( 183392 )  2024/06/22 17:14:15  
00

蓮舫陣営が“敵の本丸”八王子に殴り込み! 猛烈「#萩生田百合子」批判の大合唱

日刊ゲンダイDIGITAL 6/22(土) 11:32 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/234bc63776202e69038a0015fae4326219eba184

 

( 183393 )  2024/06/22 17:14:15  
00

萩生田光一都連会長を批判する展開が、蓮舫候補の演説で行われた。

立憲民主党の有田芳生氏も応援弁士として参戦し、萩生田氏や小池知事を非難した。

八王子の地元に立ち統教施設があることを指摘し、萩生田氏の統教との関係を批判。

萩生田氏や小池氏に向けても矛先を向け、800人ほどの聴衆から大きな支持が得られた。

(要約)

( 183395 )  2024/06/22 17:14:15  
00

萩生田批判の大合唱(蓮舫氏の応援に駆けつけた有田芳生氏=左)/(C)日刊ゲンダイ 

 

 敵の「本丸」に殴り込みだ。都知事選2日目の21日夕、蓮舫候補がJR八王子駅北口で街頭演説。小池知事を支援する自民党の萩生田光一都連会長の地元で猛烈な「萩生田百合子」口撃を展開した。 

 

【写真】維新が自主公開した政活費“塗りつぶし”領収書にア然…身を太らせる高額会食ラッシュだった 

 

 応援弁士には立憲民主党前参院議員で旧統一教会問題を追及してきたジャーナリストの有田芳生氏が参戦。こぶしを振り上げ「駅の反対側に旧統一教会の立派な施設がある。そこに2年前の参院選が始まる直前」と語り出すと、聴衆から「ハギウダ!」と大歓声が。呼応するようにこう続けた。 

 

「自民党の女性候補を連れて入り、大きな問題になった時、なんと言ったか。『知らなかった』。冗談じゃありませんよ!1991年に八王子の市議になった時から統一教会とは深い関係。今はズブズブの関係ですよ。あの施設には文鮮明教祖夫妻の写真がちゃんと張ってある。知らなかったとは言わせない」 

 

 矛先は萩生田都連会長と手を握った小池氏にも向かう。 

 

「8年前は自民党都連はブラックボックスと批判。今や自民党都連は(小池を)全面支援をする。これまた、ズブズブの関係。ネットを見たら『萩生田百合子』なんて言われている。小池を選べば萩生田がついてくる。日刊ゲンダイが書いていたけど、20日は朝日新聞まで書いた。みんな、そういう思いになっている」 

 

 八王子は創価大などが林立する「学会タウン」。有田氏は創価大生から「総選挙があれば統一教会とズブズブの萩生田さんを応援しない」と聞いたと伝え、学会の人々に「池田大作名誉会長は韓国を『文化大恩の国』と言った」とし、関東大震災の朝鮮人虐殺の慰霊式典への追悼文送付をやめた小池氏に投票しないよう呼びかけた。 

 

 同じく応援に駆け付けた立憲の岡田幹事長が「裏金処分の役職停止中に都連会長を続けるのはナメきっている」と訴えれば、蓮舫氏も「3000万円近く、気が付いたら会館の事務所の引き出しに入っていた? そんな裏金が本当にあるんですか」とチクリ。 

 

 萩生田批判の大合唱に、駅前のデッキにまで詰めかけた800人ほどの聴衆は異様な熱気に包まれた。やはり萩生田氏は嫌われている。 

 

 

( 183394 )  2024/06/22 17:14:15  
00

(まとめ) 

多くの声が、候補者が批判に時間を費やすよりも、自身の政策やビジョンを具体的に語るべきだとの意見が見受けられます。

批判は一定の効果がある一方で、建設的な政策提案や具体的な計画を示すことが有権者の信頼を得るポイントであるという指摘も多くあります。

一方で、選挙活動や演説において、批判や攻撃ばかりに時間を割くことに疑問や違和感を感じる声も多く挙がっています。

また、候補者や支持者の言動が法に触れる可能性があると指摘する意見や、建設的な選挙運動について訴えるコメントなども見られました。

地方自治体のリーダーとして求められる姿勢や責務について多角的に議論が展開されています。

( 183396 )  2024/06/22 17:14:15  
00

・時間来てるのに退場しないで、石丸さんの演説中も騒いでた人達ですよね。 

 

自分の政策を訴える場所で、他の候補者の名前が出てくる時点で 

本当に都知事になろうとしてるのか疑問。 

 

石丸さんは他候補の名前など出さず、 

時間を精一杯使って未来の東京をのあり方を熱弁なさってましたよ。 

 

 

・批判に時間を使うのはもったいないと石丸伸二さんがインタビューで言っていました。 

自分には何ができるのかを精一杯語る方が余程有意義だし賢い戦略だとおもいました。 

 

 

・なんか相変わらずネガキャンですよね。 

 

人を落として自分を高く見せるんじゃなくて、自分を高めて相手を低くさせることを考えないと、何も成長が無いと思うんですけど。 

こんな小手さっきばかりの戦術使ってるから公選法も守れないオオチョンボを犯してるのに気が付かないのかな? 

 

同じ日に石丸さんの演説を聞いた人はどう感じたんでしょうか。 

 

 

・萩生田氏は議員を落選した事があります。そのあと再当選するまで阿部元総理のお友達が経営する千葉県にある加計学園が経営する学校に就職していたと言う人がいます。調べて見ても面白いと思います。 

 

 

・レンポーさんの事業仕分けに遭ったスーパーコンピュータ「京」、NHKのプロジェクトXで放映られていましたね。 

あの中でレンポーさんの「2位じゃダメなんですか」の場面も出してほしかったです。 

 

レンポーさん、攻撃は凄いですが、それ以外の政治家としての手腕ってどうなんでしょうか?? 

 

 

・共産党が相当動員しているんだろうね。これだけしたら、これからの立憲民主党に対して、国会で共産党も恩を盾に相当無理を言ってくるだろうし、立憲は悪魔と手を握った様なものだ。有田氏も伝聞を基にした批判ばかりで、何ら信憑性のない話をして、後で責任を取れるのかどうか。選挙なのだから、政策を訴えるべき。 

 

 

・大切なのは建設的な事かとは思ってます。都知事選への投票権はありませんが都民の皆様の1票は非常に大切ですから是非ご自身が信頼できると感じた人に投じて欲しいです。ただ実際に当選するのは1人だけなんですが他候補への得票数も鑑みて新しい都政に進んでいただけたらと思います。 

 

 

・萩生田氏が、統一教会とのズブズブの関係は政治に関心のない人でも知られている。そして自民党都議団をまとめている萩生田氏が自主投票だとは言っても小池陣営に深く入り込んでいることも事実だ。そして都民ファと公明党が小池氏を全面支援している。一方で立憲民主党は無所属で立候補した二重国籍問題が未だはっきりしない蓮舫氏を共産党と共に全力で支援している。東京都知事は、こんな政治色で選出されていいものだろうか。地方自治体は二元代表制で運営されなければならない。議会がそれぞれの政党の利害を優先して運営されるとしたら都民は不幸である。 

 

 

・公職選挙法の違反行為を堂々とやっていた蓮舫を警視庁は看過するのですか。当然選挙後は、検挙されるのでしょうね。明らかな事前運動をしたわけだから、看過してはけません。これがまかり通るなら公職選挙法なんて必要ないと思う。法治国家なら法治国家のように、警察、検察は厳正に取締まりをすべきです。今の官憲は、鹿児島県本部長の対応などからして、力学で処理しようとする傾向があり、偏向しているから闇に葬る可能性がある。 

 

 

・都政にかける自分の熱量を淡々とかたるのが本来の都知事選。 

小池氏になんとか萩生田色を付けようとの思いが必死なのであろう。 

選挙は戦いでもあるので自分を前面に出すのも戦法なら相手を引きずり降ろすことに躍起となるのも戦法。 

どちらが正しいとか間違っているではない。 

それでも都民は候補者全員を見比べている。 

大多数の都民は候補者が掲げる政策の実効性に期待できる手腕と人間性が投票の鍵を握ることになる。 

アドバルーンばかりで具体性を説くこともしないで他人攻撃ばかりの候補者には実効性手腕も人間性も感じる事はできない。 

名台詞「2位ではだめなんですか」のとおり選挙結果も次点で終ることになることを願ってやまない。 

 

 

 

・国政選挙じゃなく東京都知事を決める選挙なんだけど? 

小池さんは自民党じゃないでしょ都民ファーストの会だろ 

表に出ないで陰で支援してるだけなのに それを批判するなら表に出て全面協力してそれを受け入れている共産党や社民党がおかしてきた売国のことを関連付けて批判されても文句は言えないね  都民のための事を語ってくださいよ 

自民党批判を繰り返している姿に都民の心が離れて行ってるのに気づきませんか? 

 

 

・罵倒せんとや生まれけむ。この「野党」の人たちは、常にライバルの一挙手一投足を批判し、罵倒することしか戦術がないのかと感じます。有権者の「怒り」に火をつけ、煽り、反感を募ることで、自らへの共感を呼ぼうとする手法は、大統領選でトランプも使う手です。それは「憎悪政治」と呼ぶに等しい。けれども選挙とは、本来政策やビジョンを語ることで支持を募るべきものでしょう。都民の暮らしと仕事をどのように良くするか、どのようにボトルネックの解消を図るか、将来の課題にどう備えるか。そういった政策の論争ではなく、ひたすら相手の暗部を指摘し、批難するだけ。政治が情緒や感情に訴える時代はろくなものではありません。私たちは、理想を掲げ、それに向けて具体的に取り組む。そういう姿勢を持つ人にこそ、期待したい。そうではありませんか。 

 

 

・これまでと同様に自民党の批判しかしないなら国会でやってください。 

仮にも都知事を目指すなら、小池さんの批判ではなく自分は東京をどうしたいのかの政策で勝負しましょう。 

そんなことばかりしていると小池さんへの対抗票は自分の主張をはっきりと打ち出している石丸さんにもっていかれますよ。 

 

 

・蓮舫候補へ。批判、批判はもううんざりです。更に国政選挙の延長ではありません。政策で戦いましょう。 

 

蓮舫氏は落選しても来る衆議院選挙や来年の参議院選挙に出馬でしょうから休暇前の都知事選挙出馬と揶揄されない事を祈ります。 

 

 

・選挙なんだからさ、対立候補への批判じゃなく、自分の政策や実績をアピールしてもらいたい。 

 

ましてや、下手な国より予算規模のある大都市のトップを決める選挙。 

いてもいなくても変わらない数合わせの国会議員を決める選挙とは訳が違う。のだから、ちゃんと自分が知事になったらやりたいこと、必ず実行する事をしっかりと有権者に説明する義務が立候補者にはある。 

 

当選すれば批判だけしていれば良い野党議員ではなく、1000万以上の人間の生活をしょってる立場になるのだからさ。 

 

 

・大阪市民ですが都知事選は大都市の選挙なので次の国政選挙につながる選挙だと思ってるので注目してます。都知事選は現職が負け事ないので止める事はできるでしようか?小池氏が有利だと思いますが?選挙は投票締め切られるまで何が有る解りません。蓮舫氏は参議院議員で経験は豊富ですが自民党の政治と金の裏金議員は国民の裏切りだと思いますが。批判ばかりしてるようでは都民は振り向いてくれませんよ。地震災害や子育てや介護物価対策など都民の方が不安に持つてる方の意見を聞くべきだと思います。 

 

 

・どのメディアも、こぞって小池百合子さん(東京都知事・現職)と、「対抗馬」とされる蓮舫さんを取材しているけれども、二人の「一騎討ち」という構図はもはや崩れている。 

代わって、注目を集めているのは田母神俊雄さん、安野貴博さん、石丸伸二さんだ。 

取り分け、石丸伸二さんは(ネット上に於いてではあるが)人気が高く、ダークホースから本命へと移りつつあるし、そうなれば小池さんと蓮舫さんの争いに乗じて漁夫の利を得る可能性が著しく高い、とみられている。 

とにかく、全ては有権者の一票に委ねられた。 

7月7日の都知事選を制するのは一体誰か? 

皆さん、必ず投票しましょう! 

 

 

・民主主義の大国アメリカにおける選挙戦でネガティブキャンペーンが頻繁に行われます。それが民主主義なのでしょうか。 

日本人の多数とはいいませんが日本人の一人として、ネガティブキャンペーンや対抗候補者への批判ばかりは好きでありません。立候補者自身の政策で論争対決してほしいものです。 

場合によってはヘイトと受け止められるかも知れませんが敢えて申し上げます。私が受けた道徳教育に反するもので、それは蓮舫さんの本性は日本の社会と異なる感性を持っているからでしょう。 

 

 

・萩生田氏と繋がっている小池氏を批判するのは当然だと思いますが、蓮舫氏は 

やはり批判が多すぎるのではないでしょうか。萩生田氏の件などは冒頭に 

20秒くらいかまして、今後の都政をどうするのかを演説した方が建設的ではないかと。蓮舫氏のキャラとしてどうしても絶叫型になってしまい。その上延々と避難する演説が続くと、一般的な選挙民は嫌悪感さえ抱いてしまうと思いますよ。近々あるであろう衆議院の総選挙を睨んでのことかもしれないが、 

これでは蓮舫氏は都政に興味がないと思われても仕方ないかと、演説の内容もバランス感覚が重要だと 

 

 

・批判ばかりの演説はもうお腹いっぱいです。批判の時間をご自身がやりたいこと、どうしたら都政が良くなるかの演説に変えてもらったらもう少し聞く耳をもつところですが、口を開けば人を責め立てる様なことばかりしている候補者の演説は私にとっては騒音でしかありません。公約を守れていないのに新たな公約を掲げて前回、前々回の公約はなかったことにする候補者と、批判ばかりの候補者。今回の都知事選は一強とはならなそうなので選択肢が広がったことは良いことですが、この人にトップになってほしい!と言う候補者を私自身まだ見つけられずもやもやした日々を送っています。 

 

 

 

・それより事前選挙活動を枝野さんと一緒にやっていたけど、あれは大きな公選法違反じゃ無いの?万一当選しても無効になり辞職しないといけなくなるはずだね!そんな基本が分かってなかった人達って残念、悲しくなるね! 

 

私は石丸伸二さん一択です! 

 

 

・蓮舫は都知事どころか政治の世界からはフェードアウトさせるべきですね。 そもそも公示前に街頭演説で、都知事選立候補、応援お願いしていたので、完全に公職選挙法違反でしょう。 従って逮捕されるのでは…禁錮刑になれば当選していても無効になるでしょうし、公民権も停止になるので国会への返り咲きも無理でしょう。 枝野幸男も応援依頼を堂々と言っていたので同罪ですね。 

 

 

・萩生田さんと創価学会とからめて話がしやすかったのかもしれないけど、 

中央の話は避けた方がいい。石丸さんは言うほど地元で成果が上がっている 

わけではないし、まだ具体的な政策も練れていない感じがするけど、 

ほかの人よりは期待できるのではないかな。現職はマイルドな物言い 

で目立たないことを第一としている。蓮舫さんは他の陣営のネガキャン 

をするよりご家族に来てもらって応援してもらった方がいいと思う。 

 

 

・やはりこの方は一位にはなれない、ただの芸能人なんですね 

常にライバルを批判し印象操作作戦、日本の首都東京を任せるには無理がある 

私は都民ではないので見物的立場ですが、都民の皆さんが誰を選ぶかとても楽しみです 

 

 

・本人達や支持者には、これが楽しくて仕方ないんだろうな。 

だが周りから見たら、近付きたくない思想集団にしか見えないという現実。 

 

与党政策へのデモなら終始批判でもいいかもしれんが、これは都知事選挙なんですよね。 

有権者は選挙期間では「公約を、どうやって、何をする」を語って欲しいと思うだろう。 

結局、「この人は批判しか出来ない」と思われてしまうなら、浮動票は他の候補者へ流れてしまうのではないか。 

 

批判は負のエネルギー。 

負のエネルギーでは怒りを起こせても、希望は生めない。 

投票は怒りで行うものではない。未来で選ぶんだよ。 

 

 

・他の候補者への批判では無く、自身が都知事になったらと政策を有権者にアピールすべき。 

もしかしたら、何の政策も持っていないのですかね? 

民主党政権時の事業仕分けでも、批判しかしなかった人だから、仕方ないですかね? 

どうせ落選しても、次の国政選挙の比例名簿トップは確約されているから、落選しても生活は安泰ですよね。 

 

 

・集まった人を煽り立てるようなことばかりを言って、都政の公約のことはそっちのけ。 

集まっている人も、「そんなアジテーションはやめて、公約のことを訴えろ」と叫ぶべきなのに、その場の空気に乗っけられている。 

誰かのコンサートでも何かの反対集会でもない。都知事を選ぶための選挙ということを、蓮舫氏もそこに集まっている人も忘れてしまっているのではないか。 

こんな低俗な、情けない選挙活動で、一国の首都の知事を選ぶというのか。都知事選挙だが、その選挙の様子を国民が注視していることに気付くべきである。 

 

 

・好き嫌いで一方的に相手を非難するだけでは多くの人の賛同は得られない。 

 

蓮舫を始め、ここに集まって盛り上がっている人たちの事だって嫌いだという人は大勢いる。 

 

ここは大人の姿勢を見せるべきだ。 

 

当選したら、自分たちはどのような政策を行うのか? 

都民の生活はどのように変わっていくのか? 

 

それを訴えて戦うのが選挙なのではありませんか? 

選挙民はそれを一番知りたい。 

 

 

・確かに、萩生田光一氏が会長を務める自民党東京都連が小池氏を応援する以上、それが選挙で大きな問題になるのは当然。 

萩生田氏は、日本を属国とする教義を持ち、日本人を食いものにしてきた外国のカルトと、自民党の中でも最もズブズブの関係を持ってきた人物であり、裏金の額でも1952万円と自民党で4位であり、5人衆よりも多いのに説明責任を一切果たしていない。自民党の腐敗を最も体現している人物だ。 

そんな人物が自民党の東京都連会長を続けていることが本当に驚きだが、そんな人物と協力関係を維持し、組織票を期待しているのが小池百合子氏。小池氏が当選すれば、自民党は「裏金事件は終わった」と大喜びするだろう。 

小池氏が萩生田氏の協力を拒否しなかったことは歴然とした事実であり、その小池氏を支持することは、自民党の腐敗をスルーすることなることは避けられない。これは小池氏自身が持ち込んだ状況であることを忘れないで欲しい。 

 

 

・本当に何よりも先ず批判が来るスタイルはもう、ある意味一貫しているよな。 

 

他者を攻撃するより、自分の考えや政策を訴える方が有権者には意味があると思うし、今それをやってるのは石丸さんで「他人の批判に時間を使ってる暇なんて無い」ってのが根底にあるんだろう。 

 

 

 

・蓮舫さんは、批判ばっかり!と 

よく言われるけど、本当にそんな感じだなぁ。。笑 

・・・実際には、自身の政策も話しているのかもしれないが?(知らないけど)、 

メディアからは、こんな風に取り上げられているのだし、 

もし“世間からの印象・見られ方”が不本意ならば、ご自分のスタイルを見直してみるのも良いのでは。。 

 

 

・批判したからと言って、批判した人の評価が上がるわけではなく、批判された人の評価が下がるかも?ですからね。 

 

この選挙期間の時間の使い方は、そのまま都のリソースの使い方の縮図と見ることもできます。 

 

批判に時間を使っているようでは、都のリソースを任せるわけにはいきませんね。 

 

 

・声がかすれるほど、声が出なくなるほど自分に酔っぱらう蓮舫候補。自身への納得や達成感だけあればこの候補はいつも全力で仕事をやっているつもりでいるだけ。せいぜい東京都市町村を全て駆けずり回って自分自身に満足して下さい。人事を尽くして天命を待つと言う言葉の意味を履き違えたまま天命を待ってて下さい。 

 

 

・自分が言う批判は動かざる事実なのだから絶対正義とし 

批判一辺倒もそれこそが民主主義だと譲らない人たちには 

何を言っても無駄でしょう。 

 

でもそういう需要が一定数あるんで、その需要を広げることだけで議席やポストを狙うスタイルは未来永劫変わらないですね。 

 

それでは為政者として任せるわけにいかないですね。 

クリエイティブ要素ゼロだから。 

オリンピック開催も反対の立場だった。何にだってマイナスの側面がある。でそれらを持って「何もさせない」「やれと言ったことだけをさせる」だけの政治。窮屈な世の中。きっと「窮屈だ」と言えば「その考え方を変えましょう。何が窮屈なものですか」と返すだけ。 

 

子育てもそうしてきたのでしょう。それでそれが成功したと大確信してるから絶対にスタイルは変えませんよこの人は。 

 

 

・都知事選挙とは関係がないに等しい。 

公約も政策もなく他人への誹謗中傷でしか選挙ができない哀れな方、これが野党の姿です。 

他人への批判が賢く見えた時代は終わらなければいけない。 

自問党に不満があっても野党を応援できないのがなぜなのか自覚をしてくださいね。 

なお、次の選挙では比例に名前を入れないでくださいね。 

 

 

・>「自民党の女性候補を連れて入り、大きな問題になった時、なんと言ったか。『知らなかった』。冗談じゃありませんよ!1991年に八王子の市議になった時から統一教会とは深い関係。今はズブズブの関係ですよ。あの施設には文鮮明教祖夫妻の写真がちゃんと張ってある。知らなかったとは言わせない」 

 

これだけ見て、都知事選の応援演説だとはとても思えませんね。 

これでは票集めではなく、身内向けのコンサートみたいなもんでしょう。屋外でやらないで欲しいですね。 

 

 

・蓮舫さん、国籍問題をはっきりさせてから出馬すべきですよ。 

2位じゃだめなんですか? 

日本人じゃないとだめなんですか? ってことなんですかね。 

東京都知事は石原慎太郎さんのような信念や日本人としての気概を持たれた方にやってもらいたい。日本人として誇りを持ってからにしては如何でしょうか。 

 

 

・蓮舫陣営は共産思想政党が全面支援体制である事を曖昧にしながら敵対しする小池都政が萩生田氏に影響されている様な批判に終始するのはいただけない!正々堂々と政策闘争をするべきである。立憲の幹部として活動して来た自身の国会での実績を語ったらどうなのか!何も無いので語れないのだろうか? 

 

 

・まったく都知事に関係ないことを主張して恥ずかしくないんですかね 

石丸さんではありませんが、恥を知っていただきたいです 

この人たちは特定の思想に偏った支持者に向けた主張をするだけで市民全体のことなど頭にないのでしょうね 

選挙結果には東京都民の審判がしっかり反映されると思いますが、自らを省みることはないのでしょう 

 

 

・他の候補や現職の批判を展開するのも一つの手法ではあるけど、最初は「いいぞ!その通りだ!」ってなるが、こればかりだと有権者もゲンナリするよな。現実味があって、かつ、有権者が求めている公約の実現までのシナリオだったり、その為に必要な事をちゃんと説明したり、論ずる候補の方が納得感や好感が持てる。 

間違っていないが、建設的ではないよね。 

 

 

 

・小池知事は東京都という家の家事は良くやっていてくれた。しかしこれからの時代は想像力、発想力、スケール感が大事。日本は漫画アニメ大国なのは間違いないのでそれなりビジョンは求められます。 

 

 

・次に待ってる衆院選の為に、今から自民党やその周辺に居る者どものネガティブキャンペーンを打っておき、評判を落としておく作戦なのでしょう。 

立憲民主党を離党したと云っても、衆院選の前にはこっそり復党をしてると思います。 

辻元氏の”蓮舫都知事出馬の涙の訳キャンペーン”にあるが如く、其処まで都知事としてやらねばならない宿命を感じているのなら、スローガンで無くビジョンを具体的に手段と効果を述べて貰いたい。 

素っ頓狂な声を張り上げて、批難ばかりでは貴方のビジョンは伝わらないと思う。 

又、有田氏と云えばバリバリの左翼では無いか。 

蓮舫氏の立ち位置もわかって良いが、結果は別ですよと言いたい。 

外国人への優遇政策多々計画されてますが、それも声を大にして都民に問うべきです。 

隠すつもりなくても、言わなければ同じです。 

 

 

・醒めた眼で見ると、強力な左派論客を率い、政敵都連会長の城下町に殴り込みで自民の萩生田さん、そうか、統一、小池さんをまとめて批判しまくるというのは 

インパクトも強いし、支持者の団結力も高めるし、戦術としては 

かつての第二次世界大戦でガダルカナル島への戦艦殴り込み砲撃のように効果は小さくないとは思います 

 

これは戦術的に効果があると言えますが、都知事当選という大目的を考えると最善の作戦なのだろうか? 

支持者の間では拍手喝采を巻き起こしても、無党派層の心に響くかどうかはまた別の問題だからです 

まあ、それでもこういう戦い方こそがこの人の真骨頂だから得意なやり方をぶっ放すというのは仕方ないのかもしれません 

現にここのコメント欄ではアンチコメントが噴出している訳で、相手が嫌がる攻撃というのは票には直接結びつき難くてもコアなファンの盛り上がりはあったのでしょうから…… 

 

 

・四人会見は不自然で、フェアじゃない。詐称問題かかえた小池、二重国籍疑惑蓮舫さん。小池の背後は、小池の代わりを、そろそろ用意したいのでは。自民や維新、アメリカや中国が日本に侵食するための、法改正の邪魔にならない人物にやらせたいと思うはず。石丸さんに自覚はなくても、裏にはついていると思う。不自然だもの。小池さんは当選するかもしれないけど、蓮舫さんは、そんな気ない。石丸さんなら、背後の勢力には成功なんだとおもう。 

 

 

・神宮外苑での銀杏並木伐採問題や自民党議員の裏金問題など、東京都民にとってはどうでもいい話。 集まった聴衆からの拍手喝采を受けて、悦に浸った時点で、危機管理能力の欠如を公に晒すようなもの。 東京都が直面するであろう問題に焦点を絞った議論をしてもらいたい。 

 

 

・暴力革命を提唱する共産党と徒党を組んでいるからなのか、殴り込みとはズバリ的確な表現だな。 

実際に実力行使まではまだやっていなくても、言葉の暴力で現状を変えようとする安易な思考回路はどうしようもない。 

この人たちがやっていることは、トランプの手法に似ていて都民を分断することに他ならない。 

そして、この人たちが権力を持てば、違う意見や思想の人々がどういう扱いを受けることになるのか火を見るよりも明らかだ。 

 

 

・蓮舫さん、あまり調子に乗りすぎない方が得策ですよ。嫌われたら票を失う事を忘れないで、兎に角頑張れ。小池もポスターにはカイロ大卒とは書かれていないよ。このあたりをちくりちくりと話すのも面白いかもね。そうそう常にがなり立てて演説すると声が枯れるから抑揚をつけた演説を勧めます。 

 

 

・今国民が一致団結して裏金既得権益悪党は許さないと地方でもそれらしき人達を落選させ続けてる訳で、一番の財政を持つ東京都を乗っ取られては元も子もないではないか。蓮舫氏がとか立憲がとかではなく汚れてる財政をクリーンにするのが最優先でそのシステム作りができる人が必要。裏で外国人に土地や建物を買い占められてしまうような都政を許してはならない。 

 

 

・皆様のコメントを見ると、少し安心しました。現状批判の様な容易な事ではなく、近い将来に何を実現したり、獲得しようとするのか、少し先の未来に向け何を創造,構築すべきか等、建設的な話が重要だと言う人達が多いので。その通りかと思います。この記事からも絶対当選して欲しくない人はハッキリしてきました。ただ、創造力に着目するばかりではないので、兎にも角にも投票しましょう!! 

 

 

・蓮舫氏に有田氏、、、この二人らしい選挙活動ですね。蓮舫氏はなかなか理解できないのかな、批判からは何もうまれない。石丸氏と小池知事との政策論争を聴きたい。これからの東京都政をどのように考えているのか都民はそこを知りたい。その場所に蓮舫氏は要らない。 

 

 

 

・この街頭演説に笑いますね。知事になろうと️するお方の演説とは思えない。都民の皆さんは、都民の生活に関係ない他人の事案を聞くより、東京都をどうしたいのか?都民の生活をどの様に豊かにするのか?が聞きたい。全くビジョンも信念もない。他人を批判するだけなら誰でも出来ます。都民は真っ当な政策を聞きたい。但し旧民主党の様に、都民を愚弄する嘘偽りの出来もしない政策は結構です。 

 

 

・何故都知事選挙で関係ない人の名前をまず出すのだろう?自身も立憲の人間から応援されるなら、無所属ではなく立憲から出馬したらいいのに、所属したまま負けたら党内から批判されるのを、今後の事を考えて恐れたのだろうな 

 

 

・蓮舫氏は、民主党政権時代、事業仕分けでスパコン開発事業で「2位ではいけないのか」と発言した、世界一位を目指して必死になっている時だ。「予算をつけないよ」と脅しているように見えた。台湾は、当時、半導体開発で必死だった。蓮舫氏は、帰化したとはいえ、元は台湾国籍。当時「日本を貶めるのか」と思った。この事象を見て蓮舫氏は、「発展しようとする」という意識に欠けると思った。そんな人物に発展しようとする日本の首都、東京の都政を任せられるだろうか??? 

 

 

・いつも他人の批判ばかりの立憲共産党。なぜずっと自民党が政権を取り続けているかを考えてください。それは野党である立憲共産党が批判ばかりでできもしない耳障りのいい政策を言い続け、めちゃくちゃな自民党以上にありえないからですよ。 

都知事選挙でも批判、批判、批判、もううんざりです。蓮舫さんは都知事になったら何をやるか、それも結局小池さんに対する批判の内容ですよね。 

こんな状態であれば小池さんは安泰でしょう。蓮舫さんには都知事を任せられないという票が増えますから。勝手に自滅してくれるでしょう。 

 

 

・東京都知事選挙で元立憲民主党の参議院議員の蓮舫候補は与党自民党の大物の萩生田光一衆議院議員の地元八王子市にのりこんだのですが、相変わらず批判非難や現職の都知事の小池百合子候補を支援支持しているので#萩生田百合子とさらに批判非難したのですね。 

そういう蓮舫候補も公職選挙法違反やもはやばりばりの?日本共産党関係者と揶揄されているのです。 

 

 

・批判より都民の生活や都政をどうしたいかを語らない時点で受かる気なんて無いんじゃないの? 

それと蓮舫陣営も石丸陣営も公職選挙法違反が取りざたされてるけどそろそろ取り締まって欲しいね。 

 

 

・萩生田は、加計問題の時に、安倍や加計と一緒に屋外で缶ビール片手している写真がよく出てきたときから、権力者に取り入ることに長けただけの胡散臭い人物だと思っていた。安倍だけではなく、岸田の下でも表の顔として閣僚を努めつつ、裏では統一教会とズブズブの関係を続け、裏金問題でも起訴はされなかったものの表に出ているだけで2700万円以上と報道されており、何かと黒い問題には絡んでいるようだ。このような人物をまともに処分もしないまま権力を与え続けて、都知事選でも表に出てきて現職を支援するなど、多くの国民感情都民感情を無視しているとしか思えない。よく都政と国政は別という人がいるが、森友、加計、防衛費増額、統一協会、裏金、財源を明示しない子育て支援などあらゆる問題を、時の経過とともになきものとしている自民党政治にノーを突きつけるためには知事選で自民党の支援する現職に当選させてはならないだろう。 

 

 

・統一教会=萩生田氏=小池氏という構図で、統一教会も小池氏を応援するのだろうが、批判より都をどうしたいかを主張したほうが良いだろう。 

統一教会には蓮舫氏の批判を強める良い機会だから、SNSを駆使して来るだろう。 

 

 

・国政の権力争いを持ち込むなって石丸氏がクギを刺したのに全く聞いてないですね。 

裏金問題は都知事選に関係無いし、共同記者会見でも蓮舫氏は自民党の関係してる候補者に勝ちたいだけみたいなコメントしてましたよね。 

所々ちゃんとした事も言ってるのにもったいないし、自分が都知事になって批判対象が居なくなったら途端に元気無くなりそうなんだけど。 

 

 

・蓮舫氏や陣営はは東京都知事になって何を行って何をやりたいかは全く言わず相手に対する批判ばかりですね。万が一当選しても批判じゃ政治はできませんよ。国政で批判ばかりで何もしなかった人が東京都知事になったって批判しかしてなかった人には何も出来ないし自身の事前の選挙運動に関する公職選挙法違反で辞任せざろう得ないでしょうね。 

 

 

 

・八王子は創価大、女子短期大、東京富士美術館などが林立する「学会タウン」となった「理由」を、その昔に学会員?古株から聞いたことがある。 

八王子市には大正・昭和の天皇夫婦の広大は墓がそれぞれあるが・・・学会の池田会長は天皇より遥かに偉い存在ということで、市役所を中心に半円内にある天皇陵墓の頭上反対にあたる広大な土地を手にしたという。 

将来的には天理教が天理市にあるよう八王子市を京王線を境に南北に二分し北側を「八王子創価市」にするのだという。 

当時、国内では市町村合併が多くあり、八王子市議会で公明党市議への共闘派が多数になったら市分割議案を出すということであったらしいが・・・その後、統一教会(萩生田も一役?)との関係もありどうなったのだろうか?・・・市の分割構想は立ち消えになったのかもしれない。 

 

 

・東京も大変だなぁー。政策【批判】【揚げ足取り】【日共とともに】の候補が万が一にも当選したら、都政が空中分解するのでは?都議会多数派に、やろうとすることを全部潰され、最後はお涙頂戴に訴えるも日共にも見放されるのでは??あっそうなる前に公職選挙法違反で、東京地検が鉄槌を下すか。東京地検が、自民党へ忖度してるとか散々言っていたので自分への捜査は忖度なしでやってもらいましょう… 

 

 

・盛り上がっているようだけど、蓋を開けたら蓮舫なんて獲票数50万も行けばいいとこじゃないの。 

最初は期待の女性議員とか言われて170万の獲票数を持っていたが前回の参院選では67万。まあ参院選と都知事選は違うから一概には言えないが、支持者の蓮舫離れも進んでるっていうからな。 

それより、もし当選しても公職選挙法違反で当選無効になるんじゃないかって意見が多いな。自分もそう思う。どうせなら野田や辻本トカトカとかとかも一緒に公選法違反で処分されればいいのに。 

これで罰金刑以上になれば5年間被選挙権停止になるから次の衆院選は自動的に不出馬決定。立憲幹部が揃って出馬出来ないとなれば、かなりのメシウマ状態なんだが。 

 

 

・やはり自分の政策を持たない批判に固視する政党だけある、都をこうするとは言わず相手の批判に集中する、政治とは批判することなりであろう。この人でよいの、都民はよく見極めましょう。 

 

 

・「他候補の批判は避けるべき」とどこかの選挙参謀が言ってましたなあ。 

 

事前運動の件でもそうですけど、総がかり行動、市民連合、共産党、その他「いつものメディア」が暴走し過ぎて、却って蓮舫候補の足を引っ張っているような気がします。他候補の批判よりも、自らの政策を訴えるべきなのに、これじゃあ「蓮舫は批判ばかり」というイメージをますます強くするだけです。「オール東京」のはずが、民心がどんどん蓮舫候補から離れていくでしょうね。 

 

ちなみに、共産党は、告示前に選挙カーを堂々と走らせていましたよ。明らかな事前運動です。事前運動は沖縄では野放し状態なので、高を括っているのでしょうが、今回は告発もされていますので、選挙後の蓮舫氏の処遇がどうなるか、ちょっと心配です。 

 

 

・小池都知事は何時まで経っても学歴詐称疑惑を払拭出来ない。会見でも気色ばんでいたが、エジプト大使館に頼んだ証明書しか無いからだ。卒業証明を出すために何故エジプト大使館が出てくるのか?カイロ大学が直接出せば済むこと。ここが決定的にいかがわしい。カイロ大学への300億円供与の理由及び詳細の説明もしない。カイロ大学が認めていようが、人の心まで認めさせることは出来ない。 

こんな小池都知事は到底人として信用出来ないい。こういう人が8兆円を超える予算を握っている恐ろしさを都民は良く考えるべきではないか?  

小池都知事は自民党の指示で都政を行っている。岸田総理や萩生田が大声援を送っているのも、小池都知事は自民党の思い通りに都の予算を使ってくれるからだ。自民党が嫌なら小池知事以外に投票することだ。 

 

 

・小池は何故、自民党の支援を受けたのだろう?マイナス面が多すぎるのにわからない、「水面下で応援して頂戴ね」何て言いそうなタヌキだけど、今後の議会運営の為、それも違う、党員でも一度下野して再出発と考える常識人もいるはずだ、それだけ苦しい戦いになると予想しているのだろう、300万票取れば当確となるが問題は投票率60%超えれば蓮舫有利になる、これは日本30年の沈黙から目覚める選挙、柵のない若者に期待する。 

 

 

・萩生田さんを攻撃するのも良いでしょう! 

 

で、その後で、自分が都知事になったら東京の将来をどうして行くのか? 

そして、それを実現するのに必要な財源をどこで、どうして調達するのか? 

 

その辺りを具体的に何か説明されたですか? 聞き洩らしたのかなあ・・・ 

そこのところを聞きたかったのですが・・・ 

 

ヤッパリ他人を批判、攻撃するだけですかねえ? 

 

何か寂しくなってきてしまいましたねえ 

 

1番じゃないとダメなんですか? 2番じゃどうしてダメなんですか? ・・・と言われた方が、副知事じゃダメなんだと仰ったとか? 

 

副知事は2番と違うのでしょうか? 

どうなんでしょう、その辺りの整合性は? 

 

ご返答を期待しています! 

 

 

・メディアの報道の仕方も、政策部分だけにしてほしいかな。そしたら、こういう候補者なんか話題にもならない。ちゃんとした候補者だけ取り上げてほしい。 

 

 

・予想通りだけど、衆院選の前哨戦と思っているのか何か履き違えてるよね。 

本人も立民も勝てるとは思ってないので、公約は具体的な数値目標が無い誰にでも思いつくような内容だし、さらにそれすら有権者に説明する気もないらしい。 

 

 

 

・他人を貶めて、自分の存在感を主張するのは立憲共産党らしいですね。 

具体的な日本の首都東京の為の政策を提案出来ないから、他党や他人を批判非難するしか存在にしかなれないのだろうと思います。蓮舫さんだけでなく、岡田さんまでもがと失望しました。たぶん共産党支持者も煽っていたのでしょうね。 

 

 

・立憲の支持率が全然上がらないのってずっと政策ではなく政局しかやってない所なんだよな。だから餌が目の前にぶら下がるとすぐに食いついてそこばかりにしか目がいかなくなる。自分たちが騒いでいると既に流れが変わり始めている事に気が付かずに祭りが終わっても騒いでいる。スキャンダルの寿命なんて短いのに、そればかりしか手が無いから終わらせないように必死になっているがコロナ5類変更前に終わらせないように必死になっていたコロナ芸者を見ているようだ。萩生田をディスっても正直なところ政治能力では蓮舫たちでは全く勝てない差があることを自覚して政策でやり合う方向転換しないとマジで消えるよ。 

 

 

・誰かの批判じゃなく、自分が何をやるのか、やったらどう変わるのかを演説してほしいんだけど、何で貴重な演説できる時間にわざわざ他者の駄目なとこをアピールするのかわからない。 

 

 

・これは作用反作用の法則、とでも言うのでしょうか。共産党の蓮舫、というレッテルを貼られた意趣返しとして、自民党の小池、という虚構の情報を拡散しようとする作戦。虚構のでっち上げならこっちが本家、とばかりに単なる印象操作に向かっての全力投球。何が嫌われるのかをわかっていないのか、どうしても本能的に嫌われることばかりやってしまうのか、あるいは仲間内ではそのネタが受けるから、そうなってしまうのか。そういう姿を見せていただければいただくほど、ああいうヤツらなんだなとわかるので、良いことではあるんですが。 

 

 

・この一部分だけで判断出来るものではないでしょうが…。 

東京をどうしたいとか、東京で暮らす人達がこういう風に思える街にしたいとか、〝東京都知事になって、皆さんの為にこういう事を頑張っていきたい〟という思いや考えを話すべきではないんでしょうか? 

都民に聞いた訳ではないですが、こういう批判意見はもうこれまでの間に聞き飽きているのではないでしょうか? 

 

私がもし都民であったら、このような演説をされても、7月以降の東京のビジョンが全く想像出来ません。 

むしろこの人の選挙公約は、何をどうするとかは何もなく〝小池・自民批判〟ではないのかともきっと思ってしまうでしょう。 

 

このような人物に、自分達の生活や命を任せる気にはなれないですね。立候補を取り下げてもらいたいぐらいです。 

 

 

・蓮舫さん公示日前の投票呼びかけについて訴えられましたよね?公職選挙法違反の件についてお話して下さい。 

 

あと個人的な話ですが蓮舫さんの周りには政界の特級呪物しか応援に来ないのは個人的には面白いですよ! 

 

 

・藤吉修崇弁護士(第一東京弁護士会)は21日、東京都知事選に立候補した蓮舫前参院議員に対する公選法違反(事前運動)罪での告発状を東京地検に提出したとのこと。 

 

頑張ってください藤吉弁護士、あなたを心から応援してます。 

 

 

・蓮舫さんって、紙の防災ブックは古い、デジタルの時代だと言ってたんじゃ無いの?それなのに、何故、古い街頭演説なんかやってんのかね。デジタルを使ったSNSだけで演説してれば良いんじゃ。皆がデジタルを屈指してるんでしょ。これで、何度目の「言ってる事と行動が違う」なんだろうか。 

 

 

・他人の悪口ではなく、これからの都政をどうするのか、具体的な案をもっと語らないと時間がもったいない。 

打ち出した政策を確認したら、これだけ批判している小池氏と似たような内容で、大きな違いは神宮外苑の整備を見直す(中止ではなくあくまで見直し)ことくらいなのだが。 

これでは、選挙結果はあなたの好きな2位や3位になってしまいますよ。 

 

 

・多分小沢さんなら島か八王子だったと思う。遅い位です。岡田は相変わらず選挙が読めない。八王子や多摩地区で先ず訴えるのは格差の是正です。給食の無償化を言う事で少子化対策にもなります。三多摩地区の環境をさらに良くし子育ても働くことも良い場所にする。それが訴えの主題です。マスコミに乗りやすい外苑や裏金を訴えても票を取れない。 

 

 

 

・結局は批判戦略なんだなぁ。 

自分が何をして、その結果こうなるんです!って絵を見せる方がポジティブな選択を有権者がすると思うし、それをしないということは掲げる公約の中身はスッカラカンなんじゃない?って見ちゃうわ。今回は大チャンスなのにもったいない。 

都民ではないけど、蓮舫氏は絶対支持しないけどね。首都があんな左の知事になったら日本の国自体がどう見られることか。 

 

 

・共産・立憲はヒートアップしていて、支援者共々「勝てる」というムードになってきているんだろうね。この様に批判で盛り上がれば盛り上がる程、どんどん一般人は白けて票が逃げる気がする。 

これからも左翼思想の応援弁士がどんどん入るだろうが、有田と同様に人気の無い弁士がマイナス作用を起こすだろうね。前川喜平・鳩山元総理なども入ると最強だな。何か滑稽にさえ見えてきた。 

 

 

・蓮舫さん。教えてください。 

東京都をこれから先どうするか。首都直下型地震やあの狭い東京の人口問題。 

問題が一杯あります。若い人の手取りup これは知事にはできませんよ。 

# 萩生田百合子→これは何ですか。国政の事でしょう。 

立候補者への誹謗中傷に他ならないと思います。 

何故あなたは攻める事より知らないのですか。 

東京は浮動者層が多いから面白がっている人も多いと思う。 

 小池さんも年齢を思うと、あと一期でしょう。 

もし仮に今回の選挙で小池さんが勝利した暁には、小池さんにお会いして 

副知事にして頂いた方が良いと思います。地方自治の勉強や東京の事を知る事も多くできます。あなたが攻める事ばかりを収め副知事として努力したら、次の知事は貴方に来るような気がします。 

 

 

・Yahoo!関連の見出しを見ていると現職都知事を嫌う一方、蓮舫をひいき目に報道している気がして仕方ない。結局、蓮舫本人も応援者たちもそして支持者と思われる人たちもこぞって相変わらず批判ばかり。建設的な発言が皆無のよう。 

万年野党気分が抜けない人に大切な首長の座を預けることなど決してできない。 

人の批判より、前向きに政策や将来のビジョンを語ってほしい。 

報道各社も批判者を立てるより前向きな選挙報道をしてほしい。 

売らんかなの売文屋さんには無理なお願いでしょうか 

 

 

・都知事選挙は国政と関係はない、しかし小池自民党が勝利すると、自民党が支持されたと国会議員はと都合よく思うはずです。 

都民は悩んでます、自民党VS共産党 政党色が強すぎます。 

 

 

・萩生田氏を貶めたって、蓮舫支持票が増えるのかは疑問。聞いていた人も、東京都民じゃない人が一杯いたと思う。 

小池は嫌だっていう保守票、消極的自民支持層をとってこないと絶対勝てないのに、これだけ左寄りになると真ん中から右の票がますます離れていく。 

 

 

・「立憲共産党」への意趣返しとして盛り上がっているんだろうけど、ちょっとねぇ。相手の土俵に乗っかってしまっちゃダメだよね。 

日刊ゲンダイ以外のメディアは官房機密費で蓮舫批判ばかりだから、当選は難しいでしょうが、ここで、緑のたぬきでも石丸でも、再開発等の利権は守られてしまうから、日本の民主主義のために、頑張って欲しいなぁ。 

 

 

・都民が選ぶのですが、都庁職員でこの方に上司になって欲しいと思う方はどのくらい居るんだろうか…?と思ってます。私は都民ではないので第三者としてですが。 

気に入らないと首筋に青筋立ててキーキー言う姿が容易に想像出来て、何か有れば人のせいにするストーリーも読めちゃいますね。 

2位じゃダメなんでしょうか?って国民から大合唱されるのは誰かな〜 

 

 

・子供の頃は新聞というものは客観的事実を伝える公器だとずっと思っていた 

これだけ多様性が叫ばれる時代に新聞社の社員てのはこんなにイデオロギー統制されてるんだからまあ時代に合わずに淘汰もされますわな 

 

 

・蓮舫さんのあの嘘臭い満面の笑み苦手です。 

あとさ、若手の手取りアップって何?税金でガッポリ国が利益持ってくし、元請けや大企業は仕事を下に流してもお金は流さない。当たり前だよね。賃金アップ要求を国が大手に出したから。こんな仕組みで若手の手取りアップとは頭が悪い。会社が倒産したら手取りもクソもない。 

現実的な解決は政治の無駄を省き税金を下げないと。より多くのお金を持てば、誰だって多少はお金を使う。討論で引っかかったが、お金が動く仕組みもつくらないで何が私の得意分野だ! 

そもそも得意分野なんてない。政治で何かされた方?結局だれかを批判して綺麗事を口にするネガティブキャンペーン。それが得意分野でしょ。 

 

 

 

 
 

IMAGE