( 183489 )  2024/06/23 01:09:03  
00

枝野幸男氏のコメントや警戒の理由、立憲民主党や野党に対する意見などをまとめると、次のような点が挙げられます。

 

- 枝野氏は次期衆院選での自民党総裁選経過や新首相誕生後の選挙に警戒しており、自民党の内部事情や首相の影響力が選挙結果に大きく影響すると見ている。

 

- 立憲民主党や野党の支持は岸田総理に対する不満や反対ではなく、新しい首相によって変わる可能性があるとの見方もある。

 

- 自民党の総裁選や総選挙の行方について、新しい首相の登場や解散総選挙の可能性が政局に影響を与えるという懸念もある。

 

- 立憲民主党や野党の政策や戦略には疑問や批判があり、経済政策や政治姿勢に対する不満や不信感が示唆されている。

 

- 枝野氏や立憲民主党に対する法的問題や選挙違反の指摘、批判も存在している。

 

- 枝野氏や立憲民主党に対する期待や戦略を巡る様々な議論や反応があるが、党内外からの意見や声援、批判も多岐にわたっている。

 

 

(まとめ)

( 183491 )  2024/06/23 01:09:03  
00

・枝野幸男氏は「次期衆院選は9月の自民党総裁選を経て選ばれた新首相の下で実施されるとの見方を重ねて披露した」。仰る通りになると思います。自民党支持者からも人気の無い岸田総理の下では選挙をしても戦えません。 

 

立憲民主党に風が吹いてるのは岸田総理に対する不満であり決して立憲民主党の政策や政治姿勢に共感を得られたものではない。従って新しい新総理が誕生すれば立憲民主党への風は止むであろう。それを枝野幸男氏は警戒してるのである。流石は元代表、立憲民主党の事は知ってる。 

 

 

・まずは立憲が国民の支持を集める為に最大限の努力をしたらいかがか。 

自民党と比べて立憲に大きな期待が持てるなら、自ずと票は立憲に集まる。 

自民党の揚げ足取りや非難だけに腐心していても政権交代までは辿り着けないだろ。 

自民党は駄目だが野党もな‥と思われている事に気づいて欲しい所だ。 

 

 

・岸田内閣のままで解散総選挙に突入すれば、自民党の衰退は必至でしょうね。その減った議席が単純に野党第一党の立憲民主党に移ることもないでしょう。 

さらに自民党が初の女性総裁を担ぎ出せば、衰退は最小限度に留まるかもしれないね。 

もっとも相手の体制を心配するより、自党の「次の内閣」をテコ入れする方が先じゃないのかなぁ。今さらですが、渡辺周さんは良い方だと思いますが、「防衛大臣」を「外務・安全保障大臣」として「外務大臣」との兼務で本当に日本を取り巻く安全保障環境が守れるのか不安です。 

 

 

・今年は自民党の総裁と立憲の代表の任期が9月30日で同じ時期に総裁選と代表選が行われる。メディアは両方を同じように放映する必要があるため、自民党は得意のメディアジャックは出来ないし、立憲から見れば、代表選が今まで以上にメディアに紹介されることになる。そして、総裁選と代表選で選ばれた二人が総選挙を戦うことになり、勝ったほうが総理大臣になる。 

 

 

・自民・公明もダメだが立憲もダメ。貨幣観・財政観がトンチンカンであり何故に日本経済が衰退し続けたかの反省すらする能力すらない方々。少なくとも対抗馬としての立憲が積極財政・減税を軸に政策を打ち出せば支持率アップには多少なりとも貢献できるのかもしれない。国会議員の方々は本当に日夜勉強をされているのか疑問に思う。正しい経済政策により国民を豊かにすることが出来れば自然と支持率など回復するだろう。誰しも道に迷うことがあるかもしれないが道に迷ったら基本に立ち返るべきである。 

 

 

・今のこの状況で総理が変わっても負けるの確実だからやらないでしょう。 

仮にやるとしたら枝野議員の都知事選挙での事前運動が有罪にでもなれば流れは変わるかもしれないが。 

やるとしたら来年の参議院選挙にぶつけて衆参同日選挙が可能性高いと思うけど。 

それまでに裏金問題を収束させれれば、共産党党との選挙協力はしづらいだろうし、野党票がバラける可能性は十分にある。 

ただそこまで延ばすと万博開催が始まってしまえば維新が支持を伸ばすかもしれないくらいかな。 

何か大きな事が無い限り、衆参同日選になると思う。 

 

 

・立憲にはこの厳しい国際情勢を乗り切れるとは思えないので、是非、枝野さんが警戒する通りになって欲しいと期待してきた。 

しかしながら、最近、岸田総理は最後までしがみついて、日本を自民党の道連れにするのではないかと危惧するようになってきた。 

立憲が政権交代機運をもっと盛り上げてくれたら、流石に自民党の岸田下ろしにも火が付くと思う。 

そう意味で、日本の未来は立憲次第だと思うので、枝野さんにも是非是非頑張って欲しい。(これは冗談とかではなく本気です。) 

 

 

・新総理で解散総選挙の確率は高いだろう。まだ枝野さんはこんなこと言って 

いるとは旧民主党でそこに抜かりがあった野田総理で下野した苦い経験が 

あるのにそれが分からないなら折角の政権奪還のチャンスを逃してしまうね。 

 

 

・一回くらい「誰の挑戦でも受ける!」とか言いきって本気を見せてくれないものかねえ野党第1党さん、疑問符だなあ。 

裏金より問題な清和会のあれの支配を止めるには、いつ何時でもどの様な不利な状況でも国民の生活を守る為の政権を作る覚悟で臨んで欲しいのに。 

そして、また、少しして選挙の後にちょっと勝ちました結構議席増えましたってと、仲間内で主導権争いからのグループ結成の分裂騒ぎを起こし、名前を変え出直しますばかりの事。 

真首相は立民から出す覚悟を持って、どのような選挙も乗り切る、、、ないよなーみんな勝ったら「エッフェルぎいん様」になるんだから。 

 

 

・新総裁になり新たな首相が誕生すれば、間違いなく支持率は急上昇するだろう。野党からすれば岸田総理のままの方が政権交代の可能性が多少なりともあると思う。 

 

 

 

・自民の総裁選は前回と同じかそれ以上の大打撃を立憲に与えるとは思うけど、それより公民権停止の可能性を危惧する方が先なのでは?衆院選どころの話では無くなるし、その次の衆院選まで出られなくなる。 

 

 

・ここで自民が岸田さんを降ろし、 

高市首相を立ててきたら自民党復権の目はまだあるし、 

いきなりは無理でも諸政策や方針を表明していく中で 

徐々に保守派や支持を取り戻す事になるでしょう。 

セキュリティクリアランスや防衛関係の施策によって 

立憲民主やマスコミは悲鳴を上げて総攻撃に出るでしょうね。 

そうなったら又自民支持に戻りますけども、 

岸田さんのままとか、半端な人では支持するのも嫌になりますがな。 

 

 

・国政とは関係ない都知事選でも「裏金批判」ばかりの蓮舫と立憲応援団。蓮舫の公約は「小池都政の是正」ばかり。 

結局立憲には「批判以上のもの」は無い?万年野党ならそれでも良いが本気で「都知事、政権与党」を狙うなら「より良い政策」を提示しなければダメだ。 

「政治資金改革」だけで日本の経済が上手く行く訳が無い。「批判」はもう聞き飽きた。「日本を立て直す経済政策」を語ってくれ。 

 

 

・立憲さん貴方は何でもいちゃもん付け反対それではダメ公明党を見なさい美味くやっているそういう事の出来ない立憲さん天下を取ってもあっという間にまた消えるどこかの石丸と同じ厄介な連峰をたたき出した立憲さんそんな事ばかりしている君達に天下を取れると思いますかね今日までご苦労様でした。 

 

 

・自民党の総裁が変わったからと言って衆議院解散となることと限らない。 

支持率が回復しなければ自民党はあえて墓穴を掘るようなことはしない。 

そんなことを想定できないほど立憲民主党は現実を甘く見ている。 

岸田はもっと強かなのだ。 

行く末を読めないことをあえて公言して暴露している枝野前代表ももう落ちこぼれという感がないでもない。 

蓮舫応援でも、法律を見落とし、違法スレスレの応援の言葉を発しってしまっている。 

 

 

・そんなことを言うのなら、立憲も党首を変えたら、自民党が党首を変えても変えなくても立憲は議席数は増えても過半数は取れない、20議席程度増えればいいところ、補選で3勝できたのは東京と長崎は自民が候補者を出さなかった、長崎の選挙区は無くなる、攻めている立憲も後ろを見たら愛知で政治資金パーティーをしたり、計画していたベテランもいたようだし、安住のように不記載があってもまだ説明責任を果たしていない、酒を配っていた輩議員も説明してない、こいつらも政倫審に出せばいいのに、自民党を批判するまえに自分たちの足元をしっかり見て欲しいもの。だれも立憲に期待してない、結局政治家なんてしんようできない。 

 

 

・岸田さんの支持率が、低いというより、自民党全体が、アウトで、誰も手をあげず、状況見ている狐とたぬき。やはり、しばらくは、自民党には、下野してほしいが、保守系メディアや、企業が、あらたなアイドル保守系政治家や政党を、つくりあげるかもしれない。資金力あるから、簡単。 

 

 

・都知事選の蓮舫立候補で少なくとも東京の立憲イメージはかなり悪くなった… 

一方、当初は〝大阪独立国維新〟と〝地方市長〟の田舎芝居と馬鹿にしたが地方出身の東京人に思いのほか支持され田舎芝居が東京に対する反発心として纏まりひとつのパワーになってきている。 

小池の当選は固いが2位争いが混沌としてきた… 

 

 

・立民は自分らが不甲斐ないから日本の政治をダメにしていることをいつ気づくのでしょう? 

今も勢いづいてる顔してるけど国民はあくまでも自民以外を選択したいだけであんたらじゃないことを知ってほしい。 

 

 

・以下は立憲の枝野さんがかつて出した憲法草案です。wikiからコピー。 

9条の2 

1項 我が国に対して急迫不正の武力攻撃がなされ、これを排除するために他に適当な手段がない場合においては、必要最小限の範囲において、我が国単独で、あるいは国際法規に基づき我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全を守るために行動する他国と共同して、自衛権を行使することができる。 

2項 国際法規に基づき我が国の安全を守るために行動している他国の部隊に対して、急迫不正の武力攻撃がなされ、これを排除するために他の適当な手段がなく、かつ、我が国の平和と独立並びに国及び国民の安全に影響を及ぼすおそれがある場合においては、必要最小限の範囲で、当該他国と共同して、自衛権を行使することができる。 

— 枝野幸男「 憲法九条 私ならこう変える」『文藝春秋』 

 

 

 

・総裁選後の新しい「顔(総理)」で解散総選挙……腐敗しきっていても老獪な自民党なら「御祝儀相場」を狙うでしょうね。 

ただ、いい加減に国民は分かっています。裏金マネロンは「岸田総裁下」で始まった悪事ではなく、長年自民党がやって来た悪事であり、根っから政治倫理観が腐り切った政党だってことを。 

「この人なら大ナタ振るって自民党を変えて、国政も変えてくれるかも……」なんて愚かな期待は、さすがに有権者はもうしないでしょ。だって「新しい顔」も結局は「古い顔連中」に使われるだけの傀儡なんだから。 

 

 

・野党にとって警戒すべきは高市総理だけ。高市さんが次期総理なら一気に保守層が戻り自民党が息を吹き返すだろう。しかし悲しいかな、それがわからない自民党重鎮は小石河陽子あるいは最近のニューフェース加藤勝信を担ぐだろう。このうちの誰かなら自民大敗、野党は大勝できる。 

 

 

・こんなくだらない「読み」は立憲政権にはつながらない、と早く知るべきだよね。次の衆院選が自民党の総裁選後だなんて居酒屋で酔っ払ってるおじさんたちの酒のつまみにする程度の話題だよ。 

 枝野氏が政権奪取を思うなら「警戒」を言うのではなく「立憲の明日の内閣を本物の内閣にしよう!」と呼びかけるくらいでなきゃ。もちろん、そう言えるだけのものなどないのだが、それが盛り上がらないではダメだろう。いったい何ヶ月(年、か?)も何をやっていたんだ。これから秋まで何ヶ月あるんだ? 

 てなことを言うだけ無駄なのはわかっている。立憲はこの先もこんなものだよ、どうせ。 

 

 

・そらそうかもしれないけど、立憲の下に行く程どじょうもバカじゃないと思いますがね。 

で、いよいよ関東も梅雨に入って気候が不安定になりますからね。気候が不安定になるといつも面白いこと言い始めるんですよこのヒトは。楽しみです。 

 

 

・自民党の多くの議員は新総裁でと思っているでしょう。 

 

ところが岸田総理は意欲満々なのだそうです。笑 

 

正々堂々と総裁選を戦って盛り上げて新総裁の特集でメディアジャック。 

これしか議席が減るのを少なくする方法はないでしょうね。 

 

 

・そんな事を言っている場合ではないと思いますよ。枝野さん。 

あなたが応援演説した蓮舫さんは、選挙違反容疑で、ある弁護士に告発されました。 

今のところ地上波は報道していませんが月曜あたりから報道を始めるかも知れませんね。 

あなたの弁解を待って居ます。 

 

 

・岸田下ろしの声が盛んだが。これは笑止千万。もともと、キックバックの話しや、統一教会の話しや、派閥潰しを一人で、尻拭いしたのが岸田首相だ。 

決定力がないとか、ハッキリと、モノを言えないとか、今になって喧しいが、そう言う人が岸田首相の立場に立ったら、果たしてできるのか?岸田首相は、尻拭いをよくやっている。 

権力欲を翳して、混乱を招いているのは自民党自らだ。それに一部のマスコミだ。よく、闇の自民党を見てくれ。 

 

 

・枝野さんは次期衆院選の心配をするヒマがあったら、公示前の蓮舫さんの応援演説が、公職選挙法違反で告訴された問題に対処するのが良いと思います。 

 

 

・「生まれ変わったふりをして」とはよく言った。党首討論で泉代表が岸田に「あなたは広島で(パー券収入等で)6億円も政治資金を集めている、そんな人しか政治家になれない現状は誤り」と言った指摘に次ぐヒットだね。 

東京生まれの東京育ちのくせに父祖の地盤・広島を「地元」と称し、親の政治団体財産を課税されずに継承する世襲議員の見本のような政治屋に、広島の人たちも「票田」にされて騙されているようなもの。 

森喜朗、小泉純一郎、安部晋三という自民世襲議員総裁が日本をダメにしてきたと言っても過言ではないだろう。世襲ではない萩生田なんて統一教会の子飼だし、組織として腐りきっている。自民党を下野させなければならない。 

 

 

・前回、菅さんを交代に追い込んだ結果、新総理の下で解散総選挙やられて負けました。 

 

今回も岸田さんを追い込んで、恐らく新総理になって解散総選挙されると思います。 

 

立憲は馬鹿じゃないかと思います。 

 

 

 

・そんな当たり前のことを…と自民党はほくそ笑んでいます。 

で、あなたの党は本気で政権を狙っているのかしら?警戒するだけならだれでもできるけど。。じり貧の組合べったりに成り下がって帰ってきた社会党に立憲民主党を凋落させた張本人。民主党時代からの変節もひどいんだよ、もともと前原グループだったろう、ここまで変節する人物は信用できない。 

 

 

・>次期衆院選は9月の自民党総裁選を経て選ばれた新首相の下で実施されるとの見方を重ねて披露した。「人気のある新しい顔に代わり、生まれ変わったふりをした自民と競い合うことになる」と警戒した。 

 

 

・自民も公明も立憲共産党も全部ダメ。ろくな政党がない。消去法で選ぶしかないが、ほんとにろくな人いない。企業団体献金禁止しないからそいつらの影響受けるのがわかりきってる。国民に選択肢がない時点で結構詰んでる。ほんとにやばいな日本。 

 

 

・総選挙、岸田では戦わない 

新しい総裁で戦うは前回と同じ 

次の首相の調査では、石破が22パーセントで断トツなれど 

国会議員票では取れなから無理 

川上か茂木か・・変わらない顔ぶれ成れど 

それに騙される国民と同じことの繰り返しでしょう。 

 

 

・この無責任で自信の無さは立憲とその支持者特有のものでしょうか? 

案ずることはありません国民は政権交代までは望んでいませんから。 

自民党がいい方に変わればいいだけです。 

 

 

・枝野氏は先日蓮舫候補の応援演説をして蓮舫氏に投票を呼び掛けていました 蓮舫氏は「事前運動」を行ったとして公職選挙法違反で告訴されています。枝野氏も蓮舫氏と一緒に公民権停止になるかも知れんね・・・ 

 

 

・枝野氏にはあきれ返るしかない。何をびくびくしているのか。相手が誰であろうと自民党と戦うんでしょ。自分たちがどんな政策を掲げて臨むのか。自信がないのかね。こんな体たらくな人が代表だったとは。 

 

 

・そんなことより蓮舫氏の都知事で落選したら衆院選出馬する。 

都知事選で事前運動をしたり、落選後に衆院選を見据えたり事前事後に気を配る姿勢は賢いというより打算的で気分が悪い。 

 

 

・そんなコメントする前に都知事選挙の事前運動の公職選挙法違反疑惑について国民に説明してください。自民党には批判するのに、自分たちはだんまりの政党幹部でよいのですか? 

 

 

・さすが共同通信の提灯記事。 

枝野の公職選挙法違反には一切ふれずスルー。 

何でスルーするのか教えて欲しい。報道の自由なのかな。 

 

 

 

・女性総裁になってご祝儀相場になった瞬間解散と読む。 

 

そのための布石の電気ガソリン補助復活と思う。 

 

 

・生まれ変わったふりって旧民主党と立憲民主党の関係性のことですか? 

それとも蓮舫さんが共産党の応援を全面的に受けながら無所属で都知事選出ていることですか? 

 

 

・警戒して気を緩めないことは必要だろう。ただし、自民の脱税体質は変わらない。 

立憲は野田さんを代表にすればいい。 

 

 

・これは枝野さんの言う通りやろうね。どう考えても自民党は岸田さんでなく別のひとを総裁にしてくるやろうな。 

 

 

・立憲民主党も、枝野とか安住とか長妻とか旧民主党政権の古顔を一掃して生まれ変わった方がいいんじゃないか? 

 

 

・他党の事より自党の事をご心配して下さい。 

現総理だろうが新総理だろうが、関係有りません。 

 

 

・となりの芝を警戒する前に、ご自身の足下を警戒した方がよいかと。 

現代表、予想外のカウンター貰って鳩喰ってましたよ。 

 

 

・自民党は、もう勘弁して欲しいです。岸田政権は、早く終わりにして下さい。早期解散総選挙願います。 

 

 

・総裁選とか衆院選がナンチャラより、今の厳しい国民の生活状況をどうするかを与野党問わずに議論しろよな!! 

 

 

・選挙ルールを知らない枝豆くんが心配せずとも、立憲共産党に政権交代すること絶対にないからいらん気にせんでよい! 

 

 

 

・枝野も野田、菅も旧民主党幹部はザイム真理教の洗脳を受け財政緊縮論者が多数。消費税の真実を研究し改宗する必要あり。 

 

 

・だから内閣不信任案なんて出さずに岸田さんの続投で選挙した方がいいですよ。 

 

 

・あなたが消費税減税・廃止に猛反対してることが、立憲への強力なブレーキとなるでしょうね 

 

 

・そんなことより、公職選挙法違反を法律家としてどう総括するのか。 

 

 

・東京都知事選挙みたいに、総理大臣も国民の選挙で決めたら面白くなるかも。 

 

 

・立憲はいつもビビっている。もっと腹をくくってやらないから、いつまで経っても天下が取れない。 

 

 

・来年の参議院とのダブル選まで解散しない確率が高いのに。 

 

 

・枝野君、今の立憲も褒められたもんじゃないよ。中には頭の切れる漢もいるが。 

 

 

・あなた、そんなことより東京都知事選の駅前演説の違法事前運動についてはどうなの? 

 

 

・昔「死んだふり解散」あったけど 

今回は「生まれ変わったふり解散」ってことか 

 

 

 

・岸田政権が延命出来るのも野党のだらしなさにもあると思います。 

 

 

・この人が総理になることは絶対に無い。 

気楽な人生を送ってください。 

 

 

・おそらく菅副総裁下での小泉進次郎が念頭の発言だと思うよ 

 

 

・まあ、自民にはまだ薄らと灯りが見え隠れしているが、野党にはなーんにも見えない。 

 

 

・客観的なひけらかしというか、この人も菅直人に似ている。 

 

 

・自民批判と選挙のことしか頭にないんですね。 

あんたらの仕事は何? 

 

 

・枝野さんが棚を揺すっても、ぼた餅は落ちてこないよ 

 

 

・枝野さんよ 

もうちょっと考えて言えば 

風を吹き消してるよ 

 

 

・そもそも立憲の支持率も一桁台のままなのですけどね。 

 

 

・いや〜 

あなたの功績により蓮舫がボロ負けしたら、岸田氏は解散に踏み切るかもよ。 

 

 

 

・警戒しなくても良いよ。あんたは、次はないので。 

 

 

・まぁ、枝野氏がわが国の首相になる事はありませんから。(´・ω・`) 

 

 

・貴方たちもさっさと泉の次を決めておけよ 

 

 

・立憲共産党政権はかつての民主党を上回る悪夢を産む。 

 

 

・だからといって立民に期待する要素がない 

 

 

・その前に蓮舫の公職選挙法違反警戒せんかーい 

 

 

・>「二匹目のどじょうはいない」 

 

なので野党政権はありません 

 

 

・共産党とタッグを組んで、立憲民主党を事実上終わらせた当時の代表枝野。 

 

今回弁護士免許を持つ身でありながら、蓮舫と堂々と公職選挙法違反を犯した。 

 

立憲民主党を信頼できる党として生まれ変わらせたいのなら、枝野みたいな旧民主党の問題議員は政界から去ればよい。 

 

枝野、辻元、蓮舫、岡田、海江田、安住、長妻、こんな旧民主党の最低でも県外に代表される様な詐欺公約で国民を騙していまだのうのうと生きながらえているやつらがいる限り自民党を倒せない。 

 

 

・枝野さん、警戒しなくとも大丈夫ですよ。 

少なくとも今の立憲は議席を増やしても、政権取るなんて事はありませんから。だって連立を組むのは「ヤバい赤い党」と「弱小泡沫政党」ぐらい 

でしょ? 

①公職選挙法を平気で破る法律違反の議員集団 

②地方の酒を配った議員一人をさっさと罰することができない党幹部 

③ロシア寄りの発言をする議員に何も注意出来ない党執行部 

④選挙法違反どころか、道路交通法すら守れない議員がいる党 

⑤外交経験もないのに、政権与党の外交姿勢にケチを付ける党首 

⑥人をサル呼ばわりする自称法律学者を名乗る議員を抱える公党 

⑦一般人に法的措置を取る議員を抱える公党 

⑧自ら提出した法案と真逆な行為を平気で行う党執行部 

・・・ 

党をまとめられない党首・幹事長が運営している(風な)公党。 

こんな政党に政権を任せたらニッポンは壊れます。 

だから、枝野さんの心配は無駄な行為です。 

 

 

・間違いなくそうなる。菅根暗パワハラ耄碌前首相が空前の不人気で、総選挙をすれば大敗が確定的だったのに、岸田メガネ首相に代わると国民の多くは菅時代の事をコロッと忘れて自民に票を入れた。 

多分、次期首相が誕生した時もご祝儀相場もあって、ナイーブな国民は自民に投票する。そして、同じ事を繰り返す。 

そして、時間は無駄に失われていく。安倍アンポンタン元首相の時代を含めると10年以上たち、日本凋落は食止めようがなくなりつつある。このまま、上記の予想が当たれば、日本は失われた50年に向かってまっしぐらだ。 

それは、天変地異も重なって中進国になると言う事だ。日本は東洋のアルゼンチンと言われるようになり、格好の研究対象になるかもしれない。 

 

 

 

・この人って都知事選が終わったら、蓮舫と一緒に公職選挙法違反で逮捕されるんだよね。 

事前運動は真っ黒だからね。 

今、警視庁捜査二課は証拠固めをして準備してると思います。 

これをやらなかったら、この国の民主主義で一番大事な選挙制度が崩壊してしまうよ。 

当然、枝野は議員辞職して公民権停止ですから、もう国会議員は終わりだよ。 

もうおとなしくしてた方がいいと思う。 

 

 

・枝野さん、何か?最近変ですよ〜東京都知事選では、まだ告知前に蓮舫さんの勇み足、街頭演説で「どうか、蓮舫さんを当選させてあげて下さい」なんて、公職選挙法違反に値する?聴衆へ呼びかけでビックリ((((;゚Д゚))))そして、こんな弱り果てている自民党に警戒なんて。だから、何時になっても野党は政権が取れないんです。もう、枝野さんシッカリして下さいよ。 

('ω')( ˙^˙ )クソッ( ˙^˙ )クソッ 

 

 

・前回岸田に代わって期待して自民党に投票した、アホな奴らは反省しろよな。菅が極端に支持率落として、菅不出馬で行われた総裁選。一ヶ月散々自民党の話ばかり聞かされて、コロッと騙された 

 

 

・このお方、蓮舫の選挙違反をアシスト! 

単なる枝かもしれない。 

都知事戦が済むとすぐに取り調べ! 

かわいそうになあー。 

辞めて老後を侘しく暮らそう。 

 

 

・お前ごときが偉そうに語る必要はない。 

そんなことよりこの前の公選法違反を詫びる方が先だ。 

 

 

・自民党総裁選なんて誰が成ろうと 

国民の事考えていない 

接待とパフォーマンス好きの 

ペテン師の税金詐欺師でしょ 

 

 

・そんなことより選挙違反で逮捕だろう。 

 

 

・枝野お前が国政を語るな、消費税減税は間違いだった??何寝言いってるんだ??? 

経団連の二軍の犬はお前だろ!www 

 

 

・前都知事選と現都知事の公職選挙法違反で逮捕されてください 

 

 

・誰になろうとも、イカサマ体質は変わりません。 

 

 

 

 
 

IMAGE