( 183547 ) 2024/06/23 02:09:57 2 00 株価低迷、総会で「おわび」 JDI会長、収益改善急ぐ時事通信 6/22(土) 16:47 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/3f8f6ffcbdc8ae24fe7040abdff6b29e496a869a |
( 183550 ) 2024/06/23 02:09:57 0 00 ジャパンディスプレイ(JDI)の株主総会に向かう人たち=22日午前、東京都港区
経営再建中の中小型液晶大手ジャパンディスプレイ(JDI)は22日、東京都内で定時株主総会を開いた。
【ひと目でわかる推移グラフ】日経平均株価の動き(1988年~2024年6月14日)
スコット・キャロン会長は冒頭、業績不振による株価の低迷について「心よりおわび申し上げます」と陳謝した。総会には93人の株主が来場。キャロン氏ら取締役6人の選任など全2議案を可決し、1時間39分で終了した。
総会後に取材に応じたキャロン氏は「収益が低い原因は(他社との)差別化が十分できていないためだ」と説明。輝度が高く、寿命も長い次世代有機EL(エレクトロルミネッセンス)パネルの量産化にめどが付けば、「大幅な収益改善になる」と自信を示した。
JDIの業績は中韓メーカーとの競争激化などで低迷が続く。純損益は2024年3月期まで10期連続の赤字。採算の悪いスマートフォン向け液晶からの撤退を進めており、新たな収益源の確立が急務となっている。
|
( 183551 ) 2024/06/23 02:09:57 0 00 ・>次世代有機EL(エレクトロルミネッセンス)パネルの量産化にめどが付けば、「大幅な収益改善になる」と自信を示した 株主総会ということでこういうことを言わざるを得ないのでしょうが、 それでもやはり、なにをどうやったら勝てるシナリオが描けるのかと…。 未だに「良い技術があれば売れる」という悪い考えから抜け出せていないように見えます。 そもそも印刷式のOLEDも中国の3、4番手くらいのメーカーしか相手にしてくれませんでしたよね。
まぁ、優秀な人はだいぶ前に見切りをつけているでしょうから、もう相当厳しいのでしょうね…。 後で調べますが、これだけ長期で業績良くないのにどこから体制維持するだけのお金が出ているのでしょう?
・万年赤字、当然のことながら株主に配当も出せない軟弱さ。上場し続けている意味を問われかねない。業績の低迷を理由にされたとて、10年以上もの長期的に及んで黒字化を達成出来かねている厳然たる事実は大問題だろう。
・平社員の私でも思います、長期で赤字しか出さない企業に存続価値はないと。 稼いでいくビジョンが描けない経営者は会社畳んだ方がいいです。 人口減少で労働力が減り生産性向上が必須の中でAIや機械化で生産性の向上などしないところから潰れていく。 国には生産性を高める設備などに補助金出して企業の稼ぐ力を上げて賃上げができるようにしてほしい。
・国策、と言うこと自体が問題ではない。 幾つもの企業が、あらゆる国の力を借りて世界でトップシェアを握っている事からも。
JDIのそれは、本気度を感じない。 世界的に見て投資するに値する企業なのか? 株主さんは何をもってこの企業に投資価値を見出しているんだろうか? 甚だ疑問。 韓国企業や中国企業は必死に液晶パネル事業に資本投下し、しのぎを削り、利益を確保している。 日本製だったらいい? 液晶パネルは実績、信頼性が第一。 本当に壊れなくて、色味も良い、コスパがいい、安いパネルを買う。買ったことがないメーカーの製品は博打になる。たとえそれが日本製でも。
・eLEAP自体は悪いものじゃないと思うけれど、じゃあ誰が使うのよ?って話、「量産化にめどを付ける」が意味することが仮に納品先が見つかっていない事を意味するのであれば、なかなか深刻な話なんじゃないかという感想になる。 ディスプレイ事業だけ切り離してソリューション不在だからこうなったの?とも思うし、今からでも薄利でいいからtoC向け製品をしっかり作って足元固めて欲しいなあ
・経済産業省を介して産業革新機構が4000億円を投入した国策企業JDI。不正経理など問題だらけ。株価16円は東証全体でも2番目に低い額(プライムでは断トツトップ)。それでも倒産しない。ある意味異常な会社です。ガバナンスがどうしようもない会社。社外取締役も機能していない。青酸カリ&青酸ソーダ流出事件を起こした大阪公立大学といハム大学の経営学の女性教授小関さんが社外取締役を務めているんだが,統合したての大学の片手間仕事で,かついろんな会社の役員を務めながら,いろんな責務を果たせるのかな? この方,取締役の中では断トツにJDI株を持っていて,総数は,139400株。ご自身の株券が紙屑になるのを防ぐためにも真剣に仕事するべきです。まさか大学のカネ(研究費)で株なんか買っていませんよね。100株という単元株を持っている株主からの怒りの苦言です。
・お詫びは要らない。結果で示せ。 この場合の結果とは二択だ。「株価を上げる」か「役員が辞める」かだ。
日本の変なところは結局言葉の謝罪はしても辞めないところにある。
まー、国のトップである国会議員ですら不祥事のあとにどんなに誤っても辞職はしないから仕方ない。辞任はするが絶対に辞職はしない。そこは死守する。
役員に関しては辞任と辞職がイコールなので、そこは死守する。
その情熱を経営に向けてもらいたい。
・かつてここの株式を保有していました。 3年かけて損切(総額6百万円超の損)しました。 損切時の株価は30~40円台でしたが昨日は16円なんですね。
いつか上がると思っていましたが無理でしょう。
・政府も消費者も国産メーカーを支える気はないので、もう撤退した方が良いのではと思う。時代はもう中国。それを誤魔化すためにアメリカが色々やっているが、米欧側の敗色は濃厚になってきた。 日本は中国に乗り換えるのか、アメリカに忠誠を尽くし続けるのか、そろそろ選ばないといけない。ベトナム、タイ、マレーシアはもうG7からBRICSに乗り換えた。
・経済産業省の国プロなんぞも昨今は、助成である、ということを全面な出し始めている。仮に失敗した場合にこの件のように責められることがないように、カネの使い方を間違えたのは企業側ですから、という言い訳を用意するためだろう。
・10期連続赤字ということは収益性に期待できない証し。公益性を理由に存続させる必要があるというのなら話は別だが、そうでなければ廃業の一択ではないだろうか
・この十円台の株価でいつまで会社が持つか 心配しています 技術は、あるが量産まで本当に持っていけるのか うまくいっても黒字になるまで後、何年かかるのか 実際に家電量販店でPCや車載のディスプレイを 見るまでは、信用できません。 おわびで済むなら株価十倍でお願い致します。(笑)
・JDIの業績不振は結構長期化しているな。熊本と北海道千歳に日本の国家予算から数兆円規模の資金支援の半導体製造も、JDIの二の舞いかなと危惧するのは、私以外にもそう思う御仁が存在すると思うよ。世の中そんなに甘くないようだよ、シャープも台湾企業になったが、それほどうまくいってないしな。
・配当も出ていない万年赤字のJDIの株を買って持っている個人なんて、 大穴を狙って負けているだけのヘタな投資家だけでしょうね。 ・・・なんて言いながらも、私も何年も前から大穴狙いで、出たり入ったりしてますが、流石にずっとホールドはしていませんね。 短期では、儲けが出たこともあるんですけど、 トータルでは、チョイマイナスです。 空売りって手もあるけど、動きが小さいから、じれったい・・・・。
・有機ELってそんなに望まれているのか? 液晶と完全に置き換わるほどの需要があれば別だけど、高コスト体質で価格競争できないのが問題だろう。
・次世代どうこう言う前に、人材そろっっているの? 今、他国に負けているのなら、そちらの企業から次世代開発の技術者たちには超高額オファーが入っているはずだよね? JDIがのんびりしている間に、他国メーカーがあっという間に似たような技術で先行発売かつ安価で市場を奪われそうだけど。 どれだけ税金を投入していくのだろ? 税金入れて救った会社なら、当然利益がでたら、投入金額は返還してくれるよね?
・次世代eleapは10年間かけて、日本の液晶の全てをかけた一発大逆転の世界に一つの夢の技術。もう一息でリリースできる。
頑張れ!
・JDIってまだ生き残ってたんだ。。。と思って四季報見たんだけど、決算悪い意味で凄くて笑った。フリーキャッシュフローは24年3月期まで10年連続マイナス。トータル4500億。純利益は9年連続赤字で6500億以上。直近15年で見ても、まともに利益計上出来てるのが2013年のみ。よく潰れないなぁ。。
・公金ジャブジャブでの救済自体が大間違いの愚策 社会主義国の国営企業の様な扱いでは産業の淘汰や代謝を阻むだけで社会を歪めてる
国民からの預り金をデタラメな使途に用いてる例が…社会福祉やインフラ系の維持管理を削りに削って癒着民間介しての循環浄化に用いるのは一切の躊躇が無くそれが罷り通ってるって、完全に社会主義国だ
・仕事でここの工場に行く事あるけど、社員は1階の喫煙所?でスマホ見ながら煙草 キレイな社員食堂 掃除する業者もいてとても税金つぎ込んでる赤字企業とは思えない。
・役員報酬と役員賞与を減額して表面を装ってるようだがここは全カットでやらないと持ち直さないだろう 今までたんまりもらってたんだから全員3年くらいは無報酬でいけるだろ? 種銭たっぷり持ってるんだから個人的に投資でもやって凌げばいい 報酬や賞与って上向いてないともらえないもんでしょ?少なくとも政府と癒着してない中小零細企業はそうやってますよ
あと社外取締役は役立たずだから全員解雇しなさい
・皆さん、ど素人ですね。 過去データを見ても企業の将来性は分かりません。JDIの技術を詳細に分析し、競合の状況を確認し、顧客の製品動向を予想し、JDIの戦略を見て将来を推測しなくては行けません。私が詳細に調査して参りました結果、JDIが勝つ未来しかありません。
・ラピダスがこのパターンにならないことを願うばかりだな。 昔の国策会社(日本通運、日本合成ゴムなど)と違い、最近の案件で国が絡んだ事業でうまくいったためしがない。
・すでに日本のディスプレイ技術は海外に大差をつけられており、経営改善の見込みはない 一刻も早く倒産させるべきなのに、天下り先なのでいつまでもいつまでも無駄に税金が投入される 一体この国の政治家は国民の血税をなんだと思っているのか
・ここは明らかに国策企業。他にも日産と三菱自工がそれ。そして半導体のラピダスが控えている。全部経産省の責任。税金をどれだけ無駄にしようと構わない体質が彼らを覆っている。ビックリするよ。
・当たり前だけど、国策としてディスプレイ産業を救済する目的って回ってる歯車(産業)を止めないため。
それだけの目的でこんな日進月歩の分野で中韓相手に勝てるわけないんですよ。 舐めてるとしか思えない。
・>輝度が高く、寿命も長い次世代有機EL(エレクトロルミネッセンス)パネルの量産化にめどが付けば、「大幅な収益改善になる」と自信を示した。
液晶の需要も有機ELに変わってるからね・・・。 てか、まだ量産出来て無かったんかい!!
・昭和やバブル世代の経営陣がやってても良くならないよ。ディスプレイはいいとして、その技術を転用して様々なモノを作る事もできるはずだ。何やってんのマジで?
・そんなニーズ三年前のはなしじゃね?・・・・・三周ぐらい遅い。 最先端を目指す会社を動かす人間がとても古すぎた。 この国の「おわび」っていつの間にかすごく軽くなったね。 これからメガネみたいに「おわび」を加速していくのかな? アホくさ損切り離脱
・株価低迷ってどの程度かと思って調べたら16円で想像を絶してた。10年でざっと1/50になった計算だ。
・産業構造的にもう終わってる。 材料からして国内で中国より安く調達できないだろ。 日本が製造業大国だった時代は終わった。 もうすぐ自動車も明け渡す。
・半導体事業が二の舞にならない事を願いたい。 昨日も岸田が自信なさげにボソボソ言っていたが、センスが無さ過ぎる政治屋が宣伝する国策って大丈夫なのでしょうかね。
・何時潰すの。過剰なほど生産して利益出せる技術開発出来ないでしょ。ズンズン倒産させましょう。税金投入して延命する必要は無い。
・国策企業、日本連合は全く信用できません。無責任連合で存在する意味のない企業です。破綻を先延ばし、誰も責任追求されたくないためのゾンビ企業です。
・ノンホルだけどね。 荒れる総会は最高のエンタメ。 怒号、怒涛、罵声・・・
あのピリピリした空気が好き。 顔に力が入りすぎた経営陣、怒りがにじみ出てる株主。
・経済安全保障を考えたら赤字でも残した方がいいかなとも思います。民間では難しいですが
・税金投入してるのか 延命に なら自動車メーカーに使う様圧力でもかけたらどうか 他にもディスプレイ使う製品あるだろ
・>10期連続の赤字
よくもまあ会社が続けられるな てかここに残ってる社員とか有能誰もいないだろうし、モチベーションもめちゃくちゃ低いだろうな
・てかこの会社なんでプライムいるの?普通ならSTDでしょ?上場廃止基準普通に抵触してる件
・ここは自社株券発行業(電子化されてるけど印刷業)と 言われてるくらいだから
それが収入源
・かたやアメリカでは、企業価値1位になったところがありますが、オールジャパンで取り組んでるのに、いったい何が違うのでしょうか。
・日立、東芝、ソニーの赤字事業を合体させたのだからずっと赤字なのは当然
・ずーっと経営再建中だね、 この会社に関しては、それ以外のニュース記事を読んだことが無い気がする、
・経営再建中の中小型液晶大手ジャパンディスプレイ(JDI)
ジャパンディスプレイ から JDI に社名変更か。
・もう収益性のある柱がない。 お父さん待ち。主幹事野村だったかな?よく上場させたもんだよ、こんな会社。
・悲惨な会社…。儲けることもできないし、つぶれることも出来ない。株主は融資待ち。
・お詫びなんかで何が変わるんだ。 この国の長は責任を取るやつはいない。 やったもんがちだ。 皆さんもやりましょう。
・シャープ SDPがダメだったらよつに液晶業界に未来はないと思う。 中国には勝てない。
・お詫びしたらなにか変わるのか。お詫びは失った価値を埋めるのか。全くもってして不可解且つ不愉快。
・20円×1600株の株主としては、経営陣は全くけしからんと言いたい。
・ディスプレイ市場にそんな掘り下げ余地があるとは思えないけど。
・技術力はあると思ってるので早く結果を出して欲しい。
・熊本、ラピダスが進む道。 何年間、黒字が出せるか興味津々。
・コスト競争になったら耐えられないことは初めからわかってました。
・誰も責任を負い切らない合同会社なんて 投資対象にならんよ
・ニュース検索してみたら、へぇー と思うようなことあるけど 知らない人、意外といそうだなぁ
・ラピダスがたどる末路がこれ 国に産業を育てることはできない
・スコットキャロンが全力でやってダメとか、もう誰にも再建出来ないだろ…,
・先日ニーサで14円で買った。 上がる事を期待する。
・政府が保護するとロクなことはない。半導体が同じことにならないことを願うばかり。
・政府が保護するとロクなことはない。半導体が同じことにならないことを願うばかり。
・会社再建してほしいです。
・会社は株主のもの なんでここの株買ったんだか DJIと間違えた?
・ムリじゃないかなあ…。税金をドブに捨てておしまいという、いつもの話になりそう。
・誰がやったって一緒。 役人が選んだ社長だもの。 まあ、お気に目さるな。
・殿様商売ですから、株を手放ししてよかった
・上場廃止なるかな思ってたけど、まだ残ってたんだね
・ぜったい買っとけ化けるチャンスが一瞬来る。
・まだ上場できてたんですね。とっくに廃止になってたかと。
・ラプラスの数年後先を走る会社だね
・有機ELなんて当てにならんよ
・いったい何年間収益改善やってるの?
・さっさと損切り解体した方が良いよこの組織
・業種的に日本では最初から限界あり。
・JDIがなんとかなるイメージがなぜかない
・Rapidus株式会社も同じ道ですかね?
・こんな会社にいつまで税金投入してんだ?
・むりやろなあ
・もはやJDIなんて味のしなくなったガム
・ラピダスも同じ道だな。
・ラピダスも同じ道だな。
・10期連続赤字!!! 無能な経営者の証明です 民間ならとっくに倒産、それなのに国策で税金で生きている 国策こそ日本経済をダメにした究極の政策だ!!! 東大出の官僚が集まるとバラマキと裏金が政策となる
・シナリオが不透明すぎて買う気にもならない。 ゴミ株企業なのに存続させる理由がないです。
・量産化でバク上げなので仕込みましたよ。頑張っていただきたい。
・国策企業は税金のブラックホール。 存在意義のないゾンビ会社は早く倒産すべき。
・ゴミバイオ株より夢も仕手上げ期待も無いプライム株とかマジで紙くずやん
・マジで国民からしたら癌だろ 幾らお金注ぎ込まれたと思ってんだよ
・恥を知れ恥を
・税金返せよ
・御臨終も近しやな
|
![]() |