( 183562 ) 2024/06/23 02:22:32 2 00 <古谷徹>「名探偵コナン」の安室透役、「ONE PIECE」のサボ役を降板(コメント全文)MANTANWEB 6/22(土) 18:31 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8089bc8387a1e8736e907c093f03bcc245678f04 |
( 183565 ) 2024/06/23 02:22:32 0 00 古谷徹さん
声優の古谷徹さんが、アニメ「名探偵コナン」の安室透役、「ONE PIECE」のサボ役を降板することが明らかになった。
【写真特集】古谷徹と池田秀一のツーショット
古谷さんは「名探偵コナン」の安室、「ONE PIECE」のサボ役のほか、「機動戦士ガンダム」のアムロ・レイ、「巨人の星」の星飛雄馬役などで知られる。
5月に「週刊文春」で一般女性との不倫が報じられ、古谷さんは自信のX(旧ツイッター)で謝罪し所属事務所も公式サイトで謝罪。6月11日には10月発売予定の新作ゲーム「メタファー:リファンタジオ」(アトラス)からの降板も発表されていた。
◇青二プロダクションのコメント(以下原文のまま)
平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
この度弊社は所属俳優、古谷徹に関する一連の不祥事に対し古谷本人と協議を重ねてまいりました。
その結論として直接的に著しく作品及びキャラクターのイメージを傷つけてしまった『名探偵コナン 安室透役』『ONE PEACE サボ役』の2作品につきましては、降板のお願いをし、受け入れていただく運びとなりましたことをご報告いたします。
作品に関わる全ての皆様、作品を応援してくださる多くのファンの皆様に改めて深くお詫び申し上げます。
株式会社青二プロダクション
◇古谷徹さんのコメント
この度は私古谷徹の身勝手な行動により、多くの皆様にご迷惑とご心配をおかけしております。
今回のことで作品及びキャラクターのイメージを大きく傷つけてしまった『名探偵コナン』と『ONE PIECE』の今後の出演に関しまして、作品に関わられた皆様、応援をしてくださっている多くのファンの皆様、作品、キャラクターに対して、今の自分に唯一できる償いの形として、熟考の末、断腸の思いで、安室透役とサボ役を降板することにいたしました。
多大なるご迷惑をおかけいたしました皆様にこの場を借りて改めて謝罪申し上げます。
この度は誠に申し訳ありませんでした。
古谷徹
|
( 183566 ) 2024/06/23 02:22:32 0 00 ・業界最大手の青二所属のレジェンド声優がこうなると櫻井とかスキャンダル起こした人達も新規の仕事は厳しくなるのでは? 古谷の場合は高齢ってのもあるかも知れないがこれからの業界の指針になりそう 彼のような素晴らしいキャリアのあるレジェンドにそんな指針を作って欲しくは無かったな
・声ってイメージ作りにとても重要だし 変わって欲しくない派も変わって欲しい派も どっちの意見もわかる。 どっちを取るかとても難しい。
でも今回は「キャラを利用」していたことがシンプルに問題点として大きいような気がする。
大御所声優だっただけに、これが指標となって、今後もしまた何かが別の声優であったとき、即降板という流れができないように願いたい。 作品の内容や、報道の内容、いろんなことがちゃんと個別の事案で吟味されるべき。
・不祥事を起こされてしまったんですけど、一ファンとしての推し度は全く変わりません。 初めて声優としてのお声を聴いたのは「巨人の星」で、小中学生の時は「ガンダム」で、高校生から大学生くらいの時は「聖闘士星矢」や「気まぐれオレンジロード」で、他にもいろいろな作品でお声を聴いてました。 またいつか声優として戻って来られる事をずっと待っていたいと思います。
・この手の問題を重く見る人も多いですし賛否両論あると思いますが個人的には思い切った決断をしたなと思います コナンの安室透に関しては青山剛昌先生がファーストガンダム好きということもあってアムロレイをもじって声優も起用していた部分があったが今後誰を起用してどうしていくのか気になりますね
・会社の上司もそうだけど、やっぱり懐に余裕のある暮らしをしている人が女遊びに走ってしまうものなんだな、という印象。お役目を頂いた以上、原作ファンやアニメ制作に携わっている方々を悲しませるような行いは慎んだ方が良いでしょう。こういうことでアニメの続編が途絶えてしまうようなことは本当にファンは哀しい。作品に思い入れのあるファンほど本人を起用するか新たな代役を立てた方が良いかは各々賛否両論だと思う。どちらにしても後世に残ってもいい作品だなぁと思えるものであってほしい。
・たしかに不貞行為は叩かれる要素ではあるけど、一般の芸能人なんか不貞行為後も普通にテレビ出てたりするから声優への風あたりは厳しすぎるようにも思う。 不貞行為は個人案件だから当事者間でクリアしていたら周りが騒ぎすぎるのもどうかと思う。 けじめは必要ではあるけど強制するものじゃないだろう。
正直役者ってのは引き出しの多さが命だけに芸のためならなんとやら歌にもあるくらいだから、芸事の人間と付き合うってのはそういうことだと思う。 堅実さを求めるなら芸能人との付き合いは止めるべきだろう。 昔の人間は演じる役と演じてる人間は別っていうのは理解してただろうけど。 いつから同一視するようになったんだろう。
・というか安室に関しては古谷さんの隠しようのない高齢者声が合ってないという声は不祥事前から普通にわりとよく聞いたので、まあ元々合ってないしな…ってのも決め手では? あと古谷さんに限らずファンを名乗る人ってひたすら擁護するばかりで、自分がいかにその人の作品に助けられてきたか、その人がいかに素晴らしいかを熱弁しては応援ばかりしているけれど、人道外れたことをしたなら潔く禊をすませてこい、というのが本当の愛情だと私は常々思います。「キャラに罪はないですう!」とか、「今まで様々な作品に楽しませてもらいました!復帰待ってますう!」とかじゃなくてさ、人としてしてはいけないことをしたなら、ちゃんと代償払って、それでも戻る場所があるかはあなた自身のこれまでの振る舞いや人望が決める事だから、逆らわずそれに従うしかないよ、でも戻ってこれたらその時は試聴するしBlu-rayも買うからね、が本当のファンでは?
・やっぱりそうなるか⋯ 特に安室透の方は作者も思い入れがあっただろうから出来るなら降板は避けたかったと思うけど、キャラクターを利用しての事らしいから続投は厳しかったのかな
・よく「作品やキャラに罪はない。声優降りるほどじゃない」とあるが、それはこれまで不祥事を起こしてしまった声優はいれど、自身の担当したキャラクターを利用するようなことはしなかったから。古谷氏の場合は自身の担当したキャラクターを使って女性を口説いたり私的に利用してきた。流石に変更もやむなしと言った所だと思ってる。
・安室透にサボ、それぞれ熱狂的なファンがいるほどの人気キャラクター。私もコナンやワンピースのアニメを見ているので両キャラクターともに古谷徹さんの声が脳内に刷り込まれています。 声優さんがご病気やご逝去された事でキャラクターの声が変わる事は寂しさや悲しさと同時に仕方がないと感じますが、今回のような不祥事による声優交代はただただ悔しさと残念な気持ちでいっぱいです。
近年は声優交代する際にオリジナルの声質と似ている方を起用する事(クレヨンしんちゃん、タラちゃん、ちびまる子ちゃんなど)が多いですが、安室透やサボの声も可能な限り古谷さんに近い声質の声優さんが担当されるのでしょうか…新たに担当される声優さんには賛否両論な意見が出るかも知れませんが頑張って欲しいものです。
・やっぱりショックではあるが仕方ないですね。 10代の頃から第一線で活躍されてきたレジェンド声優‥こういう形で晩節を汚してほしくなかった。 特に不倫の内容も自分が演じるキャラを悪用したイメージなので何の罪も無いキャラの印象も悪くなってしまいます。たくさんのファンを裏切ってしまったし何より奥さんも可哀想です。
・降板に関しては賛否両論あると思いますが、特にこの人のために作られたキャラである安室透は後任をどうするんでしょうかね? 既に決まってるのか選定中なのかは分かりませんがこれほどやりづらい後任も中々ないでしょう。
・キャラとは別とは言え、世界規模の作品だからDVが許されないのは仕方ない。コメントを正式に出して降板した事自体は良かったと思う。残念だしどのキャラクターも作品に絡むだけに最後まで演じて欲しかった。
・コナンの安室さんは青山先生の強い希望があったはずなので、降板ということは青山先生も納得の上での話なんでしょう。 コナンファンは、安室さんが好きなのであって声優さんの声はどちらかというとキャラにしては合ってないっていう意見も多かったので、声優交代でも受け入れられると思います。 子供が安室さんのファンなので、安室さんが殉職とかのパターンではなく声優交代という対応になったことはよかったです。 ただ声優界のレジェンドだったことは確かであり、年齢的にも引退、または徐々に仕事量は減らしていく分岐点におられたはずなのに、ラストがこれというのはファンではないけど残念だなと感じます。
・子供が見る作品だからと降りろと叩き、変わったら変わったでどう説明したらだのとよく子供をだしにする人がいますが文句を言ったり抗議行動してるのはだいたい大人なんですよね。矛盾を感じます。 大切な仕事を失ったのはご本人に責任があるとは思います。ただ他の記事で見かけましたが奥様は一緒に恥をかいて生きていこうとおっしゃっていたそうですので本当に気の毒に思います。
・子供向けコンテンツのキャラクターを私物化して自分の利益や性欲のために利用してたのがキツイもんな。
降板にショックを受ける人もいるし、共演者も息の合わせ方などが違ってくるからアニメにも影響は大きいと思う。
個人的にサボとコアラの数少ない掛け合いが好きだったから悲しい気持ちもある。
・自分は安室さんというキャラがすごく人気と聞いて初めて「ゼロの執行人」を見にいったけど、あまりに声がおじいちゃんで(赤井さん役の方も)無理して声を出してる感があって全然はまらなかったんだよな…。 (でもそれ以降、コナン自体は好きになって毎年見にいくようになりました)
なので、安室さんが年相応の声優さんで張りのあるイケメン声だったら、また第二の安室さんブームが来るんじゃないか?とひそかに期待してます。
・今やレジェンド声優の一人でもあり多くの 若手声優さんや中堅声優さんの目標声優の一人である。古谷徹さんの今回の不祥事は、同業者の仲間声優さんは、もとより古谷徹さんのファンと作品キャラクターに与えたショックは、非常に大きく古谷徹の人間的な魅力も半減させる不祥事でした。
何よりも御家族(奥様と娘さん)のショックは、計り知れないショッキングな事であったという事は、想像以上だったと思います。
古希を迎えた古谷徹が理性なくして男性の本能で行動した事が何よりも残念無念で仕方ありません。相手の女性を妊娠させまた、中絶を迫ったとの報道は、女性の敵と言われても致し方ないと思います。
・あの声の安室さんでエンディングを迎えて欲しかった。 映画のために無理やり引き伸ばしてる感あるしもうそろそろいいんじゃない?ってすっごく思う。これだけ続くと最終話を待てずして召された人もいるだろうし、メインの黒の組織との決着待ってるのって、ちびっ子よりもおじちゃんおばちゃん世代だと思う。 自分もその一人だけど、コナンが好きで全部集めてた友達亡くなったし、自分自身も最後まで見れるか心配になってくる。
・古谷徹はアニメ創世記から現在に至るまで第一線で活躍し、アニメに関心のない一般人にもその名が知られているレジェンド声優と呼ぶに相応しい方でした。 しかし、自身のしょうもない女性スキャンダルにより、そのキャリアは事実上終わってしまったと思います。 年齢的にも、第一線への復活はかなり難しいのではないでしょうか。 声優界の大御所がこのような形で(事実上)キャリアを終えてしまうのは残念です。
・まぁこのご時世仕方ないと思う。 ただ、自分が原因なのに断腸の思いでっていう言葉を使う事に違和感があるのは私だけ?やめさせられた的なニュアンスを感じる。 申し訳ないが、古谷さんがどうこうとは別に、安室もサボも画面で見るキャラの年に反して声が年取ってるなという違和感をずっと感じてたので、案外年相応の声優さんを起用した方がしっくりくるんじゃないかと思ってる。 安室はあて書きだったらしいから、作者さんからしたらあの声が正解なんだろうけども。
・安室透と古谷零。 演じていた声優本人から名前を拝借されたキャラクターなので、後任の声優は演じにくい部分はある気がします。 キャラクターの名前を変えることはできないでしょうし、物語に食い込んだ主要キャラの一人なので登場回数を減らすことも難しいと思うので、この問題が今後の展開にどのように影響するのか気になりますね。
またこういった問題が出たことで、漫画などに実在する人物のキャラ、似せたキャラ、名前などは出しにくくなってしまいそうですね。
・コナンって、あといったい何年続くのか、終わりが見えないし、古谷徹さんの年齢を考えても、どこかで潮時はあったと思います。もう、正直、おじさんを過ぎておじいちゃんに近いし。すでに私の中では違和感はありました。何もなくても、いつまでもというわけには。 かっこいい声の人はたくさんいらっしゃるし、楽しみです。
・最近、1stの劇場版ガンダム3部を通して見てました。 そこには若かりし古谷徹さんが演じるアムロレイが変わらずにいます。
そして今現在演じている安室透の演じる声を聞くと、事情は違いますがちびまる子ちゃんの交代前後の抗えない声質の変化に対して思うのは時にはバトンタッチも必要かとも感じます。
ドラえもんは思い切り過ぎましたが、ルパンの様に少しずつでもファンは受け入れてくれる土壌が必ず有ると思います。
・やむを得ないでしょうね。安室透の熱狂的ファンは納得できないでしょうが、やってしまった事が事ですから。かなり前になりますが、毛利小五郎の声優が変わったというのもありますし(その時はスタッフとのトラブルが原因で、声優に非はありませんでしたが)、代わってしばらくは違和感がありましたがさすがに今はもう慣れましたからね。 いろいろ変更を余儀なくされるでしょうから、青山先生と他のコナン声優の皆さんが大変でお気の毒ですが頑張っていただきたいと思います。
・一言でいえばしょうがない、なんだけど、刷り込まれたイメージってなかなか抜けないし変わらないですもんね 後任の方は大変だと思うけど、声優変わってからのドラえもん見ても馴染みがないので声に「?」となるんだけど、多分見続けていたら違和感なく受け入れてるだろうから、後任の方が問題なく重圧もなくそのようになっていくと良いなと思います
・アニメ業界にとってこういう事例を作るのはとても大事。 でないと作品やキャラクターひいてはそれらを生み出した原作者が守れない。
続けることがキャラや作品を守ることだみたいな意見もあるけど違うでしょ? 本来はこういう事を当たり前に起こさない事が一番キャラや作品を守る事なわけだし、 それができなかった段階でその後どう取り繕おうと作品やキャラは傷つけられてしまってるんだから取り返しがつかないのよ。
だからこそけじめはきっちりつけるというのは大事。 起こした事はともかく事務所と声優古谷徹のこの対応は評価する。
・古谷徹といえばアムロよりも星飛雄馬がベースにある世代なので個人的にはどちらも馴染みのないキャラではあるんだけど、現場に行けばスタジオにいるスタッフやほかの演者が気を遣うのは目に見えているし、嫌悪感を持つような人にとってはセッション自体が命を削るような思いにもなるだろうから、まさに断腸の思いなんだろうけど、これ以上も以下もない、責任を取ろうとするうえで最低限の良い決断ではないかと思う。 こういったスキャンダルでの降板は結構珍しいとは思うけど、キャラクターの声優変更なんていうのは過去いくらでもあったことなので、チームも絶対に妥協のない後任を選ぶだろうし、ファンの人たちもいずれ違和感を持たないで済むようになるんじゃないかと思います。 残念に思う人は多いでしょうが、誰も反対とは言わない彼の決断のように思います。
・コナンやワンピのキャラは、いずれ声優を世代交代しなくてはならないので、この機会にということかな。 アムロ・レイや星飛雄馬は、古谷さんと視聴者層の年齢が近いので、出番があったら当面はこのまま続けるかもしれない、ということでしょうか。 バランスとして、それで良いと思う。
・安室透は赤井秀一と共に青山先生が古谷さんと池田さんの為に作ったキャラだったから古谷さんの降板は残念という気持ちと仕方ないという気持ちが混じって複雑な気持ちです。
内容が酷かったとはいえ古谷徹程のレジェンド声優でさえスキャンダルを起こせば降板ラッシュだ。ヒット作に恵まれた声優は襟を正さないと活動休止や降板どころかその後の声優活動の存続にも影響する可能性もあるかもしれない。
長寿アニメで声優の交代は珍しい事では無いが、好きな作品の重要なキャラの声がこんな形で代わってしまうのは残念でなりません。
・安室さんはこの人のために作られたようなものなので、違う人に務まるかといえば難しいと思いますし、今後声優交代があっても新しい声優さんのプレッシャーもひと際大きいと思います。 かといって、登場させないわけには行けないキャラなので作中で安室さんがどういった対応になるかが気になるところです。
・理由が理由だけに、降板のニュースについて驚きは全く無かった。 週刊少年サンデーで連載中の今週号に載っているエピソードには安室さんが何事もなく登場しているので、なんとも複雑な気分。今週号の原稿を描いていた頃はまだ騒動が発覚する前だったと思うので、ファンや共演者の皆さんはもちろん青山先生もショックが大きいと思う。 月並みな言い方になるけど、ご本人の身から出た錆が原因という前代未聞の古谷さんの降板劇は、契約上の問題から惜しまれつつ降板せざるを得なくなったかつての小五郎役である神谷明さんの時の件とは違った残念さを感じてしまう。 古谷さんと同系統の声の人で行くのか、それとも古谷さんとは完全に別系統の声の人で行くのか。後任を担当する側の人にとっても、後任を選ぶ側の人達とっても、非常に悩ましいですね……。
・自分はコナンは観てないんだけど聖闘士星矢が大好きで、例えるなら星矢の声が変わるってことか。。それはテンション下がる。。。けど仕方ないか。。今や声優さんも露出度多くてその人物のイメージも重要だもんなぁ ○○のキャラの声はこんな人ってわかるのは有難い反面、あくまで主役はそのキャラなんだとあまり前に出ないことも大事とも思う
・予想はしていたし、古谷徹さん個人のファンというほどでもないので、処分としては妥当だと思うし、納得もしている。
しかし『名探偵コナン』のファンとして、純粋に「安室透役の声優が変わる」という事実はショックでもあり。 神谷明さんが毛利小五郎役を降りてしまった時もやるせない気分を味わわされたことだが、今回は声優自身の自業自得でもあるからなぁ。
良きにつけ悪しきにつけ、担当声優さんがその役を続けられなくなる「大人の事情」があることは理解できる。 ただ、それはあくまで「大人の事情」であって、純粋にこれまでのアニメを好きだったファンとしての気持ちはまた別問題であるわけで。 この決定について抗議するつもりはないし、むしろ「大人」として筋を通した決断を下したことを支持したいくらいだが、それはそれとして、このような結末を残念に思ってしまうという「感想」もまた本音の一部でありというか。
・スキャンダルがあっただけでなく、キャラクターを悪い形で私物化していたのが原因だと思う。あれほど“この人でなければならない”ように作られたキャラクターでもやむなしだと思えてしまう。 仕方ないと思うが、どういう理由であれ声が変わると見ていて引っかかるものは必ずある。キャラクターに愛着を持っているファンはやり切れない気持ちだと思う。
・ある意味良かった気がします。これからの作品のためにも。 コナンもワンピースも収録済み分は彼の声のイメージがあるけれど、これから長く続く作品としては、ここで変えるのは英断だったのではと。
むしろ同じ声質の方でもいいですが、がらっと変えてイメージを払拭する形でもいいかと思います。特にサボはアニメでは今、佳境に入っているところなので。ただ、安室はこの声で女性を騙してきたので、違うイメージの方がいいのかなとも思います。
しかしもったいないことをした、本当に残念な方だと感じますね。過去の作品ではヒーロー系の声が多い人なので、過去作品を見返すときに多少がっかりもする気がしますけれど。作品に罪はない、とこういう時に感じます。
・例えば俳優が古谷さんと同じことをして、ドラマや映画の役を降板しても批判はそんなにこないでしょう。香川照之なんか数年前に起きたホステスの件で今テレビから遠ざかっている。
キャラクターに罪がないとか、役と声優は関係ないは、芸能ごとでは通用しないのでと思います。声優が俳優に比べて軽んじられるのは、こういう不祥事に責任を取るか取らないかでも変わってくる。今の時代顔出しやイベントも多く俳優やアイドル並みに人気職になったのなら、降板という処分は妥当と思います。
・キッズ向け作品に関しては降板もやむを得ないでしょう。イメージは地に落ちましたが、古谷氏の唯一無二な声や演技を好きなアニメファンは今も多くいるはずなので、年齢層高めの作品から復帰なさってファンの信頼を少しでも取り戻していただいたらよろしいかと思います。
・こうなるのは仕方ない。 とは言え、「代わりはいくらでもいる」という発想には嫌悪感を覚える。 モノマネは所詮モノマネ。ルパン三世のはレアケースだよ。 いい声とか個性ある声は、本当に唯一無二。
だからこそ、プライベートでももう少し自制してほしかったな。 自分に価値があるから何してもいいわけじゃなく、価値があるからこそ自身を大切にするために、どこで誰に見られてもいいよう身を守ってほしかった。 ひたすら残念です。
・古谷さんご自身のしたことは非難されて当然の事だとは思うけど、それはそれとして、人気の高い主要キャラだからこそ降板はして欲しくなかった。正直、声優本人の善悪は出演する作品にも演じるキャラクターにも何の関係もないと思うんですよね。「作品やキャラクターのイメージ傷つける」ってよく聞きますけど、演者のお陰でキャラクターに命が宿ったように感じるのは確かですが、だからといって中の人の不祥事で損なわれる程、魅力の弱い作品でもキャラクターでもないと思います。あと、被害者の方への賠償金等々あると思うので相手の方への償いの為にもしっかり仕事でしっかり稼いで払うもの払って、搾り取れるだけ絞り取った方が後腐れなくお互い円満に終わってくれそうだと思う。
・降板しても交代しても毎回そうなんだけどやっぱりイメージが違う、違和感が凄いとなって慣れる迄に時間がやはり掛かるけど仕方ないのかな。それともちょっとわざとらしい感はあるけど候補として若井おさむ辺りが違和感が最小限に収まるのかな。ルパンの時の様にものまね芸人が引き継ぐのは有りだと思うし。
・俳優さんは不倫や犯罪があってもテレビに復帰しています。 それは俳優さんの名前でです。 今回は俳優としての古谷さんに落ち度があったとはいえ,キャラクターにはなんの責任もありません。声を聴くと不快と言う人は「古谷徹」として聴いてしまっているからで,作品と切り離せていないということです。大人になれていないということではないでしょうか。 では子どもへの影響が…と言われますが,それこそ大人の配慮が必要で中の人は裏方なのです。親が言わなければいいだけの話です。 思春期の子どもが作品と声優を同一視して混乱をするかもしれませんが,仕事とプライベートの在り方を学べばいいのです。 声優さんの顔出しはキャラクターの顔出しではありません。できるだけイメージを崩さないよう露出時は努力家をしてくれています。 降板は妥当というのは正論かもしれません。でも一般論より「安室透」ファンの声に制作側は耳を傾けてほしいです。
・青山先生は続投と降板どちらが希望だったんだろう。 コナン連載して、グッズの監修して、映画もがっつり関わって、YAIBAの監修もするって聞いて、この時点で身体は大丈夫かなって心配してたのに。 精神的追い打ちが酷すぎる。 連載月イチとか隔月でもいいので、とにかくご自身を労ってほしい。
・自分はコナンもワンピースも好きですが どちらかといえば、ワンピースの方がきついなぁ。 サボは義兄弟とはいえ主人公のお兄ちゃんの役なのでね。 でもまぁワンピースの場合は今迄も代替わりは何度かあったし なるべく似てる方に引き継いで貰えると良いなぁ。 できれば「え、いつから変わってたの??」ってなるレベルだとありがたい(ハードル高いでしょうが…)
・『コナン』の安室役については、騒動のきっかけとなったキャラなので降板も止む無しといったところでしょうか。 『ONE PIECE』のサボ役については、自身が出演する作品の中で未完結かつ知名度が高いことから降板することにしたのでしょうか。 今後はガンダム系のゲームとかスパロボでも、アムロの出番が無かったり、減らされたりする可能性もありますね。SEEDの映画が大当たりしましたし。
・しばらく違和感あるだろうけど毛利小五郎も慣れたし、次も時間経てば慣れる。。。と思う。特徴的な声だったから全然違う感じになるんだろうなぁーと思いますが、コナン好きとして新しい声優さんも楽しみにしてたいです。何もなくてこの声のまま完結までいってほしかったですけどね。
・良くも悪くも古谷さんはキャラクターと自分を混ぜて売り込んできた やはり降板は避けられない事でしょう こうなってしまって、古谷さんがこのような事を仕出かす人だったということ、本当に残念です しかし、この不祥事だけが古谷さんの全てではない 古谷さんのこれからの挽回をお祈りします
・降板もやむ無しなのかもしれないけど、特に安室透に関してはどうなってしまうのか… 青山剛昌先生がガンダム好きなことが高じて赤井秀一とコンビでのキャラクター展開をしてきただけに片方だけじゃつまらないし、しかもファーストガンダムの主人公だからなぁ… 安室透で女子たちの人気を得てきただけに名探偵コナンの今後のキャラクター展開にも影響が出そうだ。
・やっぱりかぁ...
セーラームーン世代なので個人的に古谷=タキシード仮面なんですよね。母親世代なら星飛雄馬ですが...
安室殉職→別の公安キャラが実は潜入してましたにするのか、ヒロがやっぱり生きてた設定にするのか。コナンではジン推し(友人に色々言われる)なので。ただ、青山先生はショックだろうなぁ。安室役を引き継げる人が居るのかで今後が変わりそう。
・wikiを見れば10歳の頃から声優をしていたって書いてある。 今70歳という年齢を考えても声優としてきれいな最後を迎えるのは相当難しいんじゃなかろうか。 この人はこのまま大勢から軽蔑されたまま終わるのだろうか??こんなことあるのかと只々驚きである。 それとは別に役降板はありがたい。やはり色々な事が頭に浮かんで集中できないからだ。 今はとにかく次のキャストの方が世間から温かく迎え入れられることを祈るばかり。
・今のご時世、この判断を妥当と思われる人達が大半なのだろうが、半世紀近く古谷さんの声に慣れ親しんだ自分にとっては非常に惜しい気がする。 大御所だから何をしてもいいとは思わないが、その程度で多くのファンを悲しませるようなことはして欲しくない。 個人的には、ガンダム、巨人の星、聖闘士星矢関連のイベントなどに、レジェンドとしてこれからも参加して頑張って欲しい。
・漫画家さんの多くがそうなんだろうけど、名探偵コナンの青山先生とONE PIECEの尾田先生は声優さん、一人ひとりをとても大事に想って良い関係を構築されている方々だと認識しています。 特に、青山先生は高木刑事や安室さんのように声優さんからキャラの名前をつけるくらいなので、結果として裏切る形になった古谷さんの行為は、作品ファン個人として本当に残念に思います。
・青二は声優業界のパイオニアだし、最大手の実力派事務所。 青二プロダクション創業時の方々は皆さま御引退され、若い人たちに引き継がれていると思いますが、心中お察しします。所属される声優さんのプライベートまで、しかも全員を管理するなんて不可能ですからね。 古谷さんも相当稼がれたでしょうし、これを機に、そろそろ引退を考えても良いのかもしれませんね。
・マジかー…とてもショックです。 「私はこれで会社を辞めました」ってパイポのCMを思い出しました。ほんと、これって怖いですね。 安室透なんて、シャアの池田秀一さんの赤井秀一と並んでアムロの古谷徹さんにやって欲しいという青山剛昌先生の思いから生まれたキャラであったのに…欠けるというのも悲しいです。後任の方には並々ならぬプレッシャーが掛かると思います。改めて、何てことをしでかしたのか。古谷さんが時々バラエティに出ては語ってくださるお話も好きだったのに。いち声優オタクとして、許せません。
・やったことがやったこととはいえ正直つらいですね。 どちらも今も続く長寿アニメかつ主人公のストーリーに対してかなり重要なキャラの一人ですからね。次回ストーリーで交通事故にあって帰らぬひとになりましたとか、仲間の裏切りにあって殺されましたとか無理やり話入れられたら間違いなく「は?」ってなるくらいのキャラでしょうし。 やったことは過ぎてしまったことだけど、退任するのではなく声が出るまで続けることで償いにしてほしかった。
・こればかりは仕方がないです。 ワンピのサボはともかく、コナンの安室透、降谷零は担当声優の古谷徹さんから取っているから作者の青山先生的には相当深刻かもしれません。 コナンでは毛利小五郎役が神谷明さんから小山力也さんに変更された時の対応は早かったけど、安室透(降谷零)役に関しては小五郎よりも厳しいと思います。
・降板は残念ですが、ご本人が決め、事務所を通して申し入れをしたのですから受け入れるしか出来ませんね。 でも潔い決断だなと思いました。 櫻井さんとかの話を持ち出す人もいますが、ケースが違います。 それはそれ、これはこれ。 今回は不倫だけではなく、暴力をふるい、中絶させたというのが事実なら 許される行為ではありませんし、これから先も償うしかないでしょうね。
ただ引退はしないでほしいかな…頑張ってほしい。
・不倫といっても千差万別で一概に悪と決めつけ著名人を弾劾してしまうのは違うと思うし、相手側への配慮で詳らかに事情を公表することなど出来ないのだから謝罪し罪滅ぼしの禊ぎを済んだら同時に社会的制裁も受けているのだからそれで一段落でいいと思います。
長寿番組はいつしか声優陣の世代交代をしていかなければならず年齢的にも仕事をセーブしていかなければならない時期にさしかかってきたのもあるのかもしれません。古谷さんの再始動心待ちにしています。
・年齢を考慮すると世代交代は致し方ないと思う、しかしアムロ繋がりが強い安室は、次の声優には違和感を感じるだろうし引き継ぐ人は苦労すると思う。サボも然り、ワンピースもケツが決まってるからね。 ルパンの様にモノマネ系で栗田貫一(山田康雄さんが推す)を起用した様に、安室にサボもなるのか。 若井おさむ?GACKTもモノマネしてるw?とか、似てる系で違和感無く探すのかな?
山田康雄さんやTARAKOさん等とかの声優交代と理由が違うし、古谷徹さんの過ちは酷いと思う。勿論、関係を持った女性も悪いと思うけどね。
・シンプルに安室の後任が誰になるのか楽しみ。 気になるのは赤井役の池田さん。 元ネタ的にお互いあってのキャスティングでしたが、年齢のせいか近年の演技はしんどい感じですし、これを機に併せて変更…なんて可能性もあるんでしょうか。 こちらに関しては沖矢役の置鮎さんがそのままスライドすれば丸く収まりそうですが…
・今回の事案は仕方がなかったのかなとは思います。 声優さんとしてもやはりイメージはありますから。事案のものを見ると少し謹慎してまた同様の声優としては難しかったのだろうとは思います。個人的には ドラゴンボールのヤムチャの声として凄いなじみがあった声優さんなのでとても残念に思います。
・この方の担当された有名なキャラクターの中で記事に名前の出ていないドラゴンボールのヤムチャついてですが、 こちらについては今年秋から新しいアニメシリーズが予定され、また同時期に新規のゲームも発売予定ですが現時点で降板の情報がないと言う事は続投でしょうか。
まぁ降板される安室透やサボの2人は作中しっかりしたキャラクターでしたが、ヤムチャは作中でも浮気性な人と描かれることもあったのでイメージを損なう事はないとの判断かもしれませんね。
・人気のあるキャラなだけに残念ですね。でもこれからあの声、あのセリフを聞くたびに「これでファンをひっかけてたのか…」なんて絶対思っちゃいますもんね。仕方ないんでしょうね。次の声優さんがしばらく比べられてやりづらいと思うけど、新たな安室透として頑張って欲しい。
・古谷徹の声はアムロレイしか印象に残っていない。 ヤムチャも聖闘士星矢もオレンジロードも アムロの声の人がやってんだぐらいの印象だった。この人が仕事を降ろされようが辞退しようがどうでもいいことだと思う。若い人にチャンスが回ればそれはそれで新しい時代が作られる。
・一般企業で不倫、暴力、中絶を行えば職場のポジションを失うのは当然です。言うまでもなく社会的に淘汰される行為です。 決して肥やしに何かなりません。 今回、作品を傷つけたと記事では書かれてますが、芸能人が不祥事でCMの停止や作品降板するような形と同じ事でしょう。 当然の結果で賢明な判断です。
・俳優が不祥事を起こすと映画がお蔵入り もしくは取り直しになるのは やっぱり当人を目にしてしまうからだけど 声って自分的には微妙だなぁとは思うけど それだけ声優も昔と違って確立された存在になったんだろうね 残念だけど仕方ないですね。 子供とアニメの話してもこの声は誰々って知ってるもんね。今は声優も含めてアニメなんだよね。
・安室透のセリフで騒動になったファンの女性を口説いたと言ってたので降板は仕方ないですね。サボも降板ですかこんな形で降板するのは残念でしか無い。しかし、ショックなのはコナンの原作者だろうな〜ガンダムファンだから安室透と赤井秀一と言うキャラを作り、アムロとシャアの古谷徹さんと池田秀一さんに演じて貰ってた訳だし、安室の愛車がマツダRX7なのもガンダムの型式番号のRX78−2をオマージュした程のこだわりだったんだからね、まさかキャラで口説いてたなんてガッカリだろ。まぁ2つの作品の降板で済めば良いが、何気にガンダムも放送終了から40年経つが、ORIGINの新作アニメとかゲームやら車にコンビニや牛丼屋などの企画でガンダムとコラボCMが有り、新規でちょこちょこアフレコしてるけど、ガンダム関連はセーフでイケるんだろうか?まぁアムロの換えは居ないので大丈夫だと思うけど?流石にイメージは悪いかな〜馬鹿な事したね
・こういう事をやらかした人の声を聞くのは、嫌悪感出る人も多いと思います。降板は当然だと思います。今後、各種作品とキャラが多くのアニメファンに支持される内容になる事を期待したいと思います。
・適正な判断かと。心配なんかしていない、迷惑しかかけてない、不快感しか与えていない。 年齢相応、レジェンドとして後輩の模範として全うしてもらわないといけない存在であるべきなのに。 冗談でお痛した、とかいう年齢でもない…後進の声優さんには頑張ってもらいたいですね。
・あ〜あ、勿体無いことしたね…一時の快楽のために…… 当て書きのキャラでしたが、個人的には前々からミスマッチだよなぁ…と思ってました。 キャラが若いのに声がおじいちゃん。アムロの声も聞いていたので、そちらの印象が強過ぎて違和感ありまくりでした。 人気のキャラだから今後登場しない訳にはいかないと思うので、新たに安室透をやる声優さんはプレッシャーに負けないで頑張ってほしい。 どんなに国民的アニメの声優が変わっても絶対に慣れるし馴染むものです。どなたがやるか期待してます。
・内規は会社の裁量です それに世間の目が慣習法や法の基盤になるのです それに経済活動は自由です それこそ「経済取引においては相手の素行言動を考慮してはならない」と書いて無いので自由に契約ができます 会社も購買層(視聴者)もその自由を行使できます 気にならない人は気にしない自由があり、気にする会社や世間は気にする自由があるのが自由の自由たる所以になるでしょう
・この件直後に何度もWOWOWで劇場版コナンの安室大活躍作品何度も目にしたけど…この件知る前と別作品かと思うほどに気分悪くなった。あの声で…想像以上に声優の役割が大きいと感じた。残念とは思いません、気持ち悪いので速攻降板してくれと思ってた願いが届いてよかった。今後も劇場版を安心して気分悪くなっちゃうかもなんて危惧する事なく楽しめると思うと制作側の英断に感謝します。
・安室透のキャラはそう頻繁に出て来る訳ではない。或いは世間から忘れられた頃に登場なんてことを予想していたのだが。まあ自分のやっていたキャラを利用しての不祥事でもあり、やむを得ないと思う。年齢的にも新規のオファ-はもう難しいのではないか? 第一線を退いて後進の指導に専念した方が良いかも。
・森繁久彌など多くの大物芸能人は愛人たちを引き連れてTV局や映画の撮影所に車で乗り付けていたり・勝新太郎は麻薬で逮捕されてもTVに出演していた・不倫や犯罪歴で芸能活動がダメなら・ワイドショーで散々叩いている以上少なくとも昔の大物が出ている作品は高倉健さんの様な堅物以外流せない筈では?・ファンも仕方ないと言って認めていてはこの先何もかもダメでは内古谷さんが出ている名探偵コナンや機動戦士ガンダムもTV放送禁止にされるか過去作品の声を別の声優にすべて吹き替えにされる時代が来るかもしれない
・個人的にはプライベートなんてどうでもいいので同じ声優さんがいいです。 本人たちの家庭に任せてもいいだろうし、収入がなくなれば家族だって大変になる それは本人が悪いので仕方ないでしょうけど 作品が好きだと声優さんが変わるとずっと違和感が残ります ましてや高齢でとかならともかく、アニメを見るたび声が変わったな…イコールこの事を思い出してしまいそう
・確かに、した事は倫理的に許される事では無いが、降板する必要はないと思う。子供に声が変わった事をどう説明すれば良いのだろう。がっかりする子供もいるだろう。アニメは大人の物だけでは無い。せめて作品を見ている子供を裏切らない、しっかりとした演技をする事も罪滅ぼしになるのではと思ってしまう。過ちを気に病むことはない。ただ認めて次の糧にすればよい。
・これを機にもう少し若々しい声になれば良いかな。 キャラクター自体に魅力があるんだし普通に今後も出て来て欲しい。 日焼けして髪色とか似せてたという話もあるし安室人気で若い女性を釣って不倫してたんだから降板は仕方ないと思った。 しかし60代?にして大人気アニメに起用されてファンに熱愛されるキャラクターを演じるなんて幸運に恵まれていながら、キャラを大事にするより自分が調子乗る方向に行ってしまったのは残念過ぎる。
・政治家などは法を犯してさえも責任の履き違いをして(職務をまっとうする)と言いはります。 大きな役割を獲ているからこそ、その代償として身の清廉さを保つことが望まれる人々にあって、責任のとり方も生き様です。 責任という言葉ばかりが踊っている岸田総理の一切責任を取らない生き様と照らし合わせれば、十分すぎるほど見事と言えるでしょう。
・やっぱ後退せざるを得ないよなあ。 安室さんを殉職させると予想してたけど、人気キャラだからそうもいかないか。 後任はガンダム声優で今も存命で活動中な人になるのか、声質が似てる中堅の人になるのか、大穴で若井氏とかバードフミヤ氏かのモノマネ芸人と思ってます。
・もちろんネタだと思うけど、SNSを見ていると、ものまね芸人の若井おさむに代役をさせればいいという書き込みがされている。 若井おさむはあくまで、ファーストガンダムにおけるアムロ・レイのモノマネが上手いのであって、Z以降のアムロや他作品の古谷徹の声は再現できないと思うから、やはり完全な声優変更になるのだろうなと思う。
・声優業界は熾烈な椅子取りゲーム 大ーきな椅子に座ってる大御所が居なくなればその椅子を巡って戦いが生まれる お金の流れが新たに出来てそこに雇用が生まれる だからこれは単なる「新陳代謝」なんだろうなと思ってる 虎視眈々と狙われてる身なんだってこと 自覚しないと生きていけない
・もう決まったことで、こうなると後任が誰になるのか楽しみにしようと思ってます。毛利小五郎も交代しましたし、最初は違和感はあるでしょうけどいずれは慣れるのかなと。キャラクターを演じられる方は作者や関係者の方々が汗水垂らして作り上げたキャラクターのイメージを毀損するような行為は行わないで欲しいなと思います。
・古谷さん本人が熟慮を重ねて決断したことだから、その本人の意思を尊重するしかない訳だけど、流石にちょっと色々と影響がデカ過ぎるよなぁ…。コナンの安室透(降谷零)役にしろ、ワンピースのサボ役にしろ、この先の作品に与える影響、特にいつかは終わるだろうそれぞれの作品への関与っていうの?色々と物語の中心に関与するキャラクターの声役をしてるだけあって、代役を立てる云々の問題含めてもだし、古谷さんが関わってきた多くのアニメキャラクターの今後もだし、何にしろ、業界に与える影響はあまりにもデカすぎる…。
・とある番組で(さんま御殿だったかな?)古谷さんが出演しているのを観ました。 その時感じたのが、かなりオラついた方なんだなぁという印象でした
印象に残ってる理由は声質のギャップもあったと思います 柔らかい声質なので、柔らかい物腰の方だと勝手に想像してたのですが、凄くプライドが高いのか上から目線というのか、とにかく他の声優さん達に対して若干パワハラチックな言葉を使ってたからです
なので正直、不祥事のニュースが飛び込んできても『あぁやっぱりそんな人だったんだ』と妙に納得してました
カメラが回っていてもあの高圧的な言い方ですからね 栗かんの、テレビで奥さんに凄いパワハラ発言してたのを思い出した
会社にもパワハラしてる人いますけど、本人は気付かないものなんだろうか? 今の時代、(パワハラじゃないかな?)と気を遣いそうなのに
・私はこの作品のファンではないけれど、こういう事での降板は声優が切り替わった時の作品を見る度にファンは前声優の不祥事を思い出す事になると思う。
先日亡くなった増山さんや古参の声優さんはあまり顔を出して活動されない人も多い。
個人的にはプライベートをなるべく晒さない、晒されるような不祥事はないよう気をつけて下さる声優さん以上に有り難い存在はない。
モテるからなんて遊びまくってると、そのうち声優さんもAIに取って変わられる速度を加速させてしまうと思う。
ファンならなるべく余計な情報を入れて作品は見たくないから…
出来るなら制作側は、声優の出演契約の中で出演料金を高額にする一方で、不祥事に対してのペナルティを厳しくして頂きたいと願ってしまいます。
・女性ファンが圧倒的なキャラはやっぱり難しいんですかね。サボも含め流石にイメージが声のイメージが固まり過ぎてるから後任のプレッシャーがあるだろうけど、ドラえもん、しんちゃん、まる子とそれなりに受け入れられてるからあまり心配はしてません。 それより桜井にしろ女性トラブルは声優という仕事を考えると現場、イベントでも共演のそこそこある女性声優がいるだろうから職場の空気感としてはいたたまれない感じなるのか、空気が重くはなりそう。
・仕方ないよなぁ。ファンはよくても仕事なわけやし仕方ないとしか言えない。古谷さんのやってしまった事がでかすぎる。残念やけど受け入れないといけないわ。新しく担当する声優さんは色々言われるかもしれないけど頑張って欲しい。声似てる人がいいとか言ってる人ちょこちょこ見かけるけど、声が似てるだけなら声のモノマネ芸人にやらせればいいと思うが、それはダメやから真剣に安室透、サボに向き合って頑張ってくれる人にやって欲しい。ほんと、これだけ
・さて、問題はコナンの安室透だよね。コナンのキャラは原作者の青山剛昌氏が、ご自身の好きなアニメからキャラを引っ張ってきている。綾波レイから灰原哀がそうだし、FBIが絡むようになってからは赤井秀一と安室透こと降谷零のシャア&アムロコンビが「黒い組織」絡みの中心人物になり、本筋はもはやこの2人が居ないと進まない。声優ネタは青山氏の意向なのだろう、最近はすでに赤井の母役も勤める田中敦子が別の役も兼ねているが、こちらは明らかに「攻殻機動隊」を意識している。 安室透(降谷零)は名前の通り、古谷徹の分身として作られたキャラで、その点は赤井秀一演じる池田秀一も同じだ。 古谷徹そのものを古谷の降板で別人が演じるという奇妙な状況を青山氏はどう思うか、ひょっとしたら、古谷が演じないなら安室はもう出さないなんてことになり、本筋は古谷が復帰しない限り一歩も動かない可能性もあるかもしれない。
・僕は、アニメが好きです。いろいろな声優の方の話を聞くのも好きですし、声だけでキャラクターを表現できるのは本当にすごいと思います。スキャンダルは、どうかと判断できる立場ではありませんが、アムロの声の人だっていつか帰って来てくれたらありがたいです。
・超ガンダムファンの一人としては、このニュースはショックだ!! アムロ・レイも例外ではないと不安がよぎる・・・。どうかどうかそれだけはと願う。人間だもの、どんな人も過ちを犯すし、つぐなえる気持ちがあればチャンスはあると思うので、どうか声優業界のレジェンドとして頑張って続けてほしい!!!
|
![]() |