( 183647 )  2024/06/23 15:55:14  
00

パワハラ疑惑で百条委員会設置の兵庫県知事 告発文を書いて、嘘八百呼ばわりされた県職員(60)は今どうしている?「3月末で退職するつもりだったのに…」

デイリー新潮 6/23(日) 8:10 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/1d6543ca6286288d284ba26187dbe3418f98a26f

 

( 183648 )  2024/06/23 15:55:14  
00

兵庫県の斎藤元彦知事(46歳)によるパワーハラスメント疑惑について、兵庫県議会で51年ぶりに百条委員会が設置された。

告発文から始まったこの問題では、告発した県職員に対する処分が議論となっている。

内部調査の結果、告発文の核心部分は事実無根とされ、県民局長には停職3カ月の懲戒処分が下された。

しかし、内部調査に協力した弁護士が政治資金疑惑を指摘され、これを信用できないとして百条委員会が設置された。

知事のパワハラや物品供与への指摘がある中、百条委員会での審議が注目されている。

(要約)

( 183650 )  2024/06/23 15:55:14  
00

兵庫県の斎藤元彦知事 

 

 兵庫県の斎藤元彦知事(46)のパワハラ疑惑などをめぐり、6月13日、同県議会では51年ぶりとなる百条委員会(地方自治法100条に基づく調査特別委員会)が設置された。県職員の告発文から始まったこの問題。告発内容の真偽を見極めるための百条委員会ではあるものの、告発した県職員に対する処分そのものが究極のパワハラではないかという声が挙がっている。 

 

【写真をみる】“お土産”を「俺がもらっていく」と堂々お持ち帰り 高級ガニを手に満面の笑みを見せる“パワハラ疑惑”の斎藤知事 

 

 *** 

 

 全国的にはあまり詳しく報じられていないこの問題を改めて振り返っておこう。 

 

 事の発端は、3月12日付けで一部の県議らに送られた文書だった。「斎藤元彦兵庫県知事の違法行為等について」と題され、知事のパワハラや違法行為、贈答品受領などの問題が7項目に分けて綴られていた。 

 

 3月27日、4日後の31日に退職の予定だった県民局長(60)に“退職保留処分”が下された。当然、この日の定例会見で、記者から“異例の人事”を問う声が上がり、斎藤知事は次のように答えた。 

 

斎藤知事:当該者につきましては、県民局長として相応しくない行為をしたということ、そして本人もそのことを認めているということで、本日付で県民局長の職を解きました。 

 

――もちろん記者も県民局長が告発文を送ったことによる人事だとわかっている。 

 

記者:退職を取り消した職員に関してですが、組織の中で誹謗中傷するケースや手紙が出回ることは稀にあるかと思います。今回、退職4日前に退職を取り消したのは、知事として看過できないと判断したのですか?  

 

斎藤知事:副知事とも相談しながら対応しました。(中略)事実無根の内容が多々含まれているということなので、名誉毀損や信用失墜、綱紀粛正ですから、ここは看過できない。業務時間中なのに嘘八百含めて文書を作って流す行為は、公務員としては失格ですので、被害届や告訴などを含めて法的手段を進めているということになります。 

 

記者:本日発表の人事異動に関して流布された文書には、知事に関する記述が含まれているという趣旨でよろしいでしょうか?  

 

斎藤知事:私もありました。 

 

 

 告発文を見ると、ほとんどが斎藤知事に関する内容である。なぜ強気の発言をしたのか。とある兵庫県会議員は言う。 

 

「斎藤知事はすぐに怒鳴るし、気が短いことで有名です。だから会見では、記者から告発文についてツッコまれてキレちゃったんですよ。まだ告発文を書いた県民局長から内容についての聞き取りもしていないのに、相応しくない行為、事実無根、嘘八百とまで言い切っちゃった。斎藤知事は東大卒の元総務省キャリア官僚ですが、人事の経験がないから手続きを知らないんですよ」 

 

 4月16日になると、地元メーカーに視察に訪れた際に高級コーヒーメーカーを受け取ったのは、斎藤知事ではなく同行していた産業労働部長だったことが明らかになる。 

 

「斎藤知事本人ではないけれど、告発文の通り、確かに受け取った者がいたわけです。これで“嘘八百の告発文”ではないとマスコミも気づいた。そもそも告発した県民局長は、人事課長や教育次長、管理局長(現・職員局長)も勤めた最高幹部です。職員からの信頼も厚い優秀な人なので、あの人が書いた告発文なら間違いないという声もありました」 

 

 斎藤知事は4月18日の会見で、記者から「嘘八百とは言い切れなくなった」と質問されている。 

 

斎藤知事:いろんな捉え方があると思います。全てのことが事実か事実でないか、と同時に、核心的なところが本当か本当じゃないかも大事なので、それを含めて人事当局が全体的な調査をしています。その結果を待ちたいと思います。 

 

 急に歯切れが悪くなった。そして5月7日、内部調査の結果が発表された。告発文の核心的な部分において全てが事実無根というものだった。結局、県民局長には停職3カ月の懲戒処分が下された。 

 

「ちなみに、コーヒーメーカーを受け取った産業労働部長は、半年以上にわたり返却を怠っていたことが問われて訓告処分となりました。訓告なんてボーナスが減るわけでもありませんから、県民局長と比べてずいぶん差のある処分だと思いました」 

 

 だが、さらに事態は一変する。内部調査に協力した弁護士が、告発文で斎藤知事の政治資金疑惑を指摘された団体の顧問弁護士だったことが判明したのだ。 

 

「内部調査は信用できないということで、それなら百条委員会を設置しようという流れができたのです」 

 

 すると今度は、片山安孝副知事が県議会最大会派の自民党の控え室を訪れ「自分の辞職と引き換えに百条委員会の設置を考え直してくれないか」とお願いしたという。 

 

「こうした動きがかえって、百条委員会の設置を早めることになりました。百条委員会は定数86票のうち50票の賛成で決定しました」 

 

 地方自治法第100条に基づく特別調査員会(百条委員会)は伝家の宝刀とも呼ばれる。証言を拒めば6カ月以下の禁錮、または10万円以下の罰金。虚偽の証言をすれば3カ月以上5年以下の禁錮となるからだ。 

 

「県職員にアンケートをした結果、回答した21人中7人が知事や幹部のパワハラ、6人が知事や幹部への物品供与を指摘した回答がありました。もともと斎藤知事のパワハラは有名で、県職員たちは『今日はこんなことを言われた』とかパワハラ内容をLINEで共有しているそうで、かなり嫌われているんです。また、彼は土産好きとしても名高く、松葉ガニの視察に行ったときに土産にと差し出され、随行職員が『こんな高級なものいただけません』と断ったのに、『その分も俺がもらっていく』と持ち帰ったとか……」 

 

 ところで、告発文を書いた県民局長は3月末で退職のはずだったが、5月になって停職3カ月というのもおかしな話ではないか。 

 

「県民局長はこの3月末で役職定年を迎えました。定年そのものは来年3月なのですが、兵庫県の慣例としてすでに退職希望を提出し、本人も辞めるつもりだったそうです。それが退職4日前に懲戒処分を与えるために覆され塩漬けにされてしまっているわけです。聞くところによれば、本人にろくに事情も聞かず、いきなり停職3カ月だそうです。仮に今後、百条委員会で告発文が事実と認められたら、この処分はどうなるんでしょうね。今ではこの人事自体が究極のパワハラではないかと言われ始めています」 

 

 7月に実質的な審議に入る百条員会、果たして――。 

 

デイリー新潮編集部 

 

新潮社 

 

 

( 183649 )  2024/06/23 15:55:14  
00

(まとめ) 

兵庫県知事を巡るパワハラや不正疑惑について、多くのコメントでは知事の行動や施策に対する不信感や批判が表明されています。

告発者への不当な処分や内部調査の信頼性についても疑問が呈されており、公正な第三者機関による究明を求める声が多数あります。

また、維新推薦の知事やその周囲の対応についても批判的な意見が見られ、政治家や公務員に求められる倫理や責任についての懸念が反映されています。

( 183651 )  2024/06/23 15:55:14  
00

・何が真実かはもちろん私にはわからない。 

 ただ、人事課長や教育次長、管理局長も勤めた最高幹部で職員からの信頼も厚い優秀な人物が、定年直前に黙っていれば保身できたのに敢えて告発したことと、もともと短気で有名でいろいろ噂のある知事の言うことと、どちらを信じるかと言えばねぇ。ましてや産業労働部長への軽い処分や、副知事の不可解な動きなど、どうみてもおかしい。 

 徹底的な究明をしてほしい、兵庫県民のためにも。 

 

 

・何より告発した県民部長の退職取り消し&懲戒処分の件がそのままになっているのがあり得ない。斎藤知事は直ちに撤回し本人に直接謝罪すべき。 

自分に逆らった者に対する容赦ない報復であり論外のパワハラ。一方、コーヒーメーカーを受け取った産業労働部長には訓告処分のみ。やった事ではなく、上に立つ者の感情で処分の重さが決まるのならそれは民主主義ではない。 

 

 

・地方公務員は、住民からのカスハラと上司からのパワハラで苦しんでいる方々が多いのではないかと思います。 

何か訴えようとすれば、守秘義務を盾に起訴されたり、どこにも相談窓口がないのが現状でしょう。 

物価高になっても、民間大手と違って、人事院勧告がなければ、給料にも手をつけられないでしょうし、狭き門をくぐり抜けて入った先が、ブラック企業と変わらないとは、なんともはや。 

今の若い世代では、離職・転職される方々も多いのではないでしょうか。 

 

 

・実際には知事が受け取ったコーヒーメーカーを自分が受け取ったと偽証することにより何らかの便宜が図られる裏取引があった。 

だからこそ県民局長と比較して軽い処分が下されたものと容易に推測できる。 

このことは知事の随行職員、公用車の運転員が必ず事実を知っている。 

彼らは知っていても自分の保身のために事実を語ることは無いでしょう。 

それが県庁職員というものです 

 

 

・この処分された元幹部の方は、まだオープンされていない物的証拠を温存しているのではないかと期待しています。県民局長まで務めた方が、名前を隠さず告発するのですから、職員から聞いた話や噂だけを根拠にこんな告発をするはずはありませんし、告発した際に右サイドがどういう行動をとるか考えたはずです。知事にしっかり喋らせて、嘘をついたり隠したりとぼけたり事実の歪曲を県民の前でたっぷりやらせたうえで、具体的な証拠を小出しにしていくのではないかと期待しています 

 

 

・事実関係を確認せずに退職を保留にするのは、やり方としてはいかがかと思う。公益通報は身分保障しないといけないはずだ。もちろん、知事本人にかかる通報でも、事実確認をせず、かつ、それが事実無根であることを県民が理解できるように説明するのは必須だろう。それをせずに退職保留=処分としたのは、恣意的な対応で、非難されるべきだろう。 

 

 

・公人が、公の場で「あいつの行為は名誉毀損だ」と根拠なく言うこと自体が名誉毀損です。 

 

斎藤知事は「名誉毀損」を刑法上の意味で使っていますので「あいつは犯罪者だ」と言ったのと同じですから、名誉毀損は明らかに成立します。 

 

県民局長は、後輩と県民を守るために告訴してほしいと思います。 

 

 

・こんなのは氷山の一角。 

バレるか…、バレないか…、は暴く人が出てこなければそのまま。 

 

例えば北海道の議員なら、吉さんが目撃しなければパワハラは今も続いてたでしょう。 

吉さんが、同じ便に乗り合わせて…、その便が遅れて…、吉さんの席が目撃できる席で…、吉さんがSNSで発信する気になって…、CAの方が後追いで発信して…、 

偶然に偶然が重なって、初めて問題になった。 

パワハラ常習なら過去にも目撃者は多数存在しただろうけど、発信力の大きい吉さんがいなければ、そのままなのは明らか。 

 

鹿児島も兵庫も、組織の上級幹部の告発で初めて問題が大きくなったのだろうと思う。 

一般職がいくら告発しても、握り潰されて報復されて終わりだったでしょう。 

大体は告発先が、トップと繋がっているのだから。 

 

真の第三者で構成された、一般職の告発先を作れないモノだろうか…。 

例えば引退した有識者のボランティア団体とか…。 

 

 

・県職員にパワハラだとかお土産好きだとか、陰で噂されたり、幹部職員から告発されたりする事自体が問題ではないか。身の潔白を主張しているが、火のない所に煙は立たぬと言う事もある。 

身内の弁護士や職員等を使って調査したと言うのは、余りにも杜撰であり、悪事の隠蔽を図ったとも取れ、悪質だとも言える。それらの調査結果を持っての処分は、妥当と言えるのか。自分の取り巻きの誤りの処分との整合性が理解できない。物品を受け取って返却を忘れていたと言うのは、告発がなければ、知事の物になっていたとも言える。それ故に処分が甘かったとも言える。知事の周りからは、不審な事が出てきているが、本当に清廉潔白なのだろうか。叩けば埃が……にはならないだろうな。それよりも告発者に対する処分が不当処分にならないようにしないと、知事の支持も出来なくなってしまう。 

 

 

・兵庫県知事のパワハラ疑惑、鹿児島県警本部長の隠蔽疑惑が話題になっていますが、告発した人が不利にすべきではないと思います。その疑惑が事実であるかは第三者が冷静に判断すべきですが、告発者が不利になることが続くと誰も声を上げられなくなります。 

企業では、第三者が告発内容を調査して事実であれば当事者を処分しますが、不正を告発した社員は絶対に公表されず、守るように変化しています。公務員や政治家のパワハラ、隠蔽は厳しく処分するべきで、今回の疑惑が事実であれば、政治家は辞職、公務員は更迭するべきです。 

 

 

 

・この件といい鹿児島県警の件といい、内部告発をした職員を上司が感情的に葬る気風がある事を如実に証明していると思う。 

知事も東大出身、官僚経験と言えば職場は我が天下、職員は皆小間使いとでも思っているのだろう、こういった行為は過去からあったのだろう、しかし是では県政は発展できない。 

内部告発をした職員を法で守ってあげる手段は無いのだろうか、県民が選んだ知事、瑕疵があったとしたら県民の手で直ちに正すべきでは無いだろうか。 

 

 

・鹿児島県警の例といいこれといい、公益通報者保護法の制定以降、むしろ公益通報者が弾圧されるケースが増えているように思います。 

公益通報者保護法は「この条件をすべて満たさないと公益通報者と認めない」というスクリーニングにしか使われていないのではないでしょうか? 

もちろんそれは、法律自体よりも、主に法律を運用する側に問題があるのですが。 

 

 

・人事課長や教育次長、管理局長(現・職員局長)も勤めた最高幹部か、そのまま何もせずに円満に退職し、第二の人生を歩むこともできたんですよね。 

そんな人が書いた告発文なら、信憑性は高いと思います。 

 

 

・告発者は守られてから、精査してから処遇を決めるのは当たり前だと思います。 

退職前の、置き土産?お礼参り? 

さまざまな憶測はありますが、最低限処分をするのは後からにしないと… 

確かに虚偽の可能性はあるが、その事も踏まえて後で請求する可能性やまずは、正確な正直な告発は俯瞰で出来る所からのスタートにしないと、いつまで経ってもこういう事案は無くならない 

 

 

・齋藤元彦知事、はじめに「維新」が推薦候補とし、自民党本部もこれに追随して推薦し、兵庫県知事選に当選したんだってね。ふむふむ。 

 

で、パワハラ知事になったと。あらまあ。 

 

そんな自分を批判する文書を流布したとして、県の元幹部職員を懲戒処分にしたけれど、あちこちからは「ひどい」という声があがり、結局、百条委員会にかけられることになったと。そりゃそうだ。 

 

で、その百条委員会の設置議案は、最大会派の自民党県議団とひょうご県民連合が提出したと。なるほど。 

 

そんで、この知事を最初に推した「維新」は、このような知事を生み出してしまった責任があるのにもかかわらず、百条委員会の設置に反対したと。 

 

えっ? 

 

「維新」は百条委員会の設置に反対したと。 

 

はぁ(怒)? 

 

 

・市役所職員です。 

昔、左遷先として利用されている部署へ、立て直し役として異動させられました。 

本当に崩壊しかけた部署で、最初の3か月は毎日深夜まで残って月100時間の時間外勤務をしてなんとか軌道に乗せられてきた感じでした。 

 

そこにいる嘱託やアルバイトは、午前と午後に30分ずつ休憩室で休憩していました。 

そして、気づいたのですが、私の上司は、部長に至るまでが午前と午後に30分ずついない。 

聞くに、上司たちは数年前からタバコで毎日計1時間もサボっており、嘱託やアルバイトは馬鹿馬鹿しくなって同じことをしていると打ち明けてくれました。 

 

このことを市役所の人事に伝え、私は上司と徹底交戦するつもりでしたが、次の4月で異動させられたのは私であり、総務部長からは「お前がうまくやらんかったからや」と言われました。 

 

自治体には腐った部分があります。 

簡単に浄化できるものではないと痛感した一年でした。 

 

 

・「火の無いところに煙は立たない」と言いますが、 

何人も被害を受けている人がいるわけで、何もなかったというのは無理があります。たとえば、広報などの媒体を作る時も自分の顔写真が入ってないと怒るそうで、実際、顔写真の入ったものがいくつかあります。 

自販機などにも斎藤知事の顔写真が入ってましたね。 

 

お殿様のように持ち上げられて、扱われないと気が済まない。 

20メートル歩かされたと怒鳴り散らす。 

そして、根底に単なる目立ちたがり屋の要素。 

知事になって3年近く経過してると思いますが、特に目立った実績もなく、問題行動だけが大きくクローズアップされる状況です。 

 

”維新”ということだけで投票された方がいるなら、大阪府民や兵庫県民は特に選挙について、もっとよく考えるべきだと思いますね。 

 

 

・この知事個人の資質・能力の無さが原因なのが明白。公務員っていかなる場合でもものをもらったりご馳走になったりするのご法度じゃ?贈答品のルールづくりとか要らないでしょ、違和感しかない。知事や幹部以外の職員さんは現行のルールを遵守していてなんの問題もないのでは。こんな恥ずかしい行いをする人がトップでは職員は働く気なくすと思う。 

 

 

・警察なんかよく事件を起こしたらスグに依願退職するけど、これは早く組織から放り出して、もう関係ありませんっていうためだよね、兵庫県の場合は退職して逃げさせるか、他の職員の見せしめのためにも処分して、知事や当局に逆らうとどうなるか分かるだろって脅すためだよね。 

 

 

・この件は、今都知事選や裏金疑惑があるから仕方ないかもしれませんが、内容的にはかなりひどい話です。前静岡県知事の比ではないほど。 

なぜ、全国ニュースで取り扱われていないのかが不思議です。 

なんだか関西のニュースどまりですよね。 

全国に知れ渡るのは事実がはっきりする百条委員会後でしょうか。 

衆議院選挙までには明るみになってもらいたいです。 

維新は自民党、立憲批判している場合ではないと思います。 

なぜ、維新がこの件に関してコメントを大々的に発表していないのかも気になります。 

 

 

 

・私が知る限り、無記名の告発文だったと思います。 

無記名なら勇気ある告発とは言えず、バレずに退職して逃げれると思ったのではないか。 

内容に事実があるのなら、知事を断罪すべきです。 

が、公務員の分際で県民が選んだ知事を誹謗中傷した怪文書をばら撒いたことは、懲戒解雇すべき卑劣な行為です。 

元局長は堂々と不正を訴えていたのなら、私の間違いです。 

 

 

・斎藤知事:業務時間中なのに嘘八百含めて文書を作って流す行為は、公務員としては失格ですので、被害届や告訴などを含めて法的手段を進めているということになります。 

 

斎藤知事は、告訴して、裁判で白黒つけるべきです。百条委員会以上に事実が明らかになると思います。 

 

 

・沸騰知事と言われている程すぐカッとなるらしい、そうなると見境がつかなくなり言ってはいけない事まで言ってしまう、前回の選挙で自民党県連を割ってまでも斉藤知事を担ぎ出した自民党県議達全員が100条委員会設置に賛成している事を゙考えてみても斉藤知事は よほど問題ありと思う、兵庫県民としては徹底的に調査して県民に公表してもらいたい 

 

 

・告発文の大部分が核心を突いており自身の疑惑を有耶無耶にする為に県民部長を犯罪者呼ばわりする事で終わらそうとしていたのでは? 

清廉潔白であれば副知事が自身の辞職と引き換えに百条委員会の設置をやめてほしいと取引を持ちかける訳ない。 

この副知事の行動も知事の圧力による可能性も少なからずあるのではないかと思っている。 

百条委員会は徹底的にこの知事の闇を暴いてください。 

叩けば叩くほどパワハラ等の証拠が出てきそうに思えてならない。 

 

 

・彼は土産好きとしても名高く、松葉ガニの視察に行ったときに土産にと差し出され、随行職員が『こんな高級なものいただけません』と断ったのに、『その分も俺がもらっていく』と持ち帰ったとか……」 

 

昔は、官僚が地方に視察に来たら、観光地巡り、お土産もたせて帰るなんて恒例のパターン。 

何せ、補助金握ってるから、地方はゴマすりのオンパレード。 

 

酷いのになると部長で出向してる間に、あちゃこちゃの料亭やクラブに付けをためたまま本省に帰った奴のために費用を捻出なんてのもあったらしい。 

 

まあ、近頃は公務員倫理規定で五月蠅くなったから受け取らないはずなんで『いただけません』が常識。 

 

因みに和歌山県職員倫理規定 

第6条 知事及び職員は、次に掲げる行為を行ってはならない。 

(1) 利害関係者から金銭、物品又は不動産の贈与を受けること。 

 

兵庫には無いのかな? 

 

 

・鹿児島県警と一緒で 組織のトップが記者会見とかおかしくねぇ〜最初に偉そうに自分は悪くねぇ みんなこいつが悪いって言って 段々分が悪くなると言い訳し辻褄が合わない こういう事案は第三者機関にお任せし 片方だけが勝手な事言わないようにしないと公平じゃない 立場の弱い者が悪者じゃ無い 

 

 

・議員、知事、市長、町長などのパワハラはかなりあると思います。千葉県市川市なんてテスラだシャワー室だ等々やった一期目の市長が落選して、その後その事を追求していた市議が職員に対するパワハラだなんて言ってたのに市長が居なくなったら、そんな事はありませんでしたって話になりました。市長に忖度しまくった挙げ句、居なくなったらその必要が無くなり真実がでただけでした。この知事もこの後辞めたらどんどん出て来るのかもしれませんね。全国的に議員や首長達のパワハラが表に出されることを望みます。ちなみに市川市の隣の市も市長のパワハラがすごいって話しが出ていました。 

 

 

・官僚の中でも不適任者の部類だな。 

今まで引き受けた自治体の評判が聞きたい。 

 

多分組織の序列には超従順ですよ。 

 

上に重石がある時は、物申す事なく、ただ総務省の方針には絶対だったのかなと勝手に想像しています。 

 

 

・県庁には知事によるパワハラ被害者が大勢いる中、不正を強要され心の病になり亡くなった職員については個人情報を盾に隠蔽していると噂になり、自民党県議団も知事擁護は困難と判断し百条委員会設置に同意した。 

 

 

・事実無根じゃないから隠蔽しようと職を解いたのでしょう。でなければ確認もせずに嫌がらせをしないでしょう。告発した職員も嘘八百と言われ犯罪者扱い。日本の告発制度は穴だら、悪が見過ごされ善は潰される。ましてや日本の風潮で密告者扱いで、その後は職もつけない。これでは黙っておくしかなくなるわな。職員の方も大変だろうけど真実を明らかにする為、不良知事は告訴してもらいたい。 

 

 

 

・副知事と相談しながらって、副知事は自分が辞職するから百条委員会を設置しないよう働きかけたとのことで、どんな相談したんだ。 

知事が促したなら事は単純とまでは言わないが、副知事自らならそのほうがマズい事態なんだろうなと。知事を庇う為とは思えないし。 

 

 

・パワハラは権力を握った公務員にはつきものです 

四国のT県の元職員ですが部長の横暴は酷かった 

知事のお気に入り職員であっという間に部長まで上り詰め、自分の意に従わない、気に入らない職員をやり玉に上げる 

周りはイエスマンばかりでしたい放題 

天下りで今度、某自治体に入りますが大丈夫かな? 

とにかくここは不祥事も多く公務員を目指している方は要注意です! 

 

 

・パワハラはいつまでたってもなくならんな。 

 

大抵上司から部下へなので、やったら処分すると、公務員であれ民間であれ明確にした方が良い。 

それも訓告とかよくわからないのではなく、減給以上にして。 

 

 

このケースは知事だから内部じゃ解決しない。 

マスコミ使うのは正しい。公務員に労基は対応しないからね。 

 

 

・ハラスメントが事実なのであるならば、真相をはっきりとする必要がありますね。マスコミも報道をしないのはおかしな話。報じるべきだと思う。 

 

 

・告発が正しければ 

高学歴にこういう輩が存在するからたちが悪い 

選挙になれば、有権者は立候補者の人となりなんて分かるはずもなく判断材料は、顔つき、学歴、経暦が物を言う 

頭は優秀、心は鬼で非道、他人を踏み台に出世の事しか考えない、部下は奴隷の歯車程度に考える、そんな人は多いだろう 

今回の告発 

自身は定年するから今後も苦難の後輩職員の為にとトップの日頃の行いを俺が告発してやるとばかりの親分肌で人情家の行為、自身の何の得にもならないだけに起こっていた役所内事情は深刻だろう 

トップにすれば逃さんぞと退職保留措置で究極の当てつけ行為 

退職金の使途計画が有ったなら大変だ 

結局はこんなことすればしっぺ返し有るぞとばかりの抑止行為 

しかし、百条委員会、素直に受ければいいんじゃないですか嘘八百だと豪語したんだからね 

姑息に副知事を人身御供とは?どこまでも汚いんだ!と感じますね 

 

 

・第三者機関、百条委員会には県民は本当に期待している。告発した職員を大嘘つきと言っている斎藤知事だから、何ひとつ暴かれるものなどないのだろうよ。何にしても知事はやめてもらいたいし次の知事選挙に出たとしても斎藤知事に投票する県民有権者はいないよ。 

 

 

・まぁ不思議なもので、告発した本人は今は辛いだろうけど、政局が変われば気付いたら副知事になってたりする可能性もあるし真実を追求してほしい 

 

 

・>そして5月7日、内部調査の結果が発表された。告発文の核心的な部分において全てが事実無根というものだった。 

 

内部調査なんて組織の権力者に都合の良い結果になるのが目に見えてる。外部調査でないと意味がない。 

だから結局内部調査に身内の弁護士を使った事がバレて「百条委員会を設置」ってことになってる。 

でさらに、今度は副知事を使って最大会派の自民党に「自分の辞職と引き換えに百条委員会の設置を考え直してくれないか」と裏取り引きするなんて、もうすでに斉藤知事の悪代官体質が露になってる。 

パワハラする人や隠蔽体質の人に公権力を持たせちゃダメだって。「嘘八百」なんて大袈裟な表現を身内の会話で話を盛って言うならまだしも記者に対して使うのも賢い人のする事じゃない。 

百条委員会で斉藤知事の本性が明らかになるのを願うと同時に、兵庫県民もこの方に知事の資質があるかどうか見極めるべきではないかと。 

 

 

・これは疑惑ではない。 

事実が濃厚で恣意的な第三者委員会が調査して処分をしたけどやはり事実は一つだから 

隠蔽できるものではなかった。知事本人のパワハラであり、議会が百条委員会設置は地方自治の観点から妥当である思います。 

どんどん歯切れが悪くなっており、当初の強気の発言はどこかにいきましたね(笑) 

 

 

・「告発文書に記載されていた疑惑を一つ一つあげながら、パワハラについては全て否定」そりゃそうなってもおかしくないが。 

「トコトンやって白黒ハッキリさせればいい」 

「嘘八百呼ばわりされた県職員は今どうしている」先ずは、退職金で保険料等の問題もある。 

現時点でまだ停職ならおかしいだろう。 

「贈答品が山のよう」「知事のおねだり体質は県庁内でも有名」国会議員同様で「何でもありのやりたい放題」だったらしい。 

また、課長が死亡している。パワハラとの因果関係は。 

企業から贈答品を受け取っていたとする内容などなぜそこまで詳しく知っているのか、虚偽の証言をした場合などには、刑事罰に問われる可能性もあり、もう逃げられない。 

前代未聞で、情けない。 

潔く、辞職すべき。 

 

 

 

・立派な経歴に爽やかな外観だけど、傲慢さが表情に出ていると思うのは偏見でしょうか。 

真実を知りたいです。パワハラ体質で自己中心的な人物がトップに立つのはどうかと思うし。 

カニの話のくだり、子供か?と思ってしまった。 

 

 

・副知事が本人の退職を引き換えに百条委員会の設置を止めて貰いたいと議会に申し出ていたとは。まさしく役人の見本で有ると思う。それに引き換えに未だに辞職せす言い訳ばかりする知事さん即辞めて副知事に後を任せては如何ですか! 

 

 

・さあさあ 他県のこととはいえ興味深い話しだ 

資質に欠けた人物は 他にもいるけど 

ここは手を緩めることなく着実に 問題点をさらけ出してもらいたい 投票した人達にも責任はあるので 多彩な関心を持ってもらいたいものだ 

 

 

・局長は停職対して国家賠償を求めてはどうか。当然100条委員会での結論ありきだが知事には辞職を強制できません。事実を持って反省だけで済む問題ではありません。独裁政権です。排除するために法的に違法行為を天下にさらしましょう。 

 

 

・辞めますって言ってる人に辞めさせない!ってことだよね? 

3ヶ月間は給料でないけど3ヶ月たてば残りの9ヶ月は役職定年してるから少なくはなるけど給料出るんですよね? 

退職金はピーク時特例ってあるみたいだから変わらないらしいし。。。 

9ヶ月もタダメシ食わすんでしょwww 

囲うことになって必要となるお金は知事に全額(当然、福利厚生に係るものも)払ってもらわないと納得できないわ。 

 

 

・部下達のために動く本物の上司 

何だかんだ、その後の仲間達の行動が人望を現してるんだろうね 

 

どこかの生安部長も、就任中にやれば味方や内部告発がでて、マスコミの流れもかわったかも 

 

 

・授乳室を潰して自分用の控室にしたり、視察先で歩く距離が長いとキレたり、何かと話題。受験勉強はできるけど、人の心の勉強はまだまだ道半ばだったかな。 

 

 

・すべては百条委員会の結果待ちということになるが、どこまで真実が明らかとなるのか。状況的には黒。定年間際の職員は、知事の信用をいたずらに失墜させるだけのために、嘘八百の告発文を書いたことになる。普通に考えるとあり得ない。 

 

 

・あの井戸知事から変わってから僅か2年で百条委員会か… 

パワハラが色々と問題視される風潮の中でこれでは相当な問題人物なんだろう。 

当初は若手で期待する声もあったが、若いとか女性とかで選ぶのは危険だな。 

 

 

・知事になりたかっただけの小役人を安易に擁立するからボロが出る。それにしても就任2〜3年でここまで悪評出るとはひどすぎるな。維新もこの知事との縁切らないと共倒れになると悩ましいだろうな。 

 

 

 

・明石元市長の泉さんのように認めれば一度は再選するし、二度目も向いてないと潔く辞任すれば社会的には許されるんですから 

意地を張ってパワハラを二度塗りすることが如何に愚かであるかと言いたいですね 

 

 

・県民の為に明るい兵庫県を作る為に来られたはず、こんな低次元の話題益々兵庫県のイメージが益々悪くなる早く解決して欲しい。 

 

 

・4日後に退職予定だとすれば退職してから告発すればいいものを何故と疑問が湧く。そこに何らかの思惑があったのではないかと。斎藤知事が短気だとしたらそこを狙い撃ちにしたのかもしれない。そして県職員が斎藤知事のパワハラは、有名だとしたらそれは本人から直接受けたものではなくて「うわさ」かもしれない。ただ、何かの闇が蠢いているように思う。兵庫県の闇。 

 

 

・この知事、自分が定めた目的のための学習能力はあるのかも知れんがそれ以外がごっそり欠落しているな。 

特に情緒面は就学年齢以下なのか?そこいらにあるブラック企業のオーナーレベルでしかない。 

だとしたら立つ場所が高く、声が喧しくなる分だけ余計に恥をさらしている。 

 

 

・兵庫県知事、ほんもひどい男だな。 

 

これが本当だとしたら。 

 

まあでも可能性たかそうだな。 

 

日本の権力者はたいてい腐敗する。 

(たぶん日本に限らないが。) 

 

国家や行政に権力者を作るなら、権力者の見張りの組織も同時に設置すべきだな。 

 

常に監視するシステムが必要。 

 

今世を騒がす警察の話題といい。 

本当に、日本の公権力は情けない。 

 

 

・真実を知りたいですね 

1人の雇用に関して、知事の権力は絶対だとわかってしまったので 

コンプライアンスのご時世でこれはないでしょう 

蟹は業者からの賄賂になるのではないでしょうか? 

全県民にも置き去りにならないよう蟹をください! 

 

 

・この際うみは出し切りましょう 

口をつぐんでいた人も事実を公表すべきです 

状況がかわらないて、すぐにまた同じようなことが起きますよ 

反省して2度としないなんてことはありえない 

 

 

・告発文って…普通に考えても 

何も無ければ書かないはずだし。 

知事が表裏の性格があって … 市民には良い人を演じていた事になる。 

地位と名誉が与えられた事で人は変わる訳です! 正直に謝罪するなりして 

公務しないとね~ 

 

 

・この方も鹿児島県警の方と同じで、メリットどころかデメリットしかない告発ですから真実性は高いと思います。 

 

 

・大阪に続き、兵庫も終わったね。 

奈良も今住民とメガソーラーで揉めてるし。 

 

関西の人、もうこれでわかったでしょ? 

維新に政治や長をさせるとどうなるか。 

 

早く目覚めてください。 

 

 

 

・権限と権力の違いが理解できない人に、政治をやらせるべきではない。 

なんか、兵庫県知事といい長谷川某といい、勘違い政治家が多すぎる。 

 

 

・知事はこれ以上やられないように、北海道の長谷川先生を政策顧問に、鹿児島県警本部長を次の本部長に招いた方がいいのでは。 

肝心の維新にすがっても助けてくれないぞ。 

 

 

・告発者は鹿児島県警の元部長と同じ状況 

こういうニュースを聞くたびに嫌になるが、 

本物の漢がまだいることに少し安堵した 

 

 

・まぁ、百条委員会で真相ははっきりするやろうけど、コーヒーメーカーくらいでウダウダ言われるんも大変やな。 

民間ならそれくらいいくらでもあり得そうやけどな。 

 

 

・コーヒーメーカーの件も、当時は取りあえず受け取らないと怒られるから預かってたのではないか。その結果の訓告処分では。 

 

 

・全職員に対しても「余計な事言うな」パワハラしてそう 

告発者のPC操作履歴十数年調べて職務専念義務違反やってたからね 

これは真実を知る県職員に対する脅し以外の何物でもない、まさしくパワハラ 

 

 

・県は被害届や告訴はしてないのでは? 

負け戦になりそうだから、できないんでしょう? 

人事課長など要職を歴任した人が嘘八百とは信じがたい。 

 

 

・維新推薦の立派な勘違い知事 

某府議曰く『維新を名乗れば誰でも当選』 

そんな知事を選んだ尻ぬぐいは維新かぶれの県民で行えばよい 

最近多すぎる維新の会関係議員の不祥事と醜態 

いっそこの際党名を『蜜が大好き異真の会』に改めた方がよい 

 

 

・前知事の評判を大阪の知事が落とす → 維新の推した候補が知事になる → 今の知事に問題が生じる → 維新って大丈夫?という流れ 

記事は兵庫のお話ですが、奈良も似たような事言えますね。 

 

 

・お勉強もできて優秀と言われてこれまで社会人を過ごし自分を天上人とでも思っていたのかおごりが過ぎましたね。内部調査で揉み消しを謀りお抱え幹部らも忖度をした。組織で働く以上、権力濫用は重大事件であり知事と幹部は続投NGです。 

 

 

 

・ハラスメント人間に権力を持たせてはいけない。 

他にもパワハラしたくせに辞めない首長が世の中にはこんなに残ってる。  

全員辞職か落選させよう。 

 

山口県田布施町  東浩二町長  

福岡県宮若市 塩川秀敏市長 

福岡県吉富町 花畑明町長 

 

 

・次から次へとよく出るねぇ~。大阪箕面市長の「万博行くなよ。出入り禁止や」、その前には新潟上越市長の学歴差別発言。政治家ってなんでこんなにもアタマがよろしくないのかな。こんな予測も出来ないで。持ってるのは歪んだ向上心と私欲と支配欲だけ。「鯛は頭から腐る」と言うけど、首相や大臣、国会与野党筆頭に日本全国津津浦浦傷んじゃってるよね~。 

 

 

・どれだけの出来事を告発してるのか分からないけど少なくても他の職員も見てる事実もあるし胡散臭いね。 

明るみになれば辞職ものですよ。 

 

 

・実るほど頭をたれる では無いけど 

お勉強が出来てなんの挫折も無く 

官僚になり 

棚ぼたで知事迄昇りつめて 

おかしくなった 

何処かで諫めたり忠告する人が 

居なかった不幸 

 

 

・内部告発者に懲罰するってことは、今後そのようなことしたら定年も認めないってことだよね。 

兵庫はいつからそうなったのか? 

センチェリーを悪者にしてたけど、それ以上の悪やん。 

 

 

・一期目のぺーぺーが、よくもここまで図に乗れるものだと感心する。 

百条委員会でパワハラ認定して罷免するなり、偽証証明して公民権停止食らわすしかないな。 

 

 

・副知事の離職と百条委員会の時点で 

どっちが正しいのかは誰にでも想像がつく。 

副知事を捨て駒に使う人だった。 

 

 

・それを知らんフリしている公明と維新は存在意義がない。 

議会は何の為にあるのかこいつ等のせいで分からなくしている。以前から思っているが、この2党は選挙だけの為だけに存在し党利党略でしか動いてない。 

気持ち悪いことこの上ない。 

 

 

・こんなの守秘義務でもなんでもない。やっている事は大塚の軟禁と大差ない。政治家ではなく政治屋なんだね。もう政治屋はお腹いっぱいだよ 

 

 

・知事が急に歯切れ悪くなる。 

副知事の無駄な画策はダダ漏れになる。 

ダメダメのスパイラルですね。知事は、頭は良いんだろうけど、人望がないのかなあ。 

 

 

 

・題名「今どうしてる?」に答えてない記事内容。結局どうしてるのか書いてないやん。既報の内容ばかりで読んで損した。ネット記事ってこんなのばかりやな。 

 

 

・処分は「懲戒」になりますが、訓告は「処分」には当たりません。「(そんなことしちゃ)ダメだよ。注意しようね。」程度のものです。 

 

 

・まぁ、斎藤知事の場合は維新と自民が推したけど、奈良の前川知事といい、0歳児選挙権の吉村といい、今の維新系知事は、ちょっと酷すぎる・・・ರ⁠╭⁠╮⁠ರ 

 

 

・虚偽でないと認められたら当然退職金も満額貰えるはずだから差額貰って慰謝料請求もせなあかんですよ。 

 

 

・この知事さん、東大出の総務官僚で大阪府出向中に維新の吉村知事の目にとまったとか・・・・ 

 

言っちゃぁなんだが、維新の吉村知事の目にとまるようじゃぁどんな人間かは想像がつく(苦笑) 

 

 

・また東大卒の官僚かという感じ。大学自体も、不良資産を社会に送り出している事を反省すべきだろう。 

 

 

・県民局長殿 来年の知事選にでて知事もろとも不良幹部一掃した方がいい 

維新は当選すると本音が出る 

 

 

・元県民局長は、当初報道のとおり、知事からすでに刑事告発されたのだろうか? 

 

 

・維新知事によるハラスメント疑惑(チジハラ) 

これではやったモン勝ちで内部告発・公益通報が出来ない物言えぬ時代到来なんかね 

 

 

・まあ、20m歩かすなとの恫喝ですら、 

 

パワハラでは無く、指導だと言い張る姿は··· 

 

 

 

 
 

IMAGE