( 183912 )  2024/06/24 02:43:36  
00

“ほぼ全裸”選挙ポスターで物議のアイドルが謝罪 経緯説明「猛省しております」

モデルプレス 6/23(日) 16:48 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/04e4ce4a727ef2d2ee7c300088ac588074f98c65

 

( 183913 )  2024/06/24 02:43:36  
00

アイドルの桜井MIUが自身の公式Xを更新し、選挙ポスターが物議を醸していることについて謝罪した。

ポスターに使用された写真が露出が高すぎるとして、「猛省しております」と述べ、「今後このようなことがないように」と改善を約束した。

また、誤解を招く可能性のある質問にも回答し、「都知事選には立候補していない」と説明した。

ポスターはSNSで物議をかもし、候補者の河合氏は警告を受けた後にはがしたことが伝えられている。

東京都知事選は7月7日に投票が行われる予定。

(要約)

( 183915 )  2024/06/24 02:43:36  
00

桜井MIU Instagramより 

 

【モデルプレス=2024/06/23】アイドルの桜井MIUが23日、自身の公式X(旧Twitter)を更新。物議を醸している“ほぼ全裸”選挙ポスターについて謝罪した。 

 

【写真】桜井MIUの謝罪投稿<全文> 

 

◆桜井MIU“ほぼ全裸”選挙ポスターを謝罪 

 

この日、桜井は「この度は私の行動によって、皆様に大変ご迷惑をおかけいたしました。心より謝罪申し上げます」と謝罪文を投稿。選挙用ポスターに露出の高い写真を用いたことについて「猛省しております」とし「私は、SNS等で、露出の高い衣装での写真を投稿することが多々あります。そのため、愚かな行動にでてしまいました」とつづった。 

 

続けて「しかし、選挙用ポスターは、公共に掲示され、SNSとは違って、私のことを知らず、見たくないと考えている人たちの目に触れるものです。また、選挙用ポスターである以上、選挙会場に近い学校や、役所の近くといった、子どもたちの目に触れる場所に掲示され、かつ、他の候補者の情報を得たい有権者の方も見るものです」と物議の内容に言及。「これらの特徴を軽視して、安易に、河合(ゆうすけ)候補者からの要請に、OKを出してしまったことを猛省しております。今後、このようなことがないように、改めて自身の発信について、見直していきたいと思います」と経緯と反省を記した。 

 

また、ポスターに自身の写真を使用したことで「桜井MIU自身が、都知事選に立候補したのか」という質問を受けてるとし「私は都知事選に立候補をしておりません」とコメント。「誤解を与えてしまった皆様には大変申し訳なく、この点についてもお詫び申し上げます」と伝えている。 

 

◆“ほぼ全裸”選挙ポスターが物議 

 

20日、桜井は自身のXにて、東京都知事選挙のポスター掲示板に、桜井と思われる“ほぼ全裸”の女性のポスターを貼り付ける動画を公開。ポスターには「表現の自由への規制はやめろ。モザイク解禁」と記されていた。その後、このポスターはSNSを中心に物議。ポスターを作成した候補者の河合氏は21日に警視庁から警告を受けたことをXで明かし、ポスターをはがすと伝えていた。 

 

なお、東京都知事選挙は現都知事である小池百合子氏の任期満了に伴う選挙で、7月7日に投開票される。(modelpress編集部) 

 

【Not Sponsored 記事】 

 

modelpress 

 

 

( 183914 )  2024/06/24 02:43:36  
00

(まとめ) 

コメントには、選挙の重要性や候補者の行動への批判、選挙制度の見直しを求める声、倫理観やマナーの大切さの訴え、政治の現状や候補者の本質に対する疑問、メディアの役割や報道のあり方への懸念など、さまざまな意見が寄せられています。

特に、選挙を軽視している候補者やその行動に厳しい意見が多く見られました。

社会が直面する課題や倫理観の欠如、法整備の必要性についての声も多く、政治や選挙に対する深い懸念や警鐘が感じられます。

( 183916 )  2024/06/24 02:43:36  
00

・立場党首が選挙をイベントに、選挙は儲かると選挙の目的を完全に無視しているので候補者もそういう人なんだなと伝わりましたよね。 

今回の都知事選は東京都、都民、有権者の判断が今後に大きな影響与える事をよく考えた投票しないと日本だけでなく、世界中から見られ方が変わる重大な責任が有る投票になります。 

 

 

・この手は反省なんかしない。目立ってラッキー、取材も受けれてラッキー位にしか思ってないかと。 

将来、結婚して子供生まれてからこの記事(写真)掘り起こされて子供に泣かれて反省すると良い。 

 

 

・選挙のやり方、ルールについてしっかりと見直すためのきっかけになったのは良かったと思う。 

2度とこんなくだらないことに無関係の人を巻き込んでほしくない。 

 

まず掲示板にポスターを貼るという行為が古くさい。 

デジタルサイネージ上に候補者のポスターをデジタルデータとして作成して表示するようにしたら良い。 

サイネージの機器はデータ差し替えるだけで良いから何度も使い回せる。 

候補者が多い場合は10名ずつローテーションして表示とかだって出来る。 

データは事前に選管への提出制にすればいかがわしかったり違反したものは事前に落とすことが出来る。 

 

 

・選挙は良くも悪くも、 

その国や地域を映し出す鏡だと思う。 

ロシア大統領選でプーチン得票率約90%。 

そんな国なんだなって選挙で分かる。 

チェチェンなんて99%以上そんな地域だなと。 

東京の選挙活動を他国の人が見たらどう思うか。 

そんな想像すら出来ないんだろうね。 

東京は日本にとって政治、経済、外交の要。 

だから都知事を決める選挙は日本にとって重要。 

個人的には残念で情け無い気持ちになった。 

 

 

・政治もここまで茶化されるとかわゆい 

もう、政治ではない 

パフォーマンスの世界 

 

それでも、この子らにはこの子らの主張があり 

幸せのイメージがある 

投票には行かないだろうけど、国にはこの子らを幸せにする義務がある 

不幸せにしてはならない 

不幸にすれば、国は犯罪国家になる〜現になりつつある 

 

国民の殆どが誠実で勤勉であった頃 

政治は容易であったし、政治家も単純であった 

国民は従順だったし、みんな幸せイメージをアンに共有していた 

道から外れた子供達を叱りながらも面倒を見てくれる人がいた 

 

今は違う 

コトの良し悪しではない 

今の世に対応できる能力を政治が持たなければならない 

しかしながら、時代が難しくなって来ているのに、政治家が無能になって来ていないだろうか 

自分たちの欲望を満たすコトに政治のステージを使っていないだろうか 

それを国民は黙認していないだろうか 

 

ポスターの一件、深い問題提起である 

 

 

・誰しも生きていればルールを破ってしまう事はある。でもモラルやマナーに反したら恥ずかしいと思う心は持っていて欲しいですよね。 

今は、非常識でも注目されればお金になるビジネスになる時代かもですが彼女を番組に呼ぶ様なワイドショーがない事を願います。 

 

 

・選挙もとうとう、遊びの場に化していますね。 

そもそも、都知事と言う職責をこなせる方は、極一部の方だけだと思います。 

誰でも立候補出来る事事態がおかしいですよ、小学校の学級委員長選挙ですらここまで酷くないですよね。 

どうしても履き違えた自由を尊重したいのなら、予選会のルールを設けるべきでしょうね。 

 

 

・ニュースに取り上げるからこんな事する人が後を絶たない。 

そろそろメディアは、ニュースを悪事で利用される場合は報じない様にしたらどうかね? 

報じない自由はこれまでも十分行使して来てるでしょ? 

メディアには賢くなって欲しいです。 

でないとメディアも世の中のシステムを壊す事に加担する事になる。 

 

 

・露出の高い衣装と全裸は全く違います。 

 

党首はこのような事はある程度想定していると思います。しかも、ほぼ信頼関係を築いた間柄でもないので切り捨てで終わり。この人は候補者ではないので供託金は関係ないが高い代償を払うことになった。 

当選する気のない候補者は最初から供託金は捨てる気だろうし、むしろ傷は浅いかもね。 

 

 

・都内に住んでいます。 

小学一年の息子と通学路を歩いていた時に、まだその時は看板だけでポスターは貼っていませんでした。 

これなんだろう? と息子が聞くので ︎︎が住んでいるこの地域のリーダーを決めるものだよ とざっくり説明しました。 

その後、幸い例のポスターは見かけなかったので安心しました。もし多くの子ども達の目に入ったら間違いなく良くないものです。 

選挙に全く相応しくないどころか、ただの猥褻物の陳列だということがなぜ気づかないのか。 

そんな当たり前のことすらわからないなんてどうかしてるよ。 

 

 

 

・アングラメディアからのオファーが増えて、そこから活動の幅が広がれば表舞台での知名度も上がるとか思ってんだろ 

 

宣伝効果としてはまぁ一定の成果を出したんだろうけど、その分相当数の敵も作ってるよね 

 

 

・いままで法律などなくても、やって良いこととやってはいけないことくらい大人なら判断がついたものだ。 

いまは法的に問題ないとか、取り締まる法律がないことを逆手にとってくだらないことをやる。とても恥ずかしいことであるし、憤りを感じることでもある。選挙を愚弄し、冒涜する輩には厳しい罰を与えて当然。 

さらに法的に問題ないなどと屁理屈を言う輩がいるのなら、詳細に事細かな法律や規定を作ってしまえばいい。 

雁字搦めで窮屈な社会になってしまったら、その責任は非常識な連中にとってもらう。 

しでかしたことの代償は大きいことを思知らせてやらねばダメだ。 

 

 

・これだけ騒ぎになったら、まんまと思惑通りとほくそ笑んでる感じしかしない。何処の誰か調べるし、ポスター見たくなるのを見越して削除する辺りが策士だし、誰が考えたか知らんけど選挙パフォーマンスで知名度を上げるやり方にしてはズルいよね。いくら金が動いたか知らんけど年増のアイドルならやるだろうとか口説いたんだろうと想像してしまったが候補者を考えると何か納得してしまう。 

 

 

・結果的にはポスターを貼った本人が売名出来てしまいました。 

本人のモラルも去ることながら、選挙の掲示板に候補者以外のポスターが貼れてしまうという制度の方が問題です。 

 

転売をするなと言っても出来るフォーマットが有り法的に裁かれる事も無いから無法地帯になる、それに似ているような気がします。 

 

 

・桜井MIUさん、ポスターが残念でもったいないことをした気がする。調べてみたら年配議員さんよりは良い活動してくれそうな印象でした。見た目で判断はよくないと思う。ポスターは党首が考えた戦略ポスターだと思うから被害者かもしれないと考えるが、本人了解のもとなら残念ですね。デジタル投票もいいけど一人一台にスマホやタブレットを配布するの?円高の影響等で端末が高すぎるのですが。大手キャリアの月額もえげつない高さですが。 

 

 

・小池さんがどうだとか蓮舫さんがどうだとか色々な意見はあるだろうけど、結局は“候補者の中”で一番まともな人を選ぶしかないわけですよ。 

 

表現の自由だとか様々な権利を振りかざして度を過ぎた行動をしてる候補者達はやはり選ぶに値しないと感じてしまいますね。 

 

100点満点の人なんて居る訳が無いんだから、“候補者の中”で誰が一番支持出来るか?の判断基準で投票すればいいと思いましたね。 

 

 

・候補者にそそのかされ、選挙のポスター掲示板という公共性の高い公衆の面前に、自らの”ほぼ全裸”の姿を晒して、何の利益があったのでしょうか。 

認知度は上がったのかも知れませんが、その代償として好感度は激下がりだと思われます。 

今回の不祥事をきっかけに深く物事を考えない軽率な行為は、自らの立場を悪化させるということを自覚し、言葉や体裁だけでなく本当に猛省してもらいたいものです。 

 

 

・今までは表向きは当選する意気込み設定で記念参加の候補者がゾロゾロといたのだが、都知事になるという前提が皆無な候補者がこんだけ湧いてきたのでルールの再考は必須になった。 

何かを変えるという意味で、愉快犯ではなくその部分は確信犯なのかと思う。 

 

 

・>私は都知事選に立候補をしておりません 

 

これを誤解させたのは良くなかったと思う。しかし、もし自分が立候補してあれを出したんなら、よくやったと思う。今の選挙が何年経っても同じようなやり方でやってるのを見ると、もう社会が動脈硬化を起こしてるんだなとしか思えない。そういう古く硬直したものを変えて行くには、こういう破壊的な行為も必要だろう。暴力を使ってはダメだが、まあ社会に疑問を投げかけたものと思いたい。子供が見ると問題だというけれど、コンビニの雑誌にもまだあるし、繁華街に行けばさほど珍しくもない。ネットで検索すればあんなの可愛いもの。潔癖すぎる社会には魚も住まないだろう。 

 

 

・日本国民の海外からの評価が下がる行動は慎重にすべき。この候補意外の方にも言える事。最近のこう言った行動は一国民としては目に余る。注目されたいのであればもっと頭を働かせて楽しいエンターテイメント性があるようなアピールをしてほしいものです。小学生が見てもダメだなと思うような分かりきったアピールのやり方は控えてもらいたい。中身がない政治家の当選ほど税金の無駄になるものはない。 

 

 

 

・記事で名前を取り上げたら、売名という目的の達成に加担してしまうことになるのではないかと懸念する。 

同じような目的での選挙ポスターの利用を抑制するためにもスルーして、「そういう愚か者がいた」という事例のひとつにすべきだったのではないかと考える。 

 

 

・「売名できればいい」 「目立てばいい」 

こんなルール無視な輩は候補リストから抹消すれば良いのに。 

 

選挙ポスターの枠が足りないらしいけど、供託金も払わず無関係なポスターを貼れるのが可笑しい。 

候補者以外貼れないように法整備した方が良い。 

 

 

・写真とっただけなら、わかるが、嬉しそうに一緒にポスター貼ってたのでね。 

ただ、猛省しております。に反省してないだろうはもう、わからないわけで。規制がない以上ルール違反でもないわけで。責めても仕方ないまである。 

何事も法整備が大事ということだな。それしかない。 

 

 

・今は人気取りのために良くても、その後色々とネタにされるだろうね。 

その時に笑っていられるならいいんじゃない。まぁ、普通の人なら白い目で見ると思うけど。 

少なくとも、世界のマスメディアがこれを取り上げないでほしいと思うばかりです。こんなア〇な人ばかりではなく、きちんとした人も立候補していると思ってほしいですね。 

 

 

・一石を投じる事になったわけだけど、過去には上半身裸の男性が映ったポスターもあったそうで、それは注意すらなく何のお咎めもなしだったそうだ。 

男女平等の世になったんだから次はうまくやって欲しい。 

 

 

・変な話、このポスターのほぼ全裸や枠売買の話題が挟まれ、何名かの候補に持ち上がってる疑念が掻き消されているように思えます。更に公職選挙法の穴を突く人々やマスコミが延々と取り上げることで、東京都に必要な政策論争が見えなくなってるのは、非常に残念です。 

 

 

・これだけネットニュースでも取り上げられたら宣伝効果は300万円どころではないので大成功だろうけれど、、 

こういう法には触れない抜け穴みたいなところを攻めてくるような人達、安倍派のキックバック議員もそうだけれど、良識ある社会は相手にしてはいけない 

 

 

・一気に有名人ですね!僅かな投資で時の人になりましたね!おめでとうございます。 

取材も色々あってYouTubeも伸びるでしょう。女性はエロをネタにすれば文化人ですもんね。 

頑張ってください 

 

 

・倫理観はともかく、プロモーションとしては大成功なんだろうな。自分でやるよりはるかに低コスト・ハイパフォーマンスで名前を売ることができた。例え名前は知らなくても、都知事戦全裸ポスターの人の認知度は爆上がりした。これをどうビジネス利用するかは本人次第。自分としては、公選法の改正と、ポスター不適切利用の厳罰をお願いしたい。早く対応しないと、真似する奴がわいてくるだろう。 

 

 

・日本の政治はこんなものだから、許容範囲。何が政治を愚弄している?裏金や政治資金の使い道、通信費などやりたい放題の政治を許してきた国民が、今さら政治を潔癖だなんて誰の口からでているのか? 

謝る必要などない。日本の政治はこんなものと、居直って欲しかった。 

秘書が出なく、マネージャーがといえば良い。 

 

 

 

・売名行為は出来ましたが成功だったかは微妙ですね 

大体この類いの人は反省なんてしないので、この先規制をして同じ様な人を出さない仕組み作りが重要だと思います 

 

 

・ルールに書かれていないことをやるのが格好良くて賢いと思っているのだろうけど、ルールとして明文化されていないルールを守ることも大事。まさか選挙ポスターに裸の写真を貼る馬鹿がいるとは誰も思わないでしょう。 

これがまかり通るのなら、スポーツでも武器を携帯して相手チームを攻撃するといい。やっちゃダメってルールには書いていないからね。 

 

 

・ポスター貼る→話題になり批判される→謝罪する。ここまでは想定通りだろうね。 

よくも悪くも名前は売れてるし、何かしようとしているのは明らか。 

今は「変な政党」というイメージしかないが、名前が売れて、年を負う毎にまともになっていったら、野党第一党になる可能性は無いとは言えない。 

目先の選挙の勝利ではなく、10年後、20年後の政権奪取を考えてやっている可能性もあるのではないかと思う。 

(今は議席取りよりも、政党の名前を売ることが優先。ブランド(政党)の存在を知ってもらうイメージ。) 

 

 

・普通に考えて、表現してしい場と表現してはダメな場の判断出来なかった時点でアウトなのでは?人としてね。 

 

しかも選挙という特別な場ですよね? 

 

立候補者を厳格に選定出る法律を設けるのは難しいのかな? 

 

あの冒頭の〇川さんとか普通に立候補出来るんですね?おかしくないですか? 

 

少なくとも立候補者には税金が支払われていますよね? 

 

 

・小池や蓮舫より毎日のように取り上げられている。知事に当選する目的はなくただ法のスレスレのところでできる限り話題になることが目的だからメディアのおかげでその目的は十分達成されたと思われる。 

 

 

・正直言って、この年齢のオッさんが公共の場に 

そんなポスターを貼ったら、どう見てもヤバいワケで。 

 

本人や周りは、若いとかキレイとか言うか知らんし 

ワイも本人を前にしたら、そう言うと思う。 

 

でも10万円とか賞金だして、ガチで当てさせにいったら 

普通に、皆んなアラフォーあたりで回答するやろ・・・ 

 

支持してくれるファンばかりに囲まれると、こうなるんやろな。 

 

 

・このアイドルと言う人は、自身が画像を選挙ポスター用として売り込んだ訳では無いんですよね? 

多分 立候補する側が企画して、仕事として契約しているのでしょうから 

法的に問題等はないと判断している 

と言う体での候補者の案でしょ? 

 

逮捕までは無い 

逮捕されても不起訴や軽い罪状なのは知っているでしょ 

『やらないよりはやった方が得』だからやってる 

 

現状での検察か公安かはわかりませんけど 

逮捕も起訴もない 

起訴しても無罪 

となれば、公共での流布 配布や年齢に制限が無いエリアでの宣伝広告の画像や動画等の基準の目安になる 

これと同等か少しでも露出が多ければ良い 

と言うことになる 

 

自治体や公共施設のポスターの 

イラストの女性の胸が大きい 

と言うレベルの話では無い 

このような写真で『女性自衛官募集』とか作って良いの? 

企業が『女性社員募集』とか作って良いの? 

 

選挙だからって特別扱いするべきでは無い 

 

 

・そもそもモザイク解禁を求めているなら法改正が必要な話であり、立法権など持たない都知事の選挙で掲げるのが大きな間違い。 

本当に成し遂げる意志は感じられず冷やかしや売名と言われても無理有りません。 

 

 

・選挙候補制度を厳しく見つめ直しなさいよ! 

選挙はイベントや遊びではないです。 

日本国・都道府県を動かして行く人を選ぶ大切な事だから・・・ 

でも公約を守らず、ろくでもないことをする政治家が多いから国民は不安です。 

本当に国を変えよう良くしようとする人にお任せしたいです。 

坂本龍馬・西郷隆盛みたいな人に・・・ 

 

 

・ポスター自体必要なんですかね?名前と顔写真があるだけでそこまで必要とは思えない。無くしたらこんなつまらない輩のトラブルも無くせるしかなり経費も削減出来るのでは? 

 

 

 

・都知事選って何かわかってるのかな? 

学生の生徒会の選挙でももっとマシじゃない? 

遊びじゃないんだから、本当に東京をどうにかしたいって強く持ってない人は軽い気持ちで名前を出さないでほしいよね 

 

 

・形だけ反省しておけば、やったもん勝ちで知名度が一気に上がり、YouTubeやTikTokやらへ誘導でき、お金にもつながる。選挙の新しい利用方法が開拓されましたね。 

それに伴い、良識や自治の精神は崩壊していきます。 

日本の皆さん、岐路に立ってますよ~。 

 

 

・名前を売る事が目的であれば、もう十分に達成する事ができた。 

あとは反省を表明して、法的なお咎めを最小限にするだけ。 

ユーチューバーの金儲けをはじめ、選挙の私的利用が進んできている。 

 

 

・リスクは大きそうだけどね。内心はやったー、名前が出たー、有名になったって喜んでるのかも。 

 

全国に裸体さらして性的なトラブルに巻き込まれても、みんな自己責任だって思うだろうな。 

 

この人なら何をしてもいいって思う輩もいるかも。 

 

 

・今回色んな面白い方々がいますね。選挙のニュースの際、選挙事務所にいる方々のお顔しっかり見ときます。不祥事起こしたら仲間扱いになります。しっかり選びましょう。 

 

 

・無関心より関心が出た言葉N党らしいやり方とも見える。 都民なんかに期待してないから いつもどおりの選挙になるだろう。 

東京から地方見下して一緒に貧困の谷底に落ちようや。地方はくいもんあるけどな。そうなったら立ち位置逆転するんじゃない 

 

 

・猛省するくらいならやらなければ良かったのに。 

 

と思ったけど、たぶん猛省してないよね。 

 

目立ってラッキーと立花氏の小遣い稼ぎというお互いの利が合致したからやってるんだろうな。 

 

 

・日本の首都の長を決める選挙がこんなに軽くていいのでしょうか?乱立する候補者、決めるのは都民ですからと言ってもこの先未曾有の災害が起こり得る東京ですよ…都民の命を誰が守るのでしょうか?私は都民ではないけど家族が東京にいます。誰でも自由に立候補できるとはいえあまりにも嘆かわしく感じます️ 

 

 

・こんなことも容易に想像できない人間が、細部にわたる貧富の差と、一人ひとりの声を反映させた施策など考えられるはずなし。出る時間と、処理する人間の労力の圧倒的な無駄にしか過ぎない 

 

 

・何しろ悪名は無名に勝る時代ですからね。どんなに世間を騒がしても、こうやって画像が出れば、本人的にはしてやったりなわけで。 

安易に顔出しで報道してしまうマスコミにも問題有だと思いますよ。 

 

 

 

・表現の自由にとって逆風でしかなく、 

気に入らない政策に悪意を持って悪印象を植え付けようとしているのかとすら思ってしまう。 

そんなことすら考えていなく、単に目立ちたいだけかもしれないけれど。 

 

 

・取締まる法律がないから罰せられない。 

法の抜け道を知っている自分は頭が良い人間だと勘違いしている頭の悪い人間が一定数います。 

愚かな人間とは自身の愚かさに気がつく事が出来ない人間だと思う。 

 

 

・いい加減にしないといけない、やりたい放題だ 

まずNHK党は今回のこの行動で間違いなく支持者を減らすでしょう! 

選挙ポスター枠を他人に売る? 

やることがでたらめです!! 

こういう輩には法の整備と厳しい取り締まりをするべきです!! 

 

 

・少し考えたらわかる事だとは思うので、注目されたかっただけなんでしょうね。 

確信犯でやってる方をニュースにとりあげる必要はないとは思います。 

 

 

・この人、スゴイね。 

知名度を上げ、目的が達成できれば謝罪してそれ以上の法的,倫理などの追求が出来なくする。追及側も打算だからメリットがなければ止めるが、それなりに認識される。 

政治家は無理でも、メリットの方が多い。 

芸能界や政界,マスコミと、規模,激しさが違うだけでやり方同じ。 

だけど続く人の2番煎じは通用しないよ。出来るのはマスコミなど力のある人のみ。 

 

 

・猛省とかの言う前にパフォーマンスの場としか認識してない変人が沢山いるからしょうもない政治家が当選してしまう 

掲示板も金でなんとかなるのも疑問やし選挙制度見直してください 

迷惑系ばっかり出てきて売名してるし公示前にひたすら活動しまくる蓮舫とかほんといらない 

 

 

・いい加減、選挙のやり方を変えなきゃいけないってコトなんだが 

今当選してるヤカラは、自分達が当選できなくなる可能性が高いし 

湯水のようにお金使う生活ができなくなるから、絶対変えないよな 

カズレーザーとか芦田愛菜みたいな人達が立候補して当選でもしたら 

変わるかもしれないけど、そんなことするはずもないしねぇ 

 

とはいえ、ポスター枠を売るって、よく考えたもんだよな 

 

 

・この人も利用されたわけだから、立候補への批判をした方がいいかな。 

批判されるのは仕方ないにしても。 

無駄な選挙看板含めて法改正しないとね。 

 

 

・彼彼女らの主義主張に全く賛同できないけど、こんな批判然織り込んで実行しているのかと思っていたから、速攻で折れてて情けない。筋が通ってない。まだつばさの党の方が言動に一貫性がある分評価できる。 

 

 

・この女性を、踏みつけにしているのは、本当は誰なのか。 

こんな事を平気で勧めてくるような人たちを、政党として認めていいのか。 

被選挙人たちの要件を、少し考える時期にきたのかもしれない。 

 

 

 

・真の目的はすなおにまず目立つことでしょうが、比較的まじめとされるヒトを怒らせるのが最大の狙いと思いますよ。さらに、混乱を喜ぶ輩が票を投じるとは思いますが、そいつらも笑って遊んでるんだろう。別にまじめに都知事なんてなろうなんて考えてない。 

 

でしょうね。 

 

 

・節操のない大人の遊び場になってるね。政治が舐められてるって議員、首長には気づいて欲しい。それだけ今の政治は信念も何も感じられず私利私欲の場になってる証だと思う。 

 

 

・今の日本と政治が狂ってるっていうメッセージ性をぶつけているのなら、ある意味深いし共感できる。 

どう見ても今の日本の政治は裸以上に狂ってる 

 

小さいこと気にしている場合じゃない 

 

 

・たった300万で全国に名前が知れ渡って本人はやったーなんだろうね 

1ミリも理解出来ないけど 

自分の名前を轟かせたい人のPRの場に成り下がってしまったけど 

これから先、度仕組みを変えないと政治と関係ない人だらけで街中はうるさくて敵わないよ 

 

 

・なーんのインパクトも印象もない選挙用のポスター見ても感じるものは少ないよね。 

やりすぎてたのかもしれないがフレッシュな写真のが何か新しい事が始まる予感ともとれる。 

行き来もしない場所に選挙用掲示板を建てる事自体が時代遅れであり環境によくない。 

昭和の宣伝方法含め変えてく時代だよ!今は令和だからねー。 

 

 

・立花さん、あなたのしていること、子供に説明できますか。法を破らなければ何をしても良いわけではありません。すべてを法律で決めないといけないのですか。頼みますから子供たちが誇りに思える行動をとってください。 

 

 

・今後は選挙管理委員会に掲示ポスター見せて 

了承得たものだけ貼るようにする 

そうすれば防げると思うよ 

 

 

・1.逮捕もできないし国として示しがつかないから謝罪文を出すように圧力をかけられた。 

2.早々に世間の関心がなくなってきてる事に気付き、再度注目を浴びる為に謝罪した。 

このどっちがで間違いないね。 

反省してるわけがないし、反省したところで知ったこっちゃないし、都民だけど俺関係ないしww 

街歩いてても笑える写真があるから面白いけどね。 

なんなら選挙終わってもずっと貼ってていいぞw 

 

 

・この行為してまず日本国の恥をかかせた問題ですよ簡単に謝罪して済む思っているなら大間違いと思います。今は全世界知っていたからこんな反省気もないのに軽く謝罪して終わりはずがないだろ日本国きみのおかけて笑いものなっているからね絶対に許せない! 

 

 

・こういう、ネタ候補や話題作りは大なり小なり昔からあったわけで。要するに都民の品性と知性があっち寄りかこっち寄りか試されてるだけ、今回規模大きいだけ。一喜一憂しないで相応しい候補者に投票すればよろしい。これで、やれ選挙の冒涜だの法改正だの騒ぎ立てるのはあっちの思う壺。あいつら、無視されんのが一番怖えんだよ。スルーよ、スルー。あいつらに金落とす着火点になんかなりなかねーもん。 

 

 

 

・どういう個人的な背景があるのか知りませんが、世間的にはどう思われているかよりも、目立って構ってほしい承認欲求が優ってしまっているのでしょうね。 

 

 

・ジョークです 

『“ほぼ全裸”選挙ポスターを』 

『“ほぼ全裸”で謝罪会見』し 

『安心して下さい、履いてます』と言えば、掴みはok 

 

で、芸人の安村氏がもし選挙にでるとしても、あの芸している 

姿でポスター化したら警視庁から警告受けるのね 

 

 

・品位は落としたと思うけど、都知事選の注目を高めたという意味では、まぁ悪いことばかりでは無いのかとも思う。 

それよりも、蓮舫の告示日前の選挙活動や学歴問題で逃げまわってる小池の方が余程、猛省して欲しい 

 

 

・ポスターが問題ないとされても、当選はしないでしょ。行政のトップなんだから品格も問われるわけだし、品格のない奴に都政なんて任されるわけがないんだから。その前に、政治の「せ」も、わからない人だよね。 

 

 

・結局こういう名前顔出しでネット記事にすれば炎上商法として成り立ってしまうのだから、そういう不届きなやつがいる程度に留めておけばいいと思う。 

ネット記事屋も批判的に書いていようとも、そういうのに加担してるという自覚がない。 

今回金出しているんだからと、ポスター出して選挙冒涜してるという自覚がない人達と同レベル。 

 

 

・これだけ取り上げられたら売名成功だね 

今の世の中、炎上で商売出来るご時世だからね。まぁ批判され、嫌われてもやっていくメンタルは必要だけどね。 

 

 

・売名の為の選挙候補にでもしていたんでしょうか。 

このような輩を事前に排除するような規制はひつようではないか? 

また今後メディアがこの方を取り上げないことを切に希望します。 

 

 

・騒動になるまでが計算だろう。同じ趣旨のニュースが複数あがってるから目的の広告効果は既に出たと思われる。1番効くのはニュースにすらしない事だと思う。 

 

 

・指示が河合氏のものなら、この女性だけではなく河合氏が謝罪しなければいけないんじゃないのかな。 

利害が一致してお互い利用した感じですが。 

 

 

・選挙は遊びじゃないんだよ。こういうのが日本をダメにする典型。笑えもしない。一部の変な奴らのせいで諸外国からバカにされる。本当、いい迷惑だ。ふざけるのも大概にしてほしい。 

 

 

 

・猛省されてもね 

この方だけじゃなく貼った人、仕掛けた人全員に言えることだけどモラルの問題だし、こういう非常識な事をしたのに対し人間性を疑う。 

周りから一生そんな目で見られる。もう同じ人種として見てもらえないだろう 

 

 

・1番は他の候補者に失礼ってこと。 

奇人変人だけど真面目に立候補してる人がいる。尊敬する。昔の立花孝志だってそうだったのに。本当に残念に思う。 

 

 

・まあ,モデルの仕事飛んだらしいし炎上中だから、スポンサーが使いたがらないだろう。 

一番悪いのは斡旋した方だと思う。 

選挙掲示板に載せて何が楽しいのだろうか? 

幼稚過ぎるし,生活困窮者救えってそのポスター代寄付しなよ。 

 

 

・謝罪するまでが計画だったんだろうね。 

だってあんなポスター貼ったら剥がされて謝罪まで普通に想像できるし。 

この人もあのトランプマンみたいな人もこれで名前が知れ渡ったわけだからWin-Win 

 

 

・この記事も売名行為としか見られない、という人が多いかも。こういう露出、有名になりたがる人について本当のペナルティは、報道関係はどこも取り合わない、ということじゃないかな。芸能人が干されるように… 

 

 

・おっかしいなぁ。 

 

都民なのに、見れてないんだよ。 

SNSやニュース映像には、凄い賑やかな掲示板が映されているのに、我が街の候補者掲示板はスッカスッカなんだよ。 

貼ってある現職の小池都知事と、蓮舫さんと、ドクター中松から選ぶか。 

 

 

・こういう愉快犯に面白がって投票するのが一定数いるのが一番問題だわ 

政治に興味ないのは良いが善悪の判断理念くらいいい年した人間なら出来ないものかな 

 

 

・普通に考えて、 

立候補者が自分自身の姿「以外」をポスターにすることを想定しない。 

だからそんな法律が無かったのだろう。 

そこを突いて来たということ。 

面倒だけど、法律作っちゃえば済む話。 

 

 

・コンビニのエロ本がOKなんだから掲示しても大丈夫という感覚がもう候補者として失格でしょうよ。エロ本だってちゃんと隠してるのにポスターは堂々と掲示されるんだから次元が違う。 

 

 

・記事になってる時点で向こうの思う壺なんだよなあこういうのは。 

ただ、選挙の場合記事にしないわけにもいかない。 

つばさの党のときもそうでしたが、性善説の法整備では限界なのかもしれないですね。 

 

 

 

 
 

IMAGE