( 184152 )  2024/06/25 00:05:21  
00

「ほぼ全裸」都知事選ポスターのモデルに「殺害予告」と候補者が主張「やりすぎです」

日刊スポーツ 6/24(月) 17:43 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f2e9754251d6ef95c2b3af0f58895f77bb82992b

 

( 184153 )  2024/06/25 00:05:21  
00

河合ゆうすけ氏は、東京都知事選に立候補している桜井MIUがほぼ全裸の姿を掲出したポスターのモデルとして殺害予告を受けたと報告した。

警察はポスターが迷惑防止条例違反の疑いがあるとして警告を出し、候補者はポスターを撤去した。

桜井自身も謝罪し、商品PR活動を辞退した。

また、桜井の街頭演説も命の危険があるとして見合わせられることが明らかにされた。

(要約)

( 184155 )  2024/06/25 00:05:21  
00

河合ゆうすけ氏のXから 

 

 東京都知事選(7月7日投開票)に立候補している諸派新人候補のポスターのモデルとして、ほぼ全裸の姿を掲出し、その後に謝罪した桜井MIUに殺害予告が届いたと、同候補の河合ゆうすけ(ジョーカー議員)が24日に公式X(旧ツイッター)で報告した。 

 

【写真】“ほぼ全裸”ポスターのモデル「猛省」 

 

 同アカウントでは「セクシーポスターの桜井MIUさんに殺害予告がきています」と記され、桜井の謝罪の投稿に「出歩く時は背後に注意 予告」と返信されたポストの画像をアップ。「いくら社会的に問題になったからといって、このような予告までするのはやりすぎです。捜査機関はこのようなものに対しても取り締まりをお願いしたいものです」と記された。 

 

 また「命の危険があるため桜井さんの街頭演説はできなくなりました」と説明。同候補の街頭演説もしばらく見合わせるとした。 

 

 この件をめぐっては、告示日の20日、胸や下半身の一部が隠されただけのほぼ全裸の桜井と画像と共に「表現の自由への規制はやめろ」などと記された選挙ポスターが一部で掲示され、警視庁が東京都迷惑防止条例違反の疑いで候補者に警告を出した。これを受けて、候補者側がポスターを撤去。桜井は20日のX投稿で、謝罪と、自身が携わっていた商品PR活動を辞退した。その後、「この度は私の行動によって、皆様に大変ご迷惑をおかけいたしました。心より謝罪申し上げます」などとあらためて謝罪していた。桜井はレースクイーンやイメージガールなどとして活動していた。 

 

 

( 184154 )  2024/06/25 00:05:21  
00

・候補者の奇抜なポスターに対する懸念や批判が多く見られ、その行動のモラルや常識への欠如が指摘されています。

また、殺害予告への非難や犯罪行為としての厳罰化を求める声もありますが、自己責任や候補者の行動の根本的な問題解決が求められています。

 

 

・表現の自由や選挙の重要性についての議論もあり、法的な規制が必要であるという声や、公序良俗に反する行動には厳しい措置を取るべきという意見も見られます。

一方で、選挙運動や候補者の挙動に対する批判が多く、政治活動としての真剣さや責任を求める声もあります。

 

 

・選挙制度やポスターの規制についての意見もあり、より厳格な規定や法律の整備が求められています。

候補者の行動やポスターに対する厳格な監査や審査が必要との声もあります。

 

 

(まとめ)各コメントからは、候補者の行動や選挙運動に対する批判や問題提起が見られ、候補者や政治家としての責任やモラルの重要性が強く訴えられています。

また、選挙制度やポスター掲示などに対する規制や厳格な審査の必要性が指摘されています。

さまざまな視点から、真剣さや公共性を持った政治活動が求められていると言えるでしょう。

( 184156 )  2024/06/25 00:05:21  
00

・決して殺害予告を肯定する訳ではないが、悪目立ちすることを敢えてやったのだから、こういう事になるのは十分に予想できたはずじゃないのか? 

それを今更やりすぎって被害者ヅラするのは違うと思う。 

何がしたいのか意味がわからない。 

 

 

・批判をしている有権者と脅迫している人物はまったくの別の人格として慎重に扱うべき。まるで批判の延長線上に脅迫があるように「やりすぎ」か「やりすぎでは無い」で語ってはいけないと思う。 

脅迫した人物に対しては訴えるなり毅然とした対応を取るべき。 

同時にポスターの内容は法に触れていて批判を受けること自体は当然ですので、真っ当に批判している有権者には混乱を招いたことを含めて引き続き謝罪や丁寧な対応が望まれるかと思います。 

 

 

・都政のために都民のためにと本気で考えている候補者に対して、表現の自由を履き違えている候補者というのはあまりにも失礼極まりない。 

本来、自由というのは暗黙の了解というものを理解した上での自由だと思うので、自由にも一定のルールが存在することをよく理解した方がいい。 

これを機に選管は候補者の身体検査をして規制をかける必要性があると思う。 

 

 

・京都大学を卒業したから、社会に対して「何かを挑戦する」ことは否定はしないが、「選挙」とは民主主義の根幹をなすものであり、立候補の自由は『憲法第一五条第一項の保障する重要な基本的人権の一つと解すべき(判例)』であることを考えるなら、今回の件は「一線を越えた」と思う。 

 

43歳は、「不惑の歳」であり、もうそろそろ幼稚なパフォーマンスは辞めて、政治家として活動するなら本腰を入れて活動すべきだ。 

 

せっかく市議会議員に当選したのに、選択を誤ったと思う。「奇抜なこと」、「変なこと」はウンザリだよ。むしろ、今後はこれまでの経験を活かして「正しいこと」を目指してほしい。 

 

 

・都政に真剣に向き合っている方はどれだけいるのであろうか。現職、元国会議員、地方の長、タレント。日本の首都の知事であるから偉いとは思わないが目立つのは事実。やることは都民をはじめ日本、世界の人々の目に入る。 

どうせ受からないから売名行為で、受け狙いで、ネットで目立てば大成功、どこまで本当かわからないが都知事としての責任を背負うことをする気がない人はこの度の選挙で自らの経歴と心に大きな傷をつけた気がする。もちろんどこぞの口車に乗って選挙と関係のないポスターを金を出してまで貼った人、金を出した先には記録として残っている。見られたり撮られたりしているかもしれない。もちろん立候補者は公式な記録として残る。 

政見放送で何を訴えようが自分が決めることだが『自分は都知事選挙に立候補している』ということは自覚し責任がある態度で発言してほしい。 

 

 

・これもそうだし、ユーチューバーもたまに殺害予告されたとか言ってるけど、この手の殺害予告で捕まった事例あったっけ?被害届を出したこと、逮捕されたこと、の情報までちゃんと記事にしてほしいね。 

 

法は犯してないとはいえ普通じゃ考えられない様なモラルなき事をやってるのだから、どんなリアクションがあっても黙って受け取れよと思う。 

 

 

・イベントプランナーをやっていたとき、桜井さんと話したことがあるが、末端のスタッフにも対応がよく、話もちゃんとできる人。 

 人が良すぎて頼まれると断れなかったのでは? 

 

 あんな品のない写真じゃなくて、本人立候補で名の通った写真家(沢渡朔とか山岸伸とか)が撮影した、造形系のヌードポスターなら、写真家、画家も応援していたと思う。 

 

 

・殺害予告は行き過ぎだと思いますが、こういうポスターを出したらどうなるかの想像力の無い人に政治家はさせられないです。 

今の国会議員もほぼダメな人達だと思いますが、そことも比べようのないレベルです。 

立候補に必要な預託金を1000万くらいにすれば減るのかな? 

 

 

・選挙にはある一定の表現の自由、言論の自由があるとは言え「自由」には責任が伴うわけであり、それで自由を盾に倫理観を捨てたら、どこかで責任を取ることが出てくることは理解すべきだと思います。 

やはりSNSで知名度と目立つことで稼げるようになった時代において、民度や倫理観の変化が見られてきてしまってる。 

選挙は立候補者が全員公平公正な立場で望むべきであり、その平等性からはみ出る者には対応すべきだと思います。 

 

 

・政治の政はまつりごととも読みますからね。 

東京がいかに平和で自由の都市だと世界にアピール出来たでしょう。 

 

しかし問題は制度でなく民度の問題なので、これにて選挙制度改革して候補者を出にくくするのではなく、いかにモラルの無いと感じる人達に全く投票せず、モラルのない人達が今後の人生での自分の汚点だと感じ。 

こんな選挙制度の抜け道をつく事で悪目立ちした人達は忘れない。 

と言う立派なちゃんとした都民達の意思で民度を表す結果になると良いなと思います。 

 

 

 

・レベルの低い当事者に合わせた話にはなるが、選挙管理委員会があるのだから、最低限、公序良俗に反していないか事前に検閲すれば済むんじゃないかな? 

 

違反すれば、候補登録を抹消したり、罰金を貸せばいいと思う。 

 

委員会が承認済みとしたものだけを掲載すれば良いと思うんだが…。300万円でインプを買うというか、そういう時代になった。時代の変化に伴って、委員会の在り方を見直していけばいいのでは? 

 

 

・あー言えばこう言うって感じですね。問題のポスターの画像を見ましたが、あれは酷い。もっとミューズの様な、芸術的なものかと思っておりましたが、想像をはるかに悪い方へ超えておりました。あれほど卑猥な物とは、、、。あれを掲示したら問題になるのは容易に想像出来るはずですが、本人たちは有頂天になっていたんでしょうね。あれではもう取り返しがつきませんよ。今後は非難をされながら生きていく人生になるのではないでしょうか?。 

 

 

・どんな理由でも脅迫は犯罪です。憤りがあったとしても、もし今まで常識的に生きてきた方であれば、このような輩のために法を犯すのは割に合いませんので思いとどまるべきでしょう。 

また、これらの輩はどうせ反省もしませんし、目立つ事にだけ取りつかれて自分の行動も制御できずにどんどん行動を過激化させていくでしょうから、そのうち完全な形で法を犯すと思います。 

その時にこのような輩を長期間社会から隔離できるように法律を変えるか、先手を打って排除できるような解釈を準備するなど、粛々と対応を進めていくしかないように思います。 

 

 

・やりすぎなのはこの候補者も一緒。 

表現の自由と言っても、何をやってもいい訳ではないです。 

勿論、殺害予告は悪い。けど、それを批判できる立場ではない。 

それより、公の場でそれも子供が見るかもしれないのに、それを想像出来ないような人が都知事選に立候補した事が問題だった様な気がします。 

やっぱり立候補する様な人は最低限の常識は欲しいです。 

 

 

・殺害予告は度を越した悪事だ。でも考え方によっては周囲に警戒の目を向け気を付けながら身構える時間ができるよね。また一人ではなく複数で対応するとかね。事後報告じゃ間に合わないもの。ホント公序良俗に反する行いや道徳、一般常識などを鑑みて行動される事が大切かと思います。 

 

 

・泡沫候補が没収された供託金分を回収しようとした場合、真面目に選挙活動するよりも、ふざけてYouTube等で炎上させて再生回数稼ぐ方が回収しやすい。 

 

つまり、中途半端な供託金は逆に迷惑系を引き寄せる結果になっている。 

 

回収不能な位まで供託金を上げるという手もあるが、それをやると現職か組織票が見込める候補しか出てこなくなる。 

 

供託金とは別の仕組みを考えるしかないと思う。 

 

 

・初めから選挙管理委員会が事前に審査して承認した物のみを貼れる様にすれば良いのではないでしょうか? 

日本の立法府が法律の穴をたくさん開けたままで有権者や利用者に昔ながらの性善説や良識を求めた状態だから、行政も楽な方法で物事を進める事がかなり多いですが、流石にこれくらいは事前にチェックしたらどうかと思います。 

 

 

・殺害予告は絶対にダメな事だけど、、 

きっかけを作った原因として候補者にも問題がありますよね。真面目に東京都の知事として立候補をするのだから注目を浴びたいがための単なる売名行為は辞めて頂きたい。表現の自由だの多様性社会を認めろとか言う前に常識か非常識も分からない輩が出てはダメだと思う。 

 

 

・常軌を逸した候補者たちに、苦々しい気持ちや許せないという気持ちを抱くのは皆同じでしょう。 

しかし日本では、個々の市民に他人を裁く権限は与えられていません。少なくとも自身の生命財産が直接危険にさらされる訳ではない以上、法を破ってまで対抗してはなりません。それで自身が罪に問われては元も子もないのです。 

怒りは理性でぐっと堪え、良識を持って投票に行くことで、日本は民主主義の国である事を示しましょう。 

 

 

・むしろこうなるのも想定範囲内なんじゃないかと思う。こういう行為に対して訴えて賠償金とるところまで想定しているのではないかという識者の話があった。 

N国などの輩と一般人の直接対決は一般人に分が悪い。関わらないことが大切。我々にできることは自民党でも立憲民主党でもいいから政治家にこの現状の不満を訴えて規制を作るように促すことか。 

 

 

 

・犯罪になるかもしれないポスターと、明らかに犯罪である殺害予告。どちらが問題かは明らかで、どちらが警察が本腰を入れて対応するべき事案かも明らかだ。 

違法かどうか怪しいポスターに警告したんだから、違法行為である殺害予告には必死で対応するべき。それが警察の仕事。個人の考えではなく、それが法律だよ。警察は法律でしか動かない。だからこそ、法律で罰せられる事案があれば迅速に動くのが筋。 

 

 

・表現の自由と言い、子供でも見れる様に裸同然のポスターを街中に晒すことが表現の自由ならば同じように大きく見てしまえば度を超えた殺害予告も表現の自由なのでは? 

それほど殺害予告をした奴はあのポスターに怒りを覚えたって言えないかい?それを訴えたかっただけなのでは? 

元々自由って言うのはある程度のルールの下に成立する言葉であって何でもアリって訳ではないはず。それを履き違えたから今回の騒動になったと言う事を分からなきゃいけない。 

 

 

・殺害予告はダメなこと 

これ前提 

 

政治にはあらゆる人間が絡んでおり、その命や金と比較した時、自身の行動が軽はずみであれば、それ相応のことが起こる可能性は想像しなければならない 

自身だけが規格外、孤高なわけではない。 

同様の思想に生きる数多くの人間を引き寄せることを想像しなければならない 

現実には具体的に想像することは困難なわけで、であるからこそ常識の範疇で行動する必要がある 

 

 

・この方の挙動に警察が都度関与することで、無駄な公金が投下されると言える。確実に当選ラインにはいかないのだろうから、都内以外の場所で七夕まで自粛いただくことを検討いただけないだろうか。 

 

京大出身の優秀な頭脳で何がご自身の利益につながるのかもっと考えたほうがいい。 

少なくとも本件で都内の子どもを持つ世帯は全て敵に回したと思ったほうがいいので。 

 

 

・やり過ぎた結果、やり過ぎる仕打ちをされたね。 

こんなことしたら、こう思う人もいて、こうなるかも、という想像力とかないのかな。 

これまた殺害予告来たことを報告して目立てるチャンスとか思って喜んでたりして… 

と思われても仕方ないくらいこの人色々浅はか。 

こういう人の幼少期とか、育った家庭環境とか知りたくなる。どう育てたらこうなったんだろう。精神的なものもあるのかな。 

 

 

・選挙ポスターを貼るところに、ヌードや風俗店の宣伝、一夫多妻推進など世間を甘く見て掲示したのだから、その当事者に脅迫のようなものが出てくるでしょうね。私の周囲にも憤って、極端な言動をしている者もいます。 

 

奈良の事件で旧統一教会がクローズアップしたように、世間常識から甚だ反するような事柄に対して目を向けさせるような動きが出て来るかもしれないですね。 

 

 

・いつも思うのだが法を変え逆選挙をしたらどうだろう 

ふつう当選させたい候補者の名前を書きますが 

落選させたい候補者の名前を書くのはどうだろうか。 

 

マスコミもトップ落選者は○○さんと放送したらよい 

出口調査も今回気に入らない候補者は誰ですかとかの質問にしたらよい。 

 

選挙のたびに投票する人がいない、とか言ってる人は沢山いますが 

この候補者は落選すれば良いと思ってる人も沢山います。 

 

たぶん投票率は上がると思います。 

 

 

・「いくら社会的に問題になったからといって、このような予告までするのはやりすぎです。捜査機関はこのようなものに対しても取り締まりをお願いしたいものです。」 

凡そ選挙とは関係無いポスターを張り世間を騒がせておきながら、この主張はどういうつもりなんでしょうね。 

根本的な原因が自分に有る事にはお気付きにならないんですね。 

選挙の重要性や政治に参画する意味を理解してから立候補して貰いたいです。 

目的意識も無く、ただ目立ちたいだけなら安易に立候補するのは迂闊過ぎますので止めて下さい。 

 

 

・まあ一見とんでもない主張でも、本人は真面目に主張して政治活動を行っているかもしれないわけで、とんでもない主張だから選挙に出てはいけないと言う事をやってしまうと独裁国家と変わりません。 

また日本は法治国家ですから私刑を加えるのは言語道断です。私刑をやれば犯罪になる可能性は高く警察にあくまで「警告」された候補者以上に低レベルな争いに荷担している事になります。 

私刑を行うのではなく選挙の仕組みにしたがってちゃんと投票に行き意思表示をすると言うことが唯一の方法です。 

 

ちなみにこの騒動の候補者は某市で市議会議員を直前まで務めていたらしいので(そのときはどんなポスターか知りませんが)、選挙によってはそう言う事もあるわけですので、出馬するなとかそう言うのは言うべきではないし、逆に主義主張があるなら世襲にまかせないで自ら選挙に出てみる姿勢も大事だとは思います。 

 

 

・モデルは、写真を使われた(本人の承諾があったとしても)だけで、本当に謝罪すべきは、それを使用した候補者だろう。候補者に殺害予告などしたら選挙違反に問われる可能性があるから、矛先がモデルに向かったものと思います。殺害予告はやりすぎだけど、「ほぼ全裸」もやりすぎだろう。公選法違反にならなくても軽犯罪以上の罪にならないか? 

 

 

 

・選挙に名を借り一般人が非常識と思える選挙運動をしておきながら予想ができたであろう脅しに「やりすぎ」とはよく言えるものだね、更に捜査機関に「取り締まってほしい」?取り締まりの対象になるような行動をしておきながら捜査機関に余分な手を煩わせて楽しんでいるのかと思える、東京は人口が多い為にいろんな人間がいるとは思うがこんなのに投票する人間がいるとすれば嘆かわしい、今後はポスターの事前承認と印刷内容の制限をする事も検討が必要ですね。 

 

 

・学校で常識外の事をやると、どんどん校則が出来てきたように… 

 

選挙の抜け道を探して、目立ったり、他の事に利用していったら、余計な法律を作ったり、無駄な議論とかまで出てきて、いちいち細々とルールが出来てくる。 

 

やってる事は、子供の校則見たいです。 

 

 

・この人の表現の自由が通るなら、不特定多数の不快な意見が通るということであり、「出歩く時は背後に注意 予告」なんていうのも表現の自由として通るわけですよね。発言に責任を持つって大事だと思います。 

 

 

・そもそも謝ってポスターを剥がしたのが間違い。結局悪目立ちしたかっただけというメッセージになった。 

 

都政に関心があり、グランドデザインがあるのなら、この裸ポスターにはどういう意図があったのかを説明すべきだし、批判に対しては徹底的に反論すべきだった。 

 

中途半端な決意でやったとみなされても仕方ないし、この輩がやったことはやはり民主主義への冒涜だったと自ら立証したようなもの。 

 

 

・政治は、本来命がけの仕事です 

本来、そのぐらいの覚悟をもって立候補し、政策に取り組むもの 

 

その場を今回のような表現を用いたのは、いったいどういう料簡か? 

腹立たしい。と私は思う 

 

しかし、殺害予告は犯罪である 

これも、あってはならないが、 

なぜ、こうなったかは候補者自身がよくよく考えることでもある 

 

 

・選挙用ポスターは立候補者本人のマイナンバーカード、運転免許証、あるいはパスポートに記載の氏名と写真を一定の大きさで記載するよう義務づけて貰いたい。そこには候補者の表現の自由などいらない。それよりも有権者の知る権利(候補者を特定)が優先する。 

 

 

・如何なる輩に対しても殺害予告は決して、してはならない行為ですが「やりすぎ」という面ではお互い様です。 

当の本人はそうなった原因をあまり深く理解できていないのかも知れませんが、ただ単に被害者の体で「やりすぎです」と主張したところで多くの方の理解を得ることは難しいと思われます。 

その要因を自分自身が深く認識し、自覚した上でコメントをすべきだと感じます。 

 

 

・「出歩く時は背後に注意 予告」が殺害予告だと騒ぐのはどうなんでしょうね。これだけなら悪ふざけの域を出ない話だと思います。 

 

もちろん、こういう悪ふざけに対して警告は必要でしょうがその程度じゃないですかね。 

 

そもそも、殺人事件の何割が殺害予告の上で行われているんでしょうか。 

 

 

・有権者に対する悪質なハラスメント行為をした。 

これは事実。 

 

今回、公共の選挙候補者の掲示板が、「便所の落書き」のような汚らしい物に堕する原因をつくったのは、法律ではなく、彼らの行為だ。 

 

今後は、公職選挙法もしくは公序良俗に反する罪としてすみやかに掲示物を削除、立候補も即日却下し、厳格に処罰できるようにしてほしい 

 

だが、もう報道すること自体をやめてほしい。 

この手の人々を話題にすることそのものが、完全な無駄であり、公共にとって損失になるから。他に共有すべき多くの事柄が犠牲になるからです。 

 

 

・モラルとしてやってはいけないことをした。(警告で済んでいる。) 

だからといって、法的に犯罪である脅迫行為をされても仕方がないとはならないだろ?! 

モラル違反を追及したいなら、それなりの方法を選ばない駄目だ。 

殺害予告犯は粛々と罰せられるべきだと思う。 

 

 

 

・殺害予告はもちろん駄目だけど、炎上だったり街頭演説の妨害だったりは想定できたはず。モデルの方もQRコードからSNSなどがわかる状態だったのだから、ストーカー行為や過激な犯罪予告に至る可能性を全く考えてなかった、とは思えないんだけど。昨今のネット犯罪として。 

候補者は彼女を守る義務があると思うよ。少なくとも選挙期間中は。 

 

 

・選挙の場をこの様な悪目立ちや逸脱した自己顕示欲の者達の遊び場にされては困る。 

公選法は国民の権利を権力の介入から守る事がその本旨になっているものだ。 

しかし昨今の訳の分からない候補者乱立やSNSのやりたい放題は、それらを全てを踏み躙るものだ。 

残念だが、より厳しい法整備が必要なのだろう。 

 

 

・やり過ぎはどっちよ 

 

日本の選挙でこんな事になるなんて、日本国民のショックは計り知れなかったと思う 

日本はここまで落ちぶれたかと、不況と共にショックが大きい 

 

 

・一般人が陥りがちな考えとして、明らかに悪い人に対して法律を破る対抗する手段をとってしまうことだ。彼は明らかに公序良俗に反するけど、法律を破っていない。それに対して殺害予告を出すとなるとこれは警察が動くし、裁判も起こせてしまう。SNSの匿名アカウントだったとしても、開示請求できてしまう。 

もう少しリテラシーを養った方が良い。 

 

 

・犯罪を肯定するつもりはないが、 

 

今までの歴史を踏まえて、そういうことになるから、法規制というものが出来上がったのに、それを無視して悪いことをしてしまえば、危険に巻き込まれる可能性が高まるのは仕方ないと思う。 

 

反省しないと。 

 

誰もが法律をマスターしているとは限らないから、学ぶ機会を与えると思って、学び直して、出直しですね。 

 

 

・私は都民でもないが一意見を記載させていただく。すいません。 

 

法律をつくる政党や法律をつくる政治家になろうとするものが、法律の抜け穴に気づいても法律をつくろいうとせず、逆に法律の抜け穴を利用して、稼ごうとする。 

最近表沙汰になった政治と金の問題を含めて、政治家には、自制が必要だと改めて思う。 

 

自由だからと好き勝手すると、法律ができ、自由と呼べない国になります。 

 

政治家になる前から、すでに自分達の利益が第一の方々に、私は政治を任せたく無いと思う。 

 

 

・アイドルグループの総選挙が、選挙へのハードルを良くも悪くも下げたのか? 

若者の投票率を上げる、選挙へ関心をもつきっかけになりえるのかなと思う反面、こう言う訳の分からんヤツが立候補出来てしまうのは残念。 

殺害予告は行きすぎた行為だとは言え、炎上騒動がある度にこう言う事はあった訳で、今回も想像はつきますよね。 

候補者もアホみたいにメイクしてるし、ポスターもふざけてるし、ほんと、後からでも逮捕出来るくらいの法律作ってほしいね。 

 

てか、万が一にもあり得ないけど、当選したらどうするんやろね。 

ゲームみたいにリセットが出来るなら、当選させて困ってる様子を覗き見してみたいわ。 

 

 

・もう選挙ですらなくなってきてる気がする。 

一発芸大会か、名前を売るための300万円の広告くらいにしかなってない。 

 

被選挙権の保証は必要だが、ポスター掲示や政見放送にもある程度の規制が必要な時代になった。 

まさかそんなことはやらんやろうという性善説は成り立たない。 

規定や法律がなきゃ何やっても構わないという輩が増えた以上、細かな所まで一定の制限を設けなきゃ。 

 

 

・女性の方はしっかり謝罪してますが、この方は素顔をペイントで誤魔化したりして卑怯かなと思います。 

こんなので、被害を訴えられても誰も真剣に取り扱わないのでは? 

それとも逆に思ったより話が大きくなりすぎて、ペイントをとって今更素顔を晒す事が出来なくなったのかもしれませんが…。 

 

 

・他人様のやりすぎには敏感でも自分たちのやりすぎには鈍感なのかな? 

選挙ではほかの候補もいるし何よりも真剣に参加する有権者がいる。本来の選挙や政治活動の趣旨から逸脱した行為は慎むべきだししっかりと取り締まる必要があると思う。 

 

 

 

・今回は良い候補が沢山居て、中々良い選挙に 

なってると思いますが、反小池の票が 

分散してしまって結果として既存の政治を 

応援してしまって居ると思います。 

 

都知事選と言うフォーマットがあるから 

面白いだけで、youtubeみたいな普通の 

舞台だったら全然面白く無い筈です。 

 

結果、為政者のインフラにタダ乗りしてる 

だけだと言う事に気づいて無いのが 

物凄く頭悪いと思います。 

 

 

・Y/Tの再生回数もこの数日で数百万回以上再生されている。 

広告CM料が「ガッチリ」入っている。 

騒げば騒ぐほど、収益につながっている。 

今月だけで委託金の300万円の元は取ったネ。ラファエルの月平均収入以上は入ったぞ! 

広告を出した企業も多くの方にCMを見てもらって喜んでいる所だよ。 

 

 

・お言葉を借りるなら、 

いくら選管の規制が曖昧といっても、目立つためにこのようなポスターを作製し掲示するのはやりすぎです。 

 

東京の住民じゃないけど、ポスターや白塗りなど、ふざけているように思うのは同感。 

 

いちいち絡みたくもないから予告なんてしないけど、予告をするような過激な事をする奴も目立ちたいからかもね。 

捕まるのを待っているくらい世に出たいとか。実は同類かも。 

 

罰金程度で戻って来たら、 

次回にはNHKから出馬とか。 

 

だいたい迷惑系は脅迫されたとか、 

何とか言って被害者側に回るのが多くない? 

へずまとか言うのも言ってなかったっけ。 

 

選挙違反の疑いのれんほーさんも被害者側に回ったね。 

 

 

・政見放送の箸休め的にみればいいんじゃないの。 

 

真面目に考えすぎでしょ、このくらいのお遊びも日本人の文化としてありだと開き直りましょう。 

 

真面目ばかりじゃ、選挙も盛り上がらないでしょ、こういう人がいるからまだ政治に注目する人がいるかもよ。 

 

このくらい、受け入れていきましょう。でないと、生きずらい世の中になりますよ。 

 

 

・全裸で候補者として登場するなんてあまりにも一般常識に欠けていてポスター掲示板の意図がまったくわかっていない。全裸で出ている人がどんな人か知る由もないが、何のために候補者として出ているのかよく理解すべきである。 

こういう人はもうどこへ行っても出禁して相手にしないのが寛容です。 

 

 

・今年の都知事選の担当になる職員は大変そうだなと思う。権利は持ってるけど、モラルが無い候補者に関する問い合わせとか監査とかをたったの25人で行うなんてキャパ超えてるって。候補者が悪ふざけをやったのが悪い。 

今までの候補者は明文化しなくても守れていたモラルやマナーを、明文化されていない事を良い事に守らないのは恥ずかしくないのかな。 

 

AIだとかVtuberだとかスピリチュアルだとか掲示板ジャックだとか、くだらない人が多すぎるしそんな人たちに税金が使われるのも腹が立つ。出馬基準や選挙規則を厳格化しなきゃいけないのが本当に情けない 

 

 

・≫「いくら社会的に問題になったからといって、このような予告までするのはやりすぎです。捜査機関はこのようなものに対しても取り締まりをお願いしたいものです」 

 

届いたものを警察に提示して、刑事事件としての捜査を相談すればいい。 

問題なのは、自身の行動を見直さないことだと思う。 

被害者を出さないために、何をすればいいか考えて変えないと。 

 

 

・都知事選は自民党vs野党の選挙 

もともと選挙ポスター設置業者に対しては第三者が入る余地がないと批判的な目が向けられていたが、仕事をしない選挙管理委員会や利権だらけの東京都は一切何も対策も改善もしてこなかった。 

異常なまで割高な費用がかかるうえに業者は政治家の親族企業ばかりで私腹を肥やしていると長年問題視されていた。 

NHK党は問題提起していたが、肝心な事にはマスコミやワイドショーは一切報道してこなかった歴史がある。 

ある意味、今回は選挙運営に対する有意義な問題提議になった 

都民も目の前の表面だけを見ずにみんなもう少し勉強して投票に行ってくれよ 

 

 

・あぁ、やっぱりこういう展開になるよね。 

 

殺害予告が来たなら警察に届け出て捜査の上捕まえてもらいましょうね。 

ただ、種は自分が蒔いた事は忘れないようにしましょうね。 

 

調子乗ってやり過ぎると、やり過ぎな反感貰います。 

今回を機にもう少しモラルを覚えてくださいね。 

 

なんでもかんでも法律で縛られる前に。 

 

 

・殺害予告は論外だが 

この人がやりすぎと言っても説得力が一ミリも無い 

 

下手をすれば立候補をする事に制限がかかりかねない迷惑行為を繰り返しているのは選挙の自由度を奪いかねない極めて重大な問題行動だよ 

 

 

 

・多分、これも「売り込み」用のネタだと思います。 

こういう輩は完全無視するに限るんでしょうが・・・ 

今のネットの技術を持ってすれば一瞬で消し去ることも可能だと思うんですけど、こういうピエロを使ってもっと儲けたい、というのが今のSNSプラットフォーム企業の立ち位置でしょうからねぇ 

 

 

・そもそも掲示板は立候補者のポスターを貼る場所だ、立候補者とは関係ないものを貼ったら即刻撤去すべきだ、何故取り締まれないないのだろう。 

これは公共物に落書きしたのと同じだ、法律がどうのこうのという話ではない落書きとみなして即刻撤去すればいい。 

 

 

・仕方のないことやと思う 

それを見越してしょうもないことをやっているのだし 

やったことに対してあとからやられるのはだめっていうのもおかしい 

大体の人らは今後を考えて行動する、この人はそうされても仕方がないと絶対にないと思わずにやっているなのでもしそうなっても仕方がないと思うべき 

 

 

・事の良し悪しではなく 

あるでしょ 普通に 

政治の世界舐め過ぎでしょ 

パーティ開くだけで何千万稼ぐ人達が普通の人の訳ないし、そのブレーンや勝手連応援団も普通の人達の訳ないじゃない 

 

この件で擁護されても批判されてもまだ稼げるとか言ってると本当に被害者になることもあると思いますよ 

 

 

・民主主義の国では法の要件さえ満たせばだれでも立候補できるが近年の選挙には売名行為や目立ちたがり屋さんとみられる人たちの立候補が増えた、それは良い事なのかなとしばし考えさせられます。 

 

 

・「殺害予告」は本当か…と疑いは出る。 

 

あんな、ポスターを貼るから、予告も本当かどうかが、分かりかねる。 

 

そこまで、「殺害予告」を気にするなら、何故、ここまで発展するとは思わなかったのかな… 

 

先の先の先まで考えて行動しないと、選挙なんて勝てる訳がないよ。 

 

 

・過激すぎる選挙ポスターもダメ、殺害予告もダメ。それで良し。裸と聞くとすぐに嫌悪感示すやからや勢力の跳ね返りの仕業だろうが、どういうやからが予告をしたのかも興味があるな。 

 

 

・悪乗りしすぎて謝罪まで行ったが、殺害予告まできてビビっているのですね。 

そもそもだけどさ、やりすぎておいて自分がやられたら「あんたやりすぎだよ」って虫が良すぎるというか、どんだけ先が読めないんだよ。 

そんなんで政治に関わるのはよした方がいいよ。 

仮に都知事になってしまったら、日々の重圧なんてそんなもんじゃないよ? 

 

 

・殺害予告は本気だろうが冗談だろうがダメ!一線を超えている。 

このポスターを出すのは良くないけども、されるまでその規制に穴があったとも言える。候補者を叩くよりも制度の改善を説いた方が良い気がします。 

 

 

・殺害予告は問答無用でダメだけど、でもこうなることって予測できましたよね…? 

河合氏は、モデルの女性にとって、ああいうヌード写真をポスターに使用することでどういう影響が出るかわかってたはず。 

むしろ、こうしてセンセーショナルに取り上げられることを予期したからこそ確信犯的にやったんでしょうし。 

なのでコメントにはいまさら何言ってるの感がある。 

 

また、モデルの女性のほうも、安易にこんなの引き受けちゃダメだよ…って思う。 

公的選挙システムを愚弄するような行為で、ほかの候補者も投票者も馬鹿にしている。 

彼女が今後真っ当な仕事をしようと思っても、安易にこんな仕事を引き受けたことは、かならず足枷になってしまうと思います。 

 

まぁでも実質争う候補者は、数人…小池さんの続投か蓮舫さんでしょうね。 

そこに石丸さんがどこまで食い込めるか。 

 

 

 

・あの、何処で勉学を習得されたのですか。 

中学生がするイタズラみたいな事を大の大人が馬鹿みたいなことをしてて恥ずかしくないんですか。 

「表現の自由」を理解出来てないんですね。何でもかんでも国民が自由に表現していいわけないですよね。 

「決まり」「限度」って言葉分かりますか。 

政治団体や議員になる常識を理解出来ないなら、普通に仕事してご飯食べて遊んで大人しく生活しててください。 

目立ちたいだけなら、違う事で頑張ってください。 

あなた方の子どもじみたまぜくりで、大変迷惑してる方々もいますし時間が勿体無いんですよ 

 

 

・自分達の“権利”を主張して色々な行動をするのであればそれと同じくらいの“責任”も伴っているのですよ 

「殺害予告」は当然やりすぎなので警察に訴えるべきだと思う 

 

あなたのやった事で同じく警察が動いた重みをしっかり考えるべきですね 

 

 

・今回の都知事選をみてると、 

ふざけている連中が多い事。 

自由を間違えて理解してる。 

 

これもある意味、 

まともな近代史を学んでこなかったから 

ではないのかと考えてしまう。 

どんな背景があり、どれほどの犠牲があって 

今の権利や自由があるのか。 

 

こんな事してたら、ますます選挙にいかない 

人達が増えるのではないのか。 

子供たちに政治に興味を持ち選挙に行きましょうと 

言えなくなりそうです。 

 

 

・確かにやり過ぎです。 

ですが「やり過ぎ」の価値観は人によって違います。 

選挙ポスターにほぼ全裸なのも 私の中では「やり過ぎ」です。 

立候補は自由ですが、目立ちたいだけ(売名行為)での立候補、政治が目的でない立候補は「やり過ぎ」です。 

殺害予告と同様にあなたがたの行動にも嫌悪感があります。 

 

 

・なんか東京以外の県の目線で見ると、 

都知事選がなんかの大会でもやるのかと思えてしまう。ポスターも選手名鑑みたいに見えるし。 

変な立候補者は多いし、こんなにおふざけできる選挙なの?って勘違いされそうだよね。 

立候補できる資格や制度みたいなのは作れないのかな。 

 

 

・危害を加える事を実行に移すのはイケない事ですが貴方達の発想する発言の自由と何ら変わり無いと思います。大袈裟な言い方ですが貴方達のポスター見て将来に不安を抱えてしまう方達と自分達が好き勝手して身の危険感じるのとは次元が違うと思います。人の命、生活護る政治に本気で携わる気が有るのなら改めて欲しい。それでも選挙で自己主張したいのなら違った意味つどで命張って下さい。 

 

 

・殺害予告は肯定しないがそもそもやりすぎたのはどっちだ?っていう 

政治は一般人にとって死活問題です。こういったふざけた候補者が殺害予告をされても文句は言えないんじゃない?先にラインを超えたのはそっちですからね 

 

 

・こういう人達が当選したのちに、自分たちの事で問題を起こして本来やらなければいけない閣議決定を後回しにして、結果何も仕事進まなかったら? 

殺害予告は普通に犯罪なのでついででしょっぴいてくれて全然構わないんだが、一方で各々の候補者は我が強すぎて、結局都民や国民の想いを汲み取る気が1ミリもある気がしません!! 

そういう主張の前に政治の場は本来、日本や自分のいる地域の為に「自分達が何をしてきたか、これから何をしたいか、やっていくか」をまとめる所なんですがね… まあ、主題ですら進んでませんが(マイナとか) 

はぁ…「今回も」端から端まで疑問符で埋め尽くされる選挙になりそうですね… 

 

 

・殺害予告なんて犯罪行為が以ての外である事は言うまでもありませんが… 

ジョーカー議員も桜井さんもあまりにも世の中舐めた事ばかりしてるとこういう怖い目に遭いかねないという教訓として肝に銘じておくべきでしょうね。 

選挙を金儲けの道具にしたりオモチャにして遊んでる他の方々も同様です。 

 

 

・こういう人を大人になりきれてない!という典型的な例です。 

常にこういう人は自分がやりたいことや自分が思うことといった、「自分が!」なんです。 

客観視まるで無いです。 

その行動がどうなるかすら予想やイメージ出来ない方なんだと思います。 

子供って後先考えずに行動しますよね! 

似てませんか? 

 

 

 

・こういう風潮は本当に強いよな。 

悪は叩いていい、謝った奴は自覚がある分確実に悪だ、と。 

そういう認識が強化されて殺害予告になるのは前例が沢山ある。 

全面的に非を認めて何回も謝っているんだし、こんな事までやったら追い詰め過ぎてしまうよ。 

なんでそこまでするのか、理解できない。 

 

 

・全ては今の時代に合ったやり方に対応出来ない政府にも問題がある。 

 

時代に合った政策についてこれない爺さんに政治を任せてるのにも限界があるということ。 

変えるものはどんどん変えていかないといけない。 

下らない政治資金の規正法しか作れないんだからどうしようもないかな 

 

 

・狙い通り話題作りに成功したんだから、大成功でしょ。しかし当選確率ゼロの賑やかしが、売名目的で安易に立候補出来るのは考え物です。ポスターの件も含めてルールを変えていかないと、選挙を愚弄する輩が後を断たないカオスとなります。 

 

 

・政治団体って言いながらに訳わからんことしている団体もだけど、本来の目的を理解してない行動が招いた結果かと… 

だからと言って犯罪に当たるような書き込みをした輩を擁護するつもりはないけど、表現の自由をはき違えてる奴らが多すぎると思う。 

 

 

・もちろん、殺害予告なんてやったヤツは見つけ出して臭い飯を食わせればいいけど、いまの誹謗中傷が氾濫する世の中で、これが想定出来てなかったとは言えないよな。 

結局、そういう問題提起でポスター貼ったんでしょ? 

普通のポスターを貼った蓮舫に殺害予告があるぐらいだからね。 

想定していなかったなら、それはそれでどうなんよ?って気がするな。 

 

 

・もうジョーカーの化粧するのは辞めた方がいい。京王線の事件を思い出すし、映画のイメージからして警察に相談するカッコではない。桜井MIUさんを矢面に謝罪させて自分は何も対応しなかったのも問題だと思う。NHK党はいちおう党首が対応してた。 

 

 

・目立つためにやるのだろう。 

なぜか? 

名前を出して申し訳ないが、ほとんどのテレビ、新聞などの報道が小池さんと蓮舫さんばかりで他の候補を平等に取り上げていないからだと思う。 

これはマスコミの偏った報道の影響ではないだろうか。 

国政選挙でも有名人やアイドル、何回も当選している世襲議員ばかりが当選するのも何処かそういう偏った報道の影響はないのだろうか。 

よく考える必要がある思います。 

目立つ人は報道される、そして票が入るかもしれない、だからあまり良くないとわかっていてもそうする人が出てくるとは思いませんか? 

 

 

・NHKもよくおはよう日本潰して放送するのは 

今はもう地デジしかないのでサブチャンネルを使ってもいいと思う。 

深夜に放送した方がいい 

ある意味NHKをぶっ壊すだと思う。 

でもmxはローカル局だからゴールデンタイムに放送しているのでそこは暑い。 

 

 

・殺害予告は誰であれ何であれ絶対いけない 

 

ただこのほぼ全裸ポスター、公職選挙法には触れてなくても、公然ワイセツや迷惑防止条例違反とかでなにかしら罰則を与えて欲しい 

 

 

・コメントランキング3位! 

 

このような事でランキング上位になるのもどうかと思うけれど、メディアは主要四人しか取り上げないので、話題になるのは良いのかも? 

ただし、身辺にはモデルの方と共に気をつけてください。 

 

 

 

 
 

IMAGE