( 184212 ) 2024/06/25 01:14:04 2 00 〈カオスすぎる東京都知事選〉「我々も把握できないものがある」と立花党首。“ほぼ全裸”に続き、女性用風俗ポスターでNHK党に警告。ワクチン批判、「ニセ百合子」に「ニセ蓮舫」…つばさの党の「ヘイヘイヘイ」街宣車も再び登場集英社オンライン 6/24(月) 19:09 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/8ac07383a989e6b2219e7532661ba219666e6360 |
( 184215 ) 2024/06/25 01:14:04 0 00 カオスは続く…
東京都知事選の選挙用掲示板に政治団体「NHKから国民を守る党」(NHK党)が多数のポスターを貼り出していることに絡み、警視庁は風俗店の広告を貼ったという風営法違反の疑いで、同党の立花孝志党首にポスターを撤去するよう口頭で警告した。立花氏は従ったものの、ポスターを巡る警告はエロポスター問題に続いて2件目。首都のリーダー選びとは思えない醜態は続く……。
〈画像大量〉“ほぼ全裸ポスター”を貼る桜井MIU氏、つばさの党の街宣車、女性用風俗だけじゃないNHK党のヒドい掲示板
警視庁が問題にしたのは渋谷区内に貼り出されたポスターだ。
「知事選には56人が立候補しましたがうち24人はNHK党関係者で、同党はポスター掲示板の張り出しスペースのほぼ半分は自分たちが使えるスペースだとして、選挙とは何の関係もないポスターを貼り出しています。
今回警告対象になったのは『女性がイキやすい環境作りを』をうたい文句に、若い男の顔写真と風俗店のウェブサイトに誘導するQRコードが印刷されており、ピンクチラシそのものです」(社会部記者)
NHK党が、党に寄付すれば都内約1万4000ヶ所に設置される掲示板のうち1ヶ所で24枚分のスペースに好きなポスターを貼る権利を譲るとウェブサイトで宣伝していることは#1で既報のとおりだ。
掲示板1ヶ所あたりの寄付金額という名の「料金」は、5月末までに払えば5000円、6月1日~19日は1万円。告示の20日からは「2万5000円~」とウェブサイトに記されている。
「ウェブサイトには『あなたのオリジナルポスター24枚を貼ってみませんか?』との誘い文句が書かれ、犬の写真が多数貼られた掲示板の前で立花氏が宣伝する動画がアップされています。
立花氏は、税金の無駄遣いとなっている掲示板をやめるべきだと訴えるために今回の手法を取ったと説明していますが、告示翌日の21日の会見では『都知事選で、頭の中はこのポスターをいかに売るか……』とも口にしており、現金収入が目的で大量の候補者を立て、掲示板をジャックしたとみられても仕方のない状況です」(社会部記者)
こうして販売されたポスター枠を巡っては21日の会見の時から、問題の風俗店ポスターが話題になっていた。
「女性向けの風俗のポスターがあると記者に指摘された立花氏は『ほう、そんなのがある? 場所教えていただければはがしに行きます』と返答。
問題があるポスターははがすのか、と再度確認を求められると『われわれ側も把握できないものがあるので、情報提供いただければ直ちに確認の上、はがします』とも発言していました。“把握できないもの”が掲示板に貼られているって、ヤバくないですか?」(社会部記者)
結局22日になって警視庁が風俗店の広告宣伝規制に違反するとして警告し、NHK党は同日夜には風俗店ポスターを撤去している。
「掲示板に貼り出すポスターの内容については、公職選挙法上はほとんど内容に規制がなく、選挙管理委員会は介入できません。
今回、あまりにも露骨だったので警視庁が風営法の適用をちらつかせてやめさせたわけですね。
しかしNHK党が売った枠に貼られているポスターにはほかにも、出会い系サイトへ誘導するQRコードが載っていたり、個人攻撃やヘイトスピーチをまき散らす内容のものがあったりするとの指摘がSNSで噴出しており、これだけで済むかどうかはわかりません」(警視庁担当記者)
あまりに露骨といえば、告示当日の20日、河合悠祐候補もイメージガールなどで活躍する桜井MIU氏がほぼ全裸でM字開脚のポーズをとるエロポスターを貼り出した。
警視庁は即日河合候補を呼び出して東京都迷惑防止条例違反(卑猥な言動の禁止)容疑で警告し、河合候補もポスターの撤去に追われた。
「エロポスターに『表現の自由への規制はやめろ』と書いて性器の露出解禁を求めて闘うかのようなふるまいを見せた河合候補は、警告にすぐに従ったのにSNSでは『公権力から強制的にはがす行為をさせられることは非常に無念ですが』と書くなど不満タラタラです。
対照的に、河合候補に使われた桜井MIU氏は、カーシャンプー『名もなき』のイメージガールを降板するなど、仕事で大きな痛手を負いました」(社会部記者)
桜井MIU氏は23日、改めてSNSで「お詫び」と題する文章を発表し、「この度は私の行動によって、皆様に大変ご迷惑をおかけいたしました。心より謝罪申し上げます」と表明した。さらに、次のように河合候補との出会いを悔いている心情を表明した。
「選挙用ポスターに、私の露出の高い写真を用いたことについて、猛省しております。私は、SNS等で、露出の高い衣装での写真を投稿することが多々あります。そのため、愚かな行動にでてしまいました。
しかし、選挙用ポスターは、公共に掲示され、SNSとは違って、私のことを知らず、見たくないと考えている人たちの目に触れるものです。また、選挙用ポスターである以上、選挙会場に近い学校や役所の近くといった、子どもたちの目に触れる場所に掲示され、かつ、他の候補者の情報を得たい有権者の方も見るものです。
これらの特徴を軽視して、安易に、河合候補者からの要請に、OKを出してしまったことを猛省しております。今後、このようなことがないように、改めて自身の発信について、見直していきたいと思います」(桜井MIU氏)
一方、告示後初の週末となった22、23日、現職知事の小池百合子候補と有力対抗馬の蓮舫候補は対照的ともいえる動きを見せた。
告示日に第一声を屋内で行い、多数の有権者を集めなかった小池氏は、22日は八丈島、23日は多摩地方と、東京の中の「地方」をターゲットに2期8年間の実績をアピール。
都市部ではないため大群衆を集めたわけではなかったが、高齢化が進む奥多摩町の演説会場に来た70代の女性は「よくこんな票数の少ない町まで足を運んでくれますね」と喜んでいた。
対する蓮舫氏は三軒茶屋と渋谷、錦糸町、池袋といったターミナルで、告示日から連続的に行なっている大規模街頭演説を実施。
24日の錦糸町での演説では共産党の参院議員が今回選挙で初めて街宣車の上で演説し、ともに小池都政のリセットを訴えた。
「23日に複数の報道機関が世論調査を基に報じた情勢では、小池知事がリードし、蓮舫氏、さらに石丸伸二候補が追う展開です。ただし、まだ投票する候補者を決めていない人も多く、現職の優位を持つ小池氏が逃げ切れるか、予断はできないでしょう」(社会部記者)
強い存在感をもつ現職は、他陣営からは当然、第一の打倒対象として目の敵にされる。
23日、都内では「つばさの党」の街宣車も出動した。「つばさの党」は先の衆院東京15区補欠選挙で他陣営の選挙運動を妨害した公選法違反容疑で代表の黒川敦彦容疑者が逮捕されている。
「ヘイヘイヘイ、経歴詐称疑惑でヘイヘイヘイ、カイロ大学経歴詐称、ヘイヘイヘイ、百合子、ヘイ、うそつき、ヘイ……」
と、東京15区の候補者たちが悩まされた「ヘイヘイヘイ」の掛け声があたりに響き渡っていた。
「黒川容疑者は保釈されていませんが知事選に立候補しました。内縁の妻で埼玉県朝霞市議の外山麻貴氏が6月13日に記者会見で読み上げた声明文では『私、黒川敦彦は逮捕され、今投獄中の身で立候補しています。日本は残念ながら権力者の気分で逮捕される国で、表現の自由はない』などと捜査への不満をぶちまけていました。
ただ、本人もいないので、今のところ東京15区でやったような他陣営への妨害は起きていないようです」(社会部記者)
また、内海聡候補は、小池氏と蓮舫氏を「ワクチン推しの2人」と呼ぶなど新型コロナウイルスのワクチン接種への批判を展開。
「内海候補の22日の街頭演説会場には緑の上下の『ニセ小池百合子』と白いスーツの『ニセ蓮舫』が登場するパフォーマンスを打っていました。小池知事とともに、蓮舫氏に対する他の候補からの攻撃も、これからさらに増えていくかもしれません」(社会部記者)
投開票は7月7日。これからは政策論争が熱く戦わされてほしいが、場外乱闘の記憶が長く残る選挙戦になりそうだ。
取材・文/集英社オンライン編集部ニュース班
集英社オンライン編集部ニュース班
|
( 184214 ) 2024/06/25 01:14:04 1 00 (まとめ) 日本の政治状況や都知事選挙に関する意見や批判は、自由な表現と民主主義をテーマにしてさまざまな議論が交わされています。 | ( 184216 ) 2024/06/25 01:14:04 0 00 ・日本の発展と平和を支えてきた、自由と民主主義が脅かされている。 立花党首の発言は、きわめて無責任だ。 このような事態を招いた責任は、まず立花党首にあると思う。 また、つばさの党は、表現の自由をたてに選挙妨害を繰り返しているが、他人の権利侵害をともなう表現の自由など、認められるわけがない。 このような政党や候補者を支持し資金援助する人がいる限り、彼らは増長する。 私達有権者のモラルも、今まさに問われていると感じる。
・日本に生まれ育って、誇らしい気持ちになることが、この10年くらいで急速に減ってしまいました。こんな掲示板で民主主義の根幹を踏みにじられて…。悲しく、むなしく、悔しいです。
足を引っ張り合い、騙し合い、化かし合い、罵り合って、私たちはどこに行こうというのか。自分が良ければ、他者に痛みや苦痛を与えてもいいような、やった者勝ちのような風潮でほんとにいいのか。 自分たちで、自分たちの幸福を壊している気がしてなりません。
先人たちにも顔向けできず、子どもたちにも申し訳なく、諸外国の人たちに対してはただただ恥ずかしい。 これが日本…。生きているのが嫌になる。
・こういう所業を見ていると、今回このような不埒な行為をした者や団体は、次回以降の全ての選挙に立候補を許さない位のことが出来ないのかと思ってしまう。 そろそろ選挙と事前の活動について、しっかりと考え直す時が来たのではないだろうか。 また、選管も名前だけは立派だが、今回のような事が起きると、結局何も手の打ちようが無いというような事では、存在の意味を持たないのではないだろうか。
・選管の弱腰には呆れる。 こんなところにも政治的な問題には触れたく無い意識が表れているのだろうか。
このショバ代商法については、ポスターの中身の問題では無いのだから、単純にこれは法律に定義がないが常識的に選挙ポスターとは認められないので貼付け禁止する、落書きや破損されても公選法違反にならない、と言うべきだ。 もし訴えられたら、法廷で争えば良い。 選挙ポスターと言うものの性質/要件を問えば絶対勝つだろう。
候補者本人の貼る破廉恥ポスターについては、確かに微妙で慎重さ必要だが、政見放送とか他でも問題になっており、ポスターを個別に規制とかでなく立候補者の資格審査時に品性や倫理、教養の問題としてふるいにかけられないものかと思う。
・何というか、すでに知事選なんて大昔から芸能人枠や有名人枠などもともと本気なのか売名なのかとも、ただ政党の為だけなのだろうと不真面目にも映っていたわけで、いまやそれが熟してこう酷いものになり果ててしまったかとも思う。 また、投票する側もこれまで有権者としての意識の低さゆえに真面目に選挙を捉え考えてこなかったせいもあるのかとも思ったが。
・いやはや凄いね、首都東京のカオスっぷりは。 こんなのがあと2週間も続くなんて、メディアは笑いが止まらないだろう。
そしてポスターの件。この広告効果の破壊力は絶大だ。立花氏の悪魔的発想には恐れ入る。 次の国政選挙では、間違いなく二匹目三匹目のドジョウを狙いに有象無象が大量に名乗りを上げるはずだ。
ニッポンの法治・民主主義の、まさに正念場と言える。投票率と併せて、目が離せなくなった。
・都知事選
今ネットで主要四人の候補者の討論会と、その他大勢の候補者の討論会が生放送されています。 その他大勢はニコニコのほうなので、私はYou Tubeのニコニコニュース手観ていますが、お題を出して、挙手して、当てられたら質問に答えられる形式なのですが、三十人程が出席されていて、なかなか人となりがわかって面白いですよ。 政見放送も始まったようで、You Tubeで観たのですが、この先もどのような展開になるのか関西在住ながら興味はありますね。
・今回の記事もそうですが、N国の立花党首は都知事選挙の場を私物化し、非常識な営利的活動や無責任な言動を繰り返し、都民に不快感を与え続けています。 ガーシー氏の擁立から疑問に感じていましたが、東京都民の大半の方々を敵に回すような行為に及んで、これから一体何がしたいのか全く理解できません。 ただ唯一言えることは、非常識な人間が一定の影響力を持つと、ろくな結果にならないことを世に知らしめた逸材だということです。
・今回起こったこと自体は内容的にくだらなすぎるが、この立花党首のことを「賢い」とおそらく本気で思っている人たちが一定数おり、おそらくその人たちは、支持している自分自身のことも他の人より賢いと思っていると思われる。 国民という大きな単位で見れば、そういう人たちが一定の割合で混じっていることは避けられないのだが、その層がこれ以上増えるようなことにはならない方が良いと思う。 アメリカみたいなことには流石にならないとは思うが、選挙をエンタメ化することには断固反対。
・立候補者のために公金で用意された掲示場所は、他人が勝手にポスターをいためると選挙妨害とみなされる大切な場所。そこの使用権を候補者以外に販売するという行為自体が言語道断であるし、いやしくも金銭を受領するならばその場所の適正使用が成される状況を維持する義務があるのではないか。それぞれの状況を把握しきれないなどあり得ない。今までの候補者は、自らの使用場所において第三者による不適切な使用があるかを把握できていない、なんて公言する無責任な者はいなかった。候補者以外に使用を許すなんてあり得ないことをしていなかったからな
・我々も把握できないものがあると言う言葉の裏にはこのわけわからない連中に金をばら撒いて選挙は破壊してるのは紛れもなくN党であり さらに言えばN党に金を渡して選挙を破壊してる奴らがいる、選挙が混乱して票が割れれば割れるほど組織票が強い政党が強くなる 組織票が強くて政権を長い間、維持してる政党が存在するね。
・選挙制度そのものが古過ぎると感じる今回の都知事選挙ですね。 15区の衆議院選挙のつばさの党や、今回のNHK党などの行為は、今回で最後にして欲しい。 選挙の自由の為に、刑罰が無い行為はこんないい加減な選挙活動を招く。 日本人の道徳心の無い議員たちばかりだから、自分たちを縛る法律は作らないのだろう。
・東京都民の皆様へ
この選挙戦の混沌とした状況に、多くの方が戸惑いや不安を感じておられることでしょう。しかし、この混乱の中にこそ、私たちの民主主義の真価が問われています。
選挙とは、私たちの未来を左右する大切な機会です。派手なパフォーマンスや物議を醸す行動の裏に隠れがちですが、本当に重要なのは政策と理念です。
今こそ、私たち一人一人が冷静に立ち止まり、各候補者の主張を吟味し、東京の、そして日本の将来を真剣に考えるべき時なのです。目先の騒動に惑わされず、長期的な視点で私たちの生活をより良くする人物は誰なのか、じっくりと考えましょう。
この選挙を通じて、私たちは成熟した民主主義社会の一員としての責任を果たすことができます。あなたの一票が、より良い東京、より良い日本を作る力となるのです。
共に、この重要な選択に向き合い、希望に満ちた未来を築いていこうではないでしょうか。
・立花は「一般人が自分を顕示する」という想定の下に掲示板の切り売りを考えていたと思いますが、風俗のQRコードなど、立花の想定外のことが起こっていると思います。 これって、選挙後、迷惑防止条例などの違法行為などで、立花が警察に事情聴取される可能性もありますよね。
・規制に引っかからない、合法だからと言って何でもやっていいわけではない。 今まで秩序ある候補者がわきまえて都知事選に出馬してたから厳しく取り締まりはなかったものの、お祭り騒ぎや売名に使う人達が出てきたからにはそろそろ東京都も規制をした方がいいと思う。
・ほぼ全裸の選挙ポスターですか。もし私が中学生の時にそんな選挙ポスターみたら、急いで家に帰って部屋にこもった事でしょう。ティッシュの値段も高くなってるので、家計の負担になるような選挙ポスターは控えるべきですね。
・いつもながらですが、今回は一層、60年後期~70年代初頭の夜or深夜の何でもありの大学祭の様相を呈してきました。
前座は「つばさの党」の所業でしたが、これからもいろんな「出し物」が出てくるのでしょうか、選挙終了まで毎朝のニュースの話題に事欠かないでしょうね。
自民党・公明党によって破壊しつくされた日本の「民主主義」とやらが機能不全に陥って早幾年月、この機能不全迷宮から早く脱出して欲しい、と切に願っていますが、いつになるのやら。
・急に各メディアが都知事選の報道時間が短くなり、若しくはしなくなりました。 何かおかしくないですか? 情勢が大きく変わっている証拠だと捉えています。 小池が危なくなり安易な報道が出来なくなったのです。 石丸伸二候補が無党派層の一位になったことが大きく響いていると思います。 このまま無党派層の支持を伸ばし、小池と蓮舫の票を削り必ず民意を勝ち取りましょう! 都の有権者のみなさん「カッコいい大人」になりましょう!!
・やり方はどうあれ、選挙に注目があたるのはいいことではないでしょうか。 昨今の低投票率で、いつの間にか新興宗教に乗っ取られかけている日本が、日本人の意思で、選挙に行き投票して選んだ人が日本を動かす。いいことだと思いますが、都知事選は確かにカオス
・あれだけ自分のことを法律の専門家とか言ってる人物が、ポスターの中身を精査せず張り出すはずがない。 おそらく限りなくクロでも、知らなかったことにして張り出してしまえば良い、選管か警察からの指摘があればその時動けば良いと言った感じの行動でしょう。
・>立花氏は、税金の無駄遣いとなっている掲示板をやめるべきだと訴えるために今回の手法を取った
立花の説明はコロコロ変わっており、全く信用できない。「掲示版は税金の無駄」という説明以外にも、「立候補していない人にも政治的な主張をするチャンスを」ということもあれば、「底辺Youtuberにオススメ!ポスターで有名になろう」と呼びかける場合もある。「この仕組みで儲かったら、次の選挙では500人擁立する」などと、金儲けのために実施していると明言することすらある。
要するに「掲示板が無駄だから」は自分への批判をかわすための世論向けの言い訳、「政治に参加するチャンス」と「有名になろう」はポスターの売り文句、「選挙は儲かる」は金蔓の支援者向けのアピール。
本当に掲示板が無駄だと思うなら、風俗の広告ではなく「掲示板は無駄です」とだけ書いた紙を貼ればよい話。
・これが現在の日本の縮図だよ。自由だ!平等だ!開かれた自由経済だ!って言って続いてきた新自由グローバル主義。金儲けの為なら何でも有り、中身はどうでも良くってただ目立ち名前を売る。平等の名の元での全体主義。立候補者にしたって国民、都民の為と言いながらの権力争い利権争い。 その裏で日本はどんどん衰退していって大久保公園には若い女性がずらっと並んで身を売り、男は男で低賃金で結婚も出来ずかっては考えられない程の杜撰な計画と安い金で強盗を引き受ける。その反対に政治屋共は私服を肥やして大した罪も受けないからやったもん勝ち。この新自由主義をぶっ壊さない限り日本の再生は無い。
・警視庁も「警告」「警告」って、普通、イエローカードは2枚で退場だろう! 立花は風営法違反で先週警告を受けたばかりなんだから、今度は警告ではなく逮捕すべき! というより本当は先週の風営法違反で既に逮捕してもよかったと思う。 前の参院選の時、立花はガーシーと一緒になって、政見放送で芸能人に誹謗中傷を加えたり、「もっと暴露する」と脅迫してたのに、逮捕・立件されたのはガーシーだけで、立花は共犯にも、教唆犯にも問われなかった。 あの時点で「なんで立花の方は放置なの?」と疑問に感じた国民は多いはず! それなのに今回も、一週間に2度の風営法違反で「警告」だけって、立花は刑事犯の適用されない上級市民か、貴族かなんかなんでしょうか? これだけ甘いと立花より警察や検察に腹が立ってくる!
・民主主義への挑戦?民主主義をきな臭いものにしてきた輩に挑戦です! 掲示板はポスター貼りに労力がかかります。組織的な集団ができること。とてもいい公約や気概があるものでも組織でないと知名度があがりません。テレビに取り上げられるのは有名人です。いい公約を持つものでもほぼ虫けらです。おかしいです。ポスターは全員分を1枚の大きな印刷機でできる。 テレビも都合良い候補者以外も放送時間は公平にしてくださ。 三位くらいまでで決選投票にしてください。
・《ウェブサイトには『あなたのオリジナルポスター24枚を貼ってみませんか?』との誘い文句が書かれ、犬の写真が多数貼られた掲示板の前で立花氏が宣伝する動画がアップされています。》
こういうのを「ストリートスマート」とか謎の横文字で持ち上げてた連中、今ごろ何してるんだろうな? まあ一般論として、イロモノを下手に持ち上げることのヤバさを、実体験を通じて一般市民が学ぶというのは、その社会における民主主義が鍛えられるプロセスと言えなくもない。
・そもそも公序良俗に反するポスターを選管が見逃す時点で選管が選挙をなめてる。
そのテイタラクだからまずは選管を罰しなければならないと思います。
東京都に小学生はいないのですか?中学生は? もし都内の偉い人がほぼ全裸のポスターを小学校の掲示板に貼ったら大問題になりますよね。 当然です。
その程度の置き換えで大問題が起こることが予測されるのに、表現の自由とは聞いて呆れる。
当然、選挙掲示板の品位を貶めた政党は選挙に参加する資格はないです。
・メディアもいつもの通り面白おかしく報道してますが、 個人的には冷静な目で見て投票する事が都民の役割と思ってます 少なくとも選挙妨害の輩や良識のない輩を省くだけでも、乱立の候補者が絞れると思います
・候補者間の政策による争いと立候補者と選挙活動管理の問題なので切り分けて報道できればいいけど絡める方が視聴者の食いつきがよいので大きく報道してしまうからでは。
・マスコミにしかとされていたらかなり残念な企画になっていたと思う。 これだけ報道されれば大成功だと思う。 そのマスコミも労せずに尺を得たのだから、ウィンウィンの関係なのだと思う。
・ある候補者のライブ配信を観て感動したから、他の候補者が気になって、うつみさんのライブ配信観たら、ニセ小池&ニセ蓮舫さんと話してて、みんながヘラヘラ笑ってた。 だから消去法で小池さんが当選するんだと思った‥。本当に東京都の事を考えて真剣にやってる候補者はどれだけいるんだろうか。
・法律の盲点を狙い、24もの選挙の告示板を狙いそのマスをお金で売ると言う暴挙、都民の税金で作られるポスター用告示板を悪用する行為をしているのによく無事でいられると思う。
・内容はかなり問題ですが、ポスターを貼り出す場所を販売すると言うのは普通なら思いつかない考え方だと思いある意味感心しました。
見てて気持ちの良いものではありませんが、 規制がないのであれば仕方ないと思います。
しかし、いつも、ポスターを見て選ぶ方がどの程度いるのかいつも疑問です。 選挙のポスターは投票所のみにして、基本はネットでの告示、そのままネットで投票もできるようになれば若者の投票率はあがります。 老人達は不利になるので絶対にしませんが。
・公職選挙法で規制が無いとはいえ、立花の行った行為は日本国の選挙制度を馬鹿にしているだけでなく、都民、国民を馬鹿にした行為であり まともな人間のなることでは無い。 法に触れなければ何でもやっていいと言うのとは違う。 こんな人物に追随する人間がいること自体恐ろしい日本になったものだ。
・日本のために命を落とした幕末の人たち、戦争で散った命、その人達が今の日本をみたら情けないだろうね。政治家云々じゃないよ、投票した有権者、投票を辞退した有権者の責任以外の何物でもない。
・選挙での見るに堪えないポスターや放送なんて今に始まった事じゃないから正直あまり驚いてないけど、 「表現の自由」がここまで暴走してても都もだんまりなまま何もしない状態で、ホントに世も末。正直、こんな調子で都政への期待や投票意欲を持つ方が無理な話だね。。。
・都知事候補で注目しているのは ひまそらあかね氏です。
彼は東京都の公金に対する姿勢に疑義を持ち 小池ゆりこを相手に二桁以上の裁判を起こしています。国家賠償訴訟では勝訴すらしています。残念ながら利権に忖度するマスコミは彼の戦いを一切報じませんが。
彼はこの戦いに勝っても得るものはなく、使命感のみで戦っています。 他のどの候補者にもない精神性を持っています。
そんな彼が都知事になったらどう東京都が良くなるのか見てみたいと強く思います。
・党から立候補した立候補者が貼るべきポスターすら把握してないとか… 枠は売るから、貼るのは勝手にやってくれ、ってやってるのか? それならば候補者じゃない人が勝手に貼ったものとして、選管が剥がすこと出来るな。
・まともに選挙する気はなくて逆に300万出してでも宣伝や売名行為で形だけの立候補してるんだろうけど、下品だとは思うけど元とれると思わせる都知事選の影響力って半端ないんだろうな。 闇が深い。
・違法じゃないって声に騙されてないか? 都の有権者方、自分が投票する立候補者を選択するにおいてそれ妨害されてませんか? 特に、現時点で推し候補が居ない有権者方、こんなんで立候補者を把握出来ますか? 都民の方、あなた方の選挙ですよ。ちゃんと声上げた方が良いのでは? 被害者でしょうあなたたち。
・選挙ポスターにはもっと法的に最低限の秩序を守る為の権限を選挙管理委員会に持たせた方が今後馬鹿なやからの掲示板に使われる事は無くなると違反したら多額の罰金を科すように
・政治のエンタメ化路線は昭和の時代にタレント候補とか言って僅かに始まった、と言えるでしょうね 平成の時代は遠慮がちに進んで、令和の時代に一挙に加速した感じ 政治のエンタメ化はもう進むことはあっても、元に戻ることはないように感じます 個人的には非常に残念に思いますが マスコミはこの政治のエンタメ化に大いに“貢献”して来ましたね 都知事選でも裸の写真がドウノコウノと盛んに報道して、大いに加担しています マスコミは自分たちが稼げりゃいいんでしょうね、同類なんでしょう
・今後の日本を象徴する選挙戦となるであろう今回の都知事選。メディアの垂れ流し情報ではなく、主体的に情報を集めて有権者がしっかりと判断しなければならない。君たちは舐められてる。メディアは責任を取らない。疑え、信じるな。メディアを信じた先にあるのは、我慢の日々と国の衰退だ。
・日本はいつからなんだ こんなに恥ずかしい国になってしまたのは
表現の自由だ
自由には責任が伴う! 責任も無く無責任な振る舞いは 表現とは言わん 分からんから⁈ 芸術と落書きの違いだ 表現と語るがそれは暴言でしか無い 表現とするならば 破茶滅茶にしてる責任を とってからだろう 物事には順序 作法がある 無謀な行いを強行手段化するのはテロリズム運動でしか無い 過去も学んで無いで自由の上に胡座をかいて私欲を語るなかれだ
・こういう法律の穴を狙ったようなやり方で何やっても良いと思っている政党ってどうなのかね? 性善説ではないけどコレはやらないだろうって考え方で法律で縛りがなかったのと時代背景とかも兼ね合いがあるとは考えられるけどこんな奴らがいるから細かいルールまで定めないといけなくなる。結果、息苦しい世の中になっていく気がする。 個人的な意見になりますが世の中をおちょくっている感じと屁理屈で言い逃れをするあの政党は本当に嫌い。あとその流れに乗っているだけの候補者は二度と立候補しないでいただきたい。
・選挙ポスターを破って選挙妨害として捕まった人がいるけど、選挙ポスターじゃないんだから法律は適用されないのでは?と思ってしまう。 変なの貼る方がおかしいよ。
・田母神さんとかは普段の選挙とかだったら割とキワモノ候補に近いんだけど、今回の都知事選では遥かにマシな候補者の1人、ってか上位4人候補に入るくらいだしなぁ。
・いや、カオスすぎるのはこの国自体だろ やりたい放題の政治家がセンセイと呼ばれそれの甘い汁を吸いにいく企業 そしてそいつらに搾取されまくる国民 わかってるけど何もしない国民 なんだかんだ今のぬるま湯が好きな国民 もう仕方ねぇよこの国と日本人は 昔からでかい外的圧力がかからなきゃ動かないもん みんなが好きでやってるんだろうから幸せなんだろうな
・ここまでカオスだと どさくさ紛れに 候補者でもない、N党でもない、全く関係ない人が 好き勝手にポスターを貼りまくっても もう誰も気づきもしないんじゃないか、 とか思い始めてきた(´・ω・`)
都知事選を 候補者乱立の分裂選挙にして さらに混沌の意味不明な騒動を起こして興味を削いで、 投票率を低下させる。
もう自民党陣営の完全な勝ちパターンじゃん(´・ω・`)
・分裂選挙にして対立候補を票を分散させる ・選挙を下らないものにして投票率を下げる ・そのうえで自公の候補にだけは強固な組織票固定票をぶち込む
これでどんな選挙区でも勝てる。 やばすぎてしょ都知事選。 自民が勝つために、徹底的な工作を幾重にも張り巡らせているように見えるのだけど(´・ω・`)
・こんな低水準でもまだ全体主義よりはマシなのが民主主義ですな。
選挙で淘汰できる権利が担保されているのは、
独裁者が横暴するよりは、まだマシなんでしょう。
こういう変な輩は一定数いるので、
上手いこと距離を取って視界に入れないことでしょうね。
・N党から立候補した奴らは、結局金で名義貸した奴らが大半なんでしょ バックボーンもしょぼいし、本気で政治やりたいって覚悟が全くないとしか思えない
あと、党首の立花は何をしたいの? この国をぶっ壊したいの? そっちがそのつもりなら、我々世論も本気で手段を選ばず潰しに行くべきではないか?
我々も本気で選挙のあり方を再考すべき時期に来てる ノリと勢いだけのペラい奴は入り口で弾くべき 多様な意見はあっても良いが、それを主張するためにどれだけ勉強や経験を積み重ねたのか、ちゃんと世論を納得させるだけの論理はあるのか、学識や知見はあるのか、一定の事前審査はあって然るべきじゃないか? 一般レベルの常識テストを行って、上記の項目を満たした奴だけが立候補できるようにしようよ 馬鹿が間違って当選するとこの国は滅ぶ
・決して認められる内容ではないがある意味黒船来航なのかもしれない。 これを機に皆がまともな社会にしようと機運が高まるきっかけになれば良いのかもと最近感じています。
・裏金使っても反日カルトに選挙を手伝ってもらってもいいのにポスターには厳しいんですね 保守を名乗りながら日本人を騙して財産を巻き上げ海外に送金するような団体を保護する方が有権者を騙すという意味で悪質だと思う
・都合の悪いことは把握してないって、政府与党と同じだな。そう言えばトボケられるってな。もうこの国の民度も地に落ちた。一部の心ある人が踏ん張っても、大多数はカルトか事なかれ主義の無責任。どこまで破局を引き伸ばせるか?もうそのフェーズに入ってる。
・黒川さんらまだでてなかったんですね。 不味くないですか。 仮にも立候補してるのに、それこそ妨害してるような。 曖昧な状況で不当に長すぎな拘束になりますよね。 誰かを、怪我させたとかってわけでもないのに。 冷静に考えるとヘイヘイヘイいってるだけで、そこまで拘束する理由はないのでは。
・これだけ立候補者がいて、投票したくなりそうなまともな候補者がいない現実。。。。
メディアは「小池現職都知事vs蓮舫氏」という偏りに偏りまくった偏向報道してますけど、表現するならこれも「最低vs最悪」から選択しないといけないもんな。。。。
・ひまそらはけっこう真面目にやってるな 落ちるだろうが、選挙放送は分かり易くやってほしい 桜井誠も出てるだろ 喧嘩腰にならずおちついてやれば正論になるはず
・立花氏の自爆行為は呆れるしかないのだが、もっと驚くことは未だに立花氏を支援する人や賛辞を贈るコメントがあるという事実。民放のニュースにも大きく取り上げられてしまった今、もう浮上することはもうないだろうに・・・・
・逆に、マスコミも、 蓮舫イチオシ、そして現知事小池、 二人の一騎討ちだと、 間かなり開いて石丸、田母神と、 4候補しか取り上げないよな。 それじゃあ、その他は必死に目立とうと、 過激になるよな。 法の範囲ならと。 有権者は、馬鹿にしているとは思わんな。 投票しなければいいわけで。 訴え嫌なら、聞かなきゃいい、見なきゃいい。
・今回の件でバカな「選挙ポスター」が廃止されれば、結果としてこの騒動は有益だったと言えるでしょう。だいたい、ポスター見て投票する人を決めるような奴はいないし、いたとしてもそんな奴の一票は無効でいいくらいだ。高年齢者はネットが見れないとか、既に10年以上前の発想。今や70代・80代でもスマホはほとんど持ってるし、持ってなくてもテレビで十分情報は得ている。わざわざ選挙ポスターを見に行って「誰にしようかな・・?」そんな奴どこにいるんだよ。老人をバカにし過ぎ。 ほんと、今回限りで根絶してほしい、あんな無駄でバカらしいものは。
・立候補は誰でもできるではなかく、立候補資格者認定試験は誰でも受けられるにして資格制を実施したほうがいい。 選挙が売名、復活、ネット収入の道具になりすぎ。 首都長レベルの選挙で世界的に見ても、目的外立候補とその資質の悪さが際立っている。写真にしても、マスクにしても、白塗りにして・・・。 こんなのは自由ではないし、責任の取れない(取らない)自由は存在しないことすら理解できていない輩の所業だ。
・内海聡って数年前に反ワク本でアマゾン売り上げ一位になったひとかな。 反ワクの前はホメオパシーで自費診療してたらしいが儲からなくなったのでチャンスとばかりに反ワクに飛びつき、それも儲からなくなったので、今回アクセス稼ぎになると立候補したのかな。
・選択肢があっていいじゃないか。これが開かれた民主主義だよ。泡沫候補を叩くことこそ民主主義への挑戦。蓮舫さんと小池さんだけでいいならそれはロシアの選挙と変わらんよ。
・揚げ足をとる事で、社会的に認知を得て、それで終わり。 マスコミが彼らを相手にしない事こそ、未来の日本の為になると信じてる。 彼らの言動がいかに正しくとも、それを許す社会に未来を感じない。
・N党とかつばさの党が供託金をドブに捨ててまでここまで好き勝手やれるのは支援している企業がいるから。 この2党の活動に嫌気が差すなら支援企業に対して社会的制裁を課すのが有効だろう。 企業間の契約解除とか不買運動とか。
・今までの泡沫候補はまだ可愛い物でしたね・・・ トンデモな主張でも本人は真面目だった モラル無視なのが増えるとルールも厳しくいかざるを得ない
・供託金だけで7200万円も支出しているんだから、それを少しでも回収しようとするのは当然の事だ。ポスターの印刷代もかかるので儲け目的な訳がない。
・これが今の日本人なんじゃないの? 法にさえふれなければ、自分に影響なければ、自分さえ良ければ、道徳教育を疎かにし、変な個人主義を植え付けた結果だね。
・こういうのがビジネスになって金儲け、ってのが見え見えでいけすかねぇよなぁ。 先の選挙妨害もそうだけど、これだけネット、テレビで話題にしてもらって、ヤカラからしたら「してやったり」なんだろうな。 まぁ、俺はそんな動画みないけどね。
・立花氏が政治に関わっている限りまた悪巧みを考えて税金の無駄遣いを始める。この人執行猶予中なので何かの容疑で引っ張ってもらいたい。
・何でもありなアホな日本になった証拠ですね。 政治の抜けた牙は戻らないし 守りを固めた結果なのかな?
子供が増える訳ないじゃない。
政治家さんよ! 今が改革のチャンスだと思いますね。
・都民です。 本日、候補者全員ののった選挙広報が届きました。 いつもより分厚い。 そしてほぼ全ページに立花孝志の文字が…。 その他、覇王党だとか核融合党だとか、ゴルフ党だとか、カオスな紙面。 笑っちゃいけないと思いつつ、呆れて笑ってしまった。
・>NHK党が、党に寄付すれば都内約1万4000ヶ所に設置される掲示板のうち1ヶ所で24枚分のスペースに好きなポスターを貼る権利を譲る
今週、仕事で都心をグルグル回っているんだが、 カオスな掲示板と普通の掲示板があるのは、そういう理由なのね。
・東京はあまりに人が多くて没個性だから、少しでも目立ちたくて、愚行合戦みたいな感じになるのかな。回転寿司屋での醤油舐め投稿はあんなに叩かれたのに、この愚行はそんなに叩かれないんだな。良く理解できんわ。
・よく取材してから記事書けよ!ごちゃごちゃ中身空っぽに見える ポスターは不要、街宣活動不要、選挙運動は ネットで良いと大多数思ってる!立候補も25才から 様々改正すべきと論ずてる方おられる、取材してから 記事にしましょ
・いい加減、マスメディアも売名候補者ばかりスポット当てるのやめて、しっかりした候補者に焦点絞ってみては?もうこの手の記事にはウンザリしてて、売れれば何でも良い記事なんて、心底消えてくれって思いますね。
・日本が法治国家では無い事の表れです。 表現の自由を最優先して、司法も行政もそして立法府が責任回避をしてきた成れの果てです。
・①真剣に都政を考えている人 ②本人は至って真剣に都政を考えているがその内容が独特過ぎて一般都民からしたらふざけているように見える人 ③ハナからふざけている人
この3パターンだな、と政見放送を視聴して思った。
・都知事選ポスターの問題はNHK党立花氏が蒔いた種である 法の抜け道、隙をつき売名行動、炎上を狙ってると思われる にもかかわらず「我々も把握できないものがある」とは無責任、ただの金集め過ぎない
・23区内、私の生活圏では今だに15枚しかみたことない・・・歌舞伎町とか違うんだろうけど テレビメディアも信用できないけど、ネットメディアも信用できなくなりました
・非常識なのは当然なんですが、戦争で明日の命さえ危うい人達がいる国もあるなか、このことで騒いでいる我が国は、ある意味平和ですね。
・警察だって法律の専門家でも何でもないんやから抵抗しろや。 ちょっと脅されたくらいで剥がすならそれこそ表現の自由を制限することを助長することになりかねんぞ。
・子どもが指さして笑い、外国人が「これが日本の選挙か」とまた笑われてる。 恥ずかしい。 まあこういう連中を、ネットで喜んで見てる人たちがいるんだから 国民レベルの反映と言えなくもない。
・清楚で上品でキュートで可愛らしい 桜井miuちゃんのポスターが欲しいです。 絶対に欲しい。
・風営法違反のものを貼りだした時点で、公職選挙法上の「選挙の自由妨害」罪だと思います。
・選挙ポスターなんてやめりゃいいのよ、あれにしかアクセスできない有権者なんてまともな判断できるとは思えない。ちゃんと字も書けないからそもそもが無効票や。
・法定得票数に足りない奴は 賑やかしとみなして供託金没収並びに 罰金付けたらいいんじゃないの 供託金の3倍くらい取ったらいい
・まぁ此処まで報道で出てる賑やかしはどうでも良いけど面白そうな2〜3人はメディア全く出さないなぁ・・・
まぁ出せんわなぁ(笑)
政見放送出すのか楽しみだなぁ・・・
・もし仮に小池都知事が落選したら、旨みがなくなったカイロ大学が「小池百合子氏が卒業したという証明は間違いでした」なんて訂正することになるかな?
・公正な選挙を行うために業務を行っている「選挙管理委員会」への業務妨害にあたるという見方もできる。
・ゆとり教育を推し進め土曜日の道徳を削った代償なんじゃないかって思ったけど、これを行ってるのはおじさんたちなんですよね・・・。 本当に申し訳ないと思う。
|
![]() |