( 184567 ) 2024/06/26 01:53:34 2 00 西野カナ、活動再開を発表 直筆のメッセージ添え「毎日ワクワクしています!」 2019年2月から無期限休止オリコン 6/25(火) 20:02 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/37d0d9aa4b6a93f1191389f31345d18c870fdadb |
( 184570 ) 2024/06/26 01:53:34 0 00 西野カナ新ビジュアル
歌手・西野カナ(35)が25日、公式サイトを通じて活動を再開すると発表した。これに伴い、同日午後8時に公式Xとインスタグラムに手書きのメッセージが掲載された。西野は2019年2月から無期限で活動を休止していた。
【画像】文字がかわいすぎる…!活動再開を報告した西野カナの直筆メッセージ
公式サイトでは「2019年の2月に開催した『Love Collection Live 2019』以降、活動を休止させていただいておりましたが、このたび活動再開することになりました。活動休止期間中も、温かく応援していただいた皆様に、心より感謝を申し上げます」と記し、新曲配信や横浜アリーナでのライブ開催を告知した。
また、新たに開設されたSNSには西野が直筆でメッセージを投稿。「突然ではありますが、この度、活動を再開することになりました。活動休止中も私の歌を聴いてくださったり、温かいメッセージをくださった皆さん、、改めて、本当にありがとうございます。こうして活動再開のご報告ができることをとてもうれしく思います」と感謝をつづった。
「7月5日には、新曲『EYES ON YOU』が配信スタートし、9月18日には、EP『Love Agan』がリリースになります。そしてそして、11月13日、14日には横浜アリーナでライブを開催します!情報量が多くてすみません!新曲たちが続々と完成し、ライブの演出打ち合わせも始まって、毎日ワクワクしています!何より、久しぶりに皆さんにお会いできるのをめちゃくちゃ楽しみにしています!」と元気に呼びかけた。
西野は1989年生まれ、三重県出身。2008年に「I」でメジャーデビュー。恋愛ソングで若い女性からの支持を集め、ファッション誌の表紙を飾るなどモデルとしても活躍。16年には「Dear Bride」で『第49回日本有線大賞』の大賞、「あなたの好きなところ」で『第58回 輝く!日本レコード大賞』の大賞を受賞した。17年には平成生まれの女性ソロアーティスト初となる東京・大阪ドーム公演を開催した。19年2月3日に行われた横浜アリーナでのライブをもって無期限の活動休止に入った。同年3月には、かねてから交際していた一般男性との結婚を発表。23年8月にSNSを通じて第1子出産を報告した。
|
( 184571 ) 2024/06/26 01:53:34 0 00 ・オッサンで年甲斐もない恥ずかしいお話しですが、以前仕事でクタクタになりながら車を運転していた時に、彼女の「頑張れ私、頑張れ今日も」って歌が流れてきて励まされたことがありました。きっとファンの方は復帰を喜んでくれるでしょう。頑張ってください。 私も応援します。
・若い女性ターゲットにした曲ばかりだったので、実年齢超えてもずっとこれで行けるのかな?とは思っていた中での活動休止。正直ファンという程ではないけど歌唱力は他のアーティストに比べても高いし、歌い方に自我がない所が好きでたまに聴きたくなる方でした。結婚・出産を経たとはいえ、このまま引退は勿体ないと思っていたので素直に嬉しいですしこれからどんな歌を歌っていくのかが気になります。
・自分は今の音楽も好きだけど、青春時代に聴いていた曲が流れると、その頃の思い出が蘇ってキュンとなったりする。同世代と聴くとやっぱり盛り上がるし、ずっと特別感がある。 ここでは訝った意見もあるけど、やっぱり好きな人からしたらその人の歌声がずっと特別だし、青春を思い出せるトリガーなんだよな。 また可愛いカナやんが見れるのが楽しみ!
・私は西野カナさんは世代ではないしそれほどいいとも思わないのですが、実際は音楽配信で時代を先取りし一歩飛び抜けた実績がある方で、マーケティングに基づいた歌詞作りなど、インターネット時代の音楽業界の先駆者の1人とのことです。若い世代には浜崎あゆみさんに匹敵するくらいのインパクトがある存在で、今言われてるよりもさらなる大スターであると讃えられるべき存在なのに、音楽配信をCDセールスと比較して評価する基準さえない時期からそれに取り組んでおられたため、私も含め大人たちは西野カナさんのスター性を真には理解していないということらしい。今後の活躍が楽しみです。
・西野カナが音楽活動が休止中の間は淋しかったし、CD屋さんへ行くとジャケットで見たことがあるのかと思いましたね。結婚、妊娠、出産を経て、音楽活動が再開されると聞いて、知りましたし、あなたのご活躍を期待しています。
・情報が溢れてる今の音楽シーンで、ターゲットが若年層だったミュージシャンがこれだけインターバルを空けて活動を再開してどれくらいの反響、売り上げがあるのか純粋に興味ある。特に西野カナ自体はどちらかと言うと先鋭的では無い、古典的なメロディとアレンジが軸だったので。
・復帰はいいがどのように売っていくか?5年のブランクは大きいと思う。強力なタイアップないと以前のようには売れないでしょう。今年の名探偵コナンの映画はaikoが主題歌歌って大ヒットしている。カナが来年のコナン映画の主題歌とれればそれがキッカケで売れると思うが。活動再開ならそれなりの準備して発表したと思うのでそこそこは売れるとは思う。活動休止中はコロナ禍だったからそのコロナ禍の間いい休養だったと思う。レコ大受賞し全都道府県ライブしたりでやり尽くした感はあると思ったが新たなことあるかな?
・マーケティングの才能に秀でており、 本来は洋楽好きなパーティ志向なのに、 自分の趣向は最小限に留めて、時代時代のニーズやその時の女性の心境に沿ったストーリテラー的な世界観を披露していた。 10年前とトレンドが変わっている中でどのような活動をし、世界観を提示するのかはすごく興味がある。
活躍した世代も平成後期であゆや安室より少し後の世代、Z世代にとっても決して古すぎる存在でもないし、どのような立ち位置になるのかもすごく気になる。
・33歳の私達の青春でした!!!日常の全てに彼女の曲がありました。一人で片思いの相手を思い切なくなりながら聴いた日も失恋し泣きながら聴いた日も友達と皆で合唱した日も曲を聴きながら語り合った日もカラオケで友達が自分に向けて励ましで歌ってくれた日も、好きな人を思いながら友達が歌ってる姿を見た日も、どれも大切で尊い良い思い出です。復活、とても嬉しいです。新しい「西野カナ」も応援しています!
・可愛い! 間が開くと、どうしてもビジュが追い付かない感じでどうしても残念な気持ちになった事があり、歌姫の難しさを感じてきました。 西野さんはその間も色々努力なさったんだなと。平成の歌姫が令和に親子程年齢差がある世界でどう勝負していくのか楽しみ! 頑張ってほしい!
・同世代に受け入れられるシンガーソングライターなのでしょうが、多感な時期に辛島美登里や西脇唯、古内東子を聴いていた50近のおじさんには、この方が描く女性が、その直線的な歌詞のせいか、とても猟奇的に感じたものでした。 でも、少し時間を置いて聴き直すと、今の時代の女性像をうまく表現されていると感じます。 休養を経てどのように進化されるのか楽しみです。
・どういう人生経験を積んで、それを曲にフィードバック出来るか、今から楽しみな私と、聴いてみたら結局代わり映えを感じず、かなりガッカリしている自分が思い浮かんでいたりと、西野カナ復帰について思う部分がある。 デビュー曲があまりにも心に刺さる秀逸な曲過ぎて、その後の楽曲がチープな感じになってしまったと自分個人は考察している。
・いつだかのFNS歌謡祭だったと思う。他のシンガー数人と一緒に誰かのカバーを歌っていた。ほんの一節だけだったけど、他人の歌でもこんなにも感情豊かに表現できるのかと耳を奪われたことを覚えている。 歌唱の技術だけなら彼女より優れたシンガーはたくさんいるだろうけど、彼女が歌うからこそ響く歌があると思う。四十半ばのおっさんだが、また彼女の歌声を聴けるのと思うととても楽しみだ。
・絢香しかり、過去の例を見ても一度引退して気まぐれに出戻りされても再び返り咲けた方は稀であるしファンも他のアーティストに移行し、それだけ辞めずに活動を継続させることは難しく大切なこと。
移り変わりの激しい今の音楽業界で話題性以外の部分でまたイチから頑張っていただきたい
・いつの間にかいなくなっていた感じでしたが休止されていたのですね その間に音楽業界は大変貌を遂げ、日本のレコード会社にはもう力は無くなりましたね 広告代理店に振り向いて貰えなければ細々とした活動になってしまう業界だと思いますが頑張って下さい
・10数年前聴いてました。 当時は私も西野カナさんも若かったので、ストレートな恋愛の曲とか若さ前回の曲とかだったけど、35歳で結婚して子供もいるとなるとこれまでの「THE西野カナ」みたいなのは無理だろうし、どんな感じの曲なんだろう。30代狙いなのかな、若者向けなのかな。 その辺は気になる。
・特別ファンってわけじゃないけど大きな会場満員にしてステージに1人で立つ歌手ってこの人あたりの時代で途切れてるような気がする そういえば歌手って表現の似合う人っていなくなったね 大人数のパフォーマンスが増えたのはビジネス的には正常進化と言えるのかもしれないけどちょっと寂しい ただ若いのに満員のステージに上がるって歌う実力と度胸、何よりそこまでチャンスを掴み続けることは大抵じゃないよね 言い方良くないけど芸能界の闇に飲まれなかった人たちの時代なのかもね そりゃあ並大抵の人間じゃないよって思うもんな
・当初は会いたい会いたいうるせーって思ってて全く見向きもしなかったんですが、娘のお遊戯会で西野カナさんの曲が使われてからハマったオッサンですが既に活動休止中で残念に思っていた2020年。ベストは両方買って「私たち」のような友情ソングが特に素晴らしいなと毎日のように聞いてました。ある意味でロックなんですよね思い通りにならない日々を歌う感じが。だけど男みたいにやさぐれてなく希望をもってポジティブで美しい。「Wish upon a star」とか最高ですよ。
・カナやん活動再開 FC会員(西野家)にも入ってライブも10回以上参戦して来た私にとって嬉しすぎる一報でした! お子さんが生まれてママになってからの仕事はきっと大変だと思うので、無理のないように、ゆっくりカナやんのペースで活動してほしいです️ 新曲もライブも楽しみです♪
・西野かなちゃんの曲、初めて聞いたのは「If」でした。15年くらい前でしたかね。ラジオか、どこかのお店で流れていたのか、女の子の恋する気持ちがキュンキュン伝わってくる甘くときめく曲と、その高温の素晴らしいハスキーな歌声がよく合っていて、ドキドキしながら聞き入りました。素晴らしい曲を創る女性だと思います。 大好きな曲で、その頃の職場の後輩の若い女の子に、カラオケでよくリクエストして歌ってもらいました。 結婚して、旦那様が大好きだから、しっかり休止をした所も、西野かなちゃんらしくて好きです。西野かなちゃんは、女性ファンが沢山いて、復帰を喜んでいるでしょうね。 私も楽しみにしています。 お子様はまだ小さいですから、余り無理しないスケジュールで働いて、家庭生活も大切になさって下さい。
・この5年で音楽シーンもだいぶかわったし西野カナ的歌詞の価値観も古くなった。まわりの人に聞いて回って作詞という「マーケティング作詞」で時代の長となった彼女。復帰前と同じ方法で今の時代にアジャストした歌詞を書くのかどうかとても興味があります。
・かなり前の話ですが、転職した職場でラジオが流れていました。 仕事にも慣れてその音に耳を傾かせる余裕が出てきた頃に聴いた「Best Friend」に一聴き惚れしました。 結婚出産を経てどのような曲を聴かせてくれるのか楽しみでしかないです。
・つい最近だった気がしたけど もう5年以上のブランクなんだね。
恋愛の歌が多かった印象だけど 母になりどんな曲を出すのが 楽しみになりました。
日本のミュージックシーンは この5年で変わってると思うけど 若者はどんな反応を示すのかな?
・平成の一時代を築いた歌姫ですね。 しかし令和になり、若い人にとって恋愛至上主義的な価値観は古いものになりつつあります。 新曲は今の時代にどうマッチさせるか気になります。活動休止前の価値観のままの曲だと古臭く感じてしまうかもしれません。
・西野カナさん、特に好きとかもなく同郷ということと世代がマッチして聴いてきたけど、だいたい同じ事を歌った内容が多くないですかね。時を経て同じ様な路線の歌を歌い続けていくのかは興味がありますね。
・たまたま最近、結婚出産したみたいだけど西野カナってどこでどうしてるのかなぁって夫と話してました。 その時懐かしくなって曲聴いたけど、当時を思い出してなんかあの頃楽しかったなぁって思いました笑 distanceって曲好きなんだよね、歌声が聴いてて気持ちいい
・2月3日の横浜アリーナ参加しました。 その場に居たファンは、公演終わってもアンコール合戦で幕を閉じたのを覚えています。 また、戻って来てくれたのは、嬉しくまた、横浜アリーナでおかえりと迎えたいなと思いますね!
・休止前は特に女性からすごい人気だったけど、結構間が開いてしまったので当時のファンが聴く音楽のジャンルも変わってきてるかも。 とはいえ、どんな歌を発表してくれるか楽しみ。
・嬉しい! 以前名古屋のイベント広場でリハをされてた時にたまたま通りかかって 「なんかめっちゃ歌上手い人おる」って足を止めたら 「西野カナやん!!!!!本人!?嘘?」 ってなった事があります。 当時ファンでもなんでもなかったし、 ストリートミュージシャンもフル無視してた私が思わず足を止めて聞き惚れた歌唱力は本物です! 今では幼児の娘もカナちゃんの歌を口ずさんでるファンです。 復帰凄く嬉しいです♡ ご家庭優先でご無理なさらず、長く楽しませて頂きたいです( *´꒳`* ) 復帰おめでとうございます!
・当時、大ファンだった私にとって、突然の活動休止前には驚きましたが、今回復帰されるとのことでとても嬉しいです! 無理せず頑張って欲しいですね!!今後の活躍をご期待してます!
・最近の音楽番組を見ると、 ほとんど大人数で歌って踊るアーティストばかりだから、ソロアーティストは何周も回って新鮮に映るかもしれませんね。
ソロアーティストやバンドももっとバランス良く増えるといいな。
・今って、詩的だったり文学的だったり、言い回しが独特だったりするシンガーソングライターの方達やバンドの方達が多いので、西野カナさんのド直球でわかりやすい歌詞は、もう受け入れられないのではと感じています。 西野カナさんが活躍していた頃は、歌詞が似たタイプの清水翔太さんや加藤ミリヤさん、倖田來未さんが活躍をしていましたが、今は好きだとか愛してるとか寂しいとか、どうして私のものにならないのとか、君と見るこの景色があるならば何も要らない、みたいな短絡的な歌詞を書くシンガーソングライターの方はほぼいないですよね。 だから以前ほどの人気は出ないかなと思います。 西野さんは歌がとても上手くて、ルックスも可愛らしい方なので、もう歌詞は作詞家さんに任せた方が良いと思います。 せっかくの歌唱力やビジュアルの良さが、歌詞をネタにされる事によって、かき消されてしまっていたと思います。
・コトバで聴かせてくれる人。 久しく歌というもの全般聴いてないけど、 聴きたくないわけではないんだ。 アーティストとして年齢も経験も重ねて、 きっとまた聴きたくなるような曲を紡ぎ出してくれるのではないかと期待してます。
・それぞれ人によって推しのアーティストは 違うと思う 自分はミスチルだけど日によって心に響く曲が違うし曲によっては広島の子との純愛を思い出す。 10年後の約束が自分の都合で果たせていないけど同じ月を見ながら過ごしてるのかなとあの時をいつも思い出してる。
・35歳ですか。では、深みのある歌詞も書けるようになった事でしょう。短絡的で簡単な言葉を羅列していて幼いなぁ、と苦手に思っていたので、年齢を重ねてどのような言葉選びができているのか非常に楽しみです。
・復帰してくれて嬉しい同時年頃だった女性は元より、なにげに復帰してくれて涙出る程嬉しい男性ファンも一定数いると思ってる。
もろ世代(というか西野カナと同い年)の男にとっては聞かなかった日はないくらいプレイリストには必ず入ってたからww
子供が出来てこれからどんな歌を聞かせてくれるのか、同世代ながら楽しみ。
・アラサーです。青春時代友達とカラオケに行って西野カナを熱唱してました。 恋心や青春時代の友達との関係性などを本当に綺麗に歌うので大好きでした。 西野カナさんご自身、恋愛と結婚、出産で新たにご家族が増える経験をされて歌への変化も楽しみです。
・自身の年齢が上がるにつれ、ファンの年齢も上がる。 まずは旧来のファンを喜ばせてあげることから始まるのかな。 歌詞も曲調も変わってくるんだろうけど、その方がきっと自然ですよね。
関係ないけど、ビジュアル系は歳を重ねると派手なメイクを止めがちです。 けど、魅力が増すバンドは多いですね。関係ない話でした。
・びっくりしましたね。自称芸能評論家ですが、無期限活動休止の間に世の中が変わり過ぎましたか。恋愛のカリスマと言われていた等身大の恋愛感(歌詞)がコロナを経てどうなるのか、評価されるのか楽しみですね。
・おかえりなさい! lovecollectionツアーに当時の彼女と参加させていただきました。 残念ながら別々の道を歩むことになりましたがLIVEを観れたことは今も良い思い出として残っています。 また沢山活躍される姿を楽しみにしております!
・活動再開とても嬉しく思います。 20代の男ですが彼女の歌を聴いてとても元気をもらっていた時期がありました。 きっとたくさんのファンの方が復帰を待ち望んでいたと思います。 早速の新曲もしっかり聴かせていただきます。 これからの活躍楽しみにしています。
・青ポチが思ったより多いなぁ。 今までは民謡で鍛えられた歌唱力と恋愛ソングで席巻したけど、復帰すると流石に恋愛ものは難しいだろうからどう言う曲を作っていくのか注目かな。 復帰すると言う事はTHE FIRST TAKEに近々出るかもしれませんね。 反響がどの位あるか楽しみかな。
・もともと可愛らしい人だったけど、そこに柔らかさが加わりましたね 歌声は変わらないのかな、変わったのかな… 西野さんの感性で今の年齢で生まれる曲がどんなものになるのか楽しみです
・お帰りなさい 10年前はティーンのカリスマ的存在でしたからね 女の子はみんな西野カナさんの曲を聴いてましたしカラオケで歌ってましたね 結婚される前はずっと恋愛の歌を歌われてましたけど、ご結婚されて次はどんな風な楽曲を作るのか楽しみですね ご活躍期待しております
・このまま引退されたほうがカッコよかったのでは? まぁファンの方は嬉しいとは思いますが。 また同じような恋愛の歌を歌うと思いますが、全く違う系統の音楽にチャレンジしたりしてくれたら面白いのになぁと個人的には思います。
・結婚したり出産したり、ライフスタイルが大きく変わっていたんですねー。おめでとうございます。 以前は同じ様な歌詞で変化がなく、何を歌っても何も響いて来ない聞いていてツマラナイ歌手だと思っていましたが、人生で色々と経験出来たことで、これからは歌詞の内容も幅広くなりそうですね。 応援しています。無理しないでベストを尽くしてくださいね。
・みなさんが色々応援してる中、申し訳ないのですが・・私は当時、最初何枚かのCDジャケットが本人と違いすぎてびっくりしました。それ以来、不信感ばかりで、歌詞も軽くてあまりいいイメージが無いのです。結婚SONGでたまに歌われるトリセツも、何でそんなもん必要なの?と感じます。すべての目線は「お嬢様」男に対して「上から」のような気がしてます。こういう意見もある・・と聞き流してください。
・西野カナさんはプライベートではオルタナやメタル・パンク辺りが大好きだそうで、楽曲とのギャップに好感度が爆上がりしました。いい意味でプロの作家みたいな所があるのかなと。
・自分は男で全然聴いていなかったけど、彼女の歌と共に青春時代を過ごした女性は多いと思います。
グループ全盛の時代にソロであれだけ活躍できたのは素直に凄いと思うし、頑張ってほしいですね。 同じ地元の同級生として。
・まあ、配信やコンサートでの収益軸に、プロモーションに金かけすぎなければ、民謡出身だけに、ボーカリストとして、コラボ需要やカバーで小銭も拾えるし、十分採算取れそうなアーティストではあると思う。浜崎さんや幸田さんとはまた違う細く長い稼ぎかた。
・浜崎あゆみみたいになりそう 本格的に復帰するころには30代後半になるけど、若者向けの音楽を若者向けのファッションで歌うのかね お金に困っての復帰かね 35歳というと、いままでまわりから「お姉さんお姉さん」呼ばれてたのがばったりとなくなる年齢だよね
・恋愛についての歌が多かった彼女が結婚の出産を経てどの様な歌詞、曲を歌うのかが楽しみでしょうがない。きっと家族や子供などの人生においての次のステージの曲を歌われるならば彼女はさらに飛躍していくだろう。
・少し前、久しぶりにこの方の歌を耳にしました。昨今の歌は歌詞を見ないと何と言っているか分からないものが多いですが、この方の歌はハッキリと歌詞が聞こえるし、わかる。ハッキリと発音しててすごいな〜と思いました。また頑張ってください。
・西野カナの売れたは浜崎、幸田、宇多田の歌姫が飽きられつつマンネリ解消に事務所が次なる手で西野さんをゴリ押しした経緯があると当時聞いて 西野さん過密スケジュールに耐えられなくて活動休止になったんすよね。 復帰は自力試されると思います。
・やったー。待ってました。 唯一無二の歌声の持ち主。 かなやんのお陰で、楽しい時代だった。 また、素敵な歌声を世界に響かせてください。 ライブ、横浜アリーナか。行かねば。チケット取れるのカナ。 久々だから、会場で泣いちゃう人続出するかもしれませんね。かなやんは、笑顔を沢山見せてください。西野家も復活するのかな。 久々明るい話題をありがとう。明日も頑張る私。
・35歳の人妻子持ちで、逢いたくて震えるような歌はもう厳しいと思いますが、恋する乙女の歌詞を作る能力は抜群なのでプロデュース業などもいいかもしれませんね。
・歳を重ねると若い時に聞いていた曲、楽しかった時、大好きな友達、彼氏や彼女と、失恋した時や色々な想い出が蘇ったりしますね。 活動再開してくれてありがとうございます! また素敵な歌声楽しみにしています
・一時期、この方とEXILE方面の方々で、全国津々浦々、ツーブロックのマイルドヤンキーと女子力高めのギャルばかりになりましたね。今その方々もう30代も後半ですか。私はトリセツよりトリカラ派です。マヨネーズは不要です。レモンも絞らんといてください。近頃は、マッシュルームカットのダボダボした服着た韓国の方かとみまごう方達が多いですね。時代は変わるものです。ご清聴ありがとうございます。
・20歳の娘が小学生の時に初めて好きになった歌手が西野カナやんでした。活動休止した時も泣き今回の活動再開発表された瞬間私に泣きながら電話してきてうれしそうでした。ライブのチケットがあたるか分かりませんが当たった時は娘と2人九州から参戦したいです。
・ジャンルは違えど、安室奈美恵、西野カナ、渡辺麻友の3名の引退や活動休止は、芸能界の損失だと思っていたが、その一人の復帰は嬉しい限りです。 最近の音楽は、なんかちょっとおかしいと感じていて、西野さんのような心に響き訴え感じる音楽と歌唱を求めていたところです。 こちらもワクワクしてます。
・待ってました! 本人はロックが好きなんて噂を聞いてて戻って来る頃には前と違うイメージになるのかなって思ってましたが同じイメージで活動するのは凄く嬉しいです!
・当時彼女がかなやん大好きで毎回車で流れており、カラオケでも毎回歌ってました。その彼女が今は嫁になり、子供もでました。おかえりなさい。新曲楽しみにしとります。またカラオケで歌ってもらおうと思います。
・今も毎日聴いてます!可愛らしい若い女の子の声で歌ったり、民謡の素養を感じる少し太い声で歌ったり、素晴らしい歌声をまたたくさん聞かせてくださいね。
・10年前はこの方と加藤ミリヤが、ティーンの間で絶大な人気だったと記憶してます! どちらもラブソングで(^^)
復帰されるのはおめでたいです! 時が経ちママにもなり、ライフステージが変わった今はどういった曲になるのか楽しみです!
・歌声は好きなんですが、歌詞は重め女子、ちょっと痛い女子って感じで好きじゃなかったですが、大人になって方向性変えてくれるなら期待。 ライブでの歌唱力がすごいから見に行きたい。
・これは非常にうれしい。 去年あたりもYouTubeが新しい動画が配信されたりで動きがあったので、まさかと思いましたがこれはgoodニュース! どんな唄を聴かせてくれるのか楽しみです。
・ファイルコンサートに行きましたが西野家のみんなにはなんのメッセージもありませんでした。最後に来てるみんなに一言あっても良いのでは?報道通り活動休止!なんかせつなく悲しい気持ちになった事を覚えています。もう応援する事はないので頑張ってください
・個人的に西野カナさんの歌は英語の発音?が好き声がが透き通ってて( ˘꒳˘ )ジーンってなる時あるので聴いてて良いなーと思います。 ただ女性の感情が怖いと初めて思ったのも事実ですが、声も音楽もいいので聞き入ってしまう。
・この人の楽曲って女子受けも良いんだろうけど、男が聞いていても心地よさがあるというか、例えるならタイプは違うんだけどaikoに通じるような性別に関係のない良さがあると思っています。
・今後の楽曲がどうなるか気になりますね。ファンなら昔の路線かな?色々経験して表現力や価値観も変わるしファンに素直に受け入れられるか。
・なんか最近西野カナの曲ばかり聞いてるんだよな〜 昔はFCにも入ってライブにもちょくちょく行ってはいたんだけど、ライブトークでいつも恋をした事が無い的な話や、恋をしてみたい的な事を毎回言ってた中で突然マネージャーと熱愛が発覚してそのまま休止になって、なんかあざとい女だなって思ってファン辞めたんだけどね。
業界の禁忌を犯して事務所にも不義理働いても戻れるもんなんだな。 歌は本当に良いんだけどね
・意外と早く帰って来たなぁと思ったけど、5年経ってたんですね。 当時の大人になったファン層に向けるのか、休止前の様な歌詞を書くのか気になるところではありますね。
・おかえりー よい知らせですね 推し(やや世代が上な桑田さんも西野カナさんを推してますが、私の場合は桜井さん)が推す歌唱力だからと、何歩か遅く聴き始めた組ですが、じゅうぶん魅了された口です 楽しみです
・誰にも相手にされなくなるとみんなが悪口言ってるいわゆるマスゴミをまた利用するつもりなのかな。 誰も言わないけどこういうのが都合がいい奴の典型で当然興味を持ったらプライベートを知りたくなるのが人間の心理だが人気が復活してまたプライバシーとか文句言わない覚悟を持つべきだと思うが。
・なんだか柔らかい雰囲気になりましたね。よく車で歌いながら出勤してました。恋愛に関する歌も良かったけど、お子さんも産まれてどんな歌が聞けるのか楽しみです。
・いやー嬉しい!YouTubeもちょくちょく更新してくれていて待ちに待っていました♪個人的には、めざましテレビで流れていた、Have a nice dayが大好き!朝から元気になれる曲♪新曲も楽しみにしています!
・おお、いいですね 女性アーティストはプライベートで子供を持つと、なぜか守りに入ってしまってガッカリすることが多いので、変にイメチェンしないといいなと思います。 キュンとするような新曲であることを期待します。
・ほんとに嬉しいニュース!! 勝手にもう復活はなく引退かと思ってたので、まさか帰ってきてくれるなんて( ・ ・̥ ) 今でも聞いてるくらい大好きな曲が多いので、それが更新されていくと思うとワクワクします!応援しています!
・無期限活動休止からの突然の活動再開ですね。独特の歌詞作りや世界観は唯一無二だと思います。その世界観は鳥居みゆきと同じような良く悪くもそんな印象だったりします。誕生日が同じなので共通点はあるかなと、素晴らしいオリジナリティは今後ともまた楽しませてほしい。
・活動休止前よりももしかしたら大人っぽい歌詞になっているのかもしれないという期待があります 彼女、歌唱力は凄くあって声も良いので活動再開が楽しみです!
・休業から休業前の人気に戻った人はいないからなぁ。今はAdoとかのように違うでしょ昔と任期女性シンガーとかも。流行りモノはアーチストですら流行り廃りがあるからね。以前同様って厳しい世界だしね。
・えーー!!嬉しすぎる!! 私の20代に西野カナがない瞬間がないくらい日常にいた存在で!! 2年前にふと恋しくなって彼女のアルバム聞きまくって(今の彼女ならどんな歌を歌ってくれるかな〜。元気かな〜。)なんて考えてたからそれが現実になるかもしれないなんて! 本当楽しみにしてます!!!
・西野カナさん待ってましたよ。 また素敵な歌聴けるの待ち望んでました_(._.)_ 歌唱力も凄いが作曲のセンスが素晴らしい。この方が創る曲はビビビってくるものがある。
・ニーズがあるのか?と謎 彼女を好んで聴いていたリスナーは当然、時の流れがあり 年齢を重ね、精神的な成長もあり、たぶん音楽のニーズも変わってきていると思う。
どの世代に刺さるんだろうか。
コロナ期間を挟んだ約5年の音楽業界の動きは早くて大きい。
・マネージャーとの恋愛という大きな違反を犯して引退したのは皆さんご存知かと思いますが、当時声が出なくなったことも大きかったかと。綺麗な声を期待したいです。
・西野カナは今頃に復帰したって無理だろwww ファンの間では嬉しいのかもしれないけど、世間からすれば今は需要すらない。 そもそも、結婚したから?子供が出来たから?て理由で活動休止したのであって、今さら戻って来たからって西野カナ以上にいっぱい才能が優れてるアーティストはいる。 結婚したならずっと家の事をしてればいいのに。 アーティスト活動よりも幸せを選んだんだろ? だったら、ずっと家事をやってればいい。 わざわざ、アーティスト活動に戻らなくても。 まぁ、今さらアーティスト活動をしたって昔のようにはならないと思う。
・西野カナの『No. 1』や『Clap Clap!!』聴くと改めて歌唱力エグいなと感じる。
最後の紅白歌合戦で『トリセツ』歌っていた時は声が本調子では無くなっていたからこの数年の充電期間でまた以前の歌声が出るかどうかがポイントと 以前の恋愛全開の歌詞を継承するのか? それとも新しい一面を織り交ぜて行くのか注目したい!
・昔の曲は結構好きで聴きますね。 ただなんか「幸せな曲」はウザさが目だったりして、あまり聴かなかったなあ。 どういう感じで戻ってくるか、楽しみですね
・活動するも 活動しないのも本人の自己都合ですから ただ昔のファンの方達が 現在もファンって考えは 少し甘い考えかもしれませんが? 実際に歌手活動で大人気を得て居た アイドル歌手が、一時的に休養して 芸能界から去って行き 暫くしてから再稼働したアイドル歌手が 再稼働したが 皆さん過去のアイドル歌手寄り 現在のアイドル歌手に目が移り 再稼働してすぐ余りにもギャップが有り 歌手引退したりして芸能界から去って行きましたから マァ再稼働する以上頑張って下さい。
・とても嬉しいです。カナちゃんが活動休止を発表してから、何ヶ月も泣きました。一人でカナちゃんの写真を見ながらキューシッシする日々。 曲は全て覚えています。 楽しみがまた増えます。感謝です。
|
![]() |