( 184692 )  2024/06/26 16:43:57  
00

ドトールコーヒーに注がれる「石丸効果」都知事選でヒモ付き隠さず3番手から猛追、株価も爆上がり

日刊ゲンダイDIGITAL 6/26(水) 11:22 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f58f6c8df47465f6a8bd7957e698afc55a919960

 

( 184693 )  2024/06/26 16:43:57  
00

前広島県安芸高田市長の石丸氏が、東京都知事選挙に出馬し、人気を集めている。

石丸氏を後援するドトールコーヒーの創業者が積極的に支援しており、その影響でドトールの株価も上昇している。

石丸氏とドトールの関係が注目され、選挙に対する宣伝効果も計り知れないとされている。

(要約)

( 184695 )  2024/06/26 16:43:57  
00

ソツがない戦略(前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏)/(C)日刊ゲンダイ 

 

 事実上の与野党対決の構図となった東京都知事選(7月7日投開票)に食らいついているのが、前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)だ。若さを武器にした豊富な活動量でじわじわと浸透。情勢調査などによると、3選を狙う小池百合子知事(71)、蓮舫前参院議員(56)に次ぐ3番手につけている。X(旧ツイッター)では「#石丸伸二」が連日トレンド入りする注目度の高さ。この展開にニンマリなのが、切っても切れない間柄のドトールコーヒーだ。 

 

【写真】“ほぼ全裸ポスター”は制度を悪用? 過去にもあった「公序良俗ギリギリ」のきわどいポスター 

 

 25日は「ドトール」もXのトレンド入り。石丸氏効果だ。というのも、石丸氏の選挙戦を物心両面で全力支援しているのは、後援会長に就いたドトール創業者の鳥羽博道名誉会長。告示以降の石丸氏はヒモ付きなのを隠すどころか、アピールに余念がない。第一声直後にカメラの前でワッフルをパクつき、「これ、ドトールなんですよ」と宣伝に汗をかいていた。過去のX投稿でも看板商品の写真を唐突にアップしたこともある。 

 

■株価右肩上がり 

 

 そんなこんなで、持ち株会社のドトール・日レスホールディングスの株価も一本調子で上昇。年初来高値の2278円をうかがう勢いだ。ロータス投資研究所代表の中西文行氏はこう言う。 

 

「カフェ業態は猛暑関連銘柄。熱中症が警戒される時期になると、外回りのサラリーマンが涼を求めて足を運ぶため、ドトール・日レスは地合いがいい。加えて、『石丸=ドトール』という認知の広がりが買い材料になっている側面もあるでしょう。こうなってくると、政見放送の宣伝効果は計り知れない。少なくともNHKは朝晩2回、1都6県で放送します」 

 

 鳥羽氏の持ち株比率(2月末時点)は3.10%、長男の豊氏が1.90%で共に大株主。合わせた時価総額は48億円に上る。ちなみに、鳥羽氏は安倍元首相夫妻と親交があり、ドトール・日レスは5月に「安倍に最も食い込んだ記者」と呼ばれる元NHK解説委員の岩田明子氏を社外取締役に迎えている。 

 

 

( 184694 )  2024/06/26 16:43:57  
00

(まとめ) 

多くのコメントから石丸氏への支持や期待が見られる一方で、彼の政治活動や後援企業との関係に対する懸念も見られました。

石丸氏の清廉潔白な姿勢や新しい政治スタイルに期待する声や、ドトールなどの企業支援がどう受け止められるかなど、論点は様々でした。

 

また、一部には石丸氏への批判や懸念、他候補との比較などもあり、選挙戦の情勢や背景がコメントに反映されている様子がうかがえました。

それぞれの意見や懸念が交錯する中で、選挙を取り巻く諸問題への議論と関心が広がっていることがうかがえました。

( 184696 )  2024/06/26 16:43:57  
00

・石丸氏がどうこうではなく一般論として、後援している政治家にスキャンダルがない内はこういうのも企業側にメリットはあるんだろうと思いますけどね。 

このような密接な関係が周知の状況で、ひとたび不祥事でもあれば企業も一蓮托生で大ダメージを受けることになります。 

企業が政治家のバックについていることを押し出していくのは、ビジネス上のリスクは高いと感じます。 

 

 

・というかここまでしないと当選圏が見えない選挙環境が問題だと思いますがね。本来小池都政の検証や各候補者の実績、公約を比較し有権者に情報を渡すのがメディアの役割なのに、最も影響力の強い地上波メディアでは小池対蓮舫の二大構図を煽る始末。ボスコン出身の気鋭のエンジニアも出馬しているがメディアでは殆ど取り上げられていない。石丸氏のように若手政治家がここまでリスクを犯さないと票を取れないのは選挙を取り巻く環境、メディアの姿勢、投票しない有権者など原因は様々だと思いますが。 

 

 

・石丸さんは企業献金は受け付けていないということで、個人献金にしても年間最大150万という決まりがある中で名誉会長は150万の他にどのような具体的な支援を行っているのでしょうか。暑い中コーヒーを提供するのはそうだとして、会長の人脈で財政界の著名人に声をかけるなどだろうか。 

政治資金のほぼすべてが個人による献金だとすると、すでにもう革命的だと思う。 

 

 

・企業家や経営者にとっては、自民党系が政権を取った方が良いと思っているのは確かだが、一般国民からすれば内部留保になって下までお金が降りてこないのだから、今のやり方を変えようとするのは当然だと思いますよね。 

 

 

・とにもかくにも、石丸伸二という人間が企画外で、その人間がこれまで誰もしたのことない選挙戦をしている。 

まあ受け入れ難い、信じ難い、胡散臭いと感じる人も出るよ。そんな人がやれ工作員だやれバックに誰がいるとか枠に嵌めたくて必死。 

一方素直に彼の言葉を信じ、その姿勢に感動する人々は何とか当選して欲しいと必死。(必死にならねば当選は難しいからね) 

 

全部は知らないが、彼の市長時代からの発言や行動、姿勢を見る限り、素直に信じていい方と判断します。 

たとえそう思えなくても、少なくとも卒業疑惑と首長への都知事出馬要望の2件で告発されているブラック確定の現職と比較して、どちらがこれからの都政を任せるのが相応しいかは明白でしょう。 

他により相応しい方がおられるならもちろんその方に入れればよいですが。 

 

 

・日々の街宣活動がたくさんYouTubeで見ることができる 聴衆もすごい人だ 他候補の組織動員とは違う数であるが、、 

票に結びつく都民はどれぐらいいるのだろうか? 聴衆が投票に結びつくならいいのだが 

都民もいるのであるが 選挙権のない近隣県の人もかなりいるのではないかな 

ある意味ものめずらしさから集まっているんじゃないかな 衆議院15区補選でこりたよ たくさんの聴衆が集まっていて応援してたけど かなりの選挙区内の人ではなかった こんなことが起きるかもしれない だからYouTubeを見て盛り上がりはあるけど票にはつながらないと思ってる 残念な話であるが 

 

 

・石丸氏は市長のときから、「自らの政策のためなら、使えるものは何だって使う」と公言していた。 

コメントについても、「最大限の効果が発揮できるよう熟慮したうえで、言葉を選びながら発信している」と言っていた。あの有名な「恥を知れ!」もその一つ。 

一方で、利権やしがらみにまみれた市議会や、その市議会の甘い汁を吸い続けていた中国新聞と徹底的に戦った挙句、過疎化と財政難が進む安芸高田市の改革を進め、黒字化させた行動力は大したもの。 

とても計算高く、人間としてはあまり好きなタイプではないが、頭が良くて経済の仕組みをよく知っていて、行動力がズバ抜けている彼なら、何かをやってくれるかも・・・と期待しています。 

 

 

・6/24の公開討論会、石丸伸二さんが圧倒的に場を制していたし、他の候補者は最終的に国政に逃げるしかなかった。 

真に東京都を見て、日本を再建できるのは石丸伸二さんです。 

ドトール会長はその姿に純粋に感動し、全力で応援しただけ。 

石丸伸二さんはそれに感謝し、お互いに良い効果が出ている。WINWINの好循環が社会のあるべき姿です。 

 

 

・ドトールコーヒー側も石丸氏支持の旨みがあるからしているとは思う。ただの慈善活動では無いでしょ。そして石丸氏側もドトールコーヒーに支持されていると言うのは旨みがあるから、あれだけ全面的にドトールコーヒーから支持を受けてる、と宣伝したわけです。そもそも日本の選挙制度って終戦後アメリカから輸入されたようなものだから、本場アメリカと似たような選挙戦略になるのは仕方がないのかも。 

 

 

・後ろ盾も何もない石丸さんに、ドトールの支援がついたのはひとえに本人そのものの人を惹きつける、応援したいと思わせる魅力ゆえ 

人の上に立つ人間として素晴らしい素質だなと 

 

何も包み隠さず発信し、有権者にわかりやすい演説をする姿を見ていると、5000人もの人がボランティアに来るのも納得できます 

 

無駄に横文字を使ったり他候補者を根拠もない誹謗中傷で蹴落としたりする候補者とは、一線を画しています 

 

がんばれ!石丸伸二!! 

 

 

 

・面白い人物だなと思い、注目しています。 

時代の閉塞感に訴える戦略、若さと鋭さ、すべてが魅力的なのだろうと感心しきりでいます。 

 

ただし、ドトール会長の支援を全面的に受けているということで 

●鳥羽氏は安倍元首相夫妻と親交がある。 

●ドトール・日レスは5月に「安倍に最も食い込んだ記者」と呼ばれる元NHK解説委員の岩田明子氏を社外取締役に迎えている。 

という点は見過ごせません。 

おそらく日本会議との関わりもあるのでしょう。 

これをどう見るかという面はあるかもしれません。 

実は今回は小池批判票の受け皿としての役割を果たしているとしたら残念ですが、そんなことはないと思いたいです。 

 

どの場合でも、無鉄砲に立候補したわけではなく、今後の活躍の仕方も含めて、しっかりと戦略を持っておられる御方だと推測します。 

 

 

・「ヒモ付き」って何だよ。 

「物心両面」なんて云うと勘違いする人がいますよ。  

名誉会長が個人的に「応援」しているだけでドトールが支援しているわけではない。  

献金も個人献金のみ。 

政党に属していないのでね。 

しかも年間150万と云う縛りが有る。  

 

細かなことを言うと「差し入れ」も物によっては公職選挙法違反になる。 

運動員に出すのは大きなペットボトルのお茶は良くても1人1本みたいのはダメとか有るのでね。 

ドトールが何かの商品を提供してそれを運動員に配るのは気を付けないとならない。 

 

石丸氏はその辺りぬかりはないはず。 

 

 

・先日の対談で小池氏に対し蓮舫氏と共に「外苑事業者がパー券購入したのか?」と詰め寄っていましたが要は「金を出した者に便宜をはかる」という前提があるという事ですよね。 

自民や共産など政党がバックにいる場合方向性はわかりやすいのですがドトール会長はどのような思想なんでしょうね。随分支援があるようなので無下には出来ないでしょうし。 

政党政治と離れているというのもそれはそれで不安になるものなんですね。 

 

 

・「ひも付き」とか悪意を感じる記事ですね 

やましいことがないから堂々としてられるのでしょう 

 

係争中の裁判も民事。双方納得できないから司法の場に解決を持ち込んだだけ。 

公開討論会で質問されてましたけど「最後は司法に従う」と明言していました 

 

推測でアレコレ言うなら直接問うてみたらいいのではないですか? 

小田氏のことも石丸伸二候補なら明確に答えてくれるはずですよ 

 

 

・石丸さんの事務所開きに出たメンバーが発覚して驚いたよ。 

 

・小田全宏氏 TOKYO自民党政経塾の塾長代行。妻は東京自民最高顧問の深谷隆司氏の娘。 

・田村重信氏 宏池会勤務、自民党本部勤務を経て、現在統一系YouTube「パトリオットTV」キャスター 

 

小田氏は石丸さんの選対でありながら、自民党に所属しているという。 

 

石丸さんが悪いというより、これを報じない東京新聞などのメディアが悪いかなと思う。一方で統一教会は、相当強い政治勢力ですからね。 

 

ただこれで「特定の政治勢力と関係ない」みたいな主張は通らないかなと思う。 

 

 

・ナポレオンのコルシカ脱出、のような現実が起こるのか、とてもワクワクします 

多くのメディア(テレビも)が、型にはめた報道、イメージ低下を狙う"炎上手法"を好んで使ってます 今後、選挙後半にかけて楽しく観察したいと思います 

 

 

・選挙ドットコムに登録して石丸伸二さんに個人で寄付しました 演説など聞きに行くと暑いので休憩取るとするとWifiもつながるし椅子のクッションもしっかりして安いドトールに寄って紅茶飲むのが日常になってる カフェインレスのメニューのある店舗も多い 

 

 

・後ろめたさがない場合こういうのも言って良いんだ〜と思いました。大物との付き合いはバレたら癒着とか言われるのかと思ってたので、そういう付き合いって見せちゃいけないのかと。経済の中にいる大企業のトップが日本をかけたいと思うなんて、嬉しかっただろうね。 

 

 

・相変わらず都合の悪い場面はテレビでは報道されませんね、特に小池 

ネットでは質問にたいしてはぐらかしてばかりで全く答えようとしないところ、都議会では都合の悪い質問に対しては答弁拒否ばかりで逃げ回っているところ、、、 

そんなものばかりが出てきますよ 

 

それに対して石丸さんは逃げずに一つ一つ納得できるように答えてくれる 

 

どちらが知事に相応しいかは全くもって明白である 

 

 

・石丸氏への支援、思想、考えへの共鳴でしかない。多くの支持者がそうだと思う。だから、動員などしなくても自然と演説会場に集まる。1日10回、どこも300人~500人程度は駆けつけている。支持率も上がっている。 

 

 

 

・この人の本性はyoutubeにたくさんある 

特に「調査不足」(石丸氏の口癖から付けたらしい)と言うハンドルネームの人のあげている動画は石丸信者から「切り抜きだ」と言われているが、本人曰くそうでは無いと。 

一見してみる価値はある 

 

 

・政党、企業などと拘らず、しがらみのない政治を目指す。ドトールコーヒーの会長が石丸氏をバックアップ。ドトールコーヒー、石丸効果で株価上昇。もはや、石丸氏は、ドトールの広告塔。政治家と企業の急接近が自然と出来てしまいましたね。 

 

 

・小池氏の50億プロジェクションマッピング事業は電通絡みの巨額利権案件でした。都議会では入札内容が非公表。全く報道されませんが、これは汚職です。あげく追求する議員は退席させる独裁政権。そして岸田首相が支援する完全な自民党です。 

都民は自分らの税金が、利権に消えてることを真剣に知った方がいい。 

今回、小池氏以外なら誰でもいいので、蓮舫氏と石丸氏で票が割れるのが本当に悔しい 

 

 

・そりゃドトール社長は「首都を移転させましょう」って思想持ちだからな。 

しかも物理的に東京の人口を減らしましょうってタイプ。 

 

石丸氏の掲げる「東京一極集中から多極分散」と方向性が同じだから支援してるんだろうな。 

 

 

・気の早い話だが、都知事選が終わったら、石丸氏はその後どうするのだろうか?(もちろん当選すれば、めでたしメデタシだが) 

 

維新の推薦は断ったらしいが、それは賢明だったと思う。 

 

国政進出を狙うのかな? 

でも完全「無所属」だと復活当選もないしな。 

それに今回の都知事選含め選挙資金だって、かかるしね。 

 

来年は地元広島県知事選挙があるか。 

すでに4選してる現職はどうするのか? 

 

とりとめのないことを考えてもうたが。 

 

 

・こそこそ隠すよりよっぽど良いと思うが。そもそも政治家に聖人君子を求める方が疑問に思う。政治家は支援者の要望を実現してナンボだからな。 

 

そういう意味では今の自公政権も支持母体の意向をよく実現しているわけで。 

 

結局はそれを支持する人が多いが少ないか。それが民主主義であり石丸氏の行動は全く批判に当たらないと思うが。 

 

 

・ヒモ付きって表現が悪意があるよな。 

別にドトールに支援を受けているわけでは無く、ドトール創業者の鳥羽氏が個人的に支持をしているだけだからな。 

個人献金レベルでしか献金もしていないし、まあ、選挙における大物へ協力を依頼したのは大きいだろうが、まあそれも、全ては石丸氏の人柄ってことなのだろうからな。 

 

 

・>鳥羽氏は安倍元首相夫妻と親交があり、ドトール・日レスは5月に「安倍に最も食い込んだ記者」と呼ばれる元NHK解説委員の岩田明子氏を社外取締役に迎えている 

 

ということは「石丸氏は、安倍元首相の後継候補」だと考えているのでは?噂レベルでは自民党東京議連の一部は石丸氏支持らしいし、羽生田氏も陰で支援??石丸氏は「東京新時代の会」が選挙運営してますが、・・新時代の会という自民系の会派は江東区や北区だったかにもあった気がしますので。自民・公明(国交省系)・維新(もともと自民系)系なのかもしれません? 

 

都知事選挙の次は、ポスト岸田首相候補?? 

 

 

・ドトールとの繋がりを強調することで有利になるのか不利になるのイマイチ分かりませんが、当選したら利益供与な政策に走るのでは?と考えてしまいます。 

それ以前に、市長時代の市政を読む限りコストカッターという印象で、都政を良くする政策がどこまでできるか疑問です。 

 

 

・少なくとも立候補直前まで別の地方自治体の長やってた人が間髪入れずにバックつけて出てくるのがウィンーウィン扱いって個人的には疑問しかない。 

 

この人だから良いんだ・ダメなんだはあっちゃいけないよね?小池氏や蓮舫氏が他の企業とこういう関係だったら問題視はされないの? 

 

 

 

・私は石丸さんに安芸高田市議会のように都議会の在り方や議員の姿をつまびらかにしてくれることを強く願い、期待します。 

それだけでも東京都に風穴を開けられるはずです。 

 

 

・石丸伸二陣営の選対本部長の小田全宏。 

小田全宏は自民党都連の萩生田光一会長が主宰するTOKYO自民党政経塾の塾長代行。 

 

ドトールだけでなく続々と中国とつながりのお強い企業が支援を表明。 

自民党の左派が小池さんのバックアップとして下地を作っていますね。 

 

 

・どれだけ株価が伸びてるのかと思ったら、5月中旬くらいから伸び始めて、最近も同じ調子で伸びてるだけだった(石丸さん支持が分かったのは確か10日前くらい) 

現時点での判断として、これ本当に石丸さんの影響で上がってんの? 

 

 

・個人店に石丸さん頑張れなんだけど、政党とか組織票ないから厳しいだろうね。 

 

安芸高田市と同じく、東京都議会も透明化してほしい。 

多分安芸高田と同じく、たとえ有効な政策であっても利権とか日本語の通じないお爺さんお婆さん議員が話を止めてると思うので、あぶり出ししてほしい。 

それは特定政党支持のない人にしか出来ないことなんだけど、厳しいか… 

 

 

・蓮舫は無党派層など幅広い層の取り込みを狙って、立憲を離党して出馬した 

 

序盤情勢によると朝日、日経とも蓮舫は立憲や共産支持層の支持が手堅く現在2番手につけている 

 

だが肝心の無党派層の支持をみると、小池4割、石丸2割強、蓮舫2割弱と3番手になっている 

 

これは立憲を離党したことや、共産が全面支援していることが完全に裏目に出ている 

 

今のままいけば小池が当選し蓮舫は2番目になるが、万が一石丸に負けるようだと目も当てられない惨敗といえる 

 

 

・6代続く都民ですが今回の立候補者で消去法で唯一残りました…安芸市長のキャリアよりも三菱UFJに惹かれます、出鱈目な財政予算組み、本物の都民銀行を経営して欲しいと思った。 

 

 

・ドトールの会長って「関東州」とか発案した人でしょう。石丸氏の「東京を弱体化して地方へ」という主張とも相性良さそうだし、別に支援してもおかしくないのでは。 

 

それで良い、と思う都民は投票すれば良いと思う。 

 

付いているのは「ヒモ」じゃなくて「首輪」と思うが。 

 

 

・ドトールに限らず、銀行もイメージ良くなったと思うけど。応援している方は皆銀行変えたりして笑 

安芸高田焼きなども好評なんでしょ。 

石丸伸二さんを応援するからには、何もスキャンダルがないから出来るのだと思う。 

そうでない方はアンチが多いですよね。 

テレビでもYouTubeでも評論家のアンチは与野党のどちらかと繋がる方ばかりだろうなと笑 

大学教授も繋がっている方なのだろうな。そこから仕事貰っているのだろうな。ジョウネンて方もやたら石丸伸二さんを批判するなと思ったら、あの元安倍首相と友人の加計学園が経営される岡山理科大学客員教授ですよ。 

 

 

・安芸高田市の市長選で石丸の得票数は8,076票 

1万票未満で市長になれる所からいきなり有力候補みたいに報じられているのは違和感しかないが、ドトールの全面バックアップにクラウドワークでのサクラ依頼、極端な再生数の水増しか 

あまりにも露骨で感心するほどだけど実際の人気はどれほどのもんだろうね 

 

 

・ドトールと言えば 

自民党のお抱え記者だった 

元NHKの岩田氏が社外取締役になった。 

ドトールと検索すると 

創価学会も出てくるね。 

裏で自民党がステルス支援しているかもね。 

 

 

 

・「ドトール」運営会社が元NHK記者の岩田明子氏を社外取締役に内定 

2024/4/12 17:26 

 

コーヒーショップ「ドトール」などを展開するドトール・日レスホールディングス(HD)は12日、元NHK政治部記者で、フリージャーナリストの岩田明子氏(55)を社外取締役候補に内定したと発表した。 

 

5月28日の定時株主総会を経て正式決定する。 

 

そういうことだ。 

 

 

・選挙前はメディアの露出が殆ど無かった石丸伸二候補の現在は変容を見せ始めた。 

NHKも取材申込をして来た。 

支持者もアンチも両建てで増殖し、国民が都民が動き出した。 

メディアも他候補の支持者も最早無視出来ない状況にまで来ました。 

石丸伸二候補の宣言通り政治屋の神器、組織票の神話が崩れだした兆候では無いだろうか。 

経済強国日本の実現の為に石丸伸二候補を応援しましょう。#ナイス投票 

 

 

・気になるんだが 

石丸陣営の選対部長、小田全宏氏は2022.1.3に世界日報(統一教会系新聞)のインタビューに出てますね google検索ですぐ出てきます 

石丸氏の事務所開きに現れた田村重信氏は  

世界日報(統一教会系新聞)のYoutubeチャンネル「パトリオットTV」でメインキャスターとして登場してます 

これらは石丸氏は把握してるんでしょうか? 

 

統一教会は信者獲得のためには何でもするよ 

 

 

・東京都の浮動票は有権者の5割に及ぶと言われていますね。 

特に支持政党が無い方々と、若者からの支持率が 

爆上がりしてますので、石丸新都知事が誕生する 

可能性が日々高まってます。 

このままの勢いで、終盤戦も盛り上がり続けると予想されます。 

頑張って欲しい! 

投開票日の翌日、石丸ロスだけは勘弁願いたいものです。 

 

 

・【石丸信者🟰T1教会信者?】X(旧ツイッター)で石丸陣営の幹部2人がT1教会と関係があると話題に。石丸氏自身もT1教会との関係の有無の質問に回答を拒否していた。 

 

石丸陣営の幹部O氏はT1教会の機関紙 世界日報にインタビューが掲載されていた。 

 

またT氏はT1教会のYouTubeパトリオットTVでメインキャスターで出演していた。 

 

これらがXで話題になっています。 

 

石丸氏自身も2022/8/31中国新聞記事で、T1教会との関係の有無の質問に回答を拒否している。 

 

石丸氏はT1教会と関係が無ければ、ナゼ関係はないと回答しなかったのか? 

 

石丸氏もT1教会と関係があると疑念が残ります。 

 

メディアは石丸を持ち上げているが、大丈夫か? 

 

 

・素朴な疑問なんですけど、政治家がしかも選挙中に、これドトールのワッフル、とか後援企業のPRとも取れること言い出すのってアリなんですかね。公金使ってないからいいのか… 

でも、それによる株価上昇って、なんだかプチ仕手みたいなのがいるんじゃないの?とか思っちゃったり。 

 

 

・石丸なんか変に急いでいるなと思ったら、「ポスター代裁判」と「恫喝裁判」で最高裁判決が出るまでがリミットだからか 

ポスターの方は一審、二審敗訴、恫喝裁判も一審敗訴 

ポスターの方は負ければ金に汚い、恫喝裁判は負ければ嘘で人を貶める人間というそれぞれのイメージが定着するからな 

 

 

・「ドトール石丸」という批判によって、「ドトールコーヒー」の不買運動が起きるのは駄目だけど、まさかのドトール創業者に対する擁護記事が選挙中に出るとは驚き。 

 

 

・ドトール色が付いたと思った。政治家みたいに賛否分かれる対象にあからさまに肩入れすると後々事業に悪影響が出るかもしれない。 

 

 

・ゲンダイが石丸叩き?と言うよりドトール創業家のバックアップバレてるから、それを隠すよりオープンにした上での良いイメージに世論を流す為の記事か 

ゲンダイ賢い人いるな…ってより指示してる人いるんでしょうね 

まさにネット時代を逆手に取る 

これはかなりの手練れがいるな 

肝心要の石丸さんは地味なイメージで何が良いが皆さん分かってないけど 

何故か莫大なイイねにリプとPVがつく 

派手な蓮舫や小池百合子さんの十倍とかだし、さぞやネット世代の若者かなと聴衆見てみると高齢者ばかりの動員ではないが異常にスマホ掲げて撮影してる中高年しかも男性が圧倒的?TikTokでアホみたいに再生されてるのに?と思ってたら何か撮影バイト募集クラウドワークあったみたいですね 

まあすると色々納得できます。 

相当賢い人が旗振ってますねこりゃ 

 

 

 

・ゲンダイらしい、石丸氏上げに見せた蓮舫氏への側面支援記事ですね。(それが悪いとは言っていません) 

石丸氏は経済の人で福祉はどうなるか分からないよ、岩田明子氏もウラにいるよ、ということを主張して、蓮舫氏から石丸氏に票が流れるのを防ぎたい思いでしょう。 

 

 

・物心両面でドトールの名誉会長が支えている 

 

他候補なら癒着だ!利権がらみだ!と非難の嵐になりそうな話題でもこの人なら称賛の嵐にかわってしまうのでしょうね 

 

 

・昨日は小池氏陣営から石丸氏へ維新の裏切り者続出で危機感 

と報じ、 

今日は石丸氏に紐つき 

ですか。 

 

現代ビジネスは石丸氏へ憶測の陰謀論ばかり報じていましたが、日刊ゲンダイDIGITALはどういう報道姿勢なのかまだしっくり来ておらず気になりました。 

 

ちなみに小池氏と維新はよく分かりませんが、石丸氏の場合は個人献金だけでドトールという組織として石丸氏を応援しているわけではないので、思考誘導に騙されないようにしたいです。 

 

 

・既存の政治家のように利権の絡んだ関係性ではない。当然変なしがらみはない。 

ドトールの会長は純粋に応援している。 

ぜひ当選してほしい。 

 

 

・石丸さんが金になると分かったら他の企業もスポンサーにつきそうね 

今回の都知事は厳しいと思うが、次の衆院選はマネーパワーで圧倒的勝利をしそう 

 

 

・石丸候補には凄い観衆でしたよ! 

こんなの初めてくらい、でも見てわかるくらい観光客や未成年、都外の人が多くて票に繋がるのかが問題です。 

 

 

・金をかけて選挙で勝つ政治家はやめろと言っていた石丸さんの選挙活動が金かかってそうなのはなんなのさ? 

 

石丸さん選挙運動に未成年が参加してましたけど大丈夫そ? 

ポスター代未払いの件も大丈夫?今度は支払ったのかな? 

告示日前の事前運動のビラ代も支払った? 

石丸さんが理詰めした中学生のメンタルも心配だわ。 

生徒会長に配るお金は税金からかい? 

 

 

・そもそも、自民に支持され、裏金2728万円の萩生田や二階とズブズブの 

小池がまともに「政治と金」の問題や、選挙制度の投票率を上げるための 

インターネット投票の選択などやるはずもない。 

 

物事は単純で、絶対的な成果が約束されない以上、消去法で実績を評価 

するしかない。 

また公約が重要なのではなく、「やらない可能性の高さ」で手堅くいくべき 

レベルなのが日本ということ。 

 

・実績がない > 実績が悪い 

・パーティー開催しない > パーティー開催する 

・外国人にバラまかない > 外国人にバラマク 

・プロジェクションマッピングしない > プロジェクションマッピングする 

 

どう考えても、石丸となる。 

 

 

・信者は石丸さんを応援している人は、純粋な心意気だ、小池、蓮舫を応援している人は打算があると決めつけている。 

それ自体が意味不明。 

石丸さん本人よりも、信者の方が怖い。 

冷静になって見ると、あれ?と思うこと多いよ。 

 

 

・石丸氏がドトールをステマしているようにしか見えないけど後援会なのか。 

 

お金もらっているから仕方ないね。 

 

こそこそ隠して名前を出さないように少額複数献金をしている企業と政治家よりもマシではある。 

 

 

 

・どなたか教えてください。 

ドトールコーヒーが支援してくれるって具体的にどんな支援なんでしょうか? 

企業献金は許されてないとのことで、人的支援?それはそれで難しそうですし、飲料のサプライとかですか? 

 

 

・マスコミ各社の調査で2番に成った様です。 

蓮舫は3番じゃいけないでしょうか、と言うコメントも出してます。 

石丸さんには次が有りますから楽しみです。 

 

 

・都知事、総理大臣、どんなに優秀な方がなっても、もう変われないんです。 

なので、立派な公約を掲げて、立派な演説をされても、小池さんになるんです。歪んだ構造の中で生きていくしかないんです。 

 

 

・泡ものに興味は無いが、宣伝するなら他の泡沫候補も同様に注目してさしあげるべきかと。なんだか、いつもに増して薄い印象が漂う感。 

 

 

・何この記事? 

株価爆上がりっていったいどこが? 

選挙期間が始まってない1ヶ月前の株価と比較しても4%上がっただけ。 

これで爆上がり? 

 

変なイメージを付けたいのかもしれないが、事実を書いてほしいものですね。 

 

 

・期待していた石丸氏は、5月17日の出馬表明時に、「都政を国政の代理戦争にしてはいけない」「国政とは距離をとる」と言われておられたのに、自民党関係者とあっさり手を組んだ。私は、石丸氏には、嘘をつかれたと思っている。 

 

石丸氏の選対本部長の小田全宏氏は、TOKYO自民党政経塾の塾長代行。自民党どっぷりの人だ。 

 

TOKYO自民党会長及びTOKYO自民党政経塾の主宰は、あの萩生田光一氏だ。TOKYO自民党政経塾の塾長は、元自民党の衆議院議員の深谷隆司氏。 

小田全宏氏の奥様は深谷隆司氏の次女の方。 

最大の支援者であるドトールコーヒー創業者の鳥羽博道名誉会長は、安倍元首相夫妻との親交が有名だ。 

 

石丸さん、都民と国民をだましたのですか?自民党関係者とあっさり手を組んでいいのですか? 

 

 

・何したって無駄。小池さんの組織票にかなうわけがない。時間の無駄です。労力の無駄です。みなさんこんな男の戯言に時間をハックされていないで、しっかり労働して納税してくださいね〜。小池百合子の組織票を舐めるなと言いたい。なんのために癒着企業に仕事を振ってると思ってんだ。都庁に動画投影するだけで48億だぞ。美味しい思いをさせなきゃ組織票は集まりませ〜ん。小池に清き一票を! 

 

 

・日刊ゲンダイ、偏向報道しないでな。 

石丸3番手かどうか、わからないだろ。 

前回実績からすると 

小池氏360万票、田母神氏60万票、 

続いて3番手は、桜井誠に18万票なんだよ。 

蓮舫氏は、国政で50万票獲得しているから 

蓮舫が3番手とも言える。 

石丸氏は、広島の田舎町の市長で 

東京に縁もゆかりもなく 

全く数字が見えないはず。 

何を根拠に3番なのか示せ。 

ちなみに、桜井誠氏は、テレビはもちろん、 

ネット報道でも、全く取り上げないな。 

自主YouTubeでしか見ない。 

その理由は何故か示せ。 

 

 

・「ひも付き」を示さない候補者が多いが、別に悪いことではない。ただし、それによって利益供与して見返りをもらえば立派な贈収賄になる。裁判係争中も問題視しているが、詳細は不明だが、裁判なんて起こそうと思えば起こせるし、訴えられた方が必ずしも悪ではない。目障りなヤツを叩きたいための記事。 

 

 

・選挙ポスター料金踏み倒し裁判等の2判の敗訴を正しく報道すれば、其処から人間性や左巻き勢力との付き合い知名度を上げる為の踏み台だった1年だけ元市長、東京都の子供の生まれる数が減少がチャンスと捉え外国人流入を促進し外国人参政権を確保、LGBTQを推し進め多方面に公金を垂れ流す未来が想像できます。沖縄のデニー氏を教訓にしましょう。 

 

 

 

・何かの利権目当てならボランティアが5000人も集まるはずがない 

石丸さんの人徳と自分も何かしたいという思いで行動している 

利権政治のための組織票の選挙を続けていては日本が滅びる 

 

 

・「生徒会長に100万円配る」なんて 

失笑の公約を掲げる方が3番手なのは 

メディアが持ち上げてる結果だが、 

そんなのに誘導される国民が情けない。 

やはり有権者が賢くならないと世の中は変わらない。 

 

 

・#ナイス投票 

小池さん、蓮舫さん、石丸さんとの日テレオファーの討論会断らずに受けて下さい 

3人の討論会が観たいです、現職知事、元民主党、元市長の政策等々聞きたいです。 

あっ、田母神さんもお願いします。 

 

 

・無所属で大きな問題を抱えてるわけでもない候補は支持してもダメージ受けないからね 

例えば◯〇党公認支援とか、過去に何らかの問題を起こした、起こしそうとかなら不買とかそんな事もあり得るけど 

 

 

・それよりドトールはさぁ 

ミラノサンド切らずに出すの止めて欲しいわ。 

 

言わないと切らないから、 

中身が落ちて食べづらいし。 

 

 

・企業献金がだめで個人献金に賄賂性がないというのは建前すぎる。 

鳥羽さんが選挙対策費をだしていて こんだけドトールの名前が出てたら 企業献金 

 

 

・日刊ゲンダイもこんな石丸氏をヨイショする記事を出していいのかな。日刊ゲンダイがイチオシして援護射撃をしている蓮舫氏を追い越してしまいますよ。こんな石丸記事を出している余裕はないと思いますけどね。大丈夫ですか?日刊ゲンダイ。 

 

 

・あれほど 政治と金 政治と金 

と言っておきながら 

結局は 支援企業と団体を従えた 

小池に蓮舫がリードする 

 

少なくとも都民の皆様は 

政治と金を否定しないでいただきたいね 

 

 

・自民の選挙参謀がついているし、実質東京自民の派閥争いというか、自民別働隊+東京維新の後押しみたいなものかと。 

 

 

・一つだけ気になるのは安芸高田市って結局見捨てられたのかな? 

あの問題だらけの議会がある同市は今後どうなるんでしょう? 

 

 

 

・日刊ゲンダイは蓮舫推しだもんなあ。小池百合子も石丸伸二も嫌いだろうよ。蓮舫を脅かして来たのかね?石丸伸二の勢いがさあ。もし蓮舫が石丸伸二に負けて3位ならば立憲共産は真っ青だぞぉ。石丸ショックが立憲共産を襲う。 

 

 

・石丸君「金でしか勝てない人は政治家をやめてほしい」選挙ドットコムちゃんねるより 

 

この発言から6ヶ月、びっくりするぐらいのお金を投入した選挙戦。このような人間を信用できますか? 

 

 

・蓮舫より取ると思う、今まで小池、自民系は嫌だけど他にろくな候補者いなくて無理矢理に野党系に入れてた票とかも根こそぎかっさらいそうだから。 

 

 

・さすが会長、先見の明が有りますね 

これを狙って応援しているのか、純粋に応援していたらこうなったのか? 

 

 

・マスコミは小池、蓮舫ばかりを取り上げ他の候補者には当選するチャンスすら与えていない。 

二人の一騎打ちになるというなんとも悲しい日本。 

 

 

・ハギューダ絡みで世界日報にも寄稿してる 

選挙参謀が出入りしてる点、それだけが 

ちょっと気掛かり。 

 

またたく間に数千人のボランティア 

…まさかねぇ? 

 

 

・後援組織は寧ろ堂々と後援している事を公表したほうが良い。討論会のように誤魔化すと、呆れ増幅する。。 

 

 

・政党しか企業団体献金が受けられない。 

 

政党に所属していない石丸氏に、 

ドトールはどんな支援をしてるのか? 

 

 

・田母神さんを高須クリニックとかデヴィ夫人が応援してるのと同じでしょ。企業献金貰ってる訳でもないし何も悪いことはしていない。 

 

 

・組織票が無いから仕方がない。 

小池なんで実質自民党。 

小池、蓮舫になれば4年停滞で、世界からまた離される 

 

 

 

 
 

IMAGE