( 184916 )  2024/06/27 02:08:47  
00

・海外輸入はインフレ状態 

国内はスタグフレーション 

大量のドル売りなど為替操作対象となりできない 

もう成す術無し 

金融資産や株などを持っている人はまだいいが、何もない人は最悪な状態を考えなければならない 

金持ちはより金持ちに、貧乏人はさらに貧乏になり格差がさらに広がる 

 

 

・いや、もう口先介入や、実弾介入ではこのトレンド変えられない事くらい、神田さんもわかっていると思います。 

何も言わないわけいかないので、立場上言葉を頂いているわけで、 

よほど大きな政策変更が無ければ、この流れは変わりませんね。 

ユーロは利下げしたのに、流れ変わらないので、きっとドルも、アメリカが1回2回利下げしたくらいでは、流れ変わらなさそうです。 

 

 

・何故財務省に期待してるのかまじ意味不明 

 

財務省的に円高にしたいなら 

さらに消費税増税 

歳出の削除 

国債発行の禁止 

 

日銀的な考え方 

利上げ 

QTの実際 

 

一庶民 

生産性向上と給与所得の上昇 

株式投資 

不動産投資 

副業 

節約 

 

考え方次第では色々出来るぜ庶民が一番 

 

 

・神田財務官が今の役職に就いてからずっと円が大暴落してる。防衛ラインを簡単に抜けさせるから攻め込まれる。為替介入が下手過ぎなんですよ。 

そして日銀にちゃんと根回しして下さい。全然仕事してないじゃないですか。 

 

 

・今の政府と日銀のやり方ではまず無理。世界を冷静かつ先読み出来る民間人を何人か集めてやらしたほうがまだマシや。要は今の政府と日銀の頭はもう古い。 

 

 

・為替介入で自分たちの存在意義を示されてもね・・・。 

円安の原因は、財務省の政策の失敗もあるでしょう。 

 

 

・とりあえずお決まりのセリフは言うけど 

心の中では『そんなもん知らんがな、企業や個人で個別に対策せーよ』 

と思ってるんやろな。 

 

 

・為替操作国、上等だと言ってやれよ。強調できないならG7なんて抜けること考えてもよくないですかね。 

 

 

・米ドルしかみてないがユーロやポンド含めて対円が絶賛バーゲン中 

財務官さん、野放しで大丈夫? 

 

 

・自国通貨建てで国債を発行する限り、財政破綻はしない・・・の結論が円安。ムノウザイム。為替の知識無し 

 

 

 

・為替介入は必要十分でない。結果効果無し。 

誰も宛にしてません 

 

 

・5年後には1ドル200円くらいになってるのかな 

 

 

・為替政策の責任者さんの神田財務官 

最悪の仕事ぶりですね。 

 

 

・仕事してください! 

 

 

・ゆるい。これが大勢の評価ということ。 

 

 

・チャンチャラおかしい。何も出来ないのにね。 

 

 

・もう期待はしていません。 

 

 

・スタグフレーションまっしぐら。 

 

 

 

 
 

IMAGE