( 184917 ) 2024/06/27 02:11:14 2 00 為替の動きは一方向、行き過ぎた動きには必要な対応取る-神田財務官Bloomberg 6/26(水) 22:20 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/f6e94e3c3b2f54050773f5952b1c7cff046bf28b |
( 184920 ) 2024/06/27 02:11:14 0 00 Bloomberg
(ブルームバーグ): 神田真人財務官は26日夜、円相場が約38年ぶりの安値を記録したことを受け、「最近の為替の動きは一方向」だとし、「行き過ぎた動きに対しては必要な対応を取る」と為替介入も辞さない姿勢を示した。同省内で記者団に語った。
神田財務官は介入について「特定の相場水準を対象には考えておらず、あくまで投機などによる急激な変動あるいは無秩序な動きに対して対応する方針に変わりはない」と改めて強調。その上で、最近の急速な円安の進行には「深刻な懸念を有している」とし、「高い警戒感を持って市場の動向を注視している」と述べた。足元の為替の動きは「急激だ」とも語った。
26日の円は対ドルで一時160円30銭台まで下落し、1986年以来の安値に沈んだ。日米金利差を背景にドル高・円安が進行し、通貨当局による円買い介入再開への警戒感が高まっている。4月29日には160円17銭と約34年ぶりの円安水準を付け、政府・日本銀行は月次ベースで過去最大の9兆8000億円規模の円買い介入を実施したが、2カ月で上げを解消したことになる。
神田財務官の発言後も、円は対ドルで下げ幅を拡大し、160円台半ばで推移している。
関連記事
(c)2024 Bloomberg L.P.
Erica Yokoyama
|
( 184921 ) 2024/06/27 02:11:14 0 00 ・介入やむなしだが、利上げしないと根本的な対応にはならない。その一方で、投機筋の弊害をアピールして為替変動メカニズムを変えさせる国際世論形成を図れ。購買力平価を為替変動の基準にすることは理にかなっていると思う。
・特に何の指標発表もないのにどんどん円安になってますね。 それも口先介入だけと見透かされてるせいでしょうけど。 まあ、できることは限られてるんでしょうけど、もうちょっとうまく立ち回ってほしいものです。 国民生活もそうだけど、ここまで急激に円安になると安全保障的にも問題ありなのではと。
・ほんとに円安対策するかあんのかな 介入タイミング、ハッタリタイミング、日銀発言タイミング 全部本気とは思えない 国民負担を虐げて通貨安だからしょうがないと思わせ実質増税みたいな策略とか他の先進国から頼まれてるとか勘繰るほどだよね 植田になってからの円の独歩安はずっと右肩上がりでいつ見ても行きすぎてる なのに言う事いつも一緒 少子化対策も日本国資産も守れない しょーもない日本
・今為替介入しないなら、もう存在価値ないですよ。もはや通貨危機じゃないですか。日銀と財務省の怠慢の連続で、いよいよ地獄の扉が開いた感じですね。
・岸田を操って税収は最高益でボケてしまってるんだろ 国内で勝ち誇って世界が見えてないのか?仕事は国民を虐めぬく事なのか?自国ファーストで世界を視野に入れろよ
・日本国民総貧困計画とでもいう物なのか?竹◯平蔵が昔し言っていましたよね? 日本人は貧しくなる権利があると。日本人が無知でおとなしすぎるからこれで済んでいるだけ、海外だったら既に大変な事になっているだろう。
・一時間後に介入しますと言うだけで円高になるのになぜ言わないのかなぁ~。めちゃくちゃ効果あるはずだよ。
・言葉はいらないから必要な対応取れよ笑 もうみんな知ってるって 神田財務官が国民を欺き続けてることを はい、お前の発言でまた円安誘導。
・円全面安! 発言と同時に円安加速! 円叩き売られてますねー。 馬鹿にされている証拠! そのうち、国内経済、大変なことになりますよー。
・ずっと過度な一方的な動きなんですけど… ちゃんとチャート見てるかい?
と聞いたみたい。
・一方的なのは日本の緩和政策の方でしょう 為替相場は当然の動きをしているだけです
・神田さんに一言。円安になっているのは貴方達の責任なんですよ。多感してる場合じゃないんです!馬鹿でも分かるでしょ️️
・国内の倒産件数増えるね️もう自民党や岸田政権はダメコイツらに選挙ではぜったに投票しない
・政権交代した瞬間20円くらい円高になるだろうね
・あはは、口先介入も通用しないね。 そして、とうとう161円目前!
・もはや行き過ぎた円安ではなくて当然の定着では?
・安倍晋三「1ドル300円に持っていくというのはどうか」
・なにをもたもたしているんだ
さっさとやりなさいよ!!
・対応とってから発言してください
・財務省連中らと岸田は恥を知れ、無意味な牽制は逆効果、市場はもう財務省と日銀をくず以下に認識してるから。
・おっ!!出てきたね。 晩酌してるときに呼び出されてお疲れ様。
・必要な対応を30年以上もやってこなかったから今の円安があるんだろ? 馬鹿かよw
|
![]() |