( 184967 )  2024/06/27 15:03:34  
00

「警察官が倒れている」JR新宿駅で男性警察官が刺されたか 血のついたハサミ持った“路上生活者の女”の身柄確保 警視庁

FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 6/27(木) 9:32 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/30e88b61bf42ce1e94708297da83a842a8ca539c

 

( 184968 )  2024/06/27 15:03:34  
00

JR新宿駅の交番前で路上生活者の女が警察官をハサミで刺す事件が発生しました。

男性警察官は転倒し、腹部に傷を負いましたが、命に別条はないと報告されています。

女は身柄を確保され、詳しい事情を聴かれています。

(要約)

( 184970 )  2024/06/27 15:03:34  
00

FNNプライムオンライン 

 

東京・JR新宿駅の交番の前で、警察官を路上生活者の女がハサミで刺しました。警視庁は女の身柄を確保し、事情を聴いています。 

 

【画像】血の跡も…警察官が刺された現場はこちら(JR新宿駅) 

 

27日午前5時15分ごろ、JR新宿駅西口交番の近くで「警察官が倒れています」と通報がありました。 

 

警視庁によりますと、転倒した男性警察官を路上生活者の女が複数回ハサミで刺したということです。 

 

男性警察官は転倒による出血のほか、腹部に傷を負いましたが、命に別条はないということです。 

 

警察官は、この直前に女が起こした何らかのトラブルに対応していたとみられています。 

 

見ていた人: 

そのおばさんはここでは有名で、暴れたりわめいたりする人なんですよ。 

 

女は血のついたハサミを持っていたほか、犯行の様子が防犯カメラに映っていたことから、警視庁が身柄を確保し、詳しい事情を聞いています。 

 

フジテレビ,社会部 

 

 

( 184969 )  2024/06/27 15:03:34  
00

・警察官に対する攻撃事件が発生したことで、路上生活者に対する警戒感や関心が高まっている様子が伺えます。

一部のコメントでは、事件の背景や動機についての疑問や憶測が述べられており、事件を起こした容疑者や警察官の安全、法整備などに対する懸念や提案が見られます。

警察官の安全対策や装備の見直し、路上生活者の支援や施策の必要性、社会全体としての不安や不穏な空気を感じる声などが挙がっています。

(まとめ)

( 184971 )  2024/06/27 15:03:34  
00

・路上生活者の人は、割と一般人には迷惑をかけないように気を遣ってくれていて、最低限の警戒で十分という従来の印象でしたが、こういう事件が起きてしまうと、考え方を改めないといけないのかもしれません。 

動機など続報を待ちたいと思います。 

 

 

・女性の路上生活者は警官からすると目配りが必要な対象だと思う。経緯は分からないけど、まさか刺されるとは思わなかったのかな。女性の場合はちょっと心が不安定なのかなって様子を見かけることが多いね。若い人が雨に濡れてて、傘をあげようとしたら無言で見つめられるだけで全くの無反応されてなんとなく怖かったのを思い出した。 

 

 

・2人一組で警官は行動するのが出来ないのならばボタン1つの緊急コールでも警官に持たせないと。通りかかる人が来るまで見つけて貰えないとか助けを呼べないとか警察は昭和のまんまのスタイル変えないと。 

日本の警察はホント時代遅れ過ぎる。 

 

 

・「刑務所に入る」事が目的の犯行だろうか。実際、再犯をする者を中心に「刑務所に入りたい」という動機は少なく無いんだとか。塀の中であり、行動の自由も基本的人権も制限されるけれど衣食住は保障され病気になれば医療も受けられ介護まで。一般社会に夢も希望も無い人にとっては「理想郷」かもしれないね。 

 

 

・警察官も防具装備であたらないと、何があるかわかりませんからね。 

路上生活者って、盗られるものないし、失うものないから、ある意味では最強ですよね。犯罪でも刑務所で衣食住が確保できるし、医療も受けられる。 

最低限が保証されている。被害にあう方はたまったもんじゃないわけで。 

 

東京都の選挙もあることだし、都知事になられた方はこのような方面の対策も考えてあげてくいださい。 

 

 

・JR西口交番のすぐ近く 

最近は新宿西口再開発の影響で地下道の通行が各所で制限されていて、朝の混雑がありえないことになっている 

今週は路上生活者の多いエリアに通勤ラッシュ民が大挙として押し寄せる導線となっていて、路上生活者にとってストレスの多い環境に変わったのか、昨日は朝から路上生活者が怒鳴る声が響いているなと思っていた 

その矢先、その翌日この事件がおきた 

なんとも日本、東京の闇の深さを感じる事件である 

 

 

・逃げる気もなかったということは、真夏になる前に捕まることが目的でしょうか。 

命に別条はない とのことで良かったですが、警察官の装備を見直すべきかもしれません。防刃ベストや小型カメラなど 特に事件事故が多い地域には必要なのではないかと思います。 

 

 

・ほとんどの「現場」の警察官は、毎日過酷な勤務と精神状態の中で懸命に職務を遂行している。よほどの怨恨でもないと殺傷までしようとは思わないのが正常な人の思考ですが、別の要因があったのでしょう。 

ともかく警察官の回復を祈るばかりです。 

 

 

・路上生活の人がいつも犯罪者な訳ではないと思うけれども、何となく不穏な事件や、鉄道の人身事故や、妙なチームを組んだ殺人事件なんかが、目立つような気がします 

 

経済的な国単位の困窮からなのか、政治不信なのか、気候不順や地球温暖化なのか、判りませんが、社会全体が不穏な空気に包まれてしまっています 

 

日々の小さな心がけ、幸せを大切に暮らしたいと思いました 

 

警察官の方の速やかな御快復をお祈りします 

 

 

・命に別状がなくとも大変な怪我です。  

刺されたんですから。  

人がナイフを持って自分に 切りつけにかかってくる瞬間を見て 経験し 刺されたあと倒れ込む… 

こんなことが命に別状がなくてよかったとは…  

とても思えないです。  

体がすぐに回復したとて もとみたいに 

完璧ではないはずです。  

決して消せない記憶です。  

これは大変な事件ですし大変な怪我です。 

刺されたのは警察官です。 

そこのところは 罪はかなり重くしてほしいです。 たとえ生活苦で入りたかったにせよ 駄目です。 

と…わたしなんかは思いますけど。  

自分の子供にもそういうふうに教えてきました 

 

 

 

・怖いですね。どういういきさつでどういう動機で警察官を刺したのだろうか。むしゃくしゃしてたとか路上より刑務所に入りたかったとか?あと、警察官の方、防護、防弾チョッキなるものを着ておられなかったのか。たしか数年前から警察官狙いの相次ぐ事件があり、標準装備になったと思うのですが。今回、警察官がご無事のようでよかったです。着用は熱い中大変お気の毒だと思いますが、いざという時ご自身の安全や命のために着用してもらう方がよいかと思いました。余談ですが夏用クールチョッキが開発されるといいなと思いました。 

 

 

・刺された警察官の命に別状が無く、入院して手術になりそうですが、一人で行動していれば、このような事態になる可能性が高く、緊急コール出来るような装備を持たせるべきですね。 

刺した路上生活者の女性は、身柄確保されて、事件の動機など解明されると思います。 

新宿駅西口は、かなり人通りが多く、路上生活者もおり、雑踏警備が大変な場所なので、管轄する交番も大変と思います。 

刺された警察官の早期回復と復帰を願うばかりで、気をつけて欲しいですね。 

 

 

・制服警察官の方は現場で110番通報等最初に相手に接触しますね、しかも相手は千差万別、どの様な行動に出るか分からない危険性があるでしょう、受傷防止の為には最低2名で行動、常時、受傷を防ぐ最新装備、システムの更新が必要だと思います、街中での事件、トラブル防止の頼りは制服警察官の方々、警察は再発防止に全力で取組んで頂きたいと思います。 

 

 

・どういう状況だったかはわからんが撃たれたとか集団に襲われたならまだしも刺されて抵抗もできず倒れて一般人が発見するまでわからなかったのはちょっと油断し過ぎなのでは 

これでもし拳銃を奪われるようなことになっていたら大変な事になる 

警察官に異常があればすぐに分かるようなシステムが必要なのではないのか 

防犯カメラ映像をAIが判断するとか防犯ベルみたいな通報装置を携帯するとか 

 

 

・警察官が刺されるということは直近まで油断させて近づいたのか?屈強な警察官を刺すなど普通はできないだろう。 

 

地方では考えられないかもしれないが、都市部には多くのホームレスがいるし、行政が住宅手配や生活保護を勧めても拘束を嫌がり自ら路上で生活している人も多い。彼らなりにルールはあり、騒ぎを起こすと強制的に立ち退きなどになりかねないので、都市の片隅にひっそりと生活し、空缶回収などで生活の糧を得ている。 

 

今回のような事件を起こすと、今後の対策によっては強制排除にもなりかねない。 

 

どのような経緯で事件が起きたのか捜査、続報を待つしか無い。 

 

 

・治安維持に従事する警察官(消防官、救急隊員、海上保安官等)に対する暴力行為は、社会秩序に対する挑戦ということで一般人に対する暴行よりも罪を重くしておかないと、同様のことが繰り返される可能性が高いと思う。 

今後はPolice上等!の外国人が増えると思うので、治安維持職員を守るためにも法整備して重罪とすべきことを考えるべきだと思う。 

 

 

・刺されたけど防刃チョッキを着ていたから傷はなく血は出てないって他ニュースで見た。 

警察官が距離を取った時に転んで頭を打ったんだね。 

この路上生活者は何故路上で生活することになってしまったのだろう。 

50代で家もなく心が荒んでしまったのだろうか。 

警察官はこの女性を心配して声をかけたのだろうか。 

警察官の方が意識を取り戻したようで、本当に良かったです。 

 

 

・刺されてからどのくらい時間が経ったのかわからないけど、無線交信も出来てないのはつらいな…拳銃が奪われたり、一般人が巻き込まれてないのが不幸中の幸いです…怪我を負われた警察官も命があって良かったです。ただ急に路上生活者が刺してきたとは思えないんだけど動機や何が彼女をそういう行動にはしらせたのか気になります 

 

 

・路上生活の人はひっそり生活してるイメージだったけど、こういう人もなかにはいるんだね。気をつけなきゃ。2歳の子供とデパートにお出かけした時に、子供がご機嫌斜めで仕方なく近くの公園に寄ったら、路上生活のおじさんがベンチに座ってて、子供がおじさんの方に駆け寄って行くのでヤバい!!!と思ったけど、ニコッて笑ってくれて「チビちゃんごめんね、おじちゃんお金がなくてお菓子あげれないんだぁ!服も汚いから抱っこしてやれないよ〜」って。その人は子供が好きなおじさんだった。良かったらご飯買ってきますよー??って伝えたけど、人様に甘えられない、自分でこの道を選んだからっていってお断りされた。子供もおじさんの隣に座ってしばらくお喋りして機嫌もなおり、良い出会いだったなあと思いながら帰宅。気をつけないと記事みたいな人もいるからね。余談だけど路上生活始めたばかり風のおじさんがこの前近所の缶集めしてた。綺麗なスーツで。 

 

 

・警察官も 日頃の見回り時には 防弾ベストまでは必要ないと 

思いますが、ナイフを防ぐための 防刃ベストの着用は必要でしょ 

 

加えて 胸にボディカメラの装着と 拳銃を使わなくても済むように 

スタンガンの一種のテーザー銃の装備も必要 

 

そして 日本の警察官が持つ拳銃も 威力の弱い38口径弾を使う  

5連発の短銃身のリボルバーのサクラではなく、13発から17発程度の 

威力の強い9mmパラベラム弾を使用する オートマチック拳銃に 

変えたほうがいい 小型のグロック19などがいいと思う 

今後日本でもテロ集団による 銃使用による大量殺りく事件が起きる 

可能性があるから 

 

 

 

・まずは怪我を負った警察官の方の回復を願います。 

 

治安が段々と悪くなっているのか、治安の悪さが段々と顕在化していっているのかは不明ですが、このような事態が起こった以上、路上生活者を見かけたら今まで以上に警戒をしなくてはならなくなるような気がします。 

 

実際、この2者間にどのようなやりとりがあったかは不明ですが、考えられるのは、路上生活者の方が軽い職務質問でさえ凶行に及ぶに値するほど切羽詰まっていた可能性と、そもそも女性であるため、路上より刑務所に入った方がマシだと考えて捕まることを目的とした可能性でしょうか…? 

 

ただ、路上生活者が交番の別の警察官が駆けつけるまでにその場に残っていたことを鑑みると、根本からの悪意で行動したとは思いにくいような気がします。それとも、悪意はあったが思考停止してしまったか、既に諦めていたか、はたまた…? 

 

今後動機等が明かされていくでしょうが、それに注目ですね。 

 

 

・警察官の早期回復を願います。これも思うのは完全に体を被う防弾チョッキじゃないと危ないですね?過去大阪で刺された警察官の事件を思い出しました。やはり命がけとは言ってもご家族もおられるとは思いますが危険な雰囲気じゃない路上生活者も要警戒な対象で良いのじゃないでしょうか?全くそうゆう人じゃ無い方もいるかも?知れませんが。人は何を考えてるか?分かりません。いつ自分が捲き込まれるか?分からないので怖いですね。今回一般人じゃないのもきっと幸いだっただけに良くはないが守られた様にも思いました。生きている限り誰かに守られていると言う思いは頭に入れていかないと、って思う。 

 

 

・相手が刃物を構えて向かってきた時は、例外なく拳銃を使用すべきだろう。 

 

しかし初弾は威嚇発砲し、それでも向かってくる場合は「必ず手足を狙って」撃つ。それでも向かってくる場合はやむを得ず、急所を狙って撃つ。 

 

アメリカの様に、ナイフを捨てないと言うだけで蜂の巣にしてしまう様なやり方は、絶対に取るべきではない。 

 

 

・賛否あるだろうけど、ほとんどの警察の方は日々我々の安全の為に働いていただいてると思う。悪知恵を働かせてうまい立ち回りした方が出世ができるおかしな縦社会ではあると思うけどね。 

それがどういう事情があったかわからないけど刺されるような事があってはならないと思う。軽傷でまだよかったなと感じた。 

 

 

・命に別状が無くて良かった。 

こう云う犯罪をおかす人って精神鑑定に持ち込まれるケースが多いと云うニュースを読んだ事があります。 

迷惑行為で有名との事ですが、今まで犯罪に関わる事が無かったのが不思議で 

だから放置していたの? って思ってしまう。 

警察官の早期回復を願います。 

 

 

・これは、立派な殺人未遂事件です。殺人未遂事件としてはおかしい、殺人未遂事件の経緯を捜査を、刺された警察官、命に別状なく安心しました。お大事になさってください、警察官の仕事は危険との背中合わせです。国民の為に日々働いてくださっています。警察官に感謝するべきです、警察に協力すれば事件が解決します。警察に協力しない国民は最低です。警察官の皆さん、いつもありがとうございます感謝してます 

 

 

・日本だと警察だとしてもどうしても刺されることを想定していないだろうから 

やる気がある人がいるならそらそうなるだろうなと 

少子高齢化で今後ますます日本が衰退していくことだけは間違いないので 

どのようにやっていくのかを考えたほうがいいのかもしれません 

後遺症などが残らないことを願います 

 

 

・刺された警察官が生命を落とさなくて良かったです。 

「路上生活者の女」と言われて想像するのは、私のようなアラフィフやそれよりも上の世代だと思うのですが、最近は若い世代でもいますからね。 

まだ平成初期の頃だったと思いますが、70歳前後に見えるお婆さんの路上生活者を何度か見たことがあります。 

そのお婆さんは細くて小さな人で髪型はショートカット、服装などは汚れていましたが大人しい感じでした。 

駅構内でよく見掛けていたのですが、ある日、駅の売店で買い物をしようとした時にそのお婆さんが先客でコーラを買っていました。 

今なら年配者がコーラを好むのは珍しくないのですが、当時はそれが珍しくつい目が離せなくなりました。 

コーラを手にし飲むのかと思ったら、開けてすぐ細長いUCC珈琲の缶に入れたのです。 

見た瞬間「えっ!」でした。 

何度か同じ光景を見たのでコップ代わりだったのかな? 

そんな事を思い出しました。 

 

 

・警察官は真夏でも暑そうな制服を着ていて、ほんとにご苦労様だと思っていますが、刃物に対応出来るチョッキだともっと重たくて夏は地獄だろうな、せめて丈夫な手袋で相手の刃物を押さえられればいいが、急に近づいて来て刺されたら、防ぎようもない。 

警察官も人間だから、倒れて誰かにみつけられるまで、無抵抗じゃ恐ろしいし気の毒だ、緊急通報装置持たせるようにすべきだ。今は転んだだけで反応するセコムもあるんだから。外国人も治安を悪くしてるし、日本の警察はもっと最先端を行ってくれ。 

 

 

・路上生活者も大きく分類すると、二つのグループに分かれると思うが 

ひとつは社会の人間関係やわずらわしさを避けている方、 

もうひとつは精神疾患など普通の生活が出来なくなって、 

路上生活になっている方  

 

全社の方が徐々に後者にグループに入るケースもあると思うが、 

精神的に問題がありそうな方は、 

近くによって何が起こるか判らないと思うので怖いよね 

 

 

 

・通勤で通っていた場所ですが、 

交番の近辺で座り込んでいて、度々警察官に注意されては怒鳴り返してる人々を見かけました。雨風を凌げもちろん交番もすぐそばなので最高の場所なんだろうなぁと見ていましたが、交番としても目の前で生活されては何もしないわけにいかないので、大変ですね。 

 

 

・こういう事件が一件でも起きると、路上生活者に対して警戒する気持ちはわかる。 

だが一般社会の中におかしな人間が紛れているように、路上生活者の中にも一定数いるのだと思う。 

それに今回の事件で狙われたのは一般人ではなく警察官。強い者相手だ。 

だから刃物を持った男が弱い者を狙う事件とも違う。 

動機などは続報で確認したいが、大切なのはどんな場所にもおかしな人間はいるから、警戒を緩めないこと。 

 

 

・警察官の活動は何時も命懸けです。 

本当に厳しい仕事ですが、新宿や川口市のような犯罪多発地域では単独行動を絶対にとらないシステムを作るべきと思います。 

川口市では外国人が暴れ病院や警察の機能が数時間麻痺したことがありました。 

暴れた外国人は不法残留が多くいたとのことですが、難民申請すると審査中となり強制送還出来ないそうです。 

一刻も早く入管法を改正して犯罪を犯した者は刑期を終えたら、そのまま強制送還させるようにしなければなりません。 

 

 

・他者に致命傷を与える方法として刃物等で「刺す」というのは、最も身近で簡単。だが当然出血が伴い血痕などの痕跡が残るだけでなく、凶器も物証として残ってしまう。それだけに捜査する側からしても比較的容易に犯人を確保しやすい。刺したときの感触も決して気持ちのいいものではないだろう。方法として最も選びたくないし、選ぶべきではない。そこまでは誰でも想像が出来ることだと思うのだが。なぜ「刺す」のだろうか。なぜ刺さなければならなかったのか。凶行か、怨嗟か、衝動か?いずれにせよ短絡的であるのは疑いようもない。そんなのに巻き込まれるのは本当に気の毒。 

 

 

・路上生活をしてるとおそらく心無い人からの嫌がらせや侮蔑などを受けてストレスを溜めており、まともな精神状態ではなかったんでしょうね。警察官ももしかしたら職務遂行する上で一言二言何か話しかけたりしたのかもしれませんが、それが引き金になってまさか刺されるとは思っていなかったでしょうね。早いご回復をお祈り致します。 

 

 

・日本の警察もボディーカメラを装着義務にして、襲ってくるような人間に関しては発砲の許可をもう少し柔軟にしてはどうかなと思う。 

無敵な人間はこういう事をして檻に入ることで安定した生活まで手に入るわけですし、恐れがない状況下ではやはり治安が保てないような気がします。 

 

 

・防護について詳しくないけど、防刃とかの服は着てないの?隙間からかな? 

 

交番での襲撃って結構多い。 

単独でいないようにして欲しいね。 

 

知人は田舎だから家族と住み込みで公務に当たっているけど、あんな人やこんな人が来るからってとても警戒してた。1人で広域巡回してるし、高齢者宅の電球の交換なんかもしてる。人手不足もあるだろうけど、素人の突破的な犯行が1番怖いね 

 

 

・つい先日、電車内でタバコを吸ってる高齢者に注意をしてトラブルになったニュースを見たが、ホームレス(すべてがそうだとは言えないし、言うつもりはないが)の一部には「無敵の人」化しちゃったような人も居るから、怖いよね。 

電車内でタバコを平気で吸う人間もそうだが、この手の人たちは警官でさえ、面倒というか扱いに困るような人たちだと思う。 

まぁ、長野で通行人2人と警官2人を射殺した事件があったが、記事の内容からして、今回も容疑者が重度の精神病に罹ってる場合も考えられるから、警官は用心をして対処対応しないと、取り返しのつかない事態になる可能性もあるからね。 

 

 

・大都市圏のホームレス問題は早く解決すべきと 

思わざる得ないですね。 

生活困窮者の場合、センター等に早く移動してもらったり 

就業支援をしてもらう事が考えられますが 

自分から就業の意思のない人間や未成年・高齢者の場合を 

どうするのかを細分化した対応を考えるべきと思います。 

 

あとはこういった行政の支援に対して反対する 

団体や弁護士連中をどうするのかも大事になってきますが・・・ 

 

 

・路上生活者は色々な事情がある人がいると思うけど、精神的な問題を抱えていて普通に暮らせない、でもサポートしてくれる人もいないという人が一定数いると思います。こういう人達はどうするのがいいんでしょう。施設に入れる人もいない、本人の同意も取れないでは路上に放置するしかないんでしょうか。 

 

 

 

・命に別状が無くてホッとしました。 

日本の安全神話が崩れかけているのかもしれませんね。 

しかし、何故刺したのでしょうか。 

包丁持っていて挙動不審で職務質問され、一方的にブチギレたとか。 

負傷された警察官の方のお体だけではなく、精神的なケアをしてあげて頂きたいですね。 

浮浪者を一掃すれば、また何処かの街に集団で移動するのでしょうから、都営団地などに住まわせるなどして都庁などの清掃の仕事などをさせて働かせてみたらどうでしょうか。 

住むところもない、お金も無いなら生きる意味を見出せない。ささくれ立ってしまいますから。 

お金を稼ぐ事によって見出せる物があれば、徐々に普通の生活を取り戻しそうですけどね。 

 

 

・路上生活者に対して、同情するコメントがあり、ビックリしている。 

色々な事情でなったのかもしれないが、世間一般人とは違うということを理解し同情すべき事なのか?よくよく考えるべきだと思う。 

経済的に困窮してなった人間もいれば、罪を犯して、ひそむ人間もいるかもしれないという事もある。精神的に情緒不安定な人間もいるはず。 

 

 

・最近は自販機もキャッシュレスだし、ゴミも勝手に持っていったら犯罪になるし、こういう奴らが生きにくくなったのも事実。だからいっそ犯罪を起こして刑務所に入ろうと思っての犯行なのかな?でも残念、そういう考えの輩が多いのでこの程度の犯罪が結構な数、起訴されていない。そうなれば刑務所に入れないからね。税金を無駄に使わないための措置とも云える。 

 

 

・今は路上生活者のイメージも以前とは全く違うので気をつけ無ければならない。 

我々が思っている路上生活者のイメージは昔とはかけ離れている。SNSだけでもゾロゾロ出てくる。 

30代でホストに入れあげた末路上生活・パチンコ競馬等遊興に興じ借金まるけの40代路上生活者・普段はnet cafeに住んでる20代。 

いずれも貧困と呼ばれる若い層の人達だ。 

こんな人達迄相手にして指導しなくてはならないのだから、警官んp仕事も増えるはずだ。 

 

 

・座っている路上生活者に対して、かがむような姿勢で職質なり問いかけなりしていて、前触れなくいきなりグサッと刺されたのかな。そしてこの路床生活者も過酷な日常の中で精神的におかしくなっていたのかな。 

何も情報が無いので勝手に想像してしまいます。続報がほしいところです。 

 

 

・女性が男性警官を刺したというこただ驚いた。突然だったのだろうか?貧困を放置してると治安がどんどん悪化するのでは?国は対策しないと大変なことになる。警察官の安全についても議論すべきだ。 

 

 

・路上生活者の人は気温が上昇して暑くなってきたから、冷暖房完備3食付きの快適な留置場に行きたかった志願兵なのでしょうね。 

負傷された警察官の命に別状がないのは幸いですが、やはり東京都治安悪いですね。 

現状の法律、対処法で大丈夫なんでしょうか。 

もっと大きなことが起きないと何も変わらないのでしょうか。 

警察官も人間です。 

悲しむ人も多くいます。 

国民を守るのが警察官の職務ですが、警察官を守る法律、施策は大丈夫ですか。 

警察官を志望される方は年々減少傾向です。 

誰が国民を守るのでしょうか。 

 

 

・別の記事では、警察官が路上生活者に声がけをしたところ、ハサミで襲いかかってきたので距離を置こうとし転倒して頭を打ちつけ一時的に意識を失ったとある 

更にハサミで切りつけようとしていたが防護服着用でセーフだったとのこと 

 

いきなり路上生活者がなんの前触れもなく警察官を襲ったならば恐ろしすぎると驚いたが、どうやらそういうことではなさそう 

 

 

・警察官は防刃ベストをしてなかったんですかね。 

で、動機はなんだったんでしょうか。 

路上生活に耐えきれなくなったとか、病気だが受診する金も保険証もないから刑務所に入りたかったのが理由なら、これからも刑務所入所希望の事件が増えそうですね。 

 

 

・別角度からのコメントで、容疑者を擁護する意味ではないので、前もってお伝えしておきます。 

生活保護の意味を地方自治体、警察は再認識して欲しい。 

生活保護は、犯罪防止の為です。 

ホームレスでも、過去に納税はしてるでしょうし、消費税を払ってるはずです。 

消費税は福祉目的のはずです。 

元気な外国人が役所にやってきて、生活できないからと生活保護が1週間程度で出るようですね。 

逆に、食うに困って、犯罪を犯す人もいます。 

犯罪が起きる前に、出来る方があったのではないかと思います。 

政治がが日本国民を向いていない。 

そう感じます。 

 

 

 

・女ってメンタル面が不安定の方割といるし今回ホームレスで社会に怨みがあって警察官を刺してしまったのかな?警察官も暑い中大変だと思いますが都会だしどんな人間がいるかわからないから防刃チョッキを装備した方が良いと思います 

 

 

・防具つけてたのに意味なかったわけじゃなく、何回かの突きを防具で受け致命傷を免れたが、防具の外れたところだけは受傷したって感じでしょうね。早い回復をお祈りします 

 

 

・正直かなり驚きました。警察官の制服には刃物等の攻撃に対する防御機能が付いていなかった、ということですか?!今の日本は外国人や血の気が多い人など、昔とは違い治安が非常に悪化しています。国の治安を守る警察官の方の身を守る防具は絶対に必要不可欠ですよ。 

 

 

・命に別条が無くてよかった。 

日本の警察官って距離が近い様な気がします。 

相手から少し距離をとって安全を確認して欲しいです。 

海外の警察官は、絶対に相手から距離をとっていつでも反撃出来る様にしています。 

今回は、油断したのかな? 

でも大変な仕事だと思う。 

 

 

・無線機と拳銃は所持していると思うけど呼べなかったんかな? 職質でよく拒否してる動画がアップされてるけど強制職質で良いと思う。任意では最近は凶悪な人間もいるので外国並の権限与えた方が良いし職質も2人体制にしないと。 

 

 

・精神疾患などを理由に罪に問えないなんて言うのはむしろ不公平だと思うけどね。百歩譲って刑罰の対象にできなくても罪名を確定し行き先が刑務所か専門施設かを判断。最低でも刑罰と同じ期間または一般社会で責任が取れる状態になるまで隔離をしてもらいたい。問題は路上生活よりも隔離生活の方がいいなんて言って犯罪が増えることだけど。 

 

 

・治安が悪化している。 

警官が刺されて倒れるようじゃ、、怖い。 

 

日本は平和で安全と言われてきたが、それは結局ある程度生活が安定してる人が多かったからで、今は 

生活苦しい人がどんどん増え、それに比例するように治安も悪くなっている。 

 

こういうのを都知事選でもしっかり討論してもらいたい。 

 

 

・逮捕されて刑務所で服役することが目的だとしたら考えさせられる。多くの人は本心では路上で暮らしたいとは思っていないはずだから、誰もが生きやすい国にして欲しい。ただでさえ賃金が少なく、税金ばかりが高かなるので生活が苦しいと感じる人が増えたように感じます。 

 

 

・路上生活者ゆえに犯行に及んだなどと早計なことを言う方がいるがそれは関係ないと思う。 

ホームレスとそうでない人々との殺人及び未遂を犯す割合は圧倒的にそうでない人々のほうが多いと思う。 

ライフスタイルを犯行に結びつける考えは危険。 

 

 

・警察官にティザースタンガンと、 

催涙ガスの装備を支給する事。催涙ガスと警棒が一緒のタイプが理想。 

その際の対応の有無でボディかヘッドカメラ(ヘルメット装着)を、 

同時装着を義務付ける事。 

 

警察官を無駄に危険に晒す事は今後無くす方向に策を取り、 

自暴自棄な命知らずの暴漢相手に、警察官を守らなければ成り手が。 

治安悪化を考えた際、急務で整えなければならない。 

犠牲が出てからでは対応遅い。 

 

 

 

・やや不謹慎だけど襲われたのが一般人じゃなくて日頃から訓練されている警官で良かった 

無敵の人だと被害者が泣き寝入りすることになる 

 

犯人は精神的な病院なり生活のケアを受けられるといいね 

 

 

・その路上生活者は日本人?外国人? 

日本人の路上生活者の犯罪率は少ないと思うのだが‥。 

また路上生活者に対する警察官の対応はどうだったのだろうか?50歳代とベテランだろうから問題は無い対応かと推測はする。 

しかしもし警察権力を振り回した粗暴な態度であったなら、感情のある人間は事件を起こしてしまう可能性は十分にあるわけだ。 

 

 

・動機を推定してみれば、警察官とはなんだかということかもしれない。1人で過大な権限持っていて、その実態は不良が多い。公的警備員と自称してる謙った優れた警官もいるけど、そのほとんどは権限を持つには相応しくない。という抽象かもしれない。警察官を無くそう。美しい平和な社会を目指そうではありませんか。 

 

 

・ホームレスが悪いとかなんとか、みんないうけどね 

そうなる理由を考えてみなよ 

ホームレスレスがうまれる背景を 

 

そもそも国が増税して生活を苦しくしたり、困窮者支援をしなくて民間団体に任せっぱなしだったりで、的確なことをしないからではないの? 

確かにやったのは良くないけど、政治に無関心でいる私達にも責任はあるのでは? 

都知事選挙もそうだけど 

積極的に国に政治に関心をもつことが私達の生活を変えてこういう事件を防ぐことに繋がるのではないの? 

 

 

・職務中は2人で行動されてると思いますが、 

休憩時間にコンビニとか 

お弁当屋さんで他の警察官の分のお弁当を大量購入してたりしてる時は一人が多いです。 

 

状況は分かりませんが、 

警察批判と受け取れるようなコメントは現段階では控えた方が宜しいかと思います。 

 

 

・警察官は必ず二名一組で行動し、不審者への声掛けや対応には必ずもう一方が拳銃を構えてバックアップしなければならない、そんな時代が来ているのかもしれませんね。 

 

 

・路上生活の方も、私達と同じ人間だけど、路上生活になったら警察も保護してくれないだろうし、世の中、社会に対する不満や怒りはあっただろうな 

誰も好きこのんで路上生活するわけないし、今の日本なら、誰が老後にこうなってもおかしくないと思ってしまう。 

 

 

・路上生活は路上の不法占拠なので、厳しく取り締まった方がいいのではないでしょうか。 

新宿駅は多くの人が行き交う場所ですし、連続通り魔殺人が起きるような状況は好ましくないと思います。 

 

 

・新宿周辺だと炊き出しが豊富だからホームレスでも食うには困らないはずだが、ホームレスは冬より夏のほうがキツいようだから刑務所に行きたかったパターンか?冬場は支援団体から毎年防寒具などが貰えるので凍死の心配は少ないが、暑さはどうにもならんようだ。 

 

 

・昨日、池袋駅地下常住のホームレス男にボランティアらしき若い女性が色々話を聞いていましたがこういう事件が起きるので注意は必要だと思います。 

もうひとり、綺麗なスニーカを揃えて置いた若い男が顔を隠してうずくまって、家も家族も無いとかのメモ張った空缶を置いていたが精神問題を抱えているのは多いですね 

 

 

 

・多くの人がコメントしているように、私もおそらく…と思ってしまうが。 

 

この路上生活女性に限ったことではないが、もうこうなれば犯罪を犯して刑務所に入っていたほうが生活が断然楽なのだから、そうしたいと思う者も出てくる。 

冷暖房もあるし、ちゃんと布団で眠れるし、なんといっても何もしなくても3度の食事がもらえるのだから。 

栄養も考えられているし、しかもイベントや季節に合わせてわりと豪華。 

 

さらに病気になれば(と言うかもと元持病があればすぐに)無料で至れり尽くせりで診療してもらえる。 

 

移民もふくめ、男女問わず「無敵の人」が増え続けるので、これから犯罪は増えて行くと思う。 

悲しいことだが。 

 

 

・これたまたま人通りのある場所だったから通報されただろうけど、そうでなきゃ警察側から自らかけつけてたわけじゃないのがな。 

警官が襲われて、手間なく応援を呼んだり、管理者側が不審な動き把握して近くにいる関係者に知らせるようなシステムが存在してないってことだよな。 

 

 

・益々治安が悪化する日本。警察官の警棒使用や銃の使用を出来易くすべきだ。左派やそのメディアばかりに遠慮すると、日本が益々治安悪化で夜間外出が出来なくなる。米国など治安悪化の最たるものだ。昔の日本人の穏やかさなど無くなった。性悪説の外国流で対応がいる日本になった。テロにおいても人質の安全よりもそれを含めて撃ち殺すドイツみたいな警察が必要。 

 

 

・多摩川沿いで生活されて居た方の事を思いだす。 

その方は、常に身の回りを掃除されていた。 

路上生活者は、一般の人に危害を加えたりせず 

どちらかと言えば、紳士的な方が多い。 

一度だけお話した事が有りますが、知識が 

豊富で飽きる事無くお話させて頂きました。 

かなりのやりて、高い職制だったと思わせた。 

でも、人に危害を与えたら、世間が🟰の色眼鏡で見るようになるからよくないですね。 

 

 

・女性の路上生活者ですか。 東京都庁の前での食料支援での行列は増え続け、女性も多いようです。 でも都庁へ映すプロジェクションマッピングで何億もかけています。 

ド派手で華やかな都庁と、その目の前の民間ボランティアによる食料支援の行列のアンバランス。政府は見てみぬふり? 

やはり、都知事は交代した方がいいかなと思います。 

 

 

・もしこれが衣食住に困らないという理由で、路上生活をするよりも刑務所に行きたいという動機で実行された無差別の殺傷事件あれば闇が深い。自分自身も路上生活者に注意して生活しなければならなくなる。 

 

 

・警察は拳銃か、それに変わる強力な武器の使用をいつでも許可して欲しい。 

 

アメリカで起きてたような事件が起きてる。 

 

ホームレスのナイフだと 傷口の消毒を徹底的にしないと 変な病気も怖い 

 

これから事件の経緯がわかると思いが 怖い世の中になった 

 

 

・警察官にはボディ・カメラと防弾防刃服を必需品にして欲しい。 

暑い季節用に冷風等の装置も必要だ。 

警官の命を守る努力を警察庁はしていない。 

何が起こったのか映像化するのも当たり前だし、アメリカにやれて日本がやれないというのはおかしいではないか。 

 

命に別状なさそうなので良かったが、こういうことを繰り返すな。 

 

 

・女性路上生活者なんておられるのですね? 

うちの街は本州の中央付近の田舎都市ですが、駅周辺にはホームレスさんは居ませんね。 

但し、駅構内の広場に居ると缶コーヒー奢ってくれない?と言う人は居ますね。 

隣街の道の駅には凄い数の車上生活者が居ます。 

ナンバーが九州だったり、多摩だったり多彩です。 

 

 

・先日新宿駅南口で、傘を持った「ぶつかりおばさん」が居てぶつかって来ようとしたので、サッと避けたら、傘を振り上げてぶつかって来ようとされて30mほど追いかけられた…。 

いやあ、いっつも「ぶつかりおじさん」にしか会わないので、ぶつかりおじさんもぶつかりおばさんも新宿には生息するとなると、なかなかハードな街だと思った…。 

 

 

 

・もちろん警察官以外なら傷つけて良いわけではないが、警察官は我々の生活になくてはならない存在。 

このような警察官を狙ったような犯罪は定期的に起き、報道され、成り手が減ってしまうことが予想される。 

警察官自身の身を守る装備やルール法律を変更するときが来たのではないか。 

また警察官も鍛えているとはいえ、日本人よりでかく屈強な外国人が増えていく一方の状況で対処できるのだろうか。 

いつまでも警棒、サスマタでは対処できないでしょう。 

 

 

・現場の警察官は隙があり過ぎます。 

警察学校等で、武道教育を受けて現場には配属されても、「護身能力」が身についているとも思えません。 

警察官には認識はあるのでしょうか? 

現場配属後も「武道訓練」を積み「強い警察官」を目指すべきです! 

 

 

・なんか。 

こんな日本で先行き本当に明るくないって思う。何かあれば「刺す」。 

親子間でも、ちょっとした夫婦喧嘩でも、職場やこう言った公共の場でも。 

色々理由はあるんだろうけど。 

「人を刺す」事に対して抵抗はないのかと疑問になるくらい最近は人が刺される事が珍しくないと思えてきた。 

 

大袈裟かも知れないけど。 

 

気持ちの余裕やお金、生活に対してこれから先もきっと大きく良くなると思えない。 

物価高もね。 

 

そんな日本で政府が「子育てしやすく」とか「安心、安全な〜」とか言ってるの見ると凄い冷めた気持ちに尚更なる。 

 

 

・大阪在住ですが、この何年かで雰囲気変わってる気がします。 

道を歩いていたら急に路上生活者にカバンを投げつけられました。 

違う日には、道路に鉢植えを投げつけてる人もいました。 

なんか全体的に物騒な世の中に移り変わってる気がしますよね。。 

 

 

・大阪の某地区では猛暑だったり、寒さがひどい場合はわざと犯罪を犯して留置されようとする路上生活者が現れます。留置所や拘置所だと対策をしてくれているので路上生活に比べるとマシという事です。失うものが無い人ほど怖いものはありません。 

 

 

・路上生活者(ホームレス)にも生活する上でのルールがあり、特に警察を敵に回してしまうと居場所を失うこともあるので、刺した女性は異常だと思うけど、ホームレスは無敵の人間でもあるので、一度歯止めが効かなくなったら何をするか判らない。犯行動機は知らないけど 

 

 

・つい最近も新宿でバス停のベンチに浮浪者のお婆さんが居座って警察官ともめていた。そこらか50mぐらい斜め向かいの三井住友銀行の自販機が燃えていて恐かった。新宿浮浪者増えている。ガード下に布団敷きっぱなし。昼間はせめて畳んで通りやすくして欲しい。 

 

 

・被害者の方には心からお見舞い申し上げます。 

ただこの交番、落とし物や問い合わせで何回か伺ったけど、毎回不愉快な思いをさせられました。 

こちらが困ってるのにニヤニヤした態度や、ふざけた冗談を返してくる。 

そんな普段の対応の逆恨みを買ったのでは? 

これを機に是非庶民に寄り添う姿勢を取り戻してください。 

 

 

・今朝のニュースでは市街地で徘徊する猿を複数の警察官が追っていました。 

時にはそれがクマだったりして大変危険です。 

SNS等でつながって犯罪を犯すような時代です。 

警察官の働きが無い生活は考えられません。 

 

 

・いつも声をかけている路上生活者だったのか?女性だから油断があったのか? 

刺されて近くを歩いている人が交番へ届けるとは少し平和すぎる気が。 

めった差しされたり拳銃奪われたり、そもそもチョッキはきてなかったのかな? 

 

 

 

 
 

IMAGE