( 184997 ) 2024/06/27 15:37:48 2 00 【独自】ガソリンに加えて「タクシー用のLPガス」「飛行機の燃料」も支援の継続を求める 公明党が岸田首相に申し入れへFNNプライムオンライン(フジテレビ系) 6/27(木) 11:55 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/4c4d302cca0f1e6b00ec53eef2ee32cea22fed89 |
( 185000 ) 2024/06/27 15:37:48 0 00 FNNプライムオンライン
岸田首相が表明した電気ガス補助金の一時再開について、公明党が27日午後、岸田首相に申し入れる提言案が判明し、ガソリンに加えて、タクシー用のLPガスや飛行機の燃料についても支援の継続を求めることが明らかになりました。
公明案では、賃金が物価高に追いついていない状況が続いていると指摘しています。
その上で、特に家計や中小企業の負担が増える対策として、8月から10月までの電気・ガス料金への補助の再開が盛り込まれました。
また、年末までのガソリン料金の支援延長に加えて、タクシー用のLPガスや飛行機燃料への支援の継続も盛り込まれました。
フジテレビ,政治部
|
( 185001 ) 2024/06/27 15:37:48 0 00 ・あれもこれもと部分的に補助金を投入してもこの物価高は日本全体至るところに影響している事であるため、部分的な補助金投入では不公平感も拭えず、この物価高を乗り切る事は困難です。国民は物価高で困窮しているがそんな国民の状況に反し、国の税収は過去最高を更新している。物価高なので税収が伸びるのもある意味当然だが、こんな状況だからこそ本来ならば一時的にでも消費税の減税を行うべきなのだが、岸田文雄は一向に減税する気配はなく、個別の補助金投入に固執している。自分達には甘い対応だったが、国民には鞭ばかりだ。これでは支持率下がるのも当たり前。岸田政権の支持率低下は自民党の裏金だけが原因ではない。日本の現状を見ない、国民の声を聞かない、こんな人間が強い権力を持つと国は善からぬ方向に進み、国民は不幸になるという典型だ。今となっては一刻も早くまともな舵取りが出来る政権に代わって欲しいと願うばかり。
・ただ揮発油税を廃止にしてくれれば良いだけ。 選挙前の恩着せがましいパフォーマンスよりも実行力と継続性を持たすことで成長路線に戻すことかできると思う。 いい加減国民も小手先の補助金や継続の無い減税に騙されずあるべき日本を導くと思う政党を選ぶが無いと嘆くのならば可能性がありそうな党に投票をして育てていくべきだと思う。
・補助金は止めてください。国民が求めているのは消費税減税・廃止です。 ガソリンに関してはトリガー条項を発動し2重課税をさっさと止めてください。補助金続けるよりもはるかに安上がりですし、国民としても納得できます。
・物の値段が高止まりすれば、皆、節約するでしょ。それで良いのですよ。日中は、家を蛻の殻にして、電気代を節約すれば、Wi-Fiスポットで携帯料金を節約して、在宅勤務を止めて出勤して、家庭の消耗品の消費を節約して、等々出来る節約は、まだまだ沢山有ります。 給料が安いのなら、もっと会社にしゃぶりつきましょう。他人の目など気にせずに、貪欲にね。
補助金なんて要らないよ。それを口実に、どうせステルス増税を国はするのですからね。
・何故、企業に補助金を投下するかソレは政治資金パーティーのお得意先だし上客だから。 減税や消費税を無くしたとて政治資金パーティー券は買わないからだと思う。
民主主義、資本主義の常識から言えば企業への補助金より減税で調整するのが当たり前で減税の方が効果が早いし確実に現われるのに日本はしない。
それは政治家が国民の生活苦より自分たちの金儲けの為にしか働かないし考えないから。
いい加減、日本の皆さん地元に貢献した属議員より国家国民のために働き我々の生活が少しでも楽になる人を選びましょう。
・支援しても支援した金額分末端価格は下がらない。元売りに支援しても用途が不明だし中抜きされていてのでは。消費者に支援するのであればガソリンの消費税二重課税の廃止とトリガー条項発動なのにこんなに長期に渡って元売りに支援するのはなぜなんでしょうか。
・選挙前になるとこうやって恩着せがましい事をやってくる公明党ですね。 特定財源では無くなったガソリン税は少なくとも暫定税率廃止。これの恩恵を受けられない、輸送の為に多くのトラックが使用する軽油へは引き続き補助金。 自動車税も見直して普通車を軽並に引き下げるか廃止すべき。 そして給与も大して上がらないまま物価が上昇し続け半分は税金で取られる現状で、民間に給料アップを求めるばかりではなく、消費税を廃止して国が行える国民の為の実質給料アップをすべき。 何よりもまずは議員自らが身を切るべき。 最低限として支払われるあらゆる手当、議員特権廃止と議員の大幅削減。 お金がかかるからというのは自民党が作り上げた構造なので、例えば選挙に於いては選挙カー禁止するなど、この構造も改革すべき。
・補助金ではなく、トリガー条項発動や消費税廃止を検討してほしい。 例えば、消費税が廃止されれば、発電所の燃料が税抜で購入出来ることで、電気会社から請求される電気料金自体が下がり、消費税負担分と含めれば、現状よりも15%ぐらい下がるのではないでしょうか?
・そんな事より円安が問題だと思いますヨ、夏以降円安による物価高だけなら良いけど、他国に買い負けて物が輸入出来ない物が出てくるのでは、既にそんな状況になってる物も出て居る様ですけど。
・企業の皆様、例えば政府に補助を受けたとしても見返りやお礼は不要です。 そこで自民党に票を入れる約束をするから勘違いするんです。 行政として補助は当たり前 市役所の補助金にお礼なんかしたら大変なことになるのと同じです。 電気ガスもそう。 政府の仕事をしたまでのことです。
・ガソリン税トリガーの検討もせずタクシー用LPガスの支援など論外中の論外、もっての外。 飛行機は温室効果ガスをバンバン出しているのであるから、税負担が多くて当然、ぶっ飛んだ思考のきしだでは森林環境税収を支援にあてると言いかねない。
・ほんとにやらなきゃならなかったのは政治資金全額公開だと思うんですがね。タクシーや飛行機の燃料支援?その財源は? この2点を政府に訴える事で如何にもやってます感がミエミエなんだけど。全額公開を求め可決した後にこれやるんなら国民の理解得られると思うけどね。中途半端で妥協したでしょ?だから自民の手のひらで踊らされてるって言われるんですよ。 公明など政権与党でいたいだけで自民と結びついてる。維新と性質は変わらないと思うね。
・補助金はすぐに決まるんやな 恩着せメガネに成りたいんかも知らんけど 国民が望むのはガソリン税廃止と消費税廃止、森林環境税の廃止ですよ。 権力や天下り先確保に必死すぎる 政治というより悪徳貴族ですな 思い切った減税が経済再生と雇用を産み更には増収に繋がるの分かっててやらないのは議員としてどうかと思うわ
・国民が納めた税金で好き勝手やるのはやめて下さい、やってます感出すのもやめて下さいもう手遅れです。
補助金出すより消費税下げるなり、ガソリンの二重課税無くすなりした方がよっぽど一般国民としては助かります。
自分の保身しか興味がなくて上級国民と財務省の声しか聞こえん奴にはわからんでしょうが......
・もう岸田は何でもありなんだろうな。公明党は自分達がキャスティングボードを握っているような印象を世間に与えたいんだろう。けど私の知人の学会員さんは自公は一度下野させないといけないから学会がなんと言おうが次は白票を投じる人が多いと言っていた。
・公明党の申し入れも本当に能が無いなあ。 肝心要の消費税率の思い切った引き下げになぜ言及しないのか 不思議で仕方がありません。 日頃、一応公明党に一票を投じている者としては非常に歯痒い思いです。 公明党。しっかりして下さい。 これじゃ、次の選挙で友人たちに公明党を薦められないですよ。
・露骨なばら蒔き。もしかして破れかぶれの勝負をするつもりか? ばら蒔くのでなく石油製品にかけてる税を廃止すれば価格は下がるし安く収まる筈。手間と経費をかけたばら蒔き政策程無駄な物はない。 円安を止めればエネルギーや食料品等の輸入品も下がるけど、こっちはあまりやる気は無い。物価高は消費税収入が増えて笑い止まらないからな。国民を見ない自民党、財務省。
・いい加減にトリガー条項の法整備をしろよ。 去年は半年かかるとか言って補助金政策にしてたけど、あれから半年以上が過ぎたんだよね。 法整備をやってればスムーズに移行が可能だったのにね。
税収入と献金が少なくなるから、頭からやらない意思が見え見えだよ。 無駄な経費を垂れ流す政策は即座に中止しなよ。
・円安が止まらない と言うことは物価高も止まらない 物価が上がれば普通に消費税額も上がる こんな政治で良いのか? 政治家は保身で自分が安泰ならそれで良しだろうが国民は違う 裏金や献金でウハウハだろうがこのままでは日本は無くなるかも この困窮した日本はライフラインでは消費税廃止が当然だと思う 中国とは違うのだから 民主主義ならば国民の声を聞けよ 岸田は歳出の見直しを行えよ 海外バラマキも見直せよ
・公明さん、そこ違うのでは? 何としても、自民と手を組みたいのかな?
消費減税、海外バラマキを止める、など意見して、聞かない場合、自民党への選挙協力止めるぐらい言った方が良いのでは? 学会の教徒の方々も、白紙投票を考えた方が良いかも?
・①1ドル=120円代まで戻す ②日本が経済支援をしている産油国から 原油を安く買う努力(交渉)をする これが出来れば補助金はいらなくなるでしょう。 難しいかな??
・タクシー燃料や飛行機燃料を補助した場合、料金は下がるのか?下がらないのであれば企業の利益になるだけだが。企業献金たくさん貰ってるのか?パー券たくさん買ってもらったからか?また献金で政党に戻ってくるからか?だから企業献金やパーティーは禁止しようって言ってんだよ。賄賂じゃないか。
・あれもこれも補助求めるんだったら、消費税下げた方が、一気に全消費への効果があると思いませんか? しかも消費税減税は高い買い物になればなるほど効果が大きいですよ?
・電力会社の最高益がどうたら言ってる人がまだいるけど、 その最高益は燃料費調整制度の期ズレで一昨年大赤字昨年大黒字になっただけなんだって。 そんなのあちこち書いてあるぞ。 補助金だって全額電気料金低減に使われてて電力会社には一銭も入ってないって、西村前大臣がツイッターで周知してたろ。
もし電力会社が不当に儲けてたら今頃多くのインフルエンサーが大騒ぎしてるわ。
この国は義務教育から何でも自分で調べるように教育しなきゃだめだわ。
・大手の航空会社は、増収増益、何で、そこに、補助金を出すのか、理解出来ない!今回は、この様に、庶民を利用しながら大企業に補助、電気料金も一緒、この様な企業癒着を廃止する為の、政治資金改正法が出来るわけない!喉も乾かぬうちに、やるとは、国民舐めきっている!
・補助金ばかりバラまかないで根本的な解決方法を考えないと、結局は新たな税、増税などで国民負担は増えていくんでしょうね。
・「補助」は、優先順位を考え生活に直結する「家庭用のLPガス」等でやって欲しい。 タクシーのLPガス、飛行機の燃料は、どれだけの人が恩恵を感じるのが疑問だ。
・飛行機はダイナミックプライシングで航空会社が料金を調整してるので不要。国際線に至っては燃油サーチャージで利用者が明確に負担している。 航空会社への支援は直接企業の利益と消えてしまうだけ。 公明党は社会の成り立ちを理解出来ていないのか?それとも、ばら撒きが仕事と勘違いしているのか? 百害あって一利なしとは、このような政党なのだろう。
・LPガスに補助金出すなら都市ガスが整備されていない地方のプロパンガスはどうすんの? 飛行機は燃料サーチャージ取ってんだからそこで調整せぇや
岸田が総裁選前にやけくそ解散して衆院総選挙が近いとみて人気取りに走ってるんだと思うが、公明党はあんまり調子乗ってると仏罰が下るぞ
・日本困窮化の諸悪の根源の二人。 公明の戦略は徐々に自民に浸透してゆき影響力を強め乗っ取る中国式のやり方だろうな。 まんまと自民は依存関係を強めている。 立憲も利害一致をした結果が現状なので同罪。
国民は貧しく、G7での国民所得は日本がダントツの最下位。
海外バラマキ額は上位の日本。 税収も過去最高。
国民は貧しく、国家は潤うという絵にかいたような、革命待ち国家。
・また盛大にアピールして恩着せ眼鏡全開ですかね 国民が本当に求めてるモノに対しては無視を決め込んで 連立の公明の提案にはそそくさと対応する この人は総理云々より人としてダメですね 出口の見えない戦略なんか全くもってやる意味無しです
・国民の血税を自分の金と勘違いしている自民公明! そんなこと申し入れる前に消費税廃止してみろよ! 国民生活が余計な10%から解放され、消費が向上するのがわからねえよな。 料亭などで食事する人間にあの10%がどれだけ重くのしかかっているはわからねえか。 それもわからずに如何にも補助金出して楽になってるだろう?なんて自分の金でもないのに得意になっているこの政権には希望も信頼も何もない。 早々に解散してくれ!
・トリガーはどこ行った? 取ってからばらまくな 法人税減税の補填の為に消費税を使うな。 これだもの企業献金無くならないよね。 もう大企業と政治家のズブズブの関係を断たないと、庶民の未來はない。 消費税下げて法人税あげろよ。 なんで庶民が大企業と政治家が贅沢するために貧困に喘がなきゃならんの? 本当に自分達さえ良ければいいんだね。 政治家と経団連に加盟している大企業、ロクなもんじゃない。 最低だわ
・物価高の根本政策が全くなってない 円安に加えドンドン上がる物価 それに加えてただただ所構わずばら撒く岸田総理、保身のみ考えての散弾 下手な鉄砲数うちゃ当たるだね 空いた口が塞がらず
・まあ、政治資金規正法改正案で衆院を通すために公明党に合意してもらった岸田はコレ丸呑みでしょうね。
岸田と公明党のばら撒きやりたい放題がこれから始まります。
・こんな茶葉はやめて下さい。 そもそもトリガー条項を発動し、燃料に掛かる税金を減税したら一番話しが早い。 これをしない理由はただ一つ、企業献金が欲しいから。 石油元売り会社は過去最高益となり、外国人資本家への配当も増えました。
日本がこんな危機的状況にありながら、まだ自分達の私腹を肥やす世襲議員。裏金作りを組織的に行う自公政権。
日本は国際競争力を失い、凋落したのです。
日本から『政治屋の一掃』が必要です。
・なんでエネルギー会社に補助だすんだろ?作れば作るだけ補助うけれるとかおかしくないか?それで過去最高益とかおかしくないか?政治家ども配る場所間違えてないか?上級国民に向けた政治なんか興味ないんですけど!
・なぜ二重課税廃止と言わない?なぜ税金を下げないの? 補助金はどこから出てくるのか分かってますかぁ~ 補助金出す先からい~っぱい献金うけてるのかなぁ あほどもが。 国民に直接還元しろ~
・トリガー法案の発動をするべきです。 また、消費税の値下げをするべきです。 リーマン級の事が起こった際には、消費税の変更をすると約束したはずです。 今がその時はなんじゃないだろうか。
岸田政権は本当に足が遅い。スピード感がまるでない。 国民の容共には一切答えない岸田政権は、 もうリコールです。
こんな公明党との猿芝居はいらない。
・国交省関連の物に意見を言いだした公明党。これぞ利権。利権ではなく、多くの国民に利があるように、消費税を減税・停止・廃止してほしい。
・せめて消費税8%品目、水光熱費、ガソリン代は消費税無しにしてください。 しかしこういう切実な願いは誰に訴えればよいのだろう。
・付け焼き刃、後出し、小出し 抜本的対策無し これが政治と勘違いしてる方々に 何を期待していいのか分からない いや、期待自体が無駄だと改めて思い知りました
・補助金なんて止めて下さい。切りが無い。夏が終わり次は冬が来ます、また補助金かな?やるなら生活に必要な食料品の消費税廃止からトリガー発動をして欲しい。一時しのぎでダラダラ税金を使うな。
・ガソリンは補助金ではなくて、トリガー発動と二重課税の解消に取組むべき。利権だらけの腐った政府じゃ無理か。
・補助ではなく、ガソリン税の廃止が必要。 自動車のために税金が使われるわけでもなく、国民の足を奪っている。
・タクシー用ガスってどのぐらい上がったんだろ? 金額が想像付かないけど。 ガソリン車より安いって話しは、聞いた事有るけど。
・何で、電力会社やガス関連会社を優遇しないといけないんだと思う。その企業には公明党と創価学会との繋がりがあるからだろうな。
・元売りばかり補助金じゃぶじゃぶ、消費者への恩恵はごく僅か。これも総裁選目当てのばら撒きになってしまうのか?
・補助金を出した分は、増税と他で予算削減なんだろうなぁ。プライマリーバランス黒字化を目標にしてるから。ドンドン国が認知症老人の様になってく。
・しょーもないことせずに二重課税を早く辞めたら良いだけでは?で、消費税を三年なら三年無しとか!それだけで世間の評価はかなり変わるのに!後どっかの馬鹿な政党を潰す為にNHKのスクランブル化にするだけで多分世間は裏金なんて何にも言わなくなるよ!岸田さん
・円安や様々な物価高騰の中で国内の宿泊施設の宿泊費の高騰の意味が分からない。
・あれもこれも、業務用だけ補助すればいい、遊びやヒマつぶしで運転するのを助ける必要はない。
・同じパフォーマンスやるなら今年いっぱいトリガー外しますとかの方が良く見えるのに……ちょこちょこ税金投入しても誰も有り難がらないだろうに
・利潤追求する企業活動は、今回の支援の目的にそぐわないこと。公明党の支持率アップキャンペーンの場じゃない。
・安月給のくせに部下達に良く見られようと メシ奢り続けて、後で小遣いが足りないと 嫁はん(国民)に泣きつくなよ。 部下は良い上司と思って無く、都合の良い上司 とか思って無いから。 そんな事してるから、オレにも奢れと 他部所の部下が湧いてくる。
・そもそもそこじゃあないだろう。 消費税0にすれば単純に1割安くなる。 一時的な補助金ではだめでしょう
・ばら撒く事でしか存在感をアピール出来ない与党。 それは「政」とは呼ばず「ご機嫌取り」です。 目的が「党高政低」と分かりやすいので止めて下さい。
・軽減税率8%を決めた公明党なら、消費税減税を頼んでくれよ。
新聞代も何故か、8%なんだろ? そしたら、エネルギーも8%だろうがよ。
・一時的な焼け石に水の補助なんて要らない。二重課税をやめれば良い。それすら出来ない総理なんて不要である。
・都市ガスは補助でるのに、一般家庭のLPガスは、補助なし。差別じゃないですか? 平等にしましょうよ、だから、自民党政府は駄目なんだよ。
・何でタクシーLPガスが補助金の対象なのか理解出来ません。定額を廃止して下さい。
・整合を考えればそうだが、その前にトリガー条項との整合を取れよ。順番が違うだろ。
・価格が一旦下がった訳でもないのに、何で打ち切りにしたのかが理解できない。
・家庭用のプロパンガスは? 高騰している車用オイル、タイヤにも 補助金だして~ww いまならなんでもかんでも言ったら通りそう。
・特別高くなってるガソリン復興税 トリガー引いて元に戻せば良いだけなのに? 裏で利権でもあるのか?自民党=公明党様
・コメント欄みて少し安心した。いまだに支持しとる奴おるみたいやから、皆んなどんなふうに思っとるんか知りたかってん。アンチ岸田で良かった
・高いものに税金ぶっ込んで下げるんじゃなくて、元々に掛かってる重税を取っ払えよ!
・損して得取れ作戦か? 選挙終わった倍取りするんだろ?。2重課税を廃止して下さい。
・補助金欲しかったら、自民党への献金、パー券購入して下さい!
国民の皆さん、政策は金で買うものですよ!
自民に献金せぬ者、国民にあらず!
byフミオ
・そもそもの元凶の円安に歯止めをかけないとダメ。岸田には出来ないならば辞めてもらうしかない。
・公明党と組んでろくなことが無い。 タクシーと飛行機の燃料補助は特定企業の優遇で運送業に対しての補助は無いのか?
・さっさと二重課税を終わらせれば済むだけだろ。 ただの選挙対策に動くにしても、トンチンカンな自公連立よな。
・この様なバラマキ政策よりも、減税をしろ
・また業界から賄賂もらいましたね。 補助金はいらない。 減税一択。
・航空燃料は流石に意味わからんのだが 使ってるのほぼ企業だし個人で使ってる奴は富裕層だろ
・都市ガスは国が補助したがプロパンは各都道府県が補助したのは問題にしないのですね。 所詮は自公連か・・・
・納めている税金でやりたい放題だな。
・また公明党は、あれもこれめやりました!そう言って、公明党の手柄にする。与党内野党はお荷物。
・裏金、マネロンを早く忘れてもらうために、庶民の税金を使います。早く忘れてね。エッフェルねえさん、を忘れたみたいに。よ、ろ、し、く。
・支援じゃなくてトリガー条項発動しろよ。 どうしても、業界に恩を売っておきたいのが見え見えなんだが。
・自分の延命や損得以外の「思考能力」の無い人間が国のトップだから日本が衰退する。
・此れだけ国民が困りきってるのに、ETC枠拡大トリガー解除まるでやらない腐れ利権ファースト皆さん自民党に怒り心頭デスヨ
・税金吸い上げで私腹を肥やす黒幕○務省をどうにかしないと政権代わっても一緒だと思われる。
・攻めて公共料金などから消費税を取るのは辞めてほしい。
・この国の政治には ため息しか出んな
税金で票を確保するの辞めろ
・選挙前のperformanceだけは強調してきよるな。 さっさと消費税下げればいいやん。
・どこまで円安を進めるつもりなんだろう。
・必死の選挙対策。 こんな場当たり的な大本営は、令和の現在不要だわ。
・公明党山口も自民岸田とあなじく 次はありません。多分 比例で入ってくるのかな?
・補助金なんかできるなら、消費税無くしてくれ。
|
![]() |