( 185102 ) 2024/06/28 00:04:48 2 00 都知事選サプライズ出馬、作家のひまそらあかね氏を直撃 著名3候補を批判、石丸伸二氏は「最もふさわしくない」夕刊フジ 6/27(木) 17:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/7f46804c790db73e9f9fed97ca699b6d9ce3e77f |
( 185105 ) 2024/06/28 00:04:48 0 00 ひまそらあかね氏のⅩのアイコン(同氏のXから)
東京都知事選にサプライズ出馬したのが、作家のひまそらあかね氏(41)だ。インフルエンサーとして知られるひまそら氏は「公金チューチューをなくす」「東京都をデジタルで楽しませる」などの公約を掲げ、一部保守派の論客からの評価も受ける。都知事選で何を目指すのか。ひまそら氏がSNS上で夕刊フジの取材に応じた。
【写真】SNSで拡散されている動画。女性がほぼ裸のポスターを掲示場で貼り付けている
ひまそら氏は、「暇空茜」の名前でSNSを中心に活動し、X(旧ツイッター)のフォロワー数は28万を超える。若年女性らに対する都の支援事業を巡り、公金支出について住民監査請求を行うなど注目を集めてきた。
■小池氏、公約一丁目一番地を削除
他の候補者をどう見ているのか。小池百合子知事(71)について、「公約の一丁目一番地である『公文書の黒塗りを止める』を、僕が公金の不正会計疑惑を追及すると削除しました。8年前の公約一丁目一番地を削除するような小池氏は政治家としてふさわしくないと思います」とした。地域政党「都民ファーストの会」は小池氏が代表を務めていた2017年、基本政策に「『黒塗り』の公文書を改め、徹底的に情報公開する」と掲げていた。
■蓮舫氏、事前運動があまりにもひどい
前参院議員の蓮舫氏(56)については「党派性もあるでしょうが、事前運動があまりにもひどいと思いました」と指摘する。
■石丸氏、有権者にいい顔をするために嘘
ひまそら氏は前安芸高田市長の石丸伸二氏(41)とは告示前の15日のインターネット番組で対談した。
石丸氏は「マンガ賢者」を自称しているが、対談では人気漫画「鬼滅の刃」に登場する主人公の宿敵「無惨(むざん)」の名前も思い出せず、「鬼舞辻(きぶつじ)」という上の名前も分からなかったとして、ひまそら氏は「有権者にいい顔をするために嘘を付く最悪な政治家だと思います」と批判した。
「昨年末に『金でしか選挙に勝てない人は政治家をやめてほしい』と言っておられましたが、ドトールの会長の支援の賜物か、選挙運動を多大に展開しておられます。よって、最もふさわしくないと考えます」と強調した。
■「やってきたことを見ていてくれた人達がいる」
ひまそら氏は自身の選挙運動について、「選挙公報、新聞広告、Youtube、Xのみです。今後もなにか特別な事情がなければ変わりません」とする。そして「(都の公金支出に絡む)国賠勝訴や住民監査請求、住民訴訟はなぜかマスコミがほとんど報じませんでしたが、今までやってきたことを見ていてくれた人達がいると実感しています」と支持の拡大を見据えた。
|
( 185104 ) 2024/06/28 00:04:48 1 00 - ひまそら氏は、石丸氏に対する批判が過激であると感じる声が多くあります。
- 一部からは、若年女性支援に関する行動や公金の運用に対する透明性を求める姿勢は評価されている一方、石丸氏を批判することで自らの存在を際立たせようとする傾向があるとの指摘もあります。
- 選挙戦は混沌としており、候補者同士や支持者たちの攻防が激化していることが指摘されています。
- ひまそら氏の一部の支持者は彼の行動や活動に理解を示し、公金問題や政治家としての実績を肯定的に評価する声が挙がっています。
- 候補者の選挙運動や行動に対して、公正や公平さを求める意見や、他の候補者にも目を向けるべきだとの意見もあります。
- 一部の意見では、選挙の重要性や候補者の選出について深く考える必要があり、選挙に際しては候補者の資質や過去の行動を見極めることが重要だとの指摘がされています。
- 様々な視点があり、候補者それぞれの支持者や批判者が存在していることが窺えますが、選挙を前に公正かつ客観的な情報収集が重要との指摘がなされています。
(まとめ) | ( 185106 ) 2024/06/28 00:04:48 0 00 ・ひまそらさんは石丸さんとの対談動画(漫画のクイズ大会)で、クイズに答えられない石丸さんを痛烈に批判していましたが、今度は自分(ひまそらさん)が司会者から漫画クイズを出されて普通に間違ってましたからね。漫画の内容(キャラの名前とか)について答えられないことをそこまで批判する必要もない気がします。
・この人については、好き嫌いが別れると思いますし、支持するにしても全てを支持出来る訳では無いと思います。 とはいえ、若年女性支援という、メスを入れられ難い物に対して、不正の追求をするという事は支持されて良いと思いますし、本来都政野党辺りから動きがなきゃおかしいと思います。 もちろん若年女性支援という行為その物は必要ですし、支持されるべきです。ただ公金を使う以上、最大限効果が発揮されるように、常に見直しは必要だと思います。
・リハックのひまそら氏と石丸氏の対談を見ました。 率直に、ひまそらさんは「思い込みが激しい人」だなと感じました。
正直、石丸氏も実績も政治的手腕もさだかでないのに持ち上げられすぎな気がして、どういう人間か鋭く切り込んでほしかったんですが、漫画クイズ大会に終始したのは愕然としました。
石丸さんが答えられるとそそくさと次の問題を出し、間違えると気持ち悪い笑い方で、そらみた事かと鬼の首を取ったようにがなり立てて、相対的にひまそらさんの印象が地に落ちました。
Xを見てても、自分に都合の悪いことは全て陰謀論に結び付けまくってるし、一方で国賠償で勝訴したり、良くも悪くも「思い込みが激しい」んだなと思います
・今回の都知事戦は流石にカオス過ぎる…。多くの候補がsnsを使った情報戦やYouTubeでの激しい活動をしていて、皆が皆の足を引っ張りあっている。輪をかけるように各候補者の支持者が本当かどうかも定かではない色んな情報を引っ張りだしてきて、あーでもないこーでもないと、喧喧諤諤の罵り合いまくっている。 選挙期間中に候補者を貶めるようなビラを配ることは公職選挙法違反なのだが、不確実な情報で候補者を貶めるようなSNS投稿に関しても、何らかの規制が必要なような気がします。 とにかくカオス。
・基本的な行動原理が、「相手を非難することで自分の存在を成り立たせるのが目的」に見える。 みんなで一丸となって支えながら全体を良くしていこう、みたいなのは感じない。 もう少し観察の対象の表も裏も側面も見て、そこから中身を洞察するような目を持ったほうが良いと思います。
・こうやって、泡沫候補と言われる方々も取り上げられないと公平な選挙とは言えません。
何かと言うと、主要の4人のみを取り上げる大手のメディアなので、こうして一般には注目を浴びていない立候補者が取り上げられる機会が生まれてほしいです。
・選挙は、自分たちの代表者を選ぶ大切な機会です。 その様な公共性が高く公正・公平が特に求められる場で、自身の名前と顔を世間に公表し相応のリスクを背負って出馬し発言している候補者と、氏名と顔を隠しSNS上の匿名性の高い安全な場所から、持論を好き勝手主張する人を同じ土俵で扱うことは、たとえ後者の主張内容が全うでも、フェアじゃないと思います。
私は小池さん・蓮舫さん・立花さんを全く支持していませんが、彼らも彼らなりの信条を持ち世間に素性を出しリスクを背負って活動されています。
・ここ数日バッシングが激しくなってきてその界隈が「暇アノン」なんてよく判らない身内向けな言葉を連呼してるのを見るに彼に目立たれては困る界隈が居るようで… 少なくとも公金の使い道ははっきりさせるべきなのは確かだが彼にそれが出来るかは…出来ても自身もただじゃ済まない事になりそうな気がする
・『ひまそらあかね』さんはYouTubeでは確かに表現が下品です。そこが嫌いだと言う人も居ますが、冷静に考えて下さい。YouTubeで格好付けたり演技したらせずに出て居る人って居ますか? 心配しなくても普通の人で会社員もして居た人なので、仕事上の顔も持っています。 『ひまそらあかね』さんはマスコミでは一切報道しませんが情報開示請求を通しましたが東京都が不開示としたため不服として国家賠償請求を起こし一審で勝訴しました。この様な事を行う行動力の有る人は他に居ません。 『ひまそらあかね』さんの実績はマスコミが一切報道しないので新聞雑誌等では分かりませんが、ネットで「WBPC問題」で検索して下さい。 『ひまそらあかね』さんは有言実行の人です。 少なくとも公約は必ず達成しますよ。
・漫画やアニメの知識の正確性とかはどうでもいいかな。作品が好きでも名前や固有名詞を覚えてない人はいるからね。
他の候補者下げの発言や行為は誰がやってるのを見ても萎える。 政策や当選した後の事こそを語ってほしい。
・はっきり言ってしまうと、40代50代で石丸氏に期待してしまっている人が多くいるならとんでもないことをしていると思います。
選挙とは危険人物を全員落とす(致命的危険が最も少ない候補を選ぶ)ことがなによりも重要なのです。
上の世代の危険な候補者よりも危険なのは、まだ年をとっていない候補であり、30代40代であれば後々「傀儡」としての本性を現して今後30年以上悪政を敷き続ける可能性があります。
今回の選挙で最悪の候補を有権者が選んでしまったら、日本に誕生した2020年代生まれの子どもが大人になった頃、2040年代か2050年以降も悪政の影響により社会の荒廃が加速している可能性があるのです。
致命的危険要素を有するかどうかバックも見る必要があります。今回の都知事選は最短でも今後20年から30年の都政の質に大きく影響するでしょう。21世紀全体の明暗がかかっていると私は考えています。
・石丸信二氏がドトールの支援を受けて、お金を湯水のごとく使い選挙活動を展開することは、資金繰りに苦労している多くの新人候補者にとっては到底真似できないことです。とてもすごいことだと思いました。(褒めてません。)
新人でありながら、身の丈を超える巨額の資金を使ってしまった代償として、利権にまみれた政治屋としての未来が待っています。
ソーラーパネルの利権も、彼ならきっと引き継いでくれると思います。 ドトールをはじめ多くの投資された方、大変素晴らしい投資をされましたね。思う存分回収してください。 (ただし、それは都民の血税から出ていることを忘れないでください。)
・彼の発信を追ってないと、なかなか彼の凄さは分かりにくいし長い経緯を人に説明するのも難しい。 でもとにかく、彼はやると言ったことを嘘偽りなく本当にやり通してきている。そして、今の政治家や官僚に最も足りてない「他人のお金を預かっている」という誠実さは人一倍強い。 裏金作ってのうのうとしている政治家にムカつかないか?選挙のときだけいい顔して守る気もない公約掲げてる政治家にムカつかないか?少しでもそう思うなら少しでも、自分の周りに彼の事を広めてほしいと思う。
・対談視聴しました。 理知的な大人である石丸さんと、感情だけで騒いでいる子供のようなひまそらさん会話で、なかなかに衝撃を受けました。
人生経験に差がありすぎるのか、生き方の違いなのかわかりませんが、少なくともあの対談を見る限りではひまそらさんの言葉は信用するに値しないだろうな、と思います。
・多くの泡沫候補は自分自身を売名するために立候補するがこの人物は自分がしてきたことを知ってもらうために立候補してる点で見るべきものはあると思う 政治家としての適性はあまりなさそうだが活動自体は知られてもよいのでは?
・ひまそら氏は石丸氏に対して空想と邪推で選挙違反を疑い、対談で選挙運動に対する疑惑を正面から否定され、法解釈について番組が用意した弁護士に確認する事を拒んだ。
また、本人が言っていない「オタクと自称」という自分の妄想の話を持ち出して「漫画を利用」と断じている。
石丸氏に文句を言う前に、まず自分が拡散しようとしたこの二つのミスを謝罪してからにするべきだろう。プロファイラーを名乗りそれに誇りがあるならミスした部分は認めてしかるべき。 コラボ問題以降の資料開示に等の裁判は微量だが寄付等支援していた、その他の問題に関してこの人をフェアな人だとは思えないな。
・彼の言っている事は、ロジカルシンキングにルールに則って私情や思想を入れずにやる事をやる。そしてルールや費用対効果に問題があれば見直す。それだけです。政治劇場も綺麗ごとも必要ない。 有言実行し続けてきた彼の実績を見ると現実的に思え、かつ効果的に思えるコンパクトな公約。何よりデジタルクーポンが楽しそうなのが良いです。知らなかったスポットを見つけたり、出かける理由を生んでくれそう。このデジタルクーポンを普及させて全国展開を期待したいんですよね…
・性格も口も悪いのは(表面的に感じていることですが)東京都知事候補者の一人うつみさとる氏も同じですね笑 そして、本当のことを言う、信念を曲げない(まげなさそう)頑固とも言えますが。
今回の東京都知事選、立候補者数がとびぬけて多かったり、運動展開で違反する政治家が目立っていたり、掲示板を販売するとか意味の分からない輩がいたり、混とんとしてはいますが、この混沌の時代にふさわしいのかも。
今の時代にふさわしいというよりも、都民目線でなってほしい人を考えると、自分の利益や出世、将来を考えたパフォーマンスがみられる人はまずアウトではないでしょうか。実績や知名度とか交渉・能力などに期待する向きもありますが、真摯にこの職の本来の役割に帰結できる人間性をもった人が相応しいと思います。
・『公文書の黒塗りを止める』をひまそら氏が追及したらまさかの「白塗りの公文書」が開示されるという…のり弁からのりを取ったら白ごはんと上手いことをやったつもりなのでしょうか。 盛り上がらない選挙よりも投票率の高い注目される選挙になるのであれば、ひまそら氏の活躍は有り難いですね。応援してます。
・過去に、数々の不正を暴いた事、嘘をつかず正義に基づいて行動されていた事は素晴らしいと思います。その功績でネットからの信頼が厚い事も凄い事だと思います。 ですが、討論会に有料広告の問題を追及すると豪語して企画を自分で持ち込んでおきながら番組サイドが弁護士を用意していた事であっさり引き下がり番組内容を突然のクイズ合戦にした。散々自分の方が漫画を知り尽くしているとマウント取りながら後半は超有名作品の数々を知らなかった、というお粗末な結果に司会者が番組内で放送事故をお詫びしたあの展開を見ればどっちが相応しくないか一目でわかるはず ちょっと石丸さんに対する妬みでしょうか、劣等感でしょうか、あまりに固執しすぎです。 「出馬目的は石丸伸二を当選させない為」という記事を読みました。 なので都知事になった先の事を考えて立候補していないんだなと感じました。
・石丸さんの批判というかアンチ動画見ました。でも本人の発言等を聞いてるとこの方の主張に疑問が浮かぶことも多々あります。石丸さんの言うことに全部が全部賛成できるかと言ったらおそらくそんな人間はいません。でも本人が言ったことを拡大解釈して誇張して批判するのも違うと思いますよ。自分がヒーローになりたかったんでしょうか。恨みつらみだけで言ってるような気がしてなりません。
・選挙って、ベターと思える候補を選ぶしかないかと…。 そして、それぞれに課題はあるかと…。 小池氏なら情報公開の公約が果たされてないとか、蓮舫氏なら参議院議員の自動失職による参議院議員としての夏のボーナス支給に対しての説明がないとか、石丸氏なら一期目の途中で辞職し結果として市政を投げ出した事への説明とか、ひまそら氏なら敵を作っての劇場型の手法とか…ですね。
色んな情報が偏りなく開示された上での公開での論争が必要だと思うのですが、報道しない自由が大手を振ってるのが、一番の民主主義の危機だと個人的には思いますが…ね。候補者の資質以前の話で…
・尖った実力を有していても、 1つの過ちが、評価を崩すのが政治家。
だが、政治家はマニュアルも無い仕事。 だからこそ、頭の良い人を推したいが、 人生経験だったり、 過去に管理職をやっていた実績とか、 チャレンジ精神も評価したい。
・なんだか3人ともあんまり良いと思いません。テレビはこの3人かあるいは4人ばかりを取り上げますが、まるでこの3人から選んでくださいと言わんばかり、投票率が低くなる原因はここでしょう。 都民は選挙に当たっては必ずこの人たち以外の話にも耳を傾けるべきだと思います。いまはyoutubeでもいつでも見ることができる。 都民の選択肢はこの3人だけではない。
・対談動画を見ると、ひまそら氏の声のトーンの落ち着きのなさが目立った。 人前で語ることを仕事にしていない以上、仕方のないことだけど、やはり声や語り口の印象というのは大きな影響力があると感じた。
・いろいろな考えがあってよいという前提で、この暇空さんは人の嘘や間違いに対して徹底てきに叩いて負かして大喜びし、自分の間違いなどはあまり触れず誤魔化しフェアではないと感じてます。公平性はないのだと思います。いい側面もあるのは承知していますが、負の感情が強すぎるのが推せない理由ですね。
・初めて名前を表題に挙げた記事ではないですか? 個人的に興味深い候補者でXで掲げる公約や方法などはとても納得出来ると思うのですが、いかんせんアンチも多く… ただ、しがらみなく本当にきっちり仕事を、してくれそうな期待度は1番あるのではないかと思っています厳しそうだけど当選したら最高に面白い候補だと感じます
・石丸氏との対談リハックを見ましたが本人はリモート。更に漫画のことを微に入り細に入り追求して石丸氏がわからない、忘れてしまったと言えば奇声を発して大喜びで、あまりに子供じみていると思いました。ほんとうに石丸氏と同い年なのかと疑うほど天と地の差がありましたね。このような人は都知事にふさわしくありません。
・ひまそらさんの漫画クイズ大会と書かれている石丸さんとの対談では2つ重要なことが明らかになりました。 ひとつは、公示日前にも関わらず確認団体が活動していたと石丸さん本人から言質をとったこと。 もうひとつは、石丸さんが成人式やインタビューで漫画のセリフを引用し人々に訴えかけていた言葉は薄っぺらぺらなもので、不誠実な人柄であるということです。鬼滅の刃を引用しておいて鬼舞辻無惨のフルネームがわからないって、全然読んでないでしょ。ましてや漫画賢者とやらを自称しているなら尚更でしょう。 この記事に対しても、石丸さんの支持者だけが異様に現れて、対談の本質ではない漫画のクイズについてあーだこーだ書いています。ヤフコメにしても、XやYouTubeにしても、異様すぎてこわいです。石丸さんのバックグラウンドを調べれば自ずと答えは出ると思います。
・新生姜の社長がこの方の支援表明したという記事でのコメントがすぐさま消されました。 特定の候補を批判したたかが一コメントは消されるのに、当の候補者が公然と対立候補者の名前を出して批判するのは許されるんですね。 本来であれば対立候補者を名指し批判するのも褒められたものではないと思いますが。 顔も出さず、他人を貶しているだけの人に都知事になってほしいと本当に都民は思うのでしょうか。
・ひまそらあかね氏の見解をニュースにすること自体がまず考えられません。石丸氏との対談を見ましたが、漫画のうんちくで、某チャンピオン決め番組ではあるまいし、ただの小中学生の会話でした。石丸氏の漫画の詳しさを語ることに対する批判でしたが、有権者が見るのは、そこではありません。何のプロとして立候補したかの点での議論が必要です。
・この人の動きは不可解で、6月13日に「小池さん石丸さん蓮舫さんしかメイン候補がいない場合は小池さんを応援する予定」と投稿していましたが、1週間後、構図は変わってないのに何故か立候補。
「石丸氏を当選させないため」と明確に言っていましたが「誰か当選させたくない」が目的なら「それ以外の最有力候補を応援する」しかないです。票を割らず小池さんに票が集中するように応援する、のみです。
自分が当選すれば確かに阻止できますが、最低当選ラインの150万票を得る算段が謎すぎます。本人が活動領域としてあげているYouTubeの登録者20万人で再生数は表明動画が10万台。Twitterも3万いいねはなかなかつきません。しかも何割が都民なんでしょう。当選の確率は、限りなく無に近いと表現していいと思いますし、理解できていないとも思えないのですが。
この辺、本人が説明するたびに変わってて本当よくわからないです。
・企業献金は禁止されています。 ドトール会長からは、法的に決められている個人献金の範囲内だとおっしゃってましたよ。 個人献金は年に150万円と決められていています。その範囲内のことなのに、支援を強調するなんて、悪意を持って誤解を生みたいんですね。 私も献金してますし、全国から相当な金額が集まっているとのことです。 石丸さんがあまりにも注目されているのが悔しくて嫉妬でもしているのでしょうか? 鬼滅の上弦の名前を覚えてないから本当のオタクじゃない、みたいなこと言ってますけど、まぁどうでもいいかな。相当な冊数読破されているようで、どのように考えても漫画好きに入ると思います。
・批判すること自体は問題は無いとは思います。 ただ、無理のある批判を展開していると感じるのが石丸氏への漫画の内容に対するクイズ形式の批判ですね。 あれって、もはや言いがかりにも程がある、それだけ見てこの方を判断するのは不躾ですけども、対談動画見てしまうと…ね。
・・請求しただけで全国ニュースになる住民監査請求をいくつも通した ・東京都を相手に勝率1割といわれる国賠で勝訴確定した
この、客観的に見て誰も否定しようがない事実だけでも凄まじい実績。 彼が公約の一丁目一番地に掲げる公金チューチュー対応だけでも、それに触れない他の候補に勝る。 ましてそれを政治献金一切受け取らずにやろうというのだから。 連日行っている有権者とのダイレクトな質疑応答でも、非常に具体的な経済政策を述べており、単に不正追及だけでないことも重要。
・この方はある方が温泉むすめを「性差別・性搾取・性犯罪と本当に地続き」と公然と批判し、結果、サポート企業が名前を消して手を引く、なんて事態になった中、一人オタク文化を守るため立ち上がった方なんだよね。そういう意味でオタクアピールしてオタク票を取り込もうとしている、エセオタクの石丸氏は許せない、と立ち上がるのはこの方らしいし、支持者が一定数いるのもそういう背景があるから。石丸氏が本当にエセオタクかどうかは置いといて、石丸氏からオタク文化を守るため、こういう活動をしています、って話があればまた違ったと思う。いずれにせよ、オタク文化なんか重視していないって方には前回の対談は理解できないし、この方の支持者も全く理解不能な存在だと思う。そしてそれも仕方がない。
・事前運動なんかは、誰しも多かれ少なかれやっているはず。それをマスコミがとりあげるかどうかだ。仮に出馬表明のような立候補するのでよろしく程度の事前運動を取り締まるのであれば、公平性を欠いてはならない。これで特定の候補者だけを摘発するならば、大問題になる。
・ただアニメファンというから質問したのではなく、自分のビジョンを語るのに引用していたから、ラスボスの名前を聞いた。答えられなかった。 これは人気取りではないのか?ということだと思った(全部は見てない)。 それより安芸高田市議会で、市営サッカー場の人工芝の張り替え、前回、使わなくなった人工芝を譲るのはすごくいい活動だったから(市側)、今回募集する時に市民の方を優先という一文を加えてはどうかという市議の質問に、それはできないー、世界に売る、売れ残ったら手間、売買自体面倒だ、と理由が変わっていって、どうしても市議の意見は認めないという頑固さが怖かった。 議会と対立してたからだと思うけど、もっとうまく運営やらないと運営は難しい。人として小っちゃいのでは? 24000人の市政はなんとか職員が頑張ったら行ける(任期半ばで市長辞めても大丈夫)けど、1400万人の首都東京は?難しいでしょう。予算の桁が違う。
・ひまそら氏やってきたことは評価できる、しかし選挙が始まって石丸氏に固執しすぎてる。 小池氏、蓮舫氏を超えないといけない状況でなんでそれ以下の石丸氏ばかりと争っているのか? プロジェクションマッピング問題なんて氏の扱ってきたコラボ問題とも関係性高そうなのにあんまり小池氏をバッシングしていない今の行動に疑問を持つ。
・他の候補者の批判をするなら、同じ土俵に立ってからではないかと思う。 少なくとも、顔も名前も晒せないうちはただの陰口でしかない。 戦うのであれば、堂々と表舞台で戦ってもらいたい。
・自分は都民じゃないし、そのうえで石丸氏への興味も薄いので、安芸高田での仕事ぶりを今もって特に調べてはいない。ただ都民の有権者の皆さんは、ムードに流されるのでなくしっかり自分で調べて判断してほしいですね。その意味で、この暇空氏も一石は投じられているのだとは思います。
・石丸氏を叩くために対談時の漫画の見地をやたらと言っているが、暇空氏も答えられなかった事は棚に上げるんですね。その時点で視野が狭いなと感じた。 その後工作員だの中国外資が入ってるだの何かとイチャモン付けて嘘つき呼ばわりしているが、サワリだけのソースでだからダメとか言っているだけで深層部分のエビデンスが無い。ある種決めつけだけで事を進めているのが問題。 たしかに国賠等での真っ直ぐなのは解るが全部が全部自分で感じただけの正義を押し付けている。 そこまで周りで騒ぐ位なら当人に直接言えよ。関係ない周りを巻き込むな。 自身は正々堂々としていればいいではないか。
・国政選挙でもそうだが、300万円程度を「自分宣伝費」としてさも無く支払えるわけの分からない金持ちネット輩が後を絶たない。度を越したおふざけ選挙活動や政見放送はちゃんと取り締まれるよう法改正が必要だとおもう。
・ひま何とかさんのことは正直よく知らないし知りたくもないが、この方は40年以上生きても人として当たり前の思いが無いのか。 例え知事になっても顔を出さずにまともな公務を行えないことは明らか。 日々都民のために公務を行ってくださる職員の方々の困惑を思うと、心底気の毒に思う。
・暇空氏も裁判何度か敗訴はされていますよね。直近6月20日にも、伊藤和子氏を名誉毀損で訴え高裁に控訴を棄却されています。
というのも踏まえた上で、石丸氏が漫画のキャラ名を覚えていなかったから全てにおいて嘘つきだ、というのは余りにも論理の飛躍がすぎると思います。であれば、暇空氏も罪のない人間を訴える、全ての言動がヤバい人と捉えられなくもありません。
これらのネガティブな面は誰でも持っていて、それはあくまで一面に過ぎないと思います。
暇空氏がコラボ問題に対して戦っていたのは素晴らしいと思います。一方で政治再建を謳い挑戦されている石丸氏にもその意思は私は素晴らしいと思います。勿論暇空氏もです。
一方でSNS工作の話は、根拠に乏しく信頼性が低い為、現段階では陰謀論にしかなり得ないと感じています。にも関わらずかなりのネガキャンを行なっている点で、私は暇空氏を懐疑的に見ています。
・公金の闇を暴いたり、一定の良くないことを明らかにしファンもいるこの候補だが、顔出しを全くせずに立候補して受かるつもりもなく一部の気に入らない人間を攻撃するのはいただけない。 まさに選挙をひまに任せた金持ちの遊び場としている。 井川意高氏との対談をみるとわかるけど、結構変わった人ですね。 悪口になると攻撃されるのでそういう表現にしておきます。
・ひまそら氏の着眼点や直感は鋭い時があり、公金問題でも裁判所が認めるくらい正しい事をしてるので、正義感があるのだと思います。
石丸氏は自分が公表してる様に、大手コーヒーショップや大手通信事業の元大物が支援してますが、その大手通信事業の元大物だけではなく、大手コーヒーショップもすでにグリーンエネルギー企業と提携、自社店舗・オフィスや工場等100拠点以上へのグリーン電力供給事業を開始してますから「グリーンエネルギー事業が石丸氏を支援している」という構図で、だから国政政党の再エネ議連など各方面から支援が来てるのかもしれません?
太陽光パネルや風車での発電事業はやや寒い状況になりつつありますから、温めて支える役目のファーストしろくま石丸氏では?すべて想像。
・ドトール会長が支援するとはいえ、石丸氏は政治献金は受け取っていない筈。個人的な支援はあったと思いますが、個人献金は年間150万円以下なら、収支報告書に記載しなくても良かったと思います。選挙期間中、例えボランティアの支援があるとはいえ、その人達に昼ご飯や差し入れくらいすることもあるでしょう。手伝ってもらって全くの無報酬とは、どんなけボランティアを酷使する気ですか?ボランティアも人間です。ひまそら氏の発言には、そうした配慮の欠片が微塵も感じられません。正直、好きになれません。東京都知事の仕事は民衆を鼓舞することも、また仕事のひとつです。ボッチで会計検査院の仕事しか経験していないひまそら氏にチームプレイができると本当に思っているのでしょうか?政見放送もぶっちして。都知事とは日本の都道府県のリーダー的存在です。これまで小池氏がそれを十分に果たしたとはとても思えない。日本のメディアって馬鹿だね。
・ひまそら氏は、石丸氏との対談で、自分が立候補することを伏せていた。 極めて不誠実。 立候補者どうしの対談なら、政策で議論をすることこそ、有権者にとっては大切な情報だ。 しかし、内容は漫画クイズ。石丸氏が間違えたからと、鬼の首を取ったかのように騒ぎ、執拗なネガキャンを展開した。 陰謀論のような妄想まで持ち出して、石丸氏をたたく姿は、左翼活動家にしか見えない。 過去の実績をすべて帳消しにするような選挙戦を繰り広げている。
・マンガについて批判したり、見下したりするつもりはないですが、その知識の有無で都知事選の候補者を噓つき呼ばわりするのは、恥ずかしい気がするのですが…。キャラ名知らないことが都政に悪影響及ぼすとは思えませんし。 アメリカの大統領の名前とか、イギリス国王の名前とか、曲がりなりにも政治に関わることとか、石丸氏の場合なら専門と言っている経済に関する知識とか、そういう分野での間違いは批判されてもしょうがないかなと思いますが。
・暇空さんがコラボ問題を追求すると言ってやり続けた事を評価するか7つのゼロを実現すると言い続けて全てを実現させない小池を評価するか事業仕分けをやるだけやって国政を混乱させた蓮舫を評価するかと言う様な予実の比較をすべきですが、自分達が政治を動かしているつもりの旧マスメディアは決して暇空茜さんの事は報道しません!何故なら日本の公金チューチューシステムの最大組織が彼らだからですよ!暇空茜さんの様な方達が真っ当な政治をやってくれる事に期待してます!!
・暇空の支持層はトランプの支持層となせか重なる。 x上での評判は一部で異様に高いが、xという極めて特殊な政治偏向のある空間と、実社会との乖離の大きさを改めて示してくれそうで実に楽しみ。
・「鬼滅の刃」マニアとは石丸氏本人は言ったのかな? 煉獄さんのシーンでの言葉が好きで、色々と引き合いに出したってだけだと思います。 自分も鬼滅の刃は読みました。子供と一緒にアニメを見たので玉壺と半天狗の名前なら今はわかりますが、アニメを見るまでは名前は覚えてなかった。 シーンか好きなのと、好きでキャラクターの名前や他のシーンを覚えてるのを一緒くたにすることは趣旨が違う。
・キャラクターの名前を覚えていなかった事にキャッキャ大喜びしてたけど、漫画の読み方の違いでしょう。石丸さんと同世代の自分も昔から結構読み込む方で若い時はキャラの名前も結構覚えてた方だけど、社会人になった今もまだ覚えてるかって言われりゃそんな事ないし、今も趣味として気になった漫画は読み続けてるけど、正直もうキャラの名前とかそんな事にリソース割くことに意味を感じないのよ。そんな余裕もないし。まして一発じゃ読めないような鬼滅のキャラ名なんて覚えてないからなんなのよ。台詞覚えて何かに活かしてるだけでもより有意義な読み方してる気がするけど。 そういえば昔はキャラ名結構覚えてて友人に感心されてちょっと優越感を覚えてたな。恥ずかしい事してたもんだ。
・中学の頃、単純なちょっとした間違いを「知ったかぶりするな!」と事ある毎に言う奴がいた。 別の話題の時、そいつが角川文庫と本に書いてあるのを「これはカドガワと読むんだ!カドカワじゃない!」と息巻いていた事があった。 表紙をめくると“KADOKAWA”と書かれてあって「間違えただけだ!」と言い出したので、内心「そういうのを知ったかぶりって言うんだろ」と思った事があった。 これと同じレベルである。
・ひまそら氏の主張している事やいままでの実績(影響力というべきか)などは個人的に支持できるとは思いますが・・・本気で都知事になろうとしてるかどうかという点では疑問が残ります。 ガーシーなどと同じとは言いませんが、顔晒して表立って活動するんでしょうか? 当選してもなんか途中で辞めるまでありそうで・・・ インフルエンサーとして活動してたリソースを全て都に捧げてくれるなら是非とも当選して欲しいとも思いますが、その辺どうなのかは気になります。
・支持したいと思うが、叩かれやすい要素も多い。完全な正義ではない。
イメージで敬遠してる人は、ひまそら氏を指示する必要はないけど主張していることの内容は一考しても良いと思う部分が多々ある。
・マスコミが問題化させた「政治とカネ」の問題の視点で見ると、最もクリーンな候補であると言えるでしょう。
彼の動きを見てきましたが、まさに1人の市民が「これはおかしい」と声を上げて、小さいが確かに力強いその声は多くの人の共感を呼び、大きなうねりとなって、裁判支援のカンパは1億5千万を超えた。 まさに令和の自由民権運動とも言うべき、市民発の運動は都知事選にまでステージを上げた。 たった一人でも、社会を変えられる。新しい風を吹かせるひまそらあかねさんを応援します。
・相応しくない三人衆ですが、私は結局この中から都知事が選ばれると思う。 現状では公約がなにかよりも知名度の影響が大きいんだ。今回はとりわけ立候補者が多かったが前回並みでも同じ事、知名度の低めの候補者はまずそれだけでアウト、どんな良い事言っても票が集まって来ない。大部分は誰が当選しても変わらないからと諦めの有力者に投票しとけの精神。革命は起こらない。
・ひまそらあかね氏にとって厳しい選挙戦ではあると思う。 しかし、地方自治の適正運用、公金の正しい使われ方に関しては、今回の候補者中№1であることは間違いない。
石丸伸二氏との対談内で「鬼滅の刃」好きを公言していた石丸氏が、ラスボス名を言えないのは嘘つきで軽薄、信用できない人物だと確信した。
ReHacQ対談が漫画談話ばかりでおかしいとの意見は間違い。 選挙戦前でひまそらあかね氏は出馬を秘匿していた最中だった、そこで政治討論をしたら事前運動にされた為、石丸伸二氏の人間性だけをクローズアップした対談になった。
ひまそらあかね氏は恐ろしく知能と行動力が発達した麒麟児、彼を差し置いて東京都知事に相応しい人物はいない。
・昨日の石丸氏を批判したひまそらあかね氏のトレンド阻止がトレンド入りしていたのは驚きました 旧来のマスコミだけではないネットでの洗脳・煽動も進んでますね その最先端にいるのが石丸伸二氏でしょう ほりえもん・ひろゆき・成田悠輔、そして東海オンエアなどを動員 彼のバックにはよほど強力なスポンサーがいますね、いや担がれてるだけでしょうけど
・行政はいち分野だけではなく、福祉、農業、環境、土木、教育、国際、その他多くの分野のトップどころと接することが仕事だ。 知事となると市町村の首長とバランスよく歩まなければならないし、都知事だと国と同等の外交まで求められる。 人や物事を叩いて喜ぶような人物ができる仕事ではない。
・批判するさは、必ず出てくるでしょう。が、その様な行動するならば、自分が選挙に出て当選して見てくださいって言いたい!選挙に出る事もしないで、騒ぐって一番幼稚な人って見立てです。そして、嘘です?その根拠も示さず、影でこそこそは、一番卑怯者が、やるやり方ですから、xで騒いでいないでどうどうとして欲しいものだ、
・リハックの対談を見て思い込みが激しいヤバい人だと思った
でも数々の訴訟を起こす正義の味方?らしい
漫画アニメオタクらしく、その辺の人気がすごいから、ほんの少しでも投票率を上げるのに貢献してくれると嬉しいかな
・非常に断片的ではあるが、 記事になって取り上げられるだけでも奇跡。
案の定、大量の工作員が沸いてるが、 知らない人が『どんな奴だ?』とマトモに調べたら、 確実に暇空支持に傾く。 汚い金でいい思いをしている奴以外は。
人格は褒められたものではないが、 人間誰しも狂気を孕んでおり、 彼の場合はソレが全て『嘘つき』に向けられてる。
あらゆる部分が石丸とは真逆で、 しかも、 多くのメディアやインフルエンサーが構築したい 『石丸のイメージ』 『ひまそらあかねのイメージ』が、 現実とは真逆。
なんの後ろ盾もない一般人が、 悪態はついても決して嘘はつかず、 嘘や不正をゆるさず、 やると決めたことは貫き通す。 それを今までずっと体現してきた。
間違いなく、庶民にとっての救世主。 日本の文化どころか、 日本そのものを救う可能性を秘めた存在。 悔しい思いをして来たみんな、 今こそ立ち上がる時だ!
・50代のスマホに慣れてきた私達の親世代がYouTubeの石丸動画に影響されてる。あれだけスマホの情報は気をつけろと言ってたくせに。自分仕様の編集の動画だって解ってない。 50代くらいの大人は冷静になろう。 若者は石丸さんを信じていないから。
・>石丸氏は「マンガ賢者」を自称しているが、対談では人気漫画「鬼滅の刃」に登場する主人公の宿敵「無惨(むざん)」の名前も思い出せず、「鬼舞辻(きぶつじ)」という上の名前も分からなかったとして、ひまそら氏は「有権者にいい顔をするために嘘を付く最悪な政治家だと思います」と批判した。
どのような人物がマンガ賢者であるかについてはさしたる定義があるわけではない以上、マンガ賢者を自称する事が誰から見ても絶対におかしいということにはなりづらいと思います。勿論、自称について批判する事もまたおかしくはありませんし、殊に漫画愛好家からの批判は想像に難くありません。 そしてそれと全く同じ意味で、私はこの人の肩書の「作家」には違和感を覚えます。デジタル大辞泉によれば、「作家」の意味は以下の通りです。
さっ‐か〔サク‐〕【作家】 芸術作品の制作をする人。また、それを職業とする人。特に、小説家。「作家志望」
・ひまそら氏と石丸氏の対談を単にマンガ談義に終始したと表面的にしか捉えていない人がいますが、 ひまそら氏が対談で直接言っていたように「オタクのフリをしてオタクに媚を売ろうとする嘘つき」という人間性を石丸氏に感じ、視聴者にもそれがわかりやすく伝わるようにマンガの質問をしたそうです そのことを指摘された瞬間の石丸氏は図星を突かれたのか表情が固まり、「嘘つきの定義は…」とか「オタクの閾値が…」と苦しい言い逃れをしていた印象です
・20000冊読んだのなら、浅く読んだってことなのでしょう。 それも読み方の一つでしょうから、覚えていないからってとやかくいうものじゃないと思います。
暇空さんのコラボ追求はロジカルで理路整然としていた印象ですが、石丸追求はロジカルじゃない印象です。
・賢いような賢く無いようなやり方だけど、ややこしい系?の一般人が政治家を叩こうと思ったら都知事になる気がなくてもこうやって立候補した方がメディアが取り上げてくれるからね。 芸能人なんかだとメディアが自ら取り上げてくれたりするけど一般人はそうもいかないし。
ただなぁ、本気で政治家目指してる訳じゃなくて、ただただこうやってメディアに取り上げて貰って不平不満を発言する為ならば都知事選じゃなくて都議会選挙の方でわちゃわちゃして欲しいと少し思うかなぁ。都議会選挙でもある程度のメディアは食いついてくれるし。そっちでして欲しいかなぁ。
・賢いような賢く無いようなやり方だけど、ややこしい系?の一般人が政治家を叩こうと思ったら都知事になる気がなくてもこうやって立候補した方がメディアが取り上げてくれるからね。 芸能人なんかだとメディアが自ら取り上げてくれたりするけど一般人はそうもいかないし。
ただなぁ、本気で政治家目指してる訳じゃなくて、ただただこうやってメディアに取り上げて貰って不平不満を発言する為ならば都知事選じゃなくて都議会選挙の方でわちゃわちゃして欲しいと少し思うかなぁ。都議会選挙でもある程度のメディアは食いついてくれるし。そっちでして欲しいかなぁ。
・都知事選の候補者としては落第以下だけど、自らの考え方を主張する為に、選挙というイベントを道具とする手段は”流行り”として認めるべきなのだろう。
正直、この方が間違って都知事にでもなったならば日本は終わりだと考えずには居られないが、だが、あえて深読みれば、今の日本は都知事選にでも立候補しないと、この方が述べられているような意見が世間に響かないという現状があると思った。
現在、イギリスでも選挙が行われていて、BBCで党首同士の討論会が報道されていた。見て感じたのは、司会が中立的で、発言者は事例として他者の政策的な問題を指摘しつつ自らの方針を主張している。他方日本では、概ね他者の失敗を指摘して凹ませようとばかりする。政策的な問題指摘や改善策が主張の中に見える事が少ない気がする。
批判は必要だが、批判だけでは物事は進まない。この方は、それを承知で”批判”だけを目的に立候補したのだと思う。
・石丸支持者が対談の大失態の火消しに必死ですね 候補者の人間性を重視してる有権者にはあの動画は衝撃だったはず 逆襲のシャアは見ていないのは明らかだった あの映画を見てアクシズが割れた事を覚えてないのはあり得ませんよ ああこの人は自分に利になるなら何でもする人なんだなと思いました
・有権者は最も適正が高いと考える人をひとりだけ選んで投票するわけだから、候補者のどこが優れているのがを知りたいんだよ。 だから候補者自身がどのように優れているのかをアピールして欲しいのに、他人の批判に終始している人を良いと思うわけがない。
・大きな仕事を成すのは、 ひまそらあかね氏のような 信念を強く持ち 時には俯瞰しながら振り返りつつ 最後まで粘り強くやり抜くタイプの人間 だと思いますよ。
石丸氏のようなタイプの人間は 声高々に現れて散々掻き回したあげく、 成果を検証することもなくそそくさと居なくなり 残された人間がめちゃくちゃ苦労する。 大企業に働く人ならイメージし易いと思うけど、 やたらと声がでかい外部コンサルや外部取締役みたいな存在。
自分が大好きで 自分の思い込みを信じて疑わず 異を唱えるものは排除し パワープレイで押し通すが 成果には興味がなく他人に押し付ける。
これも才能で、世渡り上手とは思いますが、 東京都知事としては不適切だと思います。
これら私の人生経験からの想像ではありますが、 広島県の安芸高田市もまさに振り回され放り出されている状況なのでは。
・器用に愛想良く嘘をつく人と、不器用だけど素直に真っ直ぐに戦う人、今はそう思うんだよな。前者が前市長、後者がひまそら氏だと思う。 前市長も今思うと動画配信で私は良い人だと勘違いしてしまった。今思うと彼もまた批判や中傷で目立った存在でしかなかった。前市長も徹底的に彼が嫌いな人達をたたいてましたよね。 ひまそら氏はあやしいものを嗅ぎ分ける能力と解決する力は十分にある。また利権や権力に染まっていない点も良いのではないか。口は悪いがある意味で今まで政治家にないクリーンさもある。かなり異端ではあるが故に期待したい面も多いにある。
・何がしたいのかよくわからない人 という印象。 地頭は良いのだろうけど、石丸氏との対談を観たときに「自己主張と自己顕示欲が強すぎる子供の様だ」と感じた。 ネットでの発言も自由だし誰にでもできるけれど、小さい事で重箱の隅をつついてばかりの人も「相応しくない」と思う。
・石丸氏への異常なまでの執着心、そして石丸氏よりは小池氏を押している背景を考えると、都政がクリーンになるのは彼にとって困るのではないかなと感じる。 石丸氏と蓮舫氏は都政の透明化を掲げているので、そうなったらこれまでやってきた公金不正裁判ができなくなってしまう。 ご自身が当選すれば公金チューチューを止めるので裁判する必要はなくなるし、都知事の収入が入りますが、当選出来なかったら小池氏が都知事になるのが彼にとって都合がいい。
のかなと、すべて推測ですのであしからず。
・都知事を選ぶなら、言葉よりも 能力や実績、その人がどんな事をしてきたのかで判断し、投票してもらいたい。
ひまそらあかね氏のやってきた事、これからやろうとする事は東京都民の為になる。
都民国民が長年呆れている政治とカネの問題は、利権や権力と何ら繋がりのない彼がクリアにしてくれる。
・漫画好き、漫画に詳しいと言っただけで、ここまで責める人も珍しいと思いますよ。私も漫画好きだけど、「あしたのジョー」でウルフ金串の顎を砕いた男の名前を答えろと言われても分からないです。答えられないから漫画好きではない、その場で良い顔をしたいだけだと言われても困りますね。
・石丸氏の公式チャンネルで、子供が登場する動画が削除されていたり、色々おきていますね。選挙のプロが石丸氏を支援しているはずですが、グレーまたは黒になりかねない活動が多数(散見どころではない)見られます。 まさに、都知事に「最もふさわしくない」人物が石丸氏です。 そして、このコメントに多数の「うーん」がつくことも、その補完材料となります。
・連日発見される石丸氏陣営の公選法違反疑惑の数々、選挙公示日前に選挙カーが駐禁を切られる、安芸高田市でも違法と見られる専決処分、石丸氏やその陣営の遵法意識の薄さが伺われます また、記事内でも書かれていますが過去にお金で選挙を有利に進めることを批判していたのに、いざ自分が金を使える立場になるとじゃぶじゃぶお金を使うというダブルスタンダードっぷり ポスター代未払いや名誉棄損の裁判で完全な敗訴、安芸高田市での評判も散々で、挙句に全て市長や議員を選んだ市民のせい、民度が低いと責任転嫁 こんな人は「最もふさわしくない」と思います
一方ひまそらあかね氏は政治の経験はありませんが、彼の公約の一つは都の公金不正利用疑惑に切り込んできたという彼のこれまでの活動の延長線上にあるものであり、彼の実績を考えれば、彼が都知事という立場になれば公金の不正利用撲滅は大きく進むのが期待できます
・言いがかりでの訴訟で負けているものもあるのですね。国家賠償請求勝訴の事以外は知りませんでしたが、明らかに迷惑かけただけの訴訟もあるという事で、人の事ばかり とやかく言っている場合ではないのかな、と思います。
・暇空さんってマスコミが報道しないだけで、公金を貪る一部の層を炙り出したという点で実績はあるんでしょうね。本人もきっとそこに対しての自負があるのでしょう。なのに自分は日の目を浴びず、同い年の石丸さんがアイドルのように持て囃されているのがとにかく気に入らないのだと思います。そのような歪んだ動機で安易に都知事選に出馬しないで欲しいし、東京の未来がかかった大事な選挙で他候補を引き摺りおろしたいから出馬したいなどもっての他です。いい大人にんだからエチケットは弁えたほうがいいと思いますよ。私はもちろん石丸さんに投票します。こんなこと言ったら暇空信者から石丸信者のレッテルを貼られてしまいそうですが。
・石丸さんは露出が増えるたびにボロが出ている気がしますね。 言ってることが過去の自分の発言と矛盾したりしていて、自身の信頼性を損なっています。 ネット上での知名度上げる作戦も色々と裏目に出ている感じがあり、もっと堅実にやったら違ったかもしれません。 過去に石丸さんはお金でやる選挙を批判されていましたが、その対局で全くお金をかけずにこの都知事選に挑んでいるのがこのひまそらさんというのが最大の皮肉かもしれません。
・暇空さんは石丸さんが気に入らないから批判してるようにしか見えないのだが。もっと納得できるように説明してくれないと多くの賛同は得られないですよね。WBPC問題のときは証拠を基に追及してたから世間を巻き込んだ動きになりましたが、今は都政をよりよくしたいという志も能力もないのに何故立候補してるんだろう、N国党から出てる多くの立候補者と同じではないかという残念な気持ちしかありません。
・この様な方は、他者に好き嫌いの明確な印象を与えるタイプの方でしょう。ただひたすらに主に付き従い、虐げられてもこれを歓びと出来る特質こそが、日本の本質と感じているのでしょう。 安倍ちゃんの政権辺りから愛国心が棄損され、維新の様な自己の成長欲(より金持ち)を利用した政治行動を美徳とする人が増えています。強すぎる強欲は危険です。
・ひまそらあかねさんの動画を見た上で発言します。 今までにどんな社会生活を送ってきたか分かりませんが、声質を聞いて、自分の不満は全て他所にあるような気がしました。 41歳で、あの声質は、およそ一般的な41歳のストレスを感じていない、いわゆる「こどおじ」に他ならないと思いました。
どうか頑張っている他の立候補者を蔑むのではなく、直向きに自身のやりたい政策を述べることを期待しています。
・いや何を言っても知事を選ぶ選挙で顔すら明かさないのは一番ダメでしょう、 本気で東京都を良くしたいのなら堂々と顔を出さないと。 万が一当選したら知事表敬や各団体との交渉などいったいどうするつもりなのか。 顔は見せれないのでオンラインでお願いしますって相手に失礼だと思われるだろう。 そのような人が本気で東京を変えたいと思っているなどとは思えない。
・この人は都知事じゃなく都議や国会議員に立候補すればよかったのにな 聖域のように扱われている若年女性支援に関する後ろ暗い部分に光を当て、戦い抜いた功績は素晴らしい その手腕を活かして、公金チューチューを少しでも潰してほしいと思う 反面、政治家としての能力はないと思うし、そもそもそこまでの票は集められないだろう 都知事選で名前を売って議員に立候補でもする算段だろうか? まあどこかの迷惑な党の連中よりは応援してる
|
![]() |