( 185137 ) 2024/06/28 00:45:36 2 00 岸田首相、衆院選「慌てる必要ない」時事通信 6/27(木) 22:10 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e6bc02a06b4abbb7f5d5f95116cbbcdc9430ee80 |
( 185141 ) 2024/06/28 00:45:36 0 00 ・岸田に代わって河野になって、自民党が与党に居座っては日本は終わりますね。岸田は国民の声など一切聞いていないではないですか、都合の悪い事は聞かない、良い事は100倍良く理解する、最も出来の悪い社会人だと思いますよ、優秀な人材は悪い事を100倍聞きます、良い事は少数意見として受け流すんですよ。器の小さい岸田が総理をいつまで続けるのか?いつまで自民党が与党としてやっていけると思っているのか?不正の無い本来あるべき民主主義国家として国民の1票の重さを次回選挙で理解させないといけないと思います、若い世代の方々はぜひ投票に行きましょう、今の議員は自分の時だけ良ければ良いと思っているだけで、将来の事など全く考えていません、将来を決めるのは若い世代の1票が重要なのです。
・首相は「国民の厳しい意見を受け止めて一つ一つ課題を解決することに尽きる」と強調
何一つ国民が望む解決が出来てないから 国民から支持率調査で岸田は辞めろって言われてるのが分からないのか?
凄まじい鈍感力だな その鈍感力を国民に向けないでくれよな 迷惑極まりないからさ
賃上げ、定額減税の効果が出たみたいな事も言ってますが、本当にこの人は大丈夫なんですかね?
第一に賃上げは岸田がやった事じゃない 各企業が頑張った事。 もう日本、国民に迷惑かけないでくれ
・解決は他の政党に任せて議員辞職くらいの責任はとってもらいたい。 お隣の国みたいに国会議員や官僚が脱税や税金に手を染めたら刑事処罰で収監されて国保のみで余生を過ごしてみて欲しい。 国民の為の政治家なら最期は平均的な国民に戻るべきなのでは?
・そうです!慌てて解散する必要なんてありません。 というか、大惨敗することが目に見えている負け戦を、あえて選択肢ない。解散しない!のではなく、解散できないのでしょう。 1日でも長く総理でいたい岸田総理にとって、慌てる必要はありません。いまは解散よりも、総裁選に再選することが最重要課題なのです。主権者のことを考えるのではなく、ご自分のことしか考えないお方ですなのですから。 ただ、岸田総理のような方がトップで居続けることは、私たち国民にとって不幸でしかありません。
・何も解決してないって!何を思って解決としているのか。頭の中のお花畑を刈り取ってください。定額減税もちょっと手取り増えただけでこれを消費に回そうとは思えません。自身、自民党の保身でなく、頼むから国民のために働いてください。国民のために働いていたら、こんな発言は出ないはず。
・もう昭和時代の年寄り政治は終わってほしい。 時代は令和です。 政治家にも定年制度を作ってほしい。 山本太郎くんの様な自分の意見をはっきり 言える、国民の意見を代弁してくれる 政治議員が増えていけば いまの若い世代も少しは政治に興味を 持つんだと思う。 選挙もネット投票などいまの時代だからこそ できる→導入すれば50%近く選挙に行ってない 票(特に若い世代)を少しは回復に 回せるんじゃないだろうか? とにかく今の日本は政治家のやりたい放題 とにかく選挙に参加(行って)して 自民党には議席を持って欲しくないし 「恩着せメガネ岸田」には政治家人生を 終わらせてもらいたい 。
・要するに自民党総裁選前の解散はないとのリーク記事らしい。 麻生派は(麻生は河野を毛嫌いしているので)岸田支持に回るだろう。二階派、安倍派は岸田と茂木との草刈り場になるだろう。菅グループは河野を推すだろう。そうなると結局石破は孤立無援でハナシにならないだろう。 茂木は二階派と安倍派とをどれだけ取り込めるのかを見極めて判断するらしい。
・焦る必要も慌てる必要もない。 身を引くだけだから。 宏池会の長としての責任も取らず裏金全般に有耶無耶にして国会乗り切ったつもりでいるだろうが、国民の怒りは収まるところがない。 せめて身を引けってこと。 責任とは感じるものではなく取るものだから。
・裏金疑惑表面化から半年以上が過ぎた。多くの国民の願いは疑惑の全容解明と抜本的な政治資金透明化と厳格な連座制導入だが、岸田さんはじめ多くがお詫びを繰り返しまた半年以上時間を要した挙げ句どれもこれもゼロ回答で国会は閉会した。多くの国民に背を向ける政権運営が厳しい評価を受けるのは当たり前のことであり世論の趨勢は解散総選挙と岸田さんの退陣だ。岸田さんよ、国や国民のために政治がある、その大事なことを忘れちゃいないか?
・岸田「処理水の海洋放出は問題ありません」なら地元の広島1区に流しても問題ないよな その方が安全性をアピールできるし、被災地に風評被害が起きることはない 広島1区の住民も岸田の海洋放出を止められたのに止めなかったのだから文句を言う資格はない それで放射能汚染が起こったとしても岸田の海洋放出を止めなかった広島1区の自己責任だから補償する必要はない
・もう日本は終わるかもしれない。 次も自民党なら即刻仕事をやめて 人生でやりたかったことを時間と貯金を有意義に使いやってしまった方が良い。 年金や健康保険などあてにできない暗い未来の為に無駄なものを支払うだけ無意味。 何の為に生まれてきて何の為に生きているかを改めて考え直した方がいい。 世間がそうだから、他人がそうしているから、そういうものだからと思っていると必ず後悔するだろう。
少しでも時間を取りたい人は今からでも問題ないのではないでしょうか?
現状の制度と政治のあり方を自己分析自己判断し、行動すべき時が来た。 海外なら暴動が起き続けても不思議ではない状況だと思う。
・この人を選んだ自民議員、その自民議員を選んだ選挙民、今の民意無視は我々にも責任有りますよね!こんな治世になるとは思って無くても責任は我々にも有ります。 選挙に行く事からしか変わりません。 そんな私も前回は自民に票を入れました、だが次は自民には入れません。 願わくば自民の中から国のタメになる志有る若手議員の台頭とその勢いで退く魑魅魍魎共の末路を体現したいですねー!
・日本の政治体制はすごい。支持率17%の内閣が、長い間閣僚辞任していないとは。内閣が非常に団結し、こんなに団結しているのに、これほど支持率が低いのは世界でも珍しい。
・色んな課題があったが自民党政権で解決、良くなった課題なんかあるか?逆に悪くなる一方だと思うが。何故こうも楽観的になれるのか不思議でしょうがない。 負けて議席が大幅に減らないと目が覚めないようだな
・死に体のように見えてそうでないのはなかなか興味深い。この状況になって気がついた人が多いのだろう。おや?代わりがいないと。
就任直後から対抗馬潰しに勤しんできただけはあるな。岸田氏は昼行灯ではない。
・行動のほとんどが身銭を切らないし、公費でまかなわれてるから、物価高とか実感がわかないんでしょうね。 一部の企業の給与収入が上がってることだけをとらえて成果としてるんでしょうね。 国民のほとんどは困ってますけど。 疲れてますけど。 議員のみなさんは好き勝手やってますけど。
・おいおい、来年の10月までこのダメ政権で頑張るつもりかよ、国民の迷惑も考えないととんでもないことになるぞ、9月の総裁選を機に頭だけは挿げ替えるつもりだろうけど、2世3世ばかりでまともな政治家なんて全くいないぞ、挿げ替えたらすぐに総選挙に打って出ないと、来年の10月なんて言っていたらまたボロボロ粗が見えて支持率なんて急落するに決まっている、小泉だの河野だの茂木だの加藤だの小渕だの聞いたことがある名前ばかりだ、先代に比べたら全員レベルが1段も2段も低下しているよ、日本が30年以上浮上できない原因以外の何物でもないよ、まだこんな奴らしか選択できないなんて悲しい話だぜ。
・前の選挙では自民党の韓国カルトとの癒着も、 自民党議員が外国企業にパー券捌いて実質的な献金を受けてることも、 その収入を申告すらせずに裏金化して、 票を固めるために地方議員にその金をばら撒いてることも 有権者は知らんかったわけで その状態で選ばれた議員が果たして正当な議員と呼べるのか?
・「国民の厳しい意見を受け止めて一つ一つ課題を解決することに尽きる」 そう思うなら、今すぐ辞めて消えてもらいたい。 岸田の存在そのものが日本の1番の課題。
・総裁選のことで頭がいっぱいなのだろう。河野氏潰しで麻生氏とタッグを組んだり、若手を黙らせるために脅す方法を考えているのだろう。 国民のことは麻生氏との会食以上には 考えていない。
・さすがに慌てようなw 今の政権やることなすことぜーんぶ失敗してるから。
・聞く力=現場の声は全く聞こえないようです。 ・○○について検討します=結局お流れになりました。 ・統一教会問題=有耶無耶になりました。 ・子育て支援金=貧乏人から搾り取って少子化を加速させただけでした。 ・ウクライナ戦争の対応=戦争をやめさせるどころか、戦争長期化に貢献&ロ シアに喧嘩売りまくって自らの安全保障を危うくしただけでした。 ・マイナンバー改革=現場を混乱に陥れただけでした ・インボイス制度=上同 ・定額減税=上同&重税に喘ぐ庶民の怒りを増幅させただけでした。 ・汚職への対応=身内に甘々でした。 ・森林環境税=メガソーラーが自然破壊しまくってるけど止めないの? ・外交=お小遣いくれるおじさん(ATM)でした。 ・賃上げ=スタグフレーションなので根本的な解決にはなりませんでした。
・余裕シャクシャクを装ってますが、内心は「辞めろ」大合唱の周囲への怒りと、再選に赤ランプが灯った不安でメンタル崩壊だと思います。
ただ、自民党の不祥事の尻拭いばかりに追われ、国政課題は殆どが「手付かず」。
いくら解散権を握っているとは云え、国論を二分するような政策議論にも辿り着いていないのが正直なところ。
解散で問う「ネタ」自体が無いんです。 まだ岸田には。
だからやってみたいけど、解散できない。
・この人物を間接的に首相にしたのは選挙に行かなかった人も含めて全国の有権者な。 内閣支持率2割切ってるので8割の有権者が自民党公明党以外の政党候補者にきっちり投票すれば下野させられるんだよ。
・諸外国に大金をバラマキ、国民を犠牲にして、慌てる必要しかない。生活ギリギリ、夏を乗り越えられるのか不安しかない。食品の消費税を0%にしてくれ!食べる、生きる、最優先にやるべきだ。
・もう、裸の王様状態。 こんな政治があって良い訳がなく、日本で行政を指揮する者として、国民の意見を無視するなど傾聴力がなさ過ぎる。 おまけに、内閣支持率低下している中、強行した姿勢で外れた政策ばかりをする。 いい加減、立場を理解してください。
・ちょっとは慌てて解散してほしい。 国民に信を問うって言ってましたよね。 総裁選もおそらく再選はムリでしょう。 まぁ、自民党の顔を変えても国民の怒りは消えないでしょう。 もう岸田さんの顔でサプライズ選挙しましょ。
・この発言こそ、国民のことを考えていない証。 大半の国民は支持していないわけだから、有権者に問うのが筋。 岸田総理や自民党のために日本があるのではない。
・多分岸田総理は周りの意見を聞くって大事な事なんだけど聞けない総理だから 来年10月には一つ一つを片付けて政権に残るって思えるのがすごい 国民が何に怒ってるのも理解してないのに?
・国民の厳しい意見を受け止めて一つ一つ課題を解決することに尽きる。
意見受け止めてない。一つでもなにも変わってないし。勝手に値上げなどしてる。物価高で苦しんでるって言ったら、中途半端なやりかたでやってるじゃん
・こうなれば日本全国の選挙で自公を潰して行くしかない、まずは今度の東京の選挙からだ、これが出来なければ日本の未来は無い。
・お得意のいつの間にか法案採決で、勝手に有事扱いにして総裁任期を延長というウルトラCをやっても驚かないわ。 あの岸田が独裁者に成長できる程、自民は終わってるんだな。 たらればだが、安倍がいたら既に首相の座から降ろされてたわ。
・給付金みたいな買収政策でそれなりの成果が あったので贈賄を繰り返せば喉元過ぎれば熱さを忘れるになりそうな雰囲気はある
・外国への体裁と身内への甘さは最強ですな。 70兆も税収あるのに自国民に使わず外国に垂れ流しでさらに自国民から税金徴収しようとしている。ある意味恐ろしさ満点の名ばかり総理だな。
・まぁでも違法裏金の件での自分の責任については「国民の判断を仰ぐ」とか言ってたんだから解散して判断してもらおうよ。
今更だし、やらないだろうけど、言ったことはやれよ。
・その通り、慌てる必要はありません。 こんな支持率で終わってはいけません。 これくらいの支持率だと自民党が生き残るかもしれないでしょ。 徹底的に落としめて、2度と再起できない党を目指しましょう。
・負けが決まってるから、慌てても仕方ないんですよね(笑)
同じように『裏金維持法』を通して同じように増税を強いれば、誰が総理でも与党は負けますよ(笑)
それを増税メガネさんに進言できるヒトが周りにいなかったってこと。忖度されて不運でしたな(泣)
・岸田マジでヤバいな…こんな奴が総理でも辞めさせる術がない。これが民主主義かよ!!!!選挙でしか変えられないのにそれをするには総理が解散するか任期満了…本当に詰んでるぞ日本!!都知事選で自民支援受けてる緑のたぬきをどうにかしないと…
・溺れて沈みそうな日本と苦境にあえぐ国民をすぐに救うことよりも衆議院選挙で勝てるまでじっと待とうという魂胆で総理の資質があるとは思えんな。
・>岸田首相、衆院選「慌てる必要ない」
まあ、岸田先生のおかげで反自民のエネルギーは溜まるばかり。 自民党内で引きずり降ろせないなら政権交代は必然になる。 支持も期待のなくすでにゾンビ化しているのに腐臭を放ちながら国民を追い詰めるおぞましさはホラー並みだ。
・慌ててください。焦ってください。国の根幹である国民が本当に苦しんでいます。 お願いします。税金で給料を取りたいなら、国民生活を末永く裕福にしないと、日本は取られます。
・「国民の厳しい意見を受け止めた風を装いつつ一つ一つ課題を誤魔化することに尽きる」 の言い間違いでしょう。寝言も休み休みにしていただきたい。
・国民は本当に厳しいとわからせるためには、選挙で落とすしかないんですね。 日本を誇れる国にするためにも、選挙に全国民が参加しわからせましょう。 もうわかったでしょ。
・岸田ノートとかわけわからん物見せつけてた時でもうこの国終わったわと思いました。高齢者たちよ、孫世代が可愛いなら少しでも反省して次の選挙は自粛してください。
・解散権を弄び大義無き解散を画策して来た岸田だが、今こそ解散の大義が有るんだぜ。
原理原則すら無く愚策を繰り出す岸田を 信任するか否か。
・このままであれば、あんたのお陰で日本は本当にダメになる! 岸田自身が辞職、ついでに議員も!に加えて、総選挙で政権交代!これしかないと感じるのですが?
・確かに慌てる必要はないですね。この様な状態でも一定数の自民党支持者がいるかぎりどんな酷い政治をしても大丈夫。
・これ単純に、「それまで総理でいる」ことを前提とした発言ですよね。 そのときに自身が総理であれば、非常に議席的にやばいんですが。
・岸田さんは申し訳ないが、今の日本を引っ張っていける器ではない。もう何をやっても評価されないところまで来ていると思う。鳩山、菅くらい期待できない。
・「国民の厳しい意見を受け止めて一つ一つ課題を解決することに尽きる」
それができていないから全ての信用を失ったのでないか。何を寝言言っているのか。
・『今やる必要がない』ではなくて『今やると困る』のでしょう?今衆議院を解散をすると大敗して議席を減らすのが必至だかですよ!
・安倍なら解散してるよな。あまりに恥ずかしいしがみつき。
いや、自民が潰れると本当に日本がヤバくなる可能性はあるけど、 それならそれでこいつらとんでもないことをやらかしたということだからな。国、国民に対して崩壊レベルの犯罪を犯していたと言って間違いない。
この日本を壊す気か!!お前らは!
・そうだ、まだ慌てる必要はない。 定額減税で経済は動きだしている。 支持率も2桁をキープしている。 例え庶民が破滅したとしても、 裏金…もとい財務省…失礼!! 自民党は永遠に不滅だ。
・国民は貴方の本当にやる気のない政治に失望し飽き飽きしている。速やかに衆院解散をして国民に信を問う必要あり。
・あなたには慌てる必要ない そりゃそうだろうよ 絶対負けるからな 国民はすぐさまやって政権交代して欲しいんだわ とにかく 自公が与党じゃもう駄目なの 一般国民が無理なんよ
・「衆議院議院の任期満了は来年の10月っだ。 まだ慌てるような時間ざゃ、あわて、わわ、あわわわわわわ」
落ち着けキッシー 焦っても現実は変わらんよ
・岸田首相、この件に関しては兎にも角にも慌てまくって下さい。「慌て過ぎ」くらいが丁度よいですよ。
・思わず吹き出しました。今やる必要ない。ってやれないが正しいでしょ。今やったらぼろ負け、政権交代もあり得るからでしょ。あわてなくてももうあなたは終わりですから。早く退陣してください!
・慌てなくていいですが、その間何もしないでください。日本を沈没させないでくださいね。想いはそれだけです。
・世論を無視した政治を続ければどういうことになるか。甘く見ないほうが身のためだと思うぞ。
・もうみんな賞味期限切れだと思っている。 早く変えていかないと本当に日本が沈んでしまう。 慌てて下さい。
・岸田は歴代総理で最低の部類に入るんじゃない?聞く力なんて全くで聞かない力しかない 早く辞めて自民党共々地に落ちればいい
・定額減税だの電気代補助の再開だの焦ってるようにしか見えんが。 慌てる必要ないなら1回解散したら?
・9月の総裁選に再選し、衆議院の任期満了まで首相の座に居座る。国民が最も望んでいない事を平気な顔してやろうとしている。ホント最低。
・いや今やる必要あります。なぜなら、国民の意思が国会に反映されてないからです。
・票が逃げそうで一番慌ててるのは自民党議員達だろ。 国民の暮らしは待った無しなんだよ。なぜ分からんのか?
・私たち一般の国民は選挙権を有しています。 選挙権を行使して、粛々と意思を示しましょう。 裏金議員にNOを!岸田自民党にNOを!
・遅かれ、早かれ、自民党が解体されるのも時間の問題!史上最低の自民党総裁!振り向く人がいるから驚くわ!
・国民が望む事なんかやった??所得倍増は??どした?これからやるの??おまえじぁ無理だから多くの国民が望む辞任をしてくれ!
・増税メガネの頭の中は国民のことより自分達のことだけしか頭にないので一つ一つ解決するフリをしてるだけです
・自分は楽々当選できるからか?油断していると足元すくわれるぞ。現職の総理大臣史上初の小選挙区で落選確定ww。大恥だな。
・やる必要がないではなく 支持率低すぎて解散できないの間違い 首相の特権も使えない状態の末期ということ
・岸田ノートは一体何だったんだよ。全然国民の為になってないことばかり。岸田ノートに何が書いてあるのか公開しろよ
・「国民の厳しい意見を受け止めて」すべき事は所属議員総辞職のうえ解党することです。
・だから何も課題を解決出来ていないし、これからも何の期待も持てないんだって。
・どの口が言ってんの?最低支持率更新しといて、本当誰か顔が効く人直接置かれた立場を教えた上げて。
・何を余裕かまして。
でも、その通りだ。 岸田だけじゃなく自民党全体を潰すには、たしかに「慌てる必要ない」。
・議員法改正し、総理大臣経験した者は辞職するべし それなら本領発揮できる?
・もう岸田自民にはウンザリ。木原にも麻生にも甘利にも萩生田にも武田にも高木にも茂木にも誰一人まともな人材がいない自民にはうんざり。
・>「国民の厳しい意見を受け止めて一つ一つ課題を解決することに尽きる」
海外にばら撒いた日本人の税金、一つ一つ回収してこい。
・「慌てる必要ない」については、その通り。いつ選挙をしても、惨敗は、見えてるしね。
・慌てなくていいよ、お前と河野太郎はもうないから、現職総理大臣が落選とかすごく恥ずかしいけどな
・岸田『俺様が9月の自民党総裁選勝ってからゆっくり考えるから待ってろよ』
言われた側『ぽかーん(えっ!勝てると思っているの?)』
・岸田は国民のことを考えるのではなく自分のことしか考えてないからこの発言が出る
・惨敗にビビってるだけだろ あんたら自民の信頼回復は時間がたっても解決しないよ
・慌てる必要はないよ。国民は自民党では駄目だと理解しているからな。 やっと理解できたか岸田。
・解散総選挙したら議席を大幅に減らすのは目に見えている ソコには気づいたんだね
・国民生活めちゃくちゃにしてから総理大臣辞めるんやから慌てる必要ないわな
・聞いてるふりやん いつも受け流してるし
まったく逆 めちゃくちゃ慌てた方がええで
・次の選挙では絶対に自民は入れてはいけない。
・慌てる必要ないが、焦る必要は大いにある
|
![]() |