( 185142 )  2024/06/28 00:51:02  
00

秋本、池田両議員にボーナス 国会欠席でも319万円

共同通信 6/27(木) 21:14 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/1ce7bb93bc32ede37ffcddf155367e9e6340ceee

 

( 185143 )  2024/06/28 00:51:02  
00

秋本真利衆院議員と池田佳隆衆院議員は、それぞれ汚職と派閥裏金事件で起訴されたが、28日に約319万円の期末手当が支給される。

この支給は法律で停止されていないため、今後も続けられる可能性がある。

通常国会に出席していない両氏についても、支給が行われる。

識者からは法改正が求められている。

(要約)

( 185145 )  2024/06/28 00:51:02  
00

秋本真利衆院議員 

 

池田佳隆衆院議員 

 

 洋上風力発電事業を巡る汚職事件で起訴された秋本真利衆院議員=自民党離党=と派閥裏金事件で起訴された池田佳隆衆院議員=自民除名=に28日、夏のボーナスに当たる期末手当約319万円が支給される。衆院によると、両氏は23日に閉会した通常国会に出席していない。起訴された議員の期末手当などの支給を停止する規定は現行法になく、今後も職にとどまれば、支払われ続ける。識者からは法改正を求める声も上がる。 

 

【写真】保釈され、東京拘置所を出る衆院議員の秋本真利被告 

 

 通常国会は1月26日に召集された。秋本氏は昨年9月に逮捕。保釈は今年6月20日で会期の大半は勾留されていた。池田氏は今年1月7日に逮捕、2月5日に保釈されたが、衆院によると、召集に応じられない場合に議長へ届け出る「応召延期届」を提出していた。 

 

 夏の期末手当は6月1日時点の在職議員に支給される。給与に当たる歳費約129万円、調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)100万円も毎月支払われる。 

 

 逮捕後に支払われた歳費などと今回の期末手当の合計額は秋本氏が約2941万円、池田氏が約1695万円。 

 

 

( 185144 )  2024/06/28 00:51:02  
00

(まとめ) 

コメントからは、国会議員に対する不満や批判の声が多数挙がっており、逮捕や汚職などの不祥事に関連して給与やボーナスが支払われることに対する疑問が強いようです。

多くのコメントでは、逮捕や起訴された議員への給与支給を停止し、法改正を行うべきだとの意見が提案されています。

特に、国会議員の報酬制度や処遇について見直す必要性や、成果主義や業績連動の考え方を導入すべきだとの声が多く見られました。

また、一般企業と同様のルールが適用されるべきという意見や、国会議員の実績や成果に応じて支給されるべきとする提案もありました。

国会議員の給与制度や処遇に対する期待や要望が高く、改革が求められていることが伺えます。

( 185146 )  2024/06/28 00:51:02  
00

・逮捕起訴されてから裁判迄の期間が長すぎるため有罪に決まらない以上は歳費は支払わなければならないだろう。 

病欠と逮捕では大きな違いはあるが、法改正をしなければ何時までもこの様な案件が継続する。有罪になれば逮捕された時から遡り返金させるべき制度に変えるべきだ。 

 

 

・だからこういうルールこそ、きちんと時代に即した改正をしていかないといけないのではないか。こんな国会に姿も見せないような人間にボーナスなんて誰がどう考えたって必要ない。まともに活動すらしていない、つまりは国民のために働いていない訳だから、厳しい事を言えば、そもそも普通の給料すら登院するまでは支給停止にしてほしいぐらいだ。ふんぞり返って寝ている議員も大概だが、そういう国会の議論にまともに参加していない議員に対しての罰則をきちんと明確にして法改正すべき。それぐらいしないと、世論はそう簡単には納得しない。 

 

 

・議員のボーナスってそもそもいるんですかね?そしてなんで実績出してないのにこんなに高いのか?一般の企業は利益出さないとボーナスは無いわけで...いっそ国民の平均年収ベースでいいのでは?そうしたら平均年収上がるように努力するでしょう。 

 

 

・秋本さんと池田さんは恥じない政治活動をしているのだろうか。両名とも堂々としていない、目立たないように、まるで日陰者のようにしている。有権者の信託に応えているとは到底思えない。 

当たり前の感覚があるなら、有権者に申し訳なくてボーナスをもらうことはできないはずだ。 

ボーナス辞退ができないなら慈善団体等に寄付して然るべきだと思うが、まずそれは期待できない。 

秋本さんも池田さんも恥ずかしい生き方をしていることは間違いないと思う。 

 

 

・こういう、問題を起こした議員に給与やボーナスが支払われ続ける状況は、国民は今までに何度も見せられて来ました。 

近年では都民ファーストの会の木下富美子都議が、自動車運転処罰法違反(無免許過失致傷)を起こしたにも関わらず、雲隠れしていつまでも給与が支払われ続けたという事がありました。 

その後、どこかの議会で法や条例が変わったという話があったでしょうか。 

つい最近も、裏金問題に対する政治資金規正法の法改正で、我々は議員たちの自らへの甘さを思い知らされたばかりです。 

 

 

・自民公明に任せているからこういうトンデモ案件が改善されません。 

自民公明議員は国民がどーなろうと知ったことではありません。税金を搾り取る道具としか見ていません。許せませんね。 

 

このままでは暗黒の未来しか見えません!1日も早く政権交代して、豊かな日本を取り戻す一歩を踏み出しましょう! 

 

 

・逮捕起訴された議員の判決が出るまでは、万が一「罪人への巨額の給料払い」で国庫の血税に迷惑をかけぬよう、彼らを推薦公認した政党や党の都道府県連が「立て替える」制度を設けてほしい。 

 

後の判決で無罪が確定すれば、政党には立て替えた額を支払い、有罪だった場合は「粗悪な候補」を国会に送り込んだ責任として支払わない。 

 

政党が立て替え分を取り返したいのなら、悪事を働き党に迷惑をかけた議員本人と訴訟でもすればよいし、何より今後の公認推薦でも、池田や秋本(アキモト違いの罪人議員もいるが・・)のような轍を再び踏むまいと、身体検査にも少しはチカラが入るのではないだろうか。 

 

とにかく、逮捕後すぐに党籍除名して知らんぷり、血税で給与負担だけさせるのは、到底責任政党と呼べる対応ではない。 

 

 

・みんな、こういう報道でミスリードされてはいけないよ。 

もちろん、こんな賞与の支給が適切だとは言わない。しかし、今の政権の金の使い方全体を見たら、この程度の金額は微々たるもの。党を追われた2人をスケープゴートにすれば、国民の目は少しでも裏金などからそむけられる。こういう報道への怒りはあっても、もっと大きな怒りをもっと巨額の不適切利用に向けよう。 

 

 

・法改正って、どう改正するつもりなのだろうか 

有罪判決が確定するまでは無罪として扱われるんだから、逮捕ないし起訴されていたら歳費を支給しないという法律は違憲になるから作れないし、ボーナスが支払われるのは止めようがないでしょ 

もったいないとは思うけど、これくらいは民主主義にかかるコストとして仕方がないと思う 

 

 

・こうなった時に事態を収めるために「全額寄付します」とよく聞いていたが、裏金、税優遇問題に通じるのかなと思いました。 

結局寄付先なんて公表されないし、面目はたって収束にはもってこいなんですよね。 

 

 

 

・法の制度を変えるしか無い。だが、自公政権下ならば宛には成らない。病気療養中以外は支払うべきで無い歳費は致し方無しとしても!「期末手当て」支払う必要性有りません。今の制度で行けば、「受け取り拒否出来ぬ」返還さえ不可能です。悪い事しても、政党を離脱するだけ。議員を辞めもしない。せいぜい踏み込んでも「辞職勧告」国会議員は3日やれば、辞められぬと云われてる所以だ。国会登院せずとも、「歳費200万」半年1回の期末手当て?何とかしないとダメ 

 

 

・文通費なしで、出席した日だけの日割りで給料出したらええねん。 

何かの審議に当たったら時給分の手当、本会議で採決にかかったのなら採決手当。 

 

比例で当選した人が問題起こしたり、離党や除名になれば議員としては失職。 

 

比例以外で当選した人が同じことしたら、夏冬ボーナス無し。 

 

交通費は領収書ありの後払い、通信費は郵便局で契約すれば使った分だけ口座引き落としになるのだし。 

 

何にしても離党や除名はボーナス無し、議会で寝てたら日当なし、訓告とか何かしらの処分を受けた人はボーナス減額。 

 

それくらいしないと、無駄金が税金から持っていかれるだけ。 

 

 

・日本は法治国家で、なおかつ疑わしきは罰せずという司法の原則があります。 

しかしだからと言ってこの二人にボーナスを支払うというのはあまりにもセンスが無さすぎます。 

二人が「辞退する」のがベストでしょうが、でなければ「超法規的処置で支払わない」というのが、国民が納得する政治的センスではないでしょうか。 

岸田さんは支持率を上げるチャンスを自ら逸しています。 

 

 

・政治資金規正法の改正もそうだけど、逮捕起訴された議員への歳費やボーナスを支給するのは一時停止し、無罪が確定したら遡って支給するような、世間の常識に沿った形に至急法改正をすべきだ。国会議員にだけ非常識な法律を改めてほしいので、次の選挙では徹底的に自民党や公明党に反対票を投じよう。そうしないといつまで経ってもよくならない。 

 

 

・まだ起訴された段階で裁判中のお二人ですから、当然推定無罪となります。 

 

刑が確定し、有罪でない限り、自分で辞めるのは仕方ないとしても失職することはあってはならないと思います。 

 

自分に置き換えて考えてみてください。 

 

もし、何らかの罪に一般の人が問われて起訴された際、推定無罪の段階で失職してもいい、本来もらうべき報酬を失ってもいいということと同意です。 

 

もしその人が無罪だったならば、取り返せばいいという話ではありません。あくまでも刑が確定してはじめて有罪となります。 

 

 

・政治資金規制の法案に多大な時間を掛けて、ユルユルの法案を成立させた裏で、こういう議員不祥事ににも、議員歳費、期末手当の支払いに法改正の議案提起をしない議員の皆さんに、 

腹が立ちます。 

 

議員秘書ゃ会計担当者の法律違反にも、連座制を適用しようとしない議員優遇、 

国民の税金の無駄使いとしかか思えません! 

真の政治改革を望みます! 

 

 

・裁判で判決が出るまで歳費が支給されるのは可笑しいので、逮捕時点で歳費など支給停止に出来るようにすべきであり、議員の規定など決めるべきであり、この2人の賞与は、今まで支給された歳費と合わせて、自主返納すべきと思います。 

 

 

・議員にボーナスがなくなったら、公務員からもボーナスを取り上げないといけないと思うが、公務員はコメント欄にいないのだろうか。きょうび、夏冬ボーナスと退職金がある会社がどれだけあるのだろう。日本の議員の報酬が高いのはボーナスがあるからだと言われている。そして、破格の歳費。議員報酬が全く横並びでない。馬鹿正直な人の方が報酬が少ないのかもしれない。 

どんな立場であろうと、不公平はいけない。払わないというなら根本からなくさないと。公平な立場でものを考えてほしい。国会議員のボーナスを減らしても国家予算規模では大した事はなく、地方議会の議長の報酬が高いのに、地方は助成金もらいながら、公務員や地方議員にはボーナスを残したらますます国会議員の報酬を超える立場が増えて選挙に金がかかる国会議員になる人がいなくなる。だから、議員年金はともかく、ボーナスは国家予算の面からしても公務員地方議員を先になくさないと。 

 

 

・有罪が確定するまでは無罪と推定されるから、たとえ国会議員の汚職疑惑といえど、この例外をもうけるべきではない。ここは明確に一線を引くべきだろう。 

 

本人が自発的に辞職しない&除名決議ができるほどでもないということであれば、民主主義のコストとしてやむを得ない。 

 

失職を過去すなわち起訴の時点に遡及させて後から回収というのも考えられなくはないが、失職とされた後にした公法上の行為に影響を与えかねないから考えものだ。それに回収しようにも使ってしまったものは回収できない。追徴しようにも「ないものはない」のだ。 

 

 

・こういったのを野放しにするから、税金がなくなっていくわけだ。 

追放できる法の整備と財産差し押さえ等、厳しくしないと国民が黙ってない。 

 

もう、議員って半分以下にすべきだし、日本国民はもっと怒りのデモを行うべきだよな。 

 

何もしないから図になるわけだし、議員の再当選もできないように法案を変えて欲しい。 

 

 

 

・オレンジ共済事件でも参議院議員に捕まって拘置所に入れられてても任期満了迄歳費と手当(賞与)支払われてました。(勿論オレンジ共済事件の被害者から差押えされてましたけどね) 

(注)議員歳費は貰う前に差押えは出来ないが 

銀行振込だと預金扱いになるので差押えは可能です。 

 

 

・仕事してない国会議員にも税金が支払われている現状に法律をつくる立場の国会議員はおかしいと思わないのだろうか? 

 

国会に出席しなかったガーシーをほぼ全会一致で追放するのと同じレベルだと思うのだが。 

 

こう言ったおかしな点を一つずつ無くしていってくれる党派、議員がいるのなら喜んで1票投じたい。 

 

 

・民間は出ない企業も沢山ある。仕事してない人間、犯罪に当たる何かしらやった議員なんぞに税金から金払う必要なんか全くない。国会中に寝てる奴にも。それこそ税金の無駄遣い。無駄無駄。まだ、反省してます。今までの報酬全額お返し致し、尚且つ今後は一切の報酬は受け取らずに全て自腹とボランティアで国民の為に働きます。と公言し、実行するなら許す。 

 

 

・国会にも出てないし、きっと政治活動も行われていないのでしょう。でも、給料や賞与はもらえる。そのお金の原資は税金ですよね。早急に、法律の改正で貰えなくして欲しいです。 

ただ、少し見方を変えると、この方が国会議員になるために投票をした人がいるんですよね。そこの点を考えるのであれば、ちゃんとした人を選ぶためにも、投票の際には立候補者のやってきたこと、やっていることをしっかりと確認しないといけないと思います。 

きっと、自分たちで自分たちを律することができない人たちですので、国民としては、選挙の時に、任期中に逮捕や起訴されそうな人は選ばないようにしないといけないと思いました。 

 

 

・前々からの疑問ですが、賞与も給与も歳費も、何故一旦止めないのだろうか?裁判終わるまでは推定無罪とはいえ、国会にも出席していない、即ち仕事をしていないのだから一旦止めるべき。無罪ならば後から遡って支給でよいのでは。ただ日本の検察は相当な証拠で起訴しているという事は紛れもない事実であり、有罪は限りなく濃厚。一旦支給してしまえば返還を求めても大方返ってはこないのだろうし、本当にこれは無駄金になります。これも国会議員の特権なのだろうが、こんな特権はさっさと止めて欲しいものだが、これも自民党が与党である限り、永遠に無くならないのだろうな。怒り。 

 

 

・判決うんぬん以前に働いて居ない人に支払う必要はない。火のないところに煙は立たないので起訴されただけなら働けばいいし、起訴中は自粛しなさいと言われたのであれば自粛して無収入で凌ぐ法改正をすべき。 

そして無実が証明された時点で強制的に働けなかった分を請求すればいいだろう。最初から無実の可能性もあるからと働きもしない人に支払うなんておかしな話。また、働いてない分はボーナスも減るのも常識だ。そもそもボーナスは給与ではなく良く頑張ったなって賞与的な存在である。大して偉業も出せてない議員たちが赤字なのにボーナス貰ってる時点気に入らない。で、足りないから増税とか寝言としか思えぬ。 

 

とにかく世の中の会社は休んだら減らされるって常識の範囲です。 

 

 

・国会議員は憲法で保障された3つの特権「不逮捕特権」「免責特権」「歳費特権」があり、国会を欠席しても歳費、ボーナスは国庫我々の血税から支給される。一般の会社なら懲戒解雇になってしかるべきところ国会議員は普通に支給されるとはあり得ない。秋本氏も池田氏もこれだけ世間を騒がせたら国会議員として職責を果たすのは難しい。秋本氏、池田氏両名共歳費を返納して議員辞職すべきである。 

 

 

・自民党は本当に政治家に都合の良い法律ばかり作ってるよな 

 

普通であれば国会に出れずにかつ評決にも加われなかったのであれば、議員としての仕事を果たしていないので歳費は支払うべきではない。その原因が誤認逮捕(無罪確定)であったなら国家賠償などでその期間分を別途支払えば良い 

 

民間企業は逮捕された時点でクビになったり停職期間中は減額されたりしている。それで誤認逮捕だったら地位の復活を求めて裁判を起こしたりしている 

 

自民党は裏金問題も含めて、自分達にだけ甘い法制度を作っている現実に国民がどれだけ怒ってるか理解した方がいいよ 

 

 

・拘置所に入ってた議員がなぜボーナス支給されるんだ。国民を馬鹿にしてるとしか思えません。一般企業ならこんな事は有りえません。議員の歳費の見直しするべきだと思います。国民を裏切った議員なのに人間として反省するべきなのに。議員の歳費ボーナスは国民の税金だ。 

 

 

・国会議員としての「貢献度ポイント制」にすれば良いと思います。 

例えば、冬から夏の支給日、夏から冬の支給日の間に何をして法案を出したか法制化されたか?視察をしたなら、その目的と見込める効果。 

国会議員として「当たり前の仕事」をしたことに対する評価でボーナス無しからスタートすべきではないですか? 

国民の多くが「非正規労働者」になってボーナスも出ないか小遣い程度なのに 

何もしないで貰おうなんて図々しいとしか思えない。 

今回の場合、企業なら懲戒免職ものだ。 

 

 

 

・有罪が確定したら遡って返してもらう制度には出来ないん? 

今の時点で止めるのが不当っていうのはわかるよ。 

推定無罪だしね。 

だけど、有罪になったら職務が遂行できなかった期間の分は返せよ。 

自業自得で職務が出来なかったんだからさ。 

 

まあどうせ議員さんは自分たちの身分に関わることがなかなか変更しないんよね。 

 

 

・議員という方々は品行方正な人しかなることができず、もちろんルールも品行方正に守っていただけることを前提とした性善説に基づいたルール 

今の方々に当てはまるわけがないので改正の必要があると思いますが 

 

 

・こんな事すら変えられない今の政治家に何を期待しろというのか? 

一般企業で逮捕起訴され出社せず、仕事していない社員に有給休暇分以上の給与支給する企業なんて聞いたことが無い。 

そのような一般常識にすら合わせられない政治家達しかいない現状でこれから日本を支える現役世代の人達にどうやって政治に興味を持たせ、投票を促せるのだろうか? 

 

 

・批判が多い退職者や逮捕者へのボーナスの支給ですが、ボーナスとはいわば普段の成果に対して低く見積もられている月額報酬を後払いする形で補填する性格のものです。たとえ退職しようが逮捕されようが、それまでに積み上げてきた実績に対する支払いを否定することは何人たりともできません。 

 

 

・一般市民からすると面白くないですよね。日々大変な思いして働いてやっと貰えるかと思いきや、業績によってカットされたりしますよね。 

それでも税金やら何やら納めて、目の前のことから逃げないで、どんなに辛くても辞めずに頑張って働いていますよね。 

議員は国民の代表だと思っていますし必要な職業だとわかっていますが、恥を知って欲しいです。 

 

 

・国民と一緒の生活をするからこそ政治が出来ると思うけど。 

議員が金儲け出来る制度を見直さなけれいけないと思う。 

 

給料は国民平均。 

公務はしっかり申請して税金から。 

日本を良くしたいなら十分魅力的な職業だと思いますよ。 

 

 

・今後も職にとどまれば、支払われ続ける。識者からは法改正を求める声も上がる。 

 夏の期末手当は6月1日時点の在職議員に支給される。給与に当たる歳費約129万円、調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)100万円も毎月支払われる。逮捕後に支払われた歳費などと今回の期末手当の合計額は秋本氏が約2941万円、池田氏が約1695万円。 

→いまに始まった話ではないが、あり得ないだろ。盗人猛々しい。即時支払い停止にして、判決確定後に支給、不支給を決めれば良い話し。結局は立法府にいる議員の自己保身による怠慢以外の、なにものでもない。 

 

 

・例え賛同できるコメントに100万いいねが付いたとしても、世の中は何も変わらない。虚しいしもったいない。国会議員の汚職ほ、空気と同じくらい当たり前の事になっていて皆憤りを感じている。 

「いいね」はある意味投票なので、優秀なコメントに一定の影響力を持たせる仕組みを作れないものかな。 

 

 

・「国会欠席でも319万円」というが、国会出席しても居眠りしてるかスマホいじっているかの姿しかTVで見かけない議員もいっぱいいる。「国会欠席でも319万円」というなら、病気入院中で医師の診断書を提出して欠席している議員へのボーナスは、どう評価するんだ? 収監・拘留されていて出席できない議員のボーナスはけしからんが、病気入院中で出席できないのは仕方ないのか? どちらも欠席して議事を行っていないのは同じなのに? 

 

 

・逮捕された人物にボーナスとは思いますが、現実的には起訴を免れた議員、逃げ回る議員は10本の指では足りない位存在していると思います。何もかもが不公平な世の中で、元安倍総理政権が続いておれば、闇の中でもっと酷いと思います。 

 

 

 

・会社員なら一般的に欠勤期間分はボーナスゼロです。 

なぜならボーナスは支払う義務がないし、欠勤している間は労働力を提供していないからです。 

 

国会議員も同じではないでしょうか? 

こんなだから働かない国会議員ばかりになるのでは? 

 

 

・毎回同じような議論が出で最初は野党も威勢がよいですが、時間経過とともに尻すぼみで結局先送りになるのがオチですね。 

日本の政治家の国民との意識の差を埋めることができるのは無理なんでしょうか? 

やはり無関係の第三者でルールを改善しないとできる訳ないですね。 

 

 

・国会欠席でも319万円が出るのはおかしすぎるし、卑怯者だよ。 国民の税金を何だと思っているんだ? 卑怯な政治家は百害あって一利なしだから卑怯な政治家を完全淘汰するか税金の完全撤廃をするべきだ。 

 

 

・きっちりと事件を起こせばクビ位にしないと! 

国家公務員の意義は何か?! 

少なくとも国民の為に働き国民の模範と成るだろうに…、地位権力を利用しての背任行為ばかり。 

本来国民への背任行為は一般社会人寄り重い罪に! 

汗だくで働いてる中小企業や派遣社員、一定額越えたパートの方々からの血税は国民が納得する形で使わないと! 

 

 

・このようなことを放置すればするほど 

自民党の印象がますます悪くなる 

物価高で国民が苦しんでいる時に自民党への怒りは増幅するしそして与党の公明党も何も言わないで知らん顔も疑念しかない 

派閥での統率力がなくなった自民党 

宗教のカリスマ会長がなくなった公明党 

次の選挙で大敗すると以前のように復活する力もなくなるだろう 

 

 

・起訴時点で給与支給は停止し、無罪確定で遡及して支給のルールにして欲しいです。 

特に税金が原資である事を考えるとこのお二人の悪質性を考えると高額のボーナス支給はあり得ないと思います。 

 

 

・これがあるから、国会議員を辞められないんだろう。高給取りで責任ある職に就く者こそ、法を犯した際の処罰をより厳しくするよう法改正しなければ、この国の政治は浄化されない。 

 

 

・ボーナスの支給方法か、間違ってる、一般企業は利益率に応じて分配されるのが本当のボーナスじゃ無いのか、国会議員は何でもいい選挙に通れば国会で寝ててもたっぷり貰える、法律を変えないと何とも成りません。 

 

 

・ドライバー池田とカジノ秋本か…。 

全くと言って良いほど国民のために役立っていない人達に、ご丁寧にボーナスを支給する意味がさっぱり分かりません。 

もし法的に仕方の無いことなのであれば、直ちに法改正をして欲しいです。 

物価や電気代が高騰し、ひもじい思いをしている大勢の国民を尻目にこんな無駄金を使っているなど、到底納得出来ません。 

 

 

・まず思うことは、国会議員は起訴されたり、逮捕されたりすることを前提に法律を決めているのか? 

逮捕されたなら、まずボーナスは一旦停止、裁判で無実でなければ支給なし。そんなの当然。 

病欠であってもボーナスは40パーセントなど基準を決めるべき。逮捕されてもボーナスなんて考えなれない。逮捕される前提で議員やっているのか?本当に疑問。即首で良いと思う。 

 

 

 

・こういう時は、次点の落選者にすぐに切り替えさせるなり 

秘書なりを宛がって仕事させないのかな? 

 

なんもしてなくても払われる 

行動がゼロでもOK 

 

ならそもそもある程度の数の国会議員は不要となるのでは? 

 

 

・法律変えろよ。都合悪い事しないか。 

 

そもそも、民間なら業績悪ければボーナスなんて出ない事はそう珍しくない。 

いま、国の状態(業績)がボーナスを普通に払える状態ですか? 

 

普通に出る事が感覚がおかしい。まして、仕事していない議員にまで 

我々国民の税金から支払われるのは、凄くおかしい。 

ボーナス出ない、または微々たる金額という人もたくさんいるんですよ? 

それでも税金は取られている。そんな中から、そういう議員にボーナスというのはほんとにおかしい。 

 

 

・都合の良い法律をつくる張本人達では何も変わることはないね。 

まずは政権交代と国民目線で行動できる政治家を見極める。 

吉川赳も無駄に過ごして金だけ受け取り続けている。 

ああいう輩が存在できないようにするには現状を変えないと始まらないね。 

 

 

・ノーワーク・ノーペイの原則が政治屋には適用されず、何事もなかったかのようにボーナスが支給されるのは、たとえ法律に不備があっても、どう考えてもおかしいだろう。国会への出席に応じて日割りで支給すればいい話。 

 

 

・そもそも国会議員にボーナスって必要なの? 

普通の会社なら売上の連動なり評価だったりするのに今の日本を企業に例えるなら超赤字企業ボーナスなんて出る訳ないんだけど 

ボーナスの定義間違え過ぎてる 

なんも成果あげてない議員にボーナス必要なし 

 

 

・この手の話題で必ず出てくるのが制度上問題ないのだから批判するのは間違いって奴なんだけど、そういう奴はルールの存在を盾にしか生きられない人。なぜそのルールが出来て、何のためにあるのか。そういうことを全く考えられない人なわけ。 

 

確かに制度上支給されるシステムなのだからしょうがない。でもさ。全く働いてない奴に給料やましてボーナスなんか出る?普通の会社ならありえないわけ。その普通はありえない事がよく起きるのがこの界隈なわけで、それを直そうとする奴がいないのが問題なの。 

 

つまり国民を馬鹿にしているし相手にしてないってこと。そろそろマジでリセットボタン押す時がきているんじゃないの?? 

 

 

・今の御時世、在籍してたら賞与が出るなんて甘い時代じゃない。世は目標管理と成果主義。あなたは国のために国民のために何をするのですか、どんな成果が出たんですかってこと。歳費も諸手当もありえない額をもらってる上に賞与はないわ。有権者が選挙に行かないのも悪いんだけど、上司にゴマ摺ってれば安泰なんて日本中で議員だけだ。資金規制法がザルですらないのと同様、自分たちだけ甘々な制度にするけしからん連中。議員の管理制度・処遇制度を論点にして総選挙で与野党対決すべき。 

 

 

・≫洋上風力発電事業を巡る汚職事件で起訴された秋本真利衆院議員=自民党離党=と派閥裏金事件で起訴された池田佳隆衆院議員=自民除名=に28日、夏のボーナスに当たる期末手当約319万円が支給される。衆院によると、両氏は23日に閉会した通常国会に出席していない。起訴された議員の期末手当などの支給を停止する規定は現行法になく、今後も職にとどまれば、支払われ続ける。 

 

このことは何一つ納得することがなく、起訴された人にボーナスが支払われ、職にとどまってと支払われ続けるという、まさに法改正をしなければならないし、本当におかしいことだと思います。 

 

 

・そもそも、国にかかわらず、自治体も甘すぎですな。色々と。税金賞与なのに。 

 

普通の企業は違法の疑い時点で担当業務もストップで、雇用が続いていても、出社していない、結果が出ていなければ、賞与は減りますがね。 

 

家族もいらっしゃるかもしれませんが、周囲の目も気にならない人なんだな。 

 

 

・こんな奴らが国民の税金から千万単位で給与を手にして、その税金を払っている我々国民の方が窮乏化して暮らしにも困っているなんて、矛盾の最たるものではないか。政治家の大半が先ず自分たちの私腹を肥やす方策を第一に決めてきた結果の集積が、この有り様と思う。 

 

 

 

・何でこのような決まりになっているのか意味不明。逮捕されてて仕事出来なかったら給料もボーナスもゼロになるのが当たり前。 

会社もクビになります。それが一般人の常識。だけど国会議員の常識はそうじゃない。 

あまりにも国会議員を特別扱いし過ぎてる。 

 

 

・規制がなければ悪い事しても税金でボーナス払うってのは正しい事じゃないと思う。 

つまり日本の法律や制度は正しい事ばかりじゃない。 

それを正さない国会議員も法務省も法務大臣も正しくない人間達なのではないか? 

改正が大変だからやらないなんてのは言い訳にならない。 

やらないなら辞めろ。 

日本の害にしかならない。 

 

 

・普通の知性があればいかに自民党議員が腐ってるか分かるのだが、こんなことさえ分からない人が多くいるのでなぜか自民党が与党になるのです。自分の利益だけでなく日本の将来を考えられる国民であってもらいたい。 

 

 

・こんな事、よく報道されますよね。 

だから政治家って、悪徳業者にしか見えないです。 

私達一般の人達の感覚からして、議員の人、政治家の人ってお金の匂いしか感じません。儲けたいから政治家になったんだなって。 

日本の政治家のイメージって、こんなんですけど何か間違いありますか?政治家、議員=腐ってる。これ合ってますよね? 

いや、この人はすごいっていう政治家さん議員さんいたら、教えてください。 

 

 

・そもそも一般企業ではボーナスって必ずしも上げるものじゃないですよね。 

売り上げに余裕が出来たことで、日頃の感謝を込めてみたいな意味合いがある物だと思う。 

これだけ国が疲弊しているのに、のうのうとボーナス貰うなんて国会議員はどうかと思うわ。 

特に自民党議員。 

 

 

・秋元と池田の高笑いが聞こえてきそうです。 

 

大体、法律を作るのが国会議員の仕事なのに、自分達の利益になる事だけはさっさと法を通すくせに、こう言う事は法が無いと言っては国会にも出てきてない汚職議員にボーナスを支給するという、自民党は一体どこまで身内に甘いのか。 

自民党は金にズブズブで国民を苦しめる事ばかり。もはや政権の座に居座る資格は無い。 

次の選挙では大量落選すべし。 

 

 

・まともな人間で有ればユニセフや国境なき医師団等に全額寄付するでしょう。 

まあ、この二人なら多分やらないでしょうね。 

まともな仕事にはつけないと、今後も県会議員等にランクを下げてもあくまでも税金にたかって生きていこうとするのではないでしょうか。 

 

 

・こんな事昔からありましたよね。未だに法改正もしてない時点で昔も含めて今の国会議員に自分たちを戒める法律など作らないでしょう。つい最近みたいに良くても前向きに検討ですよ。いつまでにどうするでもなくね。なんなら10年後検討しますとかでしょうか?自民党のオハコのね。 

これじゃ国は守れないよ。だから海外にお金ばら撒き国民からは絞り取ります。まともな政党が出て来ないものかと思う。しっかり国民の為に働いてくれるなら議員半分にしてその分給料倍払っても良い。変な議員も淘汰されるでしょう。 

 

 

・国会欠席でも、全額支給は絶対におかしい 

ボーナス319万円、すべて国債も含めて税金からの支給 

税金ドロボーではないの?良心に恥じないのかな? 

そもそも良心があれば、起訴されないか? 

裏金といい、税金払うのがアホらしくなります! 

議員は国も地方も、起訴されたら、月額歳費を含めて 

全額支給停止にすべきだと思います 

 

 

・国民のみなさんはスズメの涙ほどの4万減税で我慢して下さい 

自分らはそれなりにおいしい思いさせていただきますけど 

まあこんな感じでしょうかね 

そのスズメの涙も電気代とかで消えてしまいますけど 

無いよりマシって事でしょうかね 

 

 

 

・国のために働いていなくても悪いことをしてもガッポリお金が入ってくる政治家はおいしくて辞められない。汗水垂らして働くのは国民で政治家のためにガッポリ税金を払いなさいってこと。こんな国良くなるわけ無い。 

 

今度生まれ変わったら政治家になって自民党に入りガッポリお金を貰い必要な物は全て公費で払いパーティー券をたくさん売って裏金をたっぷり貰いたい。 

 

 

・出席もしないような議員にまで支払われる制度のままって結局自分もそうなった時にも貰いたいから厳しくしたくないんでしょ。議員に自身の制度決めさせてたら抜け道残すし、他の機関で決めれるようにした方がいい。それもたぶん反対するだろうけどね、仕事さない議員さんたちは。 

 

 

・問題議員は、自らの潔白が証明されるまでボーナスや歳費を供託ないし返納すべきだ。議員には不逮捕特権があったりして過保護になっているが、これらは国民目線で見直す必要がある。 

 

 

・公務員のボーナスは、期末勤勉手当というんですよ。 

ずっと休んでるのは、勤勉じゃないじゃないですか? 

受け取るには、勤勉に勤めてこそ受け取れると自覚してもらいたいですね。 

 

 

・逮捕されて除名もされたのにお金もらえる。いったいどないなってんね、日本の法律は!! 昔は国会議員が逮捕されるなんてこと想定せずに立法していたから法に落とし穴があっても逮捕される議員がいなかったからよかったものの現代はこのような国のことなど眼中にない不埒な議員が出現するに及んで、なんとかしないとダメだろう。 

議員をめぐるぬるすぎる法律が税金の無駄使いを許しているのはもってのほかだ。両名とも受け取り辞退するか能登に寄付するかしないと社会的均衡が本当に崩れ去ってしまうわ。岸田!専権でガス代負担する余裕があるならこのザル法も専権で厳格化しろ!!そういう専権なら許す! 

 

 

・秋本議員の場合は、検察の贈収賄罪容疑に対し、秋本議員が否認したので、容疑を認めるまで勾留し続ける人質司法のため、国会に出ようにも出られなかった。マスコミはこの人質司法こそ批判すべきだ。 

 

 

・一般の企業でも 

働いていない休職期間などがあったらその分賞与からカットされるのが普通。 

 

給与も賞与も満額出るのは、意味が分からない。 

 

 

・まずね、議員さんたちに内閣支持率、個人的な支持率を上げたいなら、この記事見て感想言ってみるといいよ。 

何をすればいいのかわかるはずなんだけどね。 

バラマキとかよりも人間としての倫理観もなければ、ルールすらわからないのに政治家してるということですよね。 

 

 

・いつまでこんな都合の良い法に議員さん達はしがみついているの?何故それを正そうとしないのかは、自分や周りの身内の方にその災いが降り掛かってきた時に困るからでしょう?休む内容によるかもしれませんが、休んだら給与はもらえない!それくらいの気概は持たれて下さい。情けない 

 

 

・国会欠席でボーナス? 納得する国民いないでしょ 

この現状におかいしい!制度を変えよう!声をあげてくれる議員はどのくらいいるんだろう 

ボーナスに見合った働きをしてる議員はどのくらいいるんだろう 

 

議員=国民の代表ということを忘れずにいてほしい 

 

 

 

・正当な理由があって国会を欠席してるなら証明できれば良いとして、逮捕起訴の議員が欠席なら通常の報酬だってボーナスだってカットできるよう法を改正すべき。正直仕事もしてないのに払うなんて無駄金でしかない。 

 

 

・これに関しては話すまでもないけど、出席しなかった分は収入から引いてほしい。例え病欠であっても 

一般のサラリーマンじゃないんだし、国会には全て参加することが責任があって代わりのいない仕事なんだから休んだ分はきっちり給料から引いてください 

 

 

・何で国民の感情を逆なでする様な事ばかりやるのだろう?。 

こんな一般市民の年収に相当する様な金額貰えるのはどう考えてもおかしいだろ。 

こんな法改正簡単に出来るのに何故やらないのか?。 

我々の血税を何だと思っているんだ。 

 

 

・仕組みとしてそうなら仕方ない 

感情論で出すなと言っても仕方ない 

改正して阻止するのがベスト 

 

しかし動かない政治家 

 

でもどうしようもない政治家を選んでるのは国民 

 

ちゃんと考えて選挙に行こう 

 

 

・ちょっと違うかもですが、介護系事業者はパートは有休であっても配置にするなと言われています。国会議員はいいの? 

有休も限りがあるけど、無限なんですか? 

ガーシーが追い出されてこの人たちが追い出されない理由はなんなのでしょう? 

何の成果でボーナス? 

成果も出してないのにもらえるなんておかしくないですか? 

 

 

・呼んで字の如し、ボーナスとは賞与であり給料では無い 

故に、何の実績も功績も無く、逆に、政治家として 

国民に迷惑をかけた者に、賞与成る物は存在していないのだ。 

言わば、これに当て嵌まる政治屋は彼らばかりでは無い 

それこそ、全員糾弾されて、賞与を返上させるべきでは無いのか 

何が、そんな決まりは無いだ、政治家が御手盛りで作った物であり欺瞞 

本当に恥知らずのニュースばかりで嫌に成る 

日本は、終わりの始まりなのかも知れないな。 

 

 

・ほんとふざけてる。 

何で犯罪を犯して政治家の仕事をしないやつに賃金が発生するのか。 

まぁ国会議員が自分達で不利になる法律なんて作るわけないか。まともな人は議員になんてならないからどうしようもない人が集まるのは仕方のないことですね。 

 

 

・推定無罪だからな。逮捕=歳費を払わないわけにはいかないし。 

拘留中は仕方がないとしても保釈(保釈条件次第だが)が認められれば、登院しなければならないと思うけどね。 

 

 

・今すぐに改正してください。 

給料やボーナスは働いた対価です。 

働いて無い人へは支払いがないのは当たり前。 

この人らだけではなく、先日休んでいた元アイドルさんもそうでしょうね。 

 

 

・判決出るまでは何ともなあ 

黒なんだろうけど議員でいる以上払わないわけにもいかないような? 

国民としては有罪なら返金させるような規則は作って欲しいもんだけど 

文通費ももらってんだろうね 

 

 

 

 
 

IMAGE