( 185246 ) 2024/06/28 02:30:36 0 00 ・我ながらまぁまぁ人生ハードモードのオッサンです。
底抜けに明るいスポンジボブのキャラクターや歌にどれだけ救われて来たか分かりません。バカばっかりやってるけど、人生を明るく楽しく暮らす理念が詰まっている様な気がする、松野さんが演じるスポンジボブが大好きでした。
電車の中だけど普通に泣いてしまいました。ご冥福をお祈り致します。
・当方35歳。最近は子供の頃慣れ親しんだ声優さんの訃報が続いて、寂しい気持ちで時の流れを実感する日々です。ただ松野さんが56歳の若さで亡くなられるとは思わなかった。70歳を超えてもなお現役の声優さんもおられるし、松野さんもこれから先まだまだご活躍されていくとばかり思っていた。 金田一とコナンが続けて放送される月曜日が、一週間で一番の楽しみでした。ご冥福をお祈りいたします。
・息子が大好きなキャラクター、息子は大好きだったのに、声優さん亡くなったんだねとショックを受けていました。ちびまる子ちゃんの時もショックを受けていましたが、7歳の息子に真実を伝えないわけにもいかず、、 土曜日の夕食前、スポンジボブ観てからー️と言われながら、ご飯を用意する時に聞こえる、あの可愛い声。あの和む声は、私だけではなく、多くの母にとって忙しい時間の、ちょっとクスッとさせてくれる一時をくれたと思います。
・声優としても俳優としてもラジオパーソナリティーとしても超一流の方でした。
アニメは勿論のこと、中学生の時に、松野さんがパーソナリティーを務められていたラジオ番組の『電撃大賞』のリスナーでしたため、本当に辛い。
特に、吉野紗香さんとの掛け合いを楽しみにしており毎週元気を貰っていました。
ご冥福をお祈りします。
・声優としての出演だけでなく後輩を育てることにも力を入れていた方です。 3月に主催の朗読「タチヨミ」第11回を行い「切り良く10回で終わりにしようかと思ったけどまた続けて頑張ることにしました」といつも通りの低姿勢と照れた笑顔とほんのちょっぴりの涙でみんなの前でお話されていたのに。これからの活躍も楽しみにしていました。とても淋しいです。ご冥福をお祈りいたします。
・56歳は若すぎで悲しくなってしまいますね。
松野さんでイメージするのはやっぱり金田一少年の事件簿の金田一一でしたね、月曜夜はコナンより金田一の方を楽しんで見ていました。
ご冥福をお祈りいたします。
・時代的には若いと思いますが、運が悪いと50代からもあるんですよね、昔は人生50年なんて言われていて最近では70くらいで亡くなるひとが多いですもんね 50すぎたらここから折り返しでしょうが健康気付やなだめ言うことですよね 心不全に脳溢血にガンか、癌は早期でなんかまだ治療がありそうですが、他は、分からんですよね、、 やっぱり神頼みですかね。 ご冥福をお祈りします
・私は金田一少年の事件簿の大ファン。声優さんってキャラクターに魂を吹き込んでくれるよね。だから私はそのキャラを演じてくれる声優さんにはいつも感謝してる。今年は大好きだったドラゴンボールの作者の鳥山明さん、高校生の頃からずっと観てきたまる子ちゃんの声優を努めて来たTARAKOさん、そして金田一少年の声優を努めてた松野さんまで。。寂しいです。
・確か昨年大泉洋さんや吉永小百合さんや永野芽郁さんが出演されていた、『こんにちは、母さん』という映画のスタッフロールでお見掛けしました。監督は山田洋二さんでした。
松野さん、金田一少年など普段は声優さんと思っていたので、実写にも出ているとスタッフロールで初めて知って、どの役だったのかなぁと興味津々でした・・・・・・
まさか、あれから1年も経っていないのにお亡くなりになるとは、驚きです。
ご冥福をお祈りします。
・他の人も挙げててやっぱりと思ったけど フレッシュプリキュアのタルト役の人だよね。 忘れがちだけどふたりはプリキュアシリーズの ウィズダム役(紫のローブに7色の玉浮いてる)もやってる人なんだよね。
結構個性的な声の人だったからショックだなぁ…。 56歳はまだまだ若い方だし寂しい。
・まだまだお若いし残念でなりません 昔、俳優声優を夢見ていた頃、松野さんの指導を受けたことがあります 有名な方の訃報は悲しいものですが、これほどまで近くで関わった方は初めてだったので、大きなショックを受けています 当時はありがとうございました ご冥福をお祈り致します
・月曜の夜、金田一からのコナンの流れが好きで毎週楽しみにしてました。 金田一の原作ではリターンズや周年シリーズなどまだまだアニメ化されてない話もあるので、いつかまたアニメ化されるのを期待してましたが…。 金田一は声優さんもそれぞれのキャラにぴったりで、中でも松野さんのはじめちゃんは普段のひょうきんなところ、カッコよく推理を披露するところなど、どの場面でも魅力的でした。 松野さんの新しいはじめちゃんがもう聞けないなんて非常に残念で悲しいです。
・文化放送のラジオCMコンテストに出演されていた時の金田一少年の事件簿の「じっちゃんの名にかけて」というフレーズを披露されていたことを非常に強く印象に残っている。 何かしらの協賛企業で最終候補の3本のうちの1本に残り、青二力によって松野さんの声でラジオCMコピーが化ける時が訪れればいいのにと思っていたが、もはや叶わなくなってしまったことは残念である。 最近もティファールのCMでその特徴的なお声を聴くことがあったが、どのように対応するのだろうか気になるところである。
・今年は有名な声優さんが続けて亡くなられてショックを受けてます。 びっくりして思わず声を出してしまいました。。 3月に逝去されたTARAKOさんの時もショックでしたが、まさか松野さんまで、、、 56歳で逝くなんて早すぎます。 主役から脇役まで色んな作品を見てきた1人として、松野さんのご冥福をお祈りいたします。
・私は松野さんの教え子の佐久間大介くんのファンです。 もちろん松野さんのお名前や声は当然昔から存じていました。ただ、先日佐久間くんのラジオにご出演され、演技や声優としての未来について、熱く語られていたのをお聞きしたばかり。 この夏松野さんの演出で佐久間くんが初めての朗読劇に主演されるのをとても楽しみにしていたので本当にショックですし、悲しいです。 自分も身内を何年か前の6月末にくも膜下出血で急に失っているのでご家族、多くの共演者、そして佐久間くんのような教え子の皆さんのお気持ちを思うと他人事に思えないし、言葉になりません。 それが原因かはわかりませんが、ここ数日の茹だるような暑さをどうしても恨めしく思ってしまいます。 神様は本当に存在するのか、疑ってしまうような事が最近多いように感じます。 今はとにかく松野太紀さんの御冥福をお祈りします…。
・金田一少年、シュリケンジャー、タルトと印象的なキャラをたくさん演じていらっしゃる方ですが 個人的には赤ずきんチャチャで一見むちゃくちゃな行動・言動ながらとても生徒想いのラスカル先生が好きでした。 ドラマCDのエンディング曲替え歌でのシャウトが素晴らしかったのを未だに覚えています。
・今年特撮界隈はターボレンジャーのズルテンやマジレンジャーのスレイプニルの声をあてた梅津秀行さん、 カーレンジャーのイエローレーサー、ドンブラザーズのソノナの本橋由香さん、 そしてハリケンジャーのシュリケンジャー、仮面ライダーゴーストではキュビの声を担った松野太紀さんまで逝かれるのは寂しいです。。。
現在東映特撮公式YouTubeでハリケンジャーが配信されてるので、カーレンジャーの本橋さんに続き追悼的な配信になってしまいましたね。
松野太紀さんのご冥福をお祈りします。
・松野さんといえば、いいとものラブレターの世界というコーナーに出てたのを思い出します。 みんなのラブレターを声優が代読するコーナーだが、男性版は松野さんが担当してました(ちなみに女性版は住友優子さん)。 勝俣さんのラブレターで『恋人宣言』と書きたかったのを『変人宣言』と間違えて書いてて、それをそのまま松野さんの良い声をあてて読んでたのを今でもよく覚えてます。
イケメンボイスで『変人』を連呼する松野さん、最高でした!
御冥福をお祈りいたします
・スーパー戦隊シリーズ関連の声優では先月の梅津秀行さんに続き松野さんまでがお亡くなりになられたのは、本当にショックです。『救急戦隊ゴーゴーファイブ』では悪役であり災魔獣の巨大化担当の執事ピエール役の他にも『忍風戦隊ハリケンジャー』ではシュリケンジャーの声を担当されたのは幅広い演技が出来る声優であると感じられたものでした。松野さんに対しては謹んで御冥福を祈りたいものです。
・様々な役を演じられた松野さんですが、サクラ大戦歌謡ショウの舞台で、矢尾一樹さんと一緒にコミカルな役を演じていらっしゃったのを覚えています。 声優さん御本人たちの生の演技が見られる夢の舞台として、何度も通って楽しませていただきました。 ありがとうございました。ご冥福をお祈りします。
・金田一くんで有名ですがそれまでも少し高めの少年ボイス意外にも少し低めの枯れたような声の演技も印象的でした。 昭和から何かとお名前を見かけた声優さんの一人。 56歳、あまりにも若く急な訃報にただただ驚いています。 心よりご冥福をお祈りいたします。
・金田一少年と金田一37歳が漫画で連載中なので、再びアニメ化して、松野さんのお声を聞けるかなぁと密かに期待していたので、本当に残念です……。 昔は月曜日の夜アニメで名探偵コナン、金田一少年の事件簿と続けて放送されていまして、二大ミステリーアニメを見れて本当に幸せでした。 ご冥福をお祈り申し上げます。
・名前を見た時に信じられないぐらいショックです。 亡くなるなんて・・・。
金田一一は代表作になるかもしれませんが、個人として印象深かったのは「ゲーム、サクラ大戦2 〜君、死にたもうことなかれ〜」で丘菊之丞役で今作の声優を務めるだけでなく同作の舞台にお立ちになり実際に演技をされていた姿でした。この頃は前述された作品の主役でいただけに脇役に徹する容姿といい凄いなと思っておりました。 金田一からはじまり、この頃の1990年代後半にかけ芸の域が広がった時だったのではないでしょうか。 まだまだ、ご活躍できる時だったと思うと本当に残念でなりません。 本当に残念だ。。 ご冥福お祈りします。
・10年くらい前に聴いていたアニラジの中でも、めちゃくちゃ面白いラジオパーソナリティのひとりで喋りだけであんなに笑わせてくださったのは松野さんだけでした。 金田一一役だと知ったのはその後で、その喋りの上手さは、当時口下手だった自分には憧れたものでした。 56歳!早過ぎます!!(泣) とても好きで大切な声優さんが近年でどんどん旅立たれて、本当に寂しいです!!
どうか安らかにお眠りください。 心よりご冥福をお祈りします。 これまで楽しませていただき、時にはその明るさで救っていただきありがとうございました!!
・驚きました。
もう松野さんは私にとって青春ど真ん中の声優の方で、有名な金田一や犬夜叉、プリキュアとか数えだしたらきりがないくらい声優されてるアニメが大好きでした。 いいとものワンコーナーにも昔レギュラーで出られてて、声優さんが出演者として毎週見れるのを嬉しく思ったことを覚えてます。
いままで楽しい思い出を本当にありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。
・あまりにショックで言葉を失いました。 マイナーですが蜃気楼シリーズのCDブックでの譲が一番印象に残っています。穏やかで優しいけれど、大いに荒れていた頃の高耶にも臆することなく接して親友にまでなった譲の声はイメージそのままで。 何度も何度も聞いて声のトーンを覚えて、原作小説の譲のセリフ部分を頭の中で再生して楽しんでいました。
ご冥福を心よりお祈りします。
・通算150話前後にわたり製作された推理アニメ「金田一少年の事件簿」作風の何よりの特徴はやはり事件を起こす犯人達の動機。 その多くが元は善人ながら非道な行いにより愛する者を奪われ、復讐心から殺人に手を染めるという法的には間違っていても純粋な悪とは言えない者達として描かれました。
その為主人公である名探偵・金田一一は人を殺すという罪は激しく憎んでもそれを犯した人自体を嫌悪から責める事はせず、寧ろ厳しいながらも償ってやり直す道を願って切に訴えかけるスタンスを貫きそれが観る者の心を打ちます。
決して簡単ではないお芝居を見事な繊細さと力強さで表現した松野さんの演技は本当に唯一無二で、他の誰かが代われるものではありません。
少年だった一が20年後に中年サラリーマンとして新たな事件に挑む「金田一37歳の事件簿」も好評連載中であり、こちらもアニメ化してまたお声が聞けると思っていたので本当に残念です…
・25年ほど前、代アニの大阪校のサマースクールで鈴木真仁さんと一緒に講師で来てらっしゃいました。鈴木さんはほんわかした方で、松野さんは厳しく指導して下さった記憶があります。私の中で良い思い出です。ご冥福をお祈りします。
ちなみにその教室の正面の壁の上部に「禁煙」という紙が貼ってあったのですが、その前で堂々とタバコを吸いながら講義をして下さったのが野沢那智さんでした。良い思い出です。
・今から35年くらい前、はいぱぁナイトという関西ローカルの深夜ラジオがありました。 月曜担当のパーソナリティが冨永みーなさんで、そこにゲストとしてまだまだ“駆け出し”な感じ満開の松野さんが良く来ていました。 冨永さんのハードなイジりに対しても爽やかな声で返す松野さん、とても素敵でした。 当時はネットも普及してなかったので『どんな顔のお兄さんなんだろう?』とワクワクしながら聞いていました。 その頃の印象のまま、ずっとフレッシュなイメージだったから、訃報を聞いて驚いた。 早すぎて…本当に残念です。
・松野さんの突然の訃報には驚きを隠せません。“金田一一役”と“スポンジ・ボブ役”はもちろん存じ上げておりますが、他には「犬夜叉」に登場する“鋼牙”や「セーラームーンSupers」に登場する“ペガサス”、「ふたりはプリキュアシリーズ」に登場する“番人(ウィズダム)”などの声も担当されていた記憶があります。松野さんのお声を聞けなくなるのはとても残念ではありますが、ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
・訃報を目にして驚いています! 一番印象に残っているのはやはり金田一少年の事件簿。 原作の明るく助平だけど洞察力がありシャープな推理ができる、金田一をとてもよく再現されていました。 他にも犬夜叉の鋼牙も好きでした。 まだお若いのに残念でなりません…。 ご冥福をお祈り申し上げます。
・金田一一や鋼牙くんのお声も馴染み深いけれど、個人的には旧セーラームーンSSのエリオスが忘れられない 石田彰さん(フィッシュアイ)の超両声類ボイスも凄かったけど、松野さんの中性的で優しい美少年ボイスも非常に幻想的で美しかった 幼稚園生の頃大勢の友だちの初恋を奪っていったあの王子様がいなくなった寂しさはしんどいですね、、 ありがとうございました。ご冥福をお祈り申し上げます
・昔お世話になっていました。プライベートはとても穏やかで気さくで優しい方でしたが講師としての松野さんは別人と思ってしまう位厳しい方でした。 松野さんが命を吹き込んでくれたキャラ達はこれからも生き続けてくれる…素晴らしい作品や演技を世に送り出して頂きありがとうございました。 正直ショック過ぎますがご冥福を心よりお祈りします…
・金田一少年の事件簿のアニメが大好きでした。普段はお調子者でコミカルなはじめちゃんが事件になると天才的な推理力でシリアスな台詞で事件を解決するギャップを見事に演じられていました。まだお若いのでとても残念です…。作品は永遠に残るので、またアニメを見たいと思います。ご冥福をお祈りいたします。
・金田一少年の事件簿アニメ全部見ました。 今も続いている金田一37歳の事件簿も漫画を昨日読んだばかりです。またアニメ化して欲しかったな。子供の頃月曜日の夜金田一→コナンの流れが大好きでした。松野さんの「じっちゃんの名にかけて!」また聞きたかったです。早過ぎます…心よりご冥福をお祈り申し上げます。
・スポンジボブ!! あの声が聞けなくなるなんて…。 こんな真面目で普通の人っぽい顔立ちの方が、あの面白くてファンキーなスポンジボブの声をしていたなんて意外で驚きました。 スポンジボブ、本当に好きなアニメで今でも子供達と毎週見てます。これからも楽しく見させて頂きます
・これは非常にショック。数えきれないぐらい繰り返し視聴している『忍風戦隊ハリケンジャー』で松野さんが声を担当したシュリケンジャー役も、これからは今までとは違った感情で観る事になりそうですね。37歳になった金田一一役を演じる事が叶わなくなってしまったのも残念。東映特撮ヒーロー作品の常連として、金田一一役としての松野さんの作品への貢献ぶりは計り知れないものがありますね。松野さん、ありがとうございました。
・毎日、子供達はNetflixでスポンジボブをみています。土曜日のスポンジボブも、毎週欠かさずみています。私も、金田一一みていたのでとても寂しい気持ちでいっぱいです。 松野さんが無くなったことを子供達に伝えると、とても悲しそうにしていました。松野さんいつも楽しませてくださり、ありがとうございました。ご冥福をお祈りします。
・子供が赤ちゃんの時からスポンジボブが大好きで、ずーーーーっと見てたので(今も)、この訃報を知らせてあげるた、ことのほかショックを受けてました。 一昨年だったか、作者のステファンヒーレンバーグさんが亡くなって、放映中のアニメでその訃報をボブが「(ステファン)大好きだよ」と言っていたのを覚えています。まさかご本人が…。
ご冥福をお祈りしいたします。
・人生で初めて、ライブに行ったのが松野くんだった。当時は本名の松野達也で活動していて、ずっと同世代としてその活躍を見守っていました。まだまだ若い、本名に残念です。 松野くんの楽曲は素敵なものばかり、今夜は懐かしいアルバムを引っ張り出して、聴こうと思う。
・金田一少年の事件簿が大好きで、たまにアニメが復活すると久しぶりに松野さんのはじめちゃんの声が聞こえるのが楽しみでした。 37歳の方もアニメになったら松野さんの声で聞きたかった… 子供達が産まれスポンジボブを見るようになって、あの松野さんがボブやってるの!?とびっくりしましたが、ゆかいな声も楽しく、子供達は松野さんのスポンジボブが大好きでした。 まだお若いのに本当に残念です…ご冥福をお祈りします。
・突然のことで驚いています。 松野さんの電撃大賞聴いてました。 当時私の住んでいた地域は日曜の夜中だったかな。 学校あまり楽しくなくてブルーマンデー気味だったけど、その時間だけは大笑いして元気もらってました。 あの時はありがとうございました。 ご冥福をお祈りいたします。
・スポンジボブの声。 可愛らしかった。 ちっちゃな一人娘をひざに抱いて、 父娘で楽しく見てました。 娘の喜ぶ顔や、仕草を見るのが大好きで、 ホントに松野さんには感謝しか無いです。 そんな娘も大学一年生………。 もう、抱っこも出来ません(笑) 松野さん、同年代です。 いかにも、お早い旅立ちでさみしい限り。 イカルドの納屋六郎さんと、あちらで、 スポンジボブ談義に花を咲かせて下さい。
娘との、最高に楽しい思い出を与えてくださり、 ホントにありがとうございました。 安らかに、お休みになられて下さい。
・昔にサクラ大戦の舞台の歌謡ショウでお見かけしたのが実際に拝見した最後の機会になってしまった。ラジオパーソナリティとしては勿論、個人的には勝手ながら身近に感じられる声優さんの一人だった。最近の声優さんの訃報を聞くにつけ、お若い方が多い印象がある。やはり人気声優は激務なのだろうか。
・ワタシは松野達也さん時代しか存じ上げなくて、 声優さんとしては三ツ矢雄二さんの弟分で楽しいラジオを届けてくれた印象が強いです。 俳優さんとしてもよくお見かけして、 特にいしのようこさんとテレビで『転校生』に出演された時は、映画版の叙情的な雰囲気とは違うお笑いに振り切った演出で、当時は珍しい女の子っぽい男子を可愛らしく演じていて見ごたえがありました。 思ってたより年齢はお若いのに…残念でなりません。
・松野さんの声を聞いていたのは金田一、犬夜叉の世代です。 当時中学生でしたが電撃大賞も聞いていました。 アニメで聴くのからは想像もつかない番組内容にびっくりしたものです。 金田一37歳の事件簿もアニメやるかなぁなんて思っていたので本当にショックです。
ご冥福をお祈りいたします。
・ラジオ番組「アニメトピア」(ラジオ大阪・文化放送ほか)では、当時まだ10代だった松野さんが、メインパーソナリティーの島津冴子さん・田中真弓さんのお姉さんたち2人にイジり倒され、準レギュラーの三ツ矢雄二さんに「そっち系」の方向にムリヤリ引っぱられ、いいように翻弄されている様子が印象的でした。 ご冥福をお祈りいたします。
・遊戯王GXで一番好きなのが万丈目サンダーでした。 十代に「万丈目!」と呼ばれた時に「(万丈目)さ・ん・だ!」と言い返すやりとりがすごく好きでしたね。 漫画は読んだことがないのでわかりませんが、遊戯王シリーズって漫画とアニメでキャラ設定が全然違うと聞いたことがあるので、アニメならではの演出だったのかなと。 面白い演出をありがとうございました。 ご冥福をお祈りします。
・小学生の子ども達がスポンジボブの大ファンです。リアルタイムではもちろんハードディスクに録画したものをDVDにダビングして、クルマの中でも過去回を繰り返し見ています。 本当に素敵な作品をありがとうございました。
・あまりの驚きで混乱しています。 亡くなられるようなご年齢と思っていませんので、信じられません。 嘘であってほしいと何度も記事の画面を見ました。 金田一少年の事件簿は本当に大好きな作品で、松野さんのあの感情を秘めた語りがあってこその金田一一、そして作品と思っています。 今後もあのお声を聞いていけると信じていました。
どうか安らかにご冥福をお祈り申し上げます。
・私はアニメをあまり見ないから詳しくないですけど、スポンジボブは大好きだったからよく見てました。ここの皆さんのコメント読んだらほんとにいろんな声を演じてらっしゃるんですね。しかも皆さんの印象に強く残ってる。悲しいです。
・昔、サクラ大戦にハマり、その延長で歌謡ショウを観るようになりそこで丘菊之丞演じる松野さんを知りました。とてもエネルギッシュな方という印象です。まだまだ活躍して欲しかったです。心よりご冥福をお祈りします。
・スポンジボブのハワワワワと言う笑い声が大好きでした。
あの明るいキャラにピッタリの声優さんだったと思います。
亡くなってしまったのは残念ですが、久しぶりにDVDでも観て元気をもらおうと思います。
ご冥福をお祈りいたします。
・役柄の幅の広さが非常に印象的な方だった 爽やかイケメン、少年、ギャグキャラ、etc… まだまだやって貰いたい役が沢山あった方だった 個人的には遊戯王GXの万城目準が一番の名演技だったと思う あんな脚本の被害者のような設定性格ブレブレの破天荒キャラを遊戯王を代表する名キャラクターたらしめたのは ひとえに松野太紀の声と演技あっての物だった
・スポンジボブもたくさん元気もらいましたが、 やっぱり一番は犬夜叉の鋼牙が大好きでした。 犬夜叉より好きで笑、鋼牙とかごめの二人がかわいくてほわほわしてしました。 鋼牙の声がほんとにかっこよくてどうしても好きになっちゃいます。
見てない人見てほしいです…松野さんの鋼牙最高です。 御冥福をお祈りいたします。
・あの当時は金田一少年の事件簿を見て、そのままコナンを見る推理タイムだったのを思い出しました。 毎週見るのが楽しみだったな…。 生きていたら、まだまだ沢山の作品の声を担当されていただろうと思うと残念です。 ご冥福をお祈り申し上げます。
・アニメトピアのリスナーです。 大阪で土曜深夜のラジオを 中学生だった当時 親にバレないように聞いてました。 三ツ矢さん真弓さん冴子さん の中に入ってきて 同い年のたつやくんが大好きになって アニメイトでのイベントや 公開ラジオだったかに行って 握手してもらったのを忘れません。 ご冥福をお祈りします。
・ええぇぇ.....たださえ気持ちが沈みがちな日々に こんな訃報は衝撃としか言えないです まだ松野達也名義で活躍してた頃かな?三ツ矢雄二さんとのラジオ番組を聞くのが楽しみだったあのころが遠い昔ですね。 こんなに突然逝ってしまうなんて全盛期に夢中になっていた私にとっては悲しみが重すぎます さすがの猿飛面白かったです。 松野さん、ゆっくり休んでくださいね。 楽しいあのころをありがとう。
・この方、声優学校の講師とかもやられていたはずなのでその時にお世話になった方も多いんじゃないですかね? 年齢的にも様々な年齢のキャラクターや吹き替えなど活躍できる年だと思いましたが、人生何が起こるか本当にわかりませんね。 松野さんのご冥福をお祈り致します。
・世代的にはプリティーサミーやサクラ大戦です サクラ大戦は舞台にも行きましたが松野さんは緞帳が下がると1人だけ 緞帳が下がりきるまで土下座して感謝を示しておられたのが印象的でした まだ若いのにお悔やみ申し上げます
・金田一一様。 原作から「金田一少年の事件簿」を見始めて。 ドラマ、映画、アニメ、小説とどっぷりつかってました。 今日、アニメであなたの声を担当されていた松野太紀さんの訃報に接しました。 天国ではもう殺人事件も何も起きないでしょう。 どうか松野さんのご冥福を共に祈ってください
・昨日美雪の声優役の記事を見たばかりでまた2人のコンビで金田一少年の事件簿アニメ新作見たいな〜って思ってた矢先の訃報が出てただただショックです。 金田一とても好きなアニメでした。スポンジ・ボブの声もしていた事は知りませんでした。子供達も大好きでした。
御冥福をお祈り致します。
・うわ…ショックだ。マイナーかもしれないけど、三國無双の凌統の声優もなさっていて、とても好きだ。 初登場時キャラの外見がなかなかに厭味ったらしい捻くれた「へっ」みたいな顔つきをしてて絶対嫌な奴じゃんて思ってたのに、松野さんがあまりにも素晴らしく180°印象が変わった。声の力は凄い。 無双4のステージ前の心の内語りの部分は生身の人間を感じさせ、泥臭く懸命で格好良かった。 ゲームのキャラクターとはいえ元は実在した人物だから様々な葛藤もあっただろうと考える切っ掛けとなり、三国志に沼った。間違いなく松野さんの魅力によるもの。 お陰で自分の人生観は良い意味でかなり大きく変わり、多くのものを得られた。感謝しかない。 とても悲しい、寂しいです。ご冥福をお祈りします。
・万丈目サンダーとかトレーボルなど好きですが大ショックです。本気で演じるということは自分以外の人生も生きる分、相当なエネルギーを消費するということなのでしょうか。やはり子供の頃から忘れられない声優の方々は偉大だと思います。御冥福をお祈りします。
・真っ先に凌統が浮かびました… 子どもの頃からすきなキャラで無双で遊ぶ時はいつも凌統にしてたし、そのキャラに恋してた時期もありました。次いつ新作が来るかなって、また新しいボイス聞けるのを楽しみにしてました…。最高の思い出をありがとうございます!!また久しぶりにゲームしようかな
・『じっちゃんに名にかけて』・・・。松野さんが演じられた、金田一一が大好きで、毎週見ていました。今、亡くなられたニュースを拝見して、本当に驚きを隠せず、56歳、あまりにも早すぎます。また、大好きな声優さんがいなくなってしまったと思うと、本当に悲しいです。ご冥福をお祈り致します。
・いやいやいやいや!まだまだお若過ぎます……! ニュースのタイトルが目に入った瞬間、びっくりして思わず声を上げてしまいました。
お芝居など、とても力量のある方です。訃報をまだどこか信じきれていない自分がいます。どう言葉を続けようとしても、なんだか気持ちが空回りしてしまうような感覚です。
残念で、寂しくてなりません。心より御冥福をお祈りいたします…
・今しがた入ってきた訃報、あまりの事に驚きました… 御元気な印象しかないだけに。まだまだ活躍していて欲しかったです。 あまりにも突然のことで、、、 なんで?うそでしょ?の気持ちでいっぱいです 早すぎますね、、、 『金田一少年の事件簿』の金田一一、『忍風戦隊ハリケンジャー』のシュリケンジャーと、挙げればキリがありませんが早すぎです ご冥福をお祈りします
・声優は脳とか血管系の病気で早死にする方が多い気がする。 やはり本来の自分の声と違う声を常に出し続けることは、血管系に負担をかけているのだろうか。 AI音声が出てきたら、今は声優の敵みたいな扱われ方をしてるけど、声優の健康を考えたら、声紋をライセンス化するなどして、上手く活用できないかと思う。
・お悔やみ申し上げます。 ふたりはプリキュアのウィズダム(妖精キャラの国の重要なポジション)、フレッシュプリキュアのタルト、スポンジ・ボブ、金田一一、犬夜叉の鋼牙どれも子供の頃に親しんだアニメのキャラクターでした。 子供の頃にたくさん見たアニメに出演されていた松野太紀さんの声を今も覚えています。 こんなに早く訃報を聞いてしまうとは悲しみ以上に驚きのほうが多くて、なんだか信じたくないニュースです。 今まで、ありがとうございました。
・自分の幼少期ははじめちゃんで声を聞き、子を持つようになり子供が見るアニメのスポンジボブで久しぶりに声を聞き⋯世代を超えて親しまれる声、もう新しく収録される声は聞けなくなるのかと思うと悲しいです。 亡くなるにはあまりにも若すぎる。
・アニメ・金田一少年の事件簿ファンは松野さんボイスの「じっちゃんの名にかけて」という台詞の虜になっていった
いつかまたアニメ新作が放送するかもという期待もあっただけに二度と松野さんの金田一一が聞けないのは非常に残念です
御冥福をお祈りいたします。
・スポンジボブの方でしたか。明るいキャラで声もあっていました。死因は、右大脳出血(脳出血)だそうですけど、血圧が高いとかあったのだろうか?まだまだ、若いしこれからも声優界で活躍出来たのに…ご冥福をお祈りします。
・声優さんの名前をあまり知らない松野太紀さんの事も初めて知りました。でも松野さんの担当していたキャラクターは知っています。確かに金田一と万丈目準の声は似ているし同じ人が担当してるのも納得しました。声優さんの名前は知らなくてもキャラクターであの人なんだと思う事もあるんだなと思う事もあるんですね。
・とても驚きました…。子供達がスポンジボブ が好きで幼少期から見て育っているので、もう新規の作品は声が変わってしまうのかと思うとショックです。英語版とは声が全然違いますが、吹き替え版の声が好きなのです。 突然のことだったのでしょうね。 残念で仕方ありませんが、ご冥福をお祈りいたします…。
・自身にとって松野さんは犬夜叉の鋼牙、フレッシュプリキュアのタルトの印象が強く残っています。人それぞれ異なるかと思います。松野さんの御冥福をお祈りします。ゆっくり休んで下さい。
・私の中で松野さんといえば宇宙英雄伝説のドラマCDです。 そして転校生というドラマで石野陽子さんと共演してたのは後で知りましたが、子役の頃から活躍されていたんですよね。
・セラムンのペガサスの声がすごく好きで、『金田一一』の声の人と同じだって知って、あの時からずっと好きでした。 スポンジボブの声で再会してやっぱり好きな声だな…と感じたのを覚えています。 まだちょっとお早くないですか。もっといろいろな役の声をお聞きしたかったです。 …ご冥福をお祈りします。
・赤ずきんチャチャのラスカル先生で初めて知り、他にもセーラームーンSSのペガサスやフレッシュプリキュアのタルトなどでおなじみの声優さんでした。 ちょっとザラザラした特徴的な声で、どの役も個性的に、かっこよく演じられていました。 訃報を聞いてびっくり、お若いのに…残念でなりません。
・たしかふしぎ遊戯の鬼宿役をされていたかと思います。ふしぎ遊戯が好きで鬼宿と松野さんの声がステキ過ぎてあの時は鬼宿に恋をしていました。まだお若いのに残念でなりません。私の青春がかけてしまったように悲しい…ご冥福をお祈りします。
・松野太紀さん、、物心ついて初めて大好きになったアニメが金田一少年の事件簿でした。 はじめちゃんのおふざけしてる時の声と推理しているときの声のギャップが大好きで、、 とても悲しいです。泣きそうです。 私の心の中でずっとずっと生き続けます。 今までお疲れ様でした。ありがとうございました。
・アラフォーの自分は中学生の時に金田一少年の事件簿のアニメを見ていた世代です。子供は高校生ですが知的障害がある子で今もスポンジボブが大好きです。2人で悲しみに暮れてます。まだまだお若いのが残念ですが安らかに穏やかに眠ってほしいです。
・声優に疎く名前自体は存じ上げなかったのですが、はじめちゃんやスポンジボブと聞いて、あー!!となりました。 いつでも脳内再生出来る声です。とても残念です。 ただ、キャラクターを知っている人がいる限りいつまぇも忘れられず、人の心に残っていくと思います。心よりお悔やみ申し上げます。
・一、十、百、千、万丈目サンダー!!とテレビの前で一緒に叫んだ学生時代を思い出します。当時はデジモンセイバーズのアグモンの声も毎週聴いていました、楽しい思い出を本当にありがとうございます。どうか安らかに
・「墓場島殺人事件」の時の犯人を説得しているはじめちゃんの演技がとても好きでした。 37歳の事件簿のアニメ化も密かに期待していたのに残念です…もうはじめちゃんの「じっちゃんの名にかけて!」が聞けないんですね。 お疲れ様でした。ゆっくり休んでください。
・え~、スポンジボブの声の方だったんですね!毎週子どもと楽しく見ていたのでかなりショックです。他の声は想像がつきません。 自分より少しだけ上の世代の方とのことですが、第一線でご活躍だけにご多忙だったんでしょうね。ご冥福をお祈りします。
・この前、中川亜紀子さんがアイドル歌手だったって記事で 他の顔触れが樹林伸さん(金田一少年原作の天樹征丸)と 金田一少年のプロデューサーだった諏訪道彦さんで 「ここに松野太紀さんいないのか」って思ってたら闘病中だったのかな。 そのイベントの日に亡くなったって事だよね。
三ツ矢雄二さんの妹分(弟分ではない)としても一部で知られてた。 何だか寂しいね。
・個人的にこの人が演じたキャラで一番好きだったのは三國無双シリーズの凌統だった。 ヌンチャクを振り回す豪快な戦い方に松野さんのセリフがハマった。 若くして亡くなったことが残念でなりません。御冥福をお祈り申し上げます。
・右大脳出血か。血圧が高かったんだろうね。自分も現在血圧を下げる薬飲んでいるから身につまされる。声優さんは現場かなり緊張するからそういうものが積み重なったのかも。絵無しでアフレコするとかそういう事もあるから。まだまだ若くやりたい事もあっただろう。残念です。謹んでお悔やみ申し上げます。
・スポンジボブーーーー!! 途方もないポジティブさのスポンジボブに元気をもらってました。 とんでもないアホなことばっかりやってるけど、仕事が好きすぎて店で寝起きしたり、結構真面目なんですよね。真面目さの方向がそもそもおかしいんですけど。 そのスポンジボブには松野さんの声が欠かせなかったのでショックです。 ご冥福をお祈りします。
|
![]() |