( 185282 )  2024/06/28 15:09:32  
00

つばさの党代表ら3人を再逮捕へ 選挙カー追尾など妨害疑い

毎日新聞 6/28(金) 5:00 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/29aa7d62cbbb17d7b024ebc33b4b71410fca59b4

 

( 185283 )  2024/06/28 15:09:32  
00

黒川敦彦容疑者を含むつばさの党のメンバー3人が4月の衆院東京15区補欠選挙で他陣営の選挙活動を妨害したとして、公職選挙法違反で再逮捕される方針が固まった。

この事件で3人はすでに2回逮捕されており、選挙カーを追尾したり演説を妨害したりした疑いがある。

黒川容疑者は東京都知事選に立候補しているが、再逮捕されれば投票まで勾留される見通し。

(要約)

( 185285 )  2024/06/28 15:09:32  
00

逮捕されたつばさの党代表の黒川敦彦容疑者=東京都千代田区で2024年5月17日午前10時45分、和田大典撮影 

 

 4月の衆院東京15区補欠選挙を巡る政治団体「つばさの党」の公職選挙法違反事件で、複数の他陣営の選挙活動を妨害したとして、警視庁捜査2課は28日にも、同党代表の黒川敦彦容疑者(45)=埼玉県朝霞市=ら男性3人を公選法違反(自由妨害)の疑いで再逮捕する方針を固めた。捜査関係者への取材で判明した。 

 

【写真で見る】ヤジ、太鼓をたたく…実際の妨害の様子 

 

 捜査関係者によると、他に再逮捕されるのは東京15区補選に立候補して落選した同党幹事長の根本良輔(30)=東京都練馬区=と、同党幹部で職業不詳、杉田勇人(39)=同=両容疑者。補選を巡り、3人が逮捕されるのは3回目。 

 

 3人は告示から3日後の4月19日午前9時半ごろ、東京都江東区内の路上で、参政党から出馬した吉川里奈氏(37)陣営の選挙カーを約10分間にわたって執拗(しつよう)に追尾。その直後にも、立憲民主党の酒井菜摘氏(37)陣営の選挙カーを追尾し、両陣営の交通の便を妨げて選挙活動を妨害した疑いがある。 

 

 また、4月25日午後6時半ごろにも、日本維新の会の金沢結衣氏(33)陣営が江東区内で実施した街頭演説の会場で、太鼓をたたくなどして演説を中断させた疑いがあるという。 

 

 3人は乙武洋匡氏(48)陣営などの選挙活動を妨害したとして、これまで2回にわたり公選法違反(自由妨害)の疑いで逮捕されていた。 

 

 黒川容疑者は6月20日に告示された東京都知事選に立候補しているが、再逮捕された場合、7月7日の投開票日まで勾留が続く見通し。【遠藤龍、森田采花】 

 

 

( 185284 )  2024/06/28 15:09:32  
00

(まとめ) 

日本の選挙違反に対する罰則や逮捕の必要性について、様々な意見が見られました。

選挙妨害行為に対しては厳正な処罰を求める声や、選挙制度や法改正の必要性を指摘する意見が多くみられました。

また、選挙制度や候補者の資質に対する疑問や批判も根強くあり、社会全体の価値観やモラルに対する不安や懸念も表明されていました。

今後の日本の政治や法制度のあり方について、さまざまな視点からの討論が求められています。

( 185286 )  2024/06/28 15:09:32  
00

・逮捕起訴され裁判になっても判決出され確定するまでは、選挙に立候補することは可能だ。 

つばさの党の容疑者らは飽くまでも選挙妨害を正当化し、パトカー内で笑顔でピースをしていたことも併せると反省の色が微塵もないことは誰の目にもを明らかだと思う。 

知事選に立候補したら選挙妨害を繰り返すことは必至であり、先鋭化し不測の事態も起きかねない、そんな恐れが多分にある。 

暫くの間は保釈はせず勾留を続けるべきで、その合理性は勿論あると思う。 

 

 

・都知事選まで拘留したい警視庁の思惑はわかりますが、再逮捕、再逮捕しかないのも情けない。。公共の秩序を保つためにやっているのでしょうがそれが正解なのか? 

やる人も然り、そんな世の中にしてしまった日本国民然り、次の衆議院選挙で多数の有権者が投票し、日本の未来のために考える時期になっているように思います。 

 

 

・この3人は再逮捕では済まないと思うので出来るだけ再逮捕を積み重ねて今後、2度と世間をふざけた真似の出来ないお仕置きをお願いします。(警察も随分と舐められていたからやってくれると思うけど) 

今後、同じ様なのが出てこない抑止力にもなると思いますから。 

 

 

・公職選挙法自体が、一般人の感覚ではなかなか気づかないようなちょっとしたことで違反になるよね。 

お茶菓子を出したとか、日当を出したとか、ビラをを配らせた人が誰なのかとか。 

 

公職選挙法に守られてるのではなくて、締め付けられてるんだと思う。候補者は問題のありそうなことは、絶対にやらない前提こそ当たり前で、妨害行為は被害届が出た分全部、事情聴取して白黒はっきりさせるべきだ。被害者は、すごい面倒だけど全ての被害を届けるべきだ。 

 

 

・遊び半分かつ身銭を切って「選挙妨害」するはずもない。こういう行為を繰り返す背景を徹底的に洗い出すべきだと思う。悪質な連中なので過激派並に監視してもいいと思う。まずはお金の流れを掴み、依頼主を明らかにする必要があると思う。 

 

 

・「して良いことは何であり、ダメなことは何であるのか」を明らかにするため、彼等の行動につき徹底的に躊躇うことなく調査・分析し、再犯防止だけでなく、模倣犯が出ないよう策を講じて欲しい。 

またルール(法律)が無ければ「しても良い」ではなくて、他者が良いと思わぬ行為であれば、それはしっかりと良心に基づき法廷で判決して頂きたい。 

 

 

・つばさの党の政治主張は、オリーブの木の頃から全くブレず、気骨ある面白い党だと思って、注目してきました。 

 

温厚なインテリだった黒川氏が、一時期NHK党の立花氏と組んだ後に利用されて斬り捨てられてから、変わったように思う。 

 

立花氏のような腹に一物ある一筋縄ではいかない怪物と闘わなければならない経験をすると、純粋な人は病むよ(笑)。 

立花氏みたいに変な方向に暴れるようになった。 

立花氏は巧妙だから、私人に凸攻撃も沢山しているけど、逮捕されたりするようなマネはしない。 

でも、黒川氏にとっては本来自分に合わない行為だからなあ。どうしても彼がやると悪手になっちゃうよね。 

 

つばさの党の主張や他党他候補批判自体は、的を突いて鋭いので、聴くと面白いんだよ。 

本当はテレビやメディアがすることなんだよね、あれは。 

 

 

・どうなんだろう、やっぱり形態を変えた方がいいと思う、掲示板の乱立や選挙カーでの大音量、これはもう時代錯誤ですね、法の隙をついて掲示板ジャックやこういう妨害活動も行われてしまいます、時代とともに法の見直しをしてほしいですね 

 

 

・この党に限ったことではないかもしれないが、正当な主張ではなく、相手の邪魔をするという手順を、踏んでいるのが人間として問題があると思います。子どもの時に、そのような常識を学ばなかったのか、それとも子どもの時に経験しなかったのか、このような方達に政治を任せられないとほとんどの人が思うことは理解してないし、むしろ一定数の人に評価されればいいと思ってるんでしょうね。政治をオモチャにしないで欲しいと思います。 

 

 

・選挙妨害と言論の自由等と色々兼ね合いがあるが、普通は選挙カーでお互いすれちがう時は、健闘をたたえあう。それこそが民主主義。誰でもかまわず、ついてまわり、演説を妨害する。こんなこと許すべきではないから、警察が動く。公職選挙法違反は、重罪。しっかりと今後の事例なるように厳しく判決してもらいたい。 

 

 

 

・選挙カーもポスター掲示も廃止して欲しい。 

 

選挙公報を公民館において、必要な人は取りに行けばよい。 

障害などで、取りに行けない方にだけ、郵送すれば良い。 

 

立会演説などはすべて公的に公平に(くじ引き等を用いる)管理すれば良い。 

 

金のかからない選挙の仕組みを構築することが大切ではなかろうか。 

 

 

・目立つことが収益化に直結しているので、このように安易に目立っていけば良いと行動する輩が増えていくのだろう… 

 

こーゆー輩に注目しない&相手にしないことが1番有効だと思うけど…「自由」の担保って、全員が賢くて節度をわきまえていることが前提なんだと痛感する 

 

このような輩のせいで、どんどん窮屈な社会にされていくのも何だかなぁ 

 

 

・黒川氏は「拘留は違憲」と主張しているそう。 

あれだけの妨害をしていて勾留するのは違憲と述べてるほうが普通の感覚じゃないけどね。 

”つばさ”には非常に危険な匂いが漂っている。「集団生活」「謎の音頭」と「華麗なステップ」そのうち変な歌まで出てきたら、完全にオウムのときと同じ状況になるだろう。 

慎重ではあるが公安は十分に監視して、早いうちにその芽を摘み取ったほうがいい。 

 

 

・こんなのが出てきて、世間の注目を浴びること自体、政治だけでなく、社会全体が末期症状にあると言えるのかも知れない。 

 

その原因はその大部分が国の舵取りをする国会議員にあることは明白なのだが、当人たちはどこ吹く風で一向に当事者意識がない。 

 

それでも現状から目を逸らさず、自らの将来に向き合う有権者が現れなければ、社会は更なる退廃に陥らそうな予感がする。 

 

少なくとも、現状の肯定は将来の否定に繋がることを、もっと意識しなければならない時期に来たのだと思います。 

 

 

・これで選挙出れるのが意味がわからない。逮捕されたなら、立候補も取り消しになるのが普通と思うが、これではっきりしたことは他の人に対応になった場合の伏線なんだろうなと思う。 

 

 

・大音量で暴言まき散らす車なんて住民からすれば只の恐怖でしかない。しかもピースしているこの写真もとても常人の顔つきじゃないわ。これ以上一般人に恐怖を与えないよう警察はちゃんと取り締まってほしい 

 

 

・このつばさの党の人達ってカルトとやってること変わらないと思います。どんどんエスカレートするだろうし。こういう輩が立候補出来ないように何か法改正出来ないものかと思います。NHK党の掲示板の枠販売とかも意味わからない。若い人達の投票を本気で促したいなら掲示板などにお金をかけるより、ネットで投票出来るように整備するべき。でもいつまで経ってもそうならないのは若い人達の票が増えると選挙に負けてしまう時代遅れな人達が日本を動かしているからだと個人的には思います。 

 

 

・日本人のモラルの低下がここまでくると、この先真面目に日本の事を 

考えれる人間がどれほど少ないかわかる。 

こういう経済が悪化した時に、その人本来の人間性が出るんだろうか? 

絶望したり、悔んだり、未来に負けた人間がやる行為は基本的に愚かな事ばかりなように見えますね 

こういう時にこそ自分を律せる人を選挙で積極的に選んで行きたい 

 

 

・これが令和現代で言う自由と多様化の成れの果てですな。明らかに昭和含む過去は民主主義の中の多様化で少数意見も聞き入れて検討されてきた。今は自由、多様化を履き違えて「これが俺たちのやり方だから認めろ」になってるし。世間の批判あるのはまだまだこんな党のやり方を認めない大多数の民主的な批判やし。厳しい実刑判決を願います 

 

 

・彼らの動画をテレビで見たが、その中で「落選ビジネス」と言っていたのが忘れられない。確かに金が儲かるのかもしれないが、金になれば何でもいいというモラルの低さが気になった。 

 

今の日本は「お金持ち=成功」という観念がとても強い。それがこんな薄っぺらい人間を産み出してるのではないだろうか。 

 

「人はパンのみに生くるものにあらず」というが、人は食べ物、お金、娯楽だけで生きるものではない。生きる上で柱となる大事な価値観を見つけなければならないと思う。 

 

そうしないと、こんな薄っぺらな人間になったり、そんな人を賛美するような人間になったりする。そんな人間を増やすわけにはいかない。 

 

大人としてお手本になれるような人間に、私もならないといけないと改めて思った。 

 

 

 

・裁判して有罪判決なりが出るまでは容疑段階だから仕方ないんだろうけど、 

その状況下で出馬できるっていう制度がなんだかなあって思います 

 

ポスターの件もそうですし、N党による大量擁立もそうですし、色々とか得ていかないといけないと思います 

 

 

・良いことです。 

おそらく、刑罰そのものは大したことないのだろうから、法を逆手に取るやつに対しては、杓子定規に法を適用して何十回でも再逮捕してやればよろしいと思う。 

逮捕勾留だろうと起訴拘留だろうと、世間からすれば檻の中に入れているという認識だし、有罪が確定するまでは推定無罪であることに変わりないのだから、檻の中に入れておくのがよろしいと思う。 

 

 

・政治家は単なる職業ではなく、思想と言と行動とを持って人々を導く立場にある。指導された人は、その指導者の真似をするものだ。政治家は人に振る舞いを真似される立場にあるのだ。その政治家が人に迷惑をかける行いをすることは、人に迷惑を行うように言っていることに等しい。 

ここでは政治家は国や地方の政治家のことを言っているが、一個人だとしても職場や町会や家庭を守る政治家と考えることができる。 

職場の先輩が迷惑行為をするのをよしとしていれば、後輩もまた迷惑行為をよしとしてしまう。町会の役員が迷惑行為をするのをよしとすれば、家庭の中の家長に当たる人が迷惑行為をよしとすれば、また同じことが言えると思う。 

罪を憎んで人を憎まずという中国の思想がある。 

今回逮捕された人が、人に迷惑ではなく価値をもたらす振る舞いをされるようになることを期待する。 

 

 

・当然の処置だと感じた。「表現の言論の」自由を、盾にして、間違った意味合いを行使し過ぎた結果です。3度の逮捕を持って!国民に知らしめ無ければ成らぬ。日本国会は自由で民主主義国家に違いは無いが?「自由だから」何をやっても、赦されると履き違いをされては成らぬからです。この様な事態を起こせば?「この様に」処断されるとの、一種の見せしめです。もしかしたら!この2週間を持って、「起訴へとで」収束するのかも知れない。丁度、都知事選も終わって選挙も終るからです。但し、今後は要監視対象と成る 

 

 

・選挙期間中に解放してまたやるのかどうか試してほしいな。 

実際、権利関係の訴訟ってめんどくさいし政治家連中が自分の犯罪行為を棚に上げて争うポイントだよ。 

この時点でも選挙という権利行使のために解放されるんだとすれば、保釈金みたいな担保を確保してどう活動するのか見てみたい。 

同じことやって罪状追加に金を没収までやるんなら信念のある行動なのかもしれない。 

 

 

・ここ数年、数か月で大勢の思考や行動の様変わりを目にしている気がする。 

というのが、時代の流れを感じるという解釈を持たされている人が多いのではないか。 

 

つまり、yahooニュースは基本的に他社のメディア機関が取り上げている内容をまとめサイトのように載せている訳で、服数日、または数週間かけて同内容を刷り込みの如く取り上げている。そうなるとこれが世間では流行っている。または頻発していると勘違いし受け手側が治安や生活に対し不安視するようになりやすくなる。これは典型的な洗脳の初期段階な訳だが、こういった場合は自身の周囲またコミュニティを注視し冷静に考える時間が必要になる。特にニュースを見るのを一度辞めてしっかりと観察する事が大事。 

 

自身に起こる、目にする事象の頻度を注視し丁寧な観測を数か月行った後にニュースサイトを目にする事が大事になる。 

 

 

・悪い事をしても再生回数の収入が入ってくりゃやったもん勝ち。 

しかも選挙運動という名目があればその期間中やりやい放題 

これではこの手の犯罪が減る訳無い。 

選挙妨害という問題だけじゃなく、危険運転罪や脅迫罪等の適用を検討して欲しい。 

 

 

・言いたい事あるけど仕返しされるのが怖くて言えない人いると思います。 

私もその一人です。 

徹底的に調べて2度と迷惑行為はしないように他人に迷惑をかけないように厳重に処罰して欲しいです。 

 

 

・彼らの行動は許せるものではないが、選挙の仕方が変わってきているのではないか。 

街頭演説、どれだけの人がきちんと聞いているの? 

選挙公報、どれだけの人が見ているの? 

相手との討論を聞きたい。アメリカでもネガティブキャンペーンをやっているが、僕からすると行き過ぎだと思う。 

政治にお金が掛かるのだったら、何処にどう掛かるのか教えて欲しい。 

また掛からない様な選挙にするべきだと思う。 

 

政治と金の問題が騒がれていた2月にJ民党から来たパーティーの案内には節操がないと思った。 

 

 

・投開票日まで拘留期限を延ばす事は現時点では合理的なのかもしれないけど...本来の逮捕拘留の使い方としては疑問に思う事もあるから...その時々の為政者によって悪しき前提として濫用されない為にも、早期の法改正を望みたいです。 

 

 

 

・逮捕は本人達もギリギリを責めている自覚はあるので、しょーがないと思うが、この勾留を繰り返す手法は、あきらかな人権侵害なので、民主主義とか憲法とか以前の重大な問題だと思う。「釈放したら、また同じことをするから」という意見もあるが、立件に自信があるなら現行犯逮捕すればいいだけ。同じ事は前回の選挙で繰り返し行われていたわけで、警告を出していたなら、前回の選挙の同じことをやったときに逮捕すればよかったわけで、被害が拡大し、罪が重くなったのは、警察の職務怠慢によることになる。 

 

 

・逮捕、再逮捕、再々逮捕は違法でおかしいとのコメントが見られるがそもそも法の隙間 抜け穴みたいなところをついた妨害行為です 

 

人を殺したかもでは、逮捕できない 証拠が必要です 

 

つばさの党代表ら3人の行為が違反行為に該当するのか、証拠集めと法律との検証に時間がかかっているでは 

 

警察の嫌がらせで無いと信じたいです 

 

 

・話ズレるが、そもそも選挙カーに乗って演説する行為自体がもぅ必要無いと言うか、本当に無意味なパフォーマンスだと思うよ。選挙に当選したい時だけに行う無意味なパフォーマンス。当選すると、その後は知っての通り、演説で言っていた事はどこに行ったんだと言いたくなる事ばかりで、皆んなが応援してくれたおかげで○○が出来るようになったとか、公約のこれが実現できたとか、そう言う事を演説して回る政治家は誰一人としていない。当選する事が目的になっていて、本来あるべきは、その先の国民の為の政治を行うと言う事が大事なんだが。話戻すと選挙カー辞めればこんなくだらない問題も起きない。国民に対してアピールする方法は沢山ある。 

 

 

・こういうのは決して許されない。選挙制度を強化しないと何でもありになる。例えば、お金で妨害工作をする。→選挙後に捕捉したところで選挙結果は変わらない。訳のわからん選挙が出来てしまう。 

 あと、よくわからないのは何で酒井氏が妨害されたと訴えているのかな。あの議員さん、大して人は集まっていなかったし、そのような動画の証拠が無かったと思う。。。 

 

 

・一刻も早い公職選挙法の見直し改正が望まれる。選挙制度の抜本的な改正も必要か?兎に角、最早現行法では規制出来ない不測の事態が出来している。そもそも選挙とは何か?どうあるべきか?大きな曲がり角に来ていると思う。 

 

 

・民主主義もそうだけど選挙制度自体が時代にそぐわなくなっているということだろう。選挙ポスターも。今まで見直さなかった結果で日本の政治の怠慢かもね。何やってもいいみたいな自己中心的な言動がここ数年目立ちます。倫理観の欠如ですが今の時代は明文化しないと収拾がつかない社会なんでしょうね。 

 

 

・まだまだ別の容疑で再々逮捕が待っているだろう 

警察署の前で警察を脅迫したら如何なる事になるか? 

警察を本気でおこらしてしまったら 

もうどうしようもない事態が待っている 

これからはたとえ、軽犯罪違法、立ち小便をしても 

現行犯逮捕しろという警察トップの指示が 

全国の所轄警察署に通達される可能性がある 

警察上級幹部のプライドに傷をつけては 

心底まずい。この先何十年に及んで 

視察、行動確認の対象になり、決して中止される事はあるまい 

 

 

・選挙活動って必要なんだろうか...?  

ライバル党に対する悪口的な、相手の欠点を指摘するが如くの演説聞いても誰が心を打たれるんだろう、と思う。  

 

高校生の頃、英検受験の為に会場の学校へ出向いた。  

学科に手応えを感じ、自信が付いて臨んだヒアリング試験。  

開始と同時に共産党の街宣車から候補者の名前を連呼され、挙げ句に校門前で演説が始まり独演会状態に。  

試験内容は全く聞こえず終了、会場はザワついて異様な雰囲気に包まれたのを覚えてます。  

お陰で試験は落ちました、だってヒアリングはゼロ点だったんですから。  

当時、受験料が5,000 円位したように思いますが、高校生にとっては大金です。  

 

後に知りましたが病院、学校、幼稚園等の場所では音量を下げる義務があるようですね。 

どの党もスピードは下げても音量下げてるのは見た事も聞いた事も無いです。  

規則違反してる政党に投票しますか? 

 

 

・再発防止の観点からも厳しく処罰してほしい。 

彼らは、言論の自由、表現の自由だ、と自己都合ばかりを主張し、他人の迷惑を全く顧みない。 

 

どのような自由も、他人の権利を侵害しないことが前提である。 

彼らは、他の候補者が政策を伝える権利や、有権者が候補者の政策を聞く権利を著しく侵害した。 

選挙の公平性への侵害であり、社会に対する攻撃であるようにも思える。 

 

 

・この人達を選挙期間中に釈放したくないのは解りますが、拘留期限になる度に別件での再逮捕を繰り返して、勾留期間を延ばすやり口は賛成出来ないなぁ 

ちゃんと釈放して行動を見張って、違反の現場を押さえて堂々と再逮捕をして欲しい 

 

 

 

・黒川も立花も元々の政治理念は悪くなかった。 

表現の自由やマスメディアの偏向報道についての主張は正当性を感じて応援したい気持ちもあったが、嫌われる行動を意図的にやってるように思える。 

 

なぜやっているのか? 

 

実はNHK支持派、表現の自由規制派なのではないかと考える。 

表向きは反NHK,表現の自由肯定派の顔して嫌われ役をやることで「やっぱり表現の自由は良くない、NHKもぶっ壊すほどではない」と思わせてるんじゃないかな 

 

 

・ここまで再逮捕繰り返されて勾留が長くなるとは考えてなかっただろうね 

 

これで都知事選の期間は勾留確定でしょう 

警告出しても止めず、家宅捜索やっても無反省だったのも影響しているでしょう 

そうでなくても混乱しているのに選挙期間中に出したら更に問題増やす可能性大と判断されたんでしょう 

被害者も多く余罪はいっぱいあるか再逮捕の材料には事欠かない 

 

 

・従来だったらめったに警察が動かない案件も、つばさ狙い撃ちで被害届の数だけ逮捕して勾留期間延長していく気かも、それだと年内に保釈されない可能性もあるけど模倣犯への見せしめ目的も兼ねているのかな 

 

 

・罰則の検討はどの程度進んでいるのか気になります。 

ザルになるのは諦めてるが程ほどで一旦制定するべきで 

追々厳密に追加するべきと思います。 

有識者云々を必要とする程の難しい問題とも思われないが。 

 

 

・日本もいよいよ、、というかんじがする。自由選挙は、いいがある程度のモラルを守れる人格をもった人が政治参加して欲しい。なんか、表でするか裏でするかなんてどちらも悲しいが、子供じゃないのでこういった行為は、余りにもで、モラルを守れない人たちは、政治参加できない規則をつくるべきだと思う。 

そういう人に税金を使って給料を払うなんてそれは、悲しい。 

 

 

・収益のために目立つという考え方だと思うが、長い人生において、歳を重ねて行った時に自身がどのように感じるかと思うと、果たして費用対効果はいかがなものかと思う。 

逮捕されるような目立ち方はやはり損であると思う。 

 

 

・民主主義の弱点でもあるし、良い点でもある。面倒だし時間も無駄もかかるが、民主主義のコストと考えて改善方法を考えよう。これらは排除したい誘惑にかられますが、強権国家にならない為に知恵を出そう。 

 

 

・3人とも別件て3回目の再々逮捕で仮釈放は有りなのか? 

裁判になると、執行猶予付か実刑か? 

3人が共通するのは幼稚で頭が狂っているのは間違いない! 

刑務所に入っても刑務官を煩わせる、面倒な厄介者だから、刑務作業がない禁錮でいいかなと思います! 

 

 

・迷惑系YouTuberやバカッターなんかもそうだけど、昔と違って簡単に目立つことができること、そして目立つことで収益化できることが倫理感やモラルを超越して、満たされない承認欲求の捌け口となって顕在化したんじゃないかなと思う。 

X、TikTok、YouTubeは日本の企業じゃないから難しいだろうけど、ある程度規制されてほしい。表現の自由も大切だけど、相手の人権を蔑ろにする自由はない方がいい。 

 

今回の場合は、公職選挙法の見直しも必要だけれど。 

 

 

・性善説に基づいた日本の法律。日本人のモラルが低下した+外国人が増えたということで、そろそろ大幅に見直す時が来たのかもしれない。 

 

 

 

・選挙のあり方を一変させ、候補者や有権者に対して恐怖に落とし込み選挙を妨害した罪は重く、つばさの党のの印象は最悪だ。 

YouTubeの視聴数にこだわりすぎてもはや「迷惑系YouTuber」に成り下がっている姿を見て世も末だなと感じました。 

再逮捕による勾留の延長は妥当ですが、彼らは権力による陰謀だと騒ぎ立てて今後の活動にも陰謀論を軸に過激な活動をすることが懸念されます。 

 

 

・何でこんな悪質な連中が 

務所入りの実刑にならないのか 

不思議でならない 

解っててやってるのだから 

罰則の厳罰化はすべきに思う 

最低の罰則は変わらなくても 

上限を撤廃すべきだ 

そうすれば抑止になるだろう 

前例に倣うことしか出来ないとか 

法曹界は無能なのか? 

とすら思う人が 

増えてるのではなかろうか 

抑止にならない犯罪者優位の 

量刑は変えて欲しい 

犯罪を無くす為の法律へと 

変わる事を… 期待したいけど 

上級国民が捕まった時の為に 

作られてるんだろうなぁ 

イライラしてしまう… 

 

 

・日本は自由すぎる️このような訳のわからない人、この人たちのみならずだが、選挙に出られるのは理解できない、また、そのような人に投票する人たちはもっとわからない️ 税金の無駄遣い! 

いくら自由国家とは言えもっと厳罰にすべし、そのための法律を早く作る事が必須。 

 

 

・良識の無さばかり…を感じますが、この様な人達が…国会議員の選挙に出れると言う事に、衝撃を受けます。  

選挙が通れば誰でも国会議員になれると言う!現実。 

その事に、愕然とします。  

国の為に働く議員なら、その資格試験など…受けないのか、、どのような資格が有って国会議員になれるのか。 

怖いですね。 

簡単に…国の仕事に誰でも関与出来る事が怖いと思います。 

良識試験など…無いのでしょうか。 

せめて、その様な教養があれば、裏金問題なども起きないのでは無いかと考えてしまいます。 

 

 

・白鳥浩2時間前 法政大学大学院教授/現代政治分析 

警察側も、選挙期間中に拘留を解いてしまっては、また同じことを行う可能性があると危険であると判断していることもあるのであろう。 

今回の都知事選挙においても、これまで起こらなかったような異例のことが行われている。日本の民主主義を見直す時期に来ている。 

 

つばさの党の選挙妨害は法的にはかなり微妙なラインだがレンホーは完全な選挙違反だが逮捕はなし。相手によって態度が違うというのはつばさの党相手ででもおかしい。これまで起らなかったというのはNHKのポスターのことだろうがポスターにどれだけの意味があるのかを書くのが”エキスパート”では? 

X以下のレベルだ。 

 

 

・やっぱり日本の司法は変えるべきだと思うし、世論調査とかしたら多数が変えるべきになるかと? 

「罪が軽すぎ」って話 

アメリカみたいに刑を単純に足す形(懲役100年とか)にして、ただしアメリカみたいにバンバン司法取引で犯罪者が有利になるのは必要最低限にする 

これはやってほしい 

なんで日本は罪が重なったら足し算にならない方式でやってるんだろう? 

スーパーで2個買ったらお得、みたいなのは買い物のときだけでいい 

 

 

・日本の合意主義に基づく法体制は、こういう輩が出てきてからでないと、アップデートできないからね。 

 

そのアップデートにまた合意が必要となって、遅延し、対応に苦慮してる。 

 

こういう時に特に思うのだが、暴挙に出た彼らに対し、周辺の法をもっと迅速に活用できなかったのだろうか? 

 

 

・>捜査関係者への取材で判明した。 相変わらずのリークによる情報操作ですか… ちゃんと内部捜査してください。 

 

しかし、残念ながら何回警察が逮捕したところで多分検察は起訴できないし、起訴したところで裁判では公選法違反では有罪にならない。 そして、警察は逆に訴えられて裁判で負ける。  

それが今の法律だから。法律変えるしかないですね。もちろん、警察はそれを狙っているんでしょう。そうすれば(北海道で警察が裁判に負けたような)左翼系市民団体の妨害行為を堂々と取締ることができるようになりますから。 

 

 

・この人達、まだこんなことやってるのか、といった印象。 

まぁ、有罪になり判例ができれば、以降の愉快犯は再犯含めて粛々と処理できるようになる。 

ネットミームで有名な「こんな人達」のように無罪にするようなことだけはやめて欲しい。 

 

 

・被選挙権の剥奪などもあっていいと思う。 

権利というのは、義務の恩恵だと感じる。 

許されているものであって、ルールが守れない人には権利自体も与えるものではないと思う。 

 

 

 

・つばさの党を生み出した根底には、日本人の政治に対する無関心さ、があると思う。なんだか第二次大戦前夜の日本に似ていて怖い。当時も国民は議会での政治家の体たらくに呆れ、無関心になり、軍部の暴走を許してしまった。 

もし今、ヒトラーのような弁論術に長けたカリスマ性のある、世直しと称して国民の心を掴む人物が現れたら、恐ろしいことになると思う。 

 

 

・良く分からないけど マスコミが騒いでいる割には対した刑罰は付かないのでしょうね。 

彼等にしてみれば名前が知れて認知度が上がり喜んでいるでしょう。 

ガ一シ一の時と同じように 熱狂的名支持者がいるでしょう。 

非難してるつもりが売名行為の片棒を担いでいるマスコミ。 

情けないやら滑稽やら でもマスコミは報道する義務があるので頑張ってください。 

 

 

・>警視庁捜査2課は28日にも、同党代表の黒川敦彦容疑者(45) 

 

この人物を加計学園問題の講師として重用していた立憲民主党の責任を 

どこのマスコミも指摘しないのがホント闇深いと思う。 

 

【以下、立憲民主党のウェブサイトより引用】 

>党森友・加計学園問題プロジェクトチーム(PT)の会合が7日 

>国会内で開催され、今治市で情報公開請求運動を続けてきた 

>「今治加計獣医学部問題を考える会」共同代表の黒川敦彦氏より 

>報告を受け、情報・意見交換を行いました。 

 

 

・警察は何日勾留するつもりなんだろうね… 被害届出てる案件1つ1つを勾留期限ギリギリまで使い再逮捕を繰り返して行くんだろうね。精神的に疲労させる戦法なんだろうか? 

妨害受けた立候補者と、所属する政党から被害届けが出てるから何回再逮捕されるのだろうか? 

 

 

・なんでこういう人が選挙に出られるの? 

立候補すれば誰でも出られるのどうにかならないの? 

これを言えば政治家の子だからって出てきてる人も。 

何がどうだからこうしたいって明確な目的を持っててルールを守れる人だけにして欲しい。 

政治家にも面接したら良いのに。 

 

 

・まぁ逮捕された事は理解できるが、正直何故現行犯逮捕できなかあのか? 

テレビやネットで繰り返し車での危険行為や脅しなどが行われていたが、あのレベルでは逮捕どころか、警察が彼等の行為を阻止できなかったのか疑問である。 

日本はあのレベルでも法律上は罪にならない甘いのか? 

 

 

・表現の自由・言論の自由と言ってもさすがにやり過ぎで、悪目立ちして視聴回数を稼ぐ迷惑系You Tuberと同じだ。この衆院東京補選前までは、黒川氏も真面目に選挙戦をたたかっていたのに全敗しておかしくなってしまったように見える。全敗で心が折れたのだと思うが、ヤケになってこんなことをして、有権者の支持はますます得られなくなり、今後何回選挙に立候補しても、この人物が当選することは永遠に無いだろう。 

 

 

・都知事選の間は出さないつもりなんだろうけど、本来なら裁判所がきちんと選挙の邪魔をしないように仮処分を出して保釈するべきで、こういう身柄を拘束し続けるやり方は良くないと思うけどな。 

 

 

・もう完全に過去の人になってしまったが未だに支持してたりまだ党の人として携わったりする人は今後一線超えた行動する事は確実だ。 

選挙妨害どころか物理的に襲撃する可能性も十分考えられる。 

故にここできっちり型にはめとかないと本当に何しでかすか分かったもんじゃないぞ。 

 

 

・この連中の摘発は当然 

 

しかし同じだけのスピード感と圧力で裏金軍団も締め上げろよ、権威や権力に優しいのでは存在意義自体が問われるよ 

そもそも政治や政治屋の次元が低いこともこういう連中が出てくる要因のひとつではある 

 

 

 

・つばさの党を擁護するワケではないが、裏金議員は逮捕されないのに選挙妨害はこんなに逮捕されるんだなーって。国会議員がどれだけ偉いの?どれだけ仕事が出来て、特別扱いするほど一般人と差があるの?って。 

 

国会議員なんて一般社会に出たら大したことない、立場に胡座かいてるだけの存在だと思ってる。全員がそうじゃないにしても、使えない人間の割合が多過ぎる。 

 

一番の税金対策は、国会議員を減らすこと。必要ない。 

 

 

・つばさの党の発足した時の目的は何だったのでしょうか。 

今はその目的を逸脱して様に思う。 

自由自由と言ってるが他人に不愉快な思いをさせての自由はありえない。 

相手に対等に思いぶつけぎゃふんといわせる位の思想でないとただの厄介な党に過ぎない。 

逮捕された時の様子を見たら誰も見向きもしないよ。 

 

 

・警視庁は少なくとも都知事選の投票日が過ぎるまでは勾留を続けるつもりだろうね 

自由にしたらその日から同じような妨害行為を始めるのは目に見えているから 

ホントはあまり褒められたやり方ではないけどこの連中なら仕方ないかなと思う 

 

 

・ま、仕方ないんだろうけど、選挙妨害だけでしょ?じゃないんですよ。つばさの党は当然ながら、黒川自身、数えきれないほど被害届が出ている。再逮捕だけじゃなく、再々逮捕、また、それ以上もある可能性があるからね。特捜部が動いてるから相当なんですよ。だって、いつもそうじゃない。政治家や団体、直ぐに動かないし、動いても不起訴とかいう事が多いのに、つばさの党には再逮捕までしてるってことはかなりヤバイんですよ。 

それとYouTubeはダメっていう人いますけど、それはおかしな話で、ちゃんと規制して、小池や蓮舫のように明らかに違反している人間に対して放置しないという事をすればいいんです。テレビを見ない人が増えてきてるのだから、ネットを利用することはアリですよ。 

 

 

・相手陣営を大声で威嚇したり、執拗に追い回したり、そういうことを平気ですることが、感覚として理解出来ない。YouTubeでの再生回数が良く、宣伝になるから迷惑行為をやっていたのだろうが、ルールを決めてこうした行為を取り締まれるようにする必要があると思います。本来は、選挙に立候補するぐらいの方だから、こんな当たり前のこと言わなくても分かるだろう。送致される際にカメラに向かってピースしてニコニコしている時点で、何処かタガが外れているように思います。 

 

 

・掲示板も要らないし、選挙カーも要らない。街頭演説は邪魔になるだけで要らない。 

どうせ地方にはこないし。 

演説を聞いても、どれだけ良いこと言ってても実現させてもらいない。 

今の日本はどうせ地盤が強い候補が勝つだけで、貴重な1票を投じても何も変わらない。 

 

とは言え、与えられた権利なので投票は行きますが。 

 

 

・只でさえ政治不信になっているのに何故逮捕されているのに、都知事選に立候補出来るのはおかしい?都知事選に立候補した連中の明らかに当選見込みの無い売名行為の候補者を出馬出来無い様候補者の条件をもっと厳しくしてほしい 

 

 

・どう育ったのだろう…とまず思う。 

真っ当とは思えない言動と、小学低学年の様な幼稚な思考。 

いや、失敬、今の小学生はもっと大人な考えを持っているかもしれない。 

昭和の時代の小学2年くらいか。 

親はさぞ恥ずかしい思いしてるだろう…こんなふうにならない様に子育ては大事。 

飼育じゃなくて子育てが。 

 

 

・都知事選の選挙活動をさせないための国策捜査でしょうか。 

電話ボックスによじ登って相手候補に叫ぶなどつばさの党の活動に問題があったのかも知れませんが小出しに逮捕して身柄を拘束しているように見えます。 

自民党の裏金議員は脱税で逮捕しないのに不公平です。 

 

 

・私、今回は無いようですが事件の後によく報道される精神鑑定の事が良く分からないのですが、このように激しい思い込みで極端な攻撃的な行動、言葉や行動による制圧的な行動をとる人は精神鑑定の対象にはならないのですか。 

 

 

 

・再逮捕を繰り返すやり方に疑問はあるがこういう輩には効果的だと思う 

有罪になっても大した刑にはならないだろうし反省もしないだろうけど長期間身柄を拘束されたら次が動きにくくなるだろうからね 

 

 

・まぁこんなやつらでも、選挙に立候補すれば投票する奴がいっぱいいるのでしょうね。まぁ今の時代、すでに議員になってる人間が正しいとは限らないし、議員様に値するような人物ってどれだけいるのでしょうね。まぁ50歩100歩でそんなに変わらないような気がする。 

 

 

・普通に考えて法治国家なら、この時点で選挙立候補権の永久剥奪に値すると思うんですけどね。 

 

今の岸田政権になってからは日本は 

法治国家じゃなく放置国家 

 

直ぐ手を下さなきゃ行けない事を先送り 

海外支援は名ばかり協議で即決定支援 

そのくせたまに拉致問題と北方領土問題もしっかりやってますよとばかりに、ちょっと発言して終わり。 

 

 

・都知事選のN党のポスターの件やこのつばさの党など国民の権利を政治に繁栄できる場である選挙を貶め妨害するような行為をした者は被選挙権を剥奪するなど強い態度で罰してほしい。 

今後多くの模倣者が出てくることが予想できるので法整備も素早くやるのが良いだろう。 

 

 

・まあ、都知事選が終わるまで保釈はされないでしょう。 

 

どうでもいいが、 

こういうチンピラや、ガーシーなどしょうもないしょんべん刑でもあっさり逮捕して拘留するんだが、 

 

なんで大物の巨悪は、どんな悪いことをしても捕まらないのか?基準がわからん。 

法の下の平等であってほしい。 

 

 

・選挙が終わるまで再逮捕が繰り返されて、治安は維持されるんだろうけど、その一方で警察の都合のいいように容疑を細切れにして勾留を繰り返されるような恣意的な運用はどうなんだろう。もし自分がやられたら絶望的な気分になると思います。 

 

 

・これまでやってきた事を 

立花孝志氏と比較すると 

何故彼らにだけこれだけの事をするのか理解が出来ない 

非常に不公平だから 

多くの人を このような行動に巻き込んだと思われる 

立花孝志氏にも 同等以上の処罰を望む 

 

 

・詳しい法律の事はわからないが、健全な民主主義を破壊するような行為に対しては、毅然と立ち向かうと言う姿勢は大切だと思う。 

 

 

・悪いのは、再生数さえ伸びれば何でもありのユーチューブだろ 

この点では中国の動画サイトは即削、ところか逮捕まであるし、そういう意味では健全、まぁその代わり自由は皆無だけど 

何事もバランスだよね 

 

 

・この様なやくざまがいの事をして選挙運動とは立候補する資格有りません、 

世の中に出て来れない様に禁固刑にすべきです、日本はすべてに置いて 

罰則が緩いから色々のところにひずみが出て来てます、国の政治を預かる 

国会議員全員が真剣に考える時期に来てると思う。 

 

 

 

 
 

IMAGE