( 185291 )  2024/06/28 15:16:06  
00

・行政の税金の対応変りました。 

日本人でも、昔なら、滞納しても待ってくれてましたし、延滞金はなしになることもありました。 

今は、払う意思がないと判断されれば、すぐ差し押さえされのす。延滞金もです。 

そういう制度に代わりました。 

とても厳しくなりました。 

別に外国人差別ではないと思います。 

それに、税金滞納していても平然と日本いることのほうが異常だと思います。 

 

 

・「外国人を軽んじている」と言うけど、ここに上げた例を見ると外国人が日本の法律を軽んじて従わないように思える。永住権を剥奪されるのはそういう人であって、法を守っていれば何も問題は無いはず。反対している人は該当するような事をしているからなのだろうか? 

 

 

・何で反対するか理解に苦しむ。差別どのこの前に、在住国の法律を守るのは先だろう。節税はある程度目をつぶるにしても、納税義務の不順守、さらに脱税行為は国籍と関係なく、犯罪にあたる可能性もあるから、そこは理解してほしい。 

 

 

・>「厳しい条件で出した永住許可を軽微なことで簡単に取り消そうというのが納得できない」 

 

永住許可に関するガイドライン(出入国管理庁HPより一部抜粋) 

(3)その者の永住が日本国の利益に合すると認められること 

イ 罰金刑や懲役刑などを受けていないこと。公的義務(納税、公的年金及び公的医療保険の保険料の納付並びに出入国管理及び難民認定法に定める届出等の義務)を適正に履行していること。 

 

そもそもが永住許可を得たとたん、許可要件であるガイドラインに掲げられている事項を守らいないことが問題なのでは? 

 

 

・自分達が特権階級扱いでないのが納得いかないという態度にしか見えませんね。外国籍のまま永住を続けるならば、相応の責任は果たして然るべきです。この国も以前ほど安全でなくなってきているのです。利益だけでなくリスクも分担する気が無いなら、法的な対応の形でしたがっていただくしかありません。 

 

 

・日本国籍しかない日本人と、母国の国籍+永住権がある外国人の対応を同じにしろと言うのがおかしな話 

犯罪も故意の未払いもしなきゃいい話なんだからなんでそんなに騒いでいるのか? 

なんか悪いことしてますバレたら永住権取り消しされるの怖いです と言ってるようなもの 

 

逆に海外じゃ同じようなことしても永住権は剥奪されないですか? 

 

 

・ルールに沿っていればお咎めなく今まで通り暮らせることにかわりないんでしょ? 

あと特別在住もいつまで特別待遇でいくのでしょう?もう一一般外国人と同じ永住許可でいいんじゃないでしょうか?戦後80年ですよもう。もともと二世までしか想定していなかった制度だったかと。 

 

 

・永住は権利ではなく永住「許可」を得る在留資格の一つです。許可を取る際には条件が必要で、その資格要件を満たさない者に許可を与え続けるのは、条件を守っている他の資格者に対し、公平ではありません。 

 

「税金や社会保険料を滞納したり、在留カードの常時携帯といった入管法の義務を守らなかったりした場合」を「軽微なこと」と言っている時点で認識がずれています。 

 

「未来を一緒に築いていくことが大事」などと綺麗事に騙されてはいけない。 

 

 

・日本で暮らす上でまず基本的人権は保障されている(中国ではされない)。その上でそれ以上のケアを日本人と同等に受ける権利があるとするのは悪いけど外国籍の人には当てはまらないと思う。日本人だって外国で暮らす場合、多少不条理なことがあっても強制退去させられるようなことのないように慎重に暮らしますよ。 

 

 

・差別(マイナス処分)ということではなく、特権(プラスの権利)を制限しますよ、ということでしょ。しかも違反、犯罪を起こさなきゃいいし。政府はその国籍保有者を優先保護し外国籍者に危害加えない(マイナス処分しない)のが普通の国家では?中国政府は日本人を理由を示さず拘束したりしてるし、中国国籍者はどの国にいても国家に情報を渡さなきゃいけないんでしょ。相互主義になってないよね。 

 

 

 

・永住者(特別永住者も含めて)も必ず更新を義務つけるべきです。外国では当たり前のようにやっています。 

それが嫌なら、日本国籍を取ればいいのです。 

外国では、国民と永住者の特典も異なります。永住者が家族を呼び寄せる場合も、厳格化が必要です。 

将来、永住者や移民の老齢化が進み、社会保険や生活保護受給者が増大するのが、明らかです。 

 

 

・この問題に関して、多くの人が共有すべきだと感じた知識を列挙しておく。 

 

1.日本の法律では『永住権』は存在せず、『永住許可』という資格のみが認められている。 

2.日本国籍を取得する『帰化』の方が『永住許可の取得』よりも容易であり、やろうと思えば永住許可取得者はほぼ確実に帰化可能である。 

・帰化申請には5年以上の日本在留が必要。永住許可申請には10年以上の日本在留が必要。 

・帰化申請には年収要件が無い。永住許可申請には年収要件がある(年間300万円以上)。但し、配偶者がいる場合はこの限りではない。 

 

つまり、日本人(日本国籍者)同様の『権利を得て、義務を負う』帰化日本人(日本国籍取得者)になる方が、『日本国籍者より限られた権利しか得られないが、日本国籍者よりも負う義務・責任も軽い』永住許可取得者になるより容易であり、であれば敢えて前者を選ばない人間が権利を制限されるのは当然。 

 

 

・まだ成立してなかったんですね…。 

永住資格は、永住許可要件を満たす者のみに与えられる資格ですから、その要件に背く者から資格を剥奪とするのは万国共通かと思います。 

 

それと『永住者89万人の4割近く、33万人を数える中国人のコミュニティからヒアリングもしない政府が、いかに外国籍市民を軽んじているかが分かる。』 

と書かれていますが、主権は国民にあります。 

法律の改正の是非にしても、国民が決める事であって、外国籍者にお伺いを立てなければならない道理はありません。 

この法案を差別だと訴えてる方達は何を勘違いしてるんですかね。 

ルールを守れば今まで通りですから心配いりません。 

やはりこの法案は早期に成立しなければ駄目ですね 

 

 

・差別ではなく区別ですけどね。しかも永住者に限ったことではなく法を順守しなければ罰則があるのは日本人であろうが永住資格のある外国人であろうが同じことです。 

永住許可というのは「資格」であって「権利」ではない。資格に該当しなくなれば許可が下りないのは当然です。資格者がいなければ事業が出来ない業種の企業が資格者がいなくなることで営業許可が下りないのと同じです。 

永住資格があるからといって特別な取扱いをすることは日本人に対して差別していることと同じです。日本で生活をする以上は長く住んだからとかどうかは関係なく日本の法律に従って生活するのは当然です。 

しかも日本政府が日本に住んでくださいとお願いしたわけではなく自分の意思で日本に住んでいるだけなのに特別扱いされると思っているのがおかしい。 

 

 

・滞納、軽微な犯罪=即剥奪ではありません。まるで日本が差別しているかのように大げさに騒いで正当な法律を阻害しようとしている。この様な法律は犯罪の温床を暴いたり防ぐことができると思うので正解だと思います。 

 

 

・華僑社会全体で、ニューカマー達の問題行動も把握しているでしょうし、オールドカマーもニューカマーも、法律に反しなければ、永住許可剥奪とはならないと思うけど。ただ、訪日旅行者でも、旅行途中にドロップアウトしているケースも多いので、在留カードの不携帯が問題になるのでしょう。不携帯ではなく、元々ないという場合が散見されるということでは。結局、華僑社会が、本来問題にすべきは、不法行為を行うものであるはず。結局、犯罪者のせいで、合法永住者が迷惑をこうむっているのですから。 

 

 

・義務を果たさなければ資格を失うのは当たり前ではないか。 

本人も「最近は鈍感になっていた。反省している」そうじゃないか。 

いったい金曜日は何を問題にしたいのか。 

選ばれる国にするなら、決まりを守らないを排除しなければ。 

そうしないと、真面目に守っている外国人に示しがつかなくなる。 

まあ、日本を混乱させて赤色革命に転化させるのがこの手の良心的日本人たちがつくる人権団体とかの作戦だろうけどね。 

でももうその手は全共闘世代の老人たちにも通用しないよ。 

 

 

・法律を守らない人達が増えているということ。 

特に難民申請するが、経済的な理由が本音で、政治的迫害を受けていないのにやっている人達や、就労ビザも無く観光ビザで入って、地下経済に潜るひとや、それをサポートする人達がいる。 

きちんとやれば、問題は無いのだから。 

 

 

・「剥奪出来るようになる」だけで「確実に剥奪する」訳ではないのですよね 

犯罪行為をしなければ関係無い話ですし、犯罪行為をしても理由不明な不起訴処分で有耶無耶にされる事が多いので、ほぼ形だけの改正なのでは? 

 

 

・ラインがわからないと不安と言うところだろうが、杞憂で終わるだろう。 

 

滞納は督促無視して差し押さえになる悪質なのが対象だし、不携帯も身分証が全くない、完全不携帯を繰り返す悪質なのが対象でしょう。交通違反も外交特権で駐禁をバックレるあのレベルの悪質さからが対象でしょう。 

 

抽象的で恣意的な解釈も可能と無闇にラインを下げて不安になっても意味がない。 

 

 

 

・>「滞納なら督促や差し押さえで対処できる。二重にペナルティを科す必要がどこにあるのか」 

 

日本の法律を守ることを条件に許可しただけです。前提条件を守らないなら許可取り消しは当然。戦後は身元を証明する書類もお金もない混乱期で、その時代にそこにいる人を守るための法律だったが、今は日本を出るのも祖国に帰るのも自由。納税もせずに保護してもらいたいなら国籍がある母国に頼るべきであって、それは日本じゃない。 

 

 

・>厳しい条件で出した永住許可を軽微なことで簡単に取り消そうというのが納得できない 

 

ほぼ、意味不明 

 

条件が厳しいから、取得後の生活ぶりも高いレベルが要求されていることも理解していないんですね。この人達の言い方だと「苦労して厳しい条件をクリアして獲った権利を、その後の不始末で消されてたまるか!」っているようなものでおかしいですよ 

 

模範的に日本で生活することは、他の外国人や日本人に対しては当然の求められる配慮であり、それが出来ないのであれば母国が面倒を見るべきなのです 

 

一方で「滞納なら督促や差し押さえで対処できる」とあるけど、督促や差し押さえでは対処できない。その人に資力がなければ、誰がそのマイナスを補うのか?日本人や他の外国人が払う税金や国庫ですよ 

 

尚更、そういうのであれば母国が面倒を見るべきでしょ? 

 

三十三万とか数に物を言わせての我がままは許せません 

 

 

・これから日本も外国人居住者が増え、犯罪も増えていくと予測されるので、今までより迅速に問題を排除することが求められるようになる。そういった準備としての入管法改正なのだと思う。 

中国人による日本の土地の買い占めも増えているし、呑気に彼らを受け入れ続けていると、いずれ国家を奪われる。そういった懸念への対策準備という側面もあるのではないか。 

よその国に来て、ただ受け入れろ受け入れろと言っても、それは虫が良すぎる。そもそもこの中国人の方が婚姻届けを出さなかったのだって、意味が分からない。日本人はみんな出しており、それはプライバシー管理でも何でもない。正常に国家運営していくために必要なもの。 

そうやって日本のルールに従わず自分たちのやり方を貫こうとする、それを侵略というのだと気づいてほしい。 

 

 

・なんで差別なのだろう。 

 

永住資格とは、義務を果たすという前提の下で、国籍がなくても永住できるという特別な権利を付与するもの 

 

前提が失われれば権利も当然はく奪されると思うんだけど。 

 

もちろん、帰化して国籍変更をすれば、日本に住む権利は保障される。 

外国籍を持っているということは、基本的な権利として国籍のある国で永住する資格を持っているわけで、さらに日本にも永住資格を持つ、というのは、一般日本人は持ててない特別な権利。 

 

帰化という救済措置があるんだから、永住資格の前提である条件を満たすようにするか、剥奪されない永住の権利を得るために国籍を取得すればいいのだと思うんだけど。 

 

 

・永住権を与える条件は日本の法規を守ること。それが出来ないのなら永住権を失っても致し方がないのでは?なぜ永住権取得者を特別扱いしなければならないのか、その方が意味が分からない。 

 

 

・この人達は差別にすり替え様としてるけど、今回の入管法改正でも本当に甘々なんですよ。 

不法在留者の施設収容原則を改め収容の是非は個別判断。被収容者の収容必要性は三カ月毎に見直し。民間監理人を選定すれば施設外生活が可能。 

在留特別許可は本来は例外ケースに対応するための法務大臣専権裁量事項でしたが、申請制となり「家族関係」などの考慮事項も明記された。 

難民認定申請の回数制限のみ争点とされ、上記のような改正点は記事にもされず法案可決してしまったのが今回の改正法です。難民認定申請は1回で十分とかそういうレベルの話じゃないんですよね。 

監理人共謀の逃亡幇助や違法行為隠蔽、そして人権屋界隈の監理人引き受けビジネスは今後増えるでしょうね。 

 

 

・華僑は中国人。国家は中国。中国からの支持があれば個人レベルでも日本に係る事は全て情報を出さなければならない。 これが中国の実態であり脅威であること。究極、キンペーの指示があれば日本国内を混乱させ中国軍が入る準備を整えなければならない。 

華僑はこれまで日本に甘え過ぎたのだよ。 

 

 

・税金の滞納は軽微なことではありません。 

正しく納税し、ルールを守れば今回の改正は何も影響はありません。 

やましいことがある人物だけが猛抗議しているののだと思います。 

 

 

・こんな改正案が出来るという事は税金を滞納している人がおそらくかなりいると思われる。記者は滞納している人の数を調べ、そして何故滞納を続けるのか明らかにしないと読者の理解は得られない。それとも滞納者の数を調べると都合の悪いことでもあるのか? 

 

 

・これに限らず日本のルールは守らなくていいって振る舞う外国人多すぎますね。日本人には差別だって言えば何でも通ると思ってるんでしょうか。日本政府は毅然とした対応をしてもらいたいです。 

 

 

 

・こんな改正案が出来るという事は税金を滞納している人がおそらくかなりいると思われる。記者は滞納している人の数を調べ、そして何故滞納を続けるのか明らかにしないと読者の理解は得られない。それとも滞納者の数を調べると都合の悪いことでもあるのか? 

 

 

・きっと差し押さえまで払わない人が多いのでは?自国の人権侵害や差別は無かったことにして、日本に来て差別だと騒ぐのはどうかと思う。 

納税と法律守れば良いだけなのに、滞納や脱税、法律違反するつもりなのかな? 

 

 

・ここは日本です。今回の新らしい法律は極めてマトモな法律です。永住権は日本の法律を守り税金や社会保険を支払い、様々な権利と様々な義務をしっかり履行して初めて成立します。自民党小野田女史議員は永住権は永遠ではなく様々なき審査が必要という質問を国会でしていました。賛成します。 

 

 

・税金払えそうにない時は、そのままにしておかないで行政に相談するとか決められた手続きして待ってもらうとかすればいい。 

ほおっておいてダンマリしている人を取り締まるんだから法を守っている人には影響ないんじゃないかな。それとも何か気になることあるのかな? 

 

 

・ある大国のあからさまな振舞に見られるように、国際関係に正義はなく理不尽さがつきまとうのだから、他国に居留するに際してはいつでも自国に帰れるよう準備することが必要なのだよ。 

 

 

・「故意に」納税しなかったり「故意に」悪質な脱税したりしない限りは 

永住許可は剥奪されないほど緩い処置なのになんで人権なんて言い出してるのか不明 

むしろそういう事をやってるかやろうとしてると思われるからこういう意味のない抗議はやめた方がいいのに… 

 

 

・この話し残留者も多くなり場所によっては怖い事も有る場所有り!最近では難民と言って来るクルド人!治安が悪くなっている!だから世界から嫌われて流浪の民になってしまう!自分達で是正しないと!共存は無理!出来ない人は国外退去!これでもまだ甘いと思う!今は水道料金でも他の人は6ヶ月位は待ってくれるからと言っていたがまにうけると停められる!いつ払う!これなのに何とか、自分達は通用しない! 

日本人にも厳しいから!甘い考えは捨てて下さい!この国のルールを守って生活して下さい! 

 

 

・帰化の選択肢はあるし、犯罪を犯さなければ良い。国籍に基づき外国人がその国の国民と法律上同じ扱いを受けないのは国際的な常識でどこの国でも同じ。 最近は外国人の入国、入国後の国内での扱いに関して積極的過ぎた事に欧米を中心に反省が強まっている。 日本はこれまで入管法の規定と執行の両面において甘い方だった。それを是正しようとしている。まあこの記事はそんなことは百も承知で誘導目的で書いているのだろうが。 

 

 

・キックバック受けてた未納議員に比べれば可愛いものだけどね。 

しかし日本では中共のように30年前の税務調査まではしないから安心して欲しい、そして自分たちを華僑と自認するなら日本の軒先を借りている身分であることを忘れないでもらいたい。 

 

 

・~税金の滞納や軽微な法律違反を理由に永住資格を剥奪できるようにする出入国管理及び難民認定法(入管法)改正案~ 

 

至極全うな法案だと思うが。 

日本に住む以上、日本の法律に従わない人にしか発動しないという法案。 

差別じゃないだろう。 

普通に法律を守っていれば、剥奪などという事は起こり得ない法案。 

日本に住んで、日本の法律に従いたくないなら、無理に日本に住む必要もない。 

自身の納得する法律の国に住めば良いだけ。 

誰も強制していない。 

 

 

 

・永住資格は権利ではなく「許可」。 

要件を満たせば維持できるし、満たさなければ取り消される。 

 

帰化しない限りはあくまでも外国人の日本居住。 

日本国民になればそんな心配をしなくていいと思うのですが、帰化はしたくないし義務を果たさないが居住を認めろというのは無理筋。 

 

 

・別に外国人に「選ばれる国」にしようはしていないと思います。 

義務ルールを守れれば何ら問題はないと思われます。 

何でも差別、差別という発言には違和感を感じてしまいます。 

 

 

・一方で、重大な犯罪をしても日本に居座り続けるアメリカの軍人がいるが、そことの公平性や整合性はどうなる? 

 

在日米軍は日本が求めているから仕方ない? 日本の司法が及ばないから仕方ない? いや、法律は本来、どのような背景や理由で日本に来ているかによらず、平等に適用されなければ法律とは言えない。 

 

それに、在日外国人の軽犯罪にばかり神経質な対応をしても、治安は大してよくならない。日本人でも軽犯罪をする人はたくさんいる。決して警察に捕まらない密輸グループとか、マフィアとか、そっちを摘発していったほうがよほど効果的だ。 

 

 

・>法案は税金や社会保険料を滞納したり、在留カードの常時携帯といった入管法の義務を守らなかったりした場合 

 

>「厳しい条件で出した永住許可を軽微なことで簡単に取り消そうというのが納得できない」 

 

軽微な事って言ってるけど、厳しい条件の中に当然のごとく入っている条件じゃないかな? 

矛盾してない? 

 

 

・「剥奪」きつい言葉ではあるが・・度重なれば・・仕方ないのでは? 

最近、ケーブル盗難や果樹泥棒その他・・書きたくはないが・・日本人ならあまり行いそうもない・・犯罪が増えている・・犯罪の歯止めになれば良いのだが・・ 

 

 

・資格はあくまで資格なので。 

言ってみれば運転免許と同じ。交通違反で免許取り消しになることと『人権』は絡めないじゃないですか。差別でもないですし。 

 

自分も海外で暮らしていたけど、そういう認識でしたよ。 

 

 

・>(旧植民地出身者と子孫の)特別永住者にも同じことをやるだろう。→密入国者の子孫だったらやっていいと思う。戦後のドサクサに紛れてやってきて特権=既得権益を持ったのでしょう?情とか別にして法で考えたらどうなるん?そして選挙の投票権をよこせとか・・おかしいよな。 

 

 

・日本の法律に従って居住してれば問題ないのでは?抗議するという事は、違法な事をするというのを前提にしてるとしか思えない。 

 

 

・様々なご意見はあるでしようが、外国人に甘く、日本人には厳しい今の現状を見れば、仕方がない。ここは日本で日本人である我々の安心、安全が、何よりも最優先されるべき。当たり前の話です。 

 

 

・国分け隔てなくやればよい。どの国の国民を狙ってのいやがらせだとか狭い料簡しか持っていない連中の国内法律違反に対して遠慮は不要。土地の購入にももっと焦点を当てるべし。 

 

 

 

・日本人、外国人を問わず、広く全体にかかっている規則だから、差別ではない。 

逆に外国人に有利な運用なら、日本人が差別されている。 

公平公正なら良いんだ。 

 

 

・共産党など左翼にけしかけれれているのかな? 

 滞納しても督促や差押えで対処できる?意味不明。 

マトモな確定申告もせずに税務署に入られたら、最悪日本から追い出される。当たり前の事だろうに。 

まあ、そんあにビビらなくても良いと思うが・・・。 

 公安に目を付けられるようなことしなければ、普通に日本で生活できる。 

クルド人のようにテロ組織に資金提供したり、スパイ活動していたり、犯罪組織とつるんでいなければ大丈夫だと思うよ。 

 あんまり大げさに反対活動すると、何か裏事情がありそうだと目を付けられるのがオチだな。共産党などのアオリに惑わされて、頑張るのはバカバカしいだけ。 

 

 

・法律を遵守すれば何も問題は有りません。 

これを放置すれば、キチンと納税する国民を差別する事になります。 

ある日突然、どの様な疑惑さえも説明せず、逮捕勾留をする国では御座いません。 

 

 

・とても良い事だと想います 

日本国民でも滞納すると督促状が待ってましたとばかりに送り付けられます 

自分が解ってる範囲の督促ならまだしも、とっくに無くなった親の兄弟(死亡)固定資産税まで来る始末ですから… 

 

 

・なぜ一言「決められたルールを守ります」と言えないのだろう?税金は絶対に払いたくないという強い意思を感じる。長年日本に住んでも民族なその習性は変わらないものなのですね。 

 

 

・>滞納なら督促や差し押さえで対処できる。二重にペナルティを科す必要がどこにあるのか 

>厳しい条件で出した永住許可を軽微なことで簡単に取り消そうというのが納得できない 

 

コレはいう通り、流石に間尺に合わない 

 

 

・資格剥奪が嫌なら 

キチンと義務を全部果たす事 

文句はそれから聞きます 

 

今や差別、人権と言えば 

何でも通じる日本ではありません 

むしろそれを叫ぶ時点で後ろめたい事が 

あるんだろうなぁと感じます 

 

 

・帰化してもらえれば問題はない。 

私としては台湾の方には厳しくしないでほしいが、その他の国の方にはどんどん厳しくしていいと思う。さすがに駐車違反一回で、とかならやりすぎだが。税金滞納なら、おかえりいただいて問題ない。 

 

 

・税金の滞納や法律違反をしていなければ永住資格は取り消されない。 

これに反対するとは横浜中華街には税金の滞納や法律違反をした者がいるのか。 

 

 

・永住資格剥奪なんて悪質なケースを想定してるんだから、反対する理由はないわな。 

在留カード不携帯で一発レッドカードとかいうわけじゃあるまいし。 

 

うちの永住者は「こんなの当たり前だろなんで今までこんなゆるゆるな運用してたのやったもん勝ちじゃん!」って言ってる。 

 

 

 

・週刊金曜日の、格好のターゲット。内容を冷静に考えてみようね。華僑総会の方も、この記事のようなことを本当に言っているかはわからない。 

 

 

・>滞納なら督促や差し押さえで対処できる。二重にペナルティを科す必要がどこにあるのか 

 

現状できていないだろ。 

日本の法律やルールを守らない連中なんて知らんわ。 

 

>悪質なケースに限るというが全ては入管の裁量次第。 

程度の差はあれ「悪質」なのは変わりないのだろ? 

強制送還で問題ないわ。 

 

 

・日本はもともと甘過ぎた。だから外国人がすぐマフィア化する。川口、蕨あたりなんか良い例なんじゃないかな。派手にやってるからこちらも警戒できたわけだが粛々とやられてたらいつの間にか外国人街になっていたと思う。 

 

 

・税金や社会保険料を払うのは義務。義務を果たさなければペナルティは当然。要は義務を果たせば良いだけの話。差別だのなんなの、それは違うでしょ。 

 

 

・一般の日本国民と同じように 

日本国憲法と法律を守ってさえいれば 

日本では問題なく暮らすことができる。 

それを守ることが真の共生です。 

 

 

・年金や住民税など外国人に関わらず皆さんの法律を守ることです。 

反対の声があるということて反対の声が出している人達が法律を守っていない人群です。 

 

 

・>滞納なら督促や差し押さえで対処できる。二重にペナルティを科す必要がどこにあるのか 

 

確かに。 

同じ犯罪なのに、罰則が日本人と外国人に差があるのはおかしい。 

(刑法犯でそんな法律ないよね) 

(コメント欄は「おかしくない!」って意見が多そうだけど) 

 

「滞納しなければいい!」ってコメントが見られたが、それなら 

「日本人も国外追放」って法律だったらどう思う? 

 

こっちも「滞納しなければいい!」ってなるよね。 

 

そうすればいいんじゃね? 

なぜ「日本人だから」という理由で「優遇」しなければならないの? 

 

 

・手続きがちゃんとしていれば、外国人だって日本で普通に暮らせるだろう。それは法改正しても同じだろう。何言ってるんだか。 

 

 

・税金を納めずもろもろの公共施設を甘受し利用するだけ そして利益は自分の懐にする良いとこどりの暮らしてはどこの国で通用しません あれば、その国にに移住されればよろしいのです 

 

 

・厳しく対応してほしい。年金、医療保険など全員が払い支えしなければならない。払わずに受けるだけなら崩れてしまう。 

 

 

 

・>未来を一緒に築いていくことが大事と思ってきたのに 

 

理想はそうなんだけど、こんな法案が出されるということは、その理想に反した方がたくさんいるってことでしょ。 

それより、ニューカマーのあの商売のあり方はどうなの?白タクもだし… 

 

 

・アメリカでも、永住権だけだと、脱税も含めて大きな犯罪を犯すと剥奪されます。 

国籍(市民権)を取らない以上、仕方ないことです。 

 

 

・故意の滞納だから要は脱税、申告漏れや失業により納税が困難な場合には、適切に対処すればよいだけ。日本人でも同じですね。 

 

 

・何でも差別という言葉を使えば許される訳では無い。 

そもそも現状が日本国民への差別なのだから、その差別を是正するだけ。 

 

 

・全く理解できない。永住権は当然の権利ではなく、日本に住むなら、日本の法律に従い、義務を果たすことは当然のこと。 

 

 

・そういう中国も改正反スパイ法が明々後日より施行されます 

範囲も曖昧で全世界で適用されて裁量権も拡大されます 

恐ろしい法律で中国に関わる人、要注意です 

 

 

・犯罪を犯さず、きちんと納税すればよいだけで、差別でもなんでもない。 

なにかやましいことでも? 

 

 

・後は全て相互主義で、日本人が土地やマンションを買えない国の人に対しては、 

その国の人が日本の土地マンションを買えないように厳格化すべき。 

既に取得済のものは国が没収。 

文句があれば母国のトップにどうぞ。 

 

 

・やっぱり自分の国より日本が居心地いいもんな。 

あっちに帰れば自由はほとんどないし政府に文句言っただけで監視されるし拘束もされる。そりゃ日本がいいに決まってる。 

 

 

・日本の国益にプラスにならない永住許可は、出すべきでない 

 

権利ではなく、許可であることを 正しく報道すべき 

 

 

 

・日本の国益にプラスにならない永住許可は、出すべきでない 

 

権利ではなく、許可であることを 正しく報道すべき 

 

 

・極悪犯罪は仕方ないですが、多くの健全な永住者(残留孤児の二世や三世など)は幼い頃から日本へ行って暮らしているので、日本を生活基盤として置いてる永住者を大事にしてほしいです。 

 

 

・真っ当に収めるものは収めて 

守るルールは守っておけば何も起こらないのに 

逆に守らない人達を排除できて助かるやろうに 

何でも反対するん 

中国ならもっと監視されてるで 

日本はゆるゆる 

 

 

・多くの国はそうなんですが、その国にとって外国人というものは国にとってプラスになんかならないかなんですよ、難民除き。 

プラスにならない人は帰ってもらうでなんの問題もないと思います。 

 

 

・日本人のための日本国内法律改正は、外国人にヒアリングする必要がないでしょう。 

 

 

・税金滞納しなければ、永住権取り消しはされないだから、しっかり納税して下さっていれば、何の問題もないでしょう。 

 

 

・いやいや、週刊金曜日さん。 

あなた方はいったいドコの国のメディアなんですか。 

改正入管法は、手続きの重要性を再認識した内容になったのであって、多数の真面目な外国人には何らの不利益もないでしょうに。 

 

 

・軽微な滞納や犯罪で一発取消することは実際にはないでしょう。 

悪質なケースに対応するために改定したことと思う。 

何を大げさに騒ぐのか? 

 

 

・納税等法令遵守出来ないなら自国に戻ってはあたりまえ 

そもそも納税等が難しいくらい困窮されてる事情があるなら自国の領事館と相談しなさい 

 

 

・普通に納税して普通暮らせば問題ない…反対して喚き散らすのなら何かやましい事をしているのだろう。 

 

 

 

 
 

IMAGE