( 185362 )  2024/06/28 16:49:28  
00

万博協会が会見、「リング」8月末までに完成

電波新聞デジタル 6/28(金) 12:25 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a44c36e3a18210a0ba0c74ac09f218c21791d686

 

( 185363 )  2024/06/28 16:49:28  
00

日本国際博覧会協会の十倉会長と石毛事務総長が、大阪市内での理事会後に記者会見を開き、万博協会の進捗状況や新たな取り組みについて説明した。

海外パビリオンの建設状況やメタンガスの爆発対策、体制強化策、入場チケットの販売方法、リングの建材の利活用に関して発表があった。

また、ペット同伴の入場可否については決定が持ち越された。

(要約)

( 185365 )  2024/06/28 16:49:28  
00

会見する十倉会長(左)と石毛事務総長 

 

 日本国際博覧会協会(万博協会)は27日、大阪市内での理事会終了後に記者会見を開き、万博協会の十倉雅和会長と石毛博行事務総長が出席した。 

 

 冒頭、十倉会長が理事会での検討事項の内容を説明。海外パビリオンの建設状況として、日本側が建設し装飾・空間は参加国が担当する「タイプB」と、建物の共同利用の「タイプC」は7月までにほぼ完成する見通しだと語り、長さ約2キロメートル、最大の高さ約20メートルの「大屋根」(リング)は8月末までにつながるとした。参加国が自前で建設する「タイプA」は51カ国が建設予定で、うち32カ国が着工済みという。 

 

 メタンガスの爆発については再発防止に尽力、丁寧に説明していくと述べた。 

 

 来年4月の開幕に向け、体制強化策として十倉会長は、新たに関西経済同友会の宮部義幸代表幹事を副会長・理事に選任したと説明。また石毛事務総長は会見で、パビリオンの建設状況について、協会が代わりに簡易のパビリオンを建設して引き渡す「タイプX」を「9棟建設中」とした。 空きスペースの活用法として、休憩所を設置したり人工芝を敷いたりなどの対策が求められ、この調整費が新たに76億円発生するとの見通しを示した。石毛事務総長は予備日の130億円から充当する可能性を示唆した。 

 

 入場チケットは、コンビニでの販売を10月から開始。一方で高齢者にとって電子チケットの購入方法が難しいとの指摘が出ていることから、紙チケット(引換券)の販売も検討中という。 

 

 石毛事務総長は、閉幕後のリングに使用された建材の利活用について「原則、無償譲渡だが、開幕後ブランド価値は出てくる可能性がある」として有償にする可能性も示唆。 

 

 ペット同伴の入場の可否については理事会で結論が出ず持ち越した。石毛事務総長は「今回の万博の理念を考えると拙速に可否を決めなくても」という意見や、「万博会場がペットのためになるのか」という意見も理事から出ているとし、「採決は次回に持ち越した」と説明した。 

 

電波新聞社 報道本部 

 

 

( 185364 )  2024/06/28 16:49:28  
00

(まとめ) 

大阪の今年の降水量が例年比1.5倍となっており、これによって集成合板など屋外での使用に適さない建材の強度が劣化する可能性が指摘されています。

インドネシア独立戦争でのフランス軍の敗北や、リングに関する懸念、公共事業の無駄遣い、災害時の対応、動物虐待や動物愛護の観点、役員報酬や施工業者による利益追求、地震や津波対応、経済的な負担、税金の使用、国民の安全への懸念、経団連や万博協会の対応など、大阪万博に対して様々な意見や懸念が寄せられています。

万博の理念や役割に関する意見や批判もあり、一部では維新や政府に対する批判も含まれています。

経費や公共事業における問題、安全性や効果についての疑問が見られ、様々な視点からの意見が寄せられています。

( 185366 )  2024/06/28 16:49:28  
00

・今年の大阪は例年比1.5倍の降水量があります 

元々屋外での使用に適さない集成合板では雨と紫外線で接着剤が劣化して強度を保てなくなります。 

 

終戦後に起きたインドネシア独立戦争では、フランス軍がイギリスからモスキートという攻撃機を投入して惨敗しました。 

モスキートは合板で機体を作っているためレーダーに映らすイギリス軍主力機の一端を担っていました。 

イギリスでは対ナチス戦で活躍したのですが、インドネシアでは湿気とスコールと紫外線と暑さで合板の接着剤が分離してしまい、空中分解してしまったのです。 

 

リングも観測史上稀に見る雨量やゲリラ豪雨、猛暑と紫外線に晒されて閉幕まで持たない可能性が充分考えられます。 

 

 

・万博会場を自由に走り回れるならワンコも楽しいだろうが、ケージのサイズが書かれていると言う事は場合によっては長時間入れられる可能性があるわけだよね? 

尤も誰かを噛んで殺処分になる様な事態も無いとは言えない。 

ペットはやはり入場不可が良いと思う。 

よくテーマパークに絶対に意味が分からないだろう赤ん坊を連れてきている家族がいるが、赤ん坊にとって必要以上の刺激は脳の発達にも良くないし、今なら恐ろしい感染症に罹るかもしれない。 

良いわけが無いわな?  

ペットも同じだ。いつもと違う環境に長時間連れまわされストレスが溜まっていて偶々騒いだり、近くにいた人を噛んでしまって処分される事になってみろ。 

とんだ災難。彼等は万博もテーマパークも行きたくない。それをアクセサリー感覚で連れて行く飼い主の気持ちが知れないし、それを可能にしようとする運営は動物虐待を助長しているだけ。 

もう少し真の動物愛護を考えてくれ。 

 

 

・万博、万博って 

大屋根リング350億円あれば 

能登の被災地の仮設住宅は 

4千戸は建設出来るんです。 

復興はまだまだですよ、 

万博よりも能登の復興を優先 

して欲しいです。 

 

 

・リングが「開幕後ブランド価値は出てくる可能性がある」って無い無い。 

雨風にさらされた集成材ってだけで、価値はさがる方向。 

無料なら大阪の人は欲しいって言うかも知れませんが...重機がなかったら解体も出来ないので実質高い買い物になりそう。 

 

 

・木造リングは、雷が落ちやすい構造らしいので、逆に雷を呼び込み、避雷針から高電圧を取り、メタンガスを爆発(小規模)させ、花火にする案はどうでしょう。 

ただし問題がある。 

綺麗なお姉さんの腸内にもメタンガスがあり、空気と混合すると、雷の火花で、爆発するおそれがある。 

 

 

・一度始まった公共事業はどんなにお金がかかっても絶対やめないのが日本のやり方です。 

だから大阪万博もこれからどんどん経費が増えていき莫大な税金の無駄使いが始まります。 

 

一番儲かるのは莫大な役員報酬をもらう万博協会の役員と工事費を中抜きして大儲けする施工業者です。 

 

結局貧乏くじを引くのは納税者の国民です。 

 

昔から日本の事業は表向きは国民の為にと言いながら実態は関係者と業者が儲かる仕組みで経費は国民から税金として搾り取ります。 

 

 

・南海トラフ地震が起きたときにはヘリで救助するって訓練してるけど、大阪市への津波の到達時間は15分後。 

15分後には夢洲の万博会場は津波にさらわれて、更地になっているのではないのか? 

当然ながらヘリの着陸は無理だろう。 

 

 

・負のリングですね。 

この大阪万博での一連の最終的な赤字がどれぐらいまで膨大に膨らむのか考えるのも怖いな。 

巨大なリングは負のスパイラルを象徴してる。 

 

 

・メタンガスについて再発防止に尽力、丁寧に説明していくと述べたってあるけど… 

なんで海外万博関係者にだまってたの(3日前の記事)? 

隠蔽だよね? 

ただでさえ地盤の悪さでなかなか建てることができなくって苦慮してるのに…(ポーランド関係者の話)こんなことすれば 

信頼関係なくしてると思うけど? 

 

 

・末端従業員まで法令遵守を徹底しているか監視カメラを付けてほしい。数多くの天下り団体が技能講習や特別教育で荒稼ぎした成果を今こそ見せてくれ。 

 

 

 

・ペット可になってもメタン噴出で現在の工事ですら70回以上中断するような場所に、ペットを連れて行くのは考えられん。 

まず恐ろしくて自分が行く気になれんし、あと外国の要人が来た時に何かあったらどないするつもりなんやろな。 

 

 

・2019年1月30日協会を設立し 高い高い(噂では月収200)役員報酬を平気で 

貰い続け 対応が後手に回っても責任を取らない 万博協会の役員の厚顔無恥ぶりが 

散見される さすがに万博が失敗したら責任を取りますよね 

 

 

・酷暑で有毒ガス充満の中、作業員をこき使い完成を急がせてもリユース先はほとんど決まっておらず、半年後はコッソリと解体焼却されるのだろう。 

中を歩くのも柱が多すぎて歩きにくく、子供の隠れんぼ遊びにしかならない。 

こんなものを作る予算をメタンガス除去や土壌改良に使うという考え方は誰も無かったのか?  とにかく維新万博カジノ協会の利権漁り集団のやることは呆れることばかりだ。 

 

 

・リング完成したら各タイプの搬入大丈夫かしら? 

普通搬入口は残し、追い込みで屋根を完成した方がいいでしょう。 

メタンでリング迄被害あったのに。 

 

 

・皆書いているけど,ミャクミャクくんしかり,木製リングしかり,映画「リング」のように日本を呪っているんだよなぁ。宣伝部隊だったジャニーズは消滅し,吉本興業ダウンタウン松本氏は裁判中。小林製薬は紅麹事件でパビリオン撤退。パビリオンに出展する予定の大阪公立大学は,青酸カリ&青酸ソーダ流出事件でてんやわんや(この体たらくでパビリオンを出すのかなぁ)。万博旗振り役の経団連会長十倉クンは,自身の出身母体である住友化学の大規模な赤字で呪われている。倒産すらありうる事態ですかね(サウジアラビアのプラント案件)。 

さてリングが完成した暁には,どでかい呪いが日本を襲うんだろうな。まずは岸田クンが呪われて総裁選で首相の座から引きずり降ろされるんだけど,この程度じゃすまないでしょうね。 

 

 

・いよいよ、「完成」のいうキーワードが多く出てくるようになりましたね。 

 

建物ができてくるとイメージもしやすくなって、一気に機運も高まることでしょう。 

 

 

・リングが木造なのは、建設業界が貯め込み過ぎて余つた木材を始末する為だといふ説があるが、どうなのか。戦後のマーシャル・プランのやうなものなのか。 

 

 

・国は安全が担保できない 

大阪・関西万博を開催させるのか? 

諸外国を含む大きな爆発事故が起きれば 

どうなるのか承知の上か 

もう万博は中止一択です。 

 

 

・>空きスペースの活用法として、休憩所を設置したり人工芝を敷いたり 

 

休憩所・人工芝・・・笑った。 

万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」の理念とは程遠い。 

 

フィピリピンなどでよくみられる瓦礫 汚染廃棄物の洲の上に、数十センチ土を盛った上に人工芝で誤魔化しただけ。 

今だけ・金だけ・カジノだけ、全てが虚飾の大阪万博。 

IPS細胞の人工心臓も、途中から動かなくなって、ラテックスゴムの人工心臓をモーターで動かすんだろ。 

 

 

・万博協会の会見画像を何枚か見たけど、 

経団連の十倉と事務総長の石毛は水と油の関係のように見える 

石毛はBIE事務局長と会ってるときは生き生きしてるな 

 

 

 

・>リングに使用された建材を有償か・・・・ 

そんなんで赤字の補填かい? 

2,005年愛知万博のスペイン館の六角形を組み合わせた外壁パーツは高嶺で売れていました♪ 

でも大阪万博のリングは、雨ざらしの集成材でしょ? 

誰が買うんだろう?? 

 

 

・潮風に晒され劣化し、埋め立てられたゴミによるメタンガスやその他の有毒物質に汚染された木材 

ケチがつきまくりの万博で使用されたという付加価値もつき、さぞブランド価値がでることでしょう 

 

 

・閉幕後に関西エリアと隣接の府県に解体リングの廃材を、ふるさと納税の返礼品にしてと依頼します 

 

 

・無駄リング 

無駄デザイナーズトイレ 

可燃性ガス 

有毒ガス 

各国相次ぐ撤退 

地盤沈下 

トラフィックジャム 

災害時孤立 

公金ドボドボ 

等々… 

 

この杜撰で危険極まりなく障害だらけ利権まみれの万博が、万一遂行されたとしても、将来、けっして、美談、成功譚、レガシーなどとして語ってはならない。 

 

 

・国民の不安にお答えしないお上の構図。 

なにを訴えても税金は徴収されてベルトコンベアー的 

に溶かされるんでしょう。 

もう勝手にやってください。 

 

 

・では8月に監査入れて色々な情報に乖離や嘘がないかしっかりチェック入れないといけませんね 

 

 

・会長と事務総長が手売りでチケットさばいたら?そもそも高額報酬を貰ってる会長なんて役職は必要? 

 

 

・リングが「開幕後ブランド価値は出てくる可能性がある」って発言してるけど、お気楽な感じにしか聞こえないのだけど。 

 

 

・リングを完成させたら重機を入れるのが困難になると言う話はどうなった? 

大丈夫なんでしょうか? 

 

 

・絶対行かない。興味もない。ホントそれだけ。赤字は大阪府のみで埋め合わせしてください。未来のカジノからの税収で。 

 

 

 

・十倉が自分の金出してやるならいいけど、国民の税金を好きなだけ使ってるのは許せない 

 

 

・国民の税金を無駄に使い込んでまで功績アピールしたい神経を疑う! 

毅然と立ち向かう気骨ある政治家は居らんのか? 

 

 

・目玉はなにになる? 

リングだけ? 

 

空飛ぶクルマ……イメージ映像では飛んでいたけど 

なくなったゃったもんな 

 

 

・リングはきっと売る事になる 

赤字開催は見えてるのでその補填にする 

ブランド価値?阿保か 

木材の再利用しかならんわ! 

 

 

・リング完成したら資材搬入が難しくなるって建設業界の人言ってなかったっけ? 

 

 

・リングは最後で良くない?中の建物建てるときに妨げになるでしょ。 

 

 

・リングの完成とかどうでもええねん。 

肝心なのはパビリオンやろ! 

 

 

・輪っかしかない万博になりそうでワクワクしますね 

 

 

・一番どうでも良いものが 

1番先に完成かぁ 

 

 

・8月末に完成しても、万博終わったらリング解体、、、。無駄遣いの極み 

 

 

 

・何の役にも立たないリング! 

 

 

・ペットの入場其れほど大事か、人間入れな入場料収入ないよ。 

 

 

・カサンドラの完成も間近ですね。 

 

 

・リングだけ作ってどないすんねん! 

 

 

・むなしい会見。腹立たしい限り。 

 

 

・>「リング」8月末までに完成 

 

「らせん」はいつ? 

 

 

・「リンダ」ができるって空目しちゃったよ。 

なんだ「リンダ」って? 

 

 

・リングってホラー映画 あった。 

 

 

・ゴミの敷地にゴミの山を築き貧困大阪を作る大愚行。 

前の万博会場が市民や旅行者の憩いの場となり、シンボルの太陽の塔が未だ聳える姿に比べて、ゴミの万博は救いようがない。 

 

 

・これまで、一応納得感はある、税金の負担や能登半島の地震を理由に中止を求めてきた輩らが 

ここにきてまで中止を求める(ここまできたら中止した方が損失が大きい)のを見てたら 

単に日本国を貶めたいだけの反日の輩って証明されてきましたなぁ。 

 

あ、反日だけじゃなくて、大阪や維新にコンプレックス持ってる人もいたっけ? 

 

 

 

・何が「万博の理念」だ。最初からそんなものない。あるのは「万博の利権」とカジノ。 

無能な維新は、巨大イベントや湾岸開発、箱物で成長だ、挑戦だと言っているが、長期的に見て住民に恩恵があるだろうか。 

 

街の木を伐採し、方や夢洲に税金を注ぎ込んで「静けさの森」とやらに大量の木を移植する、馬鹿でかい邪魔リングを作る、などとち狂っている。どこが「いのち輝く」のか。 

 

大阪市民の財産だったゴミの処分地、夢洲をこんなことで滅茶苦茶にしてしまい、将来的に大阪市はゴミ処分地にお金を払わなければならない。 

 

維新の愚策で大阪は破壊されてしまう。あろうことか、兵庫県にまで維新の知事を送り込み大問題を起こしている。 

 

維新は自民公民と共に日本凋落に加担した、犯罪政党だ。何としても止めなければ日本の未来はないと思う。 

 

 

・間に合わないとか、リング出来るとパビリオンの工事出来なくなるとかデマ記事買いたフラッシュを始めとするマスゴミに誰か取材して欲しい…言ったもん勝ちは許さない 

 

 

・8月完成か、9月に台風襲来で「大屋根吹っ飛ぶ」とかなったりして。メタンガス爆発の前に、これで決着するかもね(笑) 

 

 

・地中がゴミでメタンガスが発生すると言うデタラメ振り。流石維新だよ。 

 

 

・日傘だけ万博誕生日www 

 

 

・血税万博 大反対! 税金と時間の無駄 

万博協会はアホどもの集まりw 

 

 

・犬の糞だらけの万博になるかもな 

 

 

・リング 

 

負の連鎖 

貞子 

 

 

・呪いの、だろうな。 

 

 

 

 
 

IMAGE