( 185582 ) 2024/06/29 02:31:20 2 00 立花孝志氏、三浦春馬さん無断使用ポスターを謝罪「大変失礼致しました!ごめんなさい」スポニチアネックス 6/28(金) 18:37 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/ba43e6dc820ad31853dd20c644d1b50062f2fcfd |
( 185585 ) 2024/06/29 02:31:20 0 00 立花孝志氏
「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏(56)が28日に自身のX(旧ツイッター)を更新。都知事選において、20年7月18日に亡くなった俳優・三浦春馬さん(享年30)の名前や肖像が使われたポスターを掲示した件について、謝罪した。
【写真あり】苦情が殺到しているQRコード付きのポスター。リンクにアクセスすると…
都知事選をめぐっては、各所の掲示板に「世界は三浦春馬であふれている」と書かれたQRコード付きポスターが貼られたことがネットでも話題を集め、「非常識すぎる」「かなり悪質」「さすがに不謹慎」などと批判が相次いでいた。
「アミューズ」法務部は同日にXで「東京都知事選挙の掲示板に当社所属アーティストである三浦春馬の氏名と肖像(似顔絵)が使用された選挙ポスターが掲示されていますが、そのような利用については一切許諾しておらず、当社は東京都選挙管理委員会に対し抗議しております。このような事態に当社は強い憤りを覚えており、またご遺族も大変心を痛めております」と選管に抗議したと発表した。
また「このような行為は、三浦春馬がアーティスト活動を通して培った名声や魅力の無断冒用及び権利侵害であり、当社は、三浦春馬の氏名と肖像(似顔絵)を無断冒用した選挙ポスターを掲示した者がただちにそれらを撤去することを求めます」と声明を出していた。
この件について、立花氏は「先ほど、株式会社アミューズ様から、三浦春馬様の氏名と肖像【似顔絵】を無断冒用した選挙ポスターを掲示した者がただちにそれらを撤去することを求めます。との声明が出されました!立花孝志は、ただちにこの選挙ポスターを掲示した人に電話で確認をしたところ、『事前に株式会社アミューズ様に許可をとっていないので、直ちに撤去します。撤去の方法は立花さんにお任せします』との回答を頂きました」と報告。
「株式会社アミューズ様、三浦春馬様のご遺族の皆さま、三浦春馬様のファンのみなさま 大変失礼致しました!ごめんなさい」とし、ただちにポスターを張り替えるとしていた。
|
( 185584 ) 2024/06/29 02:31:20 1 00 (まとめ) この文章群からは、主に以下のような傾向や論調が読み取れます。
1. 立花氏に対する非難や怒りが根強く、法律の抜け穴を利用し無責任な行動を繰り返す姿勢や謝罪の軽さに不快感が表明されている。 2. 故人の写真などを無断使用した行為に対する怒りや不快感、冒涜的だという声が多い。 3. 選挙活動における問題や違法行為に対して、法整備やルールの強化を求める声が多く見られる。 4. 政治家や選挙活動に対するマナーの低下や倫理観の欠如、法に則った行動が求められている。
一部のコメントでは、立花氏やN国党に対する信頼の低下や敬意の欠如が見受けられ、今後の政治活動や選挙における倫理観や法の遵守を重視する声が多数でした。 | ( 185586 ) 2024/06/29 02:31:20 0 00 ・もうこの手の節操の無い行為には辟易しています。
性善説に基づいた法整備ではもう対応できません。
こういう手合は法律に抵触しなければ何をやっても大丈夫という考えで動いていますから。
こういう手合を規制する法律を急いで整備する時期が来たと思います。
・失敗しても這い上がれる社会であってほしいと思っているけど、この人の場合は現行法に触れさえしなきゃいいとか、あるものが設立・成立するにあたっての理念なんかどうでもいい、というのが多すぎる。今回は完全に肖像権侵害に抵触した。 破壊があって創造があるのが世界の真理の一面。しかしこういう人の行動は破壊までは至らず、むしろその社会を制限でがんじがらめに向かわせる。全く社会への問いかけという形で貢献できてない。
・ごめんなさいで済む問題ではないでしょ。
これが「ごめんなさい」で許されるなら、大谷翔平選手や藤井聡太7冠といった有名な方の写真を勝手に使って、まるでその政治家や政党を応援しているように見せかけることも出来てしまうわけで、相当な大問題だと思いますけど。
・日本ももう駄目かなと思ってしまう NHKに受信料を払いたくないと言う事 なんか面白そうと言う事 そう言う事でNHK党に投票した人は責任を感じて欲しい そして選挙ではしっかり考えてここに投票したいと言うのが無くても ここが当選してはいけないと言うところが万が一にも当選しそうならそこ以外に投票する事も考えて欲しい
・今回は芸能事務所から怒られて謝罪してるわけだが、ベースでは「選挙ポスターに候補者の画像や政策以外を載せてはいけないという法令は無いし、ポスターを掲示する権利を譲ってはいけないという法令も無い」と威張っている。子供の発想だわな。 「法は最低のモラル」と言われるように「これをやったら罰金や身柄拘束を課すぞ」という最低レベルの境界しか定めていない。最低レベル以上は各人が自分の裁量でなるべくトラブルをおこさず上手くやっていく自由がある。いちいち手取り足取り「これは迷惑に成りうるからダメ、これは困る人が出てくるからダメ」と逐一法令を定めだしたらキリが無いからね。ところが子供は法令で罰則が無い事は何やってもいいんだ!と思ってしまう。そういう子供のおかげでバカバカしい細かい規則や法令が必要になる。情けないったらありゃしない。
・この人に投票した方も猛暑すべし。 選挙での売名行為を避けるための供託金制度だが、今では、選挙活動で供託金以上の稼ぎができるようになってしまった。このままでは、選挙制度が破綻するので、早急に国会で議論して、法整備・法改正すべきである。
・いい歳こいてやっていいことといかんことの区別がついてないんだね。
よいこのみんな, やってはいけないことはやってはいけないんだよ。 それを学ばずに大人になるとこんな人になるから みんなはしっかり勉強しようね
・立花の行動は度を超えて最早犯罪でしかない。 これも公選法の不備であろうが、国会議員の動きがあまりにも鈍く無様だとしか言えない。 公平公正な選挙は民主主義の根幹を成すものだ。 公選法の問題点を洗い出して一日も早い改正を願う。
・NHK問題だけ対応していれば良いのに。
立花氏いわく「都知事選に立候補しているから、掲示板は自由に使える」として利用者を募ったことが原因で問題が起こっているのだから、責任は全て立花氏に取らせれば良い。 (N党国会議員2名は立花氏の行動を疑問に思わなかったのかも気になるが。)
明らかに立候補者以外の情報を掲示板に掲示したわけであるから、処罰されてもおかしくないだろうとは思うが・・・ 公職選挙法に違反しているかの判断を是非見てみたい。
・この方の写真とQRコードが入ったポスターが多数張られた掲示板を見て、 「ここまで落ちたか」と。 ポスター掲示権の売買や同一ポスター許可などのチェックがない今の法律の不備に情けない限り。 (自分の写真ではない)ポスターを掲示された他の立候補者と共に処罰か社会的制裁が行われることを強く望みたいとすら思います。
・これは許されんだろ、どんなポスター貼るのかすら全く確認すらしてないのか? 権利として譲渡したのは立花、全ての責任は立花とN党にある。反省では済まされない、 都知事選という場にこのような事態を呼び込んだ政党は厳罰に処されるべきだろう。
・やりたい放題の人物を、監視できる機関を作るべきではないか。 国家の権限が強い国ならこんな人物は拘束されているでしょう。 新しい機関を創設して治安を乱す人物を安全に拘束した方が良い。
・倫理観がぶっとんでるので人のやらないことも簡単にできる。ただ、その分、倫理にとどまらず簡単に法律までぶっとばすので何かやらかす前に檻に入れた方がいい。そもそもこいつ執行猶予中なんで、本来はより自制心を働かせないといけない立場。それが全く機能してない。
・チェックしたら、他にも無許可の写真とかあるんじゃないの?
公職選挙法にダメと書かれていない、とかで逃れられる問題を超えていると思います。 選挙管理委員会の判断で、党および候補者へ厳重注意して、 今後も倫理観を欠く行動が続く場合は、立候補の取り消しなどの強い処分が必要になると思います。
・NHK党はこのレベルで政治を行うと考えているのか? 国を動かそうとする議員のレベルの低さにほとほと呆れる。 またこれ以外にも裸のポスターなど立候補する人間のモラルの低下が日本のレベルを下げていく。 選挙に立候補するのは自由にしても、ある程度の資質をクリアーした人のみ律候補できないようにしないと、このバカ騒ぎはおさまらないでしょう。
・普通に考えて都のお金で建てた公共のものに対して、とある1つの党だけが商売を始めて、その収益は少しも都に入らずすべてN国党の懐へ…っておかしくないのかな。 選挙には出馬の自由、言論の自由があるとは言え「自由」には責任が伴うわけだ。SNSや知名度で簡単に収入を得られるこの時代に、やはりモラルは低下し始めているのを感じるし、供託金の意義が危うくなり始めた今、早急に議論する時が来てるだろうと思う。
・厳しく罰してほしい。許さないでほしい。掲示した人間のモラルもだけれど、許可した政党側の責任は、かなり重いと思う。仮にも法整備する側の人間になろうかという政党にあって、法令順守すら意識されていないのではないかと思われる。この時だけ謝って済むか、と思うし、そもそも、ポスター仕上がりの段階で、目立てばいいとでも思っていたのではないかとも思わずにいられないだけに、企業として、徹底的に罰していただき、故人の名誉を守っていただきたい。
・いろんな意味で日本の性善説はすでに過去のものとなってしまいました。なにしでかすかわからない手合いがごまんといらっしゃるわけですから先を見越した法整備を心掛けなくてはいけませんね。もっとも立法府にもこの手の方々がいらっしゃるので先が思いやられるわけですが。 立花氏に関して言えば、ご自分は被害者面はお得意ですが加害者側になるといとも簡単に折れちゃうんですね。面白い。
・もともと売名商売でしかなく本気で政治志してはいないのでしょう 謝罪も軽すぎでやった感だしているだけ 費用面で問題あるかもだけど書式枚数を決めて全立候補者の公約等を一冊にまとめて有権者に送付して看板、街頭演説無しにできないだろうか(選管等がまとめて) 内容に関しては商売等を禁止で一定の検閲して許可するとか 直接討論等は個別ではなく規定に沿って平等に行うとか 将来的には全てネット上で管理を目指すのが費用面、公平面でベストなんだろうけどネット環境整がネックかな
・よく考えてみて。 彼のこれまでの手法は話題を振り撒いて注目を寄せること。 そして簡単に謝る。これを繰り返し繰り返し行い、いつの間にか質の悪い「時の人」に成り上がっていく。今回も関係候補者と熟議の上の沙汰ではないか? 今、選挙に関わる悪ふざけが取り上げられ易い雰囲気にある。 彼らの行動を助長するような報道にならなければ良いが・・・・・。
・「!」つけたような軽い謝罪ですまされる問題じゃないでしょう。 許可も得ず全く他人の、しかも故人の肖像を勝手に使用したんですよ。 法律うんぬん以前に、最低限のモラルすら理解できない連中に世の中を良くする力量があるとは到底思えない。 今後どんな行動をとろうとも、私は故人を良いように扱った人として認識します。
・今回の件は、流石に憤りを感じる。掲示板ジャックの件は法の盲点であったとしても亡くなった方の親族等の許可を受けず勝手に掲示したとなると論外である。死者を冒涜する行為は、見過ごすことは出来ない。お詫びで済む様であれば、次回以降も同様な行為を行う事で報道されて党のPRにつながりかねない。早く排除すべきだと思う。
・基本この党のことは全くマスコミに取り上げられないのに、力技で世間に認知を広めるのが凄い。こうやって既成事実的なものを積み上げていって、何十年と経過すると、もはや存在して当たり前の政党になって行く。そんな感じを狙ってるのかな。でも国政政党でここまでエンタメに特化してというか、別のベクトルで存在しているのは貴重だから、一定の支持はあると思うんだよなあ。ホント異質だから、普段政治にあまり興味ない人が支持してるんじゃないかな。見てて面白いし。
・N党は、ポスター掲示で得た利用料を都へ返すべきではないか? 罰する法律が無いからと選挙の掲示板や公報で広告料金を得たことは、利用外目的以外他ならない。都民に無駄な税金を使わせた責任は取るべきかと思う。 また、法律違反にはならないからとこのような常識外なことを認めている選管も、同罪。問題提起くらいするべきだった。
・立花氏は、法的に問題がないのであれば問題なしと思われているのかも知れませんが今回の一件で 若者がその考え方を支持して真似をする事に恐怖を感じます。日本の法律はブラッシュアップされていないのでザル法が散見されます。 法律は一瞬で変更が出来ない事から、ザル法を悪用されると当分被害が広がり被害者は我慢を強いられますので早急に対応できる法律を先に作って頂けることを願います
・立花氏自身が最善であると勘違いしている「諸派党構想」。これにこだわっている限り、つばさの党に代表されるいかがわしい集団が集まり、本来の目標だったNHK改革など不可能となるでしょう。N党自体が泡沫政党なのですが、さらに小さな泡沫政党を鉄砲玉に使って自分の思う通りに動かし、何か問題が生じれば「その党の判断」と無責任に逃げられるところが「諸派党構想」の肝です。
・法に触れなければ何をやっても構わないという姿勢が、掲示板の権利を買った人にも伝染したのでしょう。確かに法に触れないかも知れませんが、公職選挙法だけではないので、やはり自重した方が良いでしょう。彼も稼がないとならないと思いますが、頭が良いので政治に関わらなくても食って行けると思います。このまま政治に関わると、この人は精神的にも体力が持たない気がします。色々なことをやる度に他人を巻き込んでしまい、人が去って行くので心配になります。無理しない方が良い。
・契約違反、掘り下げていけば法律違反になるので結審が出るまで供託金没収の上一定期間政党資格停止迄はいかなくても(まともな人も居るだろうから)党首と該当出馬者は出馬禁止(人権侵害とか権利侵害と言われそうだが、法を遵守してこその人権だったり権利)、この手のニュースを出したマスコミないし投稿者も罰金食らえばいいと思う。
・これはもう、公職選挙法違反で良いんじゃないですか? 逮捕するとか、故人に対する侮辱罪とか公然わいせつ罪でも良い、立花氏やポスターを貼った人達を立件した方が良いよ。 やっている事がおかしいよ。 真面目にやっている人が、蚊帳の外になってしまって露出が少なくなってしまっていて、良くない方へ行ってしまっている。 選挙に対する侮辱であり暴挙であると思います。
・「失礼致しました!ごめんなさい」って、いやいや、さすがに軽すぎないか。遺族の気持ちを考えていないよね。越えてはいけないラインを越えてしまっているし不快極まりない。どこかにぶち込んで二度と出て来れないようにして欲しい。
・ポスター問題もそうだけど、昨日、家に届いた「都知事選 選挙公報」も相当ひどい状態になってるよ。 これ、都民じゃぁないとわからないけど、今回の公報、普通のスポーツ紙くらいの枚数があって、その段階で異常。 (普通は3枚 6ページくらい) で、中をめくると、大きく書かれた立花氏の名前の文字が何か所も乗っている。 どこのページをめくっても、立花氏の名前が目に飛び込んでくる。 大体、どこのページでも3か所くらいスペースを確保してるようで、かなりの異常。 で「NHKをぶっ壊す!」と書かれてて、NHK批判の内容が書かれているが、すべてがパターン化されていて、ほぼ同じ内容(3パターンくらいあるのか)。 で、どこにも東京都の行政については書かれていないんだよね。
これ、完全に近くある国政選挙の事前運動だよ。 ほぼほぼ違法行為だ。 こんなのを支援してる奴、票を入れる奴が居るのかと思うと、ほんと正気を疑うわ。
・東京都を引っ掻き回し遊ばないでほしい。 出身地でやって評価してもらってから東京で同じ事やれば良いと思いますが。 なんか地元でできない事、東京でやっている事が不快でならない。 要は迷惑かけても良いから売名できれば良いと考えてるんだと。
・そもそも使用するのは候補者のはずが、まとめて立候補という形で場所を確保し転売するのは誰も考えなかった手法。そのうえでそのポスターの内容が被常識だったり法に触れるものばかり。
自分の猫や子供だからって良いわけじゃない。QRコードで証拠残してるんだから本人を罰するべき。
・この人の登場から選挙と政治活動は金儲けと売名のために行うことが広まった。国民のことなど一切考えない、ひたすら自分のためだけに政治活動を通じて金儲けをし、売名行為に徹して来た。旧来の政治家も褒められた者はいないが、少なくとも戦争だけは回避するだろうが、立花氏や同類の人達は、金儲けのために進んで戦争へと国を進ませるだろう。もちろん、今のところこういう人達が政権をとる恐れはないが。
・許諾を得てはじめて、掲示することができる、それは常識であり、一々、党が把握すべき話じゃない、あくまで掲示板に貼る人の責任である、そんな無責任なコメントに聞こえる。仮に自分が身内であったら、今回のこと、絶対にゆるさないし、同じ想いを味合わせてやりたいと思うだろう。
・この件に対処する規制を作等なければいけないが 未来の国民の選挙の自由が奪われることになる その罪はもっと指摘されるべき みんながマナーを守るのが一番自由を多く得られるということも
・たぶんこの人にはもう良識なんて無いんじゃないかと思います。
今は周囲から指摘を受け謝ってはいても、 翌日にはケロッとしてまた非常識な事をやらかそうと考えてるんじゃないですかね。
最近の選挙戦や、そのためのバラマキ、不適切な組織やそれとの繋がり、等々、人に権力を与えると言う事の怖さを感じる事が増えて来ました。
・許しませんよ。亡くなられた方まで引っ張り出して来るなんて。本当にどんな神経してるのでしょうか。 ご家族の方もファンの方も、胸痛めた方々、本当に可哀想です。何よりご本人への冒涜ですよね。 これで処罰されないなんてことがあったら。本当に、怒りを何処にぶつけたらいいのでしょうね。 こんな方たちが、いったいどんな良い政治を目指すというのでしょう。 故人を利用したこと。どんな思いなのか!。 理想、政治理念、何か言えますか!?。
・今回の知事選は、ある意味で立法機関に対する挑戦なのかもしれない。
国の唯一の立法機関は国会なのだが、残念ながら保守的なジジイばかりでそもそも時代についていけていない集団。そこで作られる法律はいつまでも抜け穴ばかりになってしまう。
時代に合わせた法律をつくるのであれば、国会議員を一掃しなければならないね。
・マジで許さない。 このポスターを張り出した野郎も、その場を提供した立花の野郎も、東京都の選挙管理委員会も。全員反省する必要がある。 このポスターが悪いのは当たり前。ポスター作った奴はもちろん悪い。 選挙は広告の場ではないのに、掲示板を広告の場として利用し始めた立花も悪い。 掲示板を広告の場として利用することを結果として許した東京都も、反省をする必要はあると言える。想定に無かったのは私も同じで、共感の余地はもちろんあるが、こんなことを二度と許さない体制を作る必要はある。そのためには法改正も必要だし、下らない掲示板による周知も止めたら良い。
・ポスター完成してからなんのチェックもなく掲示できてるってことだよね? 常識的に考えておかしなことが分からないような人も出馬しているようだから、今後はチェック機能を持たせた方が良いのでは?でないと何も罰せられないならと注目を浴びるためにこんなことをする人が増えていく気がする。当然当選なんてしないだろうけど、ニュースになることでまんまと炎上して注目されていること自体良くないし報道の時間の無駄。
・立花の強かなところは、ギリギリ法律違反はしていない所だろう。 肖像権侵害に関しても民事になるため、警察も選管もなにも出来ない。
そもそも故人の写真や犬の写真、他人の写真を張ってはいけないルールがないというか公序良俗に反しない限り、自由な発言を差し止めたら日本国憲法21条2項の「検閲の禁止」になってしまうので、非常に微妙な取り扱いになる。
当然立花や周辺は知っているのでここをついてくる。法整備とか書いている人間がいるが、憲法との整合性はどうとるのか。
ポスターとか選挙公報、政見放送の在り方が問われている
・「大変失礼致しました!ごめんなさい」って…。いい歳をした大人の謝罪の仕方じゃないと思います。この方の言動には以前から違和感をもっていましたが、本当に今回の謝罪の仕方には呆れました。 掲示板を「売る」商法に関して「法律で禁止されていない。誰にも迷惑をかけていない」と言ってましたが、だからといって何をしてもいいというわけではない。都知事選に限らず日本全国でいろんな選挙があります。国政選挙が行われるとき、自分の選挙ポスターの隣にほぼ全裸やペットのポスターが貼られたらどんな気持ちになるんでしょうか?ついでに自分のポスターにも目がいくからラッキーと思うんでしょうか?国会議員ってそんなにバカなの? 早急に法整備をしてほしいです。
・炎上させて注目浴びる。別に違法行為をしてるわけではないから捕まることも罰せられることもない。そしておそらくこの都知事選後に立候補の基準や選挙ポスターのあり方が議論されて変わることは間違いないでしょう。でもそれがまた立花氏にとっては自分たちが選挙を掻き乱した結果、公職選挙法を変更させたと大手を振るう。何とも釈然としないな...
・このようなことは事前に予想されたことで、単なる口先だけの謝罪ですね。 本人してみれば、今回の行動でしっかりと選挙資金を手に入れたので、本人はほくそ笑んでいますよ。 公職選挙法も今回の事態を教訓に、しっかりと改正すべきです。
・立花さんは連日、大津さんを批判・誹謗中傷する動画を流しているが、自分の問題については謝れば済むと思っているのだろうか・・・・ 確かにポスターの展示権を販売するのは現行法では違法ではないかもしれない だが、違法じゃないから!と強気に言っていた結果は違法行為のオンパレード わいせつ物頒布や名誉棄損、肖像権侵害など様々な違法性が指摘され、立花さんもポスターを撤去している
何が適法なんだっ!!!!!!!
本当に呆れてしまう 選挙中に逮捕される事はないと思うが、選挙後に刑事告訴され、つばさの党と同じ道を辿る事を心から祈りたい
・今回の都知事選挙で、石丸伸二候補が一番の目的が「政治屋の一掃」と言った。この言葉は大きなインパクトとともに意味を持つものになった。彼が当選するかどうかは別にして、国民はもう、こうした「法の抜け道」とかの姑息な手を使う政治屋の、やりたい放題の無法状態に怒りを覚え、それに対して声を上げ始めている。
現在の永田町にいるほぼ90%といえる腐り切った政治屋では、こういう酷い政治手法を禁する議員立法すら提案できない体たらくぶりだ。今は、日本に長く居座った政党による「オールド政党政治」の終焉を国民は期待し、そういう政治屋を永田町から排除しよう!という国民一人ひとりが行動に移していく分岐点になっていると思う。
そういう意味で、今回の都知事選は、まさに日本の古い政治、カネに群がり、自己保身だけ考えている政治屋を炙り出す選挙になっていると思う。腐り切っているといえば、メディアも一緒。国民よ、立ち上がろう!
・『事前に株式会社アミューズ様に許可をとっていないので、直ちに撤去します。撤去の方法は立花さんにお任せします』 ポスターを貼るだけ貼って、あとは撤去の方法は立花氏に丸投げか ヒドイな ポスターの掲示の権利を販売した立花氏が悪いのは確かだけど、モヤモヤしますね
・ごめんなさいとは割と親しい知人に軽く謝るレベルでは使うけど、そもそも公的な謝罪には使えない謝り方なのは学生のアルバイトでも初っ端に教わるような事です。 ましてや故人の無断使用など謝って済む問題ではないでしょ。若者にも示しのつかない全くの恥ずべき謝罪にも値しない言動だと思う。反省してるのかも疑問 立候補の権利すら取り消してほしいほどの憤りを覚えます。
・普通このような事で謝罪するとしたら、ごめんなさいではなく、大人だったら誠意を込めて、大変申し訳ございませんでした。と謝罪するものだと思います。 選挙用掲示板に故人の肖像画を張るなどとは、思いもつきません。 立花氏は法律の盲点をくぐって目立ち、金儲けのことしか頭にない輩だと思います。 N党の党首としていますが、何ら政治活動もしない執行猶予中の身柄であります。 これこそ税金の無駄だと思います。 本当にマジで捕まえた方がいいと思います
・もうメチャクチャだよね。 掲示板にポスター張り出す権利を切り売りして、その張り出されるポスターがどんなポスターかも管理できておらず「目立てば良い。儲かれば良い」だけで、本来の選挙の掲示板の趣旨とは逸脱して、税金を食い物にしているわけで、もはや日本人の民度はここまで凋落したかと本当に驚きを禁じ得ない。 先日、都知事選の選挙公報誌が自宅に届いたけど、本当に酷い内容で8割方悪ふざけしてる連中ばかりで唖然とした。
・【政治団体「NHKから国民を守る党」が掲示枠に団体への寄付者が作製したポスターを貼ることができるとしたことが発端。「カワイイ私の政見放送を見てね」。中野区役所前の掲示板には、さまざまな人物の画像とともに、デザインの同じピンク色のポスターがずらりと貼られていた。QRコードも記載され、読み込むと特定の有料SNSの画面に誘導される。インターネット上では「出会い系サイトに誘導しているのでは?」などの声が上がった。】⇐具体的にこの様事を起こしたへの憤慨する国民は多いと思います。
・幼い人たちが増えたよね。 いや、増えたんじゃないな。そういう人たちがユーチューバーを名乗り中途半端に金を稼ぐことができ、かつ中途半端にファンがつくと、自分がやってることが正しいと勘違いする。気軽にユーチューバーを始められる環境にあるから、それまでの時代では表に出てこなった考え方の拙い人たちが、「見える」ようになってきたんだな。
想像力が乏しすぎ。
・単なる掲載枠の売買(利益のみの追求)としか考えていないから、こういうことが起こる。 掲載枠を買った側も、好きに使えるフリースペースとしてしか意識しないから何でもOKと思いがち。 N党として掲示枠の売買を行なったのだから、全ての責任は立花が負うべきでしょ。貼ったもん勝ちという責任逃れは通用しないよ。
・正直、法律の抜け穴を責めるのは普通の事だと思うし、見境ないなぁとは思うけど、悪名は無名に勝ると言う点で目的意識としては理解できる。 でも、故人を冒涜するのはいただけないよな、本能がそれを不快に思うってことは理屈じゃない。ポーズじゃなくて、墓前で謝罪してくれ。
・謝罪は、当たり前です。 それより、どうしてこのような事態に、なったのか報告が、必要です。 そして二度とこのような事が、起きないように、是正報告が、必要でしょう。 無断で三浦さんを選挙の道具にした罪は、重い。
・この選挙ゴロなんとかできるようにちゃんと法整備できないもんかねえ。 このままじゃ次から次へと選挙は金儲けとウケ狙いの遊び場になって 機能しなくなるんじゃないか?
いまがちゃんと機能してるかと言うとだいぶ怪しくはあるが 野放しにすれば十年二十後は信じられないような選挙風景になってそう。
・流石にうんざりです。 今後は掲示物は事前に選挙管理委員会のチェックを通ったものだけにするルール化するべき! それと地方だろうかど、おじいちゃん候補者のポスター写真も若すぎる。「半年以内の写真」とかこちらもルール化してほしい。
・この人達の目標って、政治じゃなくて、現実の政治論争から社会の話題をブロークンな政治や選挙報道で埋めて、政治について真面目に考える日本人を減らす事だ。
最近なんかそう思えてきた。 逆にそういう方向で、極めて政治的になプロレス興行団体かな。
・寄付金募ってその見返りに「掲示板にポスター貼る権利プレゼント」みたいな事やっといて無責任な男だ。 日頃から支持者らに自分の考えた計画を「僕って頭いいでしょ」とでも言いたげに自慢してるようだが、今回の場合単純に選挙ポスターのルール調べただけでそれ以外の法的な問題点については何にも考えてなかったという事。 本人や支持者らの程度が知れる。
・戦中の特高の様なシステムを再構築して監視監理したほうが良くなってきだと思う。善より性悪の方が大半だし、他国籍人が犯罪発生率を上げてるのだから、力と権力でねじ伏せたほうがいい時期に来ていると思う。注意されたら止めますではなく、注意されるような事最初からやるなよ、細胞になる前から人生やり直しで来い。
・理由は分からないけど心を痛めて亡くなってそれでもまた三浦さんを苦しめるんですか?
本人は存在しないけど残された家族は今も寂しい思いをしてるかもしれないのにそれを利用しようとする神経にとても人としてやってはいけないでしょ。
・これは駄目です。 常々人には色々な考えがあり、それは尊重されるべきだという旨のコメントをしてきましたが、これは断固否定します。 どのような考えがあれど、それらは全てモラルの上に成り立つべきだと思っています。 NHKに対する姿勢は成程と思う点もありましたが、これは一線を超えています、謝って済む問題ではありません。失望しました。
・NHKにちゃちゃ入れる政党なら、それを基本軸に活動すればまだいいのに、それなりに多い支持を得る事が可能なのに。言い方が浅いからあまり共感した記憶はないけど。政見放送するNHKがなんか哀れに見えたし。
まあ、選挙の為の掲示板を占拠といったダジャレ行為しててはね。 それに乗っかった人等も一時的には注目されるけどすぐに一般常識からの逆風にさらされるのかね。
・NHK党のポスターは「掲示責任者と印刷責任者の住所と氏名」がなく、そもそも公職選挙法違反のものらしい。 掲示責任者は立花のはずだけど、貼った人に連絡したということは、そもそも事前になにを貼るのかすら把握してない。 だとしてま、立花が知らぬ存ぜぬが通るわけがない。 と言うことで、「掲示責任者と印刷責任者の住所と氏名」がないポスターが貼られていたら、通報しましょう。
・どうせ反省もしてない、表面的な謝罪でしかない わざわざニュースに取り上げたりするから、相手がつけあがる 迷惑なユーチューバーとやり方は一緒 この手は無視する、少しでも犯罪に抵触するようなら徹底的に取り締まることが一番
・謝罪に対して「!」を使ってる時点で反省なんかしてないし逆にメディアに取り扱われてラッキーぐらいに思ってると思う。 アミューズにはなんらかの刑罰に問えないかしっかりと検討してほしい。
・これは、「謝って済む問題じゃ無い」ってのが、ズッポシ当てはあまりそうですね。 ポスターは、あらかじめ準備して印刷して貼っているわけだから、 事前に気がつかない、配慮が無いって事は、 この人達の考え方とか常識に、問題があるんでしょうね。 自由主義の法治国家では、防げない事なのかね?
・ポストみたけど、全然悪いと思ってない感じに思えた 注目を浴びる事ばかりを考えてるね 別の炎上しそうな別のポスターの画像と絵文字を交えた「ごめんなさい」 とりあえずって感じ もういい加減にすればいいのに、どんどん残念さがエスカレートしてる
・世も末。 まじでこいつら世代のせいで遠からず日本滅びる気がする。平気でルール無視してやりたいようにやってもうしっちゃかめっちゃか。社会が崩壊しかかってる。 いやもうむしろ滅びた方がいいような気さえしてきた。連日バカみたいなニュースと悲しいニュースと値上げのニュースばっかりで真面目に生きるのほんとしんどい。 …でもその下の世代はまだどうなるか分からんもんな…滅んだら可哀想かな…泣 とにかくせめて選挙に関しては時代に即した法改正を急いでくださいお願いします。
・やったもん勝ちみたいな流れが腹立つ。罰する法律もないのか。アミューズさんもっと大事にして下さい。遺憾の意を表すだけでは甘過ぎる。N党が活動できないくらいまで追いつめて欲しい。
・素直に謝れば許してもらえるとでも思っているのか…いや、思っていないよな…許して欲しいなんて…。 自分達のやりたい事をやっているだけだからね…。 逮捕されなければ良いか…注目はあびたし…って感じだろ…? その無駄な労力(エネルギー)を世の中の為になる事に向けられたら良いのにね…。
・こんな状況で、もはや公正な選挙とは言えない状態に至ってしまったのだから、司法当局は「警告」などと甘い対応ではなく、即刻逮捕するくらいの強い捜査権を発動してほしい。
・このような悪質な行為は罰することができるよう、法改正するべき。このような輩が出てきた以上、何でも自由から制限をつけるべき。 自由民主主義の転換の時期なのでしょう。
・単に注目される為じゃないでしょうね。ガーシーを利用するだけ利用して政治家にしたり、あの頃暴露で注目浴びる中、何処かからの依頼で唯一城田優の暴露はしないように制限かけた繋がりか。三浦春馬さんを利用して注目浴びる事が目的のように見せかけて裏の裏があるんでしょうね。
・この人、執行猶予中ではなかったけ?軽犯罪でも執行猶予が取り消される可能性があるのでは?だから普通はおとなしくしているもんだと思うけど。
・直ちにの前に確認は無いって事ね。 政治批判などはあるけど変えられないのも自分の力量と考えていたけど、今回の件は度が過ぎてますね。 故人を利用もしくは、表だって表現する事に侮辱を超える意味を感じません。
・夏目漱石の三かく術じゃ無いけど、 人の心も売っ払ったんだろうな… この手の人。耳目を集められて、 金に変われば良いだけ。
政治家でも利己主義・拝金主義が 蔓延っているけど、選挙ポスターに 街宣カーなんて古臭いの止めれば? 自身が襲撃される恐れもあるのに。
そういう金が減れば、政治資金の 選挙資金化も減るし、言い訳でも 利用できず、私的流用や蓄財との 判断もし易くなり、摘発も容易に。
活動家でなく、公職なんだから、 政治にカネがかかるのは変な話。 正規なら予算を付けられる立場。 次は公職選挙法改正だね。
・党首の発想は面白いし、政治家達の法を悪用した汚職三昧に比べたら、せめてもの法の穴をついたこのくらいの抵抗や皮肉もいいと思うけれど、一般人に勝手をさせるのではなく党首が一応事前にチェックはすべきと思う。卑猥なものとか無関係の故人を冒涜するようなものは絶対やめて。
・もう少し選挙管理委員会に権限を持たせて柔軟に判断・警告・排除できるようにした方がいい。都知事選のNHK党や裸などの相応しくないポスターや使用のされ方は勿論、補選のつばさの党による妨害行為などは早めに排除すべき。
・この人や他の迷惑な候補者を作る流れを作ったのも、そこに投票した人ですよね?
捕まったN国とガーシーに投票して、当選させたことから、倫理観が全て壊れてます。
倫理観がないというのは、それを支持した人たちから始まっています。
ここまでくると、法律の改正は必須ですが、 選挙に対する民度の低さが露呈して恥ずかしいですね。
・許可を得ずにポスターを貼ってしまってごめんなさい、ではなくて、掲示場所を提供したのはNHK党なのだから、何故三浦春馬さんの写真を使ったか聞き取りをして欲しい。謝ったから許されると思わないで。
・Yahoo!ニュースになってラッキー!
というのが本音でしょうね。
いくらなんでも掲示するポスターを誰も事前確認していないわけが無いし。
確認した時点で何の問題も無いと思うわけが無いし。
バッシングされたら平謝りしてすぐ外すところまで、セットで予定通りでしょう。
・本当にひどいですね・・・。ちなみにアミューズは宣伝しませんが、七夕に、三浦春馬さんの主演映画「天外者」が1日限りで何と全国で上映されます!日本人ならぜひ知ってほしい五代友厚を演じています、コロナ禍だったので観てない人も多いと思うので、ぜひおすすめです。
・いい歳こいて「やって良い事、悪い事」の分別が付かないのは情けないの一言。こんな人間が政治家(議員)をしていると思うと、呆れる。人や周囲に指摘されないと良い事なのか悪い事なのか判断(気付かない)出来ないのなら日本の政治を任せられない。いっそのこと辞職して欲しい。
・都知事選の候補者に関する色々な報道を見ていると、都民に投票をさせる前に、何かしらの方法でふるいにかけてある程度選別するべきなのではと思いました
・選挙法とかの問題以前の問題だよね。 謝罪で済む問題なの? ポスター掲示って誰もチェックしてないの? なぜこんな当たり前にアウトなポスターがやすやすと貼られているのか謎過ぎる。
・立花氏は「誰にも迷惑を掛けていない」と言っていたが、結局大々迷惑掛けまくりですね。謝れば済むことではない。
あと三浦春馬さんのポスターで自身のサイトの視聴に繋げようとした作成者にも呆れてものが言えない。 いまだに警視庁の前で陰謀説を訴えビラ配りしているグループがあるが、そのメンバーなのだうか。
・昔の日本人は法律がなくても自らを律することができていた人種だった気がします。 昨今の日本人は決めないと何もできなくなってしまったのでしょうか。 日本人としての誇りを取り戻して欲しい。
・本当にごめんなさいで済む話しじゃない。 立花さんにおまかせってやった本人は謝罪してないですよね。これが知事に立候補する人のやる事でしょうか?やっていい事とやってはいけない事の分別もつかないような人はこんな場面に出てくる事を許すものではないです。 それに亡くなった方やそのご遺族は心穏やかではないと思います。最低だと思う。
|
![]() |