( 185602 ) 2024/06/29 02:54:16 2 00 三浦春馬さんを無許可で使用の都知事選ポスター、NHK党・立花孝志氏「直ちに撤去」明言「ごめんなさい」よろず~ニュース 6/28(金) 20:52 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/38c9c38b420d29f81de14dc9f47cf8cfeb5961f0 |
( 185605 ) 2024/06/29 02:54:16 0 00 NHKから国民を守る党の立花孝志氏
政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志氏(56)が28日、自身のX(旧ツイッター)を更新。東京都知事選挙(7月7日投開票)で、NHK党の枠で掲示板に故三浦春馬さんの肖像を無断で使用した選挙ポスターを貼りだしたことについて謝罪した。同日に、三浦さんが所属していた芸能事務所・アミューズから抗議の声明が出されたことを受けて、該当のポスターを撤去することとともに謝罪の意を示した。
【写真】批判殺到の掲示板ジャック まさか三浦春馬さんが巻き込まれるとは…
立花氏は「先ほど、株式会社アミューズ様から、三浦春馬様の氏名と肖像【似顔絵】を無断冒用した選挙ポスターを掲示した者がただちにそれらを撤去することを求めます。との声明が出されました!」とアミューズから抗議の声明があったことを確認。「立花孝志は、ただちにこの選挙ポスターを掲示した人に電話で確認をしたところ、『事前に株式会社アミューズ様に許可をとっていないので、直ちに撤去します。撤去の方法は立花さんにお任せします。』との回答を頂きました」と貼り出した選挙ポスターは許諾を取っていなかったことを明かした。
続けて、自身がポスターの貼られた現場に向かい、違う選挙ポスターを上から貼ることで「三浦春馬様の氏名と肖像が見えないように、対策させて頂きます」と宣言。「株式会社アミューズ様、三浦春馬様のご遺族の皆さま、三浦春馬様のファンのみなさま大変失礼致しました!ごめんなさい」と謝罪した。
立花氏は今回の都知事選において、NHK党の枠で1カ所1万円の寄付で第三者に選挙ポスターを貼る権利を譲る“都知事選ジャック”を実施している。立花氏は「メディアは我々がまるで選挙違反をしているように報じているが、民主主義に則ってやっている。ポスター掲示場を建てるのが早すぎる。もうちょっと考えて建てろよと思う」と意見を述べている。都知事選では掲示板ジャック以外にも、女性の“ほぼ全裸ポスター”が掲示されるなどして、社会問題になっている。
(よろず~ニュース編集部)
よろず~ニュース
|
( 185606 ) 2024/06/29 02:54:16 0 00 ・著作権法違反だって刑事事件だ。撤去したらすむってものじゃない。立花氏は有罪判決を受けて執行猶予中の身だから、ぜひとも立件して実刑を食らわせて欲しい。
・今の選挙制度がいかにグレーなものなのがわかったと思う。今回の都知事選挙であれだけのポスターの掲示スペースがあるがその中の10人位しか貼っていない。最初の話だと掲示するスペースが足りないから貼れなければクリアファイルで貼るような話だったが結局、貼られていない。今回、N国党が掲示スペースの販売をして問題になっているがあれだけ誰も貼らないようならもう立候補者の顔写真を全て印刷したものを一括で掲示した方が効率もいいし問題も起きにくいと思う。
・最初は怒りと共に呆れを感じていましたが問題提起という観点では、意味があったのかもしれません 選挙ポスターの使い方として現状の法律上はこんなこともできてしまうのかとびっくりしましたから 架空請求詐欺にも使われていたようなのでしっかりと対策をしてほしいです 変な人ばかりが売名のために立候補し、ポスターの枠を買い・・・ 選挙がこんなに軽く扱われてしまう今の日本、心配になりました
・もっと良識・常識を持って頂きたい。亡くなられた方やご遺族・関係者やファンの皆さんは非常に不快な思いをされたのではないでしょうか?今回の都知事選挙の流れをみてて思うのは、政治に関わって欲しく無いと思える立候補者があまりにも多い事が本当に残念です。政治も選挙も真摯に向き合えない方は立候補しないで欲しいと心からそう思います。
・本当にいかにモラルや道徳が大事かが解るいい例だと思います。 ポストー枠を売る方も買う方も何をしても良いと思っているから問題ばかり起こる。 立花さんはNHKをぶっ壊す前に選挙を壊しに掛かって何がしたいのか? 曲がりなりにも党首を名のるなら責任を取るべきだと思います。 自由を訴えるなら自身にたいしての誹謗や不利益等を受け止める覚悟、責任をおう覚悟も持って欲しいです。
・かなり軽く考えているように思えちゃうけれども…これ既成政党の立候補者がこういうことをしたらマスコミは候補者の陣営に押しかけない。代表だけじゃなく、候補者本人っていう意味ね。候補者が知らないって言うんだったらば、選対本部長の名前を出せよ。それが普通の政治の報道のあり方なんじゃないの?今までそうだったじゃん。 こんなことが続くんだったらば、 N 党を打倒する党っていうのを作んなきゃだめかもしれないよね? 1つの選挙で、これだけ多くの候補者を擁立しているってことはさ次の国政選挙でもそれやってくれるんだよね? 小選挙区1人につき、10人くらい候補者を立てる? じゃなきゃ、単なる話題作りN党 の方針でも何でもない。
・まず社会人が謝罪する言葉は「ごめんなさい」ではなく「申し訳ございません」です。 そして今回「申し訳ございません」でもとうてい償いにはなりません。
この方たちは、これほどまでに 多数の人々の気持ちを逆なでするようなことを次々とやらかして一体何が望みなのでしょうか。悪感情でも関心を持たれることがうれしいのでしょうか。気持ち悪く感じます。
後手だとしても、今回の都知事選で起こされた罪状のつかない迷惑行為についてとにかく早急に法を整備していただきたいです。このようなことが今後 二度三度と繰りかえされないように厳罰と社会的制裁の両輪でお願いしたいです。
民主主義社会をなし崩しにし 国民の平穏な生活を撹乱する重大な罪だと思います。蟻の一穴とならぬように、取るに足りないお遊びと勘違いして放置することの無いようしっかり法整備をお願いします。
・法は社会規範のうち、国家が強制力をもつ最低限のルールにすぎない。実際には、道徳や倫理観、宗教的な戒律などさまざまな社会規範で世の中は動いている。その最低限の法令でさえ、カメラマンの著作権や亡くなられた方の肖像権などを侵害しているように思われるが、何より亡くなられた方への配慮がないという点で、道徳規範がない。これからもこの政党は、法の網の目を通して、金儲けと話題づくりに邁進するのだろう。そろそろ国政に関与させないようにしないと、かなり危ない気がする。
・民法には「公の秩序又は善良の風俗に反する法律行為は、無効とする。」という条文がある。 立花氏は「悪いことはしていない」とは言うが、それはあくまでも「公職選挙法で禁じられていない」という事だろう。だからと言って何をやってもいいというわけではない、という事を、この民法が示していると思う。
選挙は民主主義の根幹となる仕組みであり、その秩序を乱していると言えるのではないだろうか。そうであれば、立花氏のこの行為も、民法で禁じる事もできるのではないだろうか。
・立ち上げ当初は本当にNHKを改革したいんだという理念の基、一定数の理解と票があったと思います。 今はどーなんですか? 本来の趣旨と違って、目立つ事ばかり 終始しまってる印象です。 立ち上げ当初に応援していた人もドン引きで 色モン扱いしている人が多数でしょう。 ぶれない、理念の基活動していれば 一定数の固定支持層得られたと思うんですがね
・たびたび思うんですが、選挙管理委員会は何をしてんのかなと。
国家権力が特定の候補者を不当逮捕して思想を弾圧するのを避けるとか、民主主義を守るためのものなんだろうけど、ユルユル過ぎてお話にならない。こういうのは徹底的になんとかしてほしい。
・都知事選に限らず、地方も含めて最近の選挙活動がおかしくなってます。 自由と言う意味を勘違いして、モラルの無い方向に走っている最近の日本。 選挙の立候補者の資質とか、選挙活動のやり方とか、野放しです。 もっと理性の有る基準は、設けられないのでしょうか?。 おかしい方向に走ってるのは、若者だけかと思いましたが、中年男性も、理性が無くなって、悲しい日本になりました。 政治家の方、自分達の利害関係ばかり考えないで、乱れた日本をなんとか考えて下さい。
・ある意味、当たり前になりなんの疑問点も持った事が無いほど掲示板の存在意義当たり前の物としていた。立花氏の色々なアクションにはある意味脱帽である。誰もが気付いていたであろうか?世間には法律や条例などから簡単な規則や一般的常識、道徳などに基づいたルールが存在するが、ルールには時にグレーゾーンが存在する。いわゆる違反行為すれすれたが違反行為に当たらない。今回もまぁそれに近いのだろうが、無知な一般人にあんなにスペースを提供するのであれば、何をいつ何処に掲載展示するくらい確認するべき責任は有るだろう。
・ここまで来ると謝って済む領域を超えている。 これまでも公職選挙法の盲点を突いて掲示枠を売り出して選挙とは無関係のポスターを貼るなど散々な事をやってきたが、今度は故人を出して来るとは言語道断。それも関係者に許可も得ないで。 自分は東京都に住んでないので掲示板や政見放送を見る事はないが、見る人の多くにとって不愉快極まりなく、概ね本来の目的を果たしてない。 選挙が終わったら本当に見直す事をしないと選挙制度自体が危機にさらされている。
・普通に考えて都のお金で建てた公共のものに対して、とある1つの党だけが商売を始めて、その収益は少しも都に入らずすべてN国党の懐へ…っておかしくないのかな。 選挙には出馬の自由、言論の自由があるとは言え「自由」には責任が伴うわけだ。SNSや知名度で簡単に収入を得られるこの時代に、やはりモラルは低下し始めているのを感じるし、供託金の意義が危うくなり始めた今、早急に議論する時が来てるだろうと思う。
・今回は芸能事務所から怒られて謝罪してるわけだが、ベースとしては「選挙ポスターには候補者の画像や政策を載せるという法令は無いし、ポスターを掲示する権利を他人に譲ってはいけないという法令も無い」と威張っている。子供の発想だわな。 例えば「法は最低のモラル」と言われるように「これをやったら罰金や身柄拘束を課すぞ」という最低レベルの境界しか定めていない。最低レベル以上は各人が自分の裁量でなるべくトラブルをおこさず上手くやっていく自由がある。いちいち手取り足取り「これは迷惑に成りうるからダメ、これは困る人が出てくるからダメ、これも念のためダメ」と逐一法令を定めだしたらキリが無く、逆に定めて無い事はOKみたいになってくる。子供のおかげでバカバカしい細かい規則や法令が必要になる。情けないったらありゃしない。
・“自身がポスターの貼られた現場に向かい、違う選挙ポスターを上から貼ることで...”というところでこの記事は終わってますが、その上から貼ったポスターを皆さん見ましたか?
今度はまた別の女性を誹謗中傷するものですよ。つばさの党と同じく、法律に違反してないからと多くの人に迷惑をかけ、傷つける行為を行う立花氏も厳重に処罰されて欲しい。
・肖像権の侵害、しかも堂々とやっている 知らなかったでは済まされないのは明白 死人に口なしで何処からもクレームがつかずに許されるとでも思ったのか? 心情的に許されないと思うので、出来ればアミューズ社は被害届を出して立件して欲しい 可能ならば肖像権侵害だけではなく人権侵害で訴えられないものか…
・自民党の政治家と同じで、撤回しますで許されてしまうから、やり得になってしまいます。 やったら公職選挙法で直ぐに逮捕するのが抑止力になると思います。 江戸川の8回警告が良い例で、選挙期間中に儲けていました。 逮捕が早ければ、都知事選ももっとマシだったと思います。
・金を取って掲示させるという事も許せない行為であるが、金を取っているのなら、せめてどんなポスターを掲示するのかの確認くらいはするべきではないか。金だけ取って後は御勝手に、では無責任極まりない行為。それとも知ってて掲示した確信犯なのかも知れませんが、最近は何かと問題が多いNHK党。最近はやけくそ感が漂ってますし、窮鼠猫を噛むという事もあるため、そのうち怪我人が出るような事も起きないか危惧しますね。
・人騒がせして名を売っているがまともな人間ではない。特に今回のように信を問う選挙を金儲けの材料にするとは下劣極まりない。執行猶予の身と聞くがその間モラル違反はどうなるのか?当局も厳しく対処して欲しい。こんな人間が世に蔓延るのは風潮として良くない。
・立花氏はグレーゾーンあえてチャレンジして、その中で再生回数を稼げる方法を探しているように思える。今回のポスターは故人を冒涜するもので炎上商法にならなかった。だから、撤去表明や謝罪したに過ぎないのではないか。
選挙活動が炎上系Youtubeの再生回数稼ぎに使われているのみならず、当選しその身分をロンダリングできる事を夜に知らしめた。
政見放送もそうだが、規制する必要がある。合わせて、国も地方も議員定数の削減もすべき。
・無知は罪です。 司法試験に合格するレベルとまでは言いませんが、ルールを作る側として一般的な法律・判例は把握しておいてほしいものです。 大手企業でも偉くなるほど現場に必要な法律やルールから離れるのでコンプライアンスチェックが働くなる傾向はありますが、政治家が法律無視はダメでしょう。
・この一連の騒動で、内容は張ったやつの責任と言い逃れしようと しているが、それが通用するわけがない。 場所を使用する許可を与えている以上、場所を貸した候補も 同じ責任を負わなければおかしい。 警察もいい加減に、警告ではなく、犯罪要件が成立しているものは 張ったやつ、候補者ともども即逮捕すべきだ。
・亡くなった人を自己の利益のために使ったことは許されるべきではありません。このコメントを見て同感と思った方、今回の都知事選に限らず、次の選挙もぜひウォッチしてください。亡くなった方の尊厳をどう考えているのか、あまりにも酷すぎりると感じます。
・どいつもこいつも狙っているとしか言えないことばかりやっていますね。 こういうことをしないと話題にもならないような政党に日本を任せられるわけないじゃないですか。 選挙をお祭りと勘違いしているんじゃないだろうか。 目立つが勝ち。 都知事選であろうと国の選挙であろうと、大事な一席をこんな奴らに渡したくはないです。 日本も日本で、なんでこんな政党を野放しにしているんだろう。 何か対策の一つでも取ればいいのに。 政治献金のことが大きすぎて相手にしていられないのかもしれないですね。
・お金稼ぎに利用してる。 選挙の仕組みを理解していて、この所業はこの政党が如何に国民を馬鹿にして舐め腐っているかが、伺いしれた。 国営放送としての責務を果たしているかが微妙な今日の放送局では有るが、この議員の形を借りた金儲け主義者達に税金が投じられるのは、終わりにしたい。
イチ都市の首長を決めるだけの選挙だが、この選挙選の様相は、異常。
・恐らく検察は選挙終了後に瞬殺でガサ入れできるように、慎重かつ確実に外堀を埋めているんだろうな・・・。であの方は執行猶予取り消しで、即刑務所に召還されるのかな。ともかく残りの日々は大人しくしていることをお勧めします。
・NHKへの不満を利用して 自らの売名や金儲けに利用しているとしか思えない。都知事選の候補者掲示板を金儲けで売り出すなんて、ふざけるなと言いたい。すべて私たちの税金の上で行われていることが利用されている。許してはならない。選挙管理委員会はひるまずに対策を出すべき。同様に規定改定を進めてほしい。選挙の仕組み自身への攻撃と捉えるべきと思います。
・色々と問題ばかり起こしているというか問題しか起こしてない印象しかないが遺族などのことを考えたら無神経にも程がある無許可で使用したとかの問題ではない。 しかも、ごめんなさいとか馬鹿にしてるようにしか思えないんだけど。 こんなことしてまで名前売りたいとか理解できない。
・たしか執行猶予期間中じゃなかったっけか? にもかかわらず問題行動を起こしてるんだから実刑判決出して牢にぶち込んでもいいんじゃないの。 法に反してないから何をしてもいいとか小学生かよ。モラルってものをご存じないのだろうか。
・立花さん。自分がやっていることは公職選挙法で禁止されていないから悪いことではないって言ってましたよね。そう思っているならなんで謝るの?合法だと言うなら自分の正当性を訴えたらどうですか。
今回の件、法的にはギリギリ問題ないかもしれないけど、それでも人を傷つけることはあるんですよ。
・この広告まがいのポスターが何ヶ所分売れて、いくら儲かったか、トラブルで裁判等になっていくら負けたか、マスコミには選挙後も検証してほしいです。 この件についてはポピュリズム同士が殴りあっているだけのように見えます。
・立花氏や世間一般では法律に違反していないから罪に問われないとか言っていますが、そんなことはないと思います。騒乱罪もしくは世間を騒がせた罪という法律に違反しています。今回のこのケースは著作権法違反という罪になると思います。なぜ選挙管理委員会は 警察に届け出ないのでしょうか。届け出る気が無いもしくは委員会自体が形骸化してその機能を果たしていないのですか。そんな仕事をしない部署に税金を使われたくありません。対応に追われているのは末端の職員だけでトップの管理職はなにもしていないのでは? 今回の件が片付いたら減俸もしくは解雇してください。
・今になって手の平返しで文句を言ってる人も多いが、もとを辿ればこんな人らにふざけて投票して国会議員に当選させた人達こそ反省すべき話。今更選挙で遊んでるとか言ったところで、選挙公約が暴露とか言ってた人を面白がって当選させてたしお互い様だと思う。
・素直に謝ってるとはいえ、謝って済むレベルの事案ではない。実行したことはもちろん、計画しただけでも良識を疑う。 目的は最初から話題作りで、アミューズまたは世論からクレームくらって即・謝罪表明&撤去するところまで織り込み済みだったんじゃないだろうか。
・法に抵触していないのと、悪いことをしていないってのは違う。法の穴を掻い潜って異質な需要を満たし、資金と注目を集めたところで、こんなことする政党に国政の何を委ねろというのか。信頼無くして議席は増えぬ。議席が増えねば目的も達成できぬ。信頼が無きゃ政治では何も変えられないのは、今の自民党を間近で見てんだから分かってるでしょうに。これがNHKを潰すためのステップなのかね。
数が少ないから注目を集めにゃならんのはわかるけど、結果は害悪を招いただけ。もはや悪目立ちとかいうレベルではない。
・掲示板に貼る権利を売るような事をしなければこういう事態にはならない。 違法じゃないから何をしても大丈夫じゃないと思う。といっても、この人たちには何も響かないんだよね。だって違法じゃないから。 これも日本人が選んだ未来。NHKをぶっ壊す前に自分達の投票で選挙制度とモラルをぶっ壊した。
・以前から思っていたけれど、何故こんな奴を支持する輩がいるのだろうか 常識では考えられない事ばかり言ったり、書いたり、行動したりしている。支持者も同類だと思う。もっと社会の事、生活の事など真剣に考えられないのだろうか
・昼間はNHKラジオ聴きながら仕事してる。お昼は昼飯食べながらニュースきいてひるのいこいを聴くのが楽しみだが最近はニュースの後は都知事選の政見放送になってしまった。驚くのは立花党首の政党からの立候補者の多い事です。それがみなNHKでNHKをぶっ壊せと連呼するんだからシュールというかなんというかその他も本当ふざけた候補者が多いです。好きな人が好きな候補者を選んで見たり聞いたりする方式じゃダメなのかな。
・いい加減にこんな法律の隙をつくようなやり方ではなく正々堂々とやろうよ。 石丸さんじゃないけどかっこいい大人になろうよ 大人の世界は言い訳、隠蔽、話のすり替え、都合が悪くなると逃げる、法律の隙を突いた私腹の肥やし等々腐り切ってる。 子供に胸を張れる大人になろうよ。
・無責任にも程がある。 謝れば済むものでは無いし、事前に掲示内容確認している筈。 面白ければ何でもアリだと思ってる証拠。 厳罰を望みます。
・これは選挙のルールを作る側が悪い。選挙活動を宣伝活動に使えないルールにすべきです。 それと、その様な行為には高額な罰金にすべき。選挙には多額な税金が使われてます。
・都内の目立つところに全部で12000枚スペースがあって、一枠1万円だから仮に9割が売れなくても1200万円上がります。それを党と折半するとして、さらに300万の供託金没収されても300万円儲けられるなぁ。なんてことだけ考えて立候補したんじゃないですよね。あの情けない選挙広報見てあらためてそう思いました。
・謝罪したふうですが、上から大津さんのポスター(写真を無断使用)を貼るとXで言っていて確かに張り替えられてますから全く反省なんてしてませんよ。 早く警察が動いて欲しいです。
・個人的には、どういう事か分かってないでやる奴よりも確信犯の方が話が通じるからマシと言う考えだが、コイツは別。 読み通り炎上したら速攻ごめんなさいを言えば良いなんて、これをやり出したら世の中に永く残る文化とか世の習いとか、何も継承されない社会になってしまう。 政治もコイツにとっては素材の一つでしか無い。何の為にもならない。
・この人物、団体は「都知事選掲示板に好きなポスターを貼る権利」を1箇所数万円で販売しており、その目的外利用は目に余るものがある。
たとえば、現在進行形で、特定個人の顔写真入りで「〇〇〇〇金返せ!」(〇〇〇〇は個人のフルネーム)と、いまどき闇金でもやらないような、明らかな名誉棄損ポスターを何百枚も掲示している。
そしてこの件の問題は、名誉棄損されている当人でも、選挙掲示板に貼られたポスターを無断で剥がすと公選法違反に問われかねないこと。 この人物や団体に名誉棄損だから剥がせと言っても応じるわけはなく、選挙期間中名誉棄損状態が放置されたまま。
いまの日本では、性善説前提の仕組みなど成り立たない。 そしてこんな連中に騙されて投票したり寄付したりするバカな有権者が一定数いるという現実。
・立花氏は「法に違反していなければ構わない」という、モラルとか道徳とか公序良俗とかの単語を知らない人物だ。 従って、そこには似たような者が群がってくる。 当然と言えば当然の結果。こんな連中に決して政治を任せてはならない。
・選挙違反以前の低レベルな問題だ。 非常に不快。法律は国民が守るべき最低限度であり、それ以前にも守るべきものがあるだろう。 法律に抵触しなければ何をやってもいいことにはならない。
・こういう悪知恵を働かせ、邪道な方法でポスターをハックし、国益を損ねる政党は、正しい見識を持つ善良な市民で駆逐しなければいけませんね。 Yahooコメントされてる方々の多くは良識ある大人のみなさんと思います。 メディアは取り上げませんが、真摯に新しい政治プラットフォームを目指して日々、凄まじいPDCAサイクルを回している若手の候補者もいます。 くだらない候補者はただの話題作り、集金でしかなく、将来のビジョンも全くありません。WEBメディアで面白おかしく取り上げられても、来月選挙が終わったらみんな忘れてしまう存在です。 真に都民に資する政策提言をしている候補者を自らの見識で選択するべきではないでしょうか? それぞれのご判断あるかと思いますが、自分は長く社会人をやってきていますが、今回は安野さんを推しています。
・もう攻めた事をやらなくてもいい領域にきてるのに不本意な形で批判を食らうのは避けた方がいいのでは。と思う。周知した上での事なら政治家は向いてない。というか支持されない。良くも悪くも故人を持ち出すのは許せない。特に三浦春馬君だけはね。
・この人は頭のいい人で、どーやったら議員らしく見せて、税金を手中にするすべを知っている。NHK云々、NHKの料金がどーにかなったか? この党、この人に投票するのはいかがなものかと、法律に触れなければ何をやってもいいスタイル。迷惑は考えない。これを機に投票する人たちには気が付いてほしいものである。
・東京、いや日本大丈夫なのか?! 今回は過去1番くだらない都知事選ポスターが羅列された掲示板な気がした。 いろいろと舐め過ぎ。目立ってなんぼみたいなユーチューバーみたなノリでやってる奴らが多い。ある程度の規制を委員会なりが制御するようした方がいいと思う。小さな子供達も目にするので。
・ちょっと、やり過ぎだと思います。 立花さんの主張したいこと、賛同は無理ですが 判らないわけではありませんけど、 何事も『過ぎたるは及ばざるが如し』です。 大げさな言い方かもしれませんが、 連合赤軍の暴力革命と同じで、イデオロギーの中に いくら“正論”や“理想”があっても、大衆が理解 できなければ、それは、ただの「ならず者の戯れ言」 と一緒なんじゃないでしょうか?
・もっと徹底的に責任をとらせるべき。甘い対応だから図に乗る。なにかというと違法じゃないからと言うのだから、違法なものが出たときはどんなに細かいものでも徹底的に責任をとらせないと。
・立花は隙間をついて掲示板を個人で貼っていいみたいに売っただけだけど こういうのまでは想像つかなかっただろうね
立花の隙間抜け穴を毎度見つける賢さは認めるけど 貼る側にも最低限あらかじめ指導するとかズル賢い連中あつめてくんなきゃ
今回のは貼り直したあとも更に悪いみたいじゃん そこは党のイメージ傷つけたとか対応してもいいのでは?と思うよ(笑)
・この人出てきたあたりから選挙のモラル崩壊してる。なにが公職選挙法に抵触してないですか?今まで誰もやってなかったのはモラルがあったからでしょ?ふざけた候補者たてて何がしたい?本当に不快。公職選挙法の抜け穴考える前にNHKのスクランブル放送のこと考えた方が良いんじゃない?どーせ出来ないでしょうけど。
・NHKにたいしては様々な問題提起をする方がいるけれど、その視点はやはり様々であって。 例えば放送内容についてのクレームとか受信料やスクランブル放送とかまた或いは経営全体の問題点とか。
様々な問題を抱えている組織だとは思うけれどその問題点について体系的に分類し指摘するような文書や記事は見たことがない。
誰か研究者の方がその様な取りまとめをしてみて欲しいな。
・こんなデタラメなやり方を放置して許される世の中に誰がしたんだ。あまりにもひどい選挙戦、しかもこの党はヒドイのオンパレード。
警察も゙黙ってないで何とかしろ!
警告だけで済ませられない事例、しかもレベルがあまりにも稚拙すぎることばかり、これが日本の首都で現実に行なわれている選挙戦なんだと考えると、いかに日本の倫理観が低レベル化している事を物語って情けなくなるね。
なんなんだこの選挙戦は。
・NHK問題に関しては立花を指示しているが、時々とんでもない、やり過ぎた事をやってしまう。NHK一点張りだが他の政治家がほとんどやらない事をやっている事は意義あることだ。ただ最低限の良識は守るべき、それが法律に違反していないとしてもだ。
・立花氏のX(旧ツイッター)見て欲しい、というと思う壺になってしまうのか。 ぜひ見て確認して欲しいところなんだけど、原文が「てへぺろ」調の文体なんだよ。 遺族をも挑発しているの。
さすがにあんまりだよ。これはないよ。。。 人として一線超えてるよ。 誰か法に詳しい人、立花氏を罰する方法はないの?
・毎度毎度、選挙を遊び道具としか思ってない行動で、NHKもぶっ潰せず、偉そうな物言いだけの迷惑ユーチューバーと中身は一緒。輩を選挙から排除できる法律を、自民党が造らないからこうなった。まぁ、輩排除の法律が出来たら、自民党もタレント候補を擁立出来なくなるけど。
・N国はレベルの低い宣伝活動して何のメリットがあるのだろう。お騒がせしてるわりに内容は全く記憶に残らない。 ルールの隙間を突いて悦に入ってるのだろうけど供託金没収され世間からの信用もどんどん失う。 当初のNHK改革の理念も看板だけで活動からはその片鱗すら感じないしただ遊んでるだけだよね。
・それもこれもあれも、今の政治家が不甲斐なく頼り甲斐がなく、信頼信用がないからである。 これを異常とするならば、政治家の汚職は? 個人的には政治家の汚職の方がよっぽと罰せられるべきた。
・現状ではこれからもさらに常識を弁えないポスターが貼り続けられるだろう。
やはり制限選挙こそ優れた選挙制度であると断言できる。 歴史を見ても選挙権、市民権を広げるほど国家は衰退してきた。
・候補者以外の写真は禁止、QRコードは選挙管理委員会の検閲済のものだけにするぐらい選挙制度を変える必要がありそう。
・こういう行為で注目を集めているんですよね、この党は。選挙から除外して良いと思います。今後のことも考えて、きちんとルールを決めたほうが良いですね。
・今回の東京都知事選挙は最初から何かがおかしい。選挙とは言えぬ再出発。 普通、こういうボードには、候補者の顔と名前が堂々と出るものでは? 子供の絵や候補者ではない女性のポスター、QRコードでヘンナ所にAccess挿せるとか。 何でもありは通用しない。
・立花孝志と言う人間、きっと頭の良い人なんでしょうね。でも、その使い方は人として最低です。俺はこんな法律の抜け穴を見つけた、すごいだろう!と思っているのでしょうか。だとしたら大バカものですね。 でも、こう言う輩が出てくるこの現在の状況が今の日本と言う国の抱える病なのでしょうね。政治に関心を待たず、選挙に行かず、私利私欲の塊の政治家達に好き勝手を許し、そのくせこの国では将来が不安だから結婚しない、子供も作らないと言う若者達。少子高齢化は進み、経済が衰退していく負のスパイラル。 日本国、そうとうヤバいですよ。立花孝志のような人間が取り上げられるようなこと事態が危機的状況の暗示なのです。 若者よ、選挙に行き投票しよう!こんな輩のでないまともな国にしよう!
・こうやって問題視されて取り上げられるところまでが作戦だからね。 故人の肖像(似顔絵)で対策バッチリだし。 こんなんでも名前広まって数人新しい出資者でてくればプラスくらいに思ってるでしょ
・アミューズ云々というより三浦氏のご遺族の気持ちを考えると・・ごめんなさいでは済まないですよね。当たり前にやっていいことと悪いことがわからない。そんな人間は選挙に立候補してはいけませんね。
・誰かも言ってたけど、学園祭とかお祭りじゃないんですけど。 生活が、東京のこの先が、あらゆる全てが決まる選挙なんです! ホント延期して欲しい。 このままじゃめちゃくちゃになって終わりそう。
・都知事選に明らかに相応しく無い人の立候補制限をどうするか。 この先都民はこの点について真剣に考えていく必要があろう。 法律が制約ならばその法律を変えるまでの議論が有って然るべき。 それが民主主義。
・> メディアは我々がまるで選挙違反をしているように報じているが、民主主義に則ってやっている。
完全に民主主義関係無い。単にルールの穴を突いてるだけ。
民主主義というのは、社会や全体よりも構成員である国民が優先されるということを表す言葉。
・国会議員が選挙を愚行する行為、許される物じゃない、「ごめんなさい」じゃ済まされない 国は法整備を急ぎ処罰の対象にすべき。 本当に人として許される行為ではない。
・何故三浦春馬さんをポスターに使おうとしたのかね。統制の取れない政治団体に票を入れる人がいると思ってるんだろうか。目指す方向が間違ってる。
・今までは剥がしてたのに、これは剥がさずに上から貼りますって、わざと残して話題にしたいとしか思えない。これについては選管が剥がしてしまうべきでは、、、
ああ、それを防ぐために上から貼るのか!?
・非常識って言葉が分からないんだろうか? 法にのっとれば何をやってもいいと思う時点でおかしい。 大体、それを販売するって何よ? コレで政治が出来る訳がない。 売名したいのか、金儲けをしたいのか? こういった候補者は全て預託金を没収すればいい。 いったい都知事選をなんだと思ってるんだろう?
・NHK党の「立党精神」は何処に行ったのですか。党としての目的は何ですか。
私見ですが、NHKをぶっ壊す必要など全く必要ないと思います。 NHKで働く職員の方々は優秀だと思います。
・単純に三浦春馬のファンとしてめちゃくちゃ腹立つ。 惜しむらく亡くなった人を無断で私利私欲に使うとかふざけんな。 しかもなぜ彼が死んでしまったのか未だに苦しんでいるご遺族や親しかった人は、立花氏にどれほど憤ってることか。 こんなことをして何がNHK党だ。
・なんだろ?立花氏もこんな事をしても都知事選に勝てない事は分かっていると思う。 広告代わりとしてもイマイチピンと来ない。 ひょっとして、都知事選への注目度を上げて投票率を上げる為に貢献しているつもりなのかな?
・この御仁はそれがいけない事であると分かっていながらやるのだから救いようがない人間です。 話題を集める為にはいけない事でも取りあえずやって、どこからか批判が来たら謝っちゃえばいいんだという感覚なんでしょうけど........いつまで世間に喧嘩を売れば気が住むのだろう。
・ホント、こういう輩が出たから『つばさの党』を生み出した訳でルール内なら何をやっても良いという風潮が民主主義の根幹を崩しているとおもいます。性善説なんていう言葉は今の日本には無くなってしまったんですね。
・皆さん気が付いて下さい。 立花氏は狡猾な人です。何か理由があります。
恐らく、こういうことをして、政府が国民に対して、Youtuber やネット民に対して、言論統制制度をもうけるステップを踏むための、役割をしています。彼は前に岸田と挨拶をしています。
・この立花がしているフザけた行為の原資は全てNHK党への政党助成金。 つまり我々が納めた税金だという事をみんな忘れないでほしい。 そして次からの選挙では立花が立てる候補には一切投票しないこと。 立花一派を一刻も早く政治の世界から追放するべきだ。
・「ゴメンで済んだら警察要らない」 そういう非社会的な人は一度逮捕されればいいのです。 ネットが便利になって人と直接接する機会が減ったせいか、内心の自由と表現の自由の違いが分からずに好き放題する人が多くなりましたね。
・余りにもモラルが無さすぎる、政治は遊びの道具じやない! 公職選挙法改正して下品な奴らが政治を遊びや金儲けの宣伝に出来ない様にしてほしい。
・NHK立花氏無許可で都知事看板に三浦春馬さんポスター貼る何んて非常識過ぎます。ごめんなさいで済まされる問題なのかなあ?三浦さんの事務所は法的措置取ると思うよ。裁判になったら大変だわ?NHK党首なのに何をしてるんだ。NHK党は信用なくしましたね。
・ごめんなさいで済ませてはいけない問題だろ 百歩譲ってポスター張る権利を売るまでは仕方ないとしてもその内容には責任持たなきゃいけない。売りました後は勝手にどうぞをやってたわけだろ? 政治の場でふざけすぎだわ。まして大っぴらにビジネスにするとはねぇ・・・
・立花はポスター掲示板のスペースを売るだけ売って、何のポスターが貼られたのか知らんのか? 所詮選挙をビジネスにして、金儲けしたいだけの輩なんだな。売ったなら管理しろよ。 少しは政治家として何かしようとしてるところがあると思っていたが、やっぱりダメだった。 所詮つばさの党の親玉だっただけの男だ。
|
![]() |