( 185800 )  2024/06/29 23:53:03  
00

【賛否】人気ラーメン店「イヤホンやめて」SNS投稿 片手でゲーム…回転率はダウン 

 

 人気ラーメン店の店主が客に対して「イヤホンをつけるのをやめてほしい」と訴え、賛否の声が上がっています。 

 

【画像】店内には「混雑時にスマホ」「おしゃべり」注意喚起の貼り紙 

 

武道家 早稲田本店 

滝坂滋晃店主 Xの投稿から 

「店内でイヤホンつけるの止めて欲しい」 

 

 SNSにこう投稿したのは、東京・早稲田にあるラーメン店「武道家 本店」の店主。雨の中でも行列ができるほどの人気店の店主がなぜ、このような投稿をしたのでしょうか? 

 

滝坂店主 

「以前からイヤホンを着用してお食事されているお客さんが結構いらっしゃいまして、こちら側が呼びかけてもおこたえにならない。ラーメンをお出しして、お声かけしても気づいてもらえない。あとイヤホンしてスマホ操作、動画見たりとか」 

 

 中には片手でゲームをしながら食べる人もいるといいます。混雑時にも、そういった客は多いようで…。 

 

滝坂店主 

「回転率は当然落ちますよね。イヤホンをつけて動画を見ると絶対に食べる速度が落ちてしまうので、そこはちょっと勘弁していただきたい」 

 

 店主によりますと、イヤホンをつけながら食べる客は全体の3割ほど。ワイヤレスイヤホンの普及もあり、ここ一年で急増しているといいます。こうしたラーメン店でのイヤホン着用について、街の人はこのように話します。 

 

大学生 

「1人で行くときとかはYouTubeとかNetflixとか見ながら食べるので(イヤホン)つけたりはします」 

「僕はもうラーメンに集中したいんでイヤホンはつけない」  

「(イヤホンを)私はつけないです。マナー的につけない方がいいのかなと思います」 

 

 実際、番組が「武道家本店」を取材すると、数人の客がイヤホンをつけながら食べていました。その中の1人の男性に話を聞くと、このような声が聞かれました。 

 

イヤホンをしていた男性 

「ご飯食べてる時とかは自分の世界に入り込みたいという気持ちがある。イヤホンつけて食べるというのは全然いいのかなとは思います」 

 

 別の男性は、片方の耳にだけイヤホンを装着。 

 

片耳のみイヤホンを装着した男性 

「ラーメンの麺の硬さどうですかとか、聞かれるって想定してれば、聞ける姿勢はとっておいたほうが当然いいですね」 

「(Q.片耳だけというのもその理由?)必ず聞けるようにするというふうにはしてます」 

 

 店側に配慮しつつイヤホンを装着する客について、店主はこのように話します。 

 

滝坂店主 

「(Q.こういうお客さんはどう?)全然問題ないです。イヤホンをつけることというよりは、イヤホンが弊害にならなければオッケー。(イヤホン)つけてても臨機応変に外してもらうとかだったら」 

 

 店内には、混雑時にスマホを見ながら食事するのはやめてほしいと注意喚起する貼り紙がありますが、店主はイヤホンの使用についても書き加えるか検討中です。 

 

滝坂店主 

「強制するのはちょっと違うなっていう感じなので。マナー、人のこと、周りのことを考えてやってくれれば」 

 

(「グッド!モーニング」2024年6月29日放送分より) 

 

テレビ朝日 

 

 

 
 

IMAGE