( 185827 ) 2024/06/30 00:28:15 2 00 沖縄で米兵による性的暴行事件がまた発覚 専門家「適切な情報共有があれば再発防止策が取られていたはず」【news23】TBS NEWS DIG Powered by JNN 6/29(土) 14:09 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/51453e04a6ad3d4438e71657ffb0e43fc7d1b05e |
( 185830 ) 2024/06/30 00:28:15 0 00 TBS NEWS DIG Powered by JNN
今年5月、沖縄でアメリカ軍の兵士が女性に性的暴行を加えたとして逮捕・起訴されていたことがわかりました。6月25日には、別のアメリカ兵による性的暴行事件が明らかになったばかりで、沖縄では怒りと不安が広がっています。
【写真を見る】沖縄で米兵による性的暴行事件がまた発覚 専門家「適切な情報共有があれば再発防止策が取られていたはず」【news23】
■米兵による性的暴行でまた逮捕 沖縄知事「怒り心頭です」
28日午後6時すぎ、アメリカ兵による性的暴行事件を受け、米軍嘉手納基地のゲート前では思い思いの花を手に「性暴力」の根絶を訴える「フラワーデモ」が行われました。
デモの参加者 「子どもたちがレイプされていますから。本当にいたたまれなくて、絶対もうこれ許せんなと」
「軍事基地がなければ起きない犯罪なんですよ。それを沖縄に一方的に押し付けて、子どもたち、女の人、弱い人に犠牲を強いてなんなんですか、この社会は」
高まる沖縄の怒り。
沖縄県 玉城デニー知事 「本当に言葉にならないですね・・・怒り心頭です」
去年12月、沖縄のアメリカ空軍の兵長、ブレノン・ワシントン被告(25)が少女に性的暴行を加えたとして、起訴されていたことが明らかになったばかりですが、再び怒りをあらわにした沖縄の玉城知事。
新たに、今年5月にもアメリカ兵による性的暴行事件が起きていたことが明らかになったのです。
不同意性交等傷害の罪で起訴されたのは、アメリカ海兵隊上等兵のジャメル・クレイトン被告(21)。起訴状によると5月26日、本島中部で女性の首を絞めるなどした上で性的暴行を加えようとし、けがをさせたとされています。
クレイトン被告はその場から逃走しましたが、通報を受けた警察がその日のうちに緊急逮捕していました。
■専門家は「情報が共有されていなかったことは大きな問題」
沖縄県 玉城デニー知事 「少女誘拐暴行事件が明るみに出た矢先、このような非人道的で卑劣な犯罪が再び発覚したということは、県民に強い不安を与えるだけではなく、女性の人権や尊厳もないがしろにするものであり、断じて許せるものではない」
相次いで発覚した米兵による性的暴行事件。 去年12月に起きた事件では、今年3月に被告が起訴されていますが、沖縄県には3か月も情報が共有されておらず、その間の5月に新たな事件が起きていたことになります。
沖縄国際大学の前泊教授は、去年12月の事件が県側に正しく伝わっていれば、再発防止策が取られていたはずだと指摘します。
沖縄国際大学 前泊博盛 教授 「(1995年の)少女暴行事件が起こった後の抗議が沖縄県内で起こった時には、(米兵の)事件が激減しているのがわかる。日米両政府がしっかりと隊員教育、あるいは隊員に対する警鐘を鳴らしている場合には、犯罪はかなりの数、抑止されていきます。そういう意味では、隠ぺいをしていたかのようなこの扱い、あるいは情報が共有されていなかったことは大きな問題だと思います」
TBS NEWS DIG Powered by JNN
|
( 185829 ) 2024/06/30 00:28:15 1 00 ・日本では、米軍基地に駐留する米兵による犯罪が問題化しており、特に沖縄での事件が頻繁に報道されている。 ・一部の政治家や国民は、日米地位協定の見直しや自衛隊の強化を提案し、アメリカとの関係を再構築する必要性を訴えている。 ・事件に対する批判に加えて、被害者保護や犯罪再発防止策の重要性、厳罰化の必要性が議論されている。 ・一部の意見では、日本がより独立した軍事力を持つ必要性や核武装の議論も提起されており、国内外の安全保障と外交政策について、様々な視点からの考察が行われている。 (まとめ) | ( 185831 ) 2024/06/30 00:28:15 0 00 ・日本が軍事的にも、経済的にも、外交的にも自立していないのは明らかでしょう。米軍は国内で何をやっても治外法権でお咎めなし状態です。沖縄県民が受ける被害は本土の人には理解してもらえないと良く聞かされる。この暴行事件の事実を沖縄県に伝えなかった警察はおそらく警察上部からの指示があったものと思われる。それは選挙に与える影響が大きいことから、その事実を伝えることは差し控えられたと思われます。政権に忖度する警察庁の実態だと思います。権力者は権力のためにいい仕事をやることが大切なのです。
・沖縄「県」警察扱いの事件で,県警は外務省には報告しても,県はスルーするという事なのだろうか?県警は知事の指揮命令が及ばすとも,一応は県の組織のはず,県の中での情報共有をしていないと言うのが驚きだ。県警本部と県庁はお隣で歩いても5分とかからない,2000キロ離れた外務省に報告する前に窓から見える県庁に直接報告に行ったほうが早いし合理的。情報の流れがおかしすぎる。
・性的な暴行は決して許される行為ではなく厳罰に処するべきだが、最近は日本全国で頻発しており、取り立てて沖縄の基地問題と結びつけるのは政治的意図を感じる。学校の教師達が生徒を盗撮したり、警察の人間が絡んだ暴行暴行事件も起きている。それゆえに日本版DBSも整備された。 米兵だけの問題ではなく、例えばSNSを通じた出会いを避けるとか、リスクの高い場所には行かないとか、注意を喚起して安全を守ることが最も重要だと思う。米兵に限らず、暴行を犯す危険な日本人は数多い。
・日本の裁判で米国の顔色伺われるのも困るので、治外法権でも米国の裁判ではなく、第三者の国際機関で裁判してほしい。
長い長い日本の歴史の中では、琉球が日本に組み込まれたのは最近の話だし、たまたま日本に組み込まれてたせいで、戦争に巻き込まれて、日本の盾にされて、悲惨な戦場になって、敗戦国側になってからは、どの地域よりも大きい基地負担という印象です。日米両国の被害者にも思えます。
・米軍反対か親中議員反対か 反米か反中か
最近思ったけど、戦後の米中での日本の分割統治案って廃棄されてなくて、実際は目に見えない形で実行されて来たんじゃないかなって思ってしまう。
それほどまでに米中にかき回されてる感じがする。
と、個人的には思っているのだがSNS見ると反米親中、親米反中かの二択しかないかのように2つの勢力がいつもやり合っている。
「反米反中は不可能である」と言う考えに起因しているのだと思うが、私は地政学的にも日本は綺麗に外的勢力を排除出来れば米国にも中国にもおもねらず、経済的にも政治的にも活動していく事は十分可能だと思うんだけどなぁ…
はっきり言って米国も中国も「良い国を作っていく」と言う点に関しては日本の足元にも及ばないと思う。 こういうのを言うとまた日本の悪い所を指摘する人が現れるだろうが、念のため書いておくと日本が完璧とは言ってないからね。
・日米地位協定を根本的に見直しが必要で日米安保の見直しも必要ではないか。 地位協定があるから、犯罪者引渡しがされない、事実上、米兵の日本における犯罪が無罪とは到底納得できるものでない。 対中国、台湾問題等も総合的に判断して、戦後80年が経つのに、古い日米安全保障条約で良いのか。見直す時期に来ていると思いますが。
・沖縄も今回の事は大変ですが、米軍横田基地内からの、発がん性の疑われる有機フッ素化合物(PFAS)を含む泡消火剤で汚染された水が多摩地区の地下水に影響している事も、大きく取り上げてほしい。
・こういった事件があった時はヨーロッパ・アメリカのメディアに取材報道を依頼した方がいい。沖縄県知事はアメリカでロビー活動をしていると、前に記事を見た気がする。よくテレビに出てくだらないギャグをかますアメリカ人は自国にニュースを売っているんだろうから、ニュースの売込み依頼すれば。アジアだけでしょう対応がおかしいの、アジア以外の在留米軍はコノ様な不祥事があった時の対応は違う無罪放免とはならないと記事で読んだ記憶がある。
・女性や子どもたちを守るためにも、 日本は世界で最も性犯罪罰則が厳しい国だと認識させるためにも、 やはり、性犯罪に対する本格的な厳罰化を議論して欲しい。
日本で性犯罪罰則を極端に厳しくすれば、それだけで外国人による性犯罪は 大きく減ることになります。与野党ともになぜ声を挙げないのでしょうか。
与党は日本版DBSという画期的な法案を成立したのだから、ここで踏み込んで 性的暴行者へのGPS装着義務化を提起して欲しい。野党もここで性犯罪厳罰化に声を挙げれば、一気に支持率が上がりますよ。
全ての国会議員は今こそ本格的な性犯罪の本格的な厳罰化に声を上げるべき。
・政府に対し、別に沖縄県にいい顔を見せてくれというわけではないが、今回ばかりは東アジアの緊張状態の現況で、たとえごく数人の兵士が起こした事件でも、この2024年に一般市民を傷つける行為が同盟にとって重大な危機となりことを米政府、軍に理解させる必要がある。在日米軍のような権限のない現場事務所を相手にせず、直接大臣会合を開いて、瑣末な協定の条文どころでなく、条約の来年度自動更新の危機であることを表明してほしい。 沖縄県内の基地ゲートには陸自兵士を立たせたうえで県警が認識票、IDを徹底的にチェックするくらいしてほしい。 そうして、自国国民をたとえ同盟国に対しても守り抜く姿勢を見せないと、中国につけ込まれる。
・今や東アジアは、中国の軍事力増強や北朝鮮のミサイル技術強化、侵略国家ロシアなどをアメリカの軍事力だけで対抗することは不可能であり、アメリカが日本を守るより日本がアメリカに協力しなければならない時代になっています。 アメリカ政府が日米同盟を継続強化して東アジアの自由と民主主義を守る為には、日米地位協定や日米安保を見直す必要があります。
・沖縄の方には気の毒ですが、米兵の人間的性質を変えるのは難しいと思います。 (今回登下校中かどうかわかりませんが)沖縄に限らず、米兵のいる地域の小中高校は登下校にはスクールバスを使うか、誰か付き添いを必ずつける、くらいしないと登下校中の犯罪は防げないでしょう。費用は国や県が持つことにして。外国では中学生以下の子供を一人で歩貸せるのはとんでもない、という国が多いので、もうそういう対抗策をしないと無理でしょう。
米軍基地がない地域でも小学生の子供が一人で登下校するのは危険ない時代になっていると感じています。
・沖縄をはじめ米軍基地があるところでは、アメリカ兵による日本人女性に対する性暴力はむかしから起こっています。さらに正確に言えば、戦後のGHQの占領期間からずっと続いている。アメリカ軍の基地さえなければこの種の事件が起きないというのは間違ってはいません。が、実は、この種の事件には欧米人がアジア人に対してむかしから抱いている身勝手な人種差別的感覚が強く働いています。このことは、世界の歴史をほんの少しでも学んだ人間にとっては当然のごとく理解できることです。・・・したがって、緊急の解決策などないわけですが、とにもかくにも日本人はひとつひとつの事件が起こるごとに強く抗議していくほかはないでしょうな。さらに言えば、日本人は欧米人には親切ですが、自分と同じ東洋人にはそれほどでもない。これは裏返すと、日本人の日本人による日本人に対する差別ともなっている。オモテナシは平等であるべきです。
・沖縄県側への情報共有はあった方が良かったよね。 ただ気になるのは12月に起きた事件は、3月に起訴されてるんだよね?警察が容疑者の逮捕直後にマスコミ発表していなくても、起訴されたんだから3月の時点でマスコミはこの情報を知ってたんじゃないの?未成年への性暴行という性質上、報道を控えるというのはこれまでにもあった事。しれっと県への情報提供がなかったと批判してるけどそこはどうなのか気になる。
・米国と軍事同盟を結んでいても、日本国内に戦時体制が起こると米軍は自国へ「予期に計らい」と引き上げると思います。多額の税金をつぎ込んで米軍に守ってもらいるとタカをくくっていると米軍にトンズラされるのが落ちだと思う。現在のウクライナを見てもわかるように息切れしてる状態です。ましてや、大統領が変わるとウクライナに見向きもしないと思う。日本もウクライナの二の舞にならんよう米軍に引き上げてもらい、自国は自国で守る必要がある。総理、よく考えてほしい。
・沖縄警察の統計からは、圧倒的に沖縄の在留外国人の方が、犯罪率が高い。軍や軍関係者を4万、在留が2万としたら、2倍近く犯罪率が違う。まずそっちをどうにかした方がいい。米軍に恨みがあるのは理解できるし、今回の事件は許せるものではないが、現状と感情を混同したら、急いでやらないといけない事もできなくなる。同様の被害だって年間何件か起きてるのに何故このタイミングで騒ぐのか不思議。左右両サイドがこの事柄を政治利用してるのは明白だか、被害者が置き去りになるのだけは、避けて欲しい。 30代県民
・終戦から79年、日本返還から52年 基地があるだけでも沖縄の方々がずっと苦しんでいらっしゃる しかも昔からたくさんの女性が性的被害までうけていて中には命まで奪われた方も なのに日本の法律で裁くのではなくアメリカの法律が適応されてしまうからたいした罪にはならず理不尽すぎる結果にしかならない 米兵もたいした罪にはならないのをわかっていて事件をおこす 日本の法律で裁けるようにしないと 政治家のお偉い皆さん、ご自身の妻や娘や妹や孫が被害にあうことを考えて動いてください 他人事だと思う方は政治家にむいてません 被害届出てるのはほんの一部だと思います
・米兵の出入りする飲食店街は危ないとよく聞きますね。 米兵同士の喧嘩や飲酒運転などは普通にあるそうです。
一度店内で喧嘩が始まったのに遭遇しましたが、壮絶ですよ。 殺し合いだと思いました。 警察が来ましたが客に店外に出るよう言うだけで、やがてやって来たMPらしき米兵がイキナリ当事者双方をこん棒で殴りつけひきずり出しました。
まぁ手際の良いこと、あっと言う間です。 米軍基地のあるところでは普通にあるそうです。
・第二次世界大戦で、ドイツ軍撃破のためにノルマンジーに上陸した「アメリカ兵」はフランス人女性に対して「好き勝手な」行為をしたそうだ。 彼女らは助けてもらった兵士にやられたことになる。それが公式に処罰につながったかどうかは分からない。 「中ロ朝から守ってやっているのだから何してもいいだろう」は今後も変わらないだろう。 守ってやってる側と守ってもらっている側との関係は、関心のない日本政府とアメリカとの力関係次第だろう。
・同一犯による犯行で無いのであれば、情報共有も何も無い気がするが? 同様の犯罪が起きる度に警戒レベルを上げ、 時間が経つと警戒がゆるむ。この繰り返し。 再発防止策で防げるなら、とっくの昔に無くなっているはず。 やはり、地位協定を撤廃するしかない。 『人質司法』と揶揄されるように、一度逮捕されたら(特に、罪を認めなければ)簡単には保釈されない日本の司法制度。彼らは、相当嫌がるはず。 米兵による性犯罪(その他の犯罪も)を減らす効果が、ある程度期待できるのではないだろうか? とにかく、今後被害者となってしまう人の数を、少しでも減らしたい。
・残念ながらこれが米軍基地のある自治体の現実です。米兵は事件を起こした後に基地内に帰るか、基地の外に居住している場合でも住民票がなく警察の居住確認も拒否しているため、性犯罪や暴行事件を起こした後に迷宮入りしているケースが圧倒的に多く山のようにあります。これは地元の捜査関係者の間では常識です。
・これまで多くの被害者を出している米兵による事件が未だに繰り返されている。アメリカ軍はどのような教育を行っているのか。各国にアメリカ軍は基地を展開していると思うがこういう事件は日本特に沖縄だけで引き起こされているのだろうか。
・教育、警鐘でかなりの性犯罪は減ったはず?減ればいいという犯罪なんてないと思います。アメリカ並に、性犯罪に対する厳罰化が必要。警察が何回逮捕しても、再犯の現実。警察の検挙も空虚に終わるのがほとんど。検察、裁判、判断がぬるいのは、法律の問題、性犯罪者の心理、病理に対する理解の浅薄さ、偏った人権の尊重とプライバシー保護のあり方か。専門家がおられるなら、その専門性を社会に還元するべき。日本政府は、何も言うことないのかな?誠に遺憾であるとかね。米国に対する忖度や支持率と関係なければ、見ざる、聞かざる、言わざるか。
・先日は辺野古基地反対の高齢者が飛び出したところを、警備員がその高齢者の身代わりになって若い警備員の命を失ったとかもありましたし、揉め事が絶えないですね。
尖閣とか馬毛島、竹島などに基地機能の一部を移転して、本島の負担を減らすのも一つの案かもしれないですね。
どうせ今のままでは漁民も近寄りづらい状況ですし、一石二鳥のような気もするのですが?
・「米兵による刑事事件が起こるのは米軍基地が有るからだ」と言うのは一理ある。裏を返せば「米兵がいなければ、米兵による事件は起こらない」と言うこと。ではどうすればよいのか、今現在米国に、米軍基地に依存している状況を無くせばよい。つまり、米軍が保有している軍事力を日本が自前で保有し、核の傘についても、非核三原則を見直すことで核爆弾を保有し自国の判断で使用できるようにすればよい。 沖縄県知事も何かと反対をするだけでなく、米軍基地を無くす為に、国民に対し核保有のメリットや日本軍の設立の大切さについて訴えるべきと考えます。 もしくは、具体的に米軍基地の移転先を名指しすればよい。沖縄に米軍基地が存在するデメリットと移転を選択するメリットを米国議会に訴えると、彼等は合理的なので実現するかもしれない。 私個人としては、核保有が一番安上がりでかつ、確実に米軍依存から脱出できる手段に思える。
・被害に遭遇した時間帯、場所のほか、どんなキッカケでつけ狙われたのか、回避する余地はなかったのか、再発防止のための情報こそ、必要です。
花火大会の帰り道、友達と分かれて一人歩きしていた女子高生、バイト帰りに自転車で帰宅途上だった女子高生など、野獣に狙われるのは、人目につかない暗い夜道が典型です。
塾帰り、バイト帰り、夜遊びなど、夜道を一人で歩くことの危険性を軽視してはいけないし、護身術、正当防衛について学ぶことも必要です。
小学生から高校生まで護身術を必修化して、正当防衛はどこまで許されるのか、どうすれば自分の身を護れるのか、交通安全教室のように、毎年繰り返し学ばせる必要があるはずです。
帰宅が遅くなる時は安全な場所で親の迎えを待つ、または、パトロールを強化するなど、被害件数の減少ではなく、完全撲滅に向けた全国的な取り組みが聞こえてこないのが不思議でなりません。
・選挙やら色んな絡みがあるんでしょうね。行政より政治家問題で情報共有や公表が遅れるのは大問題。政治問題ならまだしもね。 日米地位協定の抜本的見直しなくして、戦後にはならんのじゃないか?義務教育で、日米地位協定教えりゃいいのよ。国歌義務化より日本のためになる。
・他国の軍事力に頼ると、このような事かが起こりがちで、自国て防衛、安全保障が出来るようにすべきです。憲法を改正して国軍を持って安全保障をまかなえるようにしまししょう。米軍の駐留人数を減らすためにも。
・米軍兵士が無ければ、もう一つ言うなら自主防衛をしていたならばこの様な悲劇は少なくとも無かったはず。 日米地位協定がいかに歪で不平等な条約か日本人は気付かないといけない。 沖縄に基地を押しつけて台湾有事だろ中国の軍備拡張を批判しても、沖縄に基地がある限り解決はしない。 日本人自身が日本の領土を守る姿勢をしなければ基地問題は解決はしない。
・治外法権はなんとかしないといけないし、性犯罪は許してはならないのは前提に… 日本単独で国防軍が持てるとしても、沖縄は国防の観点でも軍を配置しないといけない場所にある。 (軍がない今は、配備するなら自衛隊ね。) 米軍にしろなんにしろ何もなければ、間違いなく中国の侵略により真っ先に戦場になるのは沖縄でしょうね。 話し合いや抑止力を持たないと無意味なのはロシアを見てればわかるでしょう。 あと疑問として、沖縄は米軍で雇用がうまれてるのも残念ながら事実で、米軍撤退して仕事もなくなり日本政府からのお金もなくなって沖縄としてやっていけるのだろうか…
・繰り返される米兵の犯罪、特に力無い弱い弱者に向けての犯罪は、本島の私も許せないです。 治外法権で米兵が守られているから、日本人をなめている訳で、米軍基地内の犯罪は勝手にどうぞで終わるが、基地をでれば日本で裁かれるべき。 政府の弱いところは、中露北牽制には確かに米軍基地は必要だが、犯罪は犯罪であり日本政府も向き合わないといけない。 治外法権の撤廃。米兵を必要としない核所有議論。 もう、この二択しかないのではないか? 沖縄県民の怒りは、本島の怒りでもあること政府は受け止めなければならない。
・政治家ではなく国民が米国政府に訴えなければ何も解決しないと思います。政府は所詮自分らの都合の良いように忖度するに決まってます。そろそろ日米地位協定の見直しも含めて日米安保にも踏み込んだ議論を国民目線でしないと何も解決しないと思います。
・身内が被害者になったときに同じ扱いをされると考えたことはあるだろうか。 交通事故に合う確率、宝くじに当たる確率でしかないから、関係ないと思うのであれば、それまで。 ただ私は日本は被害者をキチンと守り、加害者に厳罰を与える国であって欲しい。
・こりゃアメリカ軍基地を無くさなきゃね。日米安保でアメリカの基地に日本は手を出せない様な条約は見直ししましょう。アメリカが基地を置きたかったら配備の基地料をしっかり貰う。
でもその代わりに自衛隊を日本軍として再構築して日本防衛に当たらせる。当然、予算も増大するに当たってアメリカ軍基地料をもらって充てる、9条も改正、当然、周辺国との安保条約を結ぶ。対中国でインド洋防衛にも出る。核兵器の配備も議論する。これが出来なきゃ何時までも同じ事の繰り返し。反対だけでは済まないんです。反対しかしないから議論が進まないんです。
日本は軍事力でも主権を持つ心構えが必要です。
・何方かこの2件に関するより詳しい情報を教えてください。なにしろ、米兵が未成年を含む女性に性的暴行を加えたということしか分からないものですから。できれば、「誘拐」は、どういう、場所を含む周囲環境で、いかなる方法で、つまり、通りすがりに力づくでなのか、別な場面があったのかなど、また、性的暴行を加えたという場所やそこに至る推移や状況に関して、お分かりの方があれば教えてください。でないと、米軍の組織や駐留そのものに問題があるのか、どこにでもいるはみ出し者の犯罪なのか理解できないのではと思うからです。
・基地との共存をするべく自治体と米軍が密になればまた違った対応を米軍側がする可能性もあるのでやみくもに反対を言い続けては相手も拒否反応を示すということではないのか? そのあたりで与野党逆転した議会が歩み寄り対話をすることで米軍側の対応に変化が出てくる可能性もある
・〉沖縄国際大学の前泊教授は、去年12月の事件が県側に正しく伝わっていれば、再発防止策が取られていたはずだと指摘します。
日米地位協定とか日米安保の問題だから、県側に正しく伝わっても再発防止は難しいと思う。
アメリカ兵を日本の法律で裁けないのが問題で、それを日本人全てが共有して上記の約束を破棄しなくてはなりません。 その為にはアメリカの核の傘からでないといけない。 アメリカ兵の態度がアメリカの日本人の見方を伝えている様に思います。
犯罪を容認して、お金を払ってもいざと言う時は助けてくれるかはわからない! 日本も本気で核武装を考える時ではないでしょうか? 日本の問題は隣国のほとんどが核武装をしていて、日本と仲良くないから交渉するのに核武装が必要になると私は思っています。
日本人よ独立せよ!
・問題だとは思うけどさ。 この世の問題という問題はゼロにはできないんじゃないか。 沖縄の米兵の性犯罪が沖縄県民や日本人に比べて突出して高いとかなら話は別だが、そうではないのに殊更に米軍に矛先を向けるのは別の目的を勘繰ってしまうな。 政治的な騒ぎ方をされてしまう、ということが共有の妨げになった(それでいいとか仕方ないという意味ではなく)可能性も考えておくべきだ。
犯罪をなくそう、地位協定の不公平を見直そう、という話なら支持するよ。 ただし、やるなら公正な態度で臨んでもらいたいんだよね。
>沖縄知事「怒り心頭です」
知事は活動家のせいで警備員が死亡した事件については、怒りを表明せず逆に工事を止めろって言ってるよね。 人の死までも反基地運動のためなら利用できるんだね。
・事件自体は決して許されない事で、あってはならない事ですが。 当初の一部報道では「沖縄県警は、被害者のプライバシー保護のため、沖縄県とメディアへの報告は控えた」とありました。 デニーとオール沖縄、それを支える沖縄メディアに報告すれば被害者の心情を無視して政治利用するのは明らかです。 その後、県警が報告を敢えて控えたという事実が、一切報道されなくなったのも沖縄のメディアの実情でしょう。
・思いやり予算にしても何にしても、アメリカにしたら軍備と言う経費がかかることをしているのだから思いやり予算も日本がだすなら、はいそうですか、なんだろうが、犯罪を犯しても許すとまではならないはず。アメリカ兵を帰国させる軍に腹が立つのは当然だが、日本が厳重抗議しないのが、1番腹がたつ。なぜそこまで舐められても平気なのか。それとも被害者は出ても仕方ないと思っているのだろうか。愛国心どうこう言うなら、まず国が国民の安全を守るべきだろう。それもなくて、ただ愛国と言うなら、それは単なる強制。
・白人至上主義はいまも健在です。建前でなく本音では、いまだに人種差別が当たり前の国。カラーは人間ではないと思っていた歴史を持つ国の軍隊を駐留させてる以上、こうした事件は無くならないと思う。 一方で、世界一野蛮な国アメリカと安保と同盟を組んでる事で日本は平和でいられるのも事実。 完全な独立に進むのもいいが、それだと若い世代に戦う覚悟をさせなくてはならない。 どっちが良いかは腹の括りかた次第って事になる。
・同じことを何度繰り返したら良いのでしょうか? 米兵の刑事事件の殆どは、事件後「基地内」に逃げ込めば本国送還されるだけで何ら罪に問われないのである。不平等条約の典型である「日米地位協定」を廃止すべきであり、少なくとも今回の様に「米軍基地の外」で起きた犯罪については、日本の国内法にて裁く事が再発防止にもなるのである。もし、それが飲めないというのであれば、今すぐ日本より出て行って貰っても異存は有りませんよ。
・これは国連に議題として挙げてよい。また国際人権団体にもタレ込んで、欧米のあらゆるメディアに取り上げさせた方がいい。 60年前はこんな米兵の婦女暴行は許されても、現代は許されない。日本国家として米国に、女性に対する人権軽視を問題提起し、米兵の厳罰化と今後日本法による処分を可能にするよう迫るべき。 これは現代では凄まじくナーバスな問題で、国際世論は間違いなく沖縄に味方するので、この波を活用しなくてはならない。それをやるのは日本政府であり、今は自民党です。 これで米国に敢然と戦わないのなら、日本国民は有事の際に間違いなく自民党に切り捨てられます。そういう目で、この事件への自民党の対応を国民は見定めるべきです。
・岸田は与党はこの日本の行く末にどんな未来や国の在り方を考えているのでしょうか?
私は何も考えたことはなく、ただひたすらに目の前の対応を法制化し、満喫した毎日を無為に過ごしているように感じます。
沖縄もそのひとつです。むろん世界観も必要な政治です。 しかし本音は、自分達だけをどう延命すれは、自分の安定が得られるかはしっかりと考えてはいる方々。
・今まで、日本の軍事力強化には反対派だったのだが、在日米兵のこういう蛮行が絶えない現状を目にすると、自衛隊も各国の軍隊並みに軍事力を発動できるようにしてもよい気がするようになった。 日本は平和な国だと言われるが、結局は米国に防衛力の面で依存しているからだ。だから国家的危機意識も弱くなる。だから自衛隊志望者も減る。 軍事力は国家独立の根幹だ。いつまでも「日本は平和」「日本すごい」などのお世辞に浮かれている場合ではないと思うが。 本格的に軍隊を持つとなれば、私なら志願するが。もう歳が歳だが。
・政府は、沖縄県に対してはどんな不利益をもたらしても許されるとでも考えているのだろうか。 今回の二つの事件(隠蔽しているものがまだ有るかも知れないが)の扱いには本当に心からの怒りを覚える。これが政府自民党のやり方なのだ。 バレた時の言い訳もステロタイプのもので、何の説得力もない。 これが政府の本音によるやり方か。 首相が公の場で沖縄県民にきちんと謝罪すべきだ。くれぐれも、他の警察官や教員の不祥事が発覚した時のように「個人情報に配慮して」とかいうクサい言い訳を繰り返さないように。
・自分としては親米の保守なんだけど、米軍に対する治外法権なんとかしようと政府は思わないのか? 次の衆議院選挙は米軍の治外法権を争点にすべきだと思う。
治外法権に問題があると考えるのは立憲民主党等野党も同じ考えじゃないのか? だったら自衛隊を強化して米軍がいなくても日本はやっていけるんだぞというところをアメリカに見せて交渉すべき。 立憲民主党みたいに自衛隊はだめ、軍備増強はだめなんて言って、治外法権は許さじというのではちぐはぐで交渉の駆け引きにならないと思う。
・そもそも日本の米軍基地に兵士としてまともな人間が来ていないと認識し、その前提で日本も運用すべし。
まともな優秀な兵士であれば自国に置いておき、海外の基地にはそれ以外を配置しておくと考えるのが自然であろう。 したがってこのような事件が起きるのは米軍でもおそらく想定の範囲内でいかに日本が軽んじられている最たる例。
・沖縄県庁の次に県民の就業者が多い米軍基地。沖縄県の闇です。基地内に先祖代々の土地があり土地代をもらい続けている県民もたくさん居ます。基地に飛来する珍しい軍用機を撮影しては雑誌社や報道機関に画像を売っている県民も居ます。反発しているのは一部の人達であるという真実をメディアは報道しません。沖縄は米軍基地と共にあります。
・このデモ隊はプロ市民では?沖縄県民ではないよね。勿論米兵の犯罪を肯定するつもりは欠片もありません。ただ、この件を利用する米軍が沖縄県にいる事が不都合な勢力の存在が気になります。米軍を追い出して自衛隊が同等戦力で沖縄に駐在は無理だし。沖縄から日米の軍事力を排し、あの水域で軍事力の行使を狙う勢力がありますよね。
・自衛隊の大阪信太山駐屯地近くには昔で言う遊郭が有ります。聞くところによると遊郭が出来る前は性犯罪が多かったらしいですが、それが出来てからは無くなったそうです。各基地近くにそう言う息抜きできる様な場所が必要なんじゃ無いのかな?
・沖縄県議会の選挙が終わった後で公表するのは、いくらなんでも恣意的すぎる気がします。 誰がなぜこの時期まで発表をしなかったのか、それこそ機密費もらってる人が遅らせてるなんてあるかも知れないので、内閣が責任を持って解明していただきたいです。
・同じことが国が逆で起きてたら大変な制裁をアメリカから受ける。抗議の輪は広がり、様々なところで日本はバッシングされらだろう。他国にもその余波は届くだろうね。 しかし、日本では沖縄の抗議以外はほぼ無風…形ばかりの遺憾表明で終了。 アメリカはじめ外国に好き放題に扱われる事に慣れてしまっている。
・自分の国は自分で守る事が出来ないからこのような事件が後を絶たない。 中ソ北の動きを見ていればそろそろ、日本も自立する時期が来ていると思う。 それにより、沖縄の日本の米軍によってもたらせる負担を減らすべき。
・日米同盟が日本の安全保障にとって如何に大切であったとしても、このような破廉恥な事件が起きるようでは沖縄県民の理解は永久に得られないでしょう。不埒な事件を起こした米兵は日本の司法府によって厳正に処罰されなければなりません。
・被害に遭われた方にはお見舞い申し上げる。 県警は県の統治下にある組織で、国以前に県警から県に報告されるべきもの。 国から連絡がなかったから知らないは通らない。 県内部の組織間での連絡、報告がうまく行っていないのが原因。 玉城の仕事は県組織の統治であり、辺野古と中国で尻尾を振る事では無い。 選挙で玉城に逆風が吹いたので、失地挽回のキャンペーンに利用したのだ。
・玉城知事は、この事件を大袈裟にすることで、再来年の沖縄県知事選に再選することを目論んでいる。 沖縄県議会選挙で玉城知事派が議席の過半数を失い、玉城知事の求心力が衰えていることがはっきりしてきた。 求心力を回復させるには、米軍基地問題を再燃させ国に吠えまくる姿を県民に見せつけることだとかんがているだろう。 そうなると、玉城知事が直近でとる行動は 来週沖縄県議会で開催される米軍基地問題特別委員会の採決と本議会での賛成多数を持って首相に会談するか、 県民を煽るために集会への積極的参加。 この2つになるだろう。
・加害者の米兵の人権に配慮してエマニュエル大使には犯罪事実を通告するのに、沖縄県民の人権と安全を守るべき玉城知事には何も言わないというのは、日本政府が国民より米軍・米国の方を大切だと思っているという証拠だと思う。本当に酷い政府だと思う。
沖縄県議会選挙で国政与党が優位に立つために米兵の性犯罪を隠蔽し、沖縄県民の生命・安全を蔑ろにする自民党政府は即座に下野するべきだと思う。今年の1月から5月までの5か月だけで米兵・米軍属の性犯罪は5件も起こっている。本当にどこの国の政府かと思う。
米兵の性犯罪の通告を受けた後もエマニュエル大使は民間機を使うように日本側から要請を受けたにもかかわらず、米軍機を使って沖縄の離島視察に行っている。日本を愛する保守層の皆さんこそエマニュエル大使や腰抜け政府を糾弾するべきではないのか。
・詩織さん事件でもそうだが、民主主義体制で警察庁や政権ラインでコントロールできるシステムがおかしい。ただ、なぜ県議会選挙を前にしたこの時期にこのような日米防衛協力体制に影響を与える事件が連続して起こったのかも深く調査すべきだ。
・日本側は、これをアメリカの法の下で裁かれるのであれば、きちんとその結果を開示することを要求することです。 婦女暴行事件の場合、アメリカでは少しでも同意があるとなれば、場合によっては無罪などということもあり得ますから、日米地位協定の中に但し書きを入れて、日本国内で発生したアメリカ人によるすべての事件の開示を義務付けるとしない限り、一体どのような罪でどれくらいの刑をその被告人が被ったのかがまるで解りません、それで地域の方にその事件に関して納得してと言ってみても始まりません。 いい加減アメリカ様のご機嫌取り辞めたらだけです。 現実中国でもロシアでも、日本と何か事が始まったときに、アメリカの動きが日本の満足するものであるとは到底思えません、日本は日本人の手で戦い守る、それに核など必要なら準備をする、いい加減その時が来ているだけだと思える事件ですよ。
・県警の発表では、沖縄県の刑法犯罪の98%強は沖縄県民と本土からの旅行者によるものだ。だからと言って、米軍と日本人双方に県内に居住するなと言うわけにも行かない。 再発防止策と言うが、残念ながらそんなものが効果を発揮したとは聞かない。警察官に教師に公務員に、毎日毎日報道される事件は、氷山の一角だろう。 犯罪を非難し、犯人を糾弾するのは良いが、だから米軍は出て行けとか、警察は解散しろとか、役所は閉鎖しろと言うバカな議論は控えよう。 最も国土を狙われ、資源を強奪しようとしている国に結託したいのはわかるが。
・防犯と犯罪捜査について言えば、それぞれの都道府県の警察機関が担っている。 沖縄県の陸上部であれば沖縄県警、海上部であれば海保も担当となる訳で、日本政府ではない。 沖縄県民は忽ち、沖縄県警に再発防止策を要望すべき。
・なぜ米軍基地が世界の至る場所に展開しているか…
米軍基地を排除というのは難しい。
日本が戦争に負けて条約や協定を経て今に至る。
今、沖縄から米軍基地が撤退して0の廃墟と化せば中国は喜び台湾との関係すら危ぶまれませんか?
今の日本の安保を保っている事にアメリカの恩恵をどれだけ日本が受けているか、考えたこと、ありますか?
日本は北も近い、しかも拉致被害者を全て取り返す能力もない。アメリカはオットーワームビアーさんを願った形ではなかったが自国に引き戻す事に成功しています。日本は?
身の程を知ってから、撤退を案ずるなら分かります。
被害に遭われた方がいたのも知りませんでした。が、全ての米軍人が悪ではない。
一個人を見て頂きたい。
全体を見て反発をしたら、ではあなた方の勢力で国を守れるのか?となりますよね。
ミサイルを保持していたって日本はモタついて壊滅的寸前で行動に起こす国。
・米軍がなければあり得なかった事件です。でもあの中国から日本や沖縄を守るためにはやむを得ない駐留です。それでも泣き寝入りはしたくありません。「自主国防」「自衛隊誘致」という選択肢もありますよ。自衛隊は災害被災地になった人たちも実感していることとおもいますが、どの国の軍隊よりも紳士的で信用できる、そして何よりも力になる人たちです。 そののちゆっくり米軍様にはお引き取りいただきましょうよ。
・緊急逮捕はなかなか要件が厳しい。今回はできたけど、出来なかった例もたくさんあるでしょう。 性的暴行に限らず、米兵の犯罪は目に余るものがあります。 私、八王子のはずれに住んでましたけど、横田基地の米軍車はやりたい放題でしたよ。 そして、ケーサツも見ないフリ。 これは私が悪いんですけど、一時不停止で切符切られた時、なんであいつらは取り締まりしないの?って言ったら何も言いませんでしたね。 ワンピースって漫画のナミ編?って言うのかな。日本って本当にそんな感じですよね。
・未だに米国の制限下にあるのが日本、プーチン氏に真の主権国家でないとこき下ろされ、北方領土返還交渉が、後退した理由がここにある。敗戦国の宿命とは言え全ての日本人が事実を理解し、本気で取組まない限り変わらない。 真の独立を目指した日本人の活動は70年代学生達の安保闘争が最後だったんだろうな。以降は米国による思想改造教育で育った世代となり、おかしい事をおかしいとすら気付かなくなって今日に至った結果だ。
・辺野古移設工事で抗議するバアさんをかばって若い警備員が亡くなりました。 その事故を隠すように騒ぎ立てることは良くないと思います。1人の命が亡くなった事。 米兵による暴行事件はもってのほかです。許されることではありません。があっちは良くてこっちはダメと言うダブルスタンダードはよくない事です。
・中国の「一帯一路計画」に前向きな姿勢を見せたデニー知事には驚きましたが、こういう事件があるから…ですよね。 レイプというのは被害者が「知られたくない」と思うので泣き寝入りしてしまい、環境改善されないケースが非常に多いと思います。 それを加害者は知っているようで、同じ奴が繰り返し、犯行内容もエスカレートする傾向があるのです。 (私が痴漢被害に遭った時、警察官から聞きました) 米軍兵なら尚更「戦勝国だから」「日本を守ってやっている」という奢りがあるでしょうし、犯行に及ぶハードルが低いのだと思います。
・プロ市民による辺野古工事の妨害で警備員が亡くなった事も同様に取り上げないと、自分らの都合に合わせて恣意的に人権を扱ってる様に思われるよ。特に県外の人からは。そっちは国内の捜査を厳しく追求すればまだいろいろ出てくる。そっちはなぜ「不幸な事故」で終わらそうとしてる気がしてならない。
・被害にあわれた方には何とも申しようがないですがこの様な犯罪は何も米国人に限ってではないと思います。 そりゃこんな犯罪を犯す日本人だって沢山いる訳ですから。 基地がどうこう言うなら日本人の性的暴行事件は何件あるのでしょうか? あるいは他の米軍基地がある場所での犯罪率はどうなのでしょうか?
・沖縄県人の人権よりも政権の政治的策略を優先した結果、再発した事案である。昨年の時点で沖縄県に連絡していたら沖縄県民の米軍に対する怒りが高まることは火を見るより明らかだった。そうなれば政府の辺野古移設反対運動の高まりは容易に予想される。さらに、先に実施された県議会議員選挙で自民党の敗北もこれまた容易に予想される。これは、自民党政権による政治的犯罪ではないだろうか?
・こんな事ほんとにあってはなりません!! 日本の警察や政府は何故野放しにしてる? アメリカに頭が上がらないのか️ ほんとに腹立たしい! 被害にあった彼女達の訴えの中に、隠蔽をされ続けたことへの怒りと悲しみの声に胸が痛くなりました。。。 日本政府はアメリカ軍に性暴力や性犯罪の事をしっかりと立ち向かって彼女達の苦しみに目を逸らさないことです。 沖縄だけの問題じゃない!日本全体の問題として犯罪に対してきちんと対応すべきです。 被害にあった女性の方たちが少しでもその辛かった気持ちに寄り添ってアメリカ人だろうが重い責任を取るべきです。 そしてこんな事件が二度と起きないように再発防止に務めるべきです。 少しでも、被害者の気持ちが穏やかになれますようにと祈っています。。
・日本全国に米軍基地はあるのに沖縄だけいつも米兵による女性への暴行事件が発生する、規模が沖縄は大きいのはあるが沖縄の米軍だけバカンス気分なのではないか?沖縄から基地を無くして全国に分散させれば犯罪は減ると考えられています
・米軍基地内は明らかに治外法権。日本が中ロと戦争をしてまで欧米列強に治外法権を破棄させたのに米軍基地内は未だに続いている。米軍に帰ってもらうか日米軍事同盟を対等にするかどちらかが不平等条約の是正には必要だが米国の下僕の自民党ではどちらもできない。
・レイプ犯罪を米兵がやったが日本の法で裁くことが出来ない。 戦時中でもないのに日本はアメリカとの地位協定で治外法権、だが基地の外での犯罪は日本の法で裁かれねば国家とは言えない。 米軍の犯罪は沖縄だけではなく、全国の米軍基地周辺で絶え間なく起こっている、これこそアメリカ本土のニューヨーク・タイムズ、CNN等に大きく記事に すべきであろう。
・こういう問題は米兵だからじゃなくて、性的暴行全体を問題にしないと駄目だよ。米兵を閉じ込めたからといって、数件しか減らんだろ。日本全国で多数発生してるんだから、それを減らすことを考えないと。
・感情論は別として、法治国家であれば法で裁かれるべき。 刑罰が適切でなければ罰則を変更するしかない。 再発防止策と再発防止は別。 法律や策では犯罪は防げない。
・「軍事基地がなければ起きない犯罪なんですよ」
沖縄では米兵以外による性犯罪は、起きていないとでも言うのでしょうか。 こうなると、もう単なる反米でしかない。 そして、こうした米兵による犯罪が起きる度に、被害者を利用するような活動していては、いくら県民を支持していても賛同はできない。
・昨日、辺野古で土砂搬入のトラックの前に飛び出した活動家に巻き込まれて40代の警備員がトラックに轢かれて亡くなりました。
沖縄ではサラッと(しかも活動家の下りは省略されて)少しニュースになっただけ。
この事実も合わせて報道して欲しい
・核兵器を日本が単独で所持し完全にアメリカの傘から脱しない限り、現状は続くでしょう。 他国に首根っこを足で踏みつけられている今の日本ではとても無理な話ですが。
見習いたいとは全く全然、これっぼっちも思わないけれど、ロシアや中国の核ミサイル発射窓口となった北朝鮮の強かさ(下僕根性ともいう)は見事です。
・米兵は、日本で犯罪犯しても基地に隠れてれば物的証拠がなければ捜査は及ばないと考えてるんでしょ。それに、向こうは守ってやってるって思うんでしょうね。この米兵は、近々国へ帰る予定だったんじゃないのかな。国へ帰れば操作の手も届かない。
・こういうのは統計で考えないとおかしくなる。
日本人でもレイプする奴はいるだろうし、 分母が分からないと2人が多いのかどうかも分からない。 日本人の同年代と比較して性犯罪が多い少ないを論じないと、、、。 蓋を空けたら日本人の同年代のやつの方が性犯罪が多いとか多いにありえると思う。
・国内法で裁かれるのであれば、一般的な事件と変わらないのでそれほど騒ぐ必要はないでしょう。
むしろ、性犯罪全般に対して量刑があまりに低すぎること自体にメスを入れようとしない政治家の思考が理解できない。身内が性犯罪を犯したときのためでしょうか。
・この件で知事やマスコミは政権を批判していました。沖縄慰霊に参加した首相へのヤジを避けたい為だとか。結果的にヤジはありましたが。 そもそも12月に容疑者を逮捕した沖縄県警や検察は、何故県に連絡しなかったのでしょう。警察とマスコミは連絡を密にしていたでしょうし。 沖縄県警は、政府へ連絡すべきだったのでしょうか。
・沖縄旅行に行ったときに地元の人が言っていましたが米兵は基地の中ではいい子でも一歩外に出たらやりたい放題らしいです。友好、同盟は表向きで実際は政治、外交、経済なんてほぼアメリカの指揮下と変わらないと思う。
・「県」警が「県」知事に伝えなかった件ですが、どこの県警も、組織のトップである「本部長」は、国家公務員である警察庁の天下りです。そのため、県警は、その県の県民よりも、「上司」である日本国政府の方を向いています。そのため、一見あり得ないような態度を平気で取るのです。
・基地の有る無しとは関係ないですけどね。米軍基地があったって少女は襲われないのが普通でしょ。 もう何人も何十年も被害者出し続けてるんだから日本政府は問題の本質に手を付けるべきでしょう。
・今回は米側からのまともな謝罪もないと聞く。そして、事件を即時に公表しなかったのは、現議会選挙に影響が出ると考えた自民党政府による恣意的な判断によるものだったとも。これはもはや沖縄だけの問題ではない。
・BBCには、米兵による殺人や性犯罪を日米合同委員会が介入、揉み消す事で日本人の人権が戦後からずっと侵害されている点についてドキュメンタリー番組を制作して放送して頂きたいです。 対象は日本人全般で、ジャニーズ以上に影響範囲が広い外交問題だと思います。
・日本自体が植民地、列島全体が 航空母艦の様なものかも知れない。独立してどこの国とも対等に軍事力無しでやり取りできる国が最強だ。米国は争いと兵器産業で成り立つ国、何とも思ってないだろう。
|
![]() |