( 186007 ) 2024/06/30 15:29:31 2 00 茂木氏、自民総裁選に意欲 「ライドシェア全面解禁を」 菅氏に秋波毎日新聞 6/30(日) 11:16 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/4c94e3ae72dc2a31be53fd50fb48bdf5fb7f3700 |
( 186010 ) 2024/06/30 15:29:31 0 00 自民党の茂木敏充幹事長
自民党の茂木敏充幹事長は30日のフジテレビ番組で、9月までに予定される党総裁選について「総理になってやりたい仕事があるのは間違いない」と述べ、出馬への意欲をにじませた。具体的な政策として、菅義偉前首相が持論とする「ライドシェア」の全面解禁などを挙げた。麻生太郎副総裁との距離が近い茂木氏だが、総裁選に向けて非主流派の重鎮である菅氏との連携も模索する狙いがありそうだ。
【一覧】次の首相にふさわしい人 世論調査の上位8人
茂木氏は出馬判断の時期について「夏の間いろいろよく考えたい。一般的には7月、8月は夏の間なのではないか」と言葉を濁した。岸田文雄首相を支える党幹事長の立場であることに言及し「今、一人で勝手に行動するよりも、党全体をまとめていくことを幹事長としては考えなくてはいけない」とも述べた。
一般ドライバーが自家用車に有料で顧客を乗せるライドシェアは4月に一部地域で始まったが、運営主体をタクシー会社に限定している。全面解禁は菅氏の持論で、小泉進次郎元環境相などとともに新法制定の必要性を訴えている。
茂木氏は番組で「反対はあるかもしれないが、私は全面解禁の方針は変えない。これは総理でないとできない」と語った。19日夜に菅氏と会食した際に話題になったことも明かし「全面解禁すべきだとの意見は(菅氏と)一緒だ」と述べた。【加藤明子】
|
( 186011 ) 2024/06/30 15:29:31 0 00 ・ライドシェアーと副業解禁が目玉でやりたい政策のようです。
これが今の日本の大きな課題なのでしょうか?? マッキンゼー出身のコンサルタントが、老舗企業をコンサルしているかのような小ささを感じました。 コンサルは今の企業はあまり使われなくなったし、今あるサービスや技術、経営方針をアドバイスするので、最先端企業から常に周回遅れの情報で、役に立たないのですよ。
政治献金で既得権益団体に配慮してきた、内閣と自民党の要職についてきた方なので、本丸の社会保障費の削減、年金問題、医師会、製薬業界などの規制緩和、AI、IT、先端半導体産業の育成、やることは決まっていますが、このようなお話の具体的な言及はなかったです。
自民党ではこれからも変わらないということです。
・自分の会社の副業の解釈は、他の雇用主に雇われる事を言うそうですが、大体副業解禁とかなっても肉体労働系や残業して頑張ってる人などは、疲れていてダブルワークどころではないはずです。 まぁやるとしても人不足な飲食店や夜間の介護職でもしろと? 過労死でもさせるつもりか? 出来る事ならダブルワークの必要ない様な賃金の底上げをもっと優先的にやって欲しいですね。
・イヤイヤ志が有れば今だって出来る事は山ほど有るでしょうに、お金儲けの事ばかり考えていないで政治の事国民の生活の事を真剣に考えて下さい、今までの身のふり方をみていると、とても政治をやっていた様には見えない。
・円安で庶民が一番求める食費の高騰がすざましい。 是非日本の食料自給率を高める政策を実現できる 人に総理になって欲しい。
・日本のように全国津々浦々まで公共交通機関バスやタクシーがある国はまれですよね。アメリカや中国の地方よりずーっと便利なはずでしたが、コロナ禍で運転手さんが減った事が原因です。政府は今ある二種免許取得を勧めるのが最初なのでは。 自家用車で一種免許証のままタクシー行為を出来る法律を作ろうとしている政治家は訳がわかりません。アメリカ中国にクレジット番号や国民の移動データ、ビックデータを売り渡して何とも思わないのでしょうか。 選択肢を増やして選ぶのは国民ですでは、あまりに無責任です。 大事な交通インフラを壊さないで下さい。
・総理になる前に茂木モデルの裏金作りの詳細を国民が納得出来る説明をせよ。 もうさ自分達だけ有利になる政治家はいらねぇんだよ。 政治ってのは何のためにあるのか。弱い者に寄り添うのが政治だよ。 いかに仲間内で金を回すかを考える事じゃねぇよ。
・自民党議員のほぼすべてが改正政治資金規正法への言及を避けている。都合が悪いからだろう。 矢面に立っていた岸田さんが多くの非難を浴びているが、非難よけにしていた面々による岸田降ろしの火蓋が切って落とされた。それが今の自民党だが、あの改革反対の最右翼の茂木さんもポスト岸田争いに色気満々だ。茂木さんには恥も外聞もないのだろうか。さすがに無理だとは思うが…。 いずれにせよ総裁選に意欲を示すのなら、国民に真摯に向き合い政活費含め政治資金透明化と連座制ついて意見を言うべきだ。
・総理になってやりたいことがある。 けど今総裁になっても総選挙で負ける可能性大だから総裁にはなれても総理になれない可能性が高い。 総理を狙ってる自民党議員はそこらへんを考えてるんだろうな。
負けても議席を奪い返すような存在感を示せるような事をやれたらそれは最高のアピールにはなると思うけど。 まあ厳しいだろうな。
・やりたい事は機密費を懐へ蓄える事なのかと思いましたよ。 国民に目線を向けない自民党の上層部は誰がなっても日本は良くならない。 それについて行く自民党議員もダメ。 数十年前の自民党ならきっと分裂していたと思うけれど、誰1人反旗を翻さない。 この国数十年を無駄にした分この先で取り戻せるように選挙で自民党への意思表示をするべきです。
・総理って代表であってまとめ役、責任を負う立場なだけで、総理にならなくてもやれることは山ほどあると思う。それを総理=全権限があると誤解している現総理だから批判が集まっているのではないでしょうか
・コロナ不況でも必死に生き延びてきたタクシー業者に対してえげつない。 インバウンドも増えて、やっとこれからタクシー代の値上げ、給料底上げが出来そうになった時にやることか?
もっと優先すべき問題は多くあるはず 今の円安などにどう対応するか明確な経済政策を持つ人以外、次の首相にはなって欲しくない。
・あまりよく分かってない立場で申し上げますけど、 「副業の解禁」って、それ程いま必要で大事なテーマなんですかね。 どちらかといえば、本業が疎かになる様なイメージが真っ先に浮かびます。 副業が禁止されてる会社とか公務とか結構あると思いますが、禁止にはそれなりに意味があると思うし、何が問題なんだろう? 副業解禁で、経済がもっと活性化するのかなぁ?
・それしかないのかなぁ。 何か先細りな感じがする。
癒着が無ければ、ライドシェアはやればよいが、それを運営する会社は良く調べないとダメだと思うよ。 ライドシェアの運転手も雇用契約を行い、請負だとかで責任逃れをしない所だね。日本で利益を出すのだから、しっかり納税してもらわないと。
首相くらいは、国民に選ばせてくれない? 世論調査で次の首相はとかやっているけど、あれは全く無意味。
首相を選ぶのは、自分に何か利権・恩恵がある事が前提の人選でしょ? 大臣の座をくれるのか?とか要職に抜擢されるのか? 前もって、その手の話をしているはずだよね。
・ライドシェアって10年後くらいにタクシー会社とその会社の正社員が消滅して、大手廃車アプリ企業とそこに登録する非正規労働者が増えて、低賃金で労働条件が悪い環境で働く人が増えるような気がしますが、どうなんでしょうね?JR民営化から始まる自由に競争する社会を作ったら日本の国力は落ちたというのが歴史から学ぶことではないんですかね? 自民党の人は、非正規の労働条件にといった人権には興味がないようですが、日本の人口には興味があるようなので、そういつ観点からしても問題ないですかね?
・「総理になってやりたい仕事がある」というから、今のこの国の状態をどう立て直して、どのようにして未来に向かっていくのかを考えているのかと思ったら、やりたい仕事がライドシェアの拡大と副業の解禁って随分とまたちまちました話だな。そんなの国民からしてみたら優先順位高くないでしょ。
まあ、党内の人望もないみたいだけど、万が一この人が総理総裁になったら目も当てられない。
河野太郎と同じく一番総理になってはいけない人。でも自民党の常識は世間の非常識だからどうなることやら。
・茂木さんの「総理になってやりたい仕事」は副業を解禁しライドシェアを解禁することのようです
これいいですね。決して崇高な理念には聞こえませんが、社会の岩盤のような規制を壊すことで社会改革に繋がっていく政策になるといえます。ただ、この話の交換で従業員の解雇を簡単にできるようにします、があるなら、「行き過ぎた新自由主義」の反省がないので全く応援できません
もう少し、どうして副業の解禁が必要と考えるのか、どうしてライドシェアを解禁したいのか、深い説明が欲しいところです
・さすが自民党員。全く日本を良くする気がない。ライドシェアと副業解禁?もっと本質的な改革が山積みでしょう。 茂木だろうが、石破だろうが、自民党である時点で今の悪政にずっと賛成してきたということ。政権交代しかこの利権まみれの腐敗政治を止められない。立憲民主党の方が余程信用できる。
・政界は旧態依然で裏金事件がきっかけで形だけ派閥政治は解体したかに みえるが派閥の長のオヤジとその子分で先輩後輩や封建的な縦社会だな 目立つ奴は押さえつけられる。結果爺さんや俺が俺がの押しの強い議員や 親分にゴマすり議員が重用される。大中小企業の出世競争と旧来から全く 変わらんな。島国根性の足の引っ張り合いで国民目線より政治家の重鎮の 顔色窺いの議員ばかり。これでは日本が後進国なるのは当然だな
・麻生さんにベッタリだからねぇ。麻生さんのお墨付きを得たのでしょう。この人も財務省ベッタリだし嫌だなぁ。岸田首相に批判的だったのも政治資金規正法改正で、改正案がザル法で国民に理解を得られなかったからではなく、公明や維新のパーティ券5万円案を飲んで、今まで通りの資金集めができなくなったことで批判していたのが麻生さんと茂木さん。 この人が総理になったら自民党の悪い部分がそっくり残った政権となる。派閥は解散したはずなのに結局麻生さんやら森元総理の意向なんかで決まっていくんだろうな。岸田さんも伝家の宝刀抜けばいいのに。
・連合政権時の混乱時、ドサクサにまみれて細川日本新党から無所属という隠れ蓑を経て入党した外様の一人。生粋・古株の自民党議員などと勘違いしている庶民が多いね。 短気・恫喝・ワンマン・・・・・ これだけで素朴に総理の器ではない。 アタマが切れようが、判断が迅速だろうが、まずは人物である。 石破との比較をする人々が多いが、石破の離党・出戻り経緯を正しく知る人はどの程度いるのだろう? 内閣不信任案に賛成し羽田孜氏を慕って離党ししたが、小沢一郎とまったく合わず復党している。石破は二階俊博のような渡り鳥ではなく、小沢側近でもなかった。
・首相として取り組みたい政策としてマイカーで顧客を運ぶ「ライドシェア」や副業の全面解禁を挙げ
いやいや そんなのは国交省に任せておけばいい。
近々の課題で、低所得と雇用安定化の改善とか少子化政策など山積みなんだから総理として取り組みたい課題としては小学生並みだよ。
総理になるのが夢だった、岸田と同等程度のレベルで総理になって貰いたくない。
あっ でも次の選挙で野党転落だから総理になれんわ。
・尖閣問題で王毅外相に好き放題に言われ、横で反論もなく黙って見ていた茂木、こんな弱腰が総理になれるはずがなない。こんな弱腰な人間が総理になれば日本はなくなってしまう。
・やりたいことを具体的に2つに絞って掲げてるのは評価しやすい。 なぜその2つなのか説明を聞きたい。 ライドシェアの利権や副業解禁による国民負担増を狙ってるのかな?と邪推してしまう。
・戦後日本の自民党総理は、石橋湛山や田中角栄しか日本人ではなく、他はみんな在◯で、だからここまで衰退した日本にされちゃった訳で、もう自民党は日本国民の手で粉砕されなければいけない時期でしょう。今、日本は崖っぷちですよ。いや、すでに崖から落ちてます。 (陰謀論のように思われる方は、自分で調べてみてください。ただし、改ざんされ捻じ曲げられた資料の方が圧倒的に多いので、じっくりと調べられることをお勧めします)
・総理=会社の社長とでも勘違いしてるんじゃないですか??
国民の税金を使い上手く社会を回す為に総理になり指示を出すならわかるが やりたい政策を遂行する為に総理になりたいは違うでしょ こういう世間とのズレがある事を一切気付かない自民党はいりません
・やりたい政策がライドシェアと副業推奨ねえ。 金をたくさんくれる業界の云う事ならリスク無視で推し進めますって事ですね分かります。
国民が苦しんでいる円安や購買力の漸減、少子化などは放置してそんな誰得政策を掲げるあたり、志もセンスも壊滅的だから、立候補とついでに政治家自体も辞めた方が良い。
・>「これは総理でないとできない」と語った。
権限を持つために総理になった人が、 送料になれば権限だけでなく権力も自由に行使できることを証明してますからね。 今年の通常国会での法案成立率が95%以上で 全てが閣法。 国内での大多数の意見は聞かないし、国会での審議もロクにしないから独裁政権化に拍車がかかります。
都合が悪いと、 「お答えは控えます」か「所轄外」。
責任を一切取らずに、人のお金(税金)を自由に使って世界中を遊び回れるのなら、誰だって総理に成りたくなるでしょうね。
・ライドシェア全面解禁して儲かるのは配車アプリの関連会社 そこからの献金と天下り先確保が1番の目的
空いた時間の小遣い稼ぎのライドシェア運転手が増えると利用者の奪い合いでタクシー会社は維持することが難しくなり廃業が増えるでしょう
・自民党の中でも有能な方の1人でしょうから、今の政権よりはまだ実行もあると思う。ただ党内のいろいろな政策集団や、しがらみにかじりつく議員も多いので、どこまで自身の政策を実行できるかが問題。
・「総理になってやりたい仕事がある」岸田を見てきた国民としてはまずは「国家観」そこから派生する「やりたい仕事」が大事.ライドシェアを今公約ごときに一番に持ってくるなんて,どこかの代理人感満載.そもそも人望なき茂木氏が総理になったらそれこそ独裁じゃないとやってけないでしょ.
・出たい奴は出ればいい。下手に裏側で工作するよりは出馬して公選で次期総裁を決すべきだ。自民党には後がなくこれで駄目なら下野するだけだ。政治には緊迫感が必要だ。
・国民の8割は岸田氏を支持していません。
総裁選をして、他の候補と競って、発言原稿を用意して、 あーーー面倒くさい。
いっそのこと、内閣不信任案に賛成して岸田氏を追い落とせば良かったのに。 ってくらい、自民党議員は国民をバカにして政権のたらい回しをしている。
総裁選前に、すでに問題点は出ているのだから、 自民党を潰すくらいの(その前に離党すれば良いんだけど)気概を見せてほしいですね。
・非常にわかり易くて良いじゃない。 自民党がいかに今現在の日本に、必要ではない政治団体なのだと流石に気づくのでは? ぜひとも総理になられてライドシェアを選挙で訴えて欲しいですね。見ものだ。
・この方は幹事長と言う要職にありながら、やるべきことをやらないし、やれることもやらない。 総裁首相になることが目的でしかなさそうだし、自派閥を含め支持者が多数とは思えませが。
・総理としてやりたいことがあるだけ、総理に居座りたいだけの岸田さんよりはまだ期待は出来そうだが、今の自民党自体が信任を得られていないのだから、そもそも茂木さんは総理にはなれないのではないか。
・小泉純一郎の郵政民営化みたいで胡散臭いな。ライドシェアと副業の解禁で自分の生活がどう変わるのかよくわからない。それよりも、物価を下げて安定させてくれよ。それにつながるものなのか?
・見た目でも実績でもこの方は信用出来ない。 腹黒そうな顔も好かん。 けど仕方なしに与党から選ぶなら年寄りはやめて、どうせダメなんだったら若者がよい。 年寄りは保身と自分の財布の中身ばかり気にするから。
・人望にも種類があり、政策や理念の共感は必要だが、能力の無い仲間を必要以上にかばったり、優遇する優しさは必要無い。茂木さんの不人気は仲間以上にマスコミに嫌われているのではと思う。
・「総理になってやりたい仕事があるのは間違いない」岸田の発言を意識してますかね。何かをやるために総理を目指したのではなく、ただ総理になって人事をやりたかった岸田。良く似たものじゃないのかな。
・政治倫理審査会の取りまとめを放置して勉強会を開き、業を煮やした岸田氏に俺が出ると言わせた無責任さを忘れんよ、さらに裏金問題で最後まで抵抗していたことも忘れない。どの顔下げて総理になりたいと言うか
・記者会見で王毅外相が尖閣は中国の領土と発言したのに対して、ヘラヘラと謝謝と返したのが忘れられない。 岸田と同じくアメリカ追従、中国弱腰の外交をするのは目に見えている。 頭はよいらしいが、思想、信念はない。
・結局総理になりたんだろ! はっきり言えばいいじゃん。 別にやってくれやってくれなんて言ってねぇよけど、仮に総裁選に立候補したらおかしいだろ。自分がなりたいわけじゃないのに立候補する必要はないのだからね。 立候補したらまた自民党員の得意の嘘だからな。
・副業が禁止または限定されてるのは理由がある ・本業が疎かになったり、内部情報が漏れる懸念 ・従業員の健康面への懸念。
もっとも本業だけでは稼げないから副業を勧める会社もある。
ただ、働き手が減る中で副業を国が推奨するのは2倍3倍、死ぬまで働けと国民に言ってるようなもの。
・総理になってやりたい事がライドシェアと副業全面禁止? 本気で呆れる。 目先しか見ていないし、総理大臣としての考え方、思考が阿保過ぎる。 そもそもこの何でもかんでもグローバル化、新自由主義の悪しき流れを断ち切って、自国防衛の安全保障(自主防衛•食料安全保障•災害対策•移民の縮小制限規制強化等)の方がよっぽど大事じゃないのか? 小学生でもどっちが日本人の生命財産を守る為に大事ですか?って聞いても答えれるわ! 要はこの国の主要メンバー政治家は国家観の無さを露呈し、国民の事よりも今だけ金だけ自分だけに陥ってる証拠だ。 恥ずかしいにも程がある。
・この人って何か実績残してます? 急に出てきてやりたい事があるって言われてもねぇ〜。 結局は政治資金規正法も反対しなかったわけですよね?
国民からしたら腐った総裁選よりこの国の行く末が気になってるんですよ。 この国をボロボロにしたのは自民公明ですよ。
自分は今まで選挙に行き自民党、公明党に票を入れたことはありません。
・自民党総裁=総理は当たり前のような気がするだけで民意がきちんとしていれば変わる可能性もある事何だよね。まして今の自民党で。こういう発言が出る事も驕りだよ。
・副業やライドシェアは人手不足対策だ、そんな諦めた対策より、なぜ人口が減って行く対策、少しでも増やそうと課題に頭が回らないのか。
・国家観を示せる人が、またITなど最新テクノロジーにある程度精通している人が望ましい。こんな小者ヤダ。 ふるさと納税とか税制って分かってますか?って政策やる奴も困るし、ライドシェアを国家レベルの問題と捉えるような小者も困る。
・内閣総理大臣で現職以下の人物はそうそう現れないと考えていたが 後任にそれ以下の人物が就くようなことになれば いよいよ自民党も人材が枯渇したと公然と指摘されるだろう
・総裁は自民党内部の話だから勝手になればいいけど、総理になる前提は政権を取る事。 しかし必ずしも自民党が次も政権与党とは限らないぜ。
・そんなに自民最後の総理になりたいのかな?任期1年でも? 総理大臣になるのが夢だった。って事なら今しか無いと考えるのかもしれない。 やりたい事があるとしたら一年で何が出来る?
・茂木氏が総理になってやりたい事と国民がやって欲しい事は、絶対に相反していると思いますので、茂木氏は総裁選出馬した場合、最下位で落選して頂きたいです。
・今!名前が上がってる連中見たら 金と権力を目指して来た人間ばかり 世界情勢や国家のビジョン、国民の事なんて何も考えていない、私利私欲 の塊の奴らばかり茂木はやりたい仕事があると言っているが今まだ何してたん?今の自民党は腐り切っているから 誰が総理になっても同じ、解党した方が良いよ!
・今朝この番組を観ていましたが一緒に出演していた橋下徹さんが茂木さんを煽る煽る。 ぜひとも総理になってくださいだとか 茂木さんしか総理になる方いな いですよあっはっはとか、観ていて小っ恥ずかしいくらいでしたわ。
・人間性的に賛成出来ない。パワハラをしてるのでしょ?ワガママな人間に感じられる。それより石破さんのほうが人柄が良さそう。でも自民党の政権には大反対。
・ライドシェアより、もっとやらなきゃならない問題山積でしょ。ライドシェアで何か旨味でもあるのかね。
・社会保障が現状のままではいけないといってたが、ここは興味がある。まさか年金支給年齢の引き上げなんかしませんよね。
・青山繁晴さんに頑張って欲しいです。 小野田紀美さんにも総裁選に出馬してほしいです。
自民党古参の方はお腹いっぱいです。
・総理になるなら国家観を述べてほしい。総理で人事やライドシェアとか打つわが小さくて無理だと思う。
・んな事よりもやるべきことがあるだろうが。 本当にやるべきことをやろうとしない奴や見えていないような奴に総理なんて任せられないわ。つまり今の自民党に総理になれる器の人間なんて誰一人としていない。
・小泉進次郎元環境相などとともに新法制定の必要性を訴えている。 ↑ 進次郎に新法とやらのことを細かくつっこんで聞いてみてください。 ろくに答えられないと思いますよ。
・そうじゃないんだよ。個人の夢じゃないんだよ。党として選挙の顔になれるかどうかだろ!悪いけど顔にはなれませんよ。党のことを考えるべき。
・一応英語出来るから植民地日本総督の現米大使の手となり足となり合衆国の年次改革要望仰せのまま。小泉、岸田より日本国民締め上げます。何せ自民の成り立ちが合衆国中央情報部の工作機関ですから
・茂木先生。 総理なってやりたい仕事。 お願いです。止めて下さい。 その前に やる事があるはずです。 裏金問題、カルト宗教問題、 政治資金問題とか まぁ、 やる気無いんだろうけどね···(т-т。
・国民は誰も貴方に期待もしてなければ総理にもなってほしくない。腰巾着位やない?貴方が総理になってトランプとやりあえるとは思えない。頼むから引退して
・国会議員→自民党→大臣→総裁、目標達成。 これが日本の失われた30年の原因だと思う。 サラリーマンでないのだから、もう止めようよ、密室政治、既得権の踏襲!
・麻生と悪巧みが整ってきたのでしょう。 茂木も中華寄りの為、岸田と何一つ変わる事はない。日本国民がさらに苦しみ、日本の国益はさらに損なわれ、価値は後進国並に下がるでしょう。 コイツも落選させるべき1人である。
・寝言は寝て言え。 お前のやる仕事は違法行為を明確化して金の流れを透明化すること。 ザルを通して甘い汁を吸おうなんてのは許さない。
・副業解禁して収入上がった〜って実感持たせるんでしょね!でも上がった分だけ税金引かれるし結局同じなんだろう〜税収上がるかウハウハ出来ますもんね
・ライドシェアや副業の解禁なんて、単なる誤魔化しにしか見えないけどね。公務員の副業も認めてくれるの?
・やりたい事が、あるから総理になりたいとか 戯言言う間があるなら 自分の罪をしっかり償い、反省してからに してください
・現職タクドラです。 ライドシェアを解禁することが今の日本に必要な事かね? タクシー不足を言われちゃいるけど、タクドラの立場で言うと、 客がおらん過ぎて正月以降ずっと暇よ、客不足よ。 何も分かってないわ、このオッサン。
・自民党支持率の低下は、幹事長にも責任がある 将来を語るのはいいが、この秋は、おとなしく、しとくべきだろう。
・方針が具体的なのは評価できます。この人に首相になってほしくないと改めて思いました。
・自民党総裁になっても、自公で過半数取れなければ厳しい国会運営になるでしょうね。
・言いなりになってる人よりましかもしれない 総理は国民が選ぶことはできないから、 出る杭が、自民党のおじいちゃんたちにうたれることがなければいいが
・総理になって権力を利用しまくりたい。 その他もろもろやらせて、金儲けをしたい。 出来れば影のフィクサーになって長期的に国を操りたい。 by茂木
・まずはタクシー運転手の生活を守るために白タクを取り締まりやすくするのが先だろ ライド解禁なんてしたら益々白タクが増えるぞ
・どうせ総裁にはなれたとしても総理大臣にはなれないよ。国民の皆んなでそうさせないとね。総理大臣になってバレないように裏金作りに励みたいみたいですけどね…
・総理になって国費で海外旅行行って金ばら撒いて崇められたい。 総理になって官房機密費を気分気ままに使いまくりたい。 そんなとこでしょ自民党の先生!
・茂木さんカネと派閥絡みで岸田さんよりイメージ悪いから、この人トップにしたらさすがに自民はもうムリだなって思う
・いや!もう自民党議員さんは遠慮します。誰がなろうが党自体の方向が変わらないのだから税金を好き放題国民から吸い上げるだけでしょう?
・「総理になってやりたい仕事がある」
なんや?? 自民党の裏金の真相解明か?? 国民的が納得できる説明責任を果たすことか??
政策に関しては自民党に期待することないからもう下野しろ!!
・茂木さんと萩生田さんは恐れられているが人気、人望が全く無い。びっくりするほど人望が全く無い。
・総理になってやりたい仕事がある 岸田みたいなこと言いだしたな。 実態は日本の破壊だろうし こいつの日常業務は岸田を背中から攻撃したりパワハラだろ
・仕事はやらなくて良いです。 日本国を没落させた自民党のやるべきことは、解党と全ての議員の辞職です。
♯自民党は、国民の敵だ。
・その前に今できること、自民党清算をやらないと民意の結果として自民党総裁止まりであって、総理大臣は不可能。
・はっきり言って茂木はダメ! 幹事長として党内調整や他党との調整等々、仕事をまともに出来無いのに総理なんて無理だ。
・新たなる裏金のシステム作りですかね? 次回は政治資金規制法に抵触しない…。巧妙な。
・売国政策をやめてからにしてくれますか? NTT株を3割を、下水道を、東京メトロを外国に売るなんて正気の沙汰ではありません。
|
![]() |