( 186172 ) 2024/07/01 00:32:14 2 00 岸田内閣支持率25% 政権復帰後「最低タイ」テレ東BIZ 6/30(日) 20:03 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/75d2ad44f3bf12aff4500f49c8109df7df360e45 |
( 186173 ) 2024/07/01 00:32:14 1 00 岸田内閣の支持率が25%となり、政権復帰後で最低タイの数字となった。 | ( 186175 ) 2024/07/01 00:32:14 0 00 岸田内閣支持率25% 政権復帰後「最低タイ」
テレビ東京と日本経済新聞社が実施した6月の世論調査で、岸田内閣の支持率は25%となり、自民党が政権に復帰して以降、最も低かった今年2月の支持率と並びました。
岸田内閣を「支持する」と答えた人は、5月の調査から3ポイント下がって25%でした。7カ月連続の20%台で、自民党が2012年末に政権に復帰して以降、最も低かった今年2月の支持率と並びました。支持しないは67%で横ばいでした。
支持する理由では、「自民党中心の内閣だから」が29%、「人柄が信頼できる」が25%、「国際感覚がある」が21%でした。支持しない理由では、「政府や党の運営の仕方が悪い」が40%、「政策が悪い」「指導力がない」がそれぞれ39%でした。
各党の支持率は、自民党が31%(5月調査比+4)、立憲民主党が9%(-3)、日本維新の会9%(±0)、公明党3%(-2)、共産党4%(+1)、国民民主党2%(±0)、れいわ新選組2%(±0)、参政党1%(±0)、その他の政党1%(±0)、支持・好意政党なし33%(±0)でした。
通常国会で成立した改正政治資金規正法で「政治とカネ」問題の再発を防げるかどうか聞いたところ、「できると思う」が7%、「思わない」が84%でした。
物価高への支援策として今月から始まった所得税と住民税の減税について、「効果があると思う」が13%、「効果があると思わない」が80%でした。
岸田総理が物価高対策として打ち出した電気・ガス料金の補助の追加実施などについて「有効だと思う」が25%、「有効だと思わない」が68%でした。
岸田総理にどれくらいの期間、総理を続けてほしいか聞いたところ、「今年9月の自民党総裁の任期満了まで」が56%、「直ちに交代してほしい」が26%、「できるだけ長く」が10%でした。
衆議院の解散・総選挙について、「今年の秋までに」が39%、「解散を急ぐ必要はない」が19%、「今年の年末までに」が15%でした。
調査は6月28~30日に18歳以上の838人から固定・携帯電話による聞き取りで回答を得ました。
|
( 186176 ) 2024/07/01 00:32:14 0 00 ・政治資金はできる限り不透明にしておきたい、要するに私的流用のための裏金が欲しい、それが自民党の隠しきれない本音だと今は断言できる。多くの国民とは対極に位置する考えであることは間違いなく、厳しい評価になるのは当たり前だ。 岸田さんには臨時国会を開き冒頭で衆議院を解散して総選挙を強く求めたい。最後くらいは多くの国民に真摯に向き合ってもらいたいところだ。
・円安について首相は一言も発しませんね。おそらく今秋のエネルギーと物価の更なる上昇で定額減税も電気ガス代補助も効果が消えるのがわかっているからです。
約束もルールも守らない。法すら破って国会で嘘を並べる。いんちきな法改正に奔走する。これは裏金事件だけの対応に限ったものではなく、全般的な自民党の政治姿勢です。醜態を晒した挙句には民主主義を言い訳にする始末。国会の私物化、法制度の私物化、税金の私物化、政治資金の私物化が目に余ります。 現在の自民党にはかつてのような政治的胆力も国家運営の実力もない。自党の改革すらできない政党が「国民の安全・安心」を守れるわけがないのです。
・横ばいですね。
確かに高くはない。
しかし、この支持率なら、岸田さんは必ず解散します。
9月臨時国会召集。
火の玉になって、健康保険証は守る、国民の信を問う、聴く力だ!と絶叫して、冒頭解散。
大宏池会(主流派:麻生派、岸田派、谷垣G)はマイナ保険証にややブレーキを踏み、ゴリゴリマイナカード推進の非主流派の菅・河野とは袂を分かちます。
ウルトラCのマイナ解散で、高齢者の支持率は20ポイント上昇w
与党は信任され、さらに主流派の力が増すことになるでしょう。
めでたし、めでたし。
・まだ25%もあるのか。しかし聞き取り調査もあてにならないからなんとも。ポジショントークのために数字をでっち上げたりしそうだし。聞き方一つで数字も操作できるし。 この内閣で何か良くなったことがあるんでしょうか。たいした成果もないのに続けても結果は変わらないでしょう。それをわかっているのに地位欲しさに延命しようとしてる現政権に国民のことを考えることなんてできるわけもない。結果国民が割を食うだけ。選挙は真剣に考えて投票しよう。投票しなきゃ積極的な自民推進派(献金して美味しい思いをしている人)が幅を効かせる、相手を利する行為だと認識しよう。
・岸田 with 自由民主党を支持しているのは経団連加盟企業の人間だけだろ?
無所属の石丸氏が都知事をすっ飛ばして総理大臣でいい気がしてきた。 政党など関係なく国民が応援する人が総理大臣になるべき。
総理大臣でありながら特定の政治政党に加担して税金まで使い込んでしまう様な今まで通りの総理大臣は要らない。 100% 日本と日本国民の為に政治の仕事をする人であればいい。
・今までとの違いといえば、岸田総理個人がというより自民党に対して不信感・不満を抱いてる人が増えていることですね
自民党内では「岸田総理では選挙に勝てない」と岸田降ろしに必死ですが、誰が総理をやったところで今の自民党なら同じです
なんで裏金貯めてカルト宗教に日本人売り渡すような政党が評価されると思ってるんですかね?
・1/4もあるの?驚いた。支持率はてっきり一桁台だと思ってたよ。 どんな方式かわからんけど各社ばらつきがあるね。
・色んなメディアが世論調査をしてますが、サンプル対象の関係で対象のブレはありますが、自民党や岸田政権に対して厳しい結果が出てますね。
そりゃ当たり前ですよね。 自分たちは好き勝手にやったいる方が多いです。お金を集めて自分の政治資金んだと言って溜め込んでいる人。 海外に勉強会だと言って、遊びに行ってSNSに投稿して、勉強会に関して全く説明しない人。 人の話をよく聞くと言いながら全く聞いてない人。 失われた30年を作り上げた組織です。それも民主党が悪いみたいな言い方をして、デフレの責任を転嫁した組織です。 本当に当てにならない。もう当てにしてはいけません。 このままでは本当に良くないと思います。 支持しないみなさんは新しい時代の幕開け期待しているんです。 選挙に行って、新しい時代を作り上げましょう。
・ANNの調査では16,6%まで落ちた時もあった 調査機関によって10%近くも開きがあるのは、いくらなんでも差がありすぎ どこの調査が中立で信憑性が高いのか 少なくとも今回の調査では「人柄が信用できる」が25%もいるので、全く信用できるものではないだろう
・まだ25%も支持率が有るとは ビックリだ。 日本の皆さん もう少し政治の事を考えたら こんな大きな数字にはならない筈。 首相の意見が主流で 議員達の意見は殆ど活かされていないのは首相が原因だ。 衆参合わせて700人以上も居る 国会議員達の意見は活かされていない。 安倍内閣から内閣主導の政治が始まり 三権分立も危なくなっている。
・この数字に限らず 政治に関する数字はの信憑性は 疑義をもって見ています。 真贋を問われるレベルだと思います。
何故なら 日刊の宅配新聞には 低減税率が使われています。 テレビ会社のほとんどの親会社は新聞社。 政府に不利な数字は 出にくいと思います。 政府に関する報道にジャーナリズムは期待できない。
ネットで同じ事をすれば こんな高い数字は 絶対に出ないと思いませんか?
・いまだにこんな訳のわからない支持率を出してくる意味はあるのかな。 支持率より公約達成率を詳細に出してくれる方が国民は正確な判定が出来ると思う。 ネット社会になり支持率なるものは国民が肌で感じているものだ。 そのうちテレビメディアはネットメディアに負けてしまうだろう。 選挙の戦い方も保守派ファーストではなく半分はいる無党派層へSNSで訴えかけるやり方に変わっていくと思います。
・岸田内閣以降、
物価上昇 円安加速 電気代高騰 消費減税否定 ガソリン税減税否定 紙の保険証廃止 マイナ保険証推進 パーティー収入不記載 高齢者の定義を現行の65歳から70歳以上に引き上げ検討
今の内閣を支持するということはこれら全てを支持するということです。
・こんな状況で内閣支持率25%、自民党31%。下野してほしいと思ってるのに立憲が9%。これでは野党がまとまらないと結局自民与党で落ち着きそうですね。年寄りの意識が変わることはあり得ないので、若者には是非選挙に行ってほしい。自分たちの将来のために。
・マスコミの世論調査の結果は非常に疑わしい。内閣支持率は25%と、今年の調査と同じ結果になったが、政治資金規正法改正で、政治と金の問題は再発するかと問われると、しないと答えた人は8%で、80%以上の人はすると回答している。 これだけ、不信感に満ちた有権者がいるのに、支持率は変わらないというのは納得できない。 それに加え、党派別の支持率で、自民党が3%アップしているのに他党はほとんど横ばいという状態。何か、マスコミの企みを感じざるを得ない。
・なぜ、この様な岸田内閣が25%もの支持率が有るのか? 私の周りに岸田氏を支持している人は1人も居ないどころか、即刻辞任せよと思っている人が大勢を占めています。 国会答弁も身内を守る事にのみ徹し、如何に誤魔化しその場凌ぎをするか。 岸田がよく言う「信頼回復」の行動は一切無く全てその場凌ぎの誤魔化しで終わった。今後も国民の信頼など得られる訳は先ずあり得ない。
・もはや、国民やメディアの関心事は自民党総裁選や次の首相です。 岸田内閣で内閣支持率の上昇は厳しいことから、若手を含めた多くの候補が総裁選で活発な制作討論を繰り広げた方が自民党にとってはプラスになるかと思います。
しかし、岸田首相の再選意欲はどこから湧き出てくるのか不思議です。平壌で首脳会議など大きなサプライズでも計画してるのでしょうか?
・裏金が発覚し、抜け穴だらけの規制法改正案が通った後でも、まだ国民の4人に1人が明確に内閣を支持しているなんて、とても信じがたいです。
投票先はまだはっきり決めていないですが、今年の衆院選も絶対行って、意思表示をしようと思っています。
・支持率が、どうのこうの次元の問題ではないと思います。 碌な結果も出さず国民の税より歳費として受け取りながら観光旅行や不倫交通費及び挙げ句の果てが税逃れなど、これまでの自民党議員の行って来た結果により増税どころか、国民多数の納税意識が薄れる事に最大の汚点があるのではと思います。
・岸田内閣の支持率は25%で最も低かった今年2月に並んだ。これだけ内閣支持率も低いのにまだ総裁の椅子にしがみついて離れない。同党からも非難が出てるし求心力など微塵もない。今の岸田政権下で政府一丸となって色んな政策に取り組んで結果を出すと言ってるがどれだけ焦って色々やったところで問題解決は困難である。国民の非難の中自分達に都合の良いように自公与党数の論理で抜け穴だらけのまま政治資金規正法改正が成立した。自民党が招いた政治不信の責任は極めて重い。今のままの自己中心、腐敗まみれの「政治とカネ」から脱却しないと自民党の信頼回復はあり得ない。
・内閣の支持率も高すぎだが、自民党の支持率はさらに高すぎでしょ! どう考えれば、自民党を支持できるのか?今の問題は内閣の問題ではなく。自民党自体の問題です。完全に腐りきっている。今回の法案もまったく意味のない国民を馬鹿にしている内容なのに、自民党議員は不満をいう。政治にはお金がかかると公然というが、それを言うなら、選挙に金がかかるといいなさい。 選挙に当選するための金でしょ。あきれ返る。次回の選挙で政権交代が起きないようであれば、日本に未来はない。これが最後のチャンスです。
・まだ4人に1人は支持してるってこと? まぁ誰を対象に調査してるのか知りませんが自分のまわりの人と話をしていてる限りでは実際の支持率は10%未満です。 自分なりに色々と考えてみましたが自分には大金持ちの知り合いも自民党員も学会員もいません。 結果、結論は株で儲かってる大金持ちと自民党員と学会員と自民党を支持している大企業の人たちが支持しているんだなぁと思いました。 それは一般庶民にとって何もメリットのある政治をしていないってことですね。 間違ってるかもしれませんが自分で勝手に納得できました(笑) さっさと退陣してほしいです
・どんな調査の仕方なのか不明だが、未だに四人に一人が支持なんて・・・ 多くの国民はこの調査結果に恣意性さえ感じるし、自らが総裁の党が起こした「裏金」を隠蔽し温存する「政治資金超ザル法」に呆れているのですよ。 もう自民、公明。維新に期待するものもないので、来秋には実施される総選挙で忘れずにこの三党以外の候補者に投票しましょう。
・半年間もの間、連日ニュースを騒がせた自民党裏金事件はようやく節目を迎えたばかり。しかもその再発防止の内容は、お世辞にも国民を納得させるには程遠いものだった。
だが、国会閉会後から各総裁候補はアクセル全開、それまでの裏金での沈黙が嘘のような雄弁ぶりには、正直呆れるばかりだ。
そこで岸田総理を含め、次期総裁を目指す各候補にはひとつだけお願いしたいことがある。それは
「健康不安を隠さないこと」だ。
飲み過ぎの岸田、肥満が目立つ石破、顔色が冴えず激痩せの高市、高齢の上川、肌荒れで赤ら顔の茂木らは、明らかに何らかの体調不良を抱えていると見る。
いざ総裁ともなれば激務の連続、もちろんリタイアも許されない。安倍の二度の政権投げ出しは、党の信用失墜のもうひとつの原因でもあっただけに、本人も推薦人も健康不安を抱えての出馬は止めるべきだ。
「無事是名馬」
は政治の世界にこそ当てはまるのだから。
・一度年齢別に出して欲しい この先の支持の有権者は税金払っている年齢層 人柄で支持?国会ではこれだけ裏金身内をかくまい、法のグレーゾーンになるかならないか分からない事を使い引き伸ばし、質疑応答も質問内容を繰り返した後認識してますで終え、時間の引き伸ばしの後終わったら自民党身内と笑顔
支持できる理由も酷い、この支持率で継続出来ている事、選挙で選んだとはいえ税金のばら撒きから汚職、選んだ大臣は切り捨ては即退陣ではないでしょうか
・内閣支持率が最低なのは致し方ないが、政党支持率が面白いねえ。自民党が二桁なのに対し、立憲民主党は一桁ですからなあ。常会で立憲民主党は自民党を攻めていたが、これを見る限り、あまり反映されてないのと違いますか?対象者によって違うのかもしれないが、政党支持率はどの調査でも同じ結果だわ。立憲民主党は当てにされていないことを、如実に表してますで。
・どの放送局であろうが新聞社であろうが、同様の世論調査を実施したところで結果はどれも同じやろ。同じって事は、世間一般的に岸田内閣は終わるべきなんやと思うねんけどもな。つい昨日で岸田政権発足から見事に1000日継続した記事がちらほら見受けられたけども、ただ居座ってただけで中身が伴ってへん政策が非常に多い。国民からの声なんて右から左に流れてるだけやし、国民が意図してへん政策を次から次へと打ち出して、この岸田内閣はいつまで勘違い内閣を続けるつもりなんやろうか。 ええ加減身を引く事も一つの手段やとゆう事を学習してもらいたいもんやけどもな。
・やっぱり増税ははやいが減税とかトリガーとかは国民からすれば毎日イライラですねコロナ禍にしてもアメリカとかは国から毎月15万くらいあってたみたいだけどこっちはマスク2枚だもんなーコロナで仕事無くなって最初に来た請求が役所から‥国保も3割負担になっているし‥50年生きててこのままいけばお先真っ暗です。早めの退陣お願いします。議員は平均的な議員に変えていかねば‥これからは投票何が何でも自民党以外に入れます。
・このアンケート電話とかじゃなくネットで行えばもっと支持率が低いでしょうね…
25%って世論の4人に1人が自民を支持する?そんなわけ無い、自分の周りで今の自民を支持する者など皆無だ。
多分本当は岩盤支持者くらいで(老人達のみ?)支持率は7〜8%位じゃないだろうか?
なので国民の殆どの人が選挙に行けば簡単に政権交代出来る…そして野党を育てる…
自民は国民を監視してコントロールしようとマイナなどをゴリ押ししてきたが、次は国民が政治と政治家を監視する社会を作る。
それが本当の民主主義だと、イギリスの様に2大政党で競い国民が判断する、日本はヨーロッパから遅れる事200年(フランス革命などから)。
産業や工業などは勤勉な国民性ゆえ大きく育った、政治だけが明治時代を超えて江戸時代に戻ってしまった…
日本の政治家のレベルも相当なものだ、このあたりでリセットしましょう!
国民は何も困らない。
・岸田首相の人柄が信頼できる??確かにあの、何を言われても切れない態度や、てにをはだけは丁寧に話そうとする態度を見て人柄は良いと映るのかもしれません しかし国の舵取りをするのに丁寧に原稿を読むだけだったり、思いつきで政策を決めたり、そんなノービジョン、ノープランな人、そして政党を選んではいかんでしょう すいません間違えました 自民党にはビジョンもプランも有りました 利権、金権、裏金最優先のビジョンが そんなビジョンならまだノービジョンのほうがましかもしれません
・まだ25%も居る、強固な岩盤支持層が存在しているようだが、どの様な人が支持しているのか全く想像出来ない。 一部財界人、電通関係者、新興宗教関連では全くの人数不足。やはり隣国利権の関係者かな。数百万人は居るからね。
・何故に支持されないか?
何やっても何もかも中途半端、結果を出せない、やりきれない煮えきらない頼りなさすぎるから。
たった3ヶ月間限定の電気ガス補助、1年限りたった4万やったフリ減税に騙されるな。 金バラマキはいつもの低所得者、高齢者限定。
間違いなくあの手この手で増税が待ってるよ。
・これが本当だとしたらやっぱり日本人は日和見主義でこのまま自民党にやりたい放題されていくのかなと思う。
ただし、この調査は高齢者に偏ってるのではないかと思われる。
65歳以上の高齢者は政治の世界でも定年引退してもらいたい。
世の中はどんどん変わっているのに政治は70や80の老人が力を持ち過ぎているので、変わっていけない。 このまま老人に任せていたら世界から置いていかれて国が潰れると思う。
・25%なら『続投可』と勘違いするかもね。 この数字はどこまで当てになる? 他の機関の調査結果より高い。 そもそも調査方法が時代に即しているのか、有効回答の範囲は方法条件を満たしているのかが疑問。 10%以上高く出ていると思う私感覚があるからなのかもしれないが。
・なんか日本のメディアがやってる世論調査の数字、ハッキリ言って当てにならない。メディアにもよるけど似たような数字しか出てない。テレ東が実施した世論調査でも25%の有権者が自民党支持に回っている。これだけ国民から総スカン喰らってるのにまだ懲りてないとは呆れるわ。有権者の目は確かなのか?
・支持率の数値が信じられるものでないことは、 良くわかります。 しかし上昇しないことは確かなようです。 ネット環境が整ってきた最近。 余程先進的な動きがなければテレビ、新聞の報道は価値を失う。 マスコミ(テレビ、新聞)には危機感はないのでしょうか? 社会的記事をいくらセンセーショナルに報道しても、 昔に比べ信頼性はありません。 マスコミが道具化していることを 国民の多くが知っています。 新聞にしても政治記事を見て信じている人は多くありません。 高齢者にとってはお悔やみ欄が目的の人も多いようです。 現実的な生活感と、 それから乖離してしまった記事、 どちらを信じるというのでしょう。 マスコミの存在そのものが問われていると感じます。 このままならこの国から新聞社、テレビ局が消滅するのも遠くないことでしょう。
・岸田文雄は総理大臣になっても周りの進言に耳を貸さず「俺は宏池会に愛着がある」と派閥会長を続けていたが、裏金問題が表面化すると脱兎のごとく会長を辞め、挙句の果てに愛着があるという宏池会を潰した。 政党間の合意であるトリガー条項や旧文書通信交通滞在費についても約束を反故にし、何ら悪びれる素振りもしない。 自分には「聞く力」があると言っているが、世論調査やネットで大多数の国民が辞めて欲しいと言っていることには、まったく聞く耳を持たない。 こんな総理大臣なのにまだ支持率が25%もあるのが不思議でならない。
・これだけ支持が低いのに、総理の在籍日数が1000日ってニュースがあったけど、ただの悪あがきで続けているようにしか思えないけど、 せめて北朝鮮にミサイルを発射されたあとの対応とか、そういうことでもすぐに動いて何かしてくれたらいいんだろうけどね。 撃たれたい放題だよね。 それと能登地震の復旧とかも遅れているみたいだし、早くどうにかしてあげてよって思うな
・数字の信憑性は置いて、一応各社を平均すると20%くらいの支持者がいるらしい。このテレ東調査はいつまで続けて欲しいかを聞いていて、10%が続けられるだけ続けて欲しいと願う岸田信者の様な人がいることだけはわかりました。だけど、こういう少数に支えられて多くの人が犠牲になってしまうんだよね。本当に理不尽極まりない。
・岸田政権で恩恵を受けている人が4人に1人いるということだ。国民3人から搾取したお金が岸田の力を利用して1人の人が儲けていることが、この数字でわかる。ただ、この1人が多くの票を束ねている。これが今の岸田政権だろう。
・もし岸田が勝手に暴走しているというなら岸田だけ否定し岸田を変えれは状況は変わる。 しかし…皆さん分かっているはずだが日本は首相が勝手に暴走出来る仕組みではない。
岸田を変えたとて自民党は変わらない。 自民党を変えない限り状況は好転しない。
・岸田様はいくら支持率が下がろうが今は気にもしないし、屁とも思ってない。ニュースなど見てないと思う。見ても何も変わらないことは自分が良く心得ているのでは。 開き直り、いつもの「目の前の課題に先送りせず取り組んでいきます」と言うだろう。言う事とは裏腹にやるべきことをやらずに先送り。自分達の既得権益ばかりを考え、その気になればすぐにでも改善できるのに後ろ向き。民からは一円たりともしっかり税を取り、自分達は平気で脱税をしてすまし顔。 総理ともあろうものが何も責任も取ろうともせず、厚かましいかな次も総理の椅子に座ろうと虎視眈々と狙っている。民の声などそっちのけ自分の世界に嵌っている。何をしたわけでもない。民の血税をそっちこち私的流用し、いい顔をし後世の事は、オラ知らねえ。そんな人間にしか見れない。
・もう支持率の記事なんて要らないよ。少しばかり上がろうが大半の有権者たちには現政権の信用信頼なんて、とっくに無いし個人的には次期総理の顔なんて関係無く、自民党そのものに嫌気が付きまとっている。前回の民主党政権がどうであれ今1度自民は政権を離れ反省しろと言いたい。有権者は結局自民党に票が集まると、うぬぼれ根性をいつも持っていた為に利権ばかり追い求めて来た結果。それがバレて、いざ政権維持が危うくなりつつなれば右往左往してる。党自体から出た錆だ。
・いくら内閣の支持率が下がろうが絶対に総理の座は降りない岸田首相の厚かましさ。この内閣を支持するのは経団連やら大企業など自分達が恩恵を受けている人くらいだろうと思う。
・GHQから続いたアメリカ従属政治はもういいです。 アメリカではトランプが、フランスではルパンが出てきた様に日本も自民党に変わる日本の国益優先の政党の台頭を期待したい。 岸田自民党では日本は貧困国まっしぐらになりそうです。
・岸田政権が悪い所は、司令塔に得点力がなく、仲間が次々と失点する所 党内運営力とか求心力のなさは二の次の問題だろうと思う 円安・物価高については外国の事情や過去の経済政策のツケの結果であるから 岸田首相が悪いわけではない しかし、国家的な大問題が生じている時に、岸田首相では問題解決能力が不足しているように思われ、将来に期待が持てない 支持率は下がることはあっても上がることはないだろう 秋まで引っ張っても良いことなどない。ただちに解散した方がまだマシである
・岸田内閣はそんなにひどいだろうか? 岸田総理を実績の視点で見てみた。
・原発処理水の放出を断行 ・ウクライナ訪問 ・ミサイル反撃能力保有の容認 ・能登半島地震、解体費用80%援助 など。
自民党が素晴らしいとは思わない。 しかし、メディアやヤフコメで 言われているほど、酷くはないと思う。
ここまで不人気の理由は 国民の「うっぷん晴らし」と言った方が しっくりきました。 必要とはいえ、増税しまくりだからね。
・今頃岸田の支持率など興味もない。完全に総理の器でない事はもちろんの事、 自分の立場を全く理解していない。国民の為に選ばれたと言うより世襲3世を 使っただけ。だから元々考え方が国民と乖離している。 彼は時間の問題。首相で1000日 日本に取って良くなった事は皆無。 更に日本は後退した。GDPもどんどん下がるだろう。
・今まで正直、誰がやっても同じだと思ってた。 でも、今になって岸田だけは早く辞めてもらわないとダメだと思います。今まで、こんなに税金払うことがバカバカしいと感じた事はありません。これ以上国民を苦しめるな。論点ずらした答弁ばっかりするな。1日も早く辞めてくれ。ほとんどの国民の願いです。
・支持率25%にも驚くが、日頃の話題の中でも 1人も応援すらしている人会ったこと無い 密教レベルの信者かよ!?と思うくらい会わない。 まぁ支持しています!とか応援しているとか周囲にバレたら何されるか解らないくらいだから 声には出さないほうが吉だと思う。 そんな応援していて恥ずかしい人達支えてまで金が欲しいのかな?
・えー信じられません。私の少ない給与からも税金が差し引かれることは構わないのですが、恩恵を受けているとは感じられないし、インボイスによるやる気喪失、政治に対して不信感、治安はいいかもですが住みづらい国へとなりつあります。
・凄いな!25%と言う事は四人に一人は支持していると言う事だ!こんなのでもそれなりの支持率なら自民党の連中はさぞ安堵しているだろうよ。それくらい愚国民が多いと言う事だな。さらに岸田は助長するよ!さあ次は消費税増税だ!と。
・四人に一人凄い凄いですよ総理日本国民の四人に一人ですからこれはもう今の路線イケイケですね総理
そんなことを官邸内では話されているそうです。
・10%ではない? 6月初16.8%ですよね。今まで支持率が右上がり?円安,物価高,二重税金,海外まいばらきん,政治金不透明など様々な課題の内容は対応されないと言われたました。
・現政権は空気読めないし、インフラは民営化するし、日本人を蔑ろにし、政治と金の不正は多いし、どこかの省庁の傀儡で国民からの搾取の道を選んだから、まだ下がるだろうけどね。 空気読めない首相からともに沈む泥舟だと思う。 国民欺いた罰だな。
・この支持率は調査機関によって異なることは理解できますが、統一できないものか。今まで通り、各機関によってばらばらのままの方がいい理由でもあるのだろうか?
・岸田内閣を「支持する」と答えた人は、5月の調査から3ポイント下がって25%でした。「最低タイ」では無く、解散・総選挙しても良い数字ではないでしょうか?
・本当ならもっと下がってて当たり前だけど、メディアが気を遣ってこれ以上下げないようにしてるのかと思ってしまう。 どこに支持する要素があるのか全くわからない。
・岸田さんが悪いんじゃなくて今与党の自民党最後が岸田さんだっただけですよ。 早まった可能性がるならむしろ素晴らしい党首です。
・もう少し頑張れば記録更新だねって、いい加減やめや。
こういう政権の私物化を続けたら、政権与党がどういう運命をたどるのか、国民がきっと教えてやる必要がある。 それ以外、こういう居座りを罰する法律がない。
・中々終わりが始まりませんね 政党支持で自民党が上がるのはナゼなんだろう また維新もあれだけのことがあっても下がらないのはなぜなんでしょう 世論とかけ離れた結果がでるから信用ないんだよね
・今更逆転サヨナラは無いでしょうね… 失われた信頼が回復出来ると思ってる時点で大きな勘違いです。 違う意味でのサヨナラはあるでしょう… 解体して白紙しない限りは…無理でしょうね。
・>各党の支持率は、自民党が31%(5月調査比+4)、立憲民主党が9%(-3)、日本維新の会9%(±0)、公明党3%(-2)、共産党4%(+1)、国民民主党2%(±0)、れいわ新選組2%(±0)、参政党1%(±0)、その他の政党1%(±0)、支持・好意政党なし33%(±0)でした。
自民が上がって立憲が下がったんですね。
>物価高への支援策として今月から始まった所得税と住民税の減税について、「効果があると思う」が13%、「効果があると思わない」が80%でした。 >岸田総理が物価高対策として打ち出した電気・ガス料金の補助の追加実施などについて「有効だと思う」が25%、「有効だと思わない」が68%でした。
経済対策がここまで支持されてない政権も珍しいのでは? 岸田が関係各所の負担を無視した唐突で付け焼き刃な施策しかしてこなかったツケですね。 まともな精神をしてたら普通は辞職してますよ。
・内閣支持率が25%も有るって、凄いっすね! 自分的には5%くらいかと思っていた。 あと、裏金・脱税ジミンの支持率が31%って? これは、調査の信憑性に欠ける結果だと思う。
・国民が全く望まない事だけ、国民を苦しめる事だけ直ぐに一生懸命でこんな支持率あるわけないだろ 真実を報じない、言論統制ばかりするメディアは必要無いわ いつまで国民騙せば気が済むのかね? いつになったらその嘘しか言わないメディアに日本人は気付くのかね? ん? そこには信憑性や公平性は全く無いよ
・>減税について「効果があると思う」が13%、「効果があると思わない」が80%
こんな1回こっきりの定額減税なんかで効果があるとか思っている感覚のほうがどうかしていると思う。自分たちは裏金とかでどれだけ脱税まがいのことをやってきたのかと思うと余計に腹立たしい。
・支持率をわざわざ下げることをしてる。6月になってマイナが五月蠅い。高齢者がマイナって何ですかと聞いている。早く作らないと保険証がなくなるといっている。お婆さん泣きそうな顔してた。可哀そうだった。岸田は冷たい。
・この人にも自民党にも何も期待しない。こうなったら支持率10%台になるまでメガネに居座ってもらえれば次の選挙は確実に政権交代になるんではないか?とすら思い始めました。
・事実上の支持率は根っからの支持母体のみが0.25%から2.5%で、元々国民が選んだ総理大臣ではないので、その部分を考慮すると実態は0%じゃないですかね?
・恩着せがましい減税や実質的には増税になってるのに国会議員にボーナスって出す必要があるんですか?増税して給料やボーナスが増えるのは税金の無駄使いじゃないの?
・はやく茂木氏に総理を後退すべきです。この非常時に萩生田氏が役職停止期間は痛すぎる。今の自民党を救えるのは萩生田氏だけなのに。
・この支持率っての、自民党の組織票みたいなもんだけちゃうの? それ以外の日本国民の全員が自民党なんか支持して無いと思う。 友人、学校や幼稚園の多数の保護者、会社の同僚の誰もが自民党早く潰れないかな?岸田は早く辞任して日本追放しろ等の批判の声しか聞かない。 一体誰が?何かの組織が?移民かな?金で買収された方かな?ん〜誰が自民党を支持してんだろ?摩訶不思議!
・戦後70年間以上に渡って政治家の自由し放題で選挙に負けるから今は選挙をやらないとかアホ臭いよな、総理は個人投票にするべき 国会議員の自由にさせてるのはナンセンス
・25%?うそだ! 聞き取り調査による集計が内閣有利の統計のはず。 25%の国民が非国民的であるわけがない。 私は信じたい。 聞き取り調査に問題ある。 いいとこ5%では。。
・政治資金改正であんな事されても指示する頭お花畑の奴らがいるんだね。 支持してる側は、自分が世の中とズレていることに早く気づくべき。
・自民の30%の支持者は何を支持してるのだろうか。総理をダメだって言うわりに、内閣不信任わ否決してるのに、一貫性のない人達を支持ってもしかして冷やかし?
・テレビ東京・・・100桁間違っている! 25%? 政権支持者が4人に1人???????????????? 0.25%=1000人に2.5人でしょう? * Yahoo!はこういう記事を掲載することで自民党政権からどんな優遇を受けてきたのだろうか? 孫さん、若い時の苦労を日本政府に償ってもらっているのですか?
・国際感覚がある⁈・・・・⁇⁈ アメリカの言いなり日本 国内諸問題、日本国民に目を向ける事もなく岸田内閣支持する自民党員、恩恵を受ける高齢自民党員、日本を後進国に押し下げたのはあなた達です!
・国民のほとんどが支持していないのだから早く退陣してくれ
日本で一番偉くなりたいからという動機で総理になったらしいが、こんな理由で総理の立場で居座られたら困る
・3ポイント減ですんだなら上出来だな でも岸田は定額減税も電気代補助も打ち出したのになんで上がらないんだとでも思ってそう
・岸田なのか?自民党なのか?各々が自分に都合の良い解釈をしようとしているように感じられます 私は岸田以上に数字に表れていない自民党政権そのものだと思います
・低い支持率の数字はもう見飽きた。 もっと大きな問題は、これだけレベルの低い 総理大臣だが、自民党の中に 岸田さんを超えられる人居ないのが問題。
河野さん? 高市さん? 茂木さん? ひどすぎませんか、レベル。
そして、そのレベルの低い自民党を倒せない 野党 これまた 情けない レベルの低さ。
日本 落ちるだけですよ、これでは。
・右翼系のテレ東と日経で25%であれば、実際は15%程度。もう少しで歴代最低の森の8%に到達するのは時間の問題だ。
・何だかんだ言ったところで、先の参院選衆院選で岸田自民党が圧勝した事実は変わりようがない。当時から岸田さんの性格や主義が変わったように見えない。支持するのを止めた人たちは、何故宗旨替えしたのか聞いてみたいね。民主主義って滑稽だよ。
・テレ東BIZの調査は何時も甘く出るけどそれにしても大甘だ。 今の政治状況で国民の4人に1人も支持しているとは驚く。
・もうこういう嘘の内閣支持率ニュースやめませんか?この状況で誰が岸田内閣を支持するんですか? 法人税下げてもらってる一部大手企業の人だけでしょ?一般国民の純粋な支持率なら一桁確実!
・嘘の印象調査、自民党に忖度している調査としか思えない!この間、16%だったので裏金するくらいだから自民党からの圧力か金銭あるんじゃない! 信用なんて到底出来ない組織である事には間違いない! 政治資金規正法もキチンと出来ない組織等論外 です!
・色んな調査で結果にここまで差があると、もう当てならない調査方法と思った方がよさそうですね。
・この様な調査数値は当てにならない。支持率25%もある訳無いでしょう。調査対象地方の高齢者だったら理解します。
・テレビ局は程度の差こそあれ、全て忖度メディアだと思っています。 だからテレビのニュースもほとんど見ない。 まして世論調査なんてとても信じられないぜ。 世論操作の間違いでしょう。
|
![]() |