( 186237 ) 2024/07/01 01:41:48 2 00 へずまりゅう 6月末でのSNS引退宣言をあっさり撤回 離婚、都知事選出馬に続く前言撤回に厳しい声もデイリースポーツ 6/30(日) 19:37 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/5485e416e306b600f4e49901110678c546fc86b8 |
( 186240 ) 2024/07/01 01:41:48 0 00 へずまりゅう
元祖迷惑系ユーチューバーとして知られるタレント・へずまりゅうが30日、自身のX(旧ツイッター)を更新。今年4月に宣言していたSNSの引退を撤回した。
へずまりゅうは4月20日にXで、「急ですがSNSを辞めて一般人に戻ります。子供が産まれた時に親がこんな人間だったら嫌じゃないですか?今から就職活動をして正社員で普通に働きたいです」とし、6月いっぱいでのSNS引退を表明した。だが、期限を迎えたこの日、Xであっさりと「SNSの引退を撤回します」とした。
その上で「理由は人生が終了した爺婆から辞めろとしつこく言われてイライラしたから」と説明。「俺は知名度が高くSNS総フォロワーも50万人近くおるから人気なんだよ。街を歩けばたくさんの人に話し掛けられ写真もお願いされる」とし、「残念だが俺が引退する時は死ぬ時だ。覚えておけ」と言い放った。
この投稿に、ファンからは「おー!一安心です!」「へずま最高~これからも頑張ってね」「頑張ってください!へずまさんならいけます!」などの声援が寄せられた。一方で、過去に何度も「引退宣言↓撤回」を繰り返してきただけに「だと思ってた」「どうせやめないのわかってるから」などの反応も見られた。
また、5月には離婚を発表しながら1日で撤回、東京都知事選も出馬会見を供託金も納めながら告示前日に立候補を取りやめるなど、前言撤回が続いているだけに、「離婚もしないし都知事選も出ないしSNSも引退しないし 次はなにかね」「どうせそんなことだろうと8割の人が思ってた」などの厳しい声も目立った。
|
( 186241 ) 2024/07/01 01:41:48 0 00 ・8割の人が思ってた、、いやいや99%の人間がそう思ってただろうよ。全身嘘で塗り固められたような人物ですからね。 万が一執行猶予中に法に触れて、あっちに行けば少しは改善の兆しもあるかもだが、根っこは変わらないだろう。 そろそろメディアも取り上げないようにした方が良いかもしれませんね。おもわず見てコメントしてしまうような私みたいなのもいますから、、メディアにも取り上げない努力をしてほしい(笑) それと彼はボランティアでも間違ったような発信も多い、ボランティアの本質が変わっても困る。 選挙も彼の真似をして立候補するフリで注目を集めようとする奴も出てくるだろう。 法改正も急がなくてはならないね‥‥ホントに迷惑しか振り撒かない。
・いいのじゃないって思う。真面目なことやろうとしても、もともとの性格変えるのは難しい本人ももがいてるのかな、年と共に出来なくなるし、忘れられるんだから昔の犯罪のようなことやらなければ、好きに嘘でもつけば良いと思います。出来る気力があるときに
いずれ出来なくなり、そのつけが目に見える形なり、自分自身の心に歳と共にくるのじゃないでしょうか。今稼いで、是非年行ったら経験糧に失敗しないでほしいかも
・どこかのタイミングでキャラクターを変えれれば良かったのにね コレコレの配信とか出てきてたりとか嫁と仲良くやってますみたいな時期とかあの辺りでキャラチェンジとかして、昔は酷かったけど今は少しマシになったっすみたいな感じで。 キャラが行ったり来たり迷走しすぎてる気がする 最初から瞑想してる迷惑系ではあったけどその後に一瞬まとっぽくなったりとかそれなりにファンはいたようだけど、どっかのタイミングでもう少しまとも風になれれば良かったのにね
・Googleのストリートビューでも取り上げられない、東京・信濃町の一角に迫る!とかやったらちょっとは見直すのになぁ。迷惑系ならそれを生かすことをやると反応がある。3点換金システムの追求とかね。でもやんねえよな、
・都知事選の政見放送を見て、びっくりした。 自分の名前を何度も言って、終わる人もいた。 小学校の生徒会選挙の方がレベル高いのでは?と思った。 供託金払ったからと言って、公共の電波を妙なことしか言わない人たちに使わせないで欲しいなんて思った。 世の中には色んな人がいるなぁと改めて思った。
・元々信用出来る人、しっかりした人が迷惑動画配信者になっていた訳ではないのでお察しと言うしかないんじゃないかなと。
キャバグループとかがまだ在籍させているのが謎な位。
・2児の父ですが、へずまみたいに心が疲弊しないような誰でも出来るような迷惑行為して金稼げたら楽だよな。 家族や子供達に迷惑掛かるので、自制心があるから先の事も考えてやらない。 顔出しで色々やれる度胸はすごいかもしれない。 そこは少しは羨ましい。
でもへずまがやってる行為は失う物がなければ誰でも出来るんだよな。
離婚っていつかわからないけど早速失ってるんだな。
・結局、今の妻との離婚宣言も守らない…SNS引退宣言も守らない…農家に転身するという宣言も守らない。そして都知事出馬すらもあっさり辞退する。 まぁそんな中で何も守れない人が、公約を守れるわけもないし辞退するのは結構だが。しかし、メディアも 彼に関しての取り上げ方を見直すべきだ。こうして報じるだけでも、彼の思う壺だし、都知事選出馬の話になった際もメディアは取り上げてたが、明らかに政治的信念のない人を取り上げる必要はないと思う。
・取り上げる必要性のない記事いらないと感じた方は、 記事の下に「記事に関する報告」というものがあるんで、「記事に興味・関心がない」を選択してbot対策の英数字を入力して報告してください。 この内容は、大勢の人が知る必要性はないと思う。
・憎まれっ子世にはばかる。
昔、阪神タイガースはつねにドベでブーイングも多かったですが、人気はピカイチです。 今の中日も弱いですが、人気はあります。 要するに、人々はイジリタイ人物なりを求めていて、それにたえれれば、バズります。 ただ、残念ながら、たえられない場合、伊良部さんとか、なくなられてしまうので注意が必要です。 ダルビッシュさんなんかはキャラ変されましたね。 この場合、批判はされなくなりますが、人気も下がります。 へずまさんの場合もそうゆう意味では需要は多いのです。 私からしたら、へずまさんがいなくなって、困るのはへずまさんを批判してる人かなと。
・へずまりゅうについては、日本国民の大多数が評価している通りである。問題は、視聴率なり読者を得るために見境もなく吸い付く「山蛭」のようなスポーツ新聞を始めとするマスメディアだ。それは「害」そのものであり、へずまりゅうの相棒ということだ。日本の政治が3流なのと同様にマスメディアも3流。政治改革が必要なのと同様に関係者には切にマスメディア改革を期待する。
・フォロワー50万人いるから取り上げれば読んでもらえると記事にするんだろうけども…そもそもへずまを記事にする事が自分は違うと思うけどね。 あのスーパーで刺身?をレジ通す前に食べた事で一気に有名になり知名度があがってその後ボランティアで社会貢献した事も知っているがだとしても取り上げるべき人間ではないかなと思うのが正直なところ。
・うーん、今はこうやってインパクトのある宣言をしてそれを撤回するという一連の流れでみんなが注目してくれてネットニュースでもたくさん閲覧数稼げるし本人もそれが収益に繋がってるからある種「平和な迷惑さ」の範疇内で済んでるけど、どんどんオオカミ少年化して「はいはいまたいつものやつね」と反応が薄くなった時に大きな犯罪で目立とうとするのではないかというのが少し怖いですね。 周りにはストッパーもいなさそうですし。 物好きな支援者も少なくないと思うので、ほどほどの所で落ち着いてもらってまともな生活にシフトしてほしいですね。
・きっと彼だって、本来はそんなに悪い人間ではなかったと思うよ。 YouTubeを初めて、再生数を稼ぐのにモラルを超えてしまうことに麻痺してしまったんじゃないか? もう元の自分に戻れない、 もしくは元々自分がどんなだったか わからなくなってしまったんじゃないか?
やってはいけない事をやり続けると 彼のようになってしまうんだと改めて気付かされたよ。
他人に迷惑をかけず、彼がささやかでも安寧に過ごせることをお祈りします。
・ボランティアを始めてみたりまっとうな人間になろうとしているとしているように見えたが、あれもただのパフォーマンスだったわけだな。人間の性根というのはなにがあっても絶対に変わらないというのがよくわかる事例だな。
・男子3日会わざれば刮目して見よという言葉があるように、へずまりゅう氏は引退宣言から都知事選への出馬を経て、さらにはそれを戦略的に撤退しつつ、その片手間にみそまの炊き出しなどを通じて能登半島を見事に復興させました。その行動力や統率力を発揮しながらも、なお常に世間の注目を浴び、時には今回のような度肝を抜くサプライズを織り交ぜつつ日本を明るくしてくれています。都知事として活躍することよりも大きなことを、これからもやってのけることでしょう。
・この様な記事で、反社会的な人物の認知度を悪名とはいえ増加させるのは如何な物だろうか? それによって、何も知らない人間が悪事に加担してしまう事も十分に有り得る。 儲けの為なら何を書いてもいい時代は終わった、仮にもマスコミを名乗るなら社会正義という物をもっと真剣に考えて欲しい。
・もう需要は少ないと思います。 ネットで隙間をつく才能はあるけどガチの学力は足りない。 良く自分の事を知っての攻めだったんじゃないでしょうか? 良くチャレンジしたと思います。 この自己マネージメント能力を活かして次のステージでの活躍を期待します。
・なんだかんだで、マスコミも取り上げるし、反応する人もいる、だから話題にもなってしまう。基本的にネット中心だが。 今に本人がいくら話題を提供しても誰も反応しなくなると思う。 そうなったときに、かまってほしくて、また被害者が出る迷惑系になるか、犯罪を犯さないか心配だ。
・戦後教育の負の部分を煮詰めたような人間ですね。 学校で自由とか多様性とか個人の権利を教える前に、道徳で「恥」の概念と「義務」をしっかり教えるべきでしょうね。 教育界も腐って久しいのでいい加減なんとかしなくてはいけないのでは?
・ネット記事閲覧数で広告料を稼ぐメディア各社もヘズマ氏の引退撤回宣言で、もう人稼ぎできることに一安心かと。 お決まりの閉店セール商法を繰り返す輩に便乗して儲けようとするマスコミ関係、それに反応する閲覧者の構図は今後も続くものと思われます。
・「どうせそんなことだろうと8割の人が思ってた」と言う厳しい声が目立ったとする文言だけで十分 説明がつきます。
イソップ物語の狼少年を地で行くような印象しか受けず、中途半端な言行不一致で時代の寵児に成る訳がないし、支持する人達が居ても彼が本当に落ち目になったら、あっさり手のひらを返されるのが想像に容易く類は友を呼ぶ事に過ぎないものになると思う。
・見てて思うのはこれまでも迷惑系を辞める。真面目に働くとしながらもすぐに 撤回しその後も30万では生活できない(手取り30万を中途採用で出してくれる会社があればですが・・・)30万くらいなんて1日の仕事で稼いでしまうみたいにも言ってて結局、辞める気はないと思います。 ただ、今は囲みリスナーとか賛同者が一定数いるにしてもそれらで一生は 食ってはいけないですし、離れる時が来るわけでその時に何を思うかですね。
・この特殊な人に一喜一憂や喜怒哀楽といった感情を持つこと自体がアホらしく感じる。 こちらに迷惑を掛からなければ彼の好きなようにすれば良いと思う。 迷惑系に始まり就職したり被災地ボランティアや都知事選挙とニュースを見てきたが信念や筋を通すことは出来ない人間だから。 きっと裏切ったことの報いは受けるだろうから、それぐらいは覚悟しているでしょう。 ただ彼を過剰に持ち上げたり支持、擁護する人間が出てくるのには不安を感じる。
・本当に日本の公職選挙法はザル法で、ガーシーだのヘズマリュウなど偽名、仮名を使って立候補出来るなんて呆れて物も言えない。内閣府総務省の管轄だろうか。ガーシーが1回も出席しないで国会議員になり、海外から議員への誹謗中傷をして帰国後捕まった。こんな輩は資格も知識もなく、今回の都知事戦でも裸同然の知事候補が出たり、関係管理者や誰しもが可笑しいと思いつつ、怠慢行政の典型で、即刻法改正をすべきです。
・その前に、信じていた人いるの?(笑) 例えば迷惑行為の「暴走族」だって、ギャラリーが応援していたりする。へずまりゅうのファンは、その暴走族のギャラリーと同じ。 ティックトッカーのらんまるのファンも同じ。 炎上するのを楽しんで、炎上するようにやらせる。 ギャラリーや迷惑YouTuberのファン達は、罪の意識どころか、それを楽しんでる。1番悪いのは、そうやって煽ってるファン達が悪い。警察が来るのを逆に楽しんでやらせてる。そそのかしてね。それに乗る本人も悪いけど、扇動してるファンの方が人間としては罪が重いと俺は思う。
・自分もニコ生で生主して引退してからも何度か復活したけど そのうちその復活がダルくなるよ 人集められた自信があるだけに何度か復帰したけど 一人も集まらない事が続き、正直復活しない方が一番楽だって気づいた
・メディアについては、不愉快な方がインパクトがあるので、こういう人々はなくならない。 実際、大手のメディアでも、くだらない不愉快な記事がいっぱいありますよね。 ユーチューバーは、個人でやってるんだから、食い打ちさえつながれば、一度消えてもゾンビのように返ってきます。 すべてのメディアについての特性を、みんなが理解するようになれば、ちょっとはマシなものになるでしょうね。
・東京都知事選挙に出馬しなくてよかったですね。 もし出馬していたならあの?立花孝志候補や立花孝志候補のNHK党候補者や立候補ポスター掲示板に私的利用した人と同じ扱いされていたでしょう。 次は検察当局の執行猶予取り消し命令を受けて刑務所服役になった時に記事にならないといけません。
・こんなやつにスポットが当たる、時代がおかしいんだよ。多様とかぬかして、秩序が失われただけの社会になりつつある。
他力本願、依存、自己中心的。若いのがこれでは、日本に輝く未来は来ないな。
・都知事選での辞退はスゴく残念でした。個人的に原田さんが圧倒的な若者の支持をあつめて、新しい時代を創生していくことを本当に夢見ていたのですから。
しかし新しい東京の形の夢を見させてもらった事に感謝し、次の「迷惑系」のへずまりゅうの活躍を追いかけるしか無いですね。もう、いつまでもどこまでも応援するしかありません。彼は政治家ではなくエンターテイナーなのですから。
そしてそんな彼の生き様にぼくは魅かれたんだ。 何者にもなれなかったとしても、彼は「元令和六年都知事選立候補者」だ!
・もう、嘘しかつかないじゃん。 一応、観察保護付きの執行猶予中なんだけど、執行猶予中って何やっても再び犯罪を犯さなければ何にも言われないの? 執行猶予中じゃなくても犯罪犯したらダメだから、事実上無罪放免と変わらないよね。
・「理由は人生が終了した爺婆から辞めろとしつこく言われてイライラしたから」
もう少しマトモな理由は無いのか? それに、「残念だが俺が引退する時は死ぬ時だ。覚えておけ」だなんてカッコいい事言ったつもりなんでしょうけど、しばらくしたらまた引退宣言をするだろうよ。
・一般人の99%以上の人間がこんな奴のいうことなんてどうでもいいのに、こうした発言がいちいちネット記事になれば向こうからしたらしてやったりだよ わざわざメディアが反応するから面白おかしく適当なことを言うんだよ 誰も反応せずに無視が一番効果がある
・もう何度も言ってますが、いちいち記事にするような人物ではないです。いい加減ネタ配信ではなく、もっと大事なニュースあるでしょ?これだけ撤回で、いかに、かまって欲しいかよーくわかると思います。暴動や大きな事件にならない事を祈ります。今は攻めより守りのスタンス。加害か被害か天秤にかけると被害でしょうね。
・〇〇をやる! 〇〇をやめる! と言っては、結局「……言われたから、やっぱやらない」 「……だからやっぱ続ける」。幼い思考抜けぬ中学生じゃあるまいし、三十路過ぎてこんな状態を何故恥と思えないのであろうか…。地元の知事の苦言もどこ吹く風の様だから、神経の太さは相当なのは間違いない。だがそれを褒める気には到底なれない。″米作り農家になる″ ″もう親にも迷惑かけない様、SNSやめる″で、地道になるのかと思ったが、もう今後彼の発言を信用するのは一切無理なんだな…と思えた
・記事のタイトルを見て思ったことは一つだけ
「やっぱりね」
これだけです
こんなことばかりやっていて、よく「自分はもう迷惑系じゃない、迷惑系としてみるのはやめてほしい」なんて言えますよね。 自分で自分の信用を無くしているのだから、過去の悪行もまたやるんだろうとしか見てもらえないのは当たり前。
・今まで散々人様に迷惑をかけて稼いできたヤツが社会に出て一般人として生きていくなんて信じてた人は皆無でしょ。 結婚だってもしかしたら給料が発生してるビジネスかもしれない。 復興支援だって、やらない善よりやる偽善という言葉がこの人のためだけにあるのではと錯覚してしまう。 内容なんて何でもいいんだよ、有る事無い事を適当に言ったけばこうやって記事にしてくれるんだから。
・普通に何か発信したら反応する人達がいて、取り上げるメディアがある。善悪は別にしてこれでご飯を食べているわけで、忘れられないよう今後も色々なネタを発信していくことでしょう。
・この人間に限らず、ユーチューブそのものが自分は自堕落で何もできないダメ人間です。みたいな人間が、人を苛つかせるような動画を上げて、炎上させてユーチューブで荒稼ぎしてる事実はありますね。もうこの国はモラルすらもなくなってきているでしょうか。ボロは着てても心は錦、もうホント日本人は名実ともに消滅しつつあるのだろうと、実感しています。
・これだけAIが発達して、情報操作が悪い意味でも容認されてるんだから、ハードやアプリ側で見たくも無い情報のキーワード設定したら死んだも同然にできると大変ありがたいのですが。
・ずっと悪目立ちしてればいいんじゃないですかね。 やったことは本人に返ってくるし本人のイメージに根付くし。 それでもいいと思えるからやってるんだろうし。 動画の視聴も含め、選ぶ側はそのときちゃんと選ぶので。
・有言不実行の権化 今日も枯渇した自身の信用と信頼をさらに毀損させるべく 無意味な言動に心血を注ぐが 次に狼が来るのはいつなのだろうか 外野から公権力という狼が来ることを告げられることが先になるだろう
・へずまさん、相変わらずの辞める辞める詐欺で安心しましたw 一度警察に捕まって、もはや怖いものなんてないのかもしれない。 中傷すらも生きる力に変える、そんな強かさを感じます。
どんな人生送るかは自由ですが、どうか人の為に。
・オオカミ少年の話。 本当に狼がきたときに、狼がきたぞ!って言うんだけど、誰も信じてくれなくて、結局本人以外が狼に殺されるんだよね。
本人は助かって、周りは殺される。 この人の周りにいる人は、早く退散した方がいいよ。
・だろうね…ってのが、大多数の反応で自分も一緒。 別にSNSは一般人もやってるんだから、いいんじゃない? 他人に実害を与えない程度の不快感だけなら、取り合わなければギリ許せる。 だからわざわざ写真付きのニュースにしないでくれたら不快感も無いんだけど、 また何かしらのニュースで見ちゃうんだろうなー(笑) そのうち、何かしでかして捕まるような事があっても驚かないけど…
・良くも悪くも注目を浴びてる時点でこの男の思う壺だろう へずまにとって一番痛いのは、何をやろうが誰も関心を示さずメディアも何も取り上げてくれない事だと思う
・ネットニュースに取り上げてもらう用に週1位で燃料投下してるだけ。 都知事選前は離婚だったよね。 名刺捨てられた!とかも0から作ったネタかもね。 割と苦しい言い訳みたいな気もするけどSNS引退も何度かやってるけどそろそろ新鮮味を失っているしエンディングまで近そうだね。 次は10年後のあの人は今かな?
・私はこの決断の裏には売れない新聞社の人間たちの入れ知恵だと思ってます ようはへずまりゅう氏をはじめとした、迷惑ネット民を続けてもらわないと、こたつ記事(別名コピペ記事)が書けなくなり、収入が減るからです 新聞なんか売れないのわかっているため、こたつ記事で儲けようとするこんたんが見え見えな新聞社 それが関係していると思います
・こうやってニュースにしてあげるのが何よりの応援なんだろうな。 スルーされてしまうと、つらいと思う。 ここまで相手にしてもらえるという事は不思議な魅力はある人なんだろうとは思う。 個人的には全くわからないけど。
・毎度のこと 何をいまさら あ、やっぱり?でオシマイ もう動画で収入が曲がりなりにも入る仕組みやめられないものか 人はわずかな収入のためなら幾らでもむこう見ずになれる、と多くの迷惑系が証明した 一部の億単位稼げる人達のように流行を読んで計算づく、なわけでもない 計画性ゼロの完全に行き当たりばったり もう、インスタみたいにシェアだけの共有の場に出来ないものか
・もうへずまのことを記事にしないことが、彼がこれからの人生を真剣に考えるためのきっかになるかと思いますが! 面白半分で注目されることにより、彼はアクセス数を維持出来ると目論んでいるのでないでしょうか。 私は人ととして指示したいと思いませんね。
・結局何も変わらない人。
辞める→辞めない
する→しない
で、これからもずっとなんの足しにもならない人生を歩んでいくのだろう。
そして生き様をへずまがファンだと思い込んでいる「冷やかし」からの声援?を小馬鹿にされているとも気付かずに晒し続けるのでしょう。
こういう周囲からのネガティブな声もポジティブな声もエネルギーに替えるメンタルの永久機関みたいな奴、どうにか封印する方法は無いのだろうか?
・引退宣言撤回は予想通りだが理由は「都知事選に再チャレンジするため。都知事になるまでは引退しません」←事実上の生涯引退しない宣言
だと思っていたが、もっとシンプルでした。 難しく考えた自分が浅はかでした。 へずまがそんな小難しい理屈語るわけがないですね。 まだまだ自分は人を見る目がない。
・頑張ってください。 やりたいことをやる。 これは大事! 人に迷惑をかけないように頑張って! 人に迷惑をかけそうな時は、深呼吸を3回してたあと、 心の中で、お父さん、お母さんに 問うてみて下さい。
・99%嘘で塗り固められた人間を信用しろって言われても無理な話。そもそも石川でのボランティア活動も何らかの企みがあるから続けてるのであって真人間になりたいだとかそんな気持ち更々ないのは分かりきってる。もうへずまりゅうは要らない人間だし、現代のオオカミ少年だと思う。真人間になんかなれないし、正社員になって働く?実家の農家をやって美味しいお米を作る?嘘で自分を固めて面倒なことになるのは本人だしへずまりゅうのフォロワーも痛い目に遭う前に解除したらいいのに。
・ある意味フットワークが軽くて羨ましくも思えてくる。すぐに行動に移せるのは長所かもしれないけど計画性が無いのが短所とも言えるでしょう。
・こいつだけでなく、迷惑行為でバズって金を得ようとしている奴を取り上げるのは止めましょう インタビューしたり、サイトやSNSを見ることで、こいつらに餌を与えているようなもの
取り上げるのは犯罪行為した時にその内容だけでOK
ポスター周りで騒いだ奴らを追いかけて、その後の様子とかインタビューまでしていたらこいつ等の思う壺 そう言うのが調子づかせてこの都知事選の惨状を招いた要因
・自分の言ったことをすぐに撤回 何一つ宣言したことを守らない人は信用できない どうぞご自由にという感じでしかない。 この人にフォロワーが50万人ついていることが何よりも不思議だ この人の行動を知って何かメリットがあるんだろうか・・・ 特に面白くもなさそうだし、一回もこの人のSNSとかを見たことないから しらんけど
・まずファンがいることに驚き。 次にこんな人間の行動にいちいち反応する人がいることに驚き。 そして何となくこんな記事を読んでしまってわざわざコメント残してしまう自分に驚き。
・この人の人生だから好きにすればいいじゃんと思うが。 能登を支援しているのでその発信は堂々とすればいいのに。ちょくちょく構ってちゃんがみえるのが残念ではある。
・こんな事は、最初から分かりきっていたことで、ていうか、このパターンはもう聞き飽きたから、 報道する側が、ニュースバリューを見出したり、いちいち相手にする必要がないと思いますけれど。
・へずま の言葉はシャボン玉より軽くて すぐにはじけて消える。
スポーツ紙が最近売れないからか 話題性がありそうだとへずま を記事に するが
シャボン玉の言葉を読む意味が無い と 読者が思っている事に記者は気づくべきだ。
・何をやる、やめる、撤回するは勝手にしてもらえれば良いのですが、そんな茶番劇に選挙を使うのはやめてほしい。そして何より許せないのは、その茶番劇に能登地震の復興支援を使うのだけは北陸民として許せない!
・今、モラルが無い人がYouTube通して稼げる時代って世も末だな。真面目に働いてる人が馬鹿を見るって……。 とくに日本は被害者が損する国ですからね。殺人、ひき逃げ……何にしても加害者の人権は守られて、被害者は泣き寝入り。 全てが民主主義を湾曲した考えに、誤解されるような事を自らしてき来た自民党の責任だよね。
・初志貫徹、有言実行が出来るタイプならYouTuberなんてやらないし、まっとうな人生を歩んでいるでしょうね。 この先犯罪歴を重ねる様子がニュースになるだろうが、知りたくもないのでマスメディアには取り上げないで欲しい。
・嘘ばかりの、こんな人間をまともな会社は正社員で雇用しないはず。「正社員で働く」とか軽く発言してる事が世の中舐めすぎ。 普通に面接きても不採用です。 ネットの好き勝手発言の世界でフォロワーがいるのと一般企業で働く人材とでは世界が違います。
・真面目に子どもが産まれるなら 父になるなら、そろそろ考えたほうがいい。
保育園、幼稚園、小学校… クレーマー必須の担任になる方が本当にキツそう。
・NHKの選挙放送で、なんか出てたらしいんですが、ほら、いるじゃない、手話の人w あれに危害加えてたよ。へずま。 今、選挙放送が裸なったりコスプレなったり、すごいことなってるがw せめてそこまでで、手話される方に罪はないので、この方に何かやるのはやっちゃ駄目。ツイッターで検索したらたぶん見れると思うので良かったら一度見てみて。これはあかんやろ、と迷いなく思うハズです。
・この人が何を言おうが自由だけど、自分でフォロワー数何十万人もいると自慢している様だから、目立つことなら何でもすると思うよ。大事なのは、マスコミが話題に出さないこと。どっかのなんちゃって議員の様に調子に乗る。
・知名度も上がって忙しそうやな 今、無名のYouTuberが『何々県から来ました!あなたのことが大好きです!メントスコーラやってください!』ってやったら、どうするのか気になるな。
・まぁ記事にするのは、記者として報道の自由とかで言い分とは思う。 けど真剣に取材した記事より、こんなのが注目されたら、記者のモチベーションが下がる気がする。 ネットで有名になっただけ奴は、気にしてる人が検索しらら良い。 ましてこの程度の事を記事にする必要はない。
・ヤフコメにはクロームストアにブロック拡張機能があるから、それ使って、ブロックしたい記事のキーワードを入力すれば、表示されなくなるから、表示されて、イライラする人はブロックしたらいいと思うよ。
・こんなにも多くの人達を不快にするだけの記事を出してるデイリースポーツも同罪だと感じますね。 こんなヤツ、相手にするからつけ上がる。 まあ、そう言う意味では私も同じ穴のムジナなんですが… とにかく、こいつの記事を載せるような新聞は読もうと思わないですね。
・信用のない人間はこうして作られていく…わかりやすい事例ですね。 自分の発言に責任を持てない輩を相手にするほど無意味なことはない。 そもそも自分の実力を自分自身が認識できていない人ほど大言壮語が日常茶飯事で、言うことなすこと全てが軽い。なぜか自分を過剰評価しているところがとにかく滑稽です。
・引退宣言以降ヤフーニュースでの露出も増え リオグループのいい宣伝になったな
ところでヘズマ扱う週刊誌やスポーツ紙って紙媒体でも扱ってんのかな?
・やってることはすごく簡単だが他の人にはできない悪事で大衆を腹立たせることで注目させるなかなかユニークなキャラだ。 思わず今度はどんな悪事なのか見てしまう
もちろん私も大嫌いだが
・話題稼ぎをしたいだけ。 なのでこうやってニュースにせず無視してればいいんだけどね。 でもこんなに意見をコロコロ変えることをやってると、本当に外に出るのも怖くなるくらいバッシングを浴びると思うよ。
・みんな、批判したい気持ちをグッと堪えて、一切無視しない? Yahooニュースに上がってもコメントつかない→バリューがないと判断しこいつに関する色々なことがニュースにならない→知名度落ちてインフルエンサーとして無価値に。
・いや、特に意外性は無いが、それよりコレを面白がって声援コメントを送る連中や、本人談ではあるが、写真をお願いするような愚か者を教育する方が大事かもしれない。
今回の都知事選挙の悪質な候補者乱立とも無縁な話では無いよ。
・SNSをやめる理由が、「子供が産まれた時に親がこんな人間だったら嫌じゃないですか?今から就職活動をして正社員で普通に働きたいです」
に対し、、、
やめない理由が「人生が終了した爺婆から辞めろとしつこく言われてイライラしたから」
整合性がとれていない。
嘘だとか詐欺だとか思わないけど、『口から出任せ人生』がうまくいくとも思わない。 誰かのオモチャになって終わっていくのかな。。
・こうして色々話題が尽きない様、マスコミを通じて存在をアピールし、それに世間が興味を示す。 ある意味、自分の存在を知らしめる上手さがあるのでは?
・親に真面目に生きていきますって言って親が泣いて喜んだという話を前に見たような 親はもう恥ずかしいからやめてくれと泣いてますよ それなりに年齢も重ねて親子孝行もできないとか情け無い
・何度も閉店セールを繰り返すのにいっこうに閉店しない店舗の販促と同じ。 引退宣言は話題作りの一環。 そうまでしないと注目されないのであれば終わりも近い。
・へずまりゅうの成功策
週刊誌関係者の私人逮捕と家族暴露 クラファンで資金貯めも簡単に出来る
正義の味方になれるよ ガーシーとタッグでやれば良い
・また嘘ついて叩かれるとこまでがワンセットなわけで厳しい声もクソもないのよ。 それこそ政治家みたいに期待してたのに裏切られた、とか責任をどう取るんだみたいな追及じゃない。 批判までが出来レース。
こんな奴に右往左往させられてること自体が馬鹿馬鹿しいと思わんのかね。 気にかける価値もない。
・要するにこの方はひとつのことが続かない人。人に迷惑をかけて有名になってからは復興活動にしても選挙にしても、手を替え品を替え世間から注目を浴びたいだけで、信念がないから続かない。
・はいはいはい・・・
こいつのやってることは良いことも悪いことも迷惑計も嘘も犯罪も ぜーんぶネタでやってるんでしょー?
勝手に刺身食べて捕まったのも 有名になるための近道としてワザとやったみたいだからね
じゃなかったらあんなことしないはず
YouTubeとかネット普及前は真面目?に レスラー選手として大会にも出ていたくらいなんだし
・金にならない有名人だよね 人気者と言って良いのかはわからんけど
せっかくの知名度を金に変えられない頭と落ち着きがを持ち合わせていないからこのまま終わると思う
・最初から引退するつもりはないし、出馬するつもりもない。ただ世間を騒がせて知名度を得たかった。知名度があると金が稼ぎやすいから。まとめるとそれだけ。 マスコミがこういうの拾わなければそれで終わる人間。
|
![]() |