( 186797 ) 2024/07/03 00:32:41 2 00 「“ガチ恋”してます」石丸伸二氏が蓮舫氏に迫る大健闘…背景に熱烈な“石丸ガールズ”たちの存在SmartFLASH 7/2(火) 22:08 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/19a93f2f2f8b8bd5c57fd4e0170f1f2a8fa628f8 |
( 186800 ) 2024/07/03 00:32:41 0 00 石丸氏の演説を聞きに多くの人が。“石丸ガールズ”も訪れるという(写真・梅基展央)
立候補者は過去最多の56人。ついに終盤を迎えた東京都知事選では、3選を目指す現職・小池百合子知事の“圧勝ムード”が漂い始めた。しかし、“2位争い”では異変が起きているようでーー。
【写真あり】“ファンサ”を欠かさない石丸氏
「選挙戦が始まるまでは、多数の識者が基本的には小池都知事と、前参院議員の蓮舫氏の“一騎打ち”という構図だと考えていました。逆に言えば、それ意外は実質“泡沫候補”。しかし、ここにきて広島県安芸高田市前市長の石丸伸二氏が伸びてきているんです」(政治部記者)
実際、共同通信社が29、30日に実施した電話調査を元にした産経新聞の報道によると、小池都知事が「一歩リード」し、蓮舫氏が続き、石丸氏は「激しく追い上げている」と表現している。
「場合によっては、石丸氏が蓮舫氏に追いつき、2位になるのではないかという見方すら出てきています。石丸氏は、市長時代に議会と対立する様子を収めたYouTube動画で人気を博しました。ネット上には“石丸ファン”とでも言えるような熱烈な支持者が生まれ、他の候補者を否定するような書き込みも多数見受けられます。こうしたネット上での知名度というものを、政治部記者や政治評論家は軽視しすぎていたのかもしれません」(同前)
選挙運動にかかわる人は原則として無報酬。一部はボランティアとして選挙運動に参加してくれる、こうした“熱心なファン”が“追い上げ”の要因の一つであるのには間違いない。だが、石丸氏は41歳の独身。鋭い弁舌と爽やかなルックスで知られる同氏に、“政治家”以上の想いを抱く女性も多いようだ。都内のIT企業に勤める20代女性のA子さんはこう語る。
「私は、石丸さんの“ガチ恋”ですね。最初は、市長の時にSNSの切り抜き動画で知りました。最初はシンプルに顔がタイプだったんですけど、歯に衣着せぬ物言いがクセになって、気付いたら議会の様子をYouTubeでチェックするようになりました。
そんな石丸さんが都知事選に立候補すると知った時は、『推しが東京に来る!』というだけでテンションが上がりましたね(笑)。あまり政治に関心がなかった私ですが、石丸さんが掲げる政策を聞くために、週に2、3回ほど仕事の前後に演説を聴きに行っています。そこでツーショットで撮ってもらった写真は、スマホの待ち受け画面にしています」
具体的にどんなところに惹かれるのか。
「いちばんは親近感ですかね。ネットでよく見ていたので、自分たちと遠く離れた存在である“政治家”というよりは、インフルエンサーに近いような感覚です。私たちと価値観の似ている人が都政を変えてくれると思うと応援したくなりますよ」(同前)
ほかにも熱心な石丸ガールズが演説を聞きに来ているという。
「聴衆の男女比は半々くらいですが、特に中高年女性は元気ですよ(笑)。石丸さんのテーマカラーである紫色のものを身につけて、応援するんです。アイドルグループを応援している時に、好きなメンバーのテーマカラーを身に着けてライブに行くことってよくありますよね。まさにそんな感じで、私と同じようにアイドル視している人も多いですよ」(同前)
ほかにもX上では、石丸氏をアイドル視して応援する声も多数見受けられる。
《石丸さん、最強ファンサービス アイドルならセンター間違いなし》
《もう石丸伸二さんアイドルみたいやな。ハイタッチ会あったりうちわあったり》
前出の政治部記者はこう分析する。
「アイドルっぽく振る舞うことは、石丸氏の戦略のひとつでしょうね。やはり実績という点では小池都知事に叶いませんし、立憲民主党や共産党が応援する蓮舫氏には組織力でも勝てない。ただ、アイドルとして無党派層を誘引する力は抜群にあるはず。7月7日の開票日が楽しみですね」
これも新しい選挙の形なのかも……。
|
( 186799 ) 2024/07/03 00:32:41 1 00 ・三鷹で買い物帰りにたまたま遭遇した瞬間や、吉祥寺での演説の様子などから、石丸氏の演説活動や動線工夫に好意的な意見が見られます。
・投票者の多くは、新しい風を求める声が強く、既存の政治を変えたいと期待している様子が窺えました。
・一部のコメントでは、特定の候補を熱烈に支持する意見や、候補者の過去や政策に対する批判が見られました。
(まとめ) | ( 186801 ) 2024/07/03 00:32:41 0 00 ・三鷹で買い物帰りにたまたま遭遇しましたが、通行者に支障が出ないように動線が工夫され、点字ブロックを踏まないよう、声掛けもしていました。
ネットに上がっている吉祥寺の演説を見ても、蓮舫さんとは大違い。構成が美しいというか。 きちんと仕切られていて、石丸氏に投票するかは決めていませんが、演説活動については好ましく思いました。
・不謹慎な例えかもしれませんが、人によっては今回の投票は、ある意味宝くじを購入するような感覚に近いかもしれません 選挙戦は競馬などのレースに例えられたりしますが、今までの場合ならそれで良かったでしょう でも今回は、大当たりの規模がまさにジャンボ宝くじレベル 先ず石丸伸二候補へ投票しても、強大な組織票の前に敗れる可能性は当然あります でも石丸伸二候補へ投票すれば、今までにない新しい東京に生まれ変わるという大きな希望が東京に初めて生まれます 組織票の強さを長年まざまざと見せつけられている都民としては、投票してもどうせ現職が勝つよ、組織力の強い候補が勝つよ、と思っている方が多いのは仕方ないところ でもこの宝くじの凄い点は、購入者が多ければ多いほど大当たりする確率がどんどん上がるところです 購入者が増えれば増えるほど、夢がどんどん近づいてくるのです 最初から諦めていては何も進みません 都民に期待です
・組織票で支えられる人は基本的に信用に値しません。結果的に利権にまみれた政治となり、本来の首長としての役目を果たせなくなります。石丸さんの当選に期待し、そしてその後の地方政治、国政に大きな変革が起こることに大いに期待しています。
・追い上げて2位になったとしても、投票率が上がったり、SNSの活用など、今後の選挙に大きな影響を与えた、よく頑張った!すごいね!ではダメだと思います。 ここは勝たなきゃ駄目なんです。2位じゃ駄目なんです。大事な今後の4年間が悪化するのを、日本が手遅れになり完全終了するのを何も出来ずに見届けることになる。 現職への対立候補は一本化してほしかった。 組織票を頼まれた利益をあまり享受しない都民の方々、誰に投票したかは誰にもバレません。自身の投票したい候補者に投票お願いします。
・いいですね。 なにしろ無党派層というのは有権者の2/3を占めますから、票数で言うと700万票ですよ。 その半数が入れるだけで350万票ですから、確実に当選できるでしょう。 無党派層は選挙に関心がない人たちが多いのでしょうから、それを動かすことは国政選挙でも重要な要素になります。 既成政党に見切りをつけて、政治の初心者たちが力を合わせれば、日本はきっと変わるでしょう。 ダメなものはダメと、はっきり言える政治家の登場は頼もしい限りです。 ただ、無党派層が動かなければ、反小池票が食い合って、小池が漁夫の利で再当選するでしょう。 もちろん、小池はいろんな罪状で告訴されてますから、最悪、逮捕されることもあり得ます。 その場合には石丸君の出番になるでしょうから、楽しみです。
・今回の都知事選でのテレビの4者討論や街頭演説などでの一連の石丸氏の演説を聞いて組織票の正体にやっと気付いた都民も多かったのではないでしょうか。結局、なんとなく現職だからと票をプレゼントして当選させても利益は組織で票を投じている利権団体にしか回らず、自分には回ってこないということです。だから、石丸氏を推しているのは熱烈な石丸ガールズだけではなく石丸氏の演説、説得に共感するもっと多くの都民だけではない聴衆、民衆です。街頭演説では日に日に数が増え今は数千人が会場に詰めかけています。そこを理解しないと、この記事のように構図を見誤りますよ。
・東京ですら沈みゆく舟になりつつあるという危機感、だから多少のリスクはあっても割り切りながらスピード重視で進めることの重要性、その辺りへの共感の程度により、自民、維新の支持層のなかで、小池と石丸に分かれる。石丸ガールズは、アイドルの推しのように、石丸の見た目やパーソナリティに惹かれる人も多いだろうけど、その根本には新撰組のような危うい躍動感に惹かれているように思う。
・政治家の方々の演説を聞いていると 国民のためではなくてご自分のためにされているのかなと感じられることがあります そういった方はきっとそのうち周りと対立します 選挙はゲームを攻略していくのとは訳が違うのです マスコミなどに乗せられず、一人一人が冷静に判断して欲しいと思います
・情勢報道における無党派の定義に問題があります。都民ファースト支持者が無党派の中に入っていることです。都民ファースト支持者は小池百合子氏に投票する人が圧倒的に多い。蓮舫さんは都民ファースト支持者と対決関係にあります。石丸伸二氏は都民ファースト支持者の票を取りに行っています。これでは、無党派といいながら、東京都においては与党の都民ファーストの影響が大きくて、真の意味で無党派とは言い難いです。無党派から都民ファースト支持者を外すべきです。都知事選なのだから都民ファースト支持者を他の国政政党の支持者と同列に扱うべきです。
・石丸が追い上げているのは間違いのない分析だとおもいます。 その要因が石丸ガール達だとするのは違っています。 各候補者の主張を聞いた個人が判断したこ結果石丸が追い上げているのです。
・与野党含め利権まみれの政党政治への問題提起をしたいならば石丸氏への投票行動が各政党への一番のメッセージになります。
日本の最大勢力は42%を占める「支持する政党はない」という方々。因みに自民党支持は20-25%、維新と公明合算で6%。対して立憲は10%、共産は3%。
石丸氏が第3軸になり無党派層や、自民や立憲支持でも彼らの政治行動に嫌気がさしている層を取り込んで万一当選でもしたら各政党はかなりビビると思います。 そうしてご自分たちの基礎票がかなりもろいもので国民を向いた政治活動を行わない場合あっという間に土台が崩れてしまう恐怖感にかられるでしょう。
石丸氏に投票するのは都政だけではなく国政においても大きな意味があります。
・選挙ドットコムだったかな? 立候補者56人の中で、寄付を求めているのは10人もいませんでしたが、その中には石丸伸二氏も入っていましたね。 主要4候補の中では現職の小池氏だけが寄付を求めてなかったかな? 選挙って、何が何でも勝ちたいと思ったら、かなりお金がかかるものなのだと思わされました。 この選挙戦をどう闘うかで、先は変わってきますし、石丸伸二氏の支持者の中には投票用紙を【プラチナチケット】とも表現されている方がいました。 たしかに、関西から眺めているこちらとしたら投票権はないのでプラチナチケットかもしれません。 そのプラチナチケットを持っておられる方には、日本の首都である東京都の事をよく考えて、生活保護や補助金で特定の団体や、外国人を過剰に優遇せず、日本人の未来を見て、日本人がより暮らしやすい都内になるように立候補者に投票してもらいたいものです。
・私は東京都民ではありまんが、地方のテレビでは殆ど都知事選の事は取扱いがありません。 YouTubeで各候補の演説を見てますが、殆どが他の候補の揚げ足取る内容で残念です。
石丸伸ニさんの演説は、他の候補の批判はなく自分のやりたい事を明確に説明してくれます。 私は都民ではありませんが、この方が日本を動かせてくれると期待してます!
東京都民の方に是非投票に行って欲しいです!!!お願いします!!
・小池さん、知事は8年で充分ではないですか.東京五輪関係事業、プロジェクションマッピング、神宮外苑再開発などで不透明なことが行われているようだし。あと4年任せるのは都にとって望ましくないようだ。 蓮舫さんはどう見ても知事として行政をやるのは不向きのようです。 やはり小なりとはいえ行政の経験のある石丸氏に次の4年を託したい。
・小池氏の八年間で政治は前に進めたのか、経済は前に進めたのか、東京や首都としての課題は前に進めれたのか??? 現状維持は後退してるのと同じことなのです。 日本は、日本の政治は変わらなくてはならないのです。 そしてそれは今まさに変えるべき時なのです。 政治屋を一掃し、この国の100年先の未来のためにも今こそ都民は立ち上がってほしい。 政治に希望の灯りが灯せるかどうかが懸かっています。
・広島人として石丸さんを推します!彼ならやってくれます。今回が駄目でも、立候補して石丸と名前を残しただけでも、古い政治に一石を投じる価値があります! 都民の皆さん彼ならきっと変えてくれます。現職が通るなら、国政も都政もこのままと思います。
・石丸さんはなぁ、動画での記者や議会との立ち回りを見る限りでは、面白くてある種の爽快感を感じるのだけれど。 彼は任期途中で市長を辞して都知事選に出たわけだが。 彼による既存の政治に対する期待感はあるし一部の発狂的支援もその期待感によるものなのだろう。
但し、彼は任期途中で転進したわけであるが、前職の4年間という期間を区切られた間に何を成し遂げたのだろう?と考えるとあまり思いつかない。 安芸高田市長としてのキャリアを次の段階へのステップと考えての市長職だったのだろうけれど。 4年間という限られた時間で市長として最大限の成果を追求してきたのかと言うと疑問が残ってしまう。 それは議会と対立し妨害され提案が不成立未達成になってもそれは飽くまでも他責であって彼自身の責任とは決して認めないような。
既存の政治については批判的な人が何故彼の実績や姿勢に疑問を抱かないのが不思議というか。
・最初から台風の目だと思いましたけどね。 現職もイマイチだけど、批判ばかりの立憲共産はもっと嫌、そしたら残るのは石丸と田母神、で若くてイケメンで本音トークの石丸ってことになりますよ、普通に考えて。
・組織票って、その組織にいる人は、何も考えず投票しているのだろうか? 私も組織の中にいたが、その組織の推す候補に入れたことはあまりなかった。 メディアが言う組織票つて、ホントに正しいのだろうか?正しいとしても、投票日前に報道するべきじゃないと思うが。
・石丸伸二氏の演説を見たけど、動員の動画部隊で構成されて異様な雰囲気だった。選挙前にネット広告も出していたことや、クラウドワークスで動画撮影隊を有償で募っていたことも指摘されていて、公選法疑いすらある。
そもそも安芸高田市長時代の議会答弁が出てるけど、石丸伸二氏は小池以上にパワハラで、政治家どころか社会人としての資質を疑わざるを得ない。はっきり言って人格を疑うレベル。 安芸高田市で災害が発生しているときに、千葉のトライアスロンに参加してたことを議会で追求されたときに「私が地元で滝行でもすれば消防職員がもっと働くんですか?」と言っていたのは鳥肌が立った。中学生の模擬議会も本当に酷かった。ポスター代金の踏み倒しに至っては普通に詐欺事件だろう。
安芸高田で嫌われて2期目をできなかったから、東京に逃げてきた石丸氏にリーダーシップがあるわけない。ネットの盛り上げが得意なだけ。
・この記事の問題点は、未だに小池が勝つ前提で情報操作し、無党派層を諦めさせるような誘導をしようとしていることで、悪意を感じる。
蓮舫は批判ばかりなのは周知の事実だが、真っ赤な中共で外国人優遇政策を押し進めそうで危険過ぎて論外。
停滞し続けた東京都の首長の責任は重く、8年前と4年前の公約の検証すらまともにできていないだけでなく、ブラックボックスを無くすと言って当選し、自らがブラックボックスと成り下がり、裏金の闇に塗れた真っ黒な小池がダメというのは自然な考え方。
正面突破の石丸伸二に期待するのが、至極普通の思考である。
2度の討論会を見て冷静に判断すれば、蓮舫や小池には投票しないはず。
・都知事選の最も軽薄な部分を体現する候補と有権者。石丸氏は政治家ではなく、YouTuberとして有名になった人です。目立った実績はありません。財政は市長を4年だけ務めた安芸高田市の周囲の市町村と同じ推移です。石丸氏は就任早々から議会にけんかを吹っ掛けて、埋められない溝を作ってしまいました。そのバトルを、高齢の田舎議員を懲らしめる元銀行員として、対立をあおるだけのパフォーマンスを披露、市議会を合意形成の場として機能させずに混乱に陥れた張本人が石丸氏です。人口数万人の安芸高田市を、めちゃくちゃにした石丸氏が都知事に立候補って、悪い冗談を見ているようです。
・令和の坂本龍馬!エリート、異例の出世、国際情勢を学ぶ、倒幕、「経済」をもっとも重要視。若くして先が見えない日本に未来を描き、明確なビジョンを持って自分の夢に向かって人生をかけて動いた志の高い人。何もかも共通。坂本龍馬の再来です。皆さんの力で七夕に日本大革命を起こしましょう! ---石丸ガールズより---
・ワンオクのTAKAのインスタライブを見て、震えました。 図式は、完全に、 既存の自民党の裏金問題を許す組織票 vs ワンオクファン(元ジャニファンを含む)組織票 若者と高齢者の世紀の対決のような感じがしました。ここが歴史的なポイントになるかもと。 本当に変えようとしている、変えたいと思う若者と何も変えたくない高齢者。 でもネット投票だと変わるかもだが、 アナログ投票なので、まだまだ高齢者の支持の方が強いかもなぁ。
・小池さんも維新の会も対自民党の構図で人気を博していましたが結局は自民党に飲まれましたからね。石丸さんも都知事となれば結局は自民党に飲まれるような気はしますがそれでも小池さんや蓮舫さんよりはマシ。まだ希望は持てます。投票率次第ですが、今までと変わらなければ小池さんに落ち着くんでしょう。
・今の政界は政治屋ばかりで金儲けの為にやってます!石丸候補は新鮮な考えでやっているように感じます!ちょっと遅かった感じがしますね!次回は必ず当選するように応援しましょう!
・政治屋はいらない。 この発言だけで期待できる。政治に期待というより、政治にはびこる悪党どもを一掃できるなら誰でもいい。そういう人はこれから支持を集めると思う。 維新もそうやって支持を伸ばしたけど、馬場という代表になって藻屑と消えた。その後釜となるクリーンな候補者は待ち望まれていると思う。
・アイドルとか言う前に、討論会でもお分かりのように政治家としての資質、能力が小池百合子、蓮舫の2つくらい上をいってます。 それでいて無所属でしょうもない政党の後ろ盾、縛りもありません。 既得権益に染まってない都民が期待するのは当たり前のことだと捉えられます。
・今日演説を聞いてきました。現場で一番活気、勢い、熱があるのはこの人でした。小池、蓮舫は組織あってこその人。政治家としては石丸が知事になったら面白いと思うけど、小池とズブズブな企業や団体がかなり組織票まとめてるから現実は厳しいかな。
・これ、上げているようで、思いっきり、反対運動しているような。。。
それだけ、焦らせているということか。
でも、最初から2位を死守して次の国政選挙での存在感をえたい蓮舫さんと1位でないと意味がないと思っている石丸さんでは志の高さがちがうなあ。
・蓮舫さんじゃなあ、としか。そりゃ、首都である以上、ある程度は国政とリンクするだろうが、第一義的には行政府の長を選ぶ選挙なのでな。蓮舫さんというのは行政の実務能力が有能にはとても思えない。ガールズというのがどんなもんかよくわからないが、なんにせよ、知名度だけ考えた立民の人選ミスだよ。
・小池に勝たせるために メディアつかって石丸を押し上げてるとしか思えない。 蓮舫の票を減らすために。 ここのコメントみても 石丸支持の分はみな 蓮舫批判ばかり。 小池批判は一つもない。 現在の都政を批判せずに どのように都政を大きく変えようとしてるのでしょうね? おかしな話ですね。 この選挙戦のトリックに 賢い人は気づいていると思います。
・石丸さんとその後援者の方々は信仰宗教の教祖と信者に見える。 冷静に考えて安芸高田市長として炎上YouTuber収益以外の功績って何があるの?上手くいかないのは議会のせいにして公約を果たさず途中で市長辞めるとか無責任の極みとしか思えんのよね。頭いいかもしれないけど途中で投げ出すとか覚悟が足りない中途半端なオッサンなだけ。結構好意的にYouTube見ていたから今回の都知事立候補はちょっと残念。 小池さんは少なくとも途中で投げ出す事はしない。比べるまでもないが覚悟が違う。一票を投じる気にはなれない。そう思う都民は多いと思う。
・2位が誰になろうと関係ないこと。 1位が、当選者となる次の都知事が誰になるのか、それだけです。
小池なら3期目の現状維持。 変化を求めず、今のままで不満もなく最も良いという都民の意思表示です。 そういうことですが、都民はそれでよいんですね。
・石丸が当選するならば価値がある、しかし結果として反小池票が分散して 小池が当選だと全く価値はないでしょう。
自己満足、反小池票の分散が目的? 立憲、共産、市民連合は真剣に考えた結果、蓮舫を指示している。更に言えば石丸に本当に価値があるならばれいわ新選組も支持しているだろう。しかし指示していない。
もう充分、名前は売れたよ、小池を倒すため、私は辞退、私を応援してくれる方はこれから蓮舫さんに投票して下さい。 と言えたら価値あるが。
・安芸高田市の石丸市長訴えた裁判の控訴審始まる 市議側「石丸市長の個人的責任も認めるべき」 広島 【広島某テレビ 2024/4/24から】
広島県安芸高田市の石丸市長が市議から訴えられている裁判の控訴審が始まった 安芸高田市の山根市議は石丸市長が「非公開の場で恫喝」ともとれる発言をしたとSNSに投稿したことになどついて、自身の名誉毀損にあたるとして市長と市に損害賠償を求めてる 一審の広島地裁は、石丸市長個人への訴えを棄却した一方で、市に対しては名誉毀損を認め33万円の支払いを命じた 24日の控訴審で山根市議側は、「SNSへの投稿は市長の個人的行為」であり、個人的責任を認めるべきであることや損害額は少なくとも100万円は容認すべきであると主張 石丸市長側はいずれの主張も理由がなく控訴を棄却するよう求めました。判決は◆7月3日◆に言い渡される予定
当然、石丸ファンも寝耳に水
・一度石丸氏に東京都を預けてみたら良いと思う。それでダメなら次の選挙で落とせば良いだろうし、おそらく出てこない。国会議員や総理になるために東京都知事を腰かけにしてる人と同列では無いと思う。
・石丸は、自分でやろうとするお方。学歴、経歴からいっても、人の下で働くのが似合っていて、人の上に立つ人ではない。人の上に立つなら、安芸高田でもっと勉強しないと。人を怒鳴ることはできても、小さな都市を動かすことができなかった人が、東京都以前に都庁という役所の中の一部門ですら動かせるわけがない。
・>ネット上には“石丸ファン”とでも言えるような熱烈な支持者が生まれ、他の候補者を否定するような書き込みも多数見受けられます。
教祖と信者。 教祖の言うことは絶対。 それは別に構いませんが他人を攻撃するのはよくない。 「異教徒」に対して攻撃的な性格を有しており狂信的。 石丸氏に責任があるのかないのかわかりませんけど。
そういう人たちは楽でいい、自分で考えなくても教祖の言うことをそのまま信じれば良いのだから。 ちょっと羨ましい。
・ふと、新型コロナの初期に パチンコ屋叩きをした大阪の知事が 人気急上昇し、大阪市役所に 大量の雨合羽が寄付されたことがあった。
あの頃の吉村人気と今の石丸人気は 似ているような気がする。
もしかしたら 石丸ガールズは雨合羽を寄付した人が いたりして?
・ふむ…… 小池氏続投でほぼ間違い無しか。2位・3位になるであろうお二人は、次の国政選挙で国会入りだろうな。 蓮舫氏は立民復党として、石丸氏が「どこから出てどこに属すのか?」が見ものだな。 今後の露出を考えれば、既成の小政党には入らないだろうし、かといっと自民だと政治理念が問われる。 立民か維新辺りが秋波を送りそうだけど、そこだと興醒めだな…… いっそ「無所属」で始めて新党を作るって線もあるか?でもそれだと山本太郎的な「一過性」で終わる気もするし…… さてさて、どんな政治劇になっていくやら。
・賛否両論あるけど石丸氏の基本軸は政策論ですから。片や蓮舫ちゃんは相変わらず与党批判と反対、反対しかないから。挙句の果てに共産党とディアフレンズ。この都知事選で政権の受け皿から立憲民主党がドロップアウトするのがよくわかるでしょう。
・先週の都知事選予想の一つに無党派層のうち反小池票の多くが石丸に流れているという読みがあった。さすがに最後は蓮舫が石丸を上回るだろうと思っていたが、ひょっとしたら石丸に追い抜かれるかもしれないね。蓮舫の"打倒小池都政"の夢は儚く散ることとなりそうな展開。 まぁ都民も馬鹿ではない。蓮舫の舌鋒鋭い小池批判だけで勝てるはずがない。小池都政の良い点は評価しつつ、不十分な点、ダメな点を取り上げ批判、具体的提言をしていればもっと迫れたはずだ。でも蓮舫には到底無理。反小池しか頭にないからね。
・選挙前の予想通りかな 小池不支持や無党派層は相当数いるだろうが、支持層も相当数いる 蓮舫と石丸で無党派層の票を分け合うのもわかってた話 足せば相当数にはなるが、割れたら現職には勝てない
・人生のご先輩の皆様、働き盛り世代の皆様、最終的には、都民にどれだけ寄り添って政ができるかです。なんやかんや既得権益と自分の保身の緑色の先生。上げ足と国政の代理戦争みたいなことおっしゃる元クラリオンガールの先生。知名度が高い分マスメディアは、2人をネタに電波垂れ流してますが、よく考えてみれば緑先生は公約をはたされましたか? クラリオンガールの先生は、口ではええこといいますが、結果でてますか?紫のもと市長は、1期ながら 4流の市会議員相手にやり合いユーチューブの収入、ふるさと納税の増額と市民の為色々結果を出されました。小さい町とか田舎やしとか揶揄される方もおられますが、結果がある以上は、実績なんです。 人生の諸先輩のかたは、あんな若造に…って言われるかも知れませんが、日本の首都を若いものに託す勇気を持っていただければありがたいです。
・石丸さんが大人気なのはネットやリアルの演説を観に行けば誰の目にも明らかです!この勢いでもしかすると奇跡が起きる予感さえしてきますね!
小池さん.選挙予想一位に安心してる場合ではないですよ。まだ時間はあります。もう一度公開討論会に出て、他候補を論破し小池人気を国民に見せつけてやってくださいね!
・こういう選挙前から当選者が確定してしまったかのような保守既成路線を維持したいがための体たらくメディアのいい加減な情報が有権者の投票意欲を削ぎ投票率の低下を招く。
・小池の圧勝など、誰も思っていない。讀賣ぐらいじゃないか。あとの報道機関6/30蓮舫、石丸急接近。小池、あわてて公務などと言っている余裕がなくなって街宣始めた。でも動員できればそこそこいるが動員できていないところ、素通りらしい。
・「無党派層」とか「前回投票してない◯%の人投票すれば。。。」とか言う人って、ホントに理解力ない人なんだなって思います。統計をなんにも知らなすぎる。
都知事選は小池氏に決まりました。石丸氏が今後どういう政治屋稼業をしていくのか知りませんが、今回は小池氏でした。圧勝です。数字は残酷なので。。。
・政治資金規正法で分かった利権のしがらみ政治にウンザリしている国民の意思表示です その結果が出ているにも拘わらず規制法改正もしない出来ない既存政党へのシグナルでしょう。
・政治資金規正法で分かった利権のしがらみ政治にウンザリしている国民の意思表示です その結果が出ているにも拘わらず規制法改正もしない出来ない既存政党へのシグナルでしょう。
・>現職・小池百合子知事の“圧勝ムード”が漂い始めた
時事みたいなどんな調査方式かも不明の調査は別として、今日の選挙ドットといい、電話調査の多くが「ややリード」すなわち数ポイントリードという程度。
今のままだと小池リードという点は変わらないが、「圧勝」ではないでしょう。
今日の「みんかぶ」のハムザ・イサム氏による「学歴詐称」否定に躍起になった記事もそうだが、本当に今回の選挙はミスリードを誘う記事が多いね。
ラン大聖堂のプロジェクションマッピングは1100万円だけど、東京の電通プロジェクションマッピングは48億円だから、電通も必死なのかなと思ってしまう。
・ホントに銀座に"追っかけのお姉さん"が居たw
ただ、ネット通じてぞっこんになった人の 多さは本当だけれど、江東区の補選で 起こったように、同じくネットの 熱狂を駆使した保守党が、ネットに 無縁な方の=相手にしてられないw 高齢者を取りこぼし、一方で 地道なドブ板選挙を展開した 須藤氏が善戦したという事実もある。
それは石丸氏も百も承知だろうが、 細かく各地で演説は行うものの、 泥臭い戦術はファンの手前? 取りたくないようにも思える。 …さてどう転ぶか。
・大谷の時もそうだったけど、独身だからと無理やり女性ネタを書くのはどうなのかと思います。本当かどうかも分からない人の話を書いて何を伝えたいのか分かりません。
・石丸氏は若くて改心する可能性がある分だけ小泉進次郎程度には蓮舫よりマシであり、小池百合子よりメチャクチャに観えるだけ不適当。 保守派代表である田母神氏は金にルーズで百合子よりメチャクチャな事をやりかねない。 誰かれ構わず噛みついてしまう点を我慢できれば「武士道」が一番通じそうな「ひまそらあかね」にこそ期待する、とはいえ非都民なのだがw
・Youtubeで石丸氏の演説が配信されていました 配信中ランキングでも一時的に1位になってました 若い層は石丸氏支持が多そうな印象
・この勢いでいくと、最後の1日、1日半前に、小池候補に追いつく。現時点で蓮舫候補には並んでいる。 最後まで諦めるな、最後の最後でまくれる筈。東京を変えて、この国を変えて欲しい。
・もう女性の支持者や部下を「○○ガールズ」「○○女子」と呼ぶのはやめにしない?自称フェミニスト連中も何故反発しないのか理解に苦しむ。それこそ究極の女性蔑視だと思うのだが。勿論「○○ボーイズ」「○○男子」「○○チルドレン」にも同じことが言える。
・小池さん不動産の?オリンピックの?豊洲の?築地の?道路の?電柱の?もういいでしょう。蓮舫さんは先が見えないのと削減はできても発展は?どうせだめでもともとで投票悩んでいるなら石丸さんに託してみても良いのでは?
・連坊さんは最初から小池さん批判でした。だから何?みたいな人には興味がありませんでした。所詮万年野党議員ですね。石丸さんには期待したいですね。
・石丸さんなら アリかもしれない
口ばっかりで攻撃的で国政と都政をごちゃ混ぜにして的外れな言い掛かり付けるような人より『都政』に真摯に取り組む気がする
・Xの投稿での状況だと蓮舫:石丸:小池の3名では7:2:1ぐらいの支持率なのだが、特に小池を積極的に支持応援する投稿ってほぼ皆無でチラチラと子飼いの議員の声援だけしかないのだが、これで小池陣営は「安泰」の状態なんすかね?不思議。
・東京都知事に立候補する計画の元に 広島県安芸高田市の田舎の田んぼしか無い 市長になって 今回の立候補に議会のユーチューブを流す 計画的な感じがしてたまらない
広島県安芸高田市民 また市会議員がもて遊ばれた 気がしてならない 広島県県民です
・同僚に石丸さん居たらって考えないのかな? いつも、正論ぶちかますけど、間違ってても絶対自分が正しいと言い張って謝らない人が良いって言う感覚が分からん。 (裁判で2件負けたが自分は正しいと言ってる)
・アメリカ大統領選はバイデンorトランプの悲しい2択で気の毒だが 東京都知事選は小池or蓮舫の悲しい2択をしないで済む候補が現れた まともな頭を持つ人なら石丸さんを選択するでしょう
・石丸さんが良いかと思う。是々非々の政治をしてくれると思う。 小池さんが何故トップなのかは、残念で仕方ない。 利権の巣窟、東京やから仕方ないのか。 東京都民にはがっかりするばかりです。
・かつて橋下や吉村に対して向けられた「維新フィーバー」の臭いがプンプンしてくるんですよね。 大した実績もないのにイメージだけで持ち上げられてる感じ。 いい傾向とは思いませんし、何らかの責任ある地位に着けたとしてもいずれ(今の維新のように)自滅していくでしょう。
・民意が確かにあるのに組織票ってなに?!民意じゃないじゃん。意味分かりません!石丸さんが覆して欲しい。じゃなきゃ、誰も関心持てなくなる。不条理。
・でも選挙が終われば小池・蓮舫・石丸ってところに落ち着きそう
15区でも証明されたがどれだけ強固な組織力があるかの勝負なんだよ、ネットで盛り上がった飯島氏もふたを開ければ4番手
・小池の組織票は200万、250万票と言われている。蓮舫もそこそこあるだろうな 投票率が70%超えて石丸さんに流ればワンチャンあるな
・政治屋の一掃という理念と、正直な物言いに人として石丸氏に惹かれた方も多いのではないでしょうか? 私も1年前からの大ファンです。
・小池が再選したら、石丸を副知事もしくは要職に起用するという話がある。誰も書かないから、言ってやろう。頑張ってくださいね〜
・選挙は政治家としてふさわしいかどうかを基準に投票するものです。
YouTubeを見るような気分で投票するのは、適切ではありません。
政治は娯楽ではありません。
・広島県安芸高田市の市民の人たちは自分たちの街を放り出した元市長をどう評価しているのだろう。満足して喜んで送り出していればいいけれど。
・政治家も定年制を導入すべき。 体力いるよね、普通の仕事より。
それとも体力使ってないの? それとも体力消耗しないスーパーマン?
全てにおいて石丸さんしかないよ。
・橋下 維新 吉村になびくような層を 確実にとらえてるのはまぎれもない事実だろうな
大阪はこれでまんまとやられたけど 東京はどうなんだろうか
・なんか、やたらと京大卒メガバンク出身をありがたがってる人達がいるけど、東京にはその程度の、いやそれ以上のハイキャリアの人は掃いて捨てる程いるので珍しくもなんともないんだが。
・二位、三位が盛り上げて、小池さんが勝つ。
ホント、戦さ上手。
ここまで来ると、まぐれや運じゃなく 確固たる処世の技があるのが分かる。
・地方自治体の長が東京と言う大舞台で、都政を治める事が出来るか単純に見てみたい神奈川県民傍観者です。
・どうしても、、、例の教団関与は今回無いの?って言うのは全陣営に対して気になってしまう要素なのだが。。。
その面ではガールズは純粋にガールズなんだよね?って言うのもまた、、、。
・終盤戦に入る・・・そろそろ応援に同郷の「綾瀬はるかさん」が来ればいいと思う。今日この頃です。
・組織票とは言うがまともな誰に投票したのかなど分かる術はないのだから、まともな人間なら小池、蓮舫ではなく石丸氏に投票するよ。
・小池氏の圧勝というのが よくわからんのよ なにが良いのかな? 隠し事する奴は嫌いなんだけど ま、都民の良心を信じるのみ
・前からYouTube見てた側からすると、なぜ石丸さんが当初から泡沫候補とされていたのか意味不明。
・都知事選はアイドル投票ではないんだが。 無理。本当に無理。 「ガールズ」なんて言われるほど女が集まるなら、何かしらカリスマがあるんだろうとは思うけど。
・石丸さん躍進の最後の鍵は天気が握ってると思う。7日雨ならまぁ投票率はほどほどで終わるだろうなぁー
・産経新聞の調査を引いてきたり、ミエミエの統一された動きをする石丸ガールズとかFLASHはどうかしてるんじゃないの?何か貰ったのか?
・本当にこの国は破滅の一途をたどっているね。 東京都知事選は吐き気がする。 もっと、ちゃんと日本を考えようよ。 お願いします
・あまりこう言うの報道しない方が行きと思いますけどね。石丸ガールズ?若者の気を引こうとしたオジサンが書いたんでしょうね。 選挙をチャカしてますか?
・東京都なんだけど、国を背負ってくれるような人いないのかな?都民ファーストなんて言葉だけだったしな。
|
![]() |