( 187122 )  2024/07/03 16:58:35  
00

【速報】新紙幣の発行開始!きょう1兆6000億円分が世の中に「経済支える潤滑油に」日銀総裁があいさつ

FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 7/3(水) 8:17 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a682d9f35fb53b4cbd0cccdd66b3f374dd6ff01

 

( 187123 )  2024/07/03 16:58:35  
00

日本銀行が新しい紙幣の発行を開始した。

新しい日本銀行券には渋沢栄一の1万円札、津田梅子の5000円札、北里柴三郎の1000円札が含まれる。

日銀では、偽造防止のための最新技術やアラビア数字の大型化などの工夫が盛り込まれており、今日から1兆6000億円相当の新しい紙幣を発行する予定だと説明した。

キャッシュレス化が進む中で、新しい日本銀行券が広く国民の手元に行き渡り、経済の潤滑油になることが期待されている。

(要約)

( 187125 )  2024/07/03 16:58:35  
00

FNNプライムオンライン 

 

7月2日午前8時、新しい日本銀行券である渋沢栄一の1万円札、津田梅子の5000円札、北里柴三郎の1000円札の発行が開始された。 

 

【画像】式典会場にドンと積まれた新紙幣の“塊” 

 

発行開始に際して、日銀では大量の現金を積み重ねた会場で式典が行われた。 

 

植田総裁は新紙幣について、「3Dホログラムなど最新の偽造防止策が盛り込まれているほか、アラビア数字を大型化するなど工夫がなされています」と紹介し、「本日1兆6000億円の新しい日本銀行券を世の中に送り出す予定です」と説明した。 

 

キャッシュレス化が急速に進む中での新紙幣発行については、「現金は、誰でも、いつでも、どこでも、安心して使える決算手段であり、今後とも大きな役割を果たしていくと考えられます。新しい日本銀行券が広く国民の皆様のお手元に広く行き渡り、我が国経済を支える潤滑油になることを期待しています」と述べた。 

 

プライムオンライン編集部 

 

 

( 187124 )  2024/07/03 16:58:35  
00

- 渋沢栄一、津田梅子、北里柴三郎の名前が挙がっており、日本の偉人たちと新しい紙幣が関係づけられている。

 

 

- 日本の紙幣デザインに関する様々な意見があり、新紙幣に対する批判や期待が見られる。

特にデザインに関する議論が多いようだ。

 

 

- 複数のコメントから、新紙幣発行の経済効果や日常生活への影響に対する疑問や批判が出ている。

キャッシュレス化や経済の動向についての懸念も示唆されている。

 

 

- 新紙幣の外国人や移民に対する配慮やわかりやすさについての意見や、紙幣のデザインが玩具のお金に似ているとの指摘がある。

 

 

- 日本の経済や通貨政策に関する専門的な知識がないとしても、新紙幣が経済を支える潤滑油になる可能性に対する疑問や皮肉なコメントがある。

 

 

- 一部コメントには円安や金融政策、経済の専門家の発言に対する批判や疑問も含まれている。

 

 

(まとめ)

( 187126 )  2024/07/03 16:58:35  
00

・なかなか見れないショットですね。渋沢栄一さんなら日本を再び成長軌道に乗せてくれるでしょう。津田梅子さんなら教育無償化が全国的になるでしょう。北里柴三郎さんならあんなコロナ対応の日本にならないようにしてくれるでしょう。円は新紙幣発行から強くなる。振り返ればあれが起点だったになる。 

 

 

・ユニバーサルデザインとか外人などへの配慮もありわかりやすい。 

 

わかりやすい上に日本の最先端ともいえる偽造防止技術も施されるけど、やはりおもちゃみたいに見えるのは俺だけだろうか。渋沢栄一はみずほ銀行や東京急行(現東急)などあらゆる企業創始に関与している、所謂経済の父親である。だからお札に採用されているのだが…、やはりデザインが。 

 

 

・そんなに騒ぎ立てるほどのことはない。 

いまの生活で紙幣を見るのははとんど無いではないか。確かに偽造防止効果は上がっても使用感がないからどうでも良いこと。 

新札で経済効果を見込んでいるのならそれは大きな間違い。益々、キャッシュレス化が進み、決済会社であるIT企業ばかりが利益を貪る。それに財務官僚の天下り、悪代官がはびこる現世は終末化している。 

 

 

・現行紙幣発行の時も大騒ぎしたけど半年後には話題にもならなくなっていた。むしろ、現行紙幣にプレミアムが付くかもしれない数十年したら。保管する人も増えるかもしれないし。 

 

 

・移民政策の一環で外人にも分かりやすい札にしている。日本最後の札が今始まった。そもそも、現行よりも単価の高い札なんてね~。渋沢栄一も草葉の陰で泣いているだろうさ。日本最後の札にして憎たらしく思えるような札になるんだから。あんな派手さはいらないしな。 

 

 

・新紙幣発行を記念して全国民に新紙幣3枚セットをプレゼントします!これやったら支持率上がると思うけどなあ。 

 

 

・HEAT的な強奪事件が起きたりしないだろうな 

 

ヴァルキルマー、かっこ良かったなぁ 

 

 

・字体のせいか玩具のお金にしか見えないわ 

透かしの所に子供銀行券って書いてありそうに思える。 

 

しばらく違和感凄いんだろうな 

 

 

・中小の飲食店は変更処理が大変。利益を得るのはごく一部の企業だけ。献金してるのかな? 

 

 

・金利を上げて金融引締めしたら、潤滑油でも潤滑できなくなる事実を忘れているのかなぁ~ 

 

 

 

・> 我が国経済を支える潤滑油になることを期待しています」と述べた。 

経済の専門家でもない俺でも分かる 

経済を支える潤滑油には絶対ならないわ笑 

 

 

・だいぶ前から言われていた新紙幣だが速報でいいのかね?なんか速報安売りしてませんか? 

 

 

・円の売り浴びせで3年で価値が4割落ちましたが皆さん信じて使ってください。という挨拶だったのかな? 

 

 

・植田は注視とあいさつ、小学生でも出来ることしかできないな。 

円安がらみの発言では小学生以下。 

 

 

・「経済支える潤滑油に」って、そりゃ、券売機メーカは特需でしょう。 

 

 

・「経済支える潤滑油に」 

 

新札だからって経済がまわるの? 

 

 

・新札で保管しときたい!レア番貰えないかな。 

 

 

・潤滑油新しくしても歯車ガタガタじゃだめだよね 

 

 

・超円安だけどな 

 

 

・ドル紙幣をどんどん刷って円高にくらい考えろ! 

 

 

 

・中国化したようなデザイン 

 

 

・中国札みたいで使いたくない。 

 

 

・世の中、キャッシュレスですが。 

 

 

 

 
 

IMAGE