( 187253 )  2024/07/04 01:27:56  
00

ローソン 臨時株主総会で24日に上場廃止を決定

テレビ朝日系(ANN) 7/3(水) 17:30 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/e1b9b4bd15234affa9aa535c9b5ac8c2775cce85

( 187254 )  2024/07/04 01:27:56  
00
コンビニエンスストアチェーンのローソンは、9月に三菱商事とKDDIによる共同経営に移行するため、株主総会で上場廃止を決定しました。

ローソンは2000年に東証に上場し、現在は東証プライム市場に掲載されています。

(要約)
( 187256 )  2024/07/04 01:27:56  
00
"ローソン 臨時株主総会で24日に上場廃止を決定" コンビニ大手のローソンは今月24日に上場廃止が決定したと発表しました。9月をめどに三菱商事とKDDIによる共同経営体制に移行します。  ローソンは今月3日午前10時から臨時の株主総会を開き、株式の非公開化に向けた議案を可決しました。  これによって24日の上場廃止が決まり、9月上旬をめどに三菱商事と通信大手のKDDIによる共同経営体制に移行するとしています。  ローソンは2000年7月に東京証券取引所に上場し、現在は東証プライム市場に上場しています。 テレビ朝日
( 187255 )  2024/07/04 01:27:56  
00
(まとめ) ローソンに対する意見はさまざまでしたが、株式上場を廃止して外部の影響を避けることで独自性を追求し、先進的なコンビニを目指すという戦略に期待する声が多いようです。

また、商品開発やサービス向上を求める意見や、地方におけるリニューアルなどによる経営改善を期待する声も見られました。

コンビニ業界全体においてもコスト管理や需要と供給のバランスなど、厳しい競争が続いている中で、どのような展開を見せるのか注目されています。

( 187257 )  2024/07/04 01:27:56  
00
・懸命な判断ですね ローソンが株式上場してまで資金を集める必要なんて微塵も感じませんからね それよりもプライベート化して外部の雑音を排除した状態で先進的なコンビニを作っていくほうが企業価値の増大につながるでしょう 今後のローソンは期待ができそうです ・ローソンは今、コンビニ業界の中でももっとも元気が良いですよね。王者だったセブンイレブンもしのぐ勢いで出店も増やしているし品数も豊富。スィーツも美味しいしやる事も大胆。また冷凍食品の148円シリーズのピラフも美味しいし値段もお手頃。無駄に上場企業にとらわれる必要なんかないですね。勇気ある上場廃止だと思います。自分も今、コンビニは8割はローソンを利用してます。 ・最近は割と有名な大手企業が上場廃止してるので、経営のことよくわかってない株主だとか、株価の上下しか見てくれない株主だとか、お客様へより良いサービスなんかどうでも良い株主だとかに余計な口を出させない、株価ではなく、れっきたした商売で収支を付けるため、だと思う。 ・最近はテレビのジョブチューンによく出てくるのでスイーツのイメージです。 が、サラダチキンの種類の多さと味が良いです。 ホットスナックはからあげクンは不動だし、 おにぎりやお弁当も美味しくなってきた。 あとは、麺商品のパスタやラーメンなどがもっと美味しくなれば完璧な気がします。 ・ローソンだけじゃないですが、日本はコンビニが多すぎるのでは。 過当競争になっているような感じだし、売り上げを得る為コンビニ経営者がフラフラになって頑張っていると以前聞いたことが有ります。 夜中まで店を開けるのに経営者が無理をしているのかもしれません。 バイトを雇うと経費も掛かるし大変なのでしょう。 確か?セブンイレブンの名は元々朝7時から夜11時までの営業だからセブンイレブンと付けたと聞いたが、そのくらいの時間でも良かったのでは。 営業時間を長くすると助かるお客さんもいるとは思うけど、夜中じゅう店を開けていると犯罪などで危険な場合もあるかもしれない。 ・財務良いなら株主である三菱商事もKDDIもローソンを上場させておく必要ないからね。 上場させておくと、TPOや株の希薄化とか色々面倒なこと多くなるし、最近の開示対応とかもコストが高くつく。 非上場・非公開株にしておけば、開示対応もしなくていいし、乗っ取りもなく、株主に干渉されず自由にできてメリットも多い。 三菱商事がいるからお金が必要になったら、MUFGが融資か出資してくれるから財務の心配もないから、経営は安易い。 ・上場廃止とは全然違う話しなんだけど、25年以上前、自分がまだ小学生の時にローソンでポケモン青の限定販売があって、どうしても欲しかったのにその頃はまだローソンは店舗数が少なかったので自分の家の周りにはローソンが全く無くて、どうしようか絶望してたらその話をどこかから聞いた近所の大学生のお兄さんが「ローソンでバイトしてるから買ってきてあげようか?」って言ってくれて手に入れた記憶があります。だから自分の中ではローソンって特別感があって今でもコンビニはローソン派です。まだまだローソンには頑張ってもらいたい! ・KDDIは無人店舗の実証とかもやってるのでそうしたテクノロジーを実用レベルまで落とし込めるのかはポイントになりそう ローソンは現状ではコンビニ業界3番手が定位置だけど、今後のコンビニは店員の確保も難しくなってきて外食産業みたく省力化がより進んでいくことは想定されるので、そうしたテクノロジー面での争いに勝てれば上を目指すこともできるのかなと ・コンビニは毎日の様に行く場所ではないが、存在感は街のシンボルでもあり、年に数回しか行かないのに、なぜか親近感がある不思議な場所。 ローソンは直近では2019年に利用したが、トイレが他のコンビニよりも借りられる件数が多いイメージがあり、トイレ借りられるといえば、ローソンのイメージがある(駅ナカは除く)。 ファミマはそもそも駐車場が無い店が多いし、これまでトイレを借りられるファミマは見たことが無い。 セブンは2022年以来行っていないが、おでんのイメージ。 MINISTOPはデザートやパンが充実しているが駐車場が無く、トイレが借りられない。キオスクも多くは駅前や駅改札付近にあり、やはりトイレは無い。 いずれにしてもコンビニは様々な意味で緊急時に行く店であり、急なトイレ、ATMの利用、調味料不足、急な来客時の茶菓子購入など、今や街のインフラだろう。 ・過日、プライム市場の上場基準が厳しくなるとの報道があったが、個人的には大賛成。地銀も含めた地方企業など、足場が海外に無いような企業は上場している理由、目的があるのでしょうか? どこに向けてIRを行うのでしょう。 今回のローソンのように、上場する意義、それに見合ったコストを掛けるべきなのか等、真剣に考えて欲しい。 ・コンビニ業界はずっと戦国時代だし、上場廃止になったほう経営がフレキシブルになって良いのかもしれない。 株主によって新しい計画を阻まれたりすることもない。 数々の制約が消えたら意思決定の自由度やスピードも上げられるはず。 コンビニも時代に合わせて変化し、業態も旧態依然のままいられるとも限らない。 その兆候はすでに現れていて「グリーンローソン」をオープンさせている。 人口減少に合わせた省人化、環境配慮。 上場廃止で今までにない試みがより加速するなら面白い。 ・日々変化する社会に文字通り随時対応が求められる業務内容の比重が大きい企業で、文化の異なる外資や経営介入を好む企業との接触が増える上場って、海外展開を目指すなり一部の企業と利害一致の相互サービスを望むならともかく経営上必要以上の摩擦と支出を多く生じているのでは、と感じます。これらを廃した分、お店でのサービスや社内福利厚生が向上されるといいですね。 ・うちの近所はファミマ(元々はサークルK)ばかり。 少し足を伸ばしてもそこらはセブンイレブンばかり。 なのであまりローソンやデイリーヤマザキには行かない(行けない)のですが、たまに出先で見かけて行くことがあると中々良いコンビニと思います。 頑張ってほしいなぁ、ローソンやデイリーヤマザキには。 ・ローソンの上場廃止は実に巧妙な一手ですね。株式市場の喧騒を離れ、外部の圧力から解放された環境で、独自の進化を遂げることができるのは非常に有利です。今後は、より革新的なサービスや商品開発に専念できるでしょう。 多くの企業が上場廃止を選択する背景には、株主の影響を排除し、経営の自由度を高めるという利点があります。特にローソンの場合、三菱商事やKDDIのバックアップがあるので、資金面での心配もありません。 個人的には、ローソンのコーヒーやスイーツが大好きです。さらに、健康志向の商品ラインナップを強化し、競合に対抗して欲しいですね。過去のポケモン青の限定販売のように、顧客に特別な体験を提供する姿勢を貫いて欲しいです。今後のローソンの展開に、大いに期待しています。 ・何のために上場するのか?という基本的な戦略を日本の大企業も真剣に考えるようになった結果なのではないでしょうか。個人的にはウェルカムである一方、日本株の株価がこれからゆっくりと低迷していくのではないかとちょっとだけ気になるニュースですね。 ・ローソンは店舗数では上位かもしれないが、セブイレやファミマには到底足元には及ばない。 それは販売内容が2社に対し劣る。 まず飲料コーヒーでも、BOSSありきのラインナップ。他のメーカーも沢山あるなかで、本数や位置もBOSSばかり。特に微糖の大きいのが少なくラテ系のペットボトルしかなく、冬にはホットコーナーで小さい微糖しかない。 ローソンをいけば見て下さい。 そしてホットコーナー。唐揚げくんメインのラインナップ。他2社は色んなものがある。朝の混雑時に行ってみて。唐揚げくんしか置いてない店舗が多い。それとパンのラインナップが悪い。オリジナルがなく2社の後追いばかりの品揃え。ファミマはオリジナルパンも多く味も良い。セブイレも同じ。こんなコンビニ行くなら他2社にいく。本社経営は、他2社に追いつかない。努力と客のニーズにあってない。最強に悪いのは弁当の不味さが命取り。いずれ2社に吸収合併される ・株買取り等で上場廃止に要した費用をまずは回収しなければならないので、経営改善やコスト削減などのスリム化を行い、次に拡販、シェア拡大を行うと思うので今後のローソンの新たなるコンビニ戦略に期待大。 ・元々業界内では独自路線で成功していた印象。 財務状況が良好なら、外部干渉を失くしてしまえば何でもやりやすくなると思うし、コスト削減にもつながるのではないでしょうか。 ローソンユーザーとしては今後に期待したいです。 ・盛り過ぎシリーズとか企画力に優れた今の体制を今後は独自で出来るとなるとプラスでしかないですよね。他のコンビニみたいに廃棄確定の韓国アイドル、YouTuberコラボ商品や恵方巻とかもして欲しくないな。お客を引き寄せる商品をこれからも期待してます ・これから優良企業ほど株式上場の廃止が高まりそう。 株主配当や株主の顔色伺って、社員に還元できない企業は停滞するでしょう。 これから人員不足になる中で、社員を大事にするのか、株主を大切にするのか企業価値が問われそう。 そうなれば、新NISAなど、投資の変化もありそう! ・三菱商事×KDDIで先進的なコンビニになっていくと思う、 三菱商事は元々ローソン株を保有していて、 KDDI系列になるということは、auユーザーやUQユーザー、J:COMユーザーにも連携していくかもしれません。 今後のローソンに期待です。 セブンイレブンとファミリーマートなどがライバルですが、 ローソンが頑張っていますね ・上場廃止についてネガティブなイメージを持たれるケースが多いですが、目先の利益(短期収益)ばかりを目的とした投機的な株主を排除出来るわけですから、これからは益々プライベートブランドの強みを存分に発揮して頂きたいですね ・共同経営体制でローソンらしい他のコンビニとは違う品揃えがなくなってしまったら、結局は経営は苦しくなるだろう。 ウチから一番近いのがファミマで2分、次がセブンで3分ぐらい。7~8分のところにローソンが2軒あるが、ローソンまでの途中に大きなスーパーがあるのでローソンまで買い物に行く機会はさらに少ない。 日用品を買うのは近い方のコンビニ。 ローソンで買うのは「カヌレ」。 ファミマやセブンの品揃えに満足しているわけではないが、ミネラルウォーターや牛乳やおにぎりやサンドイッチを買うためにローソンへは行かない。 つまり、コンビニとはそういう所でしょう。 品揃えは客層と場所を知って変えることですね。(もちろんやってるでしょうけど) 「カヌレ」はなくさないでね! ・株式非公開化は善良な労働者ばかりなら、外部の雑音をシャットアウトするには良いけど、経営幹部、管理職がハラスメントを働いた時、株主総会で多くの人が見ている前で、外部からチクチク出来ないと、問題を隠すとか透明性が無くなるとか問題もある。株式非公開化する企業は、従業員や取引先や消費者からの苦情の公開を義務付ける制度を、日本の国として定めた方が、ハラスメントとか無くなると思う。 ・KDDIの株主だがローソン提携発表以降株価は低迷している。 コンビニとのコラボがプラス材料として市場では見られていない。 自分も明確なメリットを見出すことが出来ない。 ただ実店舗を手に入れたり市場動向が分かる程度では困る。 中長期的に結果がどうなるか注視したい。 ・株主総会 非上場会社の株主総会に関係者として陪席したことがあります。非常に穏やかで粛々と進んで、大抵の場合予定時間より早く終了のことが多いです。 株主総会に続く取締役会で社長交代、新社長選任となってもシャンシャンと決まります。 ローソン、経営の意思決定速度が速くなるでしょうね。 ・某有名アイドルを起用し「メシウマ」など、店舗単位の作業を強いることで得られる商品価値は対他社における差別化や独自性というアイデンティティをうったえられる一方、FC など直轄以外のオーナーには無用な負担を強いる結果になったのでは? 悪く言えば、それら「戦略」は踏み絵になってはいないか、という懸念がある。 もとより、コンビニに「味」や「満足感」を求めていない利用者は多いと思うので、「過当競争」はマネジメントの自己満足以外の何者でもない、と思うのは「世間知らず」の当方だけであろうか? ・ファミマも子会社になってるし、商社がコントロールすることにメリットが大きいのだろう。 仕入れの消費先としては優秀だからね。 ある意味グループ全体の利益のために吐き出し先であるコンビニ部門の利益率は度外視しても良い場面すら容易に考えられる。 ・ダイエーにいた時にローソンに出向してから 24年だな。もう上場して資金を集める必要 は無いしプライベート化して独自の路線を 作れるからな。 コンビニ業界もエーエム・ピーエムや ヤマザキなどどんどん大手に吸収され 今はセブン-イレブンとローソンそして ファミリーマートの3強になっている。 上場廃止は外部の雑音を廃止し独自の 先進的なコンビニをこれから展開して 行くプラス事項だろう。 セブン-イレブンもイトーヨーカドーの 損失を補っている存在しかない。 三菱商事とKDDIで最強のコンビニ をこれから展開して行くでしょう。 本当に楽しみしか無い。 ・需要供給バランスはとっくに飽和してるのですから、都市部で競合同士のコンビニオセロ合戦してないで、画期的なサービスが提供できるような次世代のコンビニを開発していってほしいですね。 ・『…ローソンは今月3日午前10時から臨時の株主総会を開き、株式の非公開化に向けた議案を可決しました。  これによって24日の上場廃止が決まり、9月上旬をめどに三菱商事と通信大手のKDDIによる共同経営体制に移行するとしています。…』 記事を見ました。 店舗数が激減していて設備も老朽化している店舗が多いと感じていたので破綻しかけていたのかなと感じました。 24時間営業も見直しをして、効率化しないと生き残れないと思いますね。 ・KDDIの株主です。最初ローソンをTOBの情報で失望売りがあり株価が下落しました(涙)。大引後にローソンへ訪店しました。持っていたローソンのイメージが払拭され好感がモテました。間接的に株主なので応援します。 ・ローソンはまちかど厨房がめちゃくちゃ美味しいし、パスタ系も独自のものを出しててコンビニの中では1番好き あとは値引きも破棄間近のものは半額にしたりしていて破棄問題にしっかり取り組んでいるように感じる ファミマやセブンは商品毎にMAXの値引き額が決まっていて破棄寸前だろうと数十円とかしか値引きしなかったりでなんだかなって思う このまま独自路線を進んで欲しいわ ・円安で海外資本が大手、中小でニッチな先端技術保有してる企業物色してるって言う話も聞くもんね。 今までは円が高かったから手を出しても旨み少なかったけど。 円安が200円くらいまで進む可能性も、大袈裟じゃなく出てきた今は上場廃止にするには懸命だろうね。 ・三菱グループの強い後ろ盾があるし上場している必要もないですしね。 KDDIも渋谷で無人コンビニやったりしているので、そんなKDDIと組んで新しいコンビニの形を築いてセブン、ファミマを追い越すくらいの勢いに期待してます! ・どうなるのかは結構楽しみです。 買収によって事業を拡大してきたKDDIが全くの異業種でどう立ち回るのか。 三菱商事と組んだ事がどんな意味を持つのか。 コンビニ店頭でスマホを売るとか単純な話ではないはず。 ・そもそも上場ってお金のない企業が資本を集める為、株式を作り、一般から資金を集めているのだからお金のある企業は上場する必要はないと思う。 社長が自分で自分の所の株式51%以上持ってるのが一番利口。 乗っ取られる心配も、株主総会とかで不信任案出される心配もない。 ・ずっとローソンと成城石井とのコラボ すればセブンに対抗出来ると言われて いるがどうなんだろう。 無印良品の売り場拡大すると近くの店舗 で告知していた。 ファミマと離れて今更何でローソンと 組むのか?と思う。 ローソンは早くに全国出店したので地元 で多かったけど、都内に来たら近所に ないなぁ。 ・上場廃止して、抜本的に経営改革するつもりなんだろうね。 今インバウンド等で一時的に需要があるうちに、近視眼的な株主の目を排して、 国内人口減に伴う市場縮小に対応した、長期的な経営をやつとこうってことでしょう。 ・素晴らしい判断です。今の株式市場は、外国人投資家やらなんやら雑音が多すぎる。 本当に会社と従業員とお客様のためのインフラとしてやっていくには、懸命だと思います。 ・ローソンは数ヶ月前に商品の搬入回数を減らしたみたいで、おにぎりの賞味期限が短すぎるのが自分的にはダメポイント。 朝9時ぐらいに買いに行って15時が賞味期限のものしか置いてなくて、それならより美味しい手握り系のおにぎり屋さんのおにぎりを買っちゃうよという感じです。 実際、それまではローソンのヘビーユーザーだったのに、セブンやファミマで買うようになりました。 ・三菱商事は分からんでもないけど、KDDIが資本を出すメリットがよく分からない。ローソンをaupay限定とかauポイントのみにするなどにするとローソン自体の経営が悪化するだろうし、ローソンでauの契約変更ができるようにすると長蛇の行列になるだろうし 楽天みたいに経済圏構想を狙ったり、ドコモみたいにamazonと提携したりとかなら相乗効果は見えるけど au×ローソンでなんの相乗効果が期待できるのか謎 ・上場廃止するからたくさん地方でリニューアル店舗作ってたのかな。それと弁当まずいのはちょい昔の話ではないかな?暫くセブンでしか買わなかったけど他のコンビニもここ最近美味しくなってきて頑張ってるんだなぁって思いました。 ・コンビニ飯はコスパ悪いからあんまり買わないけど、近くにファミマとセブンがあっても、わざわざ少し歩いてでもローソンに行きたいかな。糖質オフマークが分かりやすくいのと、無印のカレーが好きなので無印の食品が売ってるのも良い。引っ越して近くにローソンがなくなって、ローソンの良さに気付きました。 ・業界の中ではコンセプトがはっきり見えない半端さを感じているのでこれでどう変わっていくのか見ものですね。 あとトップ3の中ではトイレがねあまりよろしくないので、そこは全社あげて改善してほしいところ。結構そのポイント高いですよ、トイレ汚いところ行きたくないから。 ・これでスーパー系のコンビニエンスはヨーカドー系だけか大手では。 西友系のファミリーマートもダイエー系のローソンもアジアの華僑資本に渡っていくのか。 そう言えば、武田のアリナミン社も華僑資本に身売りした。 日本の凋落も始まってるのかな。というより企業も、20・30年が限度ということか。 ・上場廃止の判断は賛成です。四半期決算になっ、事務処理が増えた上に、短期業績への執着が効率を悪くしてます。 ただ、これは日本の経営陣の意思決定の遅さがマッチしないのです。欧米とは違いますから、それを見定めての話かな。 株主みたいな役員は極力減らして、執行力のある役員が増える社会を望みます。専門知識とITスキル低すぎます。 ・もう40年前ですね~。19歳で店長になりその年の成人が従業員にいなかったので「1年繰り上げ」し、江坂の本社ビルで一人成人式をして頂きました。「 新商品の発表会もあり、その時に「冷めても美味しいからあげくん」の試供品を、コンパニオンのおねいさんに頂いて食べてましたが・・・正直冷めたら美味しくなかったけどこれが今でも販売されているのは美味しいからだね。カゴメのウーロン茶が紙パックで販売されサントリーのウーロン茶が2ℓペットでそしてハウス六甲のおいしい水も初めて販売されてました。これら商品は今ではどのメーカーからも販売されている・・・当時は「コンビニ発信」でしたからね。タッチのイベントはすごかった「風は南よ~君もいつかは~」KUWATA BANDのスキップビートやBANBANBANも流れてたっけ。ダイエーから始まりいろんな会社が携わったけど本質だけは変わらなかったのだ。これからも応援してますよ。 ・この所、乗っ取りとか株主に左右されずに会社を運営したいと言う方向での上場廃止が増えている。 資金的に不安も何もない位の資金保有が有れば、上場は意味なしだからね。 ・ローソンが一番好きです。以前はセブンでしたが何かにつけて高いし美味しく無くなった。ローソンはコーヒーが美味しくてびっくりしましたし、スイーツも美味しい。でもって時々すごくお得なクーポンが配信される。ファミマは店舗数は多いけどなんの特色もない。 ・物言う株主がサービス、物販面で内容の低下をさせるという事はあり得る話で結果として客離れや収益面の悪化の可能性も否めない上、更にその点に関して上から物申すという株主も出そうだから良いのでは? ただ個人的には人口も少なくなる中でコンビニは過剰すぎ潰しあいの様相。 ・コンビニは、人口 対 利用者数のパーセンテージによって 儲かるか儲からないかが変わる。 もう日本は、大半の労働者たち、つまりコンビニ利用のターゲット層の 経済力が限界に達している。 利便性を売りにするサービスから、いかに経済的であるかに 消費性向がシフトしたのだ。 株で資金を集めても配当を生み出せなくなってきているのだ。 富裕層や中間層はコンビニを利用しない。 それと、日本人自身が贅沢な生活に飽き飽き してきていることも確かだ。 酒、たばこ、コンビニ離れは今後も加速していくだろう。 外国人労働者をコンビニで使ってきたが それでもダメなものはダメなのだ。 ・コンビニ3強の中でセブンはある意味別格として、LAWSONはデザートや手作り弁当が特に美味しいので、店舗数が多いだけで個性に欠けるファミマに勝る商品開発を続けてもらいたい! ・私はローソン好きだよ。 やっぱり、あのPBのデザイン変えたあたりからおかしくなっちゃったのかな? あと、お弁当類も店内調理品の構成が高くなるのはいいんだけど、買いたいものがないんだよね。白いご飯とお味噌汁って毎日食べても飽きないでしょ?それなのに、お弁当買いに行って食べたいものがないってのは致命傷だと思うんだよね。要するに、定番のお弁当がないってことだと思う。米飯類って利益がハマるはずだから、そこでしっかり売上を上げられないのは痛いね。 からあげクンはどうかそのままで。 ・ローソンは親会社が上場しているからこそ上場廃止するのであって、財務が健全とか株主に文句言われたくないとかではない。 財務が健全でも上々してる会社は幾らでもあるし、業績悪ければ親会社の株主から文句を言われる。 ・ローソンってパンとか弁当類とか致命的に美味しくないんだけど、何とかならないのかな?商品開発の人、正気なのかなって本気で思っちゃう。 最寄りのコンビニがローソンなんですけど、敢えて遠いセブンに通ってしまう現状を何とかしてほしい。 ・コンビニはドラッグストアーとの戦いもあるし、単なるモノ売りでは、同一商品では価格はドラッグストアに軍配があがる。 独自路線で、コンビニと通信大手が手を結べば、もっと違ったサービスが出来るだろうね。 ・完全にponta経済圏に入るという事でしょう。 むやみに不特定の客の相手するより、ポイントやクーポン目当てのauの客を囲い込みたいのでしょう 賢いと思うよ。コンビニはもう過剰供給だし。固定客の確保に努めた方が良い ・わけのわからん人たちが大株主になって、顧客や働ている人を無視して、転売するために株価を上げるためだけの企業になってしまうよりも、顧客や働いている人を大事にする企業であって欲しい。 ・一時期、セブンたまにファミマでローソンはあまり行かなかったけど最近は頑張ってると思う。 増量シリーズはビックリするくらいデカいし、スイーツは1番おいしい。 ただスイーツはたまのご褒美にしないと太るだけなんだよなぁ。 ・僕の住んでる街のローソンはほぼ全ての店舗が外国人スタッフで、怠惰な振る舞いや来店してもすがってスマホポチポチ。 それ以来自分の中で行きたくないコンビニ第1位のローソンには足を運ばずに態々遠いセブンやファミマに行ってるけど、皆の街のローソンは健全なスタッフさんが居るのか、、、1番家から近いコンビニがローソンだから羨ましい。 ・今日ATM使うのに夕方行ったらカツカレーやイカフライやタルトなど店内調理の物が半額だったのでついつい買ってしまった。 よくカラアゲクンやアメリカンドッグなども半額なので 自分の行動範囲のコンビニでは値引き率と買いやすさでで一番いい セブンもよく半額を見かけるが人の出入りが多いので いいものはすぐ売り切れ セコマとファミマは旨味を感じるものは少ないので半額でも買わん ・ローソンは良い傾向だと思う セブンと戦う必要がない 「コンビニ業界」として競り合うよりも 「LAWSON」として胸張るのがいいと思う 今回の決定は後退ではなく前進だと思う 今後のLAWSONに期待したい ・◎ 好きなもの ・紙パックのアイスコーヒーは香り・苦味がお気に入り。カフェインが  キツすぎないのも好き。 ・からあげくん  定番のからあげくん。入れ歯の家族にも好評。 × 廃番(?)になり悲しかったもの ・新宿中村屋監修キーマカレー(常温でもギトギトしない旨味)どこ行った!  ↑袋のままチンできる。非常用持ち出しリュックに入れてた。  ・片面ガーゼ&片面タオル地のハンカチ(紳士向け)  ↑汗の匂いが残らない。綿100なのに乾きも良かった。 ・スマホ対応&すべり止め付手袋  ↑新型コロナ流行初期の頃お世話になりました。指先ちょっと弱かったけど 非上場化なら、ちょっと小技の効いた良い商品が復活しますように!! ・ローソンは弁当のご飯の品質向上を何とか頑張ってほしい。 お弁当のおかずの味、ボリュームはセブンに勝ると思うが肝心のご飯が致命的に美味しくない。 パサパサでボロボロなご飯で、美味い不味い以前に弁当のご飯としてどうかと思う。 仕方なくセブンかファミマで弁当を買うから結局ローソンにはほとんど行かなくなった。 ・企業としてはプラスでしょ。 ネームバリューも知れ渡ってるし、株式に頼らない資本で経営していけるのは良いこと。株主の余計な圧力が抜けてやりたいことが素直にできるんじゃない。 ・いつのまにか、コンビニはセブン・ファミマの2強時代なんですよね。 サンクスとかampmとかポプラとかホットスパーとか、みんな吸収統合されて無くなった。 (最近、その変遷をグラフで解説してるyoutube見つけて衝撃を受けました。因みにセブンは一つも吸収せずに単独でぶっちぎりの店舗数でキモいです) 残ってるのはローソンとミニストップとセコマくらい。 そのうちスタバと合体するんじゃないかな? ・まぁアプリのクーポンで販促しても、商品置いてなかったり。レジ前でクリックしても予定枚数終了とかで使えなかったり、これって景品表示法違反じゃないのかと思うほどひどくなってますからね。au payやってる通信トップクラスのKDDI、物を動かす天下の三菱商事では上場の状態では改善が無理だったってことなのでしょうか。 ・ローソンはコンビニの中でも少しお高めなのに、おにぎりとか全然美味しくありません。パンもいまいち。使い物にならないようなアプリ、ソーシャルメディアでばらまいているクーポン ソーシャルメディアでばらまいているクーポン コンビニの中ではセブンの方が好きです ・コンビニ大手3社で身売りされてないのはセブンイレブンだけになっちゃったよね。ローソンのダイエーの子会社だったし、ファミマは西武セゾンの系列だった。どっちも今では本体が解体しちゃって存在してないけどね。 余談だけど本家アメリカのローソンはほとんどの店舗がサークルKに身売りされ看板も転換されているらしい。 ・コンビニとは英語のコンビーニャント(便利、便利な)から来ていると認識している。平成20年位までは、超優良形体で、当方もフランチャイズで出店していれば良かったと後悔していた。「していた」んだ。ところが今どうか。過当競争がマックスに達し、コンビニ経営者の多くが破綻している。歯科医院より数が多いという未曾有の異常事態。スーパーで150円のどん兵衛が、採算性からコンビニでは290円で売られている。コンビニはインフレ円安不況令和では、潰れてなくなるべき業態の筆頭だ。 ・一時は資金集め目当での上場が大ブームだったけれど、ここへ来て逆にファンドなどの日銭稼ぎ株主から防衛する為に(加えて節税対策もか?)上場廃止する動きが盛んだ。私には、現時点でその可否を判断しかねている。 ・コンビニはセブンイレブンの一強だと感じている。ローソンは都内田舎どこの店舗も全体的に暗く不気味な店内雰囲気、ファミリーマートは単純に店内が汚い印象。個人的にローソン、ファミマはもうやる気がないって感じがしてるから、セブンイレブンしか行っていない ・好みはあると思いますが、圧倒的旨さはあり得ないと思います。 もっと、色目無しに他のコーヒーを飲むべきです。 残念ながらローソンのコーヒーが美味いと思った事は、ありません。 だから、三菱商事とKDDIの支配下になって、上場廃止になるのです。 三菱商事とKDDIに、コーヒーの味が解るのか全く分かりませんが。 ・アイスミルクティー復活させて下さい!! コンビニカフェで唯一アイスティー販売しててそれが目当てでわざわざ通ってたのに販売終了してしまいました。どうかまた販売して下さいお願いします。 ・KDDIは株価が上がるカタリストないよなー コンビニでは伊藤忠のファミマの方がローソンより勢いある感じがしますね。 ローソンがより魅力的になるならいいんですけど早めに結果出してダメならさっさと提携解消してほしいですね。その時はローソンまた身売りかもしれませんが。 ・ローソンのアイスカフェラテ好きなんだけど、先月かな、コーヒーの濃さが三種類から選べるようになったんだけど、どさくさ紛れに量を減らしやがった。実質値上げってやつ。味も豆の挽き方を変えたせいで前より落ちた気はする。でも買っちゃうんだよなー。 ・かつては「銀行よ、さようなら。株主よ、こんにちは」だったのが、今や「株主よ、さようなら」か。 下手に上場して外資に株を買われてあれこれ要求されるのも嫌だろうしな。上場してなくても資金を獲得できる企業はこれからこうすることが増えるのかな。 ・北海道ではセイコーマートが強すぎてローソンの人気は感じない。 スイーツとコーヒーはローソンの方が美味しいけど、弁当と飲料は圧倒的にセイコーマートだね!安くて美味しくてボリューム満点! ・毎日コンビニおにぎり食べてる者の意見としてセブン、ファミマと比べて圧倒的にローソンのおにぎりは不味い 圧倒的によ たかがおにぎり されどおにぎり まずはファミマのおにぎりを超えてほしい その後セブンを倒せ がんばれ! ・毎日コンビニおにぎり食べてる者の意見としてセブン、ファミマと比べて圧倒的にローソンのおにぎりは不味い 圧倒的によ たかがおにぎり されどおにぎり まずはファミマのおにぎりを超えてほしい その後セブンを倒せ がんばれ! ・7月24日って、日本3大祭りの天神祭が大阪で開催される日じゃないか。 ローソンは大阪に本社があるのだから、7月24日と25日を避けるぐらいの気配りが欲しい。 いくら何でも、不吉すぎる。 ・知名度も、ある程度の資金もあるなら短期的な利益ばかりを追求される株主なんて要らないよな しかもこれから人手不足、無人化、配送、長期的なビジョンで改革すべきところが山ほどあるし ・やはり、セブンやファミマに水を開けられている部分も。元はダイエーから、伊藤忠等と親が変わっているので、ある面で迷走しているので、いい機会と思う。今後、独自の路線で頑張って欲しい。 ・上場廃止された非公開株を持ってたことあるけど、意外と悪いもんじゃないよ。持ってる人は売り逃げずに持っとくのも一案。 ただし相続時は面倒なので、ある程度理性働くうちに買取請求出すのがオススメ。 残されると遺族大変になるよ! ・上場廃止=経営悪化 ではないからね。 上場廃止をするデメリットは外部から資金を集めにくくなることだけど、親玉がガッポリ稼いでいるなら外部に頼る必要はなく株主配当も必要なくなり、稼いだ金は全部自分たちで動かせる。 比較的単純なことなんだけど資金集めが企業では重要だから、相当親玉がしっかりしていないとできないよね。 それだけauは儲かっているってことか…。 auユーザーなんだけどね。 ・中国の出店強化してたけどどうなったんかな。上海で交差点から次の交差点までのわずかな距離に3軒ローソンが並んでた時は驚いたがね。場所も確認せずフランチャイズの許可してるんかと思った。 ・かと言って、セブンやファミマが勝ったという事にはならん。 供給過多なので、ファミマがなくなっても、セブンがなくなっても、あるところからある物しか買わないから。しかし北海道のセイコーマートは地方に強い。地方は人が少ないから無くなれば困る人は少ないかもしれないが、無くなって困るインパクトは強い。 ・コンビニ業界で 一強になってしまったら困るのは消費者で 多分第二のコンビニLAWSONには 頑張って欲しいし 47盛りは お腹いっぱいになっていたので LAWSONを応援してます。 ・やっぱ少子化が問題だ。コンビニも潰しあって一社だけとかになったら面白味がない世の中になる。日本人同士で潰しあってても良くない。早く自民公明の腐敗利権裏金構造、緊縮財政を潰してアメリカから独立、BRICSに加入して明るい方向に。
 
 

IMAGE