( 187280 )  2024/07/04 01:53:53  
00

(まとめ) 

 

JR北海道の経営状況が厳しいことは認識されており、低金利が経営安定基金の運用に影響しているとの指摘があります。

民営化による経営の難しさや公共交通機関としての役割についての議論もありますが、赤字路線の廃止や値上げが提案されています。

また、政府の介入や他社への吸収合併などの意見も見られます。

地域や観光客に対する運賃設定やサービス拡充も一部で提案されていますが、経営責任を取る視点からの意見も存在します。

赤字との闘いが続く中、経営側や利用客、地域社会が協力して解決を模索する姿勢も求められています。

( 187282 )  2024/07/04 01:53:53  
00

・JR北海道の経営が厳しいことは分かってましたので、 

経営安定基金というのもを設けてます。 

 

当時の平均的な金利での運用で経営を続けられる見込みでした。 

しかしバブル崩壊後の低金利で思うように運用出来ず、 

赤字を補填出来るほどは無い状態が続いてます。 

 

バブル崩壊後の経済情勢から低金利が続き、 

経営安定基金の運用に見込み違いが生じてる以上、 

何らかの補助や支援は必要と思いますね。 

 

 

・経営の苦境が繰り返し報じられるJR北海道とJR四国ですが、この2社の赤字額は東海道新幹線ただ1路線の利益で補填してなおその数倍のお釣りが来ます。 

国鉄晩年は累積債務を除けばトータルで黒字であったというのに、民営化してかつ分割までしてしまった過ちだと思います。海外には一度民営化をしたうえで再度の国営化となった国もあるのですから、日本も鉄道という公共インフラのあり方を考え直してもいいのではと感じます。 

 

 

・道路は税金で整備してますけど、鉄道は民営化で放置プレイ。都市部はいいけど田舎は赤字確定ってそれ民営化の時に議論済み。 

今だって上下分離して維持してる路線もあります。色んなしがらみはあるでしょうけど、やるとこはやってます。 

インフラって、公共って何かをみんなで考える必要があります。 

 

 

・札幌近郊と一部の特急だけ混雑しても 

他の路線や列車が 

莫大な費用はかかるが利益を生まない 

そんな状態のとこばかりだから 

このまのま運行体系では 

赤字が広がっていくばかり 

路線や駅を大幅に削減していくか 

運賃を爆上げするか 

もしくはその両方をやっていかないと 

経営状態が改善する事はなさそう 

 

 

・いい加減、赤字黒字だけで公共交通機関を論ずるのを止めましょうよ。もし空港を維持しなければなら、JALやANAも赤字でしょう。高速道路だって、黒字なのは新東名新名神くらいでしょ。都市高速だって首都高以外怪しいもんだ。 

アクアラインなんで大赤字だからすぐに廃止しないと。黒字にするなら通行料もとに戻さないといけませんね。 

とりあえず数字の出し方がフェアじゃないんですよね。高速道路の税金で補填されている赤字額に比べたらJR北海道の赤字額なんて微々たるものですよ。 

 

 

・CO2下げること真剣に考えるなら、高速道路にばかり投資してたらダメですよね。 

都市部は利用者は高速道路より鉄道の方が公共性高かったりすると思うけど、相変わらず踏切たくさんあるし、ホームドアも十分でないように思います 

 

 

・JR北海道の鉄道業が赤字なのはある程度は仕方が無いが、 

せめて札幌近郊区間だけは年間を通じて黒字を確保してもらいたいものだ。 

 

JR北海道の組合は先鋭的で経営側に協力的ではないし、 

経営側も、利用客を増やす→増収を目指すよりも、国から補助金という名のお金を一日あたり1億円(正確にはR6~8年度で1092億円)貰っているので、利用客よりも行政に嫌われないようにする方が必死なのだろう。 

 

 

・運賃や定期代を値上げしたら、更に客足が車やバスに流れるかもな。コロナが収まってきた事である程度客足が戻ってきた様だが、値上げも少しずつにしないと客足が高速バスや車に行くんじゃないかね? 

 

 

・混雑したところの写真を使って、「こんなに混んでいるんだから鉄道を残すのは当たり前」という専門家もいるが、鉄道はバスよりもコストがかかるし、実際、札幌圏でも赤字なわけだ。 

混雑する列車があっても、平準化して十分な旅客がいなければ、鉄道の特性は発揮できない。 

 

 

・貨物や特急がある路線は維持しないといけないが、札幌近郊でどこまで稼げるかがポイントだと思う。エスコンフィールド付近の新駅や北海道新幹線札幌開業で今後どれぐらい乗客が増えるのだろう? 

 

 

 

・電車の旅をもっとアピールしないと。 

札幌から函館は電車も楽しいよ。バスの時刻を考えたり。 

車移動と違って、スケジュールを考える楽しみはある。田舎ローカルも利用したいですね。 

今の世の中、考えるゆとりある時間が無さすぎる。 

 

 

・どうやっても単独で黒字になるような環境にないJR北海道。 

だからと言って、簡単に赤字路線を会社判断で廃止にも出来ない。 

なのに公共交通機関とか言われても、会社はどうすればよいのだろうか? 

 

 

・JR分割する時に北海道と四国は、どうやっても赤字って言われてたから、この際北海道は東日本に四国は西日本に編入して再生するしか無いね。 

単独で存続する限り永遠に国の税金投入しないとダメなんだから。 

 

 

・除雪費用などを加味した独自の運賃体系に出来ないのですかね。 

札幌都市圏といっても、降雪量を加味して、他のJR各社の、体系と揃えなくても良いのでは。 

 

 

・札幌近郊の通勤路線と函館ー札幌ー旭川の幹線区間で新幹線規格の高速鉄道を運行することに特化した方が良く無い? 

 

それ以外の区間で鉄道の優位性である定時制や大量輸送を活かせる所なんか無い。 

 

 

・JR北海道の鉄道事業は病気で言えば末期のガン状態 

 

もうほぼ手の施しようがありません 

 

とりあえず新幹線と札幌近郊以外は切除、つまりは廃止するしか無いでしょう 

 

それでも人口が減っていく以上は延命にしかならない 

 

 

・そもそも赤字前提で制度設計された会社で、それを経営安定基金で穴埋めする予定だったが、低金利で制度も崩壊した。赤字が悪だったら、もう一度鉄道改革して政府が介入して本州会社と統合させろ 

 

 

・札幌圏はしょっちゅう運休するから、その減収も響いているのだろう。あと、客が乗りたくなる仕掛けを考えた方がいい。まずは窓がきっっっっったなくて景色が見れない車両をなんとかしろ。 

 

 

・せっかく潤沢な外国人がいるのに 

安いパスを売ってしまうのもなんだかなー 

もっと高くても普通に乗ってくれると思うんだけどな。 

 

 

・>2023年度の線区別収支を発表した 

>札幌圏(4線区) 

 

札幌圏の4線区の個別の収支は発表できないんですか? 

少なくとも学園都市線(桑園-医療大学)は単独で算出できますよね? 

 

 

 

・経営者が他人事! 

役員報酬貰っているんでしょう。 

役に立たない役員集まれば赤字! 

後、市町村にたかってるだけど経営していないから仕方ない会社だね。 

 

 

・JR四国とJR北海道はどうしょうもないと思います。JR四国はJR西日本に吸収合併、JR北海道はJR東日本に吸収合併しかないな。 

 

 

・やっぱり北海道新幹線が一番足を引っ張ってる?ローカル線の廃止廃駅を進めても新幹線の赤字額が大きすぎて。。。 

 

 

・除雪費用が多いのはJR北海道です。 

JRを細かいエリアで分断した自民党ですから。。、 

でも、良いね。 

自民党は寝ても給料はもらうが鉄道会社は無理ですせ 

 

 

・流石に千歳線が赤字というのはおかしい。経営努力が足りないのではないか。そういえばJR北の乗務員は本当に態度が悪いのが多い。 

 

 

・観光客からシーズン料金いただくように設定して冬の最繁忙期もっと料金上げないとダメ  会社きついんだし 外国人には全然痛くも痒くもないって 

 

 

・営業損失598億円 

営業収益754億円 

 

乗客が倍になってやっと収支均衡ってとこでしょ。どうしようも無いじゃん。 

 

 

・東海がっていうけど、東海も本音では、東海道線、中央線、武豊線 以外廃止したいのが本音。 

 

 

・赤字とはいえ、なかったら道民は生活できないんだからやむを得ないってところだろうな。 

 

 

・北広島のエスコン新駅の新設、早くお願いしますね。。。 

赤字幅圧縮しますよ! 

 

 

 

・地域事情を考えると、どうしても維持費がかかるのがなあ。 

厳しい話だ。 

 

 

・この現状を放置してきた経営責任を取るべきではないでしょうか? 

 

 

・10年連続で全路線赤字ならまともな企業ならとっくに破綻している 

 

 

・札幌でも赤字って経営の仕方が悪いんじゃないの 

 

 

・はっきり言えば道東、道北の鉄道を全て廃線にすれば早い。 

 

 

・せめて札幌圏だけでも黒字に出来ませんか…? 

 

 

・それでまた値上げか?毎回毎回いいかげんしろよ! 

 

 

・札沼線でも赤字なんだね・・・ 

そりゃ厳しいわ。 

 

 

 

 
 

IMAGE