( 187360 ) 2024/07/04 15:15:46 1 00 ・東日本大震災の経験から、前震かどうかの不安を持ちながらも地震への備えを怠らず、混乱しないようにしている声が多く見られました。
・地震を経験した際の行動や感想など、個人のエピソードを含むコメントも多く見受けられます。
・地震の予知や予測に関するコメントもあり、不安定な状況や異常気象と地震の関連性について言及している声が見受けられます。
・緊急地震速報や気象庁の予報に関するコメントもあり、災害対策や防災意識の重要性について言及している声も見受けられます。
・一方で、政治的な視点からの意見や、マスメディアの報道スタイルについての批判的なコメントも散見されます。
(まとめ) |
( 187362 ) 2024/07/04 15:15:46 0 00 ・東日本大震災の時は数日前に震度4の地震がありました。
それからは小さい地震でも前震かもしれないと思って油断しないようにしています。 もちろん毎回前震ってわけじゃないし地震など来ないに越したことはないんですが、大きな地震が来た時に混乱して何をしたらいいかわからないってことはないようにしておいたほうがいい。
・千葉県北西部在住です。体感的に震度3ぐらいの揺れが時間差で2回ありました。
「天災は忘れた頃にやってくる」とはよく言ったものですが、本当にいつどのタイミングで起きてもおかしくない状況になりました。 備えはしっかりしておきたいと思います。
・これが大きい地震の前触れなのか、それとも貯まったエネルギーを放出しているだけの一過性のものなかは誰にも予測は出来ません。 必要最低限の備えは常に心掛けているだけでもその後は違ってきます。 あまり深く考えすぎず、いざとなったらの備えだけして普通に生活するのが健康的だと思います。
・昼食時、今日はラーメン店でスタンダードではなく、トッピングでチャーシュー追加食べている最中、お尻から左右に揺れる地震を感じましたが、あまりの上手さにお椀をおもち上げスープがこぼれないようバランスをとって地震が収まるのを待ちました、せっかくのいつもと違うラーメンを完食せずに出るわけには行けない、揺れが大きくなることなど想定してカウンターの下にお椀事隠れるかと思いつつ無事に完食、ごちそうさまでした。
・いつもの震源地域で いつもの地震という感じ
外房は 昔から地震が比較的に多い
プレートが 太平洋 フィリピンプレートが 北米プレートの下にあるし 複雑にプレートが多いからか? 千葉は 2011年に何度も地震が来てます
ただし 内陸部でもM6が最強だからな~
ちょくちょく揺れて 超大きなのが来ないイメージの千葉の地震歴史
でも やっぱり 日本で 千葉県は 一番揺れる県とは思う
・>千葉県で最大震度4のやや強い地震 千葉県・一宮町、睦沢町、長生村、勝浦市、いすみ市、大多喜町
千葉近辺で地震が増えてきているように感じます。
元旦に能登で悲惨な震災が起きましたが、自身は連動して起きると聞きます。
念のため、大地震に対する備えをしっかり行っておきたいです。
・いつもより震源地が房総に寄っていますね。 映像では縦揺れだし、震度4でも体感はかなり強かったのではないでしょうか?
ちなみにこちら北西部、掃除してバタバタしていたからか2回とも揺れに気付かなかった。
スマホの速報見て慌ててしまいました。
・関東や東海地方で地震が連続して発生すると「大地震の前兆だ!」と騒ぎ立てる人がいますが、普段からできる限りの地震への備えはあった方が良いにしても、意味もなく騒ぐのはどうかと思う。
・ここ最近やたらと地震が多くなったように感じます。 震度4とのことなので、そこまで大きな地震ではないですが、ここ数日の間は地震に注意したほうが良いかも知れませんね。 今回の地震による死傷者がいないことを願っています。
・ここは能登半島の前触れと似た兆候があり、本命の大地震が起きかねないところです。事前の準備を怠らないよう注意が必要です。それが被災後の運命を左右します。
・東北の震災の余震なのでしょうか千葉の地震は多いです、いつ起きてもおかしくない関東大震災も前回千葉寄りの東京が震源です、いつか来るのでしょうが心配です。
・天災は突然に来ます、入浴中や高所作業中 車の運転中など可能な限り常に頭の片隅に最悪な場合を想定して行動しても良いかも知れませんね。睡眠中だと厳しいですが。
・日月神示には震度4が頻発するようになったらいよいよと思えと言うている。世の立て替えはどんな風になされるか神のまにまにです。ただ真面目に過ごすしか有りません。できるだけ食料の備蓄を。
・ここ数年前から千葉県東方沖を震源とする地震が多くなりました。 気象庁からは津波の心配はないとのことですが、海にいる人は特に注意が必要と思いました。
・YouTubeに全国の地震計の値がリアルに表示されているサイトがあるが 一日中日本のどこかの地震計が点滅しているので地震国を実感している。 今回は広範囲に拡散していったから東京も来るなと思ったら、画面の点滅と同時に来た
・昔は震度4は大きい地震と認識していたが、最近では震度5以上でなくては驚かなくなった。 危機意識が薄れてきてるので再認識したい。
・日本列島は 地震が起きて当たり前 幾つものプレートが有るのだから 地震・津波・浸食 猛暑・寒波・干魃・豪雨 自然に人は勝てない でも、火災は全てを灰にする。
・今回は東京は揺れず千葉から神奈川で震度3~4。 関東大震災の震源域なんだよね。何か嫌な予感。 能登地震の法則、バヌアツの法則では東京以南での 大地震を示唆している。この暑い中、東京が被災 したら地獄だな。山はクマだらけだし逃げる場所が ない。3ヶ月間連続熱帯夜の東京では避難所生活は 100%無理。どうすんだ?1400万人の都民は。
・震源地の対岸でマンションって事もあって揺れた… ずしんって縦揺れの衝撃を受けてから横揺れ 怖かった
横揺れが長時間続かなかったから良かったけれども焦ってしまった。
・丁度クルマ止めてエンジン切っても、ゆっさゆさ揺れてた ああ地震かと、発生順に見るといつ大地震起きてもおかしくないからね これくらいで、まだよかった。首都直下型地震なら緊急地震速報の前に激しい揺れが来るだろうし、覚悟と備蓄はしている。東京だと避難所は居れないのがね!まあ人口が多いから仕方がないけど台車買っておくかな?
・東京は関東大震災がきてもマンション、家屋倒壊さえ最小限に防げれば無問題。 徳川は運なのか緻密な測量なのか、結果的にいい場所に都をおいたと言える。
・たぶん14年前の、東日本の震災の我残りの影響。当時どこかの地震の専門家が震源地が完全に落ち着くまで「100年」くらいかかると言ってました。
・関東大地震から随分経つので、いつ大地震が来てもおかしくない状況ではある。 季節が季節なので、停電は非常にマズい。 飲食料があろうと、熱中症でやられてしまう。
・この暑さの中停電レベルの災害起きたら熱中症リスクが心配。 備えだけでも見直しておこうと思います。
・結構ガツンときましたね、 びっくりしましたが、 その後に、携帯の緊急地震速報で 間もなく地震が到達します。 揺れに備えてください。って鳴りました。 遅すぎですね(・・;)
・最近は地震が多いな。言っても日本なんか地震大国って言われてるからなあ。 だったら尚更、正月やバレンタイン、土用丑の日などを無くした方がいいと思っている。 俺なんか食事は質素でいいし、むしろ刑務所より質素でも大丈夫なんで。
・震度8の地震、とコメントしたら 残念ないです、と返信する人、多いけど 100%無いとは限りません 地球の自然現象なので人間たちが 決めつける事では、ないのです。
・千葉はプレートがたくさんある上にある県だから地震を多く経験するのはしょうがない
震度7が来るより震度3くらいが定期的にあってガス抜きになってる方がいいんだろうな
・震度4か・・・関西の人間なら大騒ぎになる。 俺が過去二度経験した最大の震度が4。 阪神淡路の大震災と大阪北部地震。どちらも大阪市内は震度4。 相当揺れるよね。俺はそう感じてる。家族も同じくその時は皆口々に「うわー」「地震地震」と叫びながら部屋から出て来たからな。 千葉の皆さんお気を付けて・・
・房総沖でM8レベルの地震が生起したら首都圏は大混乱になるな。この地震の頻度は列島の地下で何かが起きてるのは間違いない。
・震度3の地域でしたが揺れるというより下から「ドンドン」って突かれてるような衝撃でした。 猫たちも警戒態勢になってイヤな揺れ方でしたね
・そろそろ来ますね。
3.11を都内の22階で経験して、もう日本は嫌になり、今は在米です。自然災害が無い地域。揺れてないのに揺れているように感じるトラウマや悪夢も、15年して、ようやく無くなりました。平和です。
・津波の心配なしで良かった。 が、最近の様子から心構えと備えは必要な雰囲気な気がする。
・2月下旬〜3月上旬に震度3以上が多発して騒がれた震源です。もうすっかり忘れている人がほとんどでしょう。
・母方の親類が日本の東に多いので揺れには敏感になります。
うちは震度一の地域でしたが、朝早かったので早めの昼食後 片付けを終えて座ってると。。横に?でニュース確認しました。
アチコチ揺れますね どうしておけば良いやら 身一つあればと思うものの羽も無く、 ナウシカのメーべが有れば、何て事まで考えてしまいます。
・東日本を関東で経験したから、最初はいつもの地震と思っても少し長めに揺れたり、そんな兆候が分かる筈もないが感じたりすると、急にソワソワする。今日もなぜかそんなだった。
・千葉は河川と埋立地が多く、またその付近に人口も密集しているため津波が来ると大変な被害になる
・こういうのがあるとすぐ大きい地震が来るのでは?って結びつけちゃうけど、あ、いつものねって流すようにならないようにしたい。
・こんな真夏に大地震が来たら洒落にならないのでマグニチュード5程度で済んで良かった。
・丁度昼食の準備で火を使って居た。 何年か前に神奈川県で地震アラートの誤報が続いてからアラートが鳴らなくなり困っている。
・春夏秋冬通してその日だけ1日の気温が高い 日は地震が発生するが 気温と地震は関係あるのか?
・この暑い時期ですから、停電が発生する様な大きな災害でなくってよかったです。
・YouTubeで、絵本作家の、のぶみさんの動画を見ると、いつ地震があるか予測出来ますよ。 来ないかもしれないけど。
・大地震の前兆かな。 もうね、大地震は避けれないのよ東日本級の。2024年〜2027年くらいまでに確実に起きるよ。備えましょう。 非常食もだし、家にソーラーパネルやエコキュートも設置しましょう400万と安く設置できるので。
・暑さで目まいがしたのかと思ったら周囲の人が「揺れてる」と言っていたので地震だと気がついた。
・また地震。 今日午前中の10時半頃にも地震あったよね。 この暑さの中停電になる事だけは勘弁してほしい。
・これだけ気象庁に予算を注ぎ込んでいるのに結局地震予測はできない。民間企業ならとうにプロジェクトは打ち切りでしょう。まさに無駄な税金と言える。気象庁の地震関係のセクションは直ちに廃止でいいのでは。。
・この熱中症警戒アラートがでてる最中に震度6とかで避難になったら地獄だと思った。
・揺れは感じなかったが テレビの生放送は地震があった、と騒ぎ気味
関東だけの放送ならまだわかるが全国放送・・・
・これくらい小出しにした方が岩盤のストレスが抜けてよいのかな?
ほぼ揺れてない地域は怖いね
・異常な高温からも巨大地震の来襲が秒読みです。緊急事態条項をもっと早く通しておけば良かったと後悔します。
・この記事とは関係ないけど、「コメントAI要約」マジいらない。邪魔。適当要約すぎてマジ、ノイズでしかない。
・浦和でもゆらーゆらーと大きくゆっくり揺れて、最初は地震とは思わなかった。
・日高市だけど、コンビニに車を止めてましたが揺れました。多分、震度3くらいです。
・食事中にゆらゆらと気持ち悪い揺れ方だった。
千葉県東方沖は群発することがあるので要注意です。
・品川区なんですが、なんかけっこう揺れてるなぁ〜と思いきや、ホントに地震だったんだぁ〜って感じ
・糞暑い時と真冬の地震はなんか怖いから止めろ 電気使えなくなったらアウトやがな 実に不愉快な気候になったから余計だわ
・結構大きく揺れた 午前中にも茨城で地震あったし怖いなぁ 何事もありませんように
・真冬の寒い時期に起きるのもだけど今みたいなクソ暑い時に起きる地震もやっかい。 しかし千葉県地震多いな…。
・7月4日に大地震があるみたいな話がネットに出てたからちばらぎの人は驚いたのでは?
・この暑さのなか、大震災だけは来ないでほしい。 季節によらずだけど。
・震度2のエリアでしたが全く揺れなかったですね。(緊急地震速報では震度3)
・YouTubeのウェザーニュースではこの辺ではデカい地震は起きないと断言していたが、信用ならんわな あのウェザーニュースじゃ。
・震度の割には嫌な揺れ方だったので、大地震の前震じゃなきゃいいが
・小さな地震が複数回発生すればいいんだけど、一機に来られるとキツイ事になるな 多分
・さっきも別の所に書いたけど、今朝見た夢はこんなもんじゃなかった 気をつけてね
・家の階段を降りていた時に揺れたけど、大きく揺れなくて良かった…
・東京都知事選の前後はなんか危ない感じする。もし小池が落選しそうになった時に地中核爆弾で大地震を引き起こし、選挙を延期する作戦に乗り出しそう。ニコニコサイバー攻撃も都知事選と重なったり、復活が選挙直後なのも闇を感じる。日本政府は捏造と偽造で国民を騙し隠し続ける。その象徴が大本営だ
・ちょっと前に茨城北部で震度3の地震があったよね。
連動したか?
・日本橋も揺れました。思わず隣で食べていた方と顔を見合わせてしまいました。
・夏場のこんな猛暑の中 大地震が起きたらホント大変だ。
・震度5強→やばい 震度6弱→でか!エグい 震度6強→言葉が出ない 震度7→何もできない トラウマ
・猛暑の中の地震はやばい。大きな地震がきませんように。
・船橋と市川の境だけど、震度2なんてもんじゃない。もっときつかったよ。
・久しぶりにチーバ君の腰... 気持ちの悪い、振り幅大きな横揺れでしたね。
・地震エネルギーが放出されたから 大地震の心配はなくなったね。
・5.4ならそれなりだな 少しは発散出来たと見るべきか それとも引き金か こっわ。
・やっぱり沿岸部は揺れやすいんだな
・地震より暑さの方が心配だわ
・こんなくそ暑いなか大地震来ないことを祈ります。
・疲れてるのかな?目眩すごいなぁー?って思ったら地震でした^^
・今日は地震ある日かな 31.5暑いです
・なんか どこで大きなの来ても不思議じゃない感じがする
・地震は、余地出来ないからな 難しいよね日本って。
・それよりも静岡の39℃超えの方が優先ニュースやろ
・千葉に住む息子よ。もしもの為に備えなさい。
・災害のこと考えれば、田母神さんが知事になった方がいい。
・民放即座に反応 NHK揺れているのに大谷情報続ける愚かさ
・第二次東日本大地震発生か。 一瞬焦りました。
・数時間前にも小さい地震があったような…
不気味だ。
|
![]() |