( 187368 ) 2024/07/04 15:26:24 2 00 自民・長谷川議員「遅いのは犯罪。なめたらいかんよ」 “威圧的言動”また明らかにテレビ朝日系(ANN) 7/4(木) 9:17 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/3a0eb086c578f9944a46aa662255faa3a61b42f6 |
( 187371 ) 2024/07/04 15:26:24 0 00 All Nippon NewsNetwork(ANN)
自民党の長谷川岳参議院議員の威圧的な言動が、また明らかになりました。
長谷川岳参議院議員 「俺は約束通りにやらないやつは嫌いなんだ。帰りなさい。だめ。終わり」
長谷川岳議員は今年3月、北海道からはるばる東京の事務所を訪れた札幌市の幹部4人にこう述べ、1分で面会を終えていました。同行を求めていた係長が不在だったということです。
また、去年10月に長谷川議員が参議院の特別委員長に就任し、その1か月後に、札幌市の幹部が東京の事務所へあいさつに訪れた際は…。
長谷川議員 「遅いのは犯罪。なめたらいかんよ」
この面会は3分で終わったということです。札幌市は、これまで長谷川議員との面談を伴う出張について「適正だった」と説明しています。
(「グッド!モーニング」2024年7月4日放送分より)
テレビ朝日
|
( 187370 ) 2024/07/04 15:26:24 1 00 日本の政治家に関する投稿をまとめると、以下のような傾向や論調が見受けられます。
- 議員のパワハラや横暴な態度に批判的な声が多く見られる。 - 議員や政治家に対する期待や信頼が低いという声が多い。 - 自民党や地方自治体の対応に対する批判も多く見られる。 - 議員の遅刻や不誠実な行動についての批判が多い。 - 国会議員や地方議員に対する権力や態度の問題に対する懸念が表明されている。 - 議員が自らの立場を利用して行う行動に対する批判が多い。 - 市職員や国民の時間や税金の無駄遣いについての指摘が見られる。 - 議員や政治家の人格に対する不信感や疑念が表明されている。
これらのコメントからは、政治家や議員に対する期待や不信感、倫理観や権力の問題などに対する批判や懸念が表れており、より透明性や公正性を求める声が多いことが窺えます。 | ( 187372 ) 2024/07/04 15:26:24 0 00 ・一発退場出来る様なら良いんですけど… 各種ハランスメント問題でクローズアップされる 政治家の方々ですが、報道されても往生際が悪い また、議会で勧告受けても、効果的な効力が無かったりする。 公正に判断されて、一発辞職退場が出来るシステムがあれば良いのだけど!
・この人は北海道の比例区選出議員なんですよね。そうすると次の選挙で落選させたくても比例代表の順位名簿の上位にいると落とせないです。 比例区に自民党を書かなければよいのだけれだ、なかなか難しいでしょうね。 そうするとその自民党内の比例区の順位名簿の順位を下げさせるしかないわけです。それにはやっぱりこのようなニュースによって道民が事実を知って怒ることが大事になりますよね。 長谷川岳議員が次回の参議院選挙に出馬するのは令和10年。それまで覚えていましょう。
・たった一人の人間の言動。 しかしながらそれは、紛れもなく巨悪と呼ぶべきものである。
彼の被害に遭われた方は、勇気を持ってそれを発信してください。 さあ、闘いましょう。私も声をあげ続けます。
・本人よりも、名簿上位においた自民党を攻めた方がよい。 ただでさえ支持率が落ちているんだから、党にマイナスとなる要素は排除するのではないか。
・恨まれてますね~熱が冷めません(苦笑)鎮火したと思ったら再熱の繰り返し。いつまでも議員にしていても、どの企画も民意を得られず、庇う党の評判が落ちるだけなんじゃないかね。GXも進まんでしょうに。あれ?GX担当辞めたんだっけか?
・完全に勘違いして、自分が 強い力を持った大物だっていう風な動きを繰り返し やっているような議員は自民党がしっかり 駆除しないとだめなんじゃないの?一部公になった長谷川議員の動きを見ると、もう気持ちをちょっと入れ替えたくらいで取り引き先におかしな悪態をつくのがなおるとは到底思えない。
・『遅いのは犯罪』とありますが、「国会特別委員長の就任祝いの挨拶が遅れた」場合、どんな「犯罪」になりますか?誰か「根拠」を教えて下さい。 私は一度も挨拶したことが無いのですが、私も犯罪者でしょうか?
長谷川岳は3期14年も議員をしており、それなりに憲法に精通しているはず。 その長谷川岳が『犯罪』と言い切るならば、必ず「根拠」があるはずです。 わざわざ北海道から来た職員を面会拒絶したのだから「冗談」ではないはず。
どんな憲法・法律に違反しているのでしょう?誰か教えて下さい!
・人としての資質能力に疑問符がつくお方です。仕事の適材適所があるんじゃないですか。このお方は、少なくとも議員ではないですね。山にこもって、職人でもしていればいい。 こういう資質能力に欠ける議員に、良識ある一般国民がレッドカードをだして、懲戒免職できる制度がほしいなあ。 国民の声を常に政治につながるようにしたい。
・もうこれは根本的な人間性の問題なのだろうと思う。 人使いも言葉遣いも気性も荒く、完全に根本的な人間性が関係しているだろうから、そう簡単にこの人は変わらないだろう。少し選挙に備えて自制する期間はあるかもしれないけど、これほど常習的なハラスメントを見てる限り、結局根本的な本性など変わらないだろう。 一度、議員を辞めて議員特権でうま味を吸っている現状をやめない限り、この人はずっと上級国民の気分で居続けると思う。
・何故局長級が4人も着てるのに係長が来ないだけで 面談がダメになるのか全く理解出来ないです。
係長は4級か5級、局長は8級か9級で決裁権も局長の方が持っています。 取引先の取締役が説明に来てるのに係長がいないから 帰りなさいというのは一般社会でも辻褄が合わないのでは?
逆なら怒る理由も分かりますけど、求めている人より上が来て、 帰りなさいはなかなか意味も意図も不明な行動です。 その係長を吊し上げる為に呼んだとしか思えないです。
・リモートでやろうよ。
大半の打ち合わせはリモートで十分だし、何なら資料を読み込めば会議しなくてもわかることだから。
民間だと、北海道にある支社やクライアントとの打ち合わせは今や基本リモートですよ。
少子化で今後は税収も減っていくんだから、議員も時代に合わせて価値観をブラッシュアップしてください。
・自治体もあれこれ言われて、叱責されても、予算獲得してくる実績あるから無視できない構図がある。HGも俺に従わなかったら、そちらが困るんじゃないんですかぁ?と思っているんだよ。そこが大間違い、北海道生まれでもないのに偉そうに北海道の為にとか言わないでくれ、。どんどん追及を継続してくれ。
・でも、最終的に決めるのは、地元の有権者だからな・・・ 途中で辞めさせる事も出来ないしな・・・ 次回、当選するのか、落選するのか、気になりますね。 地元有権者に良識が有るのか、問われる選挙になりますね。
・偉くしてしまった道や市の責任もある。吉幾三氏が告発していなかったら精神を病む者や自殺者が出てもおかしくはない。ケジメの辞職ができない以上、自民党道連は辞職勧告すべき。また、道や市はハラスメントが明確になったのであれば告発をすべきと考える。
・もちろん長谷川議員の言動は議員以前に「人としてどうなの?」というレベルであり、本人はこれでも”しれっと”任期一杯議員に居座り続けるつもりなのだから本当に怒りがこみ上げてくる。
それと同時に問題なのは秋元札幌市長で、「長谷川議員への説明出張は適正に行われていたから何も問題無い。」と発言していた。しかし実態はただ言いがかりのような叱責をされるためだけで数人の職員が数十万円の旅費を使用し、しかもお代わりまでしているのだから間違いなく異常事態だが、その自覚が無かった市長以下札幌市職員の異常さに呆れてしまう。 ”札幌ドーム経営崩壊”や”札幌五輪誘致失敗”など数億円単位の失策を続けているが、それも当然というかさもありなんと感じてしまう。結果的に先般の選挙で市長交代を選択しなかった札幌市民の自業自得となるのだが、実際に秋元に投票しなかった人間としては本当にハラワタが煮えくり返る思い。
・別の記事では0からやり直したいとコメントしているみたいだがそのような気持ちがあるのなら即刻議員辞職して次の選挙で有権者の判断を仰いだらいい。そこで有権者に受け入れられたら0からやり直したいとコメントすればいい。今の段階で0からスタートといっても全く説得力がない。
・最近の自民党議員(長谷川岳議員を含む)を見ていて思うのだが、国会議員の国民によるリコールは出来ないのでしょうか? 問題が有っても何が有っても、辞職するか有罪判決での議員資格剥奪以外は無いのですか。 また、比例区当選議員が政党を離れても議員で居る事はおかしくないですか? 国民は離党した議員に投票したのでは無く、政党に投票しているのですから。 離党したら議員資格剥奪で、比例区名簿からの繰上げ当選が本当では無いでしょうか?
・この面会は3分で終わったということです。札幌市は、これまで長谷川議員との面談を伴う出張について「適正だった」と説明しています。 時間と経費かけてわずか数分、、、どう見ても尋常ではないな。コスト計算 ゼロ。これが適正と判断する理由が聞きたいわ。長谷川議員は自らの国会議員の権威と立場を見せつける為にはるばる北海道から役所関係者を呼んでいるのだと思う。議員の言葉も公人が発する内容ではないな。以前都内のタクシー乗務員の告発記事有ったがあの記事が本当ならそちらの方が犯罪に近いと思うよ この議員を増長つけあがらせたのは地元の関係者も一役買っている。木に 登らせると天まで登るタイプだろ
・吉幾三さんが「飛行機内での横柄な態度」を告発したのが今年の3月26日のこと。「長谷川岳議員は今年3月、北海道からはるばる東京の事務所を訪れた札幌市の幹部4人にこう述べ、1分で面会を終えていました。」 もしこれが3月26日より遅ければ、まったく反省していないことになる。 いずれにしてもこいつは体質的に偉そうで横柄な人間だから、絶対議員を辞めないだろう。そうなると次の選挙で自民党が比例の名簿に載せなければ自動的に失職になるが、今の自民党にそれができるかな。
・北海道の自治体全体で、これから地方の話は長谷川議員は通しません、地方の声を国に伝える窓口として機能しませんから、と公言したらどうかね? 一発で、死に体にならない?法律上どうなるかは知らないけどね。議員なんて、実績をアピールしなけりゃならない立場なんだから。
・吉幾三氏の告発から始まったCAさんへのパワハラ問題、その後道庁、札幌市庁などあらゅる方面に波及しているのにどうしてスキャンダルが好きなワイドショウなどでテレビが取り上げないのか不思議で仕方がない、各局ともどこかに忖度しているとしか思えない。 我々の税金でこのような権力のかさにきてパワハラする奴は音声データとともに白日のもとにさらしてほしい。
・諸々挨拶やら決まり事であったとしたなら事前に遅れますとか 変更ありますなど連絡していなかったほうの落ち度ってないのかな? これだけ読むと仕事だと普通にすることしていないから なんか言われてむかつくって風にも見える。
・このようなお方は、謝罪とは言っても「お詫びしたい」ってなんだかんだで謝罪してないし、うやむやにして時が過ぎるのを待つだけ。 特にこの人は、根本的に人を見下すんだね。 地元の有権者が然るべき裁定をすればいい。
・選挙民は彼を次回選挙で絶対に落とさないといけない。罷り間違って何かの選挙であっても当選してしまうと、禊が済んだと元通りのお偉い先生が復活してしまうからね。 永久追放で良い。 反省して大人しく暮らしてろ。 そこまで言って委員会同等のバラエティ番組もほとぼりが冷めた頃引っ張り出さないように。
・札幌~東京間まで4人の人件費や出張料は税金。 その仕事にも様々な理由・目論見も在るだろうが、相応の対策をして上京したにも関わらず門前払いでは納得も出来ないでしょう。 長谷川議員の鼻を切り刻んでやりたい気持ちになりますよね? 次回の選挙が楽しみです。
・犯罪までは言い過ぎだが、私が新卒で入った会社で、先輩から「遅いことは牛でもできる」と言われました。スピード感は、仕事をする上で、非常に大事だと思います。
・パワハラは良くないけど、まだこんなのもあった、あんなのもあったと、いつまでも掘り起こしていくのもどうかと思う。 今は、今までのパワハラ発言を洗いざらい公開することより、この後どうしていくのかという段階ではないか?
・この人も勘違いしちゃったうちの一人なのでしょう。 国会議員が偉いと思う勘違い。 人として自分が上だと思ってしまう勘違い。 そう思わせちゃった周囲の態度にも原因はあるのでしょうけど。
そもそも公僕なんて、民衆の為に汗を流す世話役でしかない。 そこに高い志があるからこそ、議員の重責が担えるのだと思うのですが・・・いつの間にか媚びへつらう人間が出てきて、それに倣うようになって、勘違いが発生するし、助長してこんなことになる。
札幌の有権者は皆、議員に媚びへつらう連中だと見做されないように、こんな勘違い野郎に鉄槌を食らわせなきゃね。 札幌に限りません。公職選挙法はどこを向いた法律なのか。 志に報いる議員報酬は必要でしょうけど、市職員同等の金額で良いかと。 報酬が低くても社会を良くしようという意思を持った方が議員になるべきだし、そういう方は敬っていい。
こんな勘違い野郎を敬う必要はない。
・ポリコレならぬ「politician harassment」だなと。。。 ポリハラという造語がもうチラホラ言われ始めている。コレは本当に問題でパワハラよりも深刻な意味がある。 会社だったら、まだ辞めたり、しかるべきところに訴え出るなど反撃の余地があるが、ポリハラとなると選挙で選ばれた、という民主主義の根幹をなす絶対的な権力でハラスメントしてくるので、反撃はより困難。政治家達で自浄できないと、終わってる。
・非官僚出身政治家が増えた結果でしょ。非官僚出身政治家は官僚が大嫌いだからね。というか、そもそも官僚に対して威張りたいがために、与党に入る人もいるわけだ。別に政策に共感して入ったわけではない。
・舐めたらいかんのは、あんたの方だ! こんな人を議員にしておく自体、国民を舐めてるんではないですか。
辞職しないみたいですが、このような人は改める事は絶対出来ないですよ。 顔を見たら一目瞭然ですね、全く反省などしてるようには見られないと感じているのは、私だけでしょうか? 近くに似たような人が、私の周りにもいますが、可哀想な人ですね!とんだ勘違いをしている事に気がつかないのだから……!
今後議員選挙に出て、当選などとなったらその入れた票の方の人格を疑います…ね まさかねー
・この間の失言とされているものもマスコミの着色があったもので、よく聞いていると至極当然のことを言っていただけだから、本人は自分の言葉で真実を発信すればいいと思う
・確かに、発言や振舞は今の時代にそぐわないと思う。 でも僕らが若かった頃を思い出すと、全然変には思えない。 世の中、人権的に良くなることは間違いではないけど甘くなりすぎて結果的に、不幸せになることは残念です。
・彼は辞任する事は全く考えていないだろう。
次回選挙で落選させるしかない。
しかし、彼の後援会、自民党支部はなにをやってるのかね? このまで良いと思っているのか?
堀井学は次回選挙を辞退に追いやられたけどね。
・もうこの男のニュースは腹が立つばかりです。自分から議員を辞める気はさらさらなくそれだけの反省も誠意のかけらもありません。委員長もやめた、そして北海道の有識者会議の席で謝ったとそれだけで、禊は済んだと思っています。北海道民にお願いですこの男を落選させてください道民の為にも日本の為にも何の役にもなりません。
・でも冷静に考えてみたら、最初は航空会社の方に罵詈雑言をという事だった。 それはダメとして。あとは道や市の職員に対してなんだよね。「市民の税金で給料貰ってんだからシッカリ仕事しろ!」という事なら、ピリッとしてて良いんじゃないかな。札幌ドームの件なら相当怒られるだろうね。市民のかわりに。
・情報が出てくるのは忘れさせないためには良いことです。でもどんなに周りが辞めてほしいと思っても本人に辞める気がないなら辞めさせられないシステムが問題です。 不祥事起こして潔くやめた議員がマシに見える。
・1分や、3分会うために、 北海道からわざわざ交通費使って職員が大勢上京するわけだよね?
その旅費や宿泊費は、全部税金なんだから、適正だったかどうかは役所じゃなくて、国民(納税者)が決めることじゃね?
こんなことにジャブジャブお金を(税金)使って、 お金が足りないから増税増税だー!とかふざけるなと言いたい。
こんな議員さっさとクビにして、 税金の無駄遣いをやめてほしい。 自らやめないにであれば、安倍派や自民党、あるいは後援会が辞めるよう促すべきじゃね?
議員というより人間に問題あるよ。
・この人、「おごりがあった。ゼロからやり直したい」と反省していたようですが、ゼロからとはどこを指すのでしょうか?議員になった頃と言うなら、「一から」だと思います。「ゼロから」と言うなら一旦議員を辞めて、改めて有権者の審判を仰ぐと言うことではないでしょうか?
・長谷川さんを知る者として、ダメなものにダメと強弱つける事は何も問題はない 何もしない、札幌にしかいない議員より、行動力、言動力、対応力はある 参議院の背高ノッポ議員に比べると数段も道民に対し行動で示している
・申し訳ないが!この人の「癖は」治りませんからね。最早!生まれ持った物です。本来なら、再三に渡って謝罪等をしてる訳です。喉元過ぎれば熱さを忘れるよりも以前に、同じ事の繰り返し。又々同じ様に頭を垂れて、シャンシャン。簡単な事は只1つ、議員として資質も資格さえも無しと、自民党が判断すれば宜しい「議員から」一般人にすれば良い。
・権力を持つと、突然偉くなる人が多くて困ります。皆にはできないかもしれませんが、権力者こそ、やさしさは、大事な要素だと思います。
・北海道ってまともな議員居ないな パワハラや不祥事や議会居眠りしてる議員が出たら次の選挙区の当選枠減らすとか出来んのかな 自分とこから議員出ないってなったら、さすがに有権者も真剣に考えるだろ
・長谷川岳の性格はわかってきた。 長谷川がなんでそうなったのか「よさこい祭り」の関係者、小中高校の大学同級生などからも取材してもらいたい。
・こういう男を公認候補とした自民党(北海道連)が首に鈴をつけるべく離党勧告をするなど動かないといけない。万が一次回参院選に現職優先の論理で公認候補にしたら党自体がパワハラ公認という事になる。
・性根が変わらないんだから、所詮こんな奴なんだよね。 追い詰めるほど急がせたり、威圧的に無理やりやらせたり、人に責任をなすりつけたりするのは得意と思われ、上からは評価されていたんだよね。 なんだかこの議員だけの問題じゃなく政党が根源じゃないかね。
・新しい出来事よりも、この方の過去の言動が次々と報道されていますね。 言うに言えなかった方の、これまで経験していた事実が次々明らかになっているようです。
・自分の選挙区、旭川の少年犯罪は見ないふりをして「遅いのは犯罪」とか吐き捨てるとか、なんなんでしょうね。そういえばこの人、あの(自分も入学していた)戸塚ヨットスクールを賛美しつつ多くの犠牲者のことを無視してましたよ。
・国会議員だけでなく、地方議員にもオレを誰だと思ってるんだと威張り腐ってる議員は多い。こんなのが居座ってることが日本が成長しない遠因でもあると思います。
・ザル法案作って、抜け穴通り放題の政治屋に言われる筋合いはないでしょう。 抜け穴なんて、さもしいものが通るだけです。って言い切る人に政治家に、我々の代表になって欲しい。
・まぁ主導権を取るのに必死で目上の人間の怒りや恨みを買ってしまったのでしょう。 報道内容がほぼ事実なら目上の人間にもマウント取りの為、弱い部分を突いたり優位な部分を過剰にアピールしたりして白い目で見られていたでしょうからね。
・地元の後援会の皆様に1分でも遅れたら同じ事をマイクで言ってくれ。 金も票も欲しい時は真逆の事を笑顔で言うんでしょうね。 次回の選挙はネガティブキャンペーンでアワ吹きそう。
・長谷川氏の諸行は今更であるが、札幌市の対応が何から何まで情け無い、幾ら議員先生と地方行政の関係とはいえ余りにも情け無い、当初この横暴が発覚した時も市長の発言は、まるで長谷川氏を擁護するかのようなコメント・・情け無い。
・まだまだ出てきますね…でも最終的に国会議員でいられるか!?落選するかは賢明な北海道の方々が 決める事です!そこは信頼してます!
・長谷川議員との面談を伴う出張について「適正だった」
犯罪者におびえる被害者みたいなコメントだな。北海道から東京まで移動して1分や3分の面談が適正なわけがない。
もはや、正常な判断能力が失われている。
・いつまでこの方の改めるための材料的な事の底に行き着くのか? 改める以上にもう議員としての人の上に立つ資質、資格がないと思います。 改めなくていいのでさっさとバッチを外して辞職して下さい。
・自民党は一体何をしてるのか?こんな下っ端議員も処罰できないの?相変わらず、過去問題が何の教訓にもなって無く、反省もしていない(口先だけの謝罪)!やはり人間性(持って生まれたもの)であり、死んでも治らないだろう。これでは北海道庁職員は可哀想!!自身大物議員とでも思っているのか?こんな輩には、取り敢えず「先生」という呼称は即刻止めるべき!!!全く値しない!!!
・「遅いのは犯罪。なめたらいかんよ」なめているのはお前だ。 出張費用血税なのに。 また、面会「3分」」が適正ってあり得んわ。 市長は何を考えているのか、抗議等全くなく、情けない。 また、リモートやメールで済むことではないのか。 いつまで経っても改善されないこの問題、何でもありのやりたい放題。 こいつは、「議員辞めろ」吉幾三が告発した悪質なパワハラ議員。 この様な輩に血税で歳費が支払われていると思うと腹が立つ。 これだけ問題になっているのに、党は一切動かない。 これだから、政治は永遠に良くならない。
・「なめたらいかんよ」に「ぜ」を加えたら、土佐弁「なめたらいかんぜよ」になる。 あれ?「YOSAKOIソーラン」の元となった「よさこい祭り」の高知とつながってるなぁ?
・パワハラした市町村長は辞職している。長谷川が議員職に固執しているのであれば自民党が離党なり辞職勧告しなければならない。それをしない自民党はパワハラを容認する同じ穴のムジナ。
・ただのハラスメントというだけではなく、市職員数名の、札幌と東京の往復交通費=税金が数分でドブに捨てられてるということ。 議員報酬から返還すべき。
・言い方が乱暴だな、とは感じますが発言内容に問題は感じませんね。 民間に例えるならば、 ①重要案件がありライバル各社はとっくの昔に提案済みなのに1ヶ月後にノコノコ提案に来る。 ②打ち合わせの場に事前に来て欲しい旨を伝えた案件の核になる担当者が不在、更に担当者が来れないのを事前に連絡していない。 そりゃ怒るわ。 民間企業なら「もう来なくていいですよ」で終わる案件。
・すぐにでも議員辞職して欲しいけど、地位にしがみつくだろう 参議院議員の任期が6年というのが長すぎる 4年で十分だろう
・なぜ、4人も5人も行く必要があるのか?ただ単に威張りたいだけだろ。議員としては失格だし、すぐに辞めてくれ。このことを今まで問題にしてこなかった道、市も悪い。吉さんが話題にしてなかったらまだまだ続いてただろうね。ロクでもない奴らは一掃しましょう。
・この議員も残り短い議員生活を後悔と懺悔でお過ごしすることを期待します。心当たりある議員の方々も戦々恐々と職務をまっとうして下さい。
・ひどい言動です。
こんな方が国会議員をやっているのはおかしいでしょう。
本人は辞めるつもりはなさそうですけど、自民党として これを容認するつもりなのか。
・なに様なのかわかりませんが、社会人として相手を見下すようなマネは、人としてすでに違っていると思います。選挙民はなんで、こんな人に投票するのか不思議でなりません。
・地方行政がどうして呼びつけられるの?こんな奴の要請を断るのが当たり前だろ。長谷川が悪い、常識ハズレはもちろんだが要請に従う地方行政者も問題だよ。しかし、長谷川は辞めさせないとダメだね。こんな奴、河野によるとこんな輩に投票する道民が問題だね。しっかりしろよ。
・当選させた有権者にも責任があるのだから 次回の選挙でどのような判断を下すか・・がポイントだと思います。
・次、事案でたら「辞職」するって言っていなかった?? 本当にパワハラ勘違い野郎だわ。国会議員として全く不適格。 何千万も税金で、この人に支払われているのが、不快でならない。
・あれっ?まだ議員していたんだ! 辞めてないの? グダグダ言い訳していたんだね! 少しの遅れが犯罪? 議員の恫喝は?国会で居眠りや遅刻は重犯罪にならないのかな? 教えてよ!公表してよ! 早く早くこれも遅れたら犯罪だよ。
・随分と自分の立場を利用して調子に乗っていたのでしょうね。 この人の悪行は全て世間に公表して本気で叩き潰した方が良いと思う。 この議員は権力を手にしてはいけない人。
・いやいやいや、コイツに文句言ってもしょうがなく無いですか?選挙がある訳で、当選したから議員やってんでしょ?コイツに投票した方々の責任でしょ?後は選挙に行って投票しない方々、選挙にすら行かない方々の責任です。ただそれだけ。
・現行法では無理にせよ、こういう「やから」を失職させられるような法整備は出来無いものだろうか?
・どこまで横柄で生意気な奴だ。 自民党はこの男を辞職させないと次の選挙で大敗になるよ。
今ですら大負けになると思うけど この男最悪。
自分は日本のために何してきたんだ。 何回も公務員を北海道から東京に出張させて、金と仕事を無駄にした。
いい加減にやめろ。
・国民をなめてますね。国会議員だから 上だという認識は古すぎる。市職員だって 国民です。対等な立場で接することを 肝に銘じてほしい。議員ヤフコメみるかな?
・何様なのでしょうね。。 政治家になると偉くなったと勘違いする議員は、山ほどいるでしょうね。 会議はリモートをすべきです、双方が楽ですし。
・遅いのは犯罪なら長谷川は重罪。 これだけの脅迫紛いの事をしてるのに反省せず、税金から高い給料とボーナス、意味不明の月100万を詐取してるのですから。
・国会議員の職員へのパワハラ体質はよく聞くけど、こいつは大した仕事もしてないくせにホントよくここまで持ったよなと思う。 どなたかも書いてらしたけど、吉幾三さんグッジョブ
・性格が悪すぎますね。なりあがりそのものです。今後性格は変わりませんので 有権者はよく考えて投票したほうが良いですね。私は二度と投票しません。 道民として恥ずかしい。
・政治家は「先生」と呼ばれるとつけ上がってしまう。 自分はどんだけ偉いのかと勘違いする。 国会議員のみならず地方議員を「先生」呼ばわりするのをやめませんか?
あまりに勘違い野郎が多過ぎる。
・市のトップがあの人だから、部下も腑抜けになるんだよ。市職員はパワハラしてくる奴に対抗できるような気概を持っていなくては公僕としては務まらんぞ。
・当選させた民度まで、言われてるのに。1票を投じた北海道民の名誉の 為にも、ケジメ早くつけてもらいたいわ。
・長谷川岳先生が謝罪される前のことですよね。
長谷川岳先生は北海道出身でもないのに道の為に粉骨砕身です。 航空行政にも明るい議員です。
・叩けばホコリどころの話じゃないね。 議員でいる限り次から次へと恥部が曝け出されるんだから致命傷を負う前にさっさと辞めればいいのに。 厚顔無恥とはこのことで、あの面はもう見たくないよ。
・遅いのは犯罪 何が犯罪? こいつの被害に遭われた方々、 辞めさせるまで徹底的に声を上げ続けて欲しい。
・遅刻したり、別の人がきたり、 約束を守らないのは駄目だろう。 事前にちゃんと連絡したなら仕方ないけど。
・また大量の汗をかきながらゼロからやり直しますとかこいてたけどこいつは一生無理だね。ジジイになっても介護者に横柄な態度をとる。そんな未来しか見えない。根本は変えられない。
・本人はまさかこんな騒ぎになるとは思ってもいなかったはずで 謝罪の弁語ったところで 受けた方々の精神的苦痛というのは 消えるものではない。それこそ なめたらいかんよ あんた 次はないよ!
・「規制の穴を抜けて裏金作り勤しむ、国民に対しての裏切りに等しいぞ。 舐めたらいかんぜよ」と言ってやりたいよな。
こういうマウントを取って威張り散らす議員は人格が知れてるから、 次の選挙で落としたくなるよな。
|
![]() |