( 187683 ) 2024/07/05 14:53:09 2 00 沖縄・玉城知事、〝牛歩〟による抗議は「指導の法的根拠なし」 辺野古ダンプ事故巡り産経新聞 7/5(金) 12:56 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/e4dcaf9f57f9c5de9864638f272469b87eee592f |
( 187686 ) 2024/07/05 14:53:09 0 00 記者会見に臨む沖縄県の玉城デニー知事=5日午前、那覇市(大竹直樹撮影)
沖縄県の玉城デニー知事は5日、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設に抗議していた女性を制止した警備員が死亡した事故に言及し、牛歩戦術による抗議活動をしている人たちに、指導などは行っていないと明らかにした。
【写真】土砂の搬出港近くで行われている「牛歩」による抗議活動の様子
事故は県が管理する国道449号で発生したが、「歩道上の歩行者については、指導などを行う法的根拠がないことから特段の対応は行っていない」と述べた。
土砂の搬出港付近では、市民団体のメンバーがプラカードを持ってダンプカーの前をゆっくりと横断し、牛歩戦術で土砂の搬入を遅らせようとする抗議活動を続けてきた。ただ、大型車であるダンプカーは死角も多く、直近を何度も高齢のメンバーが横断するという抗議手法を巡っては、危険性を指摘する声も少なくない。
玉城知事は、記者から牛歩戦術という抗議手法について認識を改めて問われたが、「法的根拠がないので特段の対応は行っていない」と繰り返すのみだった。
事故については、「県民の安全に責任を持つ者として極めて遺憾。亡くなった県民の方には謹んで哀悼の意を表する。重傷を負った県民には一日も早い回復を心から願っている」と語った。
一方、今回の事故を受け、沖縄県労働組合総連合は5日、那覇市内で会見し、「事故は自己責任ではなく、(防衛省沖縄)防衛局の管理監督責任。県民の望まない辺野古新基地建設を強行しているのは日本政府である」として、日米安保条約の破棄、在日米軍基地の全面撤去などを強く求める声明を発表した。
|
( 187687 ) 2024/07/05 14:53:09 0 00 ・なら普通の道で牛歩をやっても問題無いという事なんだろうか? 牛歩をやっている人が亡くなったのではなく、それを守ろうとした警備員が亡くなったのだ。 そして運転手も人をひいたというトラウマが残るだろう。 その人達の遺族に向かって同じ事が言えるなら是非葬儀に出席してその言葉を言って欲しい。 米軍には物言うが、こういう反対派に対しては何も言わないんだよな。 なんなら玉城知事の身内を牛歩さしてみればよい。
・沖縄では自分の主義主張の元の道路横断しての抗議はOKで、牛歩を行ってもOKなんだね。 模倣する者が現れ、長い時間かけ牛歩行えば交通量の多い街中だったら大渋滞で交通麻痺すると思うけど、沖縄では抗議活動であればOKなんだよね。
・抗議活動中の死亡事故発生、何時も加害者側ばかりが責められることからは今回事故発生で幾らか活動には危険も伴い自己責任も有る事が知られる用に為ったようだ、反対運動先導組織は今回の事故に対しての態度をまだ行ってないようだが如何にもの感、反対運動の先導はするが、何事かがあれば知らん顔、これが平和活動家の実態のようだ。何事にも反対運動等はつきものだが実行部隊は参加時、自己責任での被災もある事をよく理解しての参加をです。
・基地とは日本のどこに置いても良いというもので無いと思う 重要なのは地政学的な場所である その中で沖縄は極東地域だけはなく東南アジア地域の監視に優れているし 台湾有事や中国の牽制と言う意味でも適している それりより日本の国益に大きく寄与している その上で、 沖縄県民の方々は国益に寄与する崇高な県民であるとの誇りをもって良いと思う
・法的根拠が無くても指導はするだろう。 ルールが分からない小さな子たちへ「ここは車が来て危ないから徒歩で渡るのはやめなさい」というのも指導だ。実際に事故が起こってるのだから、客観的に見ても危ない行為をしているのにそれをやめるよう指導できないのは管理している人間としては無責任。 またその理由を法的根拠の有無だというのも謎。 一部の米兵による県民への犯罪行為に対して注意喚起・綱紀粛正を呼びかけていくとのことだが、あちらはするけどこちらはしないというようなダブルスタンダードなやり方では、米兵の犯罪に対する抗議も説得力が無くなってしまっている。
・抗議をするのは当然の権利だが、抗議する場所が間違えている。 現場の方々には抗議されようが残念な事故が起ころうが食っていく為に仕事をしなければならない。 自身がいわれも無い、正しく思えようがどうする事も出来ないまま、妨害され通常よりも遥かに安全に気を使い神経をすり減らしながら働いている側からすれば、妨害行為をしている方々は悪魔にしか見えない事でしょう。
・「歩道上の歩行者については、指導などを行う法的根拠がないことから特段の対応は行っていない」
歩道上であっても記事が指摘するような深刻な危険性が存在するのは明かであるし、まして、今回の事件が発生したのは車道上であり、かつ、横断歩道上でもないとの情報もある。 また、7/1産経新聞『牛歩の市民団体「警備員の合図に問題」「飛び出したわけではない」 辺野古ダンプ事故』に添付される写真にある牛歩抗議の様子を見ると、横断歩道上ではない車道上に見える。違法もしくは社会通念から逸脱する牛歩抗議が常態化していたことは疑いようがない。 県民の代表として米兵事件に対する政府の対応を批判するのは理解できる。しかし、一方で、自身の支持母体が背後にあるからという理由で、違法もしくは社会通念から逸脱する牛歩抗議の常態化に対してダンマリを決め込むのは、犠牲者がでていることからしても、断じて受け入れられない。
・自分も牛歩の方は、性質上規制の法的根拠は無理だろうと考えていました。歩くスピードに基準なんて ないしね。
それよりも県が監理する県道での 抗議活動は許されるの?という方が疑問です。 何か催し物を道でする場合道路使用許可が必要になります。それは提出したのでしょうか?(管轄は警察ですが…)
自分も仕事で道路使用許可出したことありますけど、結構細かく指導されますよ。
・この人間をみてたら腹立つ。法的根拠がなかろうと政治かであるまえに人としてダンプのまえに出たり、牛歩はあぶないからやめろというべき。支持者をこまのごとくかんがえてるのかとうたがってしまう。ひととしてこんな事故が起きたのだからやめなさいというべき。こんな人間に沖縄県民に寄り添う政治はできないと思うわ。この発言や今回の行動は間違いなく沖縄の反対派のイメージ悪くしてる。それすら考えない人に政治は無理と思うわ。もう辞任して若い政治かに県政を運営してほしい。
・辺野古の工事が遅れれば遅れるほど普天間の返還は先送りになる。 地主たちに取っては永遠に返還されないのが理想やけど、無理なら少しでも長引かせたい。 それが証拠に、辺野古よりずっと大規模な浦添にはなんのアクションもない。 そらそやわな、向こうには最初から地代も利権も存在しないから。
・違法でなくとも批判されるべきことではあるでしょ。 自分たちが絶対正義であると思い込んで暴走してないか。 何やらよくわからない抗議のプラカードを持ってゆっくり道路を横断し、渡ったと思ったら戻ってくる。これを何度も繰り返す。 これで事故に遭って、横断者に瑕疵が無いと主張する第三者は絶対いないでしょ。ましてやその抗議に人を巻き込んで轢いた側が悪いと主張するのは全く理解できない。
・「市民団体」という名の極左団体の悪性とこれに同調する知事や地元労組の言い草がわかるいい記事です。産経らしい記事です。毎日やTBSにかかるとこれら団体に寄り添い国への攻撃ありきの偏った報道ばかりであり実態がつかめませんが、この産経の報道で読者が本当の状況がわかります。読売・産経は、毎日らの偏向に対する「そんなことはないよ。実態はこうだよ」という報道を出していただければ幸いです!
・いや、道路交通法第十三条で指導の法的根拠になるんじゃないか?
(横断の禁止の場所) 第十三条 歩行者等は、車両等の直前又は直後で道路を横断してはならない。ただし、横断歩道によつて道路を横断するとき、又は信号機の表示する信号若しくは警察官等の手信号等に従つて道路を横断するときは、この限りでない。 2 歩行者等は、道路標識等によりその横断が禁止されている道路の部分においては、道路を横断してはならない。
・→一方、今回の事故を受け、沖縄県労働組合総連合は5日、那覇市内で会見し、「事故は自己責任ではなく、(防衛省沖縄)防衛局の管理監督責任。県民の望まない辺野古新基地建設を強行しているのは日本政府である」として、日米安保条約の破棄、在日米軍基地の全面撤去などを強く求める声明を発表した。
話のすり替えも甚だしい… 沖縄知事が口を開けば開く程、県職員辞めていくんだろうね
・米兵の性犯罪は連絡が遅れた程度で大臣にまで抗議をするというのに、警備員の死についてはコメントすらない。反対運動の頭目として弔意くらい表しても良いではないか。 知事としても公的立場があろうが、抗議の方法に関しては直接取り締まる法令が無いとしてダンマリかね。ならば夏に沖縄に行った折、国際通りを牛歩で闊歩してやろうか。取り締まりはできないのだろう?
・牛歩の報道、危険な事実を知事が知らなかったとは言わせない。責任は牛歩を指導した活動家にあり、反対運動を扇動している知事の責任は大きい。速やかに牛歩の中止と謝罪会見を行い。辞任を表明を表明すべきだ。
・玉城デニー知事やその一派は亡くなられた警備員を虫けらのようにしか考えていないことがわかった。沖縄では道路を意図的にゆっくりゆっくり歩いて横断、往復しても構わないらしい。そしてその行動を車から守るために誘導した警備員には何ら責任を感じないと言い切り、あろうことか辺野古埋め立てする政府が悪いと言い出す始末だ。最高裁判決を無視して反対活動を先導(支援や協力などではない)している。米兵のセクハラは許さないが違法な妨害活動は警備員の命が失われようがみんなよくやってくれていて頼もしいということのようだ。
・警察が取り締まるべき事案であり,県はそれを邪魔しないでもらいたい。活動家がトラックの交通を妨げているのであれば,刑法の威力業務妨害罪,道路交通法違反,公安条例違反など適用法令は沢山ある。
・考え方やイデオロギーまで知事を否定するつもりは無いが県民の安全を守る立場であれば危ない抗議活動をしてる人達に対してはきちんとした指導が必要だと思います。
・そもそも米軍でも必要のないと言われ、反対者も多い辺野古基地を政府が強行建設していることに問題の本質はある。沖縄の復興を考えるなら平和的な投資を行うべきであった。昭和20年代に本州にあった米軍基地を当時米国の施政化にあった沖縄に集め日本への返還後もそのままにしてきた日本政府と沖縄以外の日本国民の責任は重い。
・これが知事の口から言葉? 被害者遺族も聞く事になるであろうに、元凶となる仲間たちを庇う姿には言葉もないね。牛歩がどうこうじゃなく、そもそもやってる場所とやり方だろうに。あんな現場誰が見てもいつか大きな事故が起きるだろうと予測出来るのに、よほど支援者の仲間たちからの反発が怖いのだろうな。 この仲間たちなら次期選挙も当選させてくれるであろうと信頼してるのならその目は県民に向けなくても結構です。
・玉城知事の常識って何なんだろか?トラックの運行を邪魔するために牛歩をする事は良い事か?それにより牛歩で邪魔をしていた女性を庇って警備員が亡くなった。牛歩により人が亡くなったのだ。これは危険行為だろう。それに工事を遅延させて、普天間基地の危険をいつまでも続ける。本当にどうしようもない。
・違法じゃないからやっていいって今の選挙の問題行動している連中と同程度の価値観なのか 逆に迷惑行為で事故の可能性を上げる嫌がらせされたうえで今まで事故を起こさなかった方々への感謝をしていたのかね
・抗議に問題ないとか繰り返し主張されているが、当の怪我したおばちゃんも本気でそんな風に思っているのか? 自分自身でどう考えているか?良心の呵責などまるでないのか、ぜひ取材してコメントとってきてもらいたいものだ。
・やってる当人たちが「搬入のトラックの通行を妨げることを目的としてやってます」って言ってるんだから、「指導の法的根拠なし」どころか速やかに取り締まらなきゃいかん行動だろうに。 これが通ったら、沖縄の主要道路でデニーに対する反対運動として牛歩やらかされても取り締まれなくなるぞ?
・抗議活動で人が亡くなる事がある。詳細が報道されないけど、抗議の影響で警備員が亡くなったのでは?過激な活動は控えないといけない。
・法的根拠を作るしかない。
かつて、学校に「国旗を掲揚すべし」「国歌を斉唱すべし」との指導に対して、日教組が法的根拠がないと言い腐っていた。 これに対し怒った野中さんが「国旗・国歌法」を制定し「法的根拠」を作った。
今度もやれ。法的根拠を作れ。
・港湾管理条例で港湾機能を阻害する大型車両への妨害行為は禁止しているんじゃなかったっけ。 なぜか撤去されたけど以前は沖縄県が看板立てて警告してたでしょ。 条例が廃止されたって話は無いと思うけど。
・沖縄は抗議活動という名目の無法地帯と化してるのかな? 公道で指導というか取締りしないのは異常でしょう。 明らかに間違っている行為を放置してる。 この知事はほんとダメな首長だ。 なんでこんな人知事に選ぶかな。 不思議でしょうがない。
・活動家のために亡くなられた警備員の方が本当に可哀想です。県議会も過半数割れしたし、打つ手がなくなってきましたね。選挙の結果は民意ですよ。
・沖縄は抗議活動という名目の無法地帯と化してるのかな? 公道で指導というか取締りしないのは異常でしょう。 明らかに間違っている行為を放置してる。 この知事はほんとダメな首長だ。 なんでこんな人知事に選ぶかな。 不思議でしょうがない。
・活動家のために亡くなられた警備員の方が本当に可哀想です。県議会も過半数割れしたし、打つ手がなくなってきましたね。選挙の結果は民意ですよ。
・昨日の産経の記事で 渡り着れば1台行くルールなのに2台行かせたのが悪い とか 横断歩道のように手を挙げて牛歩している などという言い訳があったね そのルールとやらは警備会社とすり合わせたのか? 手を挙げて渡ってる? ここをちょいちょい通る人で手を挙げて牛歩してる人を見たことある人いるの? だいたいここは高齢者がいるのに、何十分も牛歩しながら手を挙げっぱなしって出来るん? 俺は一度も見た事ないけど 防犯カメラには手を挙げてる姿映ってるのかなぁ〜???
・何度も一緒に抗議活動してたんだから問題のある牛歩抗議を知事は容認していたと見られてもおかしくない 指導していなくとも黙認していたのだから事故の責任は免れない
・そもそも、どちらも真面目に移転させようなどとは考えていないことは、明らかなここまでのダラダラ経緯である。中国軍に手土産にするにも、本当防衛を行うにも、嘉手納はそのままにしておきたい気持ちが良く見える。とぼけた議論自体に意味は無し。要は、本島を守るか、手土産にするかのみ。
・人が死んでも反基地につなげる異常さ。 その原因となった活動家への非難は一ミリもなしどころか、容認ともとれる発言。 お亡くなりになった方は、さぞ悔しいでしょうね。 ご冥福をお祈りいたします。
・牛歩により警備員が他界し「法的根拠がないので特段の対応は行っていない」のなら条例を作れば良いだけの話。 それを怠っているのは業務を怠っているコトになるし、辺野古反対派を擁護しているコトにもなる。
・亡くなられた警備員の方の遺族のもとには当然行って謝罪はしてますよね?まさかそれもやらずにこのようなことを言っているのであれば知事の資質以前に人としての部分を疑います。
・こういう法的なバグを利用してるのを首長が黙認するのは返り討ちにあうご時世だとは思うけどね。つばさの党やN党の人達は是非沖縄で「合法な選挙活動」をしてほしい。
・これが良いなら、県庁や知事の家の前を反知事派が牛歩してもOK、となる。 まあ、良心や遵法意識がある一般人ならこんな阿呆な事をしないけれども。
この知事にして、この反対派あり。 無理を通せば道理引っ込む。
本当に、どうしようもない人達ですね。
・>国道449号で発生したが、「歩道上の歩行者については、指導などを行う法的根拠がないことから特段の対応は行っていない」と述べた。
県知事の公用車の前を牛歩で横断しても問題ないですよね。
・この知事、「日米安保条約の破棄」が思想で、それ以外が手段だよな 自分の思想に従って危険かつ「法規制はされていない」ラインを狙った活動を放置するんだから、責任を問うべきだと思う
・自分達の都合しか考えていないダメな為政者だと思いますね。反対運動をするにしてもマナーやルールを守るべきでしょう。ハッキリ言って反対派は周りに迷惑をかけ過ぎです。
・仲間の国会議員がするんだから悪いとなんて思ってないよね。まあこの暑さだから熱中症についてもしっかり考えているんでしょう。人に迷惑・医療ひっ迫が起きないことを。
・法的根拠がないので何もしないとの事ですが仮に市街地の横断歩道で模倣犯がでても何もしないという事ですかね?基地関係だから何してもいいとか言わないですよね?
・牛歩戦術か、政治家の先生から学んだのだろうな 政府が国民の理解を得る方法はただ一つ 辺野古の工事を中止し、米軍基地を県外に移設することだ あと、保守派議員はすみやかに米軍に抗議せよ 同じ日本人女性が米兵に暴行されたのだ いまこそ愛国心を見せるときだろう
・抗議集会で反対派以下の発言をしてましたよ。 自分たちのせいではないそうです。
・辺野古の事故原因が反対派というのはマスコミのデマ ・女性が飛び出し等、反対派の印象が悪くなる偽情報をマスコミにリークした警察を許すな ・反対派に罪をなすりつけるな ・事故の一義的責任は誘導員とダンプ運転手 ・工事を強行した防衛局が原因
・歩道上ではなく、車道上なんですが?
車交通の往来を妨害する目的で車道に出ることは道路交通法違反にはならないのですか?
・沖縄では子供にダンプの前でも牛歩をしても構わない、と教えているのですね。 法的云々を持ち出す前に、交通ルールとしてどうかと思わないのか。
・は?明確な人災なのに再発防止策を講じないって・・・正気なんですか?
なら二度と同じ口で米軍関連の犯罪批判なんてしないで頂きたいですね。 相手には猛省と防止策を要求するのにいざ自分側の事件となるとこの態度って子供ですか。 この態度を問題視しない沖縄主流二紙も本当にもう、ね。
・知事の家の前の道路でみんな長い列を作り牛歩をやろう。問題ないらしい。仕事に遅刻しても遊びに行けなくても指導の法的根拠なしだから許してくれるらしい。
まさか、自分の時はダメとか間抜けな屁理屈を言いませんよね?
・法的根拠?
そんなの無くても横断歩道を牛歩で歩くこと自体、危険行為でしょ
せめて牛歩で歩く人には黄色い帽子と手を挙げて横断歩道を渡る指導ぐらいすべきだ 小学校でだってやってる事なんだから
知事ともあろう人の言う言葉じゃない
・牛歩の方は微妙だけど、ちょっと前に動画になってた寝転がりは明らかに道路交通法の76条の一部に違反していると思うけどなぁ
・法的にはNGではないかもしれないけど、常識的に危険やし、やめるよう促すのが知事としての役割ではなかろうか。 常識のない知事なら言っても無駄としか言いようがない。
・それは知事の責任だ法廷で負けたのに、負けた責任報告してないからだ、そもそも完全に敗北なのでデモその他は控えろと言え。知事が悪い。
・つまり沖縄県としては移動中のダンプの前に飛び出してOKって公認したって事ですね。 論点逸らしても意味が無い。 っていうか正当化したって実際その行為で死者が出ているって点をよくまぁ無視できるもんだな。
・法的根拠がなくても一般常識です。 そして関係のない人が死亡する事故を招いた。 明らかに因果関係が認められる。
・極めて遺憾なら、再発防止のために指導を行えよ。 言っていることが矛盾しているんだよ。 法的根拠が無いのなら、条例を作れば良いだけだろ。 トップが牛歩を承認していること自体呆れるわ。
・多分玉城知事には全く理解できないと思うけど、日本人には「行動には責任が伴う」「相手の気持になる」などの法的でない常識がある。 中国がどうかは知りません。
・法的根拠はなくても県民の命が失われたことにどう対応するのか首長としての言葉があるんじゃないのか。
・法的根拠はなくても県民の命が失われたことにどう対応するのか首長としての言葉があるんじゃないのか。
・県民である警備員が犠牲になっても 工事妨害の方が大事なんか!
知事として県民の安全を守るのは 法律じゃ無いのか?
・だから左派は嫌なんだよな。己の事に成ると甘い!屁理屈こねて防御する。ダンプカーの周りでやられたら危ない。互いに。デニーが指導しなければ!米兵にもデニーが指導したれば?政府へのもの申すだけじゃなくてさあ。
・死亡事故があったのにあの抗議活動になんの問題もないと思ってるの? あってはならないことが起こってるのに法的根拠がない?自分は最高裁判決を蔑ろにしてるのに
・知事や抗議活動団体のあまりにも身勝手で不誠実な言い分。 亡くられられ、警備員とそのご家族の心中は如何ほどでしょう !? 沖縄の皆さん、どう思われますか ?
・法律で禁止されていなければ何をしても良いのか、デニー? あんたには東京都知事選を批難する資格ないね。 次回沖縄県知事選で「かわいくないけどかわいいやつ党」とか「NHK受信料を払いましょう党」が何十人も立候補したら、あんた、どうすんの?
・法を守らない知事が、「法的根拠なし」と言ってもな〜。 玉城大知事閣下殿、法的根拠とはどう言う意味なのか教えて!。 最高裁が決定した事に従わない、法的根拠とは何?。
・沖縄県労連は自分たちの抗議行動で死者が出てしまったことを全く反省していない。パワハラ議長・委員長の患部だけでなく日共下部組織まで腐りきってる。
・法的根拠は無いが危険だから指導が必要なんだろうが。 法的根拠があるなら逮捕だろうが。
・法的根拠? 故意に通行の妨げを行ってはならないとあるはずだが。 沖縄県民はこの知事の発言に何も思わないのか不思議だ
・沖縄県労働組合総連合の言い分、労働者のこと全く考えてないでしょ。 沖縄県の労働者は怒っていいと思う。
・この団体はともかく、知事も無茶苦茶な意見。 法秩序と県民の安全の確保が行政の役割のはずでは・・・。
・異常過ぎる抗議仕事の邪魔するな、同じ事されたらどうなんだ基地反対派は賛成派よりかえげつない
・>沖縄・玉城知事、〝牛歩〟による抗議は「指導の法的根拠なし」 辺野古ダンプ事故巡り
嘘だね。指導と言い換えてるけど「摘発」は可能だろ。
・他都道府県民は沖縄に行ったら道の真ん中を時速60mで歩きましょう。沖縄県警に拘束されたらこういいましょう「玉城知事公認ですが何か問題でも?」
・え、法的根拠? 威力業務妨害でもなんでもあるじゃないか? 意図的に適用しない、というのは公人としてどうなのか?
・牛歩に法的根拠って、玉城知事は惚けてるの これから玉城知事の自宅前で右翼が牛歩して家から出られなくなっても問題は無いと言う事ですか
・道路を横断って、ちゃんと横断歩道の上なの? 車道を横断してたら違反じゃないの?
・判決守らない奴が法的根拠を語るって笑い話でしか無い どんなアウトローでも判決には従うと思うのだが
・国会などで牛歩戦術を行なうのは構わないと思いますが危険が伴う道路で行ない正当化するのは、余りにも身勝手です!
・国会などで牛歩戦術を行なうのは構わないと思いますが危険が伴う道路で行ない正当化するのは、余りにも身勝手です!
・なぜ、労働組合が会見するの? 組合員の労働条件の改善が目的のはずなのになぜ日米安保破棄?
・危険な行動に対し何の指導も警鐘もしなくて県民を守ることできますか?すぐ退陣してください。
・裁判で正当と認められた基地移設工事への妨害を禁止する法的根拠はありませんか?
・身内のことには全力で擁護するのか...実際に警備員はなくなっているというのに。
・辺野古に作られた小汚い掘っ立て小屋についても聞いてくれよ。これも違法じゃないのかな。
・知事のクルマの前で同じ事やられたらどうするんだろ?法的根拠がないからとそっとしておくのか?
・遺族に民事訴訟で損害賠償請求されればいいのに。もちろん請求相手は県知事で。
・沖縄県庁の前で牛歩やっても特に問題は無いってことね。
間違っても「自己責任」とか言わないでよ。
・公用車の前で牛歩したら泣き転び喚きながら警察に電話しそう
|
![]() |