( 187773 ) 2024/07/05 16:41:26 2 00 大阪のマンションで“家賃が突然2倍に”大騒動 民泊需要を狙って中国系不動産会社が一棟買い、着々とリフォーム進み、住民は続々退去マネーポストWEB 7/5(金) 7:15 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/b517d4c8e4b2a93e4e94809389490dac6d1238f5 |
( 187774 ) 2024/07/05 16:41:26 1 00 大阪府内のマンションで家賃が突然2倍に上げられ、住人の半数が退去。 | ( 187776 ) 2024/07/05 16:41:26 0 00 住宅街の民泊施設から出てきたと思われる外国人観光客
「なにわの台所」として知られ、1日2万4000人の外国人観光客が訪れる「黒門市場」。そこから歩いて10分ほどのところにある大阪府内のマンションで今、騒動が起きている。住人が、突然オーナーから「家賃を2倍にする」と通告されたというのだ。マンションの住人は言う。
【写真】民泊需要で管理会社とオーナーが変わり、マンションのゴミ置き場にはゴミが散乱。家賃を突然2倍にされたマンションでは半数の住民が退去
「2月に突然、『管理会社とオーナーが変わった』という趣旨の連絡があり、管理会社から、『オーナーの意向で6月の家賃から4~9階は一律18万に変更します』と通達がきたんです。これまで家賃9万円でしたが、いきなり倍です。『払えるわけない』と半数以上の人が出ていってしまった」
「突然の値上げ」の背景には、円安に伴うインバウンド特需があった。
「引っ越していった人によると、管理会社から『出ていった人の部屋は民泊にする』『民泊になると中国人の旅行客がたくさん来てゴミや騒音が酷くなることが予想される』と退去を促されたそうです。
調べてみると新しいオーナーは中国系の不動産会社で、建物を一棟買いしたようです。この辺りは観光客に人気のエリアなので、民泊需要で儲けようと住民を追い出すために突然の値上げを通告したのでしょう。オーナーに家賃値上げの根拠となる資料等を要望しましたが、反応は一切なく困惑しています」(同前)
値上げ通告があった今年2月から、マンションの様子は一変したという。
「管理人が不在になり、ゴミ捨て場の清掃が一切行なわれなくなりました。5月には外部委託のゴミ収集車が来なくなったために建物前の路上にまでゴミが溢れかえるようになってしまったんです。
その後、市のゴミ回収車が来るようになりましたが、ゴミ捨て場の清掃はされないまま。これじゃあ、“令和の地上げ”ですよ」(同前)
法的には、突然の家賃値上げに応じる必要はない。「借地借家法は、契約違反がなければ、貸主が立ち退きを求める正当事由がない限り、立ち退きを認めていません。また、賃料の値上げは、裁判をしない限りは、双方の合意がなければできず、借主が一方的に値上げすることはできない」(東京借地借家人組合連合会常任弁護団の種田和敏弁護士)からだ。
それもあってか、この「家賃2倍」騒動が6月上旬に関西テレビの番組で報じられると、しつこく値上げを通達する動きは止まったという。だが、その後に新たな動きも出てきていた。
6月下旬、同マンションを訪れると、ビル全体にガタガタ、バターンといった音が響いている。部屋のガス給湯器や電気メーターなどが新品に取り換えられ、空室となった部屋のリフォームが進んでいるのだ。
「着々と民泊に転用する準備が進んでいるようで、残っていた人も気味悪がって引っ越している。正直住み続けていいのか不安です」(現在も暮らす住人)
ここで見られるのは、“激安ニッポン”の不動産が中国などに爆買いされる構図だ。全国紙経済部記者が言う。
「円安の日本で中国人観光客などの財布の紐は緩んでいるから、マンションの一室を民泊として貸し出せば、一人あたり1泊1万円以上の高価格でも泊まってくれる(大阪府などで認められる特区民泊は2泊3日以上の滞在が条件)。そうなると建物のオーナーになった中国人からすれば、日本人から月9万円で家賃収入を得るより、断然お得という話です」
マンションオーナーの不動産会社を直撃したが、「答える必要はない」と言うのみ。管理会社も取材に応じなかった。
こうした民泊は国家戦略特区法と大阪府・市の条例に基づくいわゆる「特区民泊」だ。大阪市経済戦略局観光課に認識を聞くとこう答えた。
「特区民泊の条件を満たしていないのであれば対応するが、不動産の所有者が民泊で稼ぐために家賃を不当に上げたというケースは民間同士の契約の話になるので、市として対応する話ではない」
インバウンド特需は大阪だけの話ではない。前出・種田弁護士が言う。
「東京でみられるのはマンションの住人を追い出して更地にし、商業ビルなどを建てるパターン。建物を民泊にする例は聞かないが、この世界では“大阪でこのやり方がうまくいった”となると、東京でも真似する業者が出てくるのが常です」
日本人の生活に身近な様々な局面で“安い国”であることの弊害が顕在化している。
※週刊ポスト2024年7月12日号
|
( 187775 ) 2024/07/05 16:41:26 1 00 (まとめ) 日本の不動産市場における外国人による購入や投資に対する議論では、以下のような傾向や論調が見られました。
- 外国人による不動産投資や購入に対して、日本国内での規制や法整備が必要とする声が多く見られます。 - 不動産売買における規制がないことや、外国人への土地や建物の売却が容易であることに対する懸念が表明されています。 - 特に、中国人による不動産購入や投資についての不安や批判が目立っており、国の主権を守るための対策を求める声が挙がっています。 - 外国人による不動産取引に関する制限や規制を行うべきだとの意見が多く、民間の対応だけでなく政府の法整備が急務だとの意見も見られます。 - 一部のコメントでは、法律や契約違反による問題や違法行為を指摘する意見もありました。
これらの声からは、外国人による不動産投資や購入に対する懸念や不安が広く共有されていることがうかがえます。 | ( 187777 ) 2024/07/05 16:41:26 0 00 ・日本の土地や不動産を簡単に外国人が買えてしまう事に問題がある。こんなことになることは想像できるし、こんなことするなら、町や県で条例などすぐ変更するなり新しくだすなりして、厳正に対処するべき。
・そもそも法的に無理があるでしょ? 値上げも決まりあるし、倍額なんて不可能。 なはずで、他の国ならそういうオーナー、もしくは不動産は資格停止になるが、日本はこの辺りがかなり甘い。相当甘い。
役所に訴えようが警察に訴えようが、誰も動かない。 動かそうとするなら、弁護士を雇って金掛けて自分で民事に持ち込むしかなき。 だけど、その民事は時間は掛かる上に損害丸々請求出来るわけじゃない。アメリカみたいに、大きな金額いかず、裁判に掛ける時間の方が無駄に長くなり逆に結果的にマイナスが嵩む。
それを見越してこういう連中がどんどん出てくる。 いい加減、法改正すべきでしょ。 悪いヤツらがやりたい放題じゃ、一体誰が法を守って生きていこうと思うのか。
国の腰が重いのは利権絡みのせいなのか、国を虫喰いの状態にして何が良いのだろう。
・売りたい人にとっては、買主が日本時でも中国人でも高く買ってくれる人に売るのは仕方の無いこと。正直、不動産を持つ立場で、民泊の収支は魅力的(試算上)。試算近く収益を得れるのであればマンションなんて辞めて民泊にした方がよっぽど儲かる。民泊ありきで土地を探すのであれば、相場より高い金額で購入も可能だとは思う。日本人的利回りでも高く買うこと可能だと思う。今回はたまたま中国人であるが、同じような事例も表に出ていないだけだと思う。 但し、日本という国はなんとも無防備な国ですよね。外的要因で乗っ取られるのではなく、徐々に内側から乗っ取られるかも知れませんね。いつの間にか中国になっているかもね。もっと日本政府には細かいところにまで目を向けてもらわないと。
・この記事の対象案件だけでなく、日本全体としてインバウンド経済化している。食事などの二重価格は目につきやすいが、都会の住環境も二重価格化して、良いところは海外資本が買い、海外からのインバウンドのために利用して収益も海外にもっていく構造になりつつある。 人手もなく、特に若い人手がない日本社会に自らの成長力はなくなっている。経済成長したければ円安にしてインバウンドを増やす他ない。日本人も日本の資産もインバウンドのおこぼれで生きていく社会になりつつある。
・外国人に何らの制限もなく不動産を購入させてるのって日本ぐらいだよ。特に困るのが、分譲マンションの区分を買って、管理規約を守る気もなく、そもそも管理規約を読むことすらできない。それで闇民泊を堂々と始めて、大声で外国語を喋り、管理人の静止も注意も聞き入れず、大型スーツケースで出入りする。ゴミの分別はせず、夜中までドンチャン騒ぎ。高級マンションを買ったつもりが、場末の格安ゲストハウス以下になってたとかいうのもあると思う。 購入規制が必要だよ。転売ヤー経由でそういうのに流れる傾向が。
・こういった感じで、気付いたら大家が中国人になっていた・・・というケースが今後も増える事でしょう。
彼らの中には日本の法律無視で、家賃値上げを拒否した入居者を実力行使で叩き出す人もいます。入居者にお金が無ければ、弁護士を雇って訴えることも難しいでしょう。
老後に賃貸のままだと、いつの間にかオーナーが中国人大家に代わっており、追い出される可能性もあります。60才超えるとまず入居審査には通らないので、非常に困ることになります。
他人に生殺与奪の権を与えないためにも、勝手に他人に追い出されない、自分自身の持ち家を若いうちに買って住んだ方が安心だと思います。
・地方都市にマンション2棟持っているが、空室を民泊にしたいので全部貸してくれという話がきた。今いる入居者が出ていったらもともこもないので断った。もう地方都市で築古マンションは場所にもよるけどだいたい狙われているよ。固定資産税はかかるは、相続税、贈与税、不動産取得税、登記手続き費用かけても持っていてもしょうがないと思っている大家さんたくさんいると思います。その点、中国人だと法人が買って運用しているので相続税がかからなかったり色々日本人個人家主よりお得だと思います。もう、日本で不動産持っていても個人だと税金、税金でとても首が回らない。皆さんも住宅借りていたらいつこうなってもおかしくないと覚悟しておいてください。国が日本人から土地と建物取り上げる税金バかバカ作っているので。
・円安で日本のもの全てが安く買える施策を取っているのも日本政府と官僚。 土地もマンションも外国人が買える許認可を与えているのも日本政府と官僚。 高額な価格設定でも買ってくれるのでどんどん外国人に売りまくり、多額の利益を得て、そこから多額の献金を受け、票も得ているのも日本政府(自民党)。 大切なインフラも外資企業に売りまくるのも日本政府と官僚。
増税のたびに『将来の子供達へ』とはよく聞きますが、日本政府と官僚は一体何を残そうとしているのか、理解に苦しみます。
・そもそも物価も上がって修繕費とかも上がってるのに賃料値上げ出来ないなら、こういう方々に頼るしか地方は厳しい。
地方で物件何棟か保有しているが、切実に思う。
受電設備やなんだかんだ掛かるわけで、一方これだけ家が余ってるのだから払わない人はそちらに住んでもらうべきだと思う。
・やっぱり、外国人や外国資本の法人が日本の不動産を購入するのは規制するべきだ。
この事例のような傍若無人なことが起こってからでは遅いのではないか。早急な対処が求められる。
・確かに理不尽な値上のように見えますが、民泊にすれば倍以上の値段がつく良い立地に、その半額で住めていたことが逆に優遇されていたのだ、と言うこともできます。
大家もボランティアではありませんから、一般企業と同様に、利益を最大化するため資産の利用方法を変化させる事は当然のこと。
ゴミの管理を恣意的に放置して生活環境を悪化させ立退きを迫る方法は良く無いですが、住人にも権利がありますから不服があるならその権利を行使しなければなりません。
一方で、インバウンド需要が一過性のものであった場合、この中国人投資家は投資を回収できず損失を被ることになります。 そのようなリスクを負って参入しているわけです。
波風を起こしているのは投資家側ですが、投資家が一方的に悪いとは思いません。住民と投資家、努力をしている方に軍配が上がるのだと思います。
持ち家には無い賃貸ならではのリスクと言えるかもしれませんね。
・従来の家賃を供託して、裁判持ちこめば100%勝てる案件だわな、これ。 周囲の家賃相場との比較で明らかに高額という証拠が出せれば、賃上げの正当性はほぼ潰せるし、嫌がらせの事実があれば示談を勧められることも無いし。
あちらさんには理解できないだろうけど、世界でも稀な強力な借地権がある限り、借り手圧倒的優位だからね、日本は。
問題は借り店舗かなぁ…… 居住権が伴わないと恐ろしく弱くなるのも日本の法律。
・外国人の考え方の根底には法に触れなければやっていい。なんでしょ。 性善説ありきの日本人の考え方に法に触れなくてもやらない。が残ってる。それが未だに法律に残っているから外国人にやられ放題。 大切な国土まで買われてしまっている。特に華僑は少しずつ買って中国人を住まわせて、気がついたら手の施しようがないくらいの中華街になってしまい実効支配を主張するから始末悪い。 外国人の土地所有制限を厳しくするように願う。
・外国人が不動産を買っても良いけど、制限を設けて日本人なら誰も買わない過疎化した地域の不動産や築年数が経過した物件を購入してもらって活性化に繋がるようなら購入可能にすればいいのに。
・日本人の金融資産は高収益の投資先・融資先を求めている。しかし、日本の(大手)金融機関は、たとえ儲かるとわかっていても、こういう形での資金供与は行わない。そのスキームは借地借家法に抵触するから、はねられる。
これは、これまでの消費者をないがしろにした経済事件などの反省から、日本社会が築きあげてきた秩序なのだ。
しかしそんなことはお構いなしに、やったもの勝ちの論理で巨大な資本投下をする外来勢力がいる。本件などはヤクザを使った地上げと本質的には同じだ。そういう勢力に対して、日本社会はあまりに脆弱で、無力で、なされるがまま、といった状態なのだ。
だから、やったもの勝ちを許さない法整備ができあがるまでは、外来勢力の日本国内における直接的な経済活動を制限することに、合理性がある。
まず行うべきは、外国人による日本国内の不動産所有の制限だ。きちんとした法整備ができたのちに、再開すればよい。
・記事にもあるように、日本の借地借家法はこういう悪質な契約更改を認めていない。 従って住人の方は恐れず法的措置を取ればいいのであり、その為の相談機関も数多く、直面したら悩まず相談を。
また悪質な嫌がらせが起これば、警察を活用すればよい。
・日本の不動産屋は今の入居者を退去させるために、玄関前に生魚とか動物死骸とかゴミとかを散らかしたり、マンションの庭で大勢の人が集まって24時間大音量でテレビを見たり、バーベキューをしたり、カラオケをしたり、大声で怒鳴ったり、玄関までに色んな障害物を設置したりしてるのをテレビで見た記憶がある。
警察に通報しても民事不介入なので何もできませんと一点張り。
日本は色々と同じ事でも外国人による事なら物凄く厳しい目で見てるが日本人による事なら黙る傾向ある。まさに組織内での身内の不祥事をかばう、見て見ぬふりのバージョンアップとも言えるだろう。
・外国人及び外国法人に対する、日本の不動産購入に関しては、いい加減何かしらの規制を設けて欲しいと思います。見方を変えれば、日本の領土を奪われているのと同じですしね。それと無駄に不動産価格が高騰してしまう要因にもなっていませんかね。平和ボケも大概にした方が良いと思いますよね。
・今の大阪は国内旅行で訪れても外国人のマナーの悪さばかり目について楽しめないと思う 例えばホテルのバイキングも外国人に占領されてなかなか席も取れないし食べ物も空っぽ 中華系が多い観光地は全部そんな感じ 欧米系と違って団体だからね… 道の駅巡りとかグランピングが流行るのは中華を避けたらそうなったっていうのも絶対あると思ってる
・そもそも自国を守る最低線は自国の土地は外国人ほ変えないこと。これが基本だ。 自分の土地には他人が入れない自衛権が存在するので自分の土地内であれば不法なものを置いても不法なものと警察が認知しなければ立ち入ることは出来ない。例えば、武器を所有してもそれがわからなければ立ち入りは出来ない。 いざ外国から侵略されたとき国内からそれに応じるように外国人が密輸した武器で蜂起したら日本はあっという間に外国に制圧される。
・「官が民に口出すことは出来ない」と官が言うなら民は法律範囲内で住環境の悪化を訴える住民運動を起こすしかないだろう。 まずは「違法投棄や騒音」を理由とした「中国人おことわり」の張り紙をそのマンション内や近所に張り出すことだ。 そうすれば官も動かざるを得なくなる。
・何故国が対策してないの? 外国人の不動産取得に何故規制が無いの? 日本の国としての規制の甘さ、 政府の認識の甘さが日本国民の安全な暮らしを脅かしている! と言う事でしょう? 早期に規制を見直し強化して対策しないと日本が今迄守ってきた文化を含む全てが破壊され兼ねない危機的状況に有る! と言う事で早期対策を検討しないといけない状態だと思いますが? 外国人の不動産取得に関しては水源地や自衛隊施設周辺等かなり昔から指摘されて居たにも関わらず何故か日本政府は全く対策していない?様です。 規制しない様にハニートラップで縛られた役人や政治家等が居るのでは? と勘ぐっても仕方が無い状況の様に思ってしまいました。 政府による早期対策検討を望まずには居られません。
・円安は日本人から資産を外国人に売り飛ばす政策と思うが。 輸入原材料は高く買わされるのに、日本人が何とか給料据え置きで安く加工し、外国人が爆買いしていく。 実質賃金下がり続けているのに、追い打ち掛ける政策です。
・相互主義にするべき
日本人は中国で土地などが買えない以上 中国人に買わすべきではない
全てにおいてそう思う 相手国に外国人でも受けれるもの(生活保護や留学の補助金、健康保険の加入等々と同等のもの)がある場合はいいけど相手国に行くと冷遇されるのに日本だけが優遇する必要はない
例えば今、子供を産みにくる外国人が多い 健康保険にさえ入れれば、出産一時金などが受けれるからだと聞く
それって日本人の保険料負担や税金から払われている 今やその負担の大きさゆえに給料上がっても手取りが増えず引かれるものが多すぎて、子供を持てない家庭やそもそも結婚を諦める若者も多い
なのに外国人に優遇って… そんなお金あるならまずは日本の若者を助けるべきであり負担を減らすべき
・英国、オーストラリア、カナダ、シンガポール等、外国人の住宅取得に対しては印紙税の増額、取得規制等をかけて制限をし価格の抑制をはかっている。我が国も見習ってはどうか。
・自分たちの土地がどんどん他国の物になる。 しかも合法的に。 山もそう。きれいな水飲むのにこれから莫大なお金を払わないといけなくなるんじゃない? 電気だって山に建ててる送電線の関係で法外な値段で釣り上げてくるんじゃない? 日本で、日本人同士が歪みあって国力下げてたら、あっという間に乗っ取られる。 政治家含め、日本人がどれだけ危機感持ってるだろう。
・醜いね。 法的には居住者の同意が無い限り家賃を上げる事は出来ません。しかし個人と会社では戦う際の力関係が全然違う、個人は結局泣寝入り。吉村知事は昼寝してるのか?こんな悪辣違法行為を許してはいけない。
・円高元安になったら所有者が代わると思うが、徹底的に安く買わなきゃ原状回復は難しい。
民泊の法内容に穴があったのだろう。 再改正を求む。
・海外では既に先行している 住居費の高騰で地元民がどんどん離れてゆく 資本主義社会だからね もちろん規制をかけ始めた国もある 問題はいつ 日本政府が動くか まあ いつものように手遅れになってからだよ
・と言うか外国人の不動産取引及び宅建業取得に制限を掛ければ良いだけ。 宅建士の資格持っているが、日本人でも曖昧な解釈をしてしまう事もあるのに外国人が汲み取れるはずが無い。 物件取得も同じ。居住用も永住資格無いのに住宅ローンが組めるのがおかしい、帰国されたら取りっぱぐれだよ? もう少し考えた方がいい
・オーナーの気持ちら分かるが日本の法律から行くと勝手に値上げは出来ない。しかもニュースになってる状況で立ち退きなんて嫌がらせもできない。住人は徹底的に戦ってほしい
・日本は法が整備されているので 裁判すれば大丈夫です。時間もかからないです。
民間で相談に乗ってくれるところもあるので 相談すれば良いです。
・中国国内で商売して人気が出てきたらやちんを倍にされ退去させられ、そのまま中国人に乗っ取られ商売継続させられたと記事を見た。それにしても自民党はいつまで経っても土地規制には手を付けない、ここに規制をかける政党は出てこないのか?
・法律で外国人が不動産を買えないようにすれば良い、日本の法律は外国人に甘すぎる。もっと外国人を締め付ける法整備が必要。
・東京でしたが、1人暮らし賃貸で隣の部屋の借り主が無断に民泊してました キャリーケースもった中国人が5.6人入れ替わりで地獄 管理会社に言ったけど、友人が遊びにきてるだけと説明され、私のほうが引っ越しました
・この手の話しは80年代末の東京や大阪でよくあった。 だから中国人だろうが日本人だろうが国籍は関係ない。 中国人が買えなくなっても起こるということだ。 だから民泊なんて解禁するべきじゃなかったし、強制的に介入できる法律を作るべき。 弱い人たちが割を食う。
・北海道のトマムを中国資本に売り払い 何食わぬ顔で日本観光のオピニオンリーダーをしている星野リゾートの如く 儲けの為には国をも売る業者は免許登録を返納させるべきだ。
・中国人に日本国内で、こんな商売されて、良いわけがない。例れば、釣り人が入漁料払わず、やりたい放題釣ってるのと同じ。早急に、様々な面で法規制を掛けねばならない。議員は仕事しなさい!
・オーナーの家賃値上げに応える必要はないとは言え、こういうやり方は汚いですね。 早急に法整備を進めるべきでしょう。
・この1年で円安が進んだから外国から見ると 半額に近い 額になっているだろう。日本の全てのものは買いやすい だろうね。
・賃貸マンションならさっさと他に移りましょう。ゴミの不法投棄や騒音考えたら逃げるが勝ちです。法律で規制といっても議員はなかなか動きません。
・確かに外国人からしたら借主が強い日本の法律なんか知ったこっちゃないね。移民入れるなら日本人とその他で分けないと無理。
・こんな事例は全国の主要都市(特に外国人観光客に人気の)では当たり前にみられます!彼らは金に任せてマンションやホテルなどを一棟買いします。 もう数年前からの現象です!今更と言う記事です! 政府は外国人(特に中国人による)土地や水資源を 買わせない様規制するべきです!何をトロトロやってるのでしょうか!?
・これもう海外からの侵略でしょう? このままでは外国人が日本の主要都市を買われてしまうのではないでしょうか? 早く手を打たないと取り返しがつかないことになりますよ?
・日本全土購入しました、日本はもう占拠済属国です。 を、しそうな感がありだからね。
中国好景気が続かなくてよかったね。
日本が物資購入、生産賃金他 払った金で、日本購入とか。
・最近ちょっとウルトラセブンを観ていたからかも知れないが、これは宇宙人の地球侵略ならぬ外国人による日本侵略と言っても差し支えないと思います…
・外国人の土地、不動産購入に規制を掛けないと日本はとんでも無い事になりますよ。 政府の政策は後手後手で日本の未来を破壊させます。
・いやいや、記者は知識も無く煽りすぎ。
普通にご自身が妥当な価格を大家では無く仲裁に支払っていれば良い。 仲裁が最終的に裁決しでも10%アップでしょう、最大。
・いい加減、日本政府は外国人が日本の不動産を自由に売買をできないようにする法の整備をすべき。この国の政府はホント肝心な仕事を何もしない。
・インバウンドだなんだと喜んで結局利益は外国人に(笑) 観光に来るのはまだ構わないが、こう言うのは外国人に対しては規制が必要なのでは?
・中国に土地も買えないのに?中国人規制は必要だ。日本国土なんだから外国人土地取得も制限を設ける時が来たのでは無いか?
・米国系と中国系の不動産ファンドが日本の不動産マーケットを操作し莫大な利益を得た。後は日本国民に高値で買わせて終わり。
・日本人は面倒くさがって訴えたりしないからなぁ…裁判も時間かかるし… 都会と観光地は大変な事になってるね
・大阪は中国マネーの投資対象に生まれ変わることができました。橋下さんや松井さんに感謝しかないです。
・日本の法律も早急にえしっかり対応したものに変えないと金の為に何でもする某国に乗っ取られる所がどんどん出てくるよ。
・外国人及び外国法人には固定資産税×10倍でええやん。 そして同時に虚偽記載は双方即懲役にしてください。
・外国人には土地を買わさない法律を政府が作ればいいだけ。 中国では個人の土地など一切無いんやから。
・日本人が迷惑を被ってる。 政治家さん達はしらんぷり? 貴方達の家の周りも同じようになったら気付くのかな?
・日本が舐められているんだな。 問題が浮上しても政治家は何もしないだろうな。 自分の利益にならん事をするはずもない
・自公政権の日本売りが旨くいっている事例でしょう。売国を止めるには政権を変えるしかないのだが。
・家賃をあげるかどうかは、大家次第。 住民は金ないなら、別のところに引っ越しするしかない。 何の問題もない。
・自民党って本当に保守なんですかね?
裏金や匿名の献金を中国から貰っていると思います
・中国人が民泊で儲けた場合、消費税とか法人税はどうなるんでしょうか?
・大阪はもう手遅れ 東京も手遅れ間近だが首都なので阻止したい マジ手遅れかもしれないけど
・法的な事はよく分からないけど、こういうを「公序良俗に反する」とはならないの?
・これは犯罪でしょ 十分な立退料払ってであれば問題ないでしょうが
・民泊だと消費税がとれるので国の財政としては良いのでは?
・近所の家賃相場に追い付いたとか今まで極端に安かったとかだったりして。
・さすが、岸田の宝。やってることも同じ。国民をとことん苦しめる
・違法じゃないの?
・カネさえあれば正義、それが維新の改革。
・インバウンドの実態 国は応援しています
・激安ニッポンとは良く言ったものです
・中華アプリの民泊と白タク行為は厳罰でいいんじゃないの
・外国人の不動産の購入をすぐに規制するべき!政府はバカなのか!
・そして中国人に安い家賃で提供と言うことか?、
・いやいや、多分いっぱい来て共倒れだろ。
・引っ越せばよろし。
・賃貸だったら仕方ないんじゃない?
・経済崩壊してないね
・外国人に不動産売買や労働、永住は禁止にすべき。 受け入れは観光客のみにして下さい。 日本なのに国民を住めなくしてどうするの? 今後、外国人に占拠されていくのが分からないのか? 早急に法改正を進めるべき。 日本のあるべき姿を取り戻す事を考えてください。
・東京でも10年前から当たり前にやっていますよ。 警告する人はいたけど、差別者扱いされるだけでしたよね。 上野や池袋など、お店なども7割中国資本の町は当たり前になって、中国からお金でも貰っているのか、最近大手メディアは「7割が外国資本なんです!多国籍の楽しい街ですね!」くらいの報道を、堂々とやっていますよ。 7割って何の根拠でと反論がありましたが、大手メディアに聞いてみればいいんじゃないでしょうか。 7割中国の東京や大阪、北海道などなど、大災害などで軍隊派遣されたりしただけで、即時に実効支配完了ですが、政治家は密約でも交わしているんでしょうか?まあ、裏切るの得意な国民なので、真っ先に殺されると思いますが。
・中国系を締め出さないと更に問題が増える。 日本人は、中国の土地を所有出来ない。 同様に中国人も日本の不動産を所有出来ない様にすればいい。
先日は、富士山が見える宿泊施設を買収した中国人が、 近所に住む方の木々を密かに伐採した出来事があった。
木々によって、富士山が見えないため、従業員に密かに伐採させた。 現在も係争中。
・こんな風に、中国人か日本に来て日本の不動産を吊り上げて中国と同じ様にしてくれたら困りますね!
中国では不動産バブルが崩壊して、大変な不良債権が発生しており、その損害をまた日本で取り戻そうと考えてたとしたら恐いです!投資目的で一般人までが皆タワマンを購入していてそれが大暴落して多くの不動産企業、建設企業が破綻しております!
中国人と言うのは昔から国なんか関係無い様な遊牧民的な人々が多く、世界中どこにでも移り住んでおります!Σ( ̄□ ̄;) チャイナタウンを作ってくれたら困りますね!国が崩壊して14億人が押し掛けて来てくれたら困ります!
・中国経済で損した分日本で取り返す。これからこんなの大都市や観光地でどんどん増える。とにかく外国人に不動産を売却のバードルを格段に上げるしかない。ま、政府も中国から賄賂みたいな甘いもの貰ってるからどうでも良いんですよ。腐り切った日本政府。実質は日本は中国の植民地。そのうちインドもくるよ。
・チャイナに日本の法律など通じない。金のためなら何でもやる。 皆さん言うように、外国資本に不動産が簡単に買える事がおかしい。 特に、チャイナでは土地は個人は買えない。もちろん外国人も。 ということは、相互主義的にもチャイナに不動産を売る必要は無い。 習近平が文句言ったら、”ではおまえの国も日本人が買えるようにしろ”って 言えばいいだけだと思う。 少なくとも、チャイナに売るのはおかしい。維新の馬場さんも、党内が荒れているときには、チャイナの不動産売買取り締まり法でも提案して、大阪市民の 支持を拡大することに注力した方がいい。 チャイナ資本が増えれば、大阪の品格が下がり、不動産価値の下落に通じると思います。早期に対応を。
・出て行ったとは馬鹿な住民だ。定期借家法による賃貸であれ、旧借家法であるにせよこんな値上げは成立しない。定期借家なら期間終了後の再契約なら可能だし、応じないなら追い出せるが、期間途中ではあり得ない。 旧借家法による場合は、期限は無意味だから、家主の値上げ要求を無視して、事実上、建物が壊れるまで契約は自動更新され、現在の家賃のまま居座る事が出来る。 だから出て行く必要はなかった。 無知な住人が出る義務ないのに出て行ってくれる事を見込んでの中国人大家の作戦勝ちだろう。
・大阪で同じ中国人に住居を斡旋、移民の手伝いをしている会社だと思われます。ホームページにも移民と記載されています。怖いです。昔から少しづつ同胞を増やして町をつくるのが中国人の手法と聞いた様な。日本の資源や資産を奪う長期的な計画? Japan's Home(株)という会社です。嫌われているのにこれ以上中国人を日本に増やすなとメールしました。
・ほんと中国人は自分達の事しか考えない人達だなぁ…コロナといい、地球温暖化ガスCO2排出といい中国一国の独壇場、彼等に国際マナーいや道徳的振る舞いを根付かす様にすれば地球に平和と環境汚染等による人類動植物の滅亡を防げる一歩になるのになぁ…何故しない習国家主席さん…?
・中国人はルールやマナーを守らずやりたい放題だ。中国人に不動産を売っては絶対にいけない。だいたい日本は中国や韓国に甘過ぎる。このままでは日本を奪われてしまう。
|
![]() |