( 187828 )  2024/07/05 17:31:41  
00

中山功太、ホリエモンに怒り「カスは黙っとけよ」 キンコン西野亮廣との“同期バトル”に場外戦

ENCOUNT 7/5(金) 11:08 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/449e841f3d71d6a35d5303e942a9b3950ba53225

 

( 187829 )  2024/07/05 17:31:41  
00

ピン芸人の中山功太が、実業家の堀江貴文氏に怒りを表明している。

きっかけは、中山が西野亮廣に対して悪口を言ったことに端を発し、その件に関してのやり取りが続いていた。

西野と中山の問題について、堀江氏が「中山ってやつ、初めて知ったけどクソ頭悪いね」と発言し、中山も堀江氏に対して怒りを示した。

ネットでは、このやり取りが場外戦のようであり、「部外者には関係ない」「プロレスのようだ」といった声が上がっていた。

(要約)

( 187831 )  2024/07/05 17:31:41  
00

中山功太【写真:ENCOUNT編集部】 

 

 ピン芸人の中山功太がX上で“ホリエモン”こと実業家の堀江貴文氏に怒りをにじませている。 

 

【実際の投稿】「クソ頭悪いね」…中山功太を怒らせたホリエモンの投稿 

 

 発端となったのは中山と、お笑いコンビ・キングコングの西野亮廣の“同期バトル”だった。中山が3日放送のTBSラジオ『山里亮太の不毛な議論』の中で西野に対して悪口を言った、というニュースに西野が反応。自身のXで「本気で言ってるなら絶望的に頭が悪い」などと苦言を呈していた。 

 

 西野は「この件について、皆が見ている場所で僕と直接一対一で喋ろうよ。芸人ならできるでしょ?」などと呼びかけていたが、これに中山も対応。「もちろん本気じゃない。ただ、本気じゃないからって許される発言ではないよ。西野が覚悟持ってやってる事を、俺は覚悟持っていじった」「謝って済まないからと言って謝らない訳にはいかん。申し訳ないです。ごめんなさい。『キングコング』『西野』『プペル』を、お笑いで扱ってスベったのは俺だけかも知らん。関わりたくないと思うから、今後は名前出したりしないよ。それでも気が済まんなら人づてでも連絡ちょうだい」などと謝罪していた。 

 

 これを受け西野も「丁寧に返信をくれてありがとう」「ただ、逃げ道のない状況で功太にマジレスをさせてしまったことには反省しています。ごめんなさい」と伝え、一件落着したかに思えた。 

 

 一方で堀江氏は西野が苦言を呈したというニュースを引用する形で、「中山ってやつ、初めて知ったけどクソ頭悪いね」とバッサリ。これに対し、中山も「ホリエモンと呼ばれてる方ですか?はじめまして。中山功太と申します。僕は学力は低いですが、ネットニュースを読んでそのまま暴言を吐くような単細胞ではないです。俺と西野の問題で、悪いのは僕です。カスは黙っとけよ」と怒りを露わにしていた。 

 

 場外戦ともいえるやり取りにネット上では「たしかに部外者には関係ない話やね」「こちらはプロレスでしょうか」「正直どっちでもいいが、堀江氏は出てくるな」などの声が上がっていた。 

 

ENCOUNT編集部 

 

 

( 187830 )  2024/07/05 17:31:41  
00

・個々のコメントからは、アメトークやラジオ番組の流れをベースにした中山功太、西野vs中山、ホリエモンの関与などについての意見が寄せられています。

中山功太や西野など芸人たちの関係性やイジり合いの中での動き、ホリエモンに対する見方や行動について様々な評価がなされています。

要するに、芸能人同士のやり取りや口論に対しての意見が寄せられており、それぞれの人物に対する印象や行動について異なる視点が見られます。

 

 

(まとめ)

( 187832 )  2024/07/05 17:31:41  
00

・昔やったアメトークの「キングコング同期芸人」の回で、当時くすぶってた中山功太、とろサーモン久保田、ネゴシックスの3人がスタジオに呼ばれずに居酒屋で愚痴ってる姿を中継される、っていうくだりがあったのを前提にしていると、今回のラジオ番組から派生した西野vs中山にも面白さが感じられるんですけど、まぁ、ホリエモンは部外者ですね。 

 

 

・YouTubeの芸人コンテンツは沢山あるが、どれもイマイチ。 

こういう口論系は、いったい誰が楽しいと思うのか全く謎。 

面白くないコンテンツは消えるのかと思っていたけど、意外にしぶといので、需要はある…でいいのか?? 

どれもつまらないんだけどなぁ 

 

 

・彼らがまだ全く世に出ていない同期時代を知っていますが、仲が良いとか悪いとかいっても、根底には同期の仲間意識は残ってると思います。 

 

お互い意識して、あいつ嫌いとか言いながらも同じ戦場で椅子取りしていましたよ。 

 

高校とかクラブが一緒で、距離が近いがゆえに喧嘩したりするのと近い感じで、もう大人になってパワーバランスも変わったけど、その意識はまだどこかに生きていると思います。 

 

山里が何割かのノリと本心で、西野を嫌いと本人の前で言っても、西野は笑って突っ込んで、中山はそういう山里のネガティブさを面白がってました。 

 

もう皆おっさんになったけど、根底は変わってないと思います。 

 

直接喋ってたら、西野も中山も軽い言い合いくらいだったこと、双方の返しからも、すれ違ってしまったなという程度で終わったのが感じられます。 

 

とりあえずホリエモンは関係ないから、黙っとけと思います。 

 

 

・もうね、ホリエモンとかこういうSNSで言い負かそうとする動きはくだらないから、たまにはリングの上で殴り合いした方がいい。たまには腕力で白黒つけるのも悪くない。 

 

 

・中山さんの捨て身な感じが面白い。あれだけ隙だらけのプペルを誰も突っ込まないのは、セミナーとオンラインサロンで食う人々にとっての訴訟案件であることを理解した。 

 

 

・皆さんお好きなようにやればいい。 

ホリエモンに関しては、あの人は自分自身が商品なのでどんな形でも世間が取り上げてくれたら得をする立場です。 

中山さんもそれに乗っかってご自身が特をするようのなればいいですね。 

 

 

・そもそもラジオで喋った内容をネットニュースにして活字化することが誤謬を生むのではないでしょうか?ネット記事にしてしまうと、それは本人達の意思とは別に、ライターの書き方に因る偏ったバイアスが生じるからです。それを下敷にもうひと捻りするホリエモンの旦那は本当に賢いのか?それとも愚者なのか。 

 

 

・劇場で、少ないお客さんにも関わらず手を抜かないでネタをやっていた芸人さんのことはちゃんと記憶しておくことにしている。 

中山さんもその1人。 

 

 

・誰彼構わず喧嘩を売りに行くスタイルは正直見ていて気持ち良いものでは無い。 

今はネットが普及して誰かと誰かが喧嘩したみたいなのを簡単に見れてしまう。 

当事者ならいざ知らず全く関係がない人が首を突っ込んでアッチが悪い、コッチが悪い。 

関係ないなら黙ってれば良いのに。 

 

 

・西野のオンラインサロンやクラファンネタは東野幸治などに 

散々いじられて、笑いにしてるので、 

単純に功太のいじりかたが面白くなかったのだと思います。 

こういうのって当人に直接やらないと陰口みたいになっちゃうんですよね。 

 

 

 

・いろんな意見が乱れて、みんなハッピー。 

良かった良かった。 

 

沈静化はまずいので、いろんな人が飛び入りで入ってきて、もっと炎上させてほしいってのが本音でしょうね。 

 

それら全てが話題となり、露出した有名人はハッピーになる。 

 

世間の皆様にありがとうですね。 

 

 

・西野はわりと大人な対応をしたと思う。ホリエは相手にしないほうがいい。もう相手を罵倒するワードに関してはプロ級でいろんな引き出しがある。罵倒のプロなんだから叶うわけない。ダウンタウンの松ちゃんもホリエに面白いと思ったことがないとか言われても一切反応してなかったよね。 

 

 

・純粋に、一定の形をした芸を披露するだけの芸人であれば、芸をしている時間ではない場外乱闘について、とやかくいわれる筋合いはない。でも、基本的にいまの芸人は、トークという話芸をだらだらと垂れ流して境界線がないので、だったらSNSだって話芸のうちで、そこで不快な話をするのはどうなんだということになる。芸人というのは、どこまで行っても人からどう見られるかという悲しい宿命を負った仕事。この人はもともとくすぶっていた時代のエピソードからして、頭は良くないし攻撃性も高い。頭が良くないと言うのは、自分が人からどうみられるかを客観視して計算して動けないという意味。職業とは矛盾してるけど、余計なことをあまり喋らない方がいいと思う。 

 

 

・よく知りもしない芸人のネットニュースにわざわざコメントして暴言吐くって、まるでヤフコメ民みたいな芸風だな… 

ホリエモンとすれば、それで相手して貰えたり注目を集められれば万々歳なんだろうけど、それもインプゾンビと大差ない。 

とりあえず、ネットニュースの切り抜きだけ見て判断するのではなく、ラジオ本編で前後の文脈を聴いてから判断すればいいのに… 

 

 

・ホリエモンやヒカルなど、何を勘違いしてるのか、関係ないのに首を突っ込んできます。 

良くも悪くも、とにかく、芸能人との関わりが欲しいんでしょうね。 

 

 

・頭悪いのを隠すためにお笑いの体にしたのかどうなのかまでは分からないけれど、 

スベったのを相手のせいにしてないだけ良いと思う。 

まだマシ。 

 

スベったのは相手が上手く返せないのが悪いから、みたいなのは胸糞悪い。 

 

笑いの芸としたいなら、スベりやすい手法であることをちゃんと理解して、もっとスキル磨いて確度を高めていってほしい。 

迂闊に手を出すな。 

 

 

・全員含めて金の匂いがしたんだろうねw 当事者同士以外関係無いと言う理屈もわかるが公の場で話した事は部外者が介入して来ても仕方無い事 無関係と言い張るならオフレコで当人同士でやり合えば済む それを第三者が知れる場でやり取りするならそりゃいろんな意見が出てくるのは当たり前だと思うけどね 

 

 

・今は何でもかんでもネットの時代だからケンカもネット。 

それを世間に晒すもんだから全く関係ない外野まで入って来る始末。 

外野にやいのやいの言われたくなかったらネット上でやらない事だと単純に思います。 

 

 

・山里がキンコン嫌いなのを最近やったアメトークの流れの同期芸としてやってて 

(山里は今はもしかしたら許してるか知らんけど、、、いや性格的にどうだろうな) 

中山は山里のラジオでそれに乗っかったんでしょう 

事象の正確性や本質的なところはおいといていじっただけだろう 

 

西野がマジレスしちゃったのよね多分 

まぁそんなもんの話かと 

 

 

・ホリエモンのYouTube動画…何々ついて説明しますっ言う動画なんなん?毎回何かあるたびアップしてる見たいだけど、あんた当事者じゃないですよね?って言いたいし私見を述べてあたかも自分の言っている事は正論何だって言う動画辞めた方がいいよ!アレ分からない人からみたら信じるから… 

 

 

 

・こうしてネット記事になるからね。 

だから何にでも首を突っ込む。 

彼からしたら作戦通りだ。 

 

反感売る、無駄に揉め事を起こす、ネットに拾われる=大成功となる。 

SNSやYouTubeによってこんな時代が完成したから仕方ないね。 

 

真面目にやるの馬鹿馬鹿しい世の中だから悪目立ちする奴が湧いてくる。 

 

 

・中山功太は、咄嗟のトークは激弱で話すこと浮かばないのに、無理して言葉を放ってるのが痛い。今回の西野絡みもそんな感じで言っちゃった気がする。売れてた時の「考えて考えてのネタ芸人」に回帰して、劇場を主にとか得意なことで勝負したらいいのに。 

 

 

・芸能人が、お笑い芸人と名乗ってる人が、高い評価をされたことがある人達が何をやってるでしょう? 

舌戦というのは昔からチラホラあったけど、なんともかんとも、、、 

口撃されて、悔しい思いして、もっともっと面白くなって見返してやる。じゃなくて、相手を言い負かすことにエネルギー注いでるうちはね、、、 

 

 

・SNSって 

やっぱり面と向かってないせいか 

必要以上に口汚く好戦的になるんだなぁ 

 

中山さんのコメント、最後の一言がなかったら 

冷静でウィットもきいた効果的コメントで圧勝だったのに 

最後の一言で同レベルの悪口の投げつけあいに引きずり込まれてしまった感がする 

 

 

・確かに部外者は黙っとけと思うけど、Xでやり取りする以上それも込みなんじゃないかと。 

それが嫌なら、こういうもんは使わないでやり取りした方が良いんじゃないかな。 

それとも、部外者の発言~場外戦も込みでエンタメですかね。 

 

 

・どっちにしても 結局一流ではないところでしょ。 

 とにかく 売れたい 金が要る 儲けたいってことだったら、これをどうしたらネタにできるかってことだし、火をつけて 弾込めて 撃てば 結果はわかるだろうから そこをどう変えていくか 撃つのか撃たんのか 弾なのか たまじゃないのか ってはなしだよ。そういう意味ではホリエモンは騒げば、見に来る 騒げば 閲覧が増えるという計算もしてるかもしれん。したたかだよ。なんも関係がないって知ってるだろうし、ホリエモンが西田を好きなわけがないしね。 

 

 

・じゃあ部外者の見れない所で勝手にやってくれと思うが…。この界隈の芸人?って賛同してくれる人は視聴者、異議を唱える人は部外者って括りたがるよね。全部ひっくるめてお笑いに昇華出来るのが売れっ子芸人って事がよく分かる。 

 

 

・まあ、なんか最近やたらホリエモン持ち上げて気をつかってるタレントや文化人多いから、ストレートにガンガン言ってくれるのは良いね。 

 

 

・中山さんって電波使って西野さんとバトっておいて、関係ないだろっていうのも世の中の仕組みわかってないと思うが。 

 

それですむならSNSも、テレビ批評も、スポーツ批評も、ニュース批評も全部成り立たないし。 

 

そもそも自分達の中だけの話にしたいなら同期の飲み会とかで勝手にバトればいいじゃん。 

 

 

・「逃げ道のない状況で功太にマジレスをさせてしまったことには反省しています。」 

とか、上から目線がにじみ出てる。西野は芸人のくせに絶望的に面白くないから、絡まない方がいい。 

 

 

 

・堀江は他人に金ださせては経営陣に収まる小判鮫実業家だから、自分の力で稼ぐのは炎上しかないから仕方ない。頭が良い人間が収監される訳ないだろ。賢い人やまともな経営者は見下してる。仲間はYouTuberがやらかし経営者が殆ど。それ以外は金主でぶら下がりしてるだけ。 

 

 

・最近流行ってんのか喧嘩芸?悪口芸?のつもりなのかも知れないが鬼越ぐらいもうちょっとネタにしてもらわないと見る方はポカーンですよ。 

ただ芸人と名乗る大人の喧嘩を見させられてもねぇ。 

 

 

・この喧嘩?を公開されたSNS上でやっている以上、部外者が入って来ることも想定しないと。 

それが嫌なら非公開でやれってはなしで、そういうところが頭悪いと思うよ。 

ホリエモンは名前が取り上げられただけで利益になるので、そりゃ盛り上がってる話題には首を突っ込むだろうよ。 

 

 

・「覚悟を持ってイジった」とか綺麗な話じゃなくて「的外れな意見すぎてイジれてすらなかった」が正しいと思うけど。 

活動費と自分の利益すら区別できない自分の知識の無さを美化しすぎだと思う。 

 

 

・最近オデコがひろがってきたかなと悩んでいたんですが… 

なんか勇気づけられました。 

仕事探しに行ってきます 

 

 

・芸能人はなぜこんなに堂々と暴言・悪口・誹謗中傷一歩手前のことができるんだろう。自分の周りにこういう人ががいたら表面上でも付き合うの無理だわ。怖いもん。。。 

 

 

・気づいたんだけど、ホリエモンは自分より頭が悪いと決めつけた相手にしかケンカ売らないよね。その点がひろゆきと決定的に違うなと思った。 

 

 

・ホリエモンって、再生数上がるからあちこち呼んだり絡んだりしてるだけって、本人が言ってるから、批判されても効果があるんでしょうね。 

 

 

・直接本人にだけで謝ったらいいやん? 

普通は直接会って。無理なら電話で。百歩譲ってメールかLINEとかで。連絡先がどうしても調べられなかったらDMで。 

 

なんで、SNSで謝るの?世間に見てもらわなあかんのか?どんだけ承認欲求強いねん。 

 

 

・2人の中で終わったことなんだから今更堀江が横槍入れる必要ないね。 

 

それにしても西野ってお笑い辞めてからやたら賢い人みたいな振る舞い方してるけどそんな頭いいんか? 

他人のこと頭悪いとかバカとか言って、ホリエモンとかとつるんでたら賢そうに見えるかもしれんが、彼がなんかしたの?絵本書いただけでしょ。 

 

 

 

・ホリエモン、めっちゃ荒々しい言い方して絡んでるけど、絡み方が女子なんよ。。よく知らん芸能人に対してあいつマジウザイよねー!ってファミレスで言ってるJKと一緒な気がする。 

 

 

・著名人を騙った投資詐欺で、堀江氏もよく利用されてるようだが…こんな堀江氏が一般人の投資の面倒なんか手取り足取り見るわけないだろう。 

 

 

・中山さんは怪談にもちょくちょく出演して胡散臭い話をしてる。売れたいのはわかるがお笑いをしっかり頑張って欲しい。いろんな所に顔を出すだけの中途半端な芸人のイメージしかない 

 

 

・「クソ頭悪い」なんていう中学生のボキャブラリーではなく理路整然とグウの音も出ないほどに論破でもしてくれるならいいけど、2人の関係性も知らないままネットの切り抜き記事を見て雑に攻撃してマウント取ってガッツポーズみたいなホリエモンさんが普段見下しているネット民みたいな事をしているのがなんとも恥ずかしい。 

高みの見物を気取りたいんだろうけどそういう余裕みたいなものは皆無で、ネット上の火種を日々探して野次馬しに行って自分の存在を忘れられないように頑張っているようにすら見える。 

 

 

・堀江は西野の事、本でベタ褒めしてたからな・・ 

仲間が言われるとすぐ出て行っちゃうタイプ。コロナ時の店の問題の時しかり・・。黙ってれない人なんだろうね・・。 

 

汚い言葉遣いですけど中山を支持します!というか正しい。 

 

 

・正直どうでもいいが西野と中山のこのやり取りはダサいしスベってる。一般人に見せるべきではなかった。西野はお笑いではトップグループに入る実力が無いのでサイドビジネスが本業になってるんでしょ。知らんけど。 

 

 

・ホリエモンも言い負かせそうなやつにしか絡まないよな笑 

ひろゆきからは絶交とか言って逃げたし、頭良くて影響力あるインフルエンサーからは逃げ、そうじゃない人には積極的に絡んでいくスタイルが壊滅的にダサいなと思った。 

 

 

・中山功太にはもはや失うモノが無いので、 

炎上したところで痛くも痒くもないんです。 

絡んでも、得はないはずです。 

ということは、 

ホリエモンも最近は苦しいのかな? 

 

 

・芸能人って切り抜き記事で一番嫌な思いをしてるはずなのに、その本人達も結局、切り抜き記事を見て反応してること多いよね。何でやろ。 

 

 

・>部外者には関係ない話やね 

そもそもSNS上で部外者もなにもあるのか。映画観たー友達と飲みいったーインフィニティプールで水着姿―とか普段は散々部外者に見てみてアピールしているのに。部外者にかかわってほしくないことなら直接やりとりすればいい。 

 

 

 

・今の芸人さんはカッコつけるのも必要なんか…大変やなぁ。 

カッコつけるのとカッコいいのは似ているようでちょいと違うってのは古いんでしょうな 

 

 

・ホリエモンは論外だけど、西野も西野で言い過ぎ。芸人なら、おもろいパス来たくらいに思って気の利いた返しできないのかな。 最終的に相手謝ってるのに、その時のラジオの主演者にもムカついたとか、ぐちゃぐちゃぐちゃ。めんどくさいよ。 

 

 

・西野グループの金集めが全て西野個人の所得にしているとの発言には誰でも疑問をぶつけるんじゃない 

何でもそうだが企画、運営していくのにどれだけの金がかかるかもわからないような発言した君が悪いんじゃ? 

 

 

・中山と西野の解決法には思うところがある人はいるかもしれんが、どうであれ解決はした問題だしな。 

 

ほんと部外者でしかないホリエモンが口出す事じゃない。 

 

 

・これ、最初から、流れを聞いている人からいわせれば、親しみをもって西野をイジったが、西野がマジ返ししてて、みっともないな、もうお笑い芸人ではないのね、と思うでしょう。 

ホリエモンはどうでもよい。無視。 

 

 

・いい加減、売れない芸人同士がやるこの手の波風立ててなんぼの商売をネットニュースで取り上げるのは、やめにして貰いたいな。 

どーでも良い話なんで。 

 

 

・これホント、切り取りが悪いと思った… 

 

『昔のやまちゃんがいいそうなこと』って 

いう強烈な枕詞が切り取られてるから、 

そこだけ聞いたらまじで、中山さんの悪いイジリに見えてしまう… 

 

 

・ホリエモンは“自称”ご意見版なんだろうな。その意見オンラインサロンの信者しか聞いてないけどな。信者に愚痴ってる感覚を世に持ち込んじゃダメよ。 

 

 

・堀江さんのロケット事業への投資とか社会活動自体は尊敬しているけど、人となりだったり品性は迷惑系YouTuberと大差ないレベルだと思っています。 

 

 

・お忙しい方のための解説。 

「芸人が同期の芸人をイジったらシャレが通じなくてキレられた」 

「シャレが通じない人をイジってゴメンなさい、したら 

もっとシャレの通じない人に絡まれた」←今ココ 

 

 

 

・中山功太さんみたいな、THE芸人みたいな人最近少ないですね。デビュー当時からのファンです。 

堀江モンは明らかに場違い、 お呼びでない発言ですな。 

 

 

・何で思ったことを文字にして直ぐに発信しちゃうんだろう。 

直接やれば良いのに。 

それだけでこの人達の人間性が想像できる。 

3人とも関わりたくないタイプ。 

 

 

・ホリエモンのいつもの手口。 

 

一言だけ書いて網を張って、引っ掛かったらバトル開始。 

 

ただまぁ相手もそれなりにわかってやってるわけで。 

 

要するに利害が一致したってこと。 

 

 

・ホリエモンさんはこうやって注目されるのがお仕事、色んな生き方がありますね 

 

 

・ラジオの企画で山里のていで中山功太が西野をイジった→ニュースで知った西野が反論→功太は企画内容を説明し上手くイジれなかったと謝罪→自分も落ち度があったと西野も謝罪 

そしてなぜか1ミリも関係ないのに突っかかってくるホリエモン。ほんと一番意味わからんw 

 

 

・芸人間のいざこざなんか双方プロなんだから面白いように転がるのを見守る。 

どうせ噛み付くなら粗品に行ったらいいのにね。 

 

 

・西野さん、ずっと好きじゃなかったけれど、ゴッドタンの劇団さんとのやつを見るといつも一気に好感度が爆上がりする。自分の中でだけだけど(≧∇≦) 

 

 

・番組タイトルが『山里亮太の不毛な議論』。 

 

不毛な議論なんだから、芸人がアホなことでも良いから笑いを取る番組だよ。 

ホリエモンのマジレスは要らないよ。芸人の番組だから。 

 

 

・西野に絡んですべり、ホリエモンの口撃にまんまと引っかかり、自分の株を上げることにも繋がらず。だから売れないんだろう。 

 

 

・中山さんって人を知りませんが 

他人に文句言われたくないなら 

他人が見れない、他人が聞けない、 

コンテンツを使って言いあってください 

 

 

 

・ラジオの発言の前後の文脈からすると、西野が誤解してる。切り抜きしか聴いてないのかも。 

全部聴いたらエエヤン。 

ホリエモンは黙ってたらエエヤン。 

 

 

・こんなどうでもいいネタに堀江さんがなぜいきなり首を突っ込んだのかもようわからん。西野のこと割と好きなんかな。 

 

 

・ホリエモンは部外者だけど、発言はその通りと思うし、DMしたわけでもないなら独り言みたいなもんやし黙っとけよはちがう… 

これによりホリエモンの発言がより正しいとしてしまっている 

 

 

・ホリエモンが絡むものは話題作りが多いから後でまた何か出てくるんじゃないの。 

この中山功太に世間の眼が向くようにしてる。 

 

 

・芸人間の関係性のどーだこーだでなくてごっつみたいな世界をひっくり返すような凄いネタを見たいんだけどなあ 

 

 

・ホリエモンに同意かなあ。 

中山って人はR-1で面白かったけど、その後たまに見たり発言聞いたりした時、なんとなく見なくなった理由察したな…… 

 

 

・コウタの大喜利にセンスしか感じられなかった時代が懐かしい 

メンタルやられてから、色々と変わったのかしら? 

 

 

・もう自分自身でバズるネタも信用もないから、ヨソの痴話喧嘩にクビをつっこむような事しかできないんでしょ。まんまとその記事に反応してしまう自分も似たようなもんかw 

 

 

・バズりそうなら、どんなことにでも口を出すホリエモン。ニュースになっているのだからマーケティングは成功 

 

 

・よくわかりませんが、お笑い芸人って誰かにケンカを売ることで笑いを取る人のことを言うんですか?その笑いは、自分では笑えません。 

 

 

 

・確かに他人が口を挟むことでは無いですね。 

別にホリエモンを嫌いでは無いですが「お前関係無いだろ」と言われたらそれまでです。 

 

 

・無関係でコメントを求められてる訳でもないくせにわざわざ揉めようと、いや目立とうとかな、そういうつまらん事を進んでするのがホリエモンのいい所。 

 

 

・ホリエモンって呼ばれてる人、相当暇なんだろうね。 

とうとう誰も相手してくれなくなって寂しいのかな。 

可哀想に 

 

 

・ホリエモンは門外漢の事に首を突っ込まない方が良いよ。 

 

それより可愛い男の娘に突っ込まれ…なんでも無いです。 

 

 

・結果論として無視するのが一番。 

言い合うとそれがネタになる。 

内心喜んでるよ。 

嫌だなぁと思う人間とは関わらない事です。 

 

 

・堀江は再生数かせげそうな話題にはとりあえず首を突っこむタイプ。 

相手にしないのが一番 

ある意味へずまとかわらん。 

 

 

・お笑い芸人だったら笑いを取れよと 

ウザ絡みしてただ謝ってウザ絡みされてキレて 

どこも面白いところ無いし 

 

 

・ホリエモンて地に足がついてないっていうか。全く魅力を感じない。頭が良い人が迷走している様は見ていられない。 

 

 

・弄り方だよなあ。本質突いていれば西野もきちんと痛がることできるんだけど、これじゃあどうしようもない。 

 

 

・お笑い芸人たるものこういう話を表に出さないようにしたほうがいいと思いますよ 

 

 

 

 
 

IMAGE