( 187880 )  2024/07/06 00:45:53  
00

(まとめ) 

コメントからは、立憲民主党や政権交代に対する懐疑的な意見や批判が多く見られます。

特に、与党の問題を指摘しつつも、立憲民主党には政権担当能力がないという声や、共産党との連携を警戒する声が目立ちます。

また、過去の政権経験や現在の行動に対する信頼性の低さや批判が強く出されています。

立憲民主党が政権交代を望むなら、具体的な政策や国民に対するビジョンを示す必要があるとの意見も多く見られました。

( 187882 )  2024/07/06 00:45:53  
00

・自分達が言ってる言葉に責任を持つことから始めないと。先日の政治資金規正法改正で、政治資金パーティーや企業団体献金の禁止を謳いながら、法案が成立してないからといって、それらを平然と実施しようとしていた議員もいたし、本気で、どうせ提案しても通りっこないからと無責任すぎる態度が多くの国民の信頼を著しく裏切っていること自覚するべき。 

 

 

・立憲民主党の体質: 

現職の国会議員になりすまして新幹線のグリーン車の特急券をだまし取ったとして、立憲民主党岐阜県連の常任顧問を務める山下八洲夫元参議院議員が詐欺などの疑いで警察に逮捕されました。逮捕されたのは、元参議院議員で岐阜県中津川市の会社役員、山下八洲夫容疑者(79)です。警察によりますと、山下元議員は先月27日、JR東京駅で在職中に交付された国会議員が無料でJRに乗車できるパスを駅員に提示したうえで、申込書に現職の国会議員の氏名などを記入して東京駅から名古屋駅の間の東海道新幹線のグリーン車の特急券2枚をだましとるなど、詐欺などの疑いが持たれています。 

 

 

・党内の極左勢力を排除しないと、政権交代は難しいと思う。ましてや共産党との共闘で議席を加算すれば、閣内外を問わず、共産党に配慮しないといけなくなるのは、有権者はよくわかっている。代表の胆力、判断が問われる。元々国民民主党の筋の代表だから、その辺はわかっているでしょうけど。都知事選での候補者の行為も苦々しく思っておられるようだし。 

 

 

・信用がない政党へ政権交代とか言われてもな、、、 

 

今の自民党は信用に足らないが立憲はそれ以上に信用できない 

 

言動に責任を持つところから始めないと与党の批判ばかりで立憲がどのような政策を望んでいるのかイマイチ国民に伝わってないし 

伝わったとしてもその実現性に疑問符がつくのが現状 

 

立憲になったら移民受け入れやLGBT推進や 

外国人参政権の法制化などが考えられるので 

いくら自民が劣勢だったとしても直ちに立憲に政権交代というのは考えずらいですね 

 

正直、他国みたいに有権者に選択肢を与えてほしい 

これじゃ選びようがないです 

 

 

・政権交代を言うのであれば、 

・安全保障 

・経済対策 

・外交 

・憲法改正 

・原発 

などなど 

 

明示してくれなければ政権交代し政権を担う覚悟あるのか疑問しかない。 

と言うか、万年野党で批判ばかりしてるほうがお気楽なのだろうと思ってる。 

衆議院選挙だけ勝てば良いのではなく、参議院でも過半数を取れなければ身動き取れなくなる。 

 

最終的に国民が痛い目にあう。 

 

 

・「われわれにとって大きな勇気となる」と聞くと「そう考える理由は?」と疑問は湧くよね。地球の裏側の国の政権交代と立憲は何ら関係はないと思うが。 

 「次の衆院選で政権交代を果たしたい」と言った以上、そのためにすべき準備を怠り無くやっているはずかと思うが、ちっともそう見えないのはどうしてかな?とやはり疑問が湧く。 

 意地悪ではない。 

 ご自慢の(でなければおかしい)「明日の内閣」がまったく機能していない(ように見える)のは何故だ?自分はこの内閣を率いて総理大臣をするのではないのか?本気で政権を担う気がないのだろう。あるいは気恥ずかしくて本気になれない?どうでもいいが「政権交代を果たしたい」が聞いて呆れる。 

 こんな調子はずれの上滑ったコメントを出してるようだから信頼性が上がらない。それに気づくのが、はるか遠くの「政権交代」への第一歩と自覚しないとね。 

 

 

・政権交代できないのは、システムの問題ではない 

野党の質の問題だろう 

地道に政策を練り上げて、国民に示す 

選挙公約で、できることを、正確に公約し、必ず実行する 

そうすれば、国民の信頼が得られるが 

できてないだろう? 

 

 

・立憲民主党にいつも思う事は、言ってる事とやってる事が真逆。 

こんな政党に万が一でも政権与党になってもらいたくない。 

旧民主党政権で実績は織り込み済み、あれから何も変わっていない。 

 

おそらく政権交代なんて本気で思っていなくて、自民党の失策に便乗して次の衆院選で出来る限り議席数を確保し、野党第一党を維持する、という事だと邪推する。連合という大きな組織がバックにいるだけで、こんな政党が野党第一党である事が日本の現状を後押ししているのだと思う。自民党だけが悪いのでは無い。野党第一党の立憲民主党も同罪だ。 

 

 

・あっちは二大政党の歴史があるから…。 

こっちは与党1に対して1/2の万年野党で 

なぁなぁに…。 

 

立法府に居るんだし、数だけ与党にした 

総理・総裁や閣僚・執行部の独裁に党内も 

公明党もちょっとで、公職選挙法改正話も。 

 

超党派で総理総裁の閣議決定や独断専行を 

防ぐような法案作って、内閣に突き付けて 

やり、採択させる方が先決だよ。 

 

英国はそんなのの繰り返しで首相交代が 

際限なく続き下野に。物事、順序がある。 

 

 

・15年前にも同じように政権交代を期待する雰囲気があり、 

それで皆んなメディアに乗せられてあのような結果になった訳ですが、 

日本の場合は実質的に政党選択肢が中道保守か極左しかなく、 

しかも総理の上にGHQの置き土産である日米合同委員会が位置付けられ首根っこを押さえつけられた半独立国なので、 

イギリスに憧れるのは分かるものの、 

すぐに何でもあやかりたがるのはあまりに虫が良すぎるというか、 

ないものねだりと言えるのではないでしょうか。 

 

 

 

・やはり夢を語りましたなあ。泉は労働党に肖りたいのだろうが、まず無理だ。労働党には政権担当能力が当然備わっており、有権者も承知の上で、労働党に政権を託したのだ。保守党から労働党に政権が変わっても、何にも驚くことはない。イギリスでは当たり前ですわ。しかし日本はそうはいかない。まず有り得ないが、間違って立憲民主党が政権を担ったら、日本は大混乱に陥る。立憲民主党は、日本をぼろぼろにしたあの政党の残党ですわ。残党が政権を担ったら、同じか若しくはそれ以上に悲惨なことになりますで。夢を語るのは結構だが、有権者が立憲民主党に期待することは、まずないわ。 

 

 

・なんでも良いが、GDPが年率3%近くも落ち込み、そして税収は右肩上がりに伸び、可所得は2年以上も下がり続けて、このクソ暑い過酷な夏にエアコンもつけられず、熱中症になる人が続出になる程の社会環境に貶めた政治を如何にまともな国にするのか?日本の政党や国会議員達は真剣に原因と、其の対策を考えないといけない。 

金融政策も債務も、政治家と大企業、天下りの既得権益が国を食い物にして来たツケを良く考え、改正だけでなく、其の責任制を問う政治も必要だと言うことを良く心がけて欲しい。 

 

 

・前回民主党政権時、倒産やクビにさえなっていなければ諸物価が安くて一般国民家計にとり暮らしやすい時代だった。今はどんどん物価が上がるがそれに自分の賃金や雇用が追いつき維持できるのか、遥かに不安に満ちている。事業主視点でも、民主時代(と言うか麻生政権以降数年)はリーマンショックの影響で仕事が減ったが、今は消費冷え込む中の人手不足、燃料原材料高騰、最賃や社会保障の事業者負担増etc勝るとも劣らぬ厳しさだ 

 

安倍政権の洗脳スローガンにいつ迄も騙されていて良い訳はなかろう。不況にしても原発事故にしても、その原因を作ったのは自民長期政権だった。残念ながら民主党はその尻拭いをうまくできなかった。しかし自民党を排除しなければ日本の国民家計に未来はない 

 

 

・最近、立憲民主党の勘違いが目に余る。自由民主党が支持率を低下させてはいるが立憲民主党の支持率が上がっているわけではない。支持率が10パーセント程度の政党が政権を担える訳がないことを自覚すべきである。 

 

 

・現政権の責任ではないが、ゆりかごから墓場まで、国民医療費がタダという大盤振る舞いの結果、救急患者でも1週間待ちとか、日本ならその日に受けられる腹部エコー検査が3ヶ月待ちとか現場医療も保健財政も破綻しており、国民の怒りが頂点に達した結果の政権交代。ある意味、行き過ぎた社会主義的政策の失敗がもたらした結果、社会主義政党が与党となるという皮肉。増税で解決するしかないだろう。それ以上に懸念されるのが不法移民の排斥を攻めた野党新政権は、イギリス国民の職を奪う移民を労働党という立場でどう裁くのか。前途多難だと思う。 

 

 

・本気を見せてほしい。 

イギリスで勝ったのは労働党。 

自民の補完勢力である維新や国民民主と袂を分かち、労働党と方向性の近い共産党とれいわと手を組むことを真剣に考えてほしい。 

本気で考えているなら、自民の補完勢力との距離感など気にするな。 

 

 

・一度任せたことがあるからその経験がね。せめてあの時のメンバーが居なくなればな…蓮舫だってどうせ帰ってくるんでしょ… 

 

どうせ企業献金だって民主党のマニフェストの時みたいに中止するでしょ? 

 

自民党にも一部マシなのはいるが、立憲はまともなの居ないじゃない…国民民主や維新を混ぜて「一度」任せてみるのが先では? 

 

 

・まず、二大政党を目指して、共産党以外の野党間で調整や合意を進めるべきです。それぞれが野党第一党を目指していては、政権交代は難しいでしょうね。 

 

 

・国民がついてこない政権交代になんの意味があるのかよくわかりません。 

 

野党、特に立憲民主の方々は主目標を政権交代から国民第一に変えて再スタートしてください。 

 

私にはどう見ても政権交代したいだけのように取れてしまいます。 

 

 

・泉さんって仮に政権交代が起きたら、次期首相は俺だ!って気概を微塵も感じないんですよ 

 

コメントがいちいち軽薄でどこか他人事に感じるんよ 

政権交代を謳うなら、自分が首相になったら何を最重要課題とするか、そして5年後10年後のビジョンを示さないとダメでしょう 

 

 

 

・ホントその通り。日本人はイギリスを見習った方がいいね。駄目なら自民党に投票しない。なぜ他に無いからという理由で自民党に投票するのか。イギリス国民は保守党はダメという理由で他に投票した。ダメなら他に投票するのが当然 

 

 

・政権交代が目的になっているうちは無理なんじゃないかなあ、と。 

立民を選べば国がより良くなると多くの国民が心から思えるような政党になれば自然と政権は取れると思いますよ。 

 

 

・立憲に政権渡すとどうなるか国民は嫌と言うほど承知してます。まして共産党と共闘している政権などありえません。今の政権はホントにダメだけど、自民党が全てダメとは言わない。まして立憲の方が党としてももっとヤバい。 

地方自治体首長の選挙で見え見えの国政の代理選挙をする事自体ナンセンス!東日本大震災時の悲惨な政府運営で苦しんだ多くの国民はキチンと棲み分けして現政府を批判していますよ。勘違いされずにね! 

 

 

・正直、枝野とか蓮舫とかのイメージが強く 

どうにも信用できない 

自民党が下野で政権交代期待するが。。。。 

貴方たちは永遠に野党でいてほしいとも思う 

どちらかと言うと、岸田を始めとする 

中国よりの弱腰与党じゃなく 

きちんとした骨太の保守系で自民が再編してほしいんだよね 

 

 

・日本は野党がダメだという意見が多いが、そもそも日本の野党はまともに政権を取ったことがないから、まずは国民が野党を育てる必要があります。野党も必死に育つ意識を持てば、きっと期待に応えると思う。少なくとも法律を金で売る(献金)自民党より健全な政治になる。辛抱し、我慢です。 

 

 

・英国の労働党は右左で言うと中道左派ですよ。 

立憲民主党は今や極左でしょ。 

全く違う思想の政党です。 

泉さんあなたはほとんど何も分からずに党首をなさっているようですね。 

日本国の舵取りなど絶対に任すべき政党ではありません。 

政権を取りたいのなら党に巣食う極左活動家を排除しなければテーブルにも着けませんよ。 

勿論 枝野も辻元も排除しなければなりませんよ。 

そんな覚悟がありますか? 

 

 

・相変わらずノーテンキだな。 

これだけいろんな問題が出て自民党の支持率が落ちまくっているにも関わらず、対立軸であるはずの立憲民主党の支持率も全く上がってないじゃないか。 

そもそも本気で政権取ろうという気が全く感じられないし、共産党と組んだ時点で最大の支持母体であるはずの連合からもそっぽ向かれて、一体誰が支持するというのだろう。 

夢を語るのは自由だけど、現実に全く即してないな。 

 

 

・私は、悪夢の旧民主党政権において公共工事が激減して職を失いました。 

自分達の行った事への責任を持たない民主党議員を信用する気には到底なれません。 

現在、東京都知事選に立候補している蓮舫って言う議員も過去に自分達が行った事を他人事ように話しているし、立憲民主党議員は記憶力が無いのかと思ってしまう。 

まあ、立憲民主党には、何も期待していないので、おとなしくしていて下さい。 

 

 

・英国は2大政党の歴史と国民の民度が高いけど、日本の場合は実質自由民主党一党独裁国家。土壌が違う。 

日本の野党は何の政治理念もない烏合の衆。 

日本の場合は、テレビによく出ている、名前と顔が一致する議員はほぼ落選することはないが、英国では政治能力の低いメイ元首相は落選。同じように選挙しても日本では100%岸田が落選することはない。 

 

 

・立憲は民主党の残党の集まりなので特に外交が心配。 

維新はそもそも信用できない。 

自民党には本気で反省をさせないといけないのだけど、きちんと国政を担える野党がないのが困ったもんだよね。 

 

 

 

・>英国の野党にはネクストキャビネット(次の内閣)への政府情報提供や予算が確保されていると紹介し「うらやましい。政権交代をシステム化している国は素晴らしい」と述べた。 

 

こんなこと言ってるようでは先が思いやられるわ。 

 

かつての民主党にもネクストキャビネットはありましたよ? 

御党の長妻なんかそうじゃない位ですか。 

ミスター年金と呼ばれ厚労大臣になったもののあまりに複雑な年金制度を全く理解できておらず、しまいに検討中と言い続けるようになったことから、ミスター検討中とあだ名され何の改革も出来ぬまま退任。 

 

官房機密費だって民主党政権時代に選挙対策に使いまくって他の有名ですよね? 

 

ましてこの30年間、日本だって2回政権交代はしているがいずれも、後退した側のあまりの未熟さ故に政治が混乱して次の選挙で敗北したり空中分解しただけでしょ 

 

 

・旭川市での「中学生自殺事件!」について、元市長西川氏は事件解明に取り 

組むどころか、衆議院選挙に立候補しました。 

 

彼を支持していた政党、立憲民主党が主体のようでした。 

 

この系統の政党議員は、「単なる口先表明!」です。 

 

東北での震災に対しても、「口先だけの対応!」で、何もできなかったようで 

した。 

 

そのような「口先だけの政党!」を、いったい、誰が信用するでしょうかね。 

 

 

・民進党で国民は凝りてます 

安全保障や災害対策等何も出来なかったでしょ 

埋蔵金は有りますとか言って、パフォーマンスの事業仕分け等など、道もアスファルトの材質落としてがたがたになったし 

原発も馬鹿な総理が俺が行くまでベント開くなとか言って、水蒸気爆発させたのは貴方がたの政党でしょ 

色々やらかすが、自民党で良いです 

赤い国やその近くの国と仲良しな政党じゃね 

日本を守れない 

 

 

・そもそも、なぜ公明党が自民党にくっついたのかを調べる必要がある 

これ以来、与党があまりにも盤石すぎる 

 

ライバルになるには、まともな対抗馬連合をつくらなければならないが、立憲には絶対無理 

 

立憲共産以外で連合しよう 

 

 

・応援したいけど文章改ざん、うそでもいいから言っとけ、2位じゃ駄目なんですか発言で世界から取り残された企業多々、この様な政党に誰が投票するか、政権奪取の為には汚い手を次々と平然と出して国民を騙し続ける立憲共産党には第4野党が適材適所でしょう。 

 

 

・政権交代は必要です 

そのためには、最低条件として立民が消える必要があります、速く消えてください。 

その上で、維新の躍進が必要です。 

維新が躍進できないならば、自民が割れる必要があります。 

 

政権交代を見てみたい、立民は早く消えてください。 

 

 

・> 政権交代をシステム化している国は素晴らしい 

 

いや、なんで民主党政権時に法整備しなかったの? ていうか、今の立憲民主党の公約に入ってる? それか、法案提出したことある? 

 

ほんと、口だけ。 

 

うらやましいとか言ってる暇あるなら、法案にして国会に提出しなはれ。 

公約に明記しなはれ。 

 

政権交代をシステム化します!立憲がしくじったらスグ引き摺り下ろせる法整備します!って。 

 

 

・政権交代したとしても過去の野田政権みたいに一年しかもたないのが落ち。 

蓮舫さんも始めだけ。都合が悪くなったら直ぐに逃げるくせにと思う。 

今の議員さんは日本と国民を本気で良くしようと何人いるんでしょうね! 

 

 

・確かに今の自民党は支持する気は 

起きないけど。 

でも15年前から約3年間の民主党政権時代を 

思い出すと、とても歓迎する気には 

ならない。 

 

 

・やめてくれよ。 

英国の労働党は政権担当能力があるから、なるべくして政権政党になったのだ。 

日本の立憲民主党には政権担当能力などないじゃないか。 

政権政党になりたかったら政権担当能力を付けてから言ってくれ。 

10年早いよ。 

 

 

 

・都知事選で立共合作の酷さを皆が目の当たりにしたから、なかなか厳しいだろう 

 

自公にも入れたくない、立共も無理、 

となると維新が国民しか残らないけど、 

維新は候補者の質が低いし馬場さんもダメだし、 

国民は候補者が少な過ぎる 

 

選択肢が無い地獄 

 

 

・政策が見えない、それで政権取れるか、考え甘い、今度選挙勝たないと万年野党のまま、何をやりたいのか見えない、全て後手後手。泉、執行部が辞任して新しい議員変わればいい、嘘つき議員居るから信用度低い。 

 

 

・泉代表では心持たない。先ずは政権を奪取した場合、次の総理は誰が適すのかを決めて選挙に望んで欲しい。やはり、経験のある野田氏が適任か? 

 

 

・あの日本共産党と仲良くして政権を取ろうなんて思わないでください。この国を社会主義国家にしようとするのですか。それとも万年野党の今のポジションが居心地がよいのですか。ちゃんと考えてください。 

 

 

・立憲共産党では、無理だな。自民党の失策に乗ずるのではなく、地道な政党活動が政権交代を生む。掛け声だけではダメだね。 

 

 

・うらやましい言うてる時点でおかしいやん。国民の理解が無いって間接的に言うてもうてるやん。自民が勝つのはお前らが酷すぎるからや。ブレーンも含めて後ろに真っ赤っかな色が見えてるからやで。 

 

 

・政権交代を目指すなら、共産党と組む事はやめる必要がある。また、対中国、ロシア、北朝鮮、韓国に対して外交方針は説明すべし。 

 

 

・失われた30年、ここまで日本をダメにした裏金自民党、利権自民党、統一教会自民党と創価学会公明党による政権に対抗できるのは、現実的には、立憲民主党を中心にした野党連立政権しかない。それとも、このまま自公政権を続けて、とことん日本をどん底まで追いやりますか。ってことー。バカな国民よ、いい加減目を覚ませや。 

 

 

・民主党政権はもぅゴメンだけどね。中身が無さ過ぎるんだよ。鳩山に関しては総理大臣として機能して無かったし鳩のモノマネしかしてねぇし。 

システムどうこうじゃないよ。少なくとも私は自民党も立憲も支持しません。 

 

 

・政権交代を!とイキるのは勝手ですが,その能力のない政党にはとてもじゃないけど任せられませんね。 

かつての自分らの体たらくを思い返していただきたい。 

 

 

 

・イギリスの結果を受けて言うだろうなーと思ってた。チャレンジを否定したくないけど、一緒にされたくないんじゃない? 

 

 

・イデオロギーを捨て労組を捨てただひたすらに国民の為に議論をしてください。 

批判だけでは困ります、良い提案をお願いします。 

 

 

・絶対無理! この国が崩壊する 自民は批判されてるけどあんたらに期待してる人あんまりいない 影の内閣とやらに防衛大臣を出せない立憲が政権交代など無理無理無理無理 

 

 

・立憲共産党じゃ無理だ、諦めろ 

せめて国民民主か参政党あたりにワンチャンあるかだろうな 

 

日本第一党に頑張って欲しいけど 

 

 

・まずは2大政党という状態にならないと。立憲民主党は最大野党といっても弱小野党の1つでしかない。 

 

 

・そういうのはちゃんと仕事してから言ってくれませんか? 

15年くらい前に政権交代した際、やれること沢山あったよね?もうお忘れになったんですかね 

 

 

・いいね。日本にもイギリス労働党や台湾民進党のような政党があればすぐのでも政権交代しよう。 

 

ん? そんな政党はどこかな? 見当たらないなぁ。 

 

 

・民主党の政権時代に国民のために実現させたこと何かあるの? 

今の立憲共産党?間違えました立憲民主党には期待できない。 

 

 

・国民に血と涙の努力を要求しない政党を信用しない。 

ちなみに、自民党が数十年間バラマキの結果、結局いま国民が40年間の涙をまとめて流しています 

 

 

・>泉氏「われわれも政権交代を」 

 

重箱の隅突くだけ。国家の根幹をなす憲法改正論議は逃げまくる。政権交代目指すなら憲法改正論議からですよ。 

 

 

 

・政権交代してどうやったら国民が豊かになるビジョンも無い政党に運営されたらたまったもんじゃないよ 

 

 

・民主党政権の残党が複数いる政党に政権託そうとは思えんな 

しかも大阪府内じゃ辻元清美、平野博文でさえ比例復活出来ず落選だしズタズタでしょ? 

 

 

・与党がだらしないという理由だけで政権交代しても長続きしないって前例があるでしょ 

 

 

・党首の立場だから何か言わないと内や外から文句言われるから、とりあえず言ってみた…、という理解で合ってますか? 

 

 

・イギリスの結果を歓迎ってどういうこと? 

あやかりたいだけでしょ? 

立憲は左翼と手を切らなければ前に進みません。 

 

 

・政権交代したいよぅ、金が格段に儲かるから! 

お仕事これまで通り、収入だけ倍増! 

 

何もしなくても、バカな日本国民には到底、バレはしないから、ぜーったい、政権盗りたい! 

 

 

・左派からより左派に政権交代するのはおかしな話 

変わるなら左派から右派なのが定石 

 

 

・岸田には甘い汁をすってる人間以外の国民は呆れ果ててるが貴方達に政権交代を 

しようと思う国民もいない。 

この国はどうなってんだ。 

 

 

・イギリスのこの件をニュースで見た時に、立憲民主党が絶対に言い出すと思ったけど……。 

勘違いしたらダメだぞ…。 

お前等には無理だから。 

 

 

・自民党がこんな腐り切っても政権交代できないのはおたくら野党も腐り切ってるからだよ! 

中国に対して強気な対応とれんのか! 

 

 

 

・まるで立憲が政権交代の実力があるかのように言われても。民主党の時みたいに埋蔵金ありませんでした、てへペロとかもう嫌なんですよ。 

 

 

・「政権交代」した際の「反省の弁」が、一言も 

 無いのは··· 

 

 いや、我々は「経験不足」だったとの言い訳を··· 

 

 

・>「うらやましい。政権交代をシステム化している国は素晴らしい」 

↑ 

政権交代を任せられる野党が存在していることのほうが羨ましい 

 

 

・立憲民主党内での、政権交代も確かに必要だと思う、 

 

 

・自民党はダメだが、あんたらも無理。ダメと言うか、それはそれであり得ない。悪しからずたわ。 

 

 

・共産がいるのに予算がつくとでも思ってるの?イギリスでもやらないでしょ。 

 

 

・労働党って日本の自民党みたいな左翼でしょ 

立憲は極左だから選択肢にないのよ 

 

 

・政権交代はして欲しいけど、立憲民主党ではない。政権運営能力なし! 

 

 

・じぶで胸に手を当てて問うてみい 

今まで政権担うようなことしてきたか? 

支持率なんぼが言うてみい 

寝言も大概にせい!! 

 

 

・疲弊した日本をどう救うのか 

言ってみろ 

言えなきゃ玉木か吉村か馬場か山本の茶坊主だ 

 

 

 

・疲弊した日本をどう救うのか 

言ってみろ 

言えなきゃ玉木か吉村か馬場か山本の茶坊主だ 

 

 

・で、政権交代して何をしたいんだ? 

この国をどうしたいんだ? 

泉くん。 

それをはっきりと言えないのか? 

 

 

・与党の批判批難しているだけで給料が貰える簡単なお仕事です 

 

 

・こういう記事を平気で載せる立憲応援団の共同、毎日、朝日の神経を疑う。 

 

 

・悪口ばかり言うような党はまた何もできない悪夢の政権 都知事選挙見ていればわかる 

 

 

・今の自民党には辟易としている。 

とは言え、立憲は先ず無い。 

 

 

・百歩譲っても あんたじゃ無理。空気読みましょう。 

 

 

・ご免被りたい。12年前に瓦解した民主党政権で懲りています。 

 

 

・あれこれ批判するしか能力も実績もないのに何を言っているんだ 

 

 

・申し訳ないですが民主党を信じれる国民は少ないです。 

 

 

 

 
 

IMAGE