( 188032 )  2024/07/06 14:38:26  
00

- 様々な情報がありますが、のぞみ12号に乗車している乗客たちは、停電による影響でエアコンが停止し、蒸し暑い車内で過ごしています。

一部ではトイレ使用不可となり、簡易トイレが設置されたようです。

乗務員も頑張って対応しており、乗客は落ち着いている様子です。

(まとめ)

( 188034 )  2024/07/06 14:38:26  
00

・のぞみ12号に乗車しています。飲料水配布されました。停電でトイレ使用不可で、簡易トイレ設置されたようです。空調が停止し、とにかく暑いです。換気のため一部扉を手動で開放したようです。乗客は皆さん落ち着いてます。乗務員の方も頑張ってらっしゃいます。 

 

 

・のぞみ12号に乗車してます。停電で停止後、クーラー停止、水分は水を職員の方が配ってくれてます。車内はどんどん気温が暑くなってきてるので換気してくれてます。 

JRの職員の方が頑張ってくれてますので、暑いですが、同じのぞみ12号に乗ってる方頑張りましょう。 

 

 

・電気系統の故障だけなら最悪は後続の列車に押してもらえば動くけど、パンタグラフの点検らしいのでどうなるか? 

前にもあったけど、架線が切れてそのせいでパンタグラフが壊れたのであれば復旧までは相当かかるだろうね。 

その場合はさすがに乗客を下ろすとは思うけど、ともかく静岡は今日は暑いので体調が心配です。 

 

 

・最近、新幹線が電気系統絡みのトラブル(停電含む)で良く停まってしまっている印象があります。豪雨に起因する場合等、避けられないケースもあると思いますが、気候変動による運休リスクが以前よりも高くなっていると思うので、もっとロバストな運行システムを構築すべきと思います。 

 

 

・私も新幹線乗車中に前の電車で急病人がいるとかで途中で止まった事があります。時間は短かったけど斜め状態で停止したのは結構困りました。今回停止してる新幹線はどうなんでしょうか?一刻も早く復旧しますように 

 

 

・いま、新幹線で神戸まで移動中です。新大阪で、約15分停車中です。 

エアコンはついていて、こちらは涼しいので大丈夫です。 

エアコンが消えて、水が配られているとか、トンネル内で長時間待っている方達が心配です。 

 

 

・車内は冷房も停止してしまっているということでしょうか。この猛暑の中、乗客、乗務員の皆さんの健康状態が心配です。 

 

 

・のぞみ12号に乗車中。約2時間冷房が止まった車内に缶詰です。車内アナウンスでは停電の一点張り状況不明です。下り線の新幹線が横を通り過ぎたので、送電はされているのでしょうか。何度かパンタグラフから火花が飛んでいます。換気のためドアが開けられそうです。 

 

 

・暑いですから、色んなものに不具合が出やすいでしょうね。15時に変更されたなんて案内も出てますが、作業される方も熱中症には気をつけてほしいです。 

 

 

・東海道新幹線下り博多行き27号11:12東京駅発に乗っている者です。下りですが、新大阪駅手前で2、3回停車して15分くらい遅れております。私は、このまま小倉まで行って、妻と娘に会いに行きますが、この先何も起きないことを願います。また、上り電車の運転再開は、ネットでは14:10となっていますが、車内電光掲示板では早くとも15:00程度だと出ておりました。上り電車の皆様、酷暑の中、空調もも止まり、大変過ぎるかと思いますが、体調と熱中症に十分注意いただき、何とか乗り切ってください。また、JRに対しては、度重なる不具合に対する改善策と予防策の早急な提示をお願いしたいと思います。ご安全に!!!! 

 

 

 

・東海道新幹線は2パンタ運用で、かなり過酷です。これまでの運用実績を研究してのことは当然でしょうが「命綱」だけにパンタ故障での事故は避けていただきたい。また在来線通勤電車のように予備パンタがないのもいかがなものか。下手すると乗客の命に関わります。 

 

 

・東京行きのぞみ28号に乗ってます。現在新倉敷で運転見合わせの為14:00くらいから停車中。再開は15:00頃の見込みとのアナウンスあり。のぞみ12号の方々、サウナ状態との事で大変暑いでしょうが頑張ってください。 

 

 

・新大阪駅です。東京行きは定刻には到着したものの。。 

もう1時間以上発車できず。。 

涼しい車内で発車を待っているのですが静岡で停車しているのぞみの車内が 

心配です 

 

 

・のぞみ16号に乗ってます。名古屋駅で1時間半くらい待ってます。空調もちゃんと効いていて他の列車に乗っている方よりまだよいです。 

早くても15時以降に復旧というアナウンスがありました。 

 

 

・浜松住んでます。心配です。 

熱中症警戒アラートも出てましたので、 

14時10分に再開出来なければ、臨時マイクロバスなどで健康状態を1番にあまりにも時間かかるなら場所特定してピストンで待機場へ…早急な対応お願いしますʕ⁎̯͡⁎ʔ༄ 

 

 

・この猛暑に電力関係の機器が耐えられないでしょうか? 

偉大なる大自然の力に人間の科学力は及びません。 

私たち客側も移動する時は余裕をもったスケジュールにて旅行や仕事の調整をしていかなけらればなりません。 

 

 

・今後様々なものが老朽化していくので一駅ぐらい自走できる電源供給車を挟まないといけなくなるかもね。猛暑や寒冷などの空調対策にも必要になるでしょう 

 

 

・私も以前新幹線内で停電にあったことあります。 

夏ですが風と雨の影響だったのでエアコン入ってなくてもなんとか過ごせました。 

でもこの暑さそれも今年一番暑い静岡で停電って。 

 

 

・今、下りの新幹線に乗車中。 

先ほど品川で停車しました。 

やはり早くても14時10分までは動かないとの車内アナウンスが先ほど入りました。 

冷房はしっかり効いていますが、隣の人は寝ていておトイレにもいけないし、なんせ良席が当たったコンサートに間に合うのか心配でなりません。 

勘弁してぇ… 

 

 

・トンネル内で閉じ込められています。 

水が配られましたがトイレが簡易しか使えないから怖くて飲めない。車内はめちゃくちゃ蒸し暑いです。 

 

 

 

・どうぞ、体調管理に気をつけて速い運転回復をお祈りします。 

暑さ対策に首の後ろを冷やす(濡れタオルかハンカチ)ですると良いです。 

頑張って下さいね。 

今日は異常に暑いので、外出を控えて冷房の部屋にいますんで、今の状況に、頑張って下さいとしか言えますが、体調を崩さずに無事に目的地まで行けますように願います。 

大分市、67歳。主婦 

 

 

・新横浜で下り発車待ち、発車時刻早くて3時と言うだけ、もっと、詳しく説明して欲しい!もう1時間以上遅れてる、到着が2時間以上遅れるなら特急券の金額返ってくるみたいけど、そうならない様にしてそうな感じするな 

 

 

・駅間で停車は正直きついと思う。 

一部区間というがその影響は半端ないと思う。 

土曜昼でそこまで混んでないと思うが 

満員電車の車両の人は地獄絵図と思う。 

今日の夜はいくつか試合がありますがサポは前日に前乗りしているといいですね。 

 

 

・12時57分米原発のひかりが発車できず、長時間車内で缶詰状態です。早くて15時に発車のアナウンスがあったので、3時間以上止まったままになりそうです。猛暑になるのは分かってるんだから、停電対策くらいあらかじめちゃんとして欲しいです。 

 

 

・のぞみ30号です。先ほど新尾道で止まりました。現地の車両が15:00くらいの復旧予定だそうです。復旧作業されている方熱中症には気をつけてください。 

 

 

・6日午後2時10分現在、上り線は東京―新大阪駅間、下り線は東京―豊橋駅間で運転を見合わせている。とあるが、上り線とは新大阪―東京間ではないのか?ヤフコメの間違いとは重さが違うだろう 

 

 

・のぞみ16号で名古屋に停止中ですが涼しい中で待つことが出来ています。暑い中待機されてる方がいるということで早く再開できることを願ってます。予定に間に合うかどうか… 

 

 

・暑いので大変だとは思いますが乗務員の方々頑張って下さい。乗客の人達も飲料が配られているみたいなので水分補給をしっかりと! 

私も実は今日あたり新幹線乗っている予定でした‥ 

 

 

・こういうときに困るのは駅員や乗務員、その他関係者に対して怒鳴る人。よく見かけます。関係者の方々は全力を尽くして、復旧を急いでくれているのにね。 

 

 

・のぞみ348号に乗車してます。 

先程、アナウンスで運転再開見込みは早くて15:00とありました。 

既に約2時間ほど停まっています。 

 

のぞみ12号に乗車している方達が心配だ。 

 

 

 

・こういうときに困るのは駅員や乗務員、その他関係者に対して怒鳴る人。よく見かけます。関係者の方々は全力を尽くして、復旧を急いでくれているのにね。 

 

 

・のぞみ348号に乗車してます。 

先程、アナウンスで運転再開見込みは早くて15:00とありました。 

既に約2時間ほど停まっています。 

 

のぞみ12号に乗車している方達が心配だ。 

 

 

・のぞみ18号に乗っており、現在約1時間ほど岐阜羽島に停車しています。 

冷房はガンガンで寒いくらい効いてます。 

 

ただ、ドアが開けれないので外に出れない。 

 

 

・JRばかりが悪いのではないので自然災害的なものですから、自分のことばかりではなく、空調の効かない車両の方々の心配をしてあげて下さい。 

 

 

・停電してたら動かんわ。問題は何故停電したのか? 

ヒューマンエラーなら「気の緩み」を謝罪で済むけれど。 

「原因がわかりません」というのが、いちばん恐ろしい。 

また繰り返しが予想されるから。 

 

 

・のぞみ12のパンダグラフ異常っぽいです。作業員の方、どうかお身体に気をつけてください…暑い中ありがとうございます。 

車内は今のところ冷房も効いてはおります。 

 

 

・パンタグラフ設置の時点で日本が熱帯気候になるとは想定してなかったと思う。整備の方の体調が心配です。 

 

 

・何で急に停電したんだろ? 

 

静岡って、先日今年一番の気温の高さでニュースになっていたから、エアコン無しだと熱中症患者が出ないかどうか、心配になるな。 

 

 

・14時10分以降の運転再開は「あくまでも見込み」ですから、ペットボトルは2本くらい買っておきましょう 

 

 

・のぞみ222号は米原で停車しています。エアコンは効いています。いまアナウンスがあって15時頃の運転再開との事です。 

 

 

 

・復旧まで時間もかかるたろうし、車内に缶詰は熱中症など健康を害する。バスで在来線へ臨時輸送するなどの早目の対応を願う 

 

 

・やはりこう暑い日に起こると大変ですね… 

駐機中の飛行機のように非常用補助電源供給コネクターを線路脇に設置して空調も動かせるといいんですがね… 

 

 

・これ…ソーラー発電とか不安定な物が主流になったら膨大な電力が必要な工場や今回の様な新幹線など混乱が増えるのではないのだろうか? 

 

 

・停電ですか? 

いや、これはUBSのような非常用電気を用意しないといけないでしょう。 

元から用意されていれば、事態は変わったはず。 

次から反省を生かし、用意するべきです。 

何かあった後の用意では、すでに遅いと考え、事前の用意対応をするべきでしょう。 

 

 

・のぞみ12号に乗車している方々の書き込み読んでて思うが、迎えの新幹線は出せないの?マジで熱中症は辛いよ?車内、下手したら40℃超えるんじゃないか?迎え出してあげてよ。 

 

 

・電気が止まると、この時期暑さでやられてしまう。多分真冬でも車内はものすごい暑さになるはず。早く外に出れればいいのだが・・・・。 

 

 

・停電対策で非常電源装置とか無いのでしょうか?駅間の停止車両での灼熱の中のエアコン停止とか何とかなりませんかね 

 

 

・のぞみ12号他、新幹線にご乗車または今から乗車される方々が無事に目的地まで行かれますことを願います。 

 

 

・東北新幹線に乗り継ぐつもりが、乗り継ぎ列車にも乗れず、JR東のことだから、東海の遅延で切符の変更はしないだろうな。 

 

 

・新大阪駅で足止めされてます。暑くて大変です。コンコース、階段に座り込む人が多くなりました。このままだと入場規制かかるかな️ 

 

 

 

・今は天気異常があります。電気が切れたらパニック起こったらわからないのでどこでも行かない。電車はよく止まったりするから電車にのれません。 

 

 

・予定に合わせて乗ろうとしてた人は可愛そうだわ 

余裕を持って出たところで5時間も6時間も前に着こうとする人はあまりいない 

 

 

・運転再開しても今度は車内で体調不良者が出たとかで救護のためにまた停車になるんじゃない?まあ線路に下されて歩いて避難にならないだけマシと思って。 

 

 

・安全第一。当たり前のように関係各所が動くと思うから不平不満が出ます。 

懸命に支える方々を応援したい。 

 

 

・その後ろののぞみに乗ってますが岐阜羽島駅で缶詰です 

乗り換えの特急間に合わないよ 

指定席の振替とかしてくれるのかなあ? 

 

 

・豊田スタジアムで 

ラグビー日本代表戦があるけど 

相手がニュージーランド ハカを生で観られます 

関東からの移動、大丈夫かなぁ 

 

 

・停電というより、のぞみ12号で車両不具合が起きて、送電をストップしてるみたいですね。。 

早く解決すれば良いけど。 

 

 

・静岡駅で止まってるのぞみは、エアコン効いてて快適です。 

エアコンあるだけでむっちゃ有り難やー。 

こうなったら、まったり過ごします。 

 

 

・特急料金が払い戻されるかもしれないし、大好きな新幹線に普段より長い時間乗っていられるのだから、楽しむ勇気を。 

 

 

・鉄道にせ飛行機にせフェリーにせバスにせマイカーにせよ100%常時順調ということはあり得ないのだから運が悪かったと諦めるしかない。 

 

 

 

・特急料金が払い戻されるかもしれないし、大好きな新幹線に普段より長い時間乗っていられるのだから、楽しむ勇気を。 

 

 

・鉄道にせ飛行機にせフェリーにせバスにせマイカーにせよ100%常時順調ということはあり得ないのだから運が悪かったと諦めるしかない。 

 

 

・東海道新幹線、上下線の一部で運転見合わせ。静岡−掛川間で停電。この暑さで、エアコンがフル稼働して電気不足になったんじゃないの? 

 

 

・みなさん、無事目的地に到着できますように… 車内にいる方、暑くないですか?お気をつけて! 

 

 

・リニアで静岡県に新幹線停めない、通さなければ良いと言ってる人がいましたが静岡通さない新幹線はさぞかし大変でしょうねぇ。 

 

 

・東海道も山陽も老朽化してるから今後は増えそうだな… 

冷房が切れてトイレが使えないのは辛い… 

 

 

・最短で14時10分復旧だそうです、のぞみ12号修理、JR東海さん頑張って、 

 

 

・ここ一ヶ月で何回運休してるのよ??東京駅毎日使用してますが運休で途方に暮れる外人の大群を見るのが日常化してますよ 

 

 

・こういうことがあるから早く北陸新幹線新大阪まで繋いでほしいよね。 

 

 

・岡崎慎司の引退挨拶を見に清水へ行く途中名古屋で止まったまま2時間経っています 

いつもより早く出たのに。。。 

早く動いてください 

 

 

 

・N700Sなら停電時も最寄り駅まで走行出来る 

今後増備される車両は停電時も空調が使える 

 

 

・今、京都駅は、外国人、修学旅行生、大混乱なんです。熱気がすごい。でも、怒声はないです。在来線まで遅れてる。 

 

 

・「上り線は新大阪-東京間」と書いてくれたら瞬間的に不通区間がわかると思う。 

 

 

・新大阪にて足止め中です。 

当初14:10でしたが、現在は早くても15:00以降運転再開見込みとの事です。 

 

 

・東海は止まり過ぎ 

やはり日本の中央は 

北陸新幹線 

早く新大阪接続しかない 

北陸が日本の主線 

東海は観光のおもちゃ 

北陸を急ぐ 

 

 

・乗客は冷房のきかない車内で蒸し風呂状態かな? 

情報が全然ないから乗客の安否が全くわからん。 

 

 

・また、静岡県内で新幹線が止まってます! 

雨や停電で東京〜名古屋間が止まると迂回路が欲しいですね! 

いつになるのやら┐(´д`)┌ 

 

 

・静岡県にリニアの建設を邪魔する知事がいるから、通常の新幹線も静岡迂回ルートを作るべきだ 

 

 

・パンタグラフ故障でショート? 

 

いずれにしろ、東北新幹線の停電の件あるから、作業員感電しないように 

 

 

・最近停電多いな! 

料金上がるならこいうトラブルゼロにしてもらわんと納得出来ない! 

過去最高益あげて社員給料は超高給でトラブルで客に迷惑かけてなにしてるんや! 

 

 

 

・なんでこういう点検を夜中にしとかへんのん?営業時間中にして乗客に迷惑かけるのは止めてくれ。 

 

 

・東海は柔軟性がない。 

折り返し運転すりゃええのに、ろくに出来ない。 

どんどん迷惑が拡大する。 

ほんと使えない。 

飛行機使うべきである。 

 

 

・のぞみ12号ということは西日本の車両ですね。 

個人的に、JR西日本と言う会社を信用していません。 

 

 

・のぞみ号のトイレが停電で使えず、簡易トイレ使用とはサバイバルも同然ですね。 

 

 

・今ちょうど新富士で泊まってますが、車内はエアコンで超絶快適です。 

 

 

・最近、何かと停まる。 

新幹線の安全神話が崩壊する日も近いのかもしれない。 

 

 

・名古屋駅で足止めを食らってます 

待合室は大混雑、暑いです 

 

 

・21年ほど後を予定しているリニアの場合、万一停電で止まったらトンネルで閉じ込められるのか… 

 

 

・パンタグラフ上げた途端に電源ダウンて、新幹線でもショートする事あるんだね。 

 

 

・復旧にあたる方々頑張ってください。 

 

 

 

 
 

IMAGE