( 188115 ) 2024/07/06 16:19:54 2 00 石丸伸二氏「選挙って、やってみるものだな」決起集会に1400人、あの大物が応援メッセージ日刊スポーツ 7/6(土) 10:13 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/74a088d637346747a214b9b487fc1a402b3c896e |
( 188118 ) 2024/07/06 16:19:54 0 00 東京都知事選
東京都知事選(7日投開票)に立候補している前広島県安芸高田市の石丸伸二氏(41)は5日夜、東京都文京区で決起集会を開き、1400人が集まった。
【写真】応援メッセージを送った著名人
会の冒頭では、自身のユーチューブチャンネルに石丸氏との対談動画を公開しているホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(51)による「応援メッセージ」が紹介された。
堀江氏は、石丸氏との対談動画について「ビューがめちゃくちゃ伸びた」とした上で、「石丸さんに限らず、若い人たちはどんどん政治にチャレンジして、粗削りでもいいので世の中をばんばんかえていくということは僕は大歓迎なので、石丸さんも応援している。頑張ってください」とエールを送り、場内からはどよめきが起きた。
また、石丸氏に対しては多くの大物経済人がサポートしているが、この日も第二電電(現KDDI)の創業者、千本倖生氏(81)や、後援会長を務める「ドトールコーヒー」創業者の鳥羽博道氏(86)が応援に駆けつけほか、滋賀県彦根市の和田裕行市長も公務を終えて上京し、応援に入った。
石丸氏の選挙戦を仕切る著名選挙プランナーの藤川晋之助氏が、あいさつで石丸氏との出会いについて語るうちに、感極まる場面もあった。
スーツ姿の石丸氏は「本当に、多くの方のお力添えをいただいてここに立っている」と、ボランティア5000人以上が全国から集まったことやスタッフに謝意を示しながら「本当に志を同じくする人たちと選挙を通して出会えた。選挙って、やってみるものだなと今も実感している。この力をもって東京を動かし、日本を動かしましょう」と呼びかけた。
ナポレオンが34歳で皇帝に就いたことに触れ「(自身の年齢は)むしろ遅いくらい。あきらめている場合ではなく、私たち世代が責任をもってこの国を立て直し、次世代に渡していくしかない」とも訴えた。
5日はこのほか、現職の小池百合子氏(71)がJR新宿駅前で、前参院議員の蓮舫氏(56)が有楽町やJR蒲田駅前などで、元航空幕僚長の田母神俊雄氏(75)が明治神宮前や渋谷109前などで、それぞれ支持を訴えた。都知事選には計56人が立候補している。
|
( 188119 ) 2024/07/06 16:19:54 0 00 ・石丸伸二さんの「諦めてる場合じゃないんです。みんなの力で日本を建て直しましょう。」という決起会の最後のメッセージは、聞いていて自然と涙がこぼれました。 選挙中の演説で感動を覚えたのは初めてです。石丸伸二さんに都知事になってほしいです。応援しています。
・石丸さんの立候補から、一連のネット記事動画などを観ていますが、一貫して次の世代にツケを回したくない、我々の世代で東京を、日本に活気を取り戻そうという気持ちが伝わってきます。同世代として、この人を押し上げないことには未来はないと感じています。明日、投開票ですが、是が非でも都知事になって欲しいです。
・何処の国もそうなんだろうが所属政党ありきはやめて欲しい。もうシステムはそうなっているので変えにくいですが政党抜きで考えが近い人が集まり自然に政党ができるのが本当はベスト。議員を志した時の自分の考えを出来るだけ曲げずに長いものに巻かれず貫く人が増えて欲しい。ここからそういう風が吹けばいいなあと思います。
・ナポレオンは34歳で皇帝。明治維新の中心人物達も明治元年で西郷は40歳、大久保、木戸は30代、伊藤は20代です。平均寿命が違うから今の基準で考えてはいけないが、それにしても今の日本の政官財は70以上が力を持ちすぎである。彼らは利権を持っているから、それを意見が違う若者に渡す事はない。日本衰退の原因は彼らに負う所が大きい。若者は彼らから暴力ではなく民主的方法で権力を奪うしかない。石丸氏はその先駆者になってほしい。
・政治と選挙に興味を持ち参画すること、閉塞感がある政治状況を変える、国民の声を政治に反映させるためには投票に行くことが重要だ。 投票率低下をほくそ笑む人々が仕切る政治ではなく、多くの有権者がまずは投票をする。その土壌が形成されていく、より多くの有権者の政治参加で国民無視の政治は確実に変わっていくのではないか。 そう思わないと、いつまでも組織団体や既得権益層に支配された政治は変わらないと思う、
・引き籠りの方々の力を今、必要としています。皆さんが動けば、それこそ東京が、日本が動きます。 経済学の課題に「貧困の撲滅」というのがあります。働いても犯罪を犯さなければ生きていけない社会、働けない社会は間違っていますが、働きたいけど働く意欲がわかない、働きたくないという人も世の中には沢山います。そういう人たちは、働ける人がサポートすればいいんです。もっと柔軟に考えて、豊かな生活を維持しよう、そういう都政も石丸伸二は目指しています。 なので、ぜひ、ご協力をよろしくお願いいたします。皆さんの力を必要としています。
・「KDDI」創業者の千本倖生氏(81)や、「ドトールコーヒー」創業者の鳥羽博道氏(86)が応援に駆けつけた事に驚きました。ご高齢のお二人にとっては厳しい暑さだと思います。石丸氏に対する期待が大きいという事でしょうね。
・日本人初となる国際子供平和賞を受賞した川崎レナさんのスピーチを聞いてみて下さい。 未来ある子供が懸命に日本を変えようとし我々大人を信じてます。石丸伸二さんは自分の人生を投げうって無党派層VS組織票という構図を作り今後1人でも多くの人達が選挙に行き無党派層(利権絡みじゃない人)に投票する権利を使って下さいと暗に言っているんですよ!組織票でふんぞりかえってるエセ議員も無党派層の有権者の声を聞かないと選挙で落選するおそれがあるなら私達に寄り添った政治をしてくれるようになるのでは?
・いつも思うんだけど、大物って言ってKDDIだとかドトールだとかの創業者が来たところでどれくらいの効果があるんだろう? 彼らによる組織票があるってこと? 一般有権者に取ったらそんな人間達が応援してますって聞いた所で全くピンと来ない。 石丸氏の今回の選挙戦は斬新だと多くの人の目に映ったと思う。 今後は声を張り上げて自分の名前を連呼したり、後援会回って金をばら撒くのではなく、自分の政治理念とかやりたい政策を伝える場にのみ足を運ぶような選挙戦になっていって欲しいとつくづく思いましたね。
・石丸氏の動画を切り抜けば再生数が伸びますからね、 応援してるというよりも再生数目的の切抜部隊の援護射撃が凄いことになってますよね。 小池さんや蓮舫さんの場合、切り抜いても、、、コンテンツとして面白くないんですよね。
・当選前後で人格が変わる人多数存在すると思うが石丸さんはそうでない方と信じたいものだ。何か惹きつける物を持った人って石丸さんのような方だと思う。頑張ってもらいたい。
・選挙活動ってのはスポーツ応援のようなもの。熱いうちはどんな行動も出来るし仲間意識が高まり立候補者を身近に感じフアンであり仲間と感じる… 一生に一度ぐらい熱い選挙活動も良いじゃないか。 ただ、政治とは立候補者関係なく裏切られるもんだ… 期待しちゃダメ。 私、沢山応援したんです、仕事紹介して下さいって人は少なからず居るし、個人の責任の理由を社会の不道理と文句を言う人も少なからず居る
・石丸伸二さんを知らなかったし縁もゆかりも無い。ましてや都民でもないが、この方はすごい人だと思った。理想論は話さないが代わりに将来的な希望の話しをされる、これがいい。話すことがなるほどと腑に落ちる。 最近あまり見ない「極めてまとも」な方でまだ日本にこんな方がいたんだと驚いた。多方面の著名人が推すのも当然だと思った。
・23区内に住んでいて都心の会社に勤めて外出も結構しているけど、今回の都知事選ではどの候補にも会うことはありませんでした。 同じ都民でも同じような人は結構いると思いますね。 街頭演説で聞いているのは都民以外の人も多いとは思いますので、どのくらい効果があるのか気になるところですね。
・都民ではないですが石丸さんを応援しています。 今優先すべきことが分かりやすく伝えてくれて、本当に現状を変えたいという想いが伝わります。
それぞれの候補も「人」なわけで、他候補を貶すような言動や根拠のない陰謀論を唱える候補者はとてもじゃないが応援する気になれません。 すべての候補者には東京都を、日本をどうしたいか、どう変えていくかを実直に伝えてほしいです。
・石丸さんの様な世代がどんどん前に出てきてこの国を変えようと行動しないといけないんですよね。 政界を牛耳ってるのも実質は大手マスコミのトップ達だし、利権まみれでその人達の好き嫌いと損得で決まる様なもの。 既得権益に縋り付かずクリーンに見える化した政治をしてこの落ち込んだ日本を良い方向に導いて欲しい。
・今回の選挙の鍵を握るのは反自民小池の浮動票と思います。
野党の戦略は共闘して候補を蓮舫さんに一本化することで票割れを防ぎ、組織票+反自民小池の浮動票の加算で小池さんを倒すことだと憶測します。
ところが石丸さんに反自民小池の浮動票が流れて票割れ状態と言えそう。
石丸さん、蓮舫さん共倒れで小池さんに利する形になります。これこそが自民党と小池さんの選挙戦略なのかも知れません。この状態にあるとすれば小池さんが優位と思います。
しかし、まだ選挙投票日ではなく、都民次第、有権者次第で結果は大きく変わると私は思います。
諦めなければ番狂せ、大いにあり得ると思います。
私としては、勢いに乗る石丸さんが、自民党や小池さん陣営の想定を覆す、予想以上の集票を得て、都知事となり、既存の政治の世界に風穴を開け、新風を吹き入れる事を願ってます。
・イギリスは何かを変えようと良いのか悪いのかは別として国民が意識を変えた。
果たして日本はどうなのか…。 都が変われば地方もその流れがくるはず。 絶対に今までの政治ではいけない。 どこかで国民が本気になって覚悟を持って都民は明日の投票に望んでもらいたい。
結果はどうであれ日本の明るい未来を期待する。 僕は広島県民なのでこの選挙に参加できない。 それがもどかしい。
・GLAYのテル、ワンオクTaka、古舘伊知郎なども石丸伸二さんを推してましたね。 何よりも多くの国民が支持していると思います。 小池さんの街頭演説はやめろ!の声で話が聞こえないほどでした。 石丸伸二さんの演説は本当にマナーが完成されてますよ。 乱入した酔っ払いを諭して「えらい!」とまで言わせてましたから笑 真面目で優秀気力も凄まじい、何のしがらみも無い本物の政治家だと思いました。
・金を動かす政治は自民党と変らず。金をかけず著名人の力を借りない政治を目指すべきだった。維新の応援もあっただろう。 選挙が終われば借金はKDDI創業者だけで5千万以上からあるというが、テレビ出演と再整数で稼で返済するのか。自分の懐には一円も入れないで? 金まみれを象徴する人間。この先はどこかの知事選。東京では二度とやらないでほしい。
・アンチの多さは人気の証と言いますが、小池氏や蓮舫氏のように石丸氏にもアンチが増えたなと感心です。
演説のたびに動員でなくあれほど人が集まるのはもはや社会現象ですよね。 石丸氏の思惑通り、確実に東京は動いていて投票率が爆増しそうです。
60%は確実に超えるでしょうが70%までいくのか楽しみです。
・今が東京が、ひいては日本が変わる時だ。小池氏も蓮舫氏もいまだに政党の代理戦争なんていう古いことをやっている。小池氏にいたっては裏金の自民党がバックについてるし。 石丸伸二さんなら、政党のしがらみもなく政治ができる。本当の意味で政治再建、政治の見える化に期待できる。私は石丸さんに都知事になってもらいたい。
※石丸伸二さんの他に、候補者の中にもう1人石丸の人がいるので投票の時はご注意を
・居眠りしてたのは自分の方が完全に悪いとわかっていても常日頃「せんせい、せんせい」と分不相応に崇めたつられてると、いきなり怒られれば口喧嘩してでも自己弁護したくなる。挙句の果てには怒られた相手を逆恨みしてなんとが嫌がらせして足を引っ張ってやろうとする。 石丸のアンチの多くはそんな人達じゃない? 確かに本人理路整然としてる代わりに地元の「実力者」に取ってみれば協調性のない、年長者を敬わない、可愛げのないヤツかもしれない。 しかし肝心なのは「そんなヤツ」しか世の中を変えることはできないということ。 居眠りしてるような旧態依然とした政治を取るのか?そんな政治を変えてくれる「嫌なヤツ」(笑)をあえて取るのか? コレが今回の選挙の焦点ではないかな。
・討論会で原発問題を聞かれたとき、蓮舫は「イエス・ノーで答えられる問題ではない」と逃げたが、石丸さんは「原発は必要。私は日本の科学者・技術者を信じている」と答えた。 この時、蓮舫から石丸さんに支持を変えた有権者は多いと思う。
・人民の人民による人民のための政治を取り戻さなければなりません。 今こそ歴史を変えるチャンスなのです。 これを逃すともうこの先の未来はありません。 腐敗にまみれた政治屋の連中に、今までと同じように血税を垂れ流させて良いのでしょうか? 自らの身を投げ打ってでも、日本の行く先を案じて立ち上がろうとする真っ当な若者など、そうそう出てこないと思います。 今回の選挙権の意味は相当重いです。 重大です。 日本の未来を救えるかが都民に懸かっています。 投票に行って政治を変える勇気と賢明な判断がくだされることを期待しています。
・日本の選挙が変わる時が来たのだと思う。 国政も腐敗だらけ。 党内派閥調整のために金を集め、平気で法違反をする大人達を首にしないといけない。
個人でも政策が良ければ日本が良くなるはず。 民主主義は、多数決。 所属政党にこだわらず、良いものは良いの言えない日本の政治。
既成政党の権力を保持するための政治を 止めさせないと日本は壊れてしまっています。
・今日で終わり。
石丸ファンの皆様、諦めずに投票率上げるために投票に行きましょう。 まぁ、ファンの中に都民、有権者どれくらいいるかしらんけど。 投票率上がらないと政治以外の道を進むかもしれませんよ。 石丸氏曰く「これまでと同様ガチンコの政策論争を行い、SNSを通じて拡散してもらう――。自分のできることをすべてやってみる。それでも都知事選の投票率が上がらないようであれば、その時は政治以外の道を人生の選択肢に入れようと思います」。 とは言え、具体的数値提示してないから何とでもなるか。
市長が、自分の公式とは別に、議会を「悪」に仕立てて自分の都合の良い情報をYouTubeで流し、銭稼ぎ。 「政治屋とは地位や立場を利用し、みずからの利害に重きをおいて行動する政治家を軽蔑していう語」。
「政治屋を一掃しよう!!」
・安芸高田市議会ではスライムの群れに鋼の剣ブン回せばそりゃ無双でしょう。力の差が雲泥の差だったからスライムが斬られちぎれ飛ぶサマは痛快でエンタメになり注目された。しかし東京では同じようにはいかない。ナポレオンを出すあたり石丸さんはやや悦に入ってるのでは。勝ち負け通りこしてめちゃくちゃ気持ちいい状態が今なんだと思う。なんか冷める。
・正直に言うと、都知事の選挙戦がはじまるまでは全面的に石丸さんを応援していた。 選挙戦がはじまってからの石丸さんは、他の候補者を批判する発言が増えたように思う。当たり前のことなのかもしれないが…。石丸さんには期待値が高かっただけに、自分の思いや政策を訴えることのみに終始してかっこよく選挙に勝つ姿を見せて欲しかった。 ましてや、ホリエモン。 youtubeの視聴数だけが欲しくて応援してるような人からの応援メッセージを決起集会で使うようなことはして欲しくなかった。 今の石丸さんは、なにがなんでも勝ちに行くように路線をシフトしたように思う。それだけ票が読めてきて追い詰められてるのかもしれない…。 今までにないかっこいい候補者でいて欲しかった…。
・「政治のエンタメ化」は、バズらせ動画がキモなので、議会との対立という「舞台設定」を必要とする。
石丸氏は、政治家の武器である言葉の力で「同志諸君」を増やそうとせず、すべて議員に責任転嫁。議会は紛糾し、公約は大幅下方修正となる。この「マイナス面」を選挙で事前に、誠実に有権者へ説明するかどうか、だよね。
「都政の見える化」なんて言ってるけど、日本全国、馴れ合いや癒着とは無縁の、腐ってない議会なんてあるのかね?
わざわざ誰でも知ってることを全国に伝えるために、議会を4年間も空転させて「市民の政治意識を変える」とうそぶいて給与をもらい続けるのもまた、政治家として恥なんじゃないの?
公約を真に受けて投票する有権者に失礼だよ。欺き騙すのと同じだ。
①「公約は二の次」の4年間の議会紛糾 ②「政治のエンタメ化」と「見える化」による広告収入
都民は、プラスとマイナスを考えて投票した方がいい。
・木を見て森を見ず 市長として働いていた時はYouTubeの売り上げ数百万を全て市に納めてます。 今回賠償の数万円引いたとしても残した功績がはるかに多いです 誰にでも失敗はありますし、恫喝ではなくても個人的な私怨で議会を崩壊させたのは議員と考えます。 あくまで個人の意見です。
・8年も務めた利権絡みの現職か、自民が下野した時の政権の中枢にいた政治家か、経済のプロで国民目線の明確なビジョンを掲げているで候補者なら誰に投票するかは明白だと思うけどな。
・>「選挙って、やってみるものだなと今も実感している。」
やってみたら予想以上に上手くいってラッキー!勧善懲悪ドラマさながらの切り取りYouTubeの効果も絶大?ってか?
でも石丸さんを熱烈支持してるドトールの社外取締役に安倍晋三に最も近い記者と言われた元NHK記者の岩田明子氏が就任してるんだよなぁ。 「政治屋を一掃する!」と一喝してきた石丸氏を、散々お友達人事でお友達行政やってきた安倍さんに心酔しきった人を取締役にする会社が熱烈支援するなんて、また石丸氏本人もそれを積極的に受け入れるなんて違和感しかないんだが… 本当によくわからない人だ。
・ボランティア5000人以上が全国から集まった。石丸の支持者ってほぼ都外だろ。これは都民によるを都民のための選挙なのに都外の人間をさくらにして都民の世論を誘導してるって事だろ。そんな偽物の熱狂に騙される程都民はアホではない。もとより東京を弱体化させるとか、東京の不動産価格下げるとか言ってるし、都民のために何かする人ではないと思うが。
・どこの政党の支援を受けない。 個人の献金だけで選挙をする。 特定の企業団体との関係を持たない。 選挙運動で名前の連呼はしない。 街頭演説で相手を貶さず投票をお願いする。 なんといさぎ良い選挙運動でしょう。
・石丸さんは、蓮舫さんのようななんでも批判能力と、ひろゆきのような粘着力の両方を兼ね備えたハイブリッドだと感じる
・応援に出てきた人たちは、小池、蓮舫に乗っかるよりも ネットに強い石丸に乗った方がローリスクの割に 便乗リターンが高いと思ったのだろう。 しかも石丸氏に関しては、今回負けても次に違う選挙では 勝ちそうですし。
・さっき大田区で石丸さんの街宣ワゴンを見た。本人はいないが、白手袋付けたのが3人くらいいて支援を呼びかけていた。ふと疑問に思うのですが、ついこの前出馬表明して党の後ろ盾もない人がドトールやボランティアの力があったところでここまで出来るのかと思ってしまう。車には東京新時代の会とあったが、まるで党そのものに見えた。 2つ目の疑問、「都知事になったらバラマキをやめます」とマイクで訴えていた。じゃあ一体あなたの100万円生徒会バラマキ政策はなんなんでしょうか。
・時代、日本が、石丸さんに、期待しているのがヒシヒシと伝わります。 現状維持万歳層が、いる中で、どれほど国民に危機感を伝えられるのか、伝わっているのか? あと1日頑張ってください
・蓮舫はどーでもいいとして、石丸氏って、そもそも直接選挙がめちゃくちゃ強い現職知事を相手にしているんだよね。
報道で情報を知る地方の人と、実際選挙民である都民では小池の印象はちょっと違うんだよ。 そもそも調査の結果、65%の人が現都政を評価しているんだから、小池はそつなく行政運営を行っている印象なんだよ。 それに対して石丸氏って選挙前は供託金没収ラインの泡沫候補と見られていたんだからスゲーよ。
石丸氏の悔やまれるのは、選挙前に当落の影響を及ぼすネット情報弱者である高齢者の知名度がなかったこと。 現在の状況からスタートだったらと悔やまれる。。。
とりあえず若者は選挙へ行けや。
・「たかが僕一人の人生じゃないですか」 良い人すぎて、いっそのこと穏やかに生きてほしい位です。でも、石丸さんがやってくれるなら全力で応援します。
・どんなに盛り上がっても 反保守は票が分散しているので勝てません こんなこと皆わかっているのに もう 自己満足の選挙は止めませんか 予備選を何度かやって 二者択一にして世論を反映できるようにしてください
・"何かを変えてくれる"可能性はあるかも しれないけど、来賓の面々でも分かるように、 「弱肉強食」は支持する以上は覚悟の上で。
堕落した都議会、都職員、"ぶら下がってるだけ" の既得権益には、そりゃ殿下の宝刀 「愚か者!」を炸裂させてくれなきゃ、だろうけど、 当然厳しいビジネスマン、 使えねえ、付いてこれねえ"同志(有権者)"にだって 容赦は無いよ。 フンワリした"ヒーロー"待望は捨てとくように。
そんなこと百も承知でしょうが。
・東京は変えなきゃいけないが 大阪維新の人間に近い人間に東京は任せたらいかん 結局何してくれんのかわからない 相手の揚げ足を取り日本語間違えてますよで一体何が変わるのか。 不安でしかない
田母神としお 桜井誠を応援します
・広島カープは新井が選手時代に神宮球場でのヤクルト戦で七夕の奇跡で大逆転劇をお越してる。野球と政治は違えどご利益にあやかりたい。
・軽い気持ちでこの人に投票すると後悔すると思いますよ。
政治活動に未成年使ったりして公選法もきちんと守らない、安芸高田市では恫喝されてもいないのに被害者仕草して自分の人気取りのために市議会を混乱させる。恫喝裁判で敗訴もしましたね。
質問にはのらりくらり答えずわけのわからない屁理屈をこねて、最終的には怒鳴りつけて論破したように見せかける。
自分をよく見せるのだけは上手なパフォーマーですね。
・ナポレオンは軍隊に居てフランス革命以降左派・右派の政治闘争で混乱が続くフランス政界にシ-ザ-の如く現れ対外戦争を勝つことでフランス国民の信を得た。在日米軍が居るからそうもいくまい。
・石丸伸二の支持者って、とにかく「政治屋」をコメントに多用して お気に召さない発言をする政治家を、問答無用で政治屋呼ばわりするから 石丸の名前を出さなくても、あー支持者なんだなってすぐ分かるよね
・こんな世の中になってしまったのも、あんな自民党政治にしたのも議員に投票した国民の責任です。 投票しないと変わらないです。都民の皆さん。投票へ行こう。
・1,石丸さんみたいな無所属若手にはどんどん立候補してもらいたい。 2,でも石丸さんの政策には同意できない。
というところです。
期待感の塊で、しっかり彼の政策案を聞きました。 その結果、違うなと思うので、小池氏に投票。
消去法というか、無念というか、 まぁ、じゃぁ・・・って感じで、明日投票すると思います。 萩生田百合子、まっ黒黒すけかもしれませんが・・・。
そういったところです。 スミマセン。
・ホリエモンが言うと、怪しいと感じます。政治=腐敗です。若い人たちは、政治に期待せず、自由主義経済の中で、不正を行わず、地道にコツコツ、世の中を変えてほしい。
・民主主義ほ罪深いのか?石丸さんが伸びないとなると次世代の希望は諦めに近づくことになる、ならば革命のみが変える手段となる
・この人のキャラクターに賛否はあるけど変えると言う点では一番インパクトがありそうな気がする。
・石丸さんと蓮舫さんが票を分け合う事は小池が勝ようにできている。小池を辞めさせるように一つになれないなら意味のない選挙、日本がダメになる
・候補者が多いから小池以外の票がばらけてしまい結局小池当選ということになってしまうんではないかな。自分はそうなって欲しくはないと思う方だが。
・東京と日本の未来のためにこの人を都知事にしなければならない。 よくわからないから現職に入れるとか、本当にやめてほしい。
・えっ?石丸氏の選挙スタッフ、まさか、なんだが。自民・荻生田議員の現役スタッフがまさかの石丸選対本部長って何。自民党とグルなの?
だとしたら、もう石丸氏はないのだ。まさか、蓮舫から自民批判票を削ぎ落とす、噛ませ犬なのか? 期待してたのに、冷水浴びせられた思いだ。自民、維新、小池に加えて・・・。これだから政治屋のやることは・・・。
・Xで議員を吊し上げる戦法は好きになれないけど、この人の世の中を動かす力は凄いね。小泉純一郎を思い出す。
・組織票って言われても、誰に入れたかなんてバレない、こっそり石丸氏に入れてもいい、今回の都知事選は、組織票(ネットから隔離されたジジババ洗脳)で飯を食らう政治屋の一掃になるんではないか
・石丸しんじ都知事誕生しか日本の未来はない。東京都民の責任は重大だ。東京を動かそう。いましか変えられない。
・早く選挙終わってほしい都民です この人は国政無理そうなのでどこか田舎で引き取ってください 出来れば責任取って広島で回収お願いします
・石丸さんが都知事になれば東京は当たり前だが、日本も変わると思う。 都民の皆さん、是非、石丸さんに1票を!
・7月7日七夕に判明する。現状維持か変化を求めるかになります。対して自分の生活には関係ないが。千葉都民です。
・この人は市長職を投げ出した事実が物語るように、いくらキレイゴト言っても全く信用できない新しいタイプの政治屋。人間として信用できない。おれには絶対無理
・自分をナポレオンに例えているなんて、 ナルシストここに極まれりだ。 市長でなんの結果を出したんだと言いたい。
・石丸さんが当選して欲しい。 長いものに巻かれ過ぎて志なんて何も残って無いような人に続けてもらいたくない。
・反石丸キャンペーンの投稿とかみると、東京がジョーカーに乗っ取られるゴッサムシティみたいな論調で面白い
・1回だけ、ひまそら、どうかな? 東京を良くする可能性はあっても、これ以上悪くする可能性のない、数少ない候補者の1人だと思うんだけど
・本来爺や婆だけで政治をまわしているのが問題だった。老人だけが恩恵を受けた失われた30年。かと言って今の20代優遇もむかつくしね。
・この後の4年間をだれに任せるのか。それによって東京都 日本は大きく変われるのか?今までと違う力に任せてみたいと思いませんか?
・政治家に心酔・熱狂してる人って怖いよな。なんかその政治家が変なことしだしても「あの人はそんな人じゃない!嵌められたんだ!」とか言うんやろな。オール擁護。
・市長の任期も全うできない人が何できるのか?
世の中舐めてるよ 利権売名目当ての立候補でしょ
皆さん目を覚ました方がいいですよ このままだったら 日本沈没しますよ
・私も涙がでました。こんなにも日本のために動いてくれる人がいるだろうか!私達が変えなきゃ️投票にいこう
・ゲンダイも決起集会の件、ニュースにしているけど、あっちは完全にアンチな立場だね
日刊スポーツは朝日系列だけど、中立に書いているね
・石丸「東京都の公式YouTubeチャンネルの登録者100万人達成して金の盾もらいましょう!」 聴衆「うわーっ!!」
こんな集団に都政を任せる事なんて不可能です
・石丸さんは演説はめちゃくちゃいい。 いってることは良く聞こえる。 だけど行政運営能力は高校生の生徒会以下。
・小池と蓮舫よりは遙かに期待できる。この二人じゃ何も変らないしウンザリ感がある。
・ホリエモンやワンオクが推してるとなれば思い出すのは「ごぼうの党」。結局アレは何だったのか...一年経てばみんな忘れてる
・投票に行くように メディアも もっと取り上げてほしい
・政治家の仕事は民を幸せにすること。 小池も蓮舫も自分の幸せのことしか考えていませんよ!
・皆さんは、「やってみるもんだな」ではやらないでくださいね。 そうなると、某N党などと同じになります。
・もっと勉強して本質を見抜いた方が良いですよ。ワクチン推進派ですよ。この方
・何一つ成し遂げていない、情報発信と口が上手い候補者に騙されるほど都民は馬鹿ではないよ。
・アマチュアバンドがライブやってファン集まって満足してるのと変わりない。 結果は小池百合子圧勝、他全員負けで終わる。
・当選しないだろうが、落選後の生活はどうするのかね? 国政か?
・滋賀県彦根市市長の和田氏とはどういった間柄なのか。誰か教えてください。
・立てよ国民!
・ドトールの勢いすごいですね。
・次も起きると考えては行けません、都知事選は特殊なのです
・小池百合子に投票する方は何をもって投票するのか
|
![]() |