( 188200 )  2024/07/06 17:54:16  
00

GPIF 年金積立金の運用収益が過去最大の約45兆円に 4年連続黒字

ABEMA TIMES 7/6(土) 10:22 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/9ed97c9533eb88e73c3b5e1a64ce09337fee0adc

 

( 188201 )  2024/07/06 17:54:16  
00

GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の昨年度の運用収益額が過去最大の45兆円であることが報じられた。

2020年度の約38兆円を大幅に上回り、4年連続で黒字を記録。

2001年度以降の累積収益は約153兆8000億円に達した。

宮園雅敬理事長は、株価上昇や円安が収益率を高めたとし、引き続き年金財政の安定に貢献したいとコメントしている。

(要約)

( 188203 )  2024/07/06 17:54:16  
00

GPIFの収益額が過去最大に 

 

 公的年金の積立金を運用するGPIFの昨年度の運用収益額が約45兆円で、過去最大だったことがわかりました。 

 

【映像】GPIFの運用実績グラフ 

 

 GPIF(=年金積立金管理運用独立行政法人)によりますと、昨年度の収益額は45兆4153億円でした。これまでで最も高かった2020年度の約38兆円を大幅に上回り過去最大になりました。黒字は4年連続です。市場で運用を始めた2001年度以降の累積収益は約153兆8000億円でした。 

 

 GPIFの宮園雅敬理事長は「国内外ともに株価が上昇したことや円安を背景に高い収益率を獲得できた。引き続き年金財政の安定に貢献したい」としています。(ANNニュース) 

 

ABEMA TIMES編集部 

 

 

( 188202 )  2024/07/06 17:54:16  
00

(まとめ) 

- 年金の運用収益はバブル的な上昇によるものであり、将来株価が下がる場合も考えられるため、安定した収益は期待できない。

 

- 年金に対する不安があると消費が下がり、景気も悪化することから、安心感を持たせることが消費拡大や国の豊かさにつながるという意見もある。

 

- 年金の支給年齢引き上げや問題点に対する批判もあり、政治への不信感や不満がみられる。

 

- GPIFの運用成績に対する意見は賛否両論で、一部からは国民の税金での株式投資に対する疑問も示唆されている。

 

- 年金制度に対するさまざまな意見や期待があり、運用成績や将来への不安、国民への還元要求などが示唆されている。

( 188204 )  2024/07/06 17:54:16  
00

・本来はインフレが進んでいるのだから、運用収益の一部が相殺される。 

しかし日本の年金は、マクロ経済スライドがあるので実質減額されていく。 

運用収益がプラスなのは、バブル的に上昇した株価の影響だ。 

当然、今後バブル崩壊的に株価が下がる局面もあり得る。 

其の時は、逆に運用収益が大きなマイナスになる事になる。 

その結果、トータルの収益はそれなりに落ち着く事になる。 

 

 

・そんなに儲かったのですか。これで将来の年金は安心ですね。でも誰も安心だと言わないのはなぜでしょう。年金は大丈夫です。だから老後資金を貯めなくて大丈夫ですよ。今の人生を楽しんでください。そう言ってくれれば、消費が拡大し、日本が豊かになります。 

 

 

・これで支給年齢を引き上げないでいいんじゃないか。 

当然100年安心年金プランが実行できるよな。 

まさか、裏金自民と公明で公約して確か消費税を上げたよな。 

 

将来不安が強い程消費が下がるしな景気も悪くなる一方だしな。 

さすが、裏金自民党だよな。だてに裏金もなってないよな。 

 

武器は買えるが国民の生活は保障できないではないよな。 

 

政治の世襲は悪。名誉職でも家業でもない。政治団体の無税相続は憲法違反だ。パー券裏金、政策活動費、企業献金は何も解決していない。そして統一教会問題を風化させるな。再エネ賦課金と中国関与の闇を暴け。 

 

 

・【冗談です念のため】 

>過去最大の黒字 

ネンキンがFIREしちゃったのか。よかったね~(笑) 

この円安にも「良い面」があったわけだ。 

ずーっと円安が続きますよーに! 

 

【本音】 

別にGPIFが儲けてイカンとは全然思わない。運用が赤字になるリスクはもちろんあるが 

それでも長い目で見れば、日本国債だけ買っているよりは多少マシ。 

少子化による年金削減がいくらかマイルドにできるだろう。 

ってか、なんで2001年度まではやらんかったんか? 

年齢引上げだの保険料増額だの給付削減だのが1通り済むまで政治的に封印した?(笑) 

 

 

・景気良ければ株価上がり資産が複利で増えていくだけ。 

国がやってるのに個人が投資してないことが理解出来ない。 

GPIFと同じ4資産均等のアセアロでやれば増やせるのに 

 

 

・俺らから集めた税金で隠れて株買ってたのか? 

法的にはいいのかもしれないが、国民はこういう問題にもっと敏感になるべきだと思う。 

 

 

・くれぐれも建物たてるなよ。特にホテルとかやめとけよ。今のまま、日米株債券1/4ずつコツコツと。 

 

 

・(笑) 60歳 満額支給 に戻せない以上  

 

年金運用としては失敗  

 

運用益を受け取れない側にとっては そこら辺の投資詐欺と同じ 

 

 

・1年分の国家予算の半分にも満たない。 

赤字でなければ結構。 

 

 

・そりゃ日経や米国上がってるからね 

これで赤字ならINDEX以下になっちまう 

 

 

 

・儲かったなら国民にキックバックしろよ。 

 

 

・外人が買ってくれたからこの大勝利がある。もっと外人から金取ってやれ 

 

 

 

 
 

IMAGE