( 188265 ) 2024/07/07 00:16:16 2 00 最終日も公務優先…小池知事は豪雨対応で都庁へ 銀座では再び「辞めろ」&「百合子」コール日刊スポーツ 7/6(土) 20:34 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/0289d1c7a3f70f703104c7123ffeb8d900858ae2 |
( 188268 ) 2024/07/07 00:16:16 0 00 東京都知事選
東京都知事選は6日、選挙戦最終日を迎えた。小池百合子知事(71)の2期8年の都政に対する事実上の信任投票だが、一部政治団体による「ポスター掲示板ジャック」や政見放送の内容など「場外戦」に関心が高まるカオスな戦いに。小池氏が公務優先を貫いたことで候補者討論の機会もほとんどなく、過去最多56人の立候補者も含め前代未聞の都知事選となった。小池氏、蓮舫前参院議員(56)、前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)ら主要候補は、最後のお願いに声をからした。今日7日に投開票される。
【一覧】東京都知事選・立候補者
◇ ◇ ◇
選挙戦最終日の小池氏はいつになく強気な言動を繰り返した。6日午後、銀座4丁目交差点での街頭演説では、5日のJR新宿駅前での演説と同様に、一部聴衆から「辞めろ」「帰れ」と激しいやじが乱れ飛んだが、小池氏は前日と違って、演説を止めなかった。
選挙遊説中に銃撃死した安倍晋三元首相に触れ「もうすぐ安倍さんの命日だが、選挙事情も変わった。これまでと違い、なかなか政策をお伝えするような状態にならない。このままでいいのか、という声もたくさんある」と指摘。4月の東京15区補選以降、自身の周辺でも続く選挙遊説での混乱に、静かな憤りをにじませた。
一方、重視する「首都防災」に関してマンション防災の重要性に触れる中では「(マンションに住む都民)900万人の命を守る。そのことを最重要項目にしない都知事は(都庁に)いてはいけないんです」と、他候補との重要政策との違いを主張。「首都防災が、都知事の最大の責務だ」とも訴えた。
批判的なヤジに対抗するように、最後には「百合子コール」も起き、小池氏は「金メダル、1番を取らせてほしい」と、支持を訴えた。
今回は「公務優先」をうたい、街頭に連日立ち始めたのは中盤以降。「ステルス」批判もあったが、事前告知なしのゲリラ遊説や組織固めを地道に続け、過去の「小池劇場」とは一線を画した。
選挙戦最終日に最終遊説に選んだのは、衆院議員時代の地元、池袋だったが、演説予定時間帯に激しい雷雨に見舞われた。最終遊説を終えた後、小池氏は都庁に戻って都内の大雨被害対応に当たった。最後まで、公務優先の3度目の都知事選となった。【中山知子】
|
( 188267 ) 2024/07/07 00:16:16 1 00 (まとめ) 東京都知事選挙に対する意見や感情は多岐にわたりましたが、以下のような傾向や論調が見られました。 - 小池知事への辞めろコールや批判的な声があり、その姿勢や政策に対する不満が表明されている方も多かった。 - 政治家の年齢や定年制についての意見や批判も見られ、若返りやバトンタッチの必要性が指摘されていた。 - 選挙戦においては、政策論争や公開討論会を重視する声や、選挙の過程におけるヤジや演説妨害に対する批判が多かった。 - 移民政策や外国人参政権に対する慎重な意見や懸念が見られ、日本国民を守る観点からの投票が呼びかけられていた。 - 選挙への関心や投票率向上の重要性が指摘されており、候補者や政治家への要望や懸念が表明されていた。
日本の政治や選挙への関心、民意の重要性について、様々な視点が示されていました。 | ( 188269 ) 2024/07/07 00:16:16 0 00 ・街頭演説でやめろコールが起きようがが、どれだけたくさんの人が演説に集まろうが、最終的には一票でも多く獲得した一人が当選する。選挙は票の多さが全てで、勝ったものだけが都知事となれる。勝ったものだけが自分のやりたい政策を実現できる。 1人でも多くの方が他人事と思わずに投票所へ足を運ばれることを願っております。
・公務優先はそれで構わない。演説中のガヤに対して憤るようでは精神的にも未熟ではないか。そんな揺らいだ想いではまた公約を達成できないのでは。自分の考えはどんな時でも伝えなければいけない。都民のための政策だから。 防災に力を入れるといまさら言い出したけど何の作戦なんだか。防災なんて当たり前すぎるし今最も問題視されていることなのか?今都民が問題に思ってることもわからないのか。 金メダルは自分のために獲るものだから、要するに自分の利益のことしか考えていないということ。他の候補者では勝ち負けではないのでとにかく全力で政治を盛り上げて楽しもうと言う者もいるが、そんな考えの方が正しいと思う。
・知事選挙に限らずですが 陳情もデモもパブリックコメントも民意は政治家には届きにくい、若しくは聞こえても聞こえていないふりをするのが今の日本です。 今の日本で唯一国民が政治に物申すことのできるチャンスは選挙しかないと思います。 お隣の国など、他の国にはこのチャンスすらない国だって有ります。 日本にはまだチャンスが有ります、物申したいことがある人、今の日本に少しでも不満を持っている方は今回の都知事選も、次の衆院選も投票しましょう! 国は政治家に任せておけばOKな時代はもう、かなり昔に終わりました。 政治家に丸投げにすると無駄遣いばかりする事を嫌なほど味わいました。 1人1人の意思を票に込めましょう。
・これからの選挙戦は政策論争にすべきだ。毎日でもいいし全員参加ていいじゃないか?毎回論点を絞るやり方でやればポスターの出来栄えを争うこともない。結局は現都政を継続するかしないかに絞られてくる。メディアが発達したのでそのような変化があってもいいのでは?
・組織票を持つ方々に考えていただきたいです。このまま移民をどんどん増やし続けると治安が悪くなり犯罪だらけになってしまうのではないでしょうか。あと日本にきてすぐ生活保護を受給できるのもありえない話だと思います。
日本人より移民を優遇なんて絶対おかしいですよ。
本当に日本人を守ろうとしている都知事候補者に投票よろしくお願いします。でないと本当に日本は終わります。
・政治家全般に言える事なのかとは思うのですが、政治家自体が年取り過ぎていませんかね。企業に定年がある様に、政治家も定年制を設けた方が良くないですかね。定年も70歳位で良いと思いますし、70過ぎている人は、政治家としてやり尽くしたのでは有りませんかね。そろそろ若手にバトンタッチしてくれませんかね。
・小池の最大の応援をしたのは小さな街ひとつ収められずにひょっこり都会に出てきた男。小池にはもはやあの胡散臭い話術は無いが、彼がいれば他の有力候補を蹴落とせる。そこに気付く反小池ならば、残念だが蓮舫に入れるしかない。自分は田母神さん推しだが、田母神さんへの一票は小池への一票になってしまう。しかし、自分の周りに小池支持者はことごとくいない。一体どこにいるのだろうか。
・まあ結果は小池が勝つでしょう。 蓮舫と石丸で醜い野党同士の足の引っ張り合い、加えて候補乱立で支持政党ない人達の票が泡沫候補へ一定数流れている。 このあと衆議院選挙あるからいいアピールになったんじゃないですか?むしろ蓮舫と石丸はそっちが本来の目的だったのでは?とも思える。
・今日投票してきました。 期日前投票が行われている場所の近くでは大学生くらいの女性が「蓮舫の良さ」を声高く叫んでいました。若い世代がどんどん声をあげることはとっても大切なことだと思う。 でも、今の候補者のやろうとしている少子化対策は少し違うと感じている。 老老、親子介護の殺人事件が数多く起こり8050やゆとり世代の仕事ぶりを批判する世の中で、でも、実は今の日本を支えている中高年以上の人を大切にしない世の中である限り、今の若い世代の未来はいつまでも前に進まないと感じます。 子どもの頃から大切にされ、褒められて育つのもいい。若い自分たちが1番正しいと思うのもいい。でも、あなたの親世代が幸せに見えますか?子ども世代の人たちに気を使い、言いたいことも言えなくなり、目上の人を大切にしない人を増やし、本当にそそれでよかったのかな?政治家には目先のテーマでなく、生きる人たちを前提に考えてほしい。
・口ではなんと言おうと、やはり件の公開討論会でのやり取りが、全てとまでは言わないが人となりの本質の部分を表していた。 あれを見たうえで、それでも小池さんに続けてもらいたいと言うのならもうそれは構わない。 信じるもの、見えているものが人によって違うのは当然のことだ。 だからこそ、世間の風潮などに惑わされず、誰かの言うがままでもなく、「自分で考えて出した答え」を選挙でぶつけてほしい。 今回の都知事選は、ただ都知事を選ぶだけのものじゃなくて、選挙の本来あるべき姿を問うための選挙でもあると思っている。 日本の中枢に住まう都民の行動に期待したい。
・小池さんは今回の選挙では、「公務優先」って、当然でしょう。 現役なんだから。
休暇を取得して選挙活動したら、それはそれで問題なんだけど、選挙期間中は公務しなくて良い訳じゃないよね。 国会議員は、選挙期間中の国会休会だけど、知事公務は通常通りやって貰わないとね。
「7つのゼロ公約」も殆ど未達成なんだから、残り僅かな期間でも達成の為の努力はしないとね。
未達成なのに、今回の公約は違う点を掲げているね。 引き続き、「7つのゼロ公約」を達成するためにって事にはならないのが不思議。 「7つのゼロ公約」の総括をして貰いたいね。 今後は、その後でしょう。
・期日前投票に行きました。 普段は投票当日に行くのですが、初めての期日前投票です。 私の住む自治体では期日前投票ができる場所が数か所と少ないので一概に比較はできませんが、投票当日と変わらないくらい投票している人がいました。 明日はとても暑く外出するのも億劫になるかもしれませんが、国民の権利を放棄しないで投票に行きましょう。
・金権、天下り、開発と建設、権力闘争優先で都民、国民を顧みない政治 それに終止符を打つためのとても大事な選挙になる。イギリス保守党が倒れたのも、日本とそっくりな背景。イギリスは見事に政権交代させたが、日本の有権者は転換力を持てているのか、の試金石でもある。誰を書けば良いか分からないから現職でいいや、が日本の将来を確実に暗くする。
・「表現の自由」があれば「演説を聞く自由」もあるはず
なぜ、演説を聞く自由が守られない? これによって、演説を聞いて投票の判断をしようとする機会が無くなったらどう責任とるんだ? 今後は演説を妨害する人たちがいたら、力づくで排除してもいいのか?という話になってくる。
これが意図的に相手候補から差し向けられればどうだろうか?今後取り締まらないのであればそういうことをやってくる候補者陣営も出てくる。
はっきり言って怒りしかない。マスコミもこういう行動はしっかりと批判をしないと。これをやらないと本当に大規模な乱闘騒ぎも出てくるんじゃないか?
・支持するかどうかはどうでもいいが、演説を妨害する行為は民主主義の否定だと思う。 一人一人が候補者の話を聞いて、それぞれの意思で投票するべき。 候補者が話せない、候補者の話を聞けない状況を作る行為は、民主主義国家には必要ない。
・2任期8年もやれば、小池さんに限らず小なり小なり結果は残せる。 今求められているのはそんな事務的なものでは無い。 政策含めて抜本的な改革が必要。
異色多彩な今選挙。 だれが知事になろうとも、果たすべき義務に対して得られる権利の重要性を認識させられる事象。
一票の重要性を考えたら組織票なんていう言葉こそが公職選挙法違反材料。
・選挙中なんだから実績や政策で候補者を評価して投票するべきじゃないのか? 候補者の演説を妨害するなんて民主主義否定じゃないか。選挙活動を正々堂々と行い有権者の判断を仰ぐのが民主主義。 どういう政治的思想を持った人物がこんな下劣な政治妨害をするのか? 悲しくなってしまう。
・都知事選の質の低下が甚だしい状況で終わった。神聖な選挙に対して候補者を罵倒するなどもってのほか、正々堂々戦うことができない人種が増えたことが嘆かわしい。時代のせいにしてはいけないが、殺伐とした時代を象徴しているのかもしれない。人を罵倒し、打ち負かすことことに満足をえる輩の心のさびしさは悲しいね。
・都民の皆さんあとは託しました! 東京から日本を変えてください! 小池の演説中の辞めろコールは心からの都民の叫び怒りだと思いました。 片や石丸さんの伸二コールはすごい盛り上がりでした。 それでも組織票に屈してしまったら本当に希望が持てなくなります。 明日は何とかそうならない様に祈り続けます。
・小池を支持しないのは分かる。だが辞めろコールに一つ思うのは、相手の話を聞こうともしない姿勢、いや聞かなくても良いんだが、それどころかその場に留まりコールをして街頭演説を他の聴衆にも聞かそうとさせないのはそれは妨害ではないのか?と思う。 色んな思いをぶつける野次があっての街頭演説ではあるのだが単に辞めろコールは稚拙過ぎやしないか?
・あーあ 選挙って心理的なものだから、プラカードや怒号って逆効果なんだよね。 一般的な浮動票層って敏感だから、雪崩のように批判されている人の支持に回る傾向がある。あべちゃんもめちゃ批判されて、選挙強かった。
・候補者には誰しも不支持者がいる。 都知事の椅子は一つしか無いのだから。 小池氏への過激なヤジはそれだけ脅威なのだろう。 前回366万票獲得しているから正攻法で戦っても勝てない事を理解している。
仮に100万票喰われても266万票。 投票率が60%まで上がったとしても約700万票だから得票率38%。 残念ながら小池さんの圧勝だろう。 まぁ明日の夜になれば当選者が決まる。 どの様な結果が出るか楽しみに待とう。
・辞めろ辞めろと言われても、 それでもやりたいと思う都知事って、 そんな魅力なんですね。 71歳になってもやりたくなるような職業なんですね。 自分だったら、耐えられなくなって、辞めようと思います。 すごいと思いますが、若手に都政を譲ってほしいと思います。
・さすがに集団になって、プラカードやビラを用意して、声を合わせて妨害までしていたら、選挙妨害で逮捕していいと思います。 現職で有利であれば何をしてもいいと考えているのがもう、頭がおかしい。
現職に抗議と言うよりは、そこにいる一般市民にも、不安を与えている。
若者が云々という理論が並ぶが、 一票は年齢は関係ない。 集団で集まり、他の人へ威圧をし、選挙の演説を聞けない状態にした
個人を洗い出し、逮捕して欲しい
・銀座4丁目の演説に運よく遭遇しました。演説の某会に対する批判もありますが、聴衆に聞かす為に演説しているのに、立ち止まるな、小池のすぐ目の前は一般聴衆は立入禁止。何がしたいの?というのが正直な感想です。都民では無いので、生・小池を見たのは初めてで、貫禄?オーラ?は凄かったですが、あそこまで規制するのなら正直、街頭演説なんてしない方が良いのでは?と感じます。
・今日投票に行ってきた。市役所だったけど思ったより人がいた。明日だと少し遠い小学校。暑いしもっとアピールすれば投票率も増えると思う。投票率が増えると困る政党が政権を握ってるけど。
・都知事選、現職は負けたことがないって言われるけどここまでシュプレヒコールを受けてる現職都知事は記憶にない 不満の内容は様々あるのだろうが何かこのまま3期目突入は危険だと察知してる人が多いって事だろうね 現職で敗れる初めての都知事もあり得るのかな??
・これまで東京都民の多くは投票を拒否し組織票に従うことを受け入れてきた。 国政選挙も同じだがせめて投票率70%を超えた選挙結果をみたい。
・やってることが完全につばさの党のそれなのに、連日悪びれも無くこういうことをしてるのを見ると、その人たちが応援している人は応援したくないと感じるし、百合子コールが起きたってことはむしろ結束を固めてしまってるわけだから、明らかに逆効果なんだけどなんで気づけないのだろうか。 相手に嫌がらせしてまで応援してる人を勝たせたいという考え方がちょっと理解できない。
・71歳とかの老人ではなくもっと若いものが知事になるべきであり、政治家及び議員役人なども、定年と天下り禁止法案をだしてほしいものであり、それが国また国民の為だと思う。 こういった老人ばかりが国を緊縮及び独裁化してはならないと思う。
・公務と言うがはて、任期はもう終わり都民の審判を受ける立場にあるものが、公務公務と余裕をかまし、さも継続が当然であるかのような印象操作をするのは如何なものか。立会演説会は逃げ回り、都民の疑問には全く答えず、明治天皇の遺徳を永く後世に伝えるべく国家事業として行われ、100年に渡る献木や献金により国民の勤労奉仕によって植えられたイチョウ並木を伐採し、高層ビルを建築する再開発事業を計画している。営利目的の利権絡みで、都民の憩いの場を抹消し、天皇、国民を冒涜するものである。
・他県なので都知事選は見守るだけですけど、小池さんが優勢なんでしょうか? 学歴詐称とか議会では答弁拒否が多かったり、それ指摘した人を除斥したり?、プロジェクションマッピングに多額のお金使ったり、公約達成率も長くやってる割に、、らしいじゃないですか。
自分なら投票しないけど、小池さんのどこに魅力があるのか不思議です
・(マンションに住む都民)900万人の命を守る。そのことを最重要項目にしない都知事は(都庁に)いてはいけないんです
でも、体調や持病にリスクが既にある人が災害の時に都知事であってはならないと思いますが。高齢ですし、災害時はとても先頭にたって指揮できないと困りますね
・東京都民では無いけど、有権者の方は外国人参政権や移民促進などの政策を取る人にだけは入れないで欲しい。 東京がそんなことしてしまったら日本全国が揺らぐし、日本が中国や韓国に乗っ取られてしまう。(とっくに乗っ取られてる事案もあるけど)
・嫌いだからと言って街頭演説を妨害するのは いけないと思ってます。嫌いなら自分達の 好きな人達を応援して選挙に行って貴重な 一票を投票すれば良いだけです。 演説妨害されてる人は、自分達が応援している 候補者が同じ行為をされても文句を言わないのかと言いたいです。街頭演説は候補者に平等でなければいけないと思います。それが崩れたら 民主主義は成り立たなくなると思います。 今回の都知事選は色々な問題が出てきました。 これらは直ぐに対策する必要があります。 こんな選挙が繰り返されるのは日本の恥です。
・選挙戦最終日にも、公務優先だと?
選挙民の前に出るのが怖(こわ)いというわけですね?もう、負けたも同じ。
8年間も知事であったのに、最後の街宣では、「辞めろ!」とか「帰れ!」とか言われる場面の収録・録画、、、。それを免れて、よかったですね!
明日、たとえ僅差で勝っても、負けたと同じ、、、。
投票する都民の皆様、ご苦労様です。
・これまで批判的な意見に耳を貸さず、議会では答弁拒否をし、自分に都合の悪いことからは逃げ続けてきた。 そのメッキがついに剥がれてきた。ただの身から出た錆。 もしこれでも当選できたとして、これからはその態度を反省するだろうか。それとも勝てたら変わらないのだろうか。私は後者だと思う。 だからこの人には退場願いたい。
・本当にヤジはいい加減にしてほしい。 選挙演説は批判を飛ばす場所じゃない。 選挙の結果が全て いくらヤジを飛ばしても選挙の結果には従わないといけない。 ヤジで投票数を操作しようとしているなら不正もいいところ。 票は選挙活動で奪うものであって、他の候補者を邪魔して誘導するもんじゃない
・ヤジが飛ぶのも仕方ない状況だと思うな。
五輪やらプロジェクションマッピングで電通にお金を配りまくり、三井不動産には外苑開発させ、それらからパー券の献金を受ける。
都税の私物化をして、大して子育支援をして来なかった結果、8年たって合計特殊出生率が過去最悪の0.99なのに、申し訳有りませんと言うどころか新しい公約のキモにするとか、どういう神経をしているんだろうか?
7つのゼロの待機児童ゼロは無かったことになっているしな。
本当にこんなヤツがずっとのさばったほうが良いって都民は思っているのか?
・当時の同居人の女性が「彼女はカイロ大学を卒業していません」と証言している。
小池百合子は
どうやって、落第までした事実があり途中から大学に通わず日本に帰国していながら、4年で主席卒業したか、小池百合子のアラビア語会話は専門家から見て幼児レベルと云う。
そういう状況下の外国人にカイロ大学の試験合格は到底無理と云う。
小池百合子の言では、自民党のパーティーで紹介され「一人だから主席卒業」と述べている場面がある。
どうやら、卒業証書を手に入れた過程が他の卒業者と同じ集団の中ではなかったという暗に認めた発言に聞こえる。
だからか、「一人だから主席」という筋書きになるのか。
今迄に、一緒に卒業しましたという方がなぜか出てこない方が不思議だ。
・一番の問題は明日の投票率だろう誰が当選するかは分からないが又半数の人の民意で知事が決まる様では日本の未来は絶望的な結果が待っている、最早半数の人間で決まる選挙は選挙の体をなしていない
・小池氏の任期満了に伴う選挙なので、「やめろ」のヤジは的を得ていないと思うんですが。 共産党などの支持者はこういう過激なことをすることが平常なんでしょうか。こんな人たちが政権を握ってしまえば、選挙するにあたって敵陣営への妨害行為も正当化されるのではないかと危惧するばかりです。
・他国では消極的選択であろうが現状に不満があれば変えようとしている 日本は政治に関心がなさすぎる 「どうせ変わらない」ではない 変えようとしなければ絶対に変わらない 少なくとも今の人は本気で庶民のことを考えているとは思えない
・小池さんを応援してる人は何考えてるんやろ? 今さら都庁のプロジェクションマッピング?年寄りの考えることはわかりません。 結局電通と博報堂から金貰ってるから仕方がないんやろうけど何を狙って?どうゆう効果があるの? 2期8年で何したの?公約ってほんとに軽くなった。正直に言って2期8年もやってできないものは一生できません。
・小池都知事を支援する人はネットはまず見ないと言うか見れない高齢者。 日本のマスコミは腐っているからテレビでは小池都知事の不祥事は一切流さず、学歴詐称なんか大したことないと決めつける人が多い。 利権にまみれた政治家は時代遅れですよね。 また小池都知事の三選になったら優秀な都庁の職員がまた退職してしまうでしょう。 ここまで酷い政治家はありえないですよ。 東京都民の選択はどうなんだろうね。 悪夢の都政が終わる事を願っています。
・小池百合子氏は都民の命と暮らしを守ると公言しているが、都内の気温、湿度上昇は人力ではいかんともしがたい。唯一森林の蒸散作用に頼るしかない。それなのに、利権がらみの神宮外苑の森のみならず都内の樹木を伐採する。都民の命はこの知事選にかかっている。自分の命を小池氏に託せますか。都内の生命を守るとは真っ赤な嘘だ。街頭演説しか機会がないから、小池辞めろコールは当然だ。自分や子供の命は自分で守る投票しかない。
・現役が強いとはいえ 以前の様な勢いはないような気がしています。 公約=都民との約束も中途半端 裏に自民党がいることで 今回は別の方に投票しました。 公務優先とは、随分と余裕があるんですね。
・7月6日17時からの池袋駅西口前での小池候補の街宣は、雷を伴う雨のために20分遅延。 動員の支持者も 報道陣も警察官も傘をさしているがずぶ濡れのまま、待たされている。
雨に打たれて水が入ったのか、小池陣営のトラメガの音がおかしい。 そんななかでも、前日の新宿駅前のように「辞めろコール」が湧いている。
豊島区長の応援演説も、ふわっとしていてつまんねーし。 小池候補は、災害対策をやる、と言ったほかには特に何もなく、さっさと演説を切り上げました。
小池候補の最後の街頭演説は 何もかもに見放された印象でした。
・辞めろ?明日投票所に来れば辞めさせられますよ?その言葉が民意であればね?大声で喚きたて、演説を妨害してまで民意を語る方が「お前のは民意ではない」と突き付けられる開票の時間が大好きなんですよね、私は。
・辞めろコールとか悪質ヤジって本当に一般都民の声なんですかね? ポスター掲示板ジャックしてたNHK党とかの仕業な気がしますが。 前回都知事選挙では8割が供託金没収されたらしいので、NHK党とかつばさの党みたいなのはほぼ確実に全員没収でしょう。 しっかり払ってもらわないとですね。
・徒党を組んでの辞めろコールは、もはや政治信条の主張や表現の自由でもなく、ただの選挙妨害だ。法律的に制限かけなければ、浅沼稲次郎からはじまり、安部晋三のようにテロ行為で、主義主張が封殺されかねないのではないか。今回の選挙妨害工作は、どこぞの陣営のシンパのようだが、やり口が左派の活動家と何ら変わらない。自身が同じことをされれば発狂するのに、自身がやったら問題なし、なんてダブスタにもほどがないですかね?
・現職の記録的圧勝と思う。他があまりにもお粗末で、現職以外全員供託金没収でもいいくらい。公務をしっかり果たすのは当たり前。とにかくあと1期しっかりやって、後継者にバトンを渡してほしい。
・この「やめろコール」をあちこちで行っている集団は、一体何者なのか。ご存じの方は教えて頂けないでしょうか。街頭演説にヤジを飛ばすな、とは言いませんが、こうやって一斉に同じシュプレヒコールを同時多発的に繰り返す集団には、ちょっと異様さを覚えます。
・選挙戦なのだから公務優先よりも公開討論会を優先して欲しかった!候補者の政策やそれぞれの違いを聞いてもらうことを優先して欲しかった!
・小池百合子氏の街頭演説への聴衆の「やめろコール」は、先日の都議補選のつばさの党の人工的な故意・悪意の声ではなく、都民国民の心から発せられる本当の声ですよ!これだけデタラメなことして非難の嵐に晒されながら小池百合子氏はなぜ立候補するのでしょうか?当選はしないでしょうし、万が一に当選したとしても何一つ善いことはできないでしょう。3期目途中で退任に追い込まれますよ。
・時々勘違いしてしまうが、自分は小池百合子なんて評価してない。今度の選挙で違う知事になってほしかった。なのに、対抗馬が蓮舫?こいつにだけはなってほしくないから、仕方ないので小池を応援している。
蓮舫なんかでてこず、民進党でも例えば野田元総理とか出てきたら応援したかも。蓮舫じゃなければ小池3選は阻止できたかもしれない。しかも共産党と悪魔合体して、取り返しの付かないバケモンになってるし。外苑見直しからの住民投票主張は呆れるばかりだし、羽田ルートの見直しも酷い。こいつ国会議員してた20年何してたの?不勉強にもほどがある。自民が裏金事件で、国民の信頼を壊滅的に失った今、非自民からもう少し普通の対抗馬が出たら、ほんとに小池は落とせたかもしれない。
・蓮舫ては無理だろうね。都知事になるような器ては無いと思う。。あまりにも言葉を強く言い過ぎると思います。もっと優しく言えばいいのにと思うが。政策をいくら言っても何の役にも立たない。小池も公約を掲げて8年これと言う事をしたのだろうか。あと4年やっても同じ。12年やるのは長すぎる。
・辞めろコールが安倍首相のアキバ演説のころから『流行り』のようにやっている方々がいらっしゃいますが、はっきり言って『ださい』し『かっこ悪い』ですからね。素直に自分の推す候補を応援しましょう。
・つばさの党ばりの共産系政治団体の演説妨害酷かったですね。小池氏、石丸氏を狙い撃ちして最終日もほんとに酷かったです。最終日の演説を聞きに来ている選挙民には迷惑このうえない、自分の支持する人の最終日演説を聞きに行けばいいのになぜほかの候補者の演説妨害をするのか理解に苦しみます。
・大阪府民でノック、房江、橋下、吉村と市の方は関、平松、橋下‥と見てきたおっさんとしては維新は劇薬だったけど、大阪は自民党時代よりも良くはなったが、変な色気出して国会で全国政党目指したのは失敗だったなってくらい。百合子も蓮舫も改革はできないから現状維持でよければ百合子、結果よくなるかどうかはともかく改革を求めるなら石丸でしょう。 ちなみに大阪は自民党時代よりも明らかに良くはなりました。まぁ利権団体や大阪市の公務員さんたちは維新が憎くて仕方ないでしょうけど。
・コンクリートで固めることが国防、防災とは非常に安易としか思えない。 自分の頭で防災を考えているのか、誰かの入れ知恵でも自分で考えていれば、こんな結論にはならない。
・>一部聴衆から「辞めろ」「帰れ」と激しいやじが乱れ飛んだ
→やじは纏まった数で怒号を上げ、小池氏の演説が聞こえなくなるほどだったらしい。
組織的とも思えるこの妨害行為は日に日に目立ってきている。 これらの行為は、本質的にはつばさの党の妨害行為と同じもの。 有権者が、候補者の政策を聞く権利を奪っているし、候補者の選挙活動を明らかに妨害するものである。
彼らの言い分として、言論の自由を主張するのだろうが、自由というもの、他人の権利を奪ったり、迷惑をかけないことが前提である。 このようなことがまかり通るなら、日本の選挙制度は地に落ちて行くだろう。
これら妨害行為を取り締まれるように、早急に法律の改正をしてほしいと思う。
・今回の都知事選、混乱の原因は小池にしか思えない。 学歴詐称でも都知事。教育の問題、災害防止の問題よりも都庁のプロジェクションマッピング、コロナ禍でもパブリックビューイング、木下元都議の問題も推薦して割にはのらりくらりでグレーな結末。 それで都知事の地位と収入なんだから、都知事選だって、その乗りで立候補。いろんな輩が現れます。
・プラカードの人達って、似たようなタイプの物を持ち掲示するので、過去のこのようなヤジやデモを見たら、同じ人がいそうですね。
チラッと観ましたが、他の立候補者にもありましたが、小池さんの街頭演説は特に酷かったようですね。
・都知事に限らずてすが、アメリカ大統領みたいに多選禁止にしたらいいと思います。あまり何期もやってしまうと…言い方悪いですが独裁みたいになってしまわないようにです。
・法律違反ではありませんが、選挙期間中の「公務優先」は、 現職を有利にさせる面があるといったことなどのため、 「慣例にしたがって職務代理者を置くことが望ましい」とされています 常識ある現職候補は、慣例にしたがった対応をしています
小池知事は、卑怯なことをしているということです
・支持率100%なんて普通はあり得ないから、どうしても小池氏はNOという人がいるのは仕方ない。ただヤジったところで何が変わりますか、某政党や某候補者を応援しているみなさん。 小池氏をヤジって、自分の応援している候補が勝てると思っているなら本当におめでたい頭をしている。相手をヤジる前に自分のところの候補者の優れているところアピールしろよ。 実際のところは優れているところなんて何一つないから貶すことしかできないのだろうけど。
・最近の街頭演説はヤジの応酬で肝心の演説が聞こえない、ヤジる人は組織の人で間違いない、表現の自由とかでおかしな方向に日本はいっている、阿部さんのヤジで警察が排除しょうとしたが、表現の自由だからヤシは良いとなってからますますおかしくなっている、一般の選挙民は話しを聞こうと立ちどまるだけ、大変迷惑をしております、表現の自由のおかげで、左翼も右翼も勘弁してよ~て感じ!
・一般大衆からヤジね。 蓮舫の支持者からって訂正したら? もう蓮舫の支持者による妨害運動ってバレてるんだし。
Xのトレンドに「蓮舫一択」とかいうワードが無理やりねじ込まれてるんですが、どう考えても蓮舫支持者が裏垢使って拡散しまくってる証拠でしょ。
一般人は仮に思ってても「蓮舫一択」なんてつぶやきません。
公務優先大いに結構、都民のために働いているならそれでいい。 参院議員の仕事を途中で投げ出して立候補した人とは大違いですね 任期いっぱいまで勤めて浪人してから立候補するならわかるが。
そもそも10年以上国会議員やってて実績が事業仕分けだけというね。
・討論会もなく、つまらない選挙戦でしたね。 小池が自分が勝つことばかり考えていて、都民の反応を知りたいとか都政に関心を持ってもらおうとか全然思ってないのが良く分かった。
・今60%予想出た 小池は366万のうち組織も実は離反者が居て230万いればいい方 100から140を石丸さんが食っていて 若人にも広がりで200は固い 12時まで一人仲間を増やして 5%上げれば50万票で圧倒する 明日は歴史的七夕革命で祝おう 嵐は革命的勝利の前日の象徴 桶狭間も厳島も元寇も大勝利した
・こういう記事のほうが演説一回より価値があるからな
あんだけ知事権限で金を動かせる立場であるにも関わらず この8年私腹を肥やした記事がひとつも出てこない。 金より 地位や名誉 政治という戦をしてるときが一番楽しいんだろう。
・最後まで、酷い偏向報道ですね。最後まで公務?正しくは、公務を騙った選挙運動でしょ。公務なら、都庁にこもって、やってよ。テレビカメラ引き連れて、公務と称した関係者回り。選挙期間中以外にやれば済むことを、わざわざ公務を名乗ってやることかね。小池は、選挙よりも公務優先とかいう報道を垂れ流した一部マスコミの責任は重いよ。討論会は逃げ出して、もっぱら今までの自慢話ばかり、言葉遊ぶばかり。
・常識的に考え2期8年務め公約達成は皆無 こんな人を推す理由が見当たりません 現職と言う理由だけで利権絡みの当選が有力らしいが 無駄な8年、更に4年はあり得ません 正直小池以外なら誰でもいい気がしています
・どう考えても安野さん一択。 今、団塊が寿命を迎えつつあり実は高齢者より20-40代の合計票数の方が多いのに、私たちは「若年層が投票に行っても何も変わらない」と刷り込まれている。違うから。投票しよう。
・東京の皆さんよろしくお願いいたします。やっていることは自民党以上ですよ。パーティー開いて金集め、自分に対立議員は排除。エジプトにお金をまき、自民党の大御所とはくっつく。日本を良くしたいです。
・中山記者さま。大雨被害対応とありますが、本日夕方の雷雨程度でも対応に当たるのですね。注意報は出ていましたが、警報も出ていないのに、小池知事は大変ですね。伊豆諸島や小笠原諸島まで含めて、注意報レベルで対応とは知事はなんと激務なんでしょうか。御用記者丸出しで恥ずかしいなぁー。
・大方の予想通り、都知事選は現職 小池百合子氏の3選がほぼ確実でしょう。問題は2位以下とどれだけ差が開くか、そして同日に投開票される都議補選で小池陣営が何人当選するかです。これが今後の小池都政の判断材料になります。都民の有権者としてしっかり考えて1票を投じてきます。
・確かに選挙だから、民衆にアピールする上での直接演説は大事だけど、別に公務優先で何が悪い? 現職なのだから必要な仕事があればやるべきでは? 特に小池百合子氏を応援している訳ではないが、この記事の見出しに悪意を感じる。 この日スポの記者は小池氏に落選して欲しいのか?
・意見や見解の相違があっても選挙の判断材料として、政策を聞いている聴衆もいるわけですからヤジは辞めて欲しいですね。無駄に年齢重ねた大人の見本を晒すこともないでしょう。
・まだ投票先を決めていない人が 気になる立候補の演説で選挙妨害的な事があったら 逆にその候補を応援しませんか? どう考えても選挙妨害している人が推す人には投票しないよね?
・組織票で小池が勝つのか? それは利権に群がる組織ってことやな。
創価学会員は「上が言ってるから」ではなくて考えて投票して欲しい。
小池が落ちること、都民の認識がまともなことを祈ります。
・応援も非難も…今回の演説には「コール」をしに行くぞ!て方々の声が真面目に政策や主義主張を聞きたい方には邪魔だと気づかないのかな? 残念でならない
・さっさと つばさの党事件 の判決を出して演説妨害の基準を出さないと特定思想団体が妨害を続ける。選挙期間中でも逮捕しないと民主主義の根源の選挙が壊される。 やつらの目的はそこにあり、選挙を壊して民主主義を否定する。つまり選挙妨害をするやつらは独裁国家を作ろうとしている団体。
・石丸さん指示しているけどどうもこの辞めろコールは好きじゃないな 話ぐらい聞く姿勢をもっても良いと思うけど。 あの人はたちは結局誰に投票するつもりなんだろう?
・都知事選の関心は、蓮舫候補と石丸候補の二位争いですね。 あとは小池候補が、二位をトリプル差まで引き離すかですね。
・辞めろコールはどういう意味なのか。退陣せよと言う事なのか? 何も失態を犯した訳でもないのに逆に聞きたいよ。 では、候補者の中で誰だと何が良いのかはっきりと言ううべきだ。
・演説を聞きに行っている人に対して、大声で妨害をするのって逆効果でしょ。有権者に対しても失礼。 別に小池支持者ではないけど、共産主義者が日本の都知事なんてありえないから、消去法かな。
・辞めろコールしてる連中・・・普通に公職選挙法違反だからな・・・? ほかの候補者の支援者じゃなく、蓮舫支援者なのがみえみえ。 妨害すればするほど、無党派層が離れていくというのに気づかないのか
・安倍さんを引き合いにするのはお好きにしたらいいけどご自分から討論会には逃げてばかり、記者会見もせずフリーの記者の質問には答えない!既存メディアは黙ったまま!それで政策を中々発表出来ない等よく言えたものだ️この人が組織票で通ったら日本は終わりの始まりだ️
|
![]() |