( 188349 )  2024/07/07 01:46:50  
00

・豊臣秀吉といえば日本人なら誰でも知る日本史上最高の出世男で、彼が足軽から関白に上り詰めていくまでの伝説的なエピソードについては枚挙にいとまがないのですが、戦国乱世を終わらせて天下人となった後の彼についてはただの完全な「独裁者」でほとんどろくな事をしていないんですよね。 

 

唯一の実弟で彼の天下取りを支えてきた秀長の死後、幼い息子秀頼を支えて豊臣家を運営していけるたった一人の甥の秀次を抹殺したり、朝鮮に出兵すれば朝鮮水軍に海上補給線を攻撃されて上陸軍に多大な餓死者を出したり、その朝鮮出兵で大名たちに多大な出費と犠牲を強いて多くの大名たちに恨まれたり、農民出身でありながら、その農民にそれまでは最大でも五公五民だった年貢を二公一民にまで引き上げたり、その失策は後の豊臣家滅亡への大きな要因となっていきましたからね。 

 

つまり、秀吉が最も魅力的な人物だったのは天下を取るまでだったのではないでしょうか。 

 

 

・ここ3ヶ月ほど異世界おじさんにハマってたせいか、色々考えさせられたが、こういった記事も一種の異世界モノの流れになってる気がする。 

先日もあれだ、異世界スーサイドスクワットやってたw バットマンのハーレイクインらを異世界に送っての話。ifものは何本かハリウッドで作ってたがここまできたかwと。 

 

歴史物は色々当てはめたらいいとは思います。周りの側近や親族の意外な活躍まで目が向いたら違う人との接し方、自分の立ち振る舞いが変わるかもしれない。 

本当はもっと皆さんが活躍できる、開拓で切り込んで行ける余地はあると思います。単純に秀吉だけ、信長だけ、家康だけ見るから駄目で、気付かなかった側面に気付けた時がきっとチャンスある。 

 

 

・記事は読んでいません。 

豊臣秀吉は現代に甦れません。 

秀吉の様な方が現代に現れても潰れるし、 

権力なんて握れません。 

殺人や暴行で逮捕されるか、 

女性問題が凄すぎて訴訟だらけです。 

現代人の1日の情報量は、 

江戸時代の1年分と言われています。 

平安時代まで遡ると一生分とのこと。 

人は生まれたその時代にしか生きれないのです。 

 

 

・平気で刀を振り回したり、女性に手を出すなど、常識が違い過ぎて適応できないと思います 

人を誑し込むのが上手いと聞きますが、現代人のカリスマの方が誑し込むのが上手なのではと思います 

秀吉は地頭はよさそうですけどね 

 

 

・なんなんだ、この最後の駄文は。 

それはともかく、信長や秀吉は戦国後の日本の方向性にすでに目が向いていたというのに、家臣たちが戦国時代の思考から抜け切れていないがために天下が長くは続かなかった。しかし徳川江戸の時代はそろそろ終わるだろう。これからの時代は江戸(東京)よりも名古屋(尾張)か大阪のリベンジが始まるはずだ。 

 

 

・映画で(もしも徳川家康が総理大臣になったら)って 

ビジネス小説を原作にした実写映画もうすぐ始まるようですよ! 

ネタ被りしてません?それとも遠まわしに?宣伝かな? 

ちなみに映画内で豊臣秀吉役は竹中直人さんです! 

 

 

・秀吉とか家康とか過去の偉人がいかにすごかったかと言いたいようだが、実際は架空の話に過ぎない。偉人って、たいした人はそんないなかったと思うね。背びれ尾びれが後世の人が付けていっただけなんじゃないかと思うね。 

そんじょそこらの戦国武将とそんな差はなかったと思うよ。ただタイミングと運はあったとは思うけど。所詮この世にもういないんだから今の時代に彼はそんなに価値は無いよ(笑)。 

 

 

・2:6:2の法則というのがあるから、上の2だけの「偉人たち」をかき集めても、それがまた2:6:2に分かれるだけだと思う。「偉人」は、名もなき家来や足軽や領民たちの働きがあって偉人になれたのだし。 

 

 

・もしもとか 

女子高生がおっさんと激突して人格が入れ替わるみたいな幼稚な発想です 

話し合いが決別したら殺し合う戦国時代の人を 

を引き合いに出す意味がわかりません 

 

 

・豊臣秀吉が現代に蘇って企業に喝を入れても内容はそこらにいるおっさんの戯言クラス。あの時代だから通用できた 

 

 

 

・絶対立憲民主党に入党してほしい。秀吉なら有能な蓮舫さん辻󠄀元清美さん福山哲郎さんを見事に使いこなすはず。 

 

 

・豊臣秀吉さんはパパ活にハマって財を無くしてしまいそうですね。 

現代は頂き茶々ちゃんが沢山いますよ。 

 

 

・戦国武将なんて格好良く言っても、世襲による権力者の典型的な例だろう。現代にたとえるなら、国会議員その物だろう。よくこんな見出しの記事が書けるな。 

 

 

・「泣いて馬謖を斬る」どころか、「表情一つ変えず身内の女子供さえも切り捨てる」 のような非常な真似が出来ますか?ということ 

 

 

・「戦国武将に学ぶ経営」とか、掃いて捨てるほど出版されているのに…。2回フレーズを繰り返すところだけポエミーで新しいけど(笑)。 

 

 

・秀吉も家康も所詮信長あっての存在。信長がいなければ天下を取るなど不可能だっただろう。 

 

 

・映画『もしも徳川家康が総理大臣になったら』とMrs.GREEN APPLEの『コロンブス』の違いって何? 

 

 

・後醍醐天皇が喝を入れたら?神武天皇が喝を入れたら?そう考えるとまったく意味のない記事だとわかります。 

 

 

・巷は転生モノばっかりなのに 

偉人を現代に転生させるのは嫌いなのか 

ケチばっかり 

実際記事はつまらんかったけど 

 

 

・もしとかイフなどあろうはずなかろう。考えるだけあほらしい。 

 

 

 

・若い愛人囲って、強引なM&A仕掛けて、あえなく失敗。そんなもんでしょ。 

 

 

・内閣総理大臣織田信長って漫画を何とか探して読んだほうがいいよ。 

 

 

・これ8ページまで全部読んだ人いるのかな。 

 

 

・大事なことなので2度言いました。 

 

 

・どうすんのよ、この記事 

 

 

・所詮は漫画や小説のネタにすぎない、考えるだけ無駄 

 

 

・トーヨー経済は普通の記事もファンタジーだから違和感無い 

 

 

・あの時代の為政者が現代にいたらみんなウチくゔぃ 

 

 

・プロだろ。 

タイトルぐらいきちんとつけろ、な。 

 

 

・なんで2回言うねん 

 

 

 

・秀吉?好かん! 

 

 

・ウチの部署全員磔かな。 

 

 

・不適切だと思う 

 

 

・戦国時代の秀吉がもてはやされるけど当時、有り余った戦力を隣国に向けた慶長の役のせいでいまだに韓国人は根深い反日思想に染まっていて現代に生きる日本人には負の遺産として迷惑でしかないわ 

 

 

・多分、セクハラか不倫で訴えられるか、うまくいっても耄碌して自滅する道しか見えない… 

 

 

・間違いなく、パワハラ・セクハラ・モラハラのオンパレードだろw 

気に食わなければ左遷・解雇は当たり前www 

 

 

・セクハラ問題を起こして 追い出されるのでは? 

 

 

・その前にの現代の風俗にハマりそう、、 

 

 

 

 
 

IMAGE