( 188375 ) 2024/07/07 02:20:35 2 00 林官房長官〝遺憾砲〟効果なし、中国ブイ設置に批判表現の上から4番目…岸田政権の「十八番」いつまで続けるのか 「ジリジリと押してくる」夕刊フジ 7/6(土) 17:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/ee45fe594f10f0f671e865987bca0be07793b1b2 |
( 188378 ) 2024/07/07 02:20:35 0 00 相変わらずの〝遺憾砲〟を放つ林官房長官(写真)だが、習主席には届かない
習近平国家主席率いる中国が、日本の大陸棚にあたる四国南方の公海上に海洋ブイを設置した問題で、岸田文雄政権は十八番の〝遺憾砲〟を放った。これに対し、中国側は津波観測用などと自国の正当性を主張するだけで、どこ吹く風だ。岸田文雄政権は、沖縄県・尖閣諸島周辺の日本のEEZ(排他的経済水域)内に中国が無断で設置したブイも撤去できない。いつまで、腰が引けた対中外交を続けるのか。
【イラストでみる】日本のEEZ内にブイを設置した中国調査船「向陽紅22」の動き
「目的や計画の詳細を示すことがないまま小型ブイを設置したことは遺憾」「政府として情報収集、分析を継続する」
林芳正官房長官は5日の記者会見でこう語った。
問題の海洋ブイの大きさは2~3メートル。中国の海洋調査船がブイを設置したのを6月中旬に確認したという。
日本政府の遺憾表明に対し、中国外務省の毛寧副報道局長は5日の記者会見で、公海で国際法に基づいて設置しており「日本に干渉する権利はない」と述べた。「科学研究のためであり公益目的だ」と主張した。
確かに、当海域は日本のEEZには当たらないが、国連の大陸棚限界委員会は2012年、沖ノ鳥島を基点とした日本の大陸棚に認めている。この海域の海底には、レアメタルを含んだ鉱物資源が分布している。国連海洋法条約に基づき、日本はこの海域での海底探査や資源開発について、主権的な権利を行使できるのだ。
林氏は、日本の海洋権益を侵害することがないよう申し入れたというが、EEZ内にも平然とブイを置き続ける中国には効きそうにない。
ちなみに、岸田政権が多用する「遺憾」だが、政府の8段階ある批判表現では「断固非難」「非難」「極めて遺憾」に次ぐ、上から4番目である。「こちらの期待したようにならず、残念に思う」という意味とされ、抗議の意志が伝わるとは思えない。
福井県立大学の島田洋一名誉教授は「中国は相手が反撃してこないと見るや、ジリジリと押してくるのがいつものやり方。『遺憾砲』だけでなく、逆に相手の微妙な海域に日本も海洋ブイを設置したり、米国やEU(欧州連合)と連携して断固たる姿勢を示すべきだ」と語っている。
|
( 188379 ) 2024/07/07 02:20:35 0 00 ・今の与野党の既存の国会議員にそれを求めても無駄なのかもしれない。 日本の国会議員だけでなく、経済界、マスコミが親中、親韓派に牛耳られている以上、日本人がどれだけ毅然な対応を求めても、国会議員は自分達の生活と選挙のことしか考えていない。 マスコミも日本が当たり前の国家になるために、憲法改正や国防を口にすると、まるでファシストでも叩くように集中口撃を受ける。 でもこれだけの閉塞感とそういう考えを押さえつけようとしすぎると、いずれは日本も保守、右派が勢力を伸ばすことになっていくのでは。 もう欧米ではその現象が見られるのだから。
・すぐに強硬的な手段に出よという人が多いが、個人的にはこれが中国のオウンゴールになるように、国際的にうまく立ち回れないかなと思う。
中国の覇権主義路線は確実なんだから、そのレッテルを剥がれないようにしてやって、周辺諸国との協力を強化し、中国の敵を増やすのがいいだろうと思う。
中国に対しては、カッとなって短絡的な手段を叫ぶ気持ちはだいぶ昔に通り過ぎてて、本気で武力以外の方法で潰して解体するためにはどうするのがいいだろうと考えるようになってきた。
・各国のスポークスマンの読み上げるコメントは、ゴーストライターがいるはずだが、日本の場合、大きく見劣りしてしまっている気がします。
SEOじゃありませんが、時代に合わせて進化させていくべきなのに、なにも進化させていないです。 もしくは、「言霊のチカラ」と「世界の進化」や、覇権志向国家の隆盛に全く無頓着な人達の集まりかと。
決して口喧嘩を促進することではなく、いかに、世界の共感を得ながら、そして「相手国民」にも、「しっかりと、そう言われれば、冷静に考えれば、そうなんだよなぁ〜。これを、これだけ的確に、逆の立場で言われたら、我が国の暴挙、暴言・詭弁は、世界に恥ずべきことではないか」と浸透させる短い言葉で返すべきです。
「遺憾」だけでは、もはや、相手国に与える影響はなく、「次は、この策や、この言葉を投げかけてみよう」と、行為や、コメントを一つ上のものにさせてしまうばかりだと信じて止みません。
・もしかして、遺憾砲が効いていると思い込んでいるのでしょうか。毅然とした態度を取らぬから なめられ、どんどんエスカレートしてゆく…。効かぬ事を何度しても 日本は 守れないと思います、日本の代表者として 現状理解を願います。
・周辺海域の海底にマリモのような形をした球体状のレアメタルの塊が覆い尽くされている光景を映像で見たが、その際に感じた嫌な予感が現実となりつつある。つまり中国政府が盗みにやって来ると。そしてそれに対抗する「遺憾の意を表します」という弱腰メッセージ。逆のことを中国政府に仕掛けたなら、遺憾砲ではなく実弾を撃ち込んで来るのでは。
・遺憾の遺が第一段階 遺憾の憾が第二段階だって最近までも知らなかった
最後に遺憾遺憾となるんだってさ
遺憾遺憾のが発動したのは先の大戦以降無いとか有るとか
ホントのような嘘の話を誰かから聞いた気がする
・遺憾というのは、相手を責める言葉ではありません。 強いて言うなら「嫌だなあと思います」という主観的な言葉。 相手に何一つ求めてはいません。
でもそれを言っておかないと「認めた」ことになるので言っているのだろうと思います。
まあ、ここからは日本と中国のどちらが先に破綻するかの競争なので力比べとあまり意味はないと思いました。
・自分の意思のままに行動して利益を得る国には、一度でもうま味を味わわせてはならない。しかし去年の尖閣諸島のブイ設置の際に、行動しなかったがために相手に成功の前例を与えてしまった。 もうこれ以上、既成事実化を図ることに成功してしまうケースを生み出してはならないし、結局中国も自国のブイが撤去されたところで文句しか言えない。 日本も怯えていないで、一度行動に出てみるべきだ。完全にEEZ下にあるのだから、このブイの行方は日本に決める権限があり、どこからも干渉される義理はない。
・岸田さんの弱腰、本当に情けない。 だから近隣国になめられる。 近隣国にも、裏金にも弱腰、へっぴり腰、、 いい加減にしてほしい。 まずは中国留学生の特別優遇、そろそろ見直しませんか。
先日、本屋で『田中角栄100の言葉』という本を見つけました。 なんだか今の政治家にいないタイプの人でしたね。 いま、この人がいたら、と思ってしまう。 残念だが岸田さんにはとても真似できない器の政治家だと思う。 国内外に重い課題を多く抱える日本に、情熱と命をかけて闘う政治家いないのだろうか。
・他国に対してここまで明確な侵略行為をしても戦争にならないんだから、日本ももっと強気になっても大丈夫だよ 憲法9条改正してもいいぐらいだよ、それぐらいじゃ戦争なんて起きないよ 他国の排他的経済水域で勝手にサンゴを根こそぎ獲ったり、勝手に埋立地作ったり、勝手に資源の調査と採掘始めたり、他国のSNSで世論誘導する程度なら全然平気って隣国が証明してくれてるんだから国内の憲法を国内で変える程度問題ないよ
・今の国会議員は、自分達の地位や金の事ばっかりで国の主権や国土の事には興味無しですか?これだけ中国に領土を侵害されブイまで設置されているのに移管砲なんて意味がない!明らかに国土や領海を侵害しているのなら強制撤去すれば良い!中国はどこまで大丈夫か日本の対応を伺いながら時間をかけてゆっくり徐々に領海を攻めていると思うので、日本としてハッキリと明確な対応をして欲しいです。日本の国会議員は、中国の教育で使用されている世界地図では、日本は無く!中国に統一されているのを知っていますか?
・HPでは「力強い外交・防衛で国益を守る」と謳っている自民党。しかし、中国の膨張主義に対しては、南沙諸島、尖閣諸島、東シナ海ガス田開発、今回の大陸棚資源開発など様々な問題があるなかで、自民党政権が効果的な対応をとったことは一度もない。一度でもよいから「力強い外交・防衛」とやらを見せてもらいたいものだ。
・ブイを撤去しなければ日本も中国に対して制裁を課せばいいのではないか。日本はいつから中国に対して風下に立つようになってしまったのか?中国の今の経済発展は日本の経済援助のおかげではないか?その日本に中国は福島原発処理水放出に対して輸入禁止の制裁を行っている。中国なしでも日本はやっていけるくらいの気概を見せてほしい。
・日本政府は中国に配慮しているつもりだろうが、これでもまだ分からんか? 事前連絡もなく無断でこの有様。日本の扱いなんて所詮こんなもの。 にも、関わらずそれでも遺憾だけってか。 日本政府は日本国民には強気だが、諸外国には及び腰。 このブイは南鳥島のレアメタルの画策でしょう。 予防策を張ってから公けに何故しなかったのか。 日本の資源を守ろうとせず、対峙する事から逃げ。 日本の資産も、日本の人命も、果ては日本自体も守れないでしょうね。 これで何が政治家なんでしょうね。機能しない政府に存在意義はない。 尖閣も盗られてしまうんでしょう。
・断固非難が1番強い表現なのが、日本の弱腰外交を物語っている。
中国も韓国も北朝鮮も、他国から盗むのも何とも思ってない国なので、非難されたくらいで態度を変えないです。 何らかの制裁を期待したいけど、今の日本は経済大国じゃなくなったし、円も弱いから何も出来ない。
この数十年の自民党政権の負債だと思う。 他国からの侵略に強く対応する為には経済なり、強さが必要です。
自民党じゃ遺憾砲が精一杯ですし、経済を立て直すのも無理だろうから、次回選挙で下野して欲しいと願ってます。
・立憲が国民から支持されたいなら、中国、ロシア、北朝鮮に対して、決然たる政策を明示すること。内政では、自民とそんなに変わることは、国民として望んでいない。安全保障をどうするのか、こういう事例が起こった時こそ、打って出るべき。それが今の立憲にないから、本当の支持が受けられない。
・最近の政府は辛抱強く交渉したり話し合って解決したりするのが苦手のようで心配です。国内の政治も同じです。国民の声に耳を傾けようとしない。ごり押しをして相手が諦めるのを待つというのが常套手段となっています。外国相手にこれが通用するでしょうか。辛抱強い国民だから通用するのです。外国相手にこれをしたら喧嘩になります。心配です。
・『遺憾砲』だけでなく、逆に相手の微妙な海域に日本も海洋ブイを設置したり、米国やEU(欧州連合)と連携して断固たる姿勢を示すべきだとする意見が真っ当なものでも「断固非難」の意思表示すら出来ないのなら、世間一般で言われる夢のまた夢なんだろうなと思うものです。
・遺憾というのは思うようにいかなく残念だと言うことです。 EEZ内に設置したブイの撤去もしないので、EEZ外の大陸棚にブイにを設置しても、何もしないことは分りきった事で、明らかに確信犯です。 せめて期日を切って撤去の要求を出し期日までに撤去しなければ、日本が撤去するするくらいの事は主権国家なら強行して欲しいものです。
・こうしたヴイがあるだけで、中国の潜水艦はとても行動がしやすくなるはず。 設置時期から見ても、日本が本腰を入れて沖ノ鳥島にある海洋資源の塊について調査し商業化しようとしたタイミングとばっちり合っている。 日本の動きをしっかりと把握し、しかるべき時に奪い取るか何らかの形で妨害するかと言う目的なんだろうと思う。 このヴイはどう考えても実力行使で撤去し、毅然とした対応が求められると思う。 そうした事を今までして来なかったから、舐められてこんなヴイを簡単に設置されてしまう事が情けなくて仕方がない。 インドネシアだって必死に中国と海の上で戦っている事を見習ってもらいたい。
・ここまで中韓に遠慮ばかりだと、政府への不満が増すばかり。 国会議員も出世するといきなり親韓、親中になります、何故ですか?
外国人が日本名を通称として語るのを辞めませんか、パスポートに書かれた氏名に統一しないと、どこの人なのか分らない。 日本人がアメリカに留学しジョンと呼んでくれ、みたいなのはあり得ない。
・上川外務大臣と言い、この官房長官と言いなぜも、中国をことさら怯えるような発言しかできないのか?我々国民が知らないなにか重大な密約でもあるのかと疑いたくもなる。中国が利権と女で政界、財界、学会、マスコミの奥深く浸透した今となっては、なされるがまま泣き寝入りするしかないのか… 一日も早く真の保守政党の誕生を今か今かと待ち望む毎日である。
・遺憾砲が効かない事は分かってる。中国大使の火の中発言の時は酷かった。遺憾砲打つにしても電話でそれも上川外相の部下の課長が電話でだってさ。上川外相は毅然と対応すると答弁してるけど、何処が毅然となんだよ。呆れる。血税から高い給与貰ってるの分かってんのかなぁ。情けない。自分等の事と次の選挙の事しか考えてないんだろうな。
・国連が沖ノ鳥島を基点とした日本の大陸棚に認めているのだから、日本に管轄権があると中国に反論し、中国が撤去しなければ日本で撤去し掛かる費用は中国に請求すると強く言えば良い。中国は公海だから問題なく干渉するなと言っているから、これが回答として受けとめ上記した様に言うべきだ。また、日本のEEZ内に設置したブイもそのままになっており政府は何も中国に言っていない。だから中国に好き勝手な事をされるのだ。馬鹿の一つ覚えのように遺憾の意を告げるのでは無く 日本としての考えを強く伝えるべきだ。
・日本ってアメリカ、中国などの属国ですか? 世界的に見ても、独立国家ですよね? だとしたら、自国の領土などが脅かされているのに「遺憾」という言葉だけで解決すると持っているのか? 独立国家として、設置したブイを実力行使で取り除くなどなぜ出来ない? こんな状況なのに「防衛費増税」など理解できない。現与党は国を守る気なんか無いじゃないか?
・このブイ設置は以前に置かれたEEZ内のブイを自民党外交部会で撤去を 主張した自民党議員も複数いたが、岸田政権は遺憾だけでなにもしなかった。 国土を侵害されているのに、日本国の首相と官邸がそれを排除できない状況は 最早日本政府ではないだろう。 中国は多分今回のブイと以前からのブイを国境線と主張し、日本は後手後手で なにも反論できない。北方領土のような実行支配で中国は領土を広げてくる。 岸田の罪は日本の国土と日本国民を守れないかつてない瑕疵を行なっている 政権なので、総裁選再選などありえない。
・中国は口で言っても無駄だ。行動しかない。しかし直接、撤去したりするのは、そもそも権限がないし、力による反発がある。そこで提案は日本もブイを設置するのはどうか。日本が設置しても中国側はこれに反対する根拠を見出すことはできないだろう。公海なのだから。日本は日本の大陸棚についての科学的調査だと説明すれば良い。何かしないといつまで経ってもさまざまな場面で日本の権益が侵され、それに口で抗議するしかない日本が馬鹿にされるという状況が続くことになる。いい加減に対中配慮はやめるべきだ。
・日本政府は抗議して終わる只只ルーチンワークを゙しているだけ 尖閣諸島領海では今や日本は実力行使をすべき時に来ている 今必要なのは言葉ではない 実力行使である 日本の主権を主張するなら中国船を拿捕して 国内外に日本の領土領海を示すべき時に来ている それが実効支配である 日本の立ち位置は実効支配になっていない 過去の資料を持ち出して日本領だったとしているだけだ 中国にとって何の意味もない ブイを除去しなかったからまた同じことをされた 今回も遺憾だけ 何故ブイを除去しないのか 中国より弱いからか岸田の腰抜けがバレるからか 岸田政権を吊し上げるべき国会議員が野党にいないのが情けない 他に関しては揚げ足取るほど追求するがこと安保に関しては一言一句も言わない 何故安保に関して立憲は質問しないのか 政権取る気なら立憲なら何をするか国民に明示したら良い批判だけならアホでも出来る それ如何で政権もとれる
・自由民主党の歴代政権は 先の戦争の反省もあってか 中華人民共和国にハッキリとしたことを言えない
日中戦争では 大日本帝国は 中国の国民党軍と戦っていたのであり 共にその国はもう無い
つまるところ 新生日本は平和憲法によって戦争を放棄したものの自衛権は放棄していないと海外では通用しない論法で軍隊を保持している 中華人民共和国は習近平政権より無言の侵略を開始し、独善的主張を繰り返している
既に外交的世界戦争は始まっているが 効果のない遺憾砲でやった感を出そうとしている
今回のブイ設置は日本の領海及び排他的経済水域を侵す行為であり外交的防衛出動の意味合いから国交省はブイ撤去を計画しないといけないハズ
それをできなくしたのは安倍政権時代の官僚人事権が内閣府に移管してから
外務省の能力が過去最低となっているのも自由民主党政権の影響 もう日本を維持するためには政権交代もやむを得ない状況
・岸田総理も林官房長官も事中国の尖閣への海警局艦船の侵入及びブイ設置。北朝鮮の核開発及び日本海へのミサイル発射。韓国の竹島占有及び調査船活動に於いての日本の対応は 毎度毎度遺憾、断固認められないなどと言葉のみ、こんなものは相手国には何の抗議にもならない。日本のこの対応は外交上の意思ある対応ではない。全く弱腰で自衛隊は何の役にも立ってないし、国家予算で多額の防衛費を計上しているが全く何もできないなら必要がない。
・中国、ロシア、大国と称される国の動きが激しく世界を揺るがしている。11月にはここにアメリカのあの人が加わる可能性が濃厚になりつつあり、更に情勢が複雑化してゆくかもしれない。その時我が国の舵取り役は誰が担っているのか。その外交力に我が国の命運を委ねる以外術はないものか?
・こうなると思ったよ。 中国は既成事実を作るために正式に国家として声明を出すという事でステージを一気に上げてきました。 弱腰姿勢の岸田の大きな負の遺産がまた積みあがった形になります。 このまま放置すれば中国はさらに大きくステージを上げていくでしょう。
本当に岸田を一瞬でも早く退陣させるべきですし、中国に忖度する河野太郎は絶対に首相にするべきではないでしょう。
・この官房長官は間違っていたらすいませんが、確か親中派の一人ではなかったかな? 弱腰外交だから云々ではなく、こんな親中派が政権中枢にいる限り、じわじわ 外堀から内堀迄埋められていつの間にか、中国の1省ととなってなっていない事を切に望みたいもんだね。 尖閣沖縄に目を向かわせておいて、北方不法占拠の島々からロシアが先住民族アイヌを助けるとの名目で侵略されるかも知れない事も要注意だよ。 中露の動きはその密約があったりして。
・岸田首相は外交が得意でいかにも成果があったように話すが、結局は諸外国に物申したというような事は聞いた事がない。 あるのは友好ムードだけを協調しお金を配っているだけで、相手国は日本はちょろい国だと思われているのだと感じる。
・中国が国際法を正しく理解していないのは誰の目にも明らかだ。 大陸棚に設置されたブイ(浮標)はすぐさま日本側が取り除き、分析すべきだった。 それなのに、岸田文雄内閣総理大臣や上川陽子外務大臣は動こうともしなかった。 自衛隊や海上保安庁に、自国(日本国)防衛の為の武力行使の権限を与えるべきなのは言うまでもないのに、何をしていたのだろう。 日本政府の弱腰ぶりが、改めて露呈した。 林芳正官房長官よ、遺憾砲はいかんぞなもし。
・まぁ、そのうち機雷原ができるか、灯台建てるための足場が出来、海洋プラントも建設されるだろうね。 中国は事実を作る為に毎日航行しているのだから。
毎日、抗議したと言う記録を世界的に残さないとね。
BYDなんかに補助金出している場合ではない。
・そりゃあ、中国大好きな、林官房長官が、何言ったって、せせら笑われるのが、関の山。外務大臣の時に、中国に行って、中国の王毅外務大臣に上から目線で、恫喝されて、何も言えなかった、実績がある。その後直ぐ、内閣改造の時に、外務大臣を上川さんに交代させられた経緯がある。こんな、なにか弱みを握られていなければ、こんな事は起きない。林官房長官は、日本の閣僚の資格はない。東大出て、英語が喋れるのが、自慢らしいが、そんなの幾らでも居るでしょう。総理を目指したいなら、健康管理と体格管理もとても大切ですよ。
・中国のブイは、日本の排他的経済水域を微妙に外した場所に設置して有る。 中国の主張の様に「津波情報を収集する」為ならば鳥島近海で無く、太平洋の沖合でも良い。 中国の行動には、いつも主張とは別の意味が裏側に隠されているのです。 中国は沖ノ鳥島は岩礁で島では無いと主張している。 ブイ設置を沖ノ鳥島海域付近に設置したのは、南シナ海の埋め立て地紛争に深入りするなとの日本へのシグナルではないだろうか。 日本の排他的介在水域外なので、日本には撤去する法的な根拠が無い。 日本には中国に対抗できる知恵者が居ない、「遺憾砲」だけでは中国に足元を見られて何の効果も無い。
・「周辺海域は中国の管轄海域だ」 中国大陸から日本列島を挟んでの太平洋。 それでも中国管轄海域と口にする中国の強かさ。 岸田総理、煙も出ない遺憾砲など無意味と何時になったら学習する。 死んだも同じの支持率の挽回チャンスとばかりに腹を括る時が来た。 ①今すぐに沖の鳥島周辺を波から守る程度の現状ではなく中国が強かに造った南シナ海軍事基地レベルに埋め立てて海自・空自の駐屯基地を造成すべく指示。 ②中国設置ブイを即刻回収し鉛の箱に入れて本州に持ち帰りる。当然のごとく中国が何らの抗議をしてくるであろうが「我が国は貴国と違い無断で他国のEEZ付近に観測ブイを設置することもなければ無通告で他国のブイを撤去することもない」 世界に叫べ。 隣国、中国・ロシア・韓国・北朝鮮は強かな鎧を纏った国である。 日本は性善説の甘い国だと見下されている現状を打破しなければならない。 岸田政権の支持率はV字回復となる。
・岸田総理と林官房長官、上川外務大臣共も含めて、日本の国益に関心がないのか。政治家らしい行動をするべきだ。中国の傍若無人な行動に迷惑している諸外国と連携して、対抗行動をとる事が出来ないのか。政府の対応に極めて不満。
・2023年9月 ”フィリピン、中国が南シナ海に設置の障害物を撤去と発表” という記事がある。 排他的経済水域(EEZ)内に中国が置いた障害物に対し、フィリピンは国際法に抵触していると告げ批判した。
松野博一官房長官も、南シナ海の問題は「地域の平和と安定に直結する」と発言。同海域の「緊張を高めるいかなる行為にも、強く反対する」と表明していた。
フィリピンのように、日本も撤去すればいいのでは?
・刺激を避けたい日本政府の対応として一番良いのは、中国がブイを入れたらそのすぐ横に監視用のブイを投入し、発する電波、接近する艦船のデータを採取すべきだろう。それぐらいは、やらなくては。 ブイにはブイ。それで中国がブイブイ言って日本のブイを撤去するならこっちもやり返せばよいし。放っておくならそのままでよい。 なにもしないで遺憾で済ませるのが一番悪い手だ。Vサインを相手に出させないようにすべし。
・この腰抜け政権はこそこそ裏金を集めて私腹は肥やして恩着せ減税 外国に行って金をばらまいて感謝されていい気になっても ロシア、中国、北朝鮮の独裁国家連中との交渉力はゼロ それどころか円安物価高で日本の富をたたき売りしても知らん顔 日本の将来にビジョンが無い政権が独裁者と本気でわたりあえるわけが無い 腰掛けの腰抜け社長が無難に任期を終えるのを待っているのと構図は同じ お願いだから一刻も早く腰抜け腰掛け首相は辞任して解散総選挙やってくれ
・遺憾? これはどのように翻訳されるのだろう。 日本語でも弱い。立場が上の人と共通認識された方がが言うなら分かるが、相手は自分の方が上と思い込んでる中韓だと無意味。 勿論、留学経験のある林さんや外務省エリートは承知しているだろうけど。 何せ国益より中国の益を優先させてきた方々なので、これ以上は無理だろう。 だとすると、自衛隊の存在理由がなくなる。 これでいいのか?
・中国の反応で遺憾砲が全く無意味なのがわかっただろうに、誰に遺憾砲を撃ってるんだ?この政権のままでは尖閣、沖の鳥は中国に侵略される。はやく日本保守党に政権を渡さないといけない。立憲は逆に中国にプレゼントしそうで、危うい。
・今の政府はずっと中国に対し、強行な態度を示して来なかった。日本の技術漏洩も知らないふり、海産物禁輸されても、遺憾砲だけ、日本は先制攻撃はしない国だから、中国は好き放題に強行している。 日米安保条約はなんのためにあるのか? 万が一は理解するが、自国防衛をするためにある、自衛隊はなんのためにあるのか疑問しかない!尖閣領海を海上自衛隊が航行しても良いだろうし、公海にブイをを設置したら、その隣にブイを設置するとか、当然発信装置付いてるのだろうから!公海なら自由なのであれば、南シナ海にもブイを日本も設置するべき、対抗措置とは、そう言うことです。外交の岸田とは弱腰外交の岸田だったんですね!
・ホントなら、日本もすぐ近くにブイを設置してやったら良いんだけどな。文句言ってきたら同じ言葉で返してやれば良い。だが今の日本政府はとりあえず遺憾の意だけは示しましたよ、で終わり。軍用艦が、領海内に入ってきても遺憾で済ますだろう。 何があろうと手を出してこない国って、経済でのアドバンテージが無くなったら完全な弱小国だな。
・〝遺憾砲〟効果なしって? 一体どうなっているんだ。 今までは、〝遺憾砲〟を発射すればどの国でもビビッていたのに。 もうこうなったら、最々、最終兵器の「かめはめ波」の威力を見せつけるしかないだろう。
・不法投棄物は海上航行の安全を侵害している。 即時廃棄もしくは回収して日本用に改良して中華人民共和国の楡林や龍坡の周辺にこそっと設置すればいい。 それくらいの事はいけしゃあしゃあとやって欲しいものだ。 税金は隠れて取っていく癖に本当に役に立たない政府だ。
・遺憾です、ばかり言うのと同時にブイは撤去したのか?
してないのなら、しろよ!
だいたい歴史上、中国の海など黄海しかない。
一度通って自国の海になるのなら、日本などほとんどの海域が排他的経済水域ということになる。
うむを言わさずすぐに撤去すれば良い。
・日本も、中国と同じ理屈でブイを設置すれば良い。その対応を見て、日本も同じ事をすれば良いだけの話。いつも遺憾砲ばかりで、舐めきられている。いつか、気が付けば日本の南は中国に、北はロシアの領土に…なんてことにならないよう、もっと毅然とした対応をして貰いたい。
・>岸田政権の「十八番」いつまで続けるのか
もう少しの辛抱だと思って我慢しています。 もうこりごりです。 パー券を外国企業に買って貰っている様な政治家に外交が託せる訳がない。 全て公開できる人に国政を担ってもらいましょう!
・今の政権を担う人達は 日本の国防、国民の 生命や財産を守るより 近隣国の顔色を伺う方を 優先しているのでは ないでしょうか
一党独裁の1人の独裁政治を含め そのやり方においておいて 決して関心はできませんが この中国なんぞはそのままで 自国を最優先にしてます どこの国も一独立国として 国益を優先するのが当たり前 それなのに日本という国は 他国との関係を最優先に していてこのままでは 日本は世界のどこからも 認めてくれなくなるでしょうな 自分で自分を守れないのですから
・何でも遺憾遺憾 話し合いで解決する て毎回政府は言うが、遺憾にせよ話し合いにせよ今まで 「あっそ~ですか御迷惑をおかけし申し訳ありませんでした」て言われて改めてくれた事があるか? 話し合いで解決する相手ならそれでも良いが、中国からすれば痛くも痒くもない 経済が急降下してる中国の事やから きっと経済協力と言ってくるけど、経済界が動いたら政府は止めに入り政府も事が解決するまでは会談は行わない位言えよ!!
外交て右手で握手をし左手にナイフを持っての話し合いと言われる位強く出るときは出て引く時は引くの駆け引きで成り立つ物 引いてばっかりは外交とは言わんし こと侵略されてるて意味では、日本はウクライナと変わらんわ!!
・同じ税金を使うのであれば、ヤラれたらやり返すとか意味の無い事をせずに、強制的に撤去して下さい。なぜここまで遠慮しなければならないのか、全くわかりませんが、今の子供達が大人になる頃には、中国の1省になっている可能性が有りますね。現役議員共は、稼ぐだけ稼いで隠居すれば良いかもしれませんが、自分達の孫の世代とかの事を、もっと真剣に考えた方がヨロシイのでは?
・もうこの政府はダメ。国民、国土を守る独立国家としての呈をなしてない。今のほとんどの政治家は中国からなにがしかの恩恵を受けていて何も出来ない状態のようだ。一国民として情けない、だれか亡くなった石原慎太郎のような政治家はこの日本にはいないのか。
・お金貰ったり色々なサービスを受けているから何も言えない様々な分野の日本の偉い人達 恥ずかしく無いのか?今だけ自分だけお金だけ優先して 特別な待遇は自分以外次の世代には通用しない 日本を売り飛ばした責任は無力になり権力を手放すことです
・何も効果無しってのも言い過ぎでは。 別に政府を擁護したい訳ではない。 日本の権利を侵害せずと中国に言わせたのだ。 沖ノ鳥島をただの岩だと言っていた中国がね。 中国の言い分ならば、日本の権利など最初から存在しない。だから権利という言葉を使う必要がない。 好き勝手に出来る海域。 それが中国の考えだったのだから。
・防衛費増額ばかりしてるけど何から守るのに増額してんの?年々遺憾砲の値段でも上がってんのか?因みに遺憾砲なんて誰でも出来るからこんな議員の給料払わずに代わりにハローワークに年齢問わず経験不問、食べ放題、乗り放題で年収450万で募集出しなよ。
・もう中国もどこまで行けるかチキンレースやってる感じでしょう。 そろそろ沖の鳥島壊して人工島作ってもワンチャンいけんじゃね?って思い始めてるかも。 自民がこのまま続いたら本当にあり得るかも・・・
・ここまで中国に配慮する必要があるのだろうか?
いやまさか、この声明を発した時点で日本政府は「どうだ!」などと勘違いしているのではないだろうか?中国からは間違いなく「もっと押して大丈夫だろう」と,こちらも勘違いされているだろう。
自民党の外交安保方針は、日本の国益と日本国民の思いから甚だしく乖離していることだけは確かだ。
もはや自民党、公明党などの売国党内にいる真の保守勢力は党を割ってでも国をしっかりと守れる新党を立ち上げて欲しい。岸田や林などは要らない、さっさと退場しろ。
ただし立民、共産,維新などのヘッポコ政党も対抗馬にはなり得ない所が悩ましいです。
・親中派のリン・ホウセイ官房長官の遺憾砲など中国に効くはずもなくとりあえず遺憾だといってるだけ!今の政府、国会議員にはこの国の国益よりもただ今自分が国会議員でいるだけで丸儲け議員しかいない!いずれ我々国民が目を覚まさなければ将来大きなツケとなることだけは間違いない!
・日本の領海内なら、遺憾だの説明求める?など怠慢で素っ頓狂で、かつ国民の安全を守るなどほざく資格はゼロでしょう。粛々と、撤去したら?当たり前でしょ?自民党は裏では金まみれな大企業とよろしくやり、まあまあ様々な経済事情考慮して、事を荒げることはやめましょう、で経済ばかり。それは金とが入り、票が入る、ただそれだけで良しな政党。右左など関係ない。議論はそこではない、自国領土領海さえ守る気ないなら、早く自民党議員は全員下野しろよ。だれが安心して暮らせる?こんな生活かつかつな現状、どこまで舐め腐るのかな?このボンボン議員と官僚どもは。
・危機感、緊張感のない政権は早く終わりにしましょう。次回選挙では現職議員の再選はなく、国民主権を尊重し国民目線で国政を行える方に投票しましょう。
・林さんはいつも同じ原稿を読んでいるのでは?と思う事がよくある。 いつもいつも遺憾、注視ではね。報復措置を見せる必要がある事でも、いつもおなし。 事態が理解できてないのでは?と情けなくなる。
・過去の政治家すべてが遺憾ですしか言えないのに林官房長官がそれ以上のことを言えるはずなかろうが。遺憾ですしかないのが遺憾ですだが、本気で中国・北朝鮮とやめろと叫ぶなら一戦覚悟でやるしかない。核もないのに弱い日本が何ができるというのだ。無理いうな。ブイなどふざけるな!習よ日本を舐めるな。といえるぐらい核武装と戦力兵器増強しかないだろうが。傍観者になるな。
・日本の領海にある海洋権益や資源のことはよく聞くんだけど、日本はそれを発掘調査しないで放置してるから、こういうことされんじゃないのか?と前から思ってた。国連で認められてる…なんて、もはやなんの担保にもならないよ。日本っていつもこうやって呑気なんだよな。
・政権の連中というか、多くの政治家は親族会社などが中国と利害関係がある。 そのため間接的に隷属してるから、なにもできない。 河野太郎とか1番ズブズブなので、この世襲議員が総理になったら中国の植民地みたいな関係になるさもね。防衛大臣の際に偵察気球すら、調査せず気球に聞いてくれと記者会見で言ってた。
・日本はどうしたいのか 実行して示しなさい。竹島も同じ事が言える このままいけばあなた方議員のせいで日本が狭くなる そうなれば裏金脱税どころの話しではなくなる 仕事をしない議員として10億円の罰金を課してもらいたい
・遺憾砲効果なし? 効果有った試し有るのかね…でだ、 →中国外務省 毛寧報道官 「各国は公海で科学研究を行う自由をもっている。日本側は干渉する権利がない」 その前の説明は →林氏によると、日本側は、向陽紅22が東シナ海を航行している段階から動向を監視し、活動目的の詳細な説明を中国側に求めていた。だが、説明があったのはブイ設置後で、津波観測用であり、日本が大陸棚に有する主権的権利を侵害するものではない、などと主張したという。
ダブスタ以前の問題で呆れる
・中国は実力行使をしている。行動を起こしたのだ。日本の抗議は当然想定内のことだ。 日本は口先だけで抗議する。中国は口先の抗議なんかへとも思わない。 中国はこれからも行動を続ける。日本なんかちっとも怖くない。
・親中政権ですから遺憾砲を撃てばそれで満足。日本がどうなろうと知ったこっちゃないのが今の日本の政治家です。日本の事より自分たちの懐が大事。そこは円でも元でもドルでもウォンでも問題なし。
・上から4番目だろうが1番目だろうが、「日本が抗議してきても口だけで後は何もない」ってバレバレだもの中国のような国に対して効果なんて少しもある訳が無い。 そんなことは岸田や林も知ってるだろうし、親中の某官房長官に至っては中国にソッポ向かれたくないけど国民向けにやってるフリもしなきゃならないので遺憾砲だけは飛ばすよね… マスゴミはなぜ中国に遠慮するのかまでもっと突っ込んだ記事で政府の弱腰を問い質せよと思うんたが…
・庭先に杭を打たれて遺憾ですでは済まされない。政府は強い姿勢で抗議するか撤去する。いい加減にしていると南シナ海のように、じわじわと既成事実化して、乗っ取られる。断固たる抗議を行うべき。外交得意な岸田首相さん、しっかりやりましょう。
・ちゃんと外交しないからこのようなことになるんです 中国なしには生きていけないのだからアメリカに乗せられる のではなく国として彼らとも友好を気ずいていくことこそが 日本が生き残れる道なのだからどちらにも付かない外交を しっかりとして頂きたい。 何も作ることができない日本なのだから工業部品や原材料や 食品の輸入を止められたら経済は止まり物流が止まり人々は 職を失い大混乱が起きるということです。 台湾国民の70%の方が彼らと友好的な関係を築いていきたいと 言っているのです。 戦争をビジネスとするアメリカとは立場が違うのだから できないことは彼らにもはっきりと言える日本であってもらいたい。
・来るべき選挙に向けて地元の支持者行脚に余念がない議員先生方、せっかくの夏休みなので超党派で台湾やフィリピンの友好国に大挙して訪問して、隣国の蛮行の現場を確認してもらいたいもの。 それが日本の国益に適った行動であり、選挙で国民の付託を受けた代表者たる議員の務めではないか? 所轄がどうのとか、責任を押し付け合う"優等生"揃いの官僚には何も期待できない。
・中国政府のブイ設置って、ブイって普通は直径50センチくらいのプラスティック製の『ブイ』を想像するのだが(笑)。
画像を見ると海底掘削工事などに使う巨大浮遊建造体なんだよな(笑)。
明らかに中国寄りの忖度報道がまかり通っている。
岸田政府の遺憾砲もポーズだけということ。
・人の敷地内に勝手に物とか置かれてさ、その人に言っても駄目だったら強制撤去するでしょ。何やってんだ林は。相手が調子にのるのは当たり前じゃないか。
・中国が全ての行動を威圧的にする様になった、日本の政治家の肝試しみたいなものだね、日本の政治家がこれらの中国の嫌がらせにどんな行動取るのかいちいち見ている、だから弱腰なら中国はエスカレートして行きますね、ブイくらいでは終わらないね、
・日本の国益や尊厳を護る気なし。国家、政府の体をなしていない。この姿勢に関しては他政党が政府運営を担ったところで余計期待できない。
・尖閣諸島に総理別邸を建てれば良いのです。 主権を主張すると言う事は、そう言う行動です。 弱腰では主権は守れません。 その上で習近平の前ではニコニコしていれば良いのです。 外交ベタの岸田総理ではそう言う芸当は不可能なのでしょう。
・『遺憾砲』
もはや馬鹿の一つ覚えですよね。もう何回遺憾砲を連呼している事やら。そもそも政府に尖閣を守る、と言う意識が全くないのだから、そうなっても仕方ないと思うけど。
日本も親中、媚中勢力は排除していかないと、ほぼ外患誘致に等しい馬鹿の一つ覚えである遺憾砲のみ攻撃連射が今後も続き、好き放題され尖閣も中国の領土、と言う既成事実を作られてしまうだろう。
・過去から現在に至るまで”遺憾”を言い続けている日本政府の事なかれ主義。そろそろ戦後シンドロームから脱却して、戦前のような行動力に戻らないと、これからの世界では生きて行けな。
・そろそろ真剣に あの侵略国、世界の迷惑モノへの対応を考えないと。
北朝鮮対策も中国対策も もう手遅れなとこまで来た気はするが 政府も議員も 日本人なら人生で1回くらい 国の為に真剣になってみてくれ。
・日本政府の大臣つまり国会議員、外務省官僚のどちらが悪いのかな。両方悪いと思う。世界先進国は、中共に対し厳しい関税をかけたりしているのに、日本政府は中共に関しては甘いよね。
・皆さん気づいてください 本当に日本という国が無くなってしまうかもしれません これの一番の目的は中国潜水艦の航行 次にEEZへの侵害です 何をやっても遺憾で済ませてしまうのでどこまで行けるか試されています 棚の資源は今のところ中国は日韓大陸棚しか見ていないので全く気にしていません 日本の主権が侵されています どうか物言う政治家が現れますように
・中国が同じ立場なら相手国に真っ先に経済制裁や関税なりあからさまな嫌がらせの応酬があるだろうな とりあえず、まーまー、なーなーで対話できるような時代ではとっくになくなっている
・日本もブイを設置したら? 日本も長距離ミサイル中国向けてに配置したら? 日本も中国人の土地取得禁止して購入済みのものは没収したら? 兎に角政府には対中国だろうが対アメリカだろうが日本の国益を主張する心構えがない。 奴らの言いなりだ。 国家観のない者は政治家になるな これで独立国家と言えるか?
・批判表現の上から4番目?その程度の遺憾砲なら最初から撃つな!岸田政権はもとより、日本国に何が出来る?経済力や軍事力が弱い国には強い日本国、今ではベトナムやフィリピンにも強く出れないだろう!
・別に林さんだけでなく歴代与党の発言なんてみんな同じでしょ? やたら岸田、林を責める声ばかり聞くけど。 それが経団連に票を貰っている与党のやるべき国益行動なのだから。 ヤフコメ民はやたら嫌中で、もっと全面対決しろと望んでいるみたいだけど 高市嬢みたいな世間知らずが総理になって、現状を理解せずに全面対決になったときの経済ダメージってとんでもないレベルになりますよ? あの故安倍ちゃんですら右曲がりを封印してまで現役首相の時は近ペーちゃんを国賓扱いで招こうとしてたでしょ? 中国嫌いは結構、なら今すぐ対決じゃなくて、中国に頼らない経済作りを政財界共同で一刻も早く構築できる政治家を選挙で選ぶ、自民は育成すべきと思うけどね。
|
![]() |