( 188555 ) 2024/07/07 17:51:49 2 00 木村拓哉、“ド派手Tシャツ”で犬の散歩へ!“身長問題”再燃のなか「高身長化止まらない」芸能界の逆風【写真あり】SmartFLASH 7/7(日) 6:00 配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/405908f893f6f61336907d3e29f7540a5439c886 |
( 188556 ) 2024/07/07 17:51:49 1 00 木村拓哉が犬の散歩をしている姿が撮られ、その中で彼に関する「身長サバ読み疑惑」がインターネット上で話題になっている。 | ( 188558 ) 2024/07/07 17:51:49 0 00 犬の散歩をする木村拓哉(写真・伊藤 修)
6月下旬、ド派手なTシャツ姿で、まったりと犬の散歩をする木村拓哉の姿を発見。息抜きが必要なのは間違いない。ネット上では今、キムタクを煩わせる“ある騒動”が勃発しているのだ。
【衝撃のファッション】ド派手Tシャツで犬の散歩に出かける木村
「木村さんの“身長サバ読み疑惑”です。かつてプロフィールに身長176cmと表記していたのですが、実際にはもっと低いのではないかという疑惑です。ネット上のゴシップ記事を中心に連日のように身長に関する記事が投稿されています」(芸能記者)
人気俳優やアイドルの身長について、真偽不明の噂をもとに“イジる”のはこれまで何度も起きてきたこと。なぜキムタクがここにきてターゲットにされたのか。
「お笑いコンビ霜降り明星の粗品さんの発言が原因です。粗品さんは5月に自身のYouTubeでフジテレビの廊下で、木村さんにあいさつするも無視されたときの話を紹介。『そんときの俺の首の角度が(相方の)せいやと目合ってる時より下やったなあ』と述懐し、『これ新証言出ましたね』とうなずいたのです。せいやさんの身長は163cm。さすがに冗談でしょうが、そこから火がつきました」(同前)
いわゆるネタにされてしまったキムタクだが、この“身長疑惑”は昨今の芸能界で非常にシビアなテーマになっている。
「背景には、K-POPアーティストの台頭があります。韓国では美的な価値のひとつとして、非常に身長が重視されています。実際、180cm以上の高身長のアイドルが非常に多いんです。それと歩調を合わせるように、日本でも杉野遥亮さん(185cm)や、眞栄田郷敦(183cm)さん、目黒蓮さん(185cm)など、高身長な若手俳優が人気になっています。スラリとした男性に慣れきった今の若い女性からすると、木村さんがどうしても“小柄”に見えてしまうという理由はあるでしょうね」(芸能事務所関係者)
一方で、これまで“逆サバ”を読んできたタレントも多くいるという。
「木村さんだけでなく、旧ジャニーズの所属タレントは喜多川氏の“美少年を追求する”という方針のもとに、比較的小柄で線の細いタレントが重視されてきました。そんな旧ジャニーズの人気タレントと共演するうえで、あまりに身長が高すぎると起用されづらくなる可能性があったのです。そこで女優さんや俳優さんもあえて数cm低いプロフィールにすることがありました。しかし、今や“ジャニーズ帝国”は崩壊し、高身長であることが武器になる時代です。今後ますます芸能界の“高身長化”は続くでしょう」(テレビ局関係者)
かっこよければ、なんでもよくない?
|
( 188557 ) 2024/07/07 17:51:49 1 00 (まとめ) 日本では身長や体形が芸能人や俳優にとって重要視されがちであり、特に身長については事務所や本人の意向によって公表されていることも多いようだ。 | ( 188559 ) 2024/07/07 17:51:49 0 00 ・168センチぐらいの人は170センチとか173センチぐらいの人は175と言う場合が多いのに、176センチとしているのが絶妙に説得力がある。
もし本当にサバをよんでいるとして、それが旧事務所の意向や本人の意向かは別にしても、ドラマなどでシークレットブーツを履いて走るのは大変だろうし、家の中のシーンも相手がいるシーンでは立ち位置やカメラワークで誤魔化すしかないから大変。
いずれにせよトム・クルーズは低身長でも、そんな事で彼の評価が落ちていない。圧倒的な演技力や人柄、振る舞いなどトータルで人間力があれば誤魔化す必要は無い。
・今後、中年タレントとして活躍するために、どうするかのキャラクター戦略はいろいろ試したほうが良いと思う。 今まで通りトム・クルーズや田村正和みたいにカッコよさ以外を受け付けないようにするのか、おちゃらけもできるマルチタレントを目指すのか。 訴求するファン層や出演する番組も変ってくる。
身長も自らネタに出来るようになれば、活躍の場はきっと広がる。 さんまさんが現役の内に上手にいじってもらっていたほうが良いだろう。 きっと今までと違う振舞い方、自分の見せ方を見つけられると思う。
・J喜多川氏の好みで、背が伸びない様な人材を確保していたのだなあと言うのが良く分かります。その昔、おりもまさお氏だけが背が高かった記憶があります。
木村拓哉さんは、背の高い人の隣だと変に身体を傾けたり、しゃがんだりして相当なプレッシャー何だなと思いました。御自身が身長詐称で苦しんでいるなら、娘さんも正直に記載された方が今後の為にいいと思います。海外のランウェイの件で世間は知っていますしね。
・最近YouTubeチャンネルで拝見して、さすがに一時代を築いたアイドルだけあって、たしかに魅了的なタレントさんだなーと感心しましたよ。外見的にはもっと素敵な人は内外問わずゴマンといるでしょう。年齢的にももはやアイドル路線は難しいでしょうし、それはご本人が一番理解されてるのでは?たからこそ、年齢不問のアイテムでどれだけキムタクらしさを主張できるか、という路線でチャンネルをやられてるのではないかなと。ちなみに若い頃から歌に関してはあまり感心してませんでしたが、森山直太朗さんとコラボした動画で披露した即興の生歌はなかなか素晴らしかったです。
・芸能人は見栄えも大切だし、女優さんとのバランスを考えたら高い方が良いのかもしれないけど、歳を重ねれば重ねるほど関係なくなると思う それよりもヒゲの似合う渋さとか、シワが物語る飾らない人として重ねてきたからこそ感じる重みとか 私の親も兄も162~3cmしかないただの一般人ですが、慣れとはいえ目線がよくあって親近感あります 高身長過ぎるとまず警戒してしまう
・男性が身長を高めに言うのは女性が体重を少なめに言うのと同じじゃないのかな?! 実際は低いとか、太ってるとか、ある程度は仕方ないと思いますが 体重は努力でどうにかできますが、身長はどうにもなりませんからね
・トムクルーズの身長は日本の男性の平均身長よりかは低い可能性はある。それでも活躍している。欧米に行くと背が高いのが多いから190センチぐらい欲しかったとかいうものはいるのではないか?欧米の女性が背が高いからヒールを履かれてもと190センチぐらいあれば十分に一緒に歩ける。男性は背は高いほうがいい。
・身長が何センチ誤魔化してただろうが、こんな何度も記事になるようなことなのかな‥ そもそも本人が決めたかことなのか、事務所が勝手に公表したのも分からないし、芸能人のプロフィールなんて身長だけでなく他もそんなもんなんじゃないのかな? それに身長高くても‥な方もいるし、低くても魅力的な方は魅力的なので、そんなのは重要ではない。犬の散歩の服装についても記事にされて木村さん一家って何でこんなしょーもないことでも記事になるのか気の毒だ。
・ド派手とか書いてるけど本人がいいなら犬の散歩のTシャツくらいなんでもいいと思う。 芸能人なので撮られることはあるだろうけれど、別に法を犯したわけでもないのに。 身長も事務所の方針でじゃないかなと推察されるし、一個人のことを言わなくてもと思う。 低身長、もしくは高身長でコンプレックスの人だっているし、この人だから何書いてもいいわけではない。 記者も仕事で書いているわけだけど、情報が飛び交う現代だからこそ読み取った情報を自分のなかで整理して意見を発信するようにしたい。 批判的な意見を批判するような文面になったけれど、キムタクのファンというわけではなく、もっと互いを大切にできる、おかげさまの精神が日本人にとって大切なのだと思う。
・阿部寛さんは、背が高いゆえに役がなくて逆サバ読みしてた時期もあったと聞いたことがあります。 和室だとむかしは敷居から鴨居の高さが、ぼ五尺七寸(約173cm)か、五尺八寸(約176cm)とほぼ決まっているので、たしかに昨今多い背が高い俳優さんだと時代劇で頭ぶつけそうだと気になります。周囲とのバランスもありますし、時代劇ではなくても役どころが限られるでしょうね。カツラもつけないとならないですし。
事務所の方針や売り出しの戦略もあるのだし、となると本人の思いと違うところで動かざるを得ないでしょう。 さらに多様性云々いうこの時代に、身長の高低を揶揄うような取り上げ方自体、私は好きではない。わらいのネタとしてもどうかと思うけど、便乗記事で金儲けはなおさらのこと。芸能人としてそれだけ知られてる方の宿命何でしょうけどね。「〇〇?誰それ?」程度の人では、ネタにもできないでしょうから。
・身長は俳優やモデルにおいて一般人よりかは重要な要素ではあるけど、それが全てではないと思う。身長が同じ二人でもその他のパーツや身体全体のバランスから格好良さが全然違うときはあるし、演技力も当然関わってくる。低身長でも格好良い俳優はいても、身長は高い方が格好良く見える傾向はあるし、180cm以上の人が皆スタイル良いわけでもない。
・以前、教習所で、つよぽんと同じ教室(斜め前に座っていた)で受講してその後、お互いに立った状態で握手してもらいました。 私の身長167センチで、つよぽんと大体同じくらいの目線でした。(痩せていらっしゃるので私より小さく見えたけど) そのつよぽんが170と公表してますよね。まぁ、ほぼほぼなのかなと!なので、キムタクさんも同じくらいでしょうね。 ま、ジャニーズの昭和、平成時代のタレントさんはそんなものでしょう。小さくて綺麗、可愛い子を選んでいたのかなと思ってます。
・「かっこよければ、なんでもよくない?」と締めくくっているけど、最近の女優さんは高身長の人が多いので、男性俳優に高身長が求められるのは必然でしょう。 主役が「ちびっ子」だったら絵にならない作品もあるので、キャスティングが重要なんだと思います。
・生まれた時のジェンダーや容姿、身長など、それを扱うのって、偏見や差別なのではーと思ってしまいます。 いじめの原因ってこういうのかなと。 芸能界でも人目につく仕事でも、かわいいのや美しいのは、そう産んでいただいたと言うことで。 プラス、ご本人の大変な努力や磨き方、見せ方は賞賛されることで。 みんな違ってそれが個性ってなると良いなと。
・もしも本人が身長を高く見せようとして頭から足の先まで何らかの細工を してるとすれば、一番辛いには自分自身。世間は身長など、さほど気にしてないはず、それよりも日頃、笑顔が多い人ほど好感はいいはず、みんな高齢に なるのだから素の自分が一番楽だと思う!
・顔の雰囲気と身長があってたら問題ないというか。バランスだと思います。童顔なのに高身長でもなんかしっくりこないですよね。 キムタクに関してはカッコつけた役が多いから高身長であって欲しいって感じなのかなぁと思います。 全く関係ないのですが、藤原竜也さんは勝手に小柄だと思っていたのに高身長ということに驚いた記憶があります。
・グループを離れてから稲垣さん草彅さんは姿勢が良くなって、身長も伸びたとか。集合写真の時などに猫背にしていたりしたのかも。香取さんは流行る前から腰パンしていたのは他のメンバーと脚の長さのバランスを取っていたのかもしれませんね。(森さんは見るからに脚長かったですが)中居さんは身長を低くサバ読みしていたという話でしたよね。木村さんはいつも街では見かけない不思議な靴を履いていたイメージ。 高身長が正義ではないし、里見浩太朗さんや北大路欣也さんのように、時代を超越してかっこいい立ち姿のようなものもあります。松平健さんや高橋英樹さんは年齢の割に高身長ですが、4人を比べて誰が特別カッコ悪いなんて誰も考えもしないくらいかっこいいと思います。要は身体的特徴というよりは、筋肉の使い方、立ち姿、姿勢、人柄だと思います。
・もう本当のことを公表できるタイミングが完全になくなっちゃって、引くに引けない感じなんでしょうね。身長のことは、本人のことだし、サバ読んでても、正直どうでもいいのですが、周りに影響が出てるのがよくないですよね。みんなが必死に誤魔化しに付き合わないといけないので、特にドラマの撮影で、明らかにすごい気を遣って工夫して撮影していてみんな本当に困っているだろうなと思います。天海さんとの夫婦役も、あれやこれや絶妙なアングルや撮影でした。プロの仕事ですね。ただ余計なことにばかり気を取られて、それで監督も、本来の撮りたい画が撮れず、ドラマを面白くする方向に作り手側もエネルギーを純粋に使えていないからキムタクドラマつならなくなっているのも少しは要素としてあるのかなと思います。あくまで要素のひとつですが。周りに迷惑かけてまで誤魔化し続けるのはよくないような。
・木村拓哉の身長問題は、事務所のマーケティング戦略の一環である可能性があり、本人の意向とは異なることも考えられます。芸能界では、イメージやブランドを保つためにプロフィール情報が誇張されることがありますので、これもその一例かもしれませんね。 才能がある芸能人は、その成功と注目度の高さゆえにマイナス面も叩かれることが多いです。彼の人気が高いほど、批判も集まりやすくなる傾向があるのもおかしな社会ですね。
・女優やほかの俳優なんかと並んでる姿を見て、靴の効果とかを念頭に置かないとしても実際に160台ぐらいだと思うので、疑惑も何もないと思う。 靴を何とかすれば、10㎝ぐらいは平気で調整できるし。 現実問題だと、だから何?って感じなんだけど、イメージ戦略が大事な芸能界では、高身長は重要なファクターなんだろう。頑張って下さいとしか言いようがない。
・それぞれの個性もあるし、昔以上に今が背が高いことが求められているというより、ごまかしているのではないかという疑惑が騒動を大きくしていると思う。そしてそれがかつての国民的スーパーアイドルだから余計に騒動に火をつける。 いまさらごまかしてましたなんてプロとして今後に関わるから言いづらいだろうし、もしごまかしているなら墓場まで持っていく覚悟だと思う。
・人の身体のこと、もういいじゃないかと思う。 いつまでこの話題を出すの?
特別ファンでもないですが、勝手にプライベート写真を撮って、さらに本人のどうしようもない身体のことをいつまでも書くなんて、大人の虐めだと思う。
それからこのくらいのTシャツ、近所の人でも普通に着てます。木村拓哉さんだから、何書いても構わないとでも思ってるんですかね。
木村さんはテレビや映画の『画面の向こう側』にいる人で、ストーリーになるべく合うような見せ方をするって当然のことじゃないかと思います。 私は木村さんがシークレットブーツ履こうが、周りが座って写真に写ろうが立っていようがどっちでもいいです。
・アル・パチーノは167㎝、ダスティン・ホフマンは165㎝、マイケル・J・フォックスは163㎝です。 彼らの身長はキムタクと比較しても低いですが、他の俳優と比較して身長が低いことがかえって魅力になっている。 全然かっこ悪くない。 「スカーフェイス」のアル・パチーノなんか、あの伝説的な銃撃戦の場面で、自動小銃のM-16にグレネードランチャーをつけて出てくるんだけど、背が低いお陰でものすごい武器を持ち出したように見え、かえって迫力が出ている。 背が低いのは魅力なんですよ。
・この程度で派手と言われても?上には上がいる。 それより犬の方が気になった。 犬種的にもっと体毛をカットしてやれるだろう。 この時期、この毛量ではかわいそう。 嫁にしてもそうだが、この家族は、相手の気持ちに思い至ることはないのだろうか? 犬の気持ちになると、絶対に暑いだろうなと思う。
・ステージ観たことがあるが、慎吾ちゃんが182で、隣に立ってあんな感じだと、自分が176なので何となくだが、キムタクは170ちょっとくらいじゃないかな。シークレットシューズ履いてるとしたらもう少し低いかも。 疑惑に答えるためにテレビで裸足で身長測定したら?と思うが、この辺のタレントは絶対しないだろうね。 今の子達は180は普通に居るし、スタイルもいいから昭和世代はそこで勝負するのは辛いよね。
・昔は年齢も実年齢より若くしてるって聞いたことあります。子供心に地元の同級生は知ってるのにいつか話の辻褄が合わなくなったりしないのかな?って思いましたね。きっと身長も何でもありの昭和の頃ですからスタッフさんの仕業じゃないかと思います。ただ今の時代年齢身長学歴詐称と追求される時代ですから若いアイドル時代ならともかく何で30過ぎた辺りでそっと変えなかったのかな?と思いますね。
・今の時代は違うかもですが、昔は身長はもちろんのこと、体重やらスリーサイズも本当に?!という数字が並んでた気がします。性別とかにもよるかもですが、身長の低い人は高くなりたい、高い人は低くなりたいなど無いものねだり的なものは絶対にある訳で…性別別にいえば、女性は体重やらスリーサイズやらを盛ったり、減らしたりすることがあると思います。良い悪いではなくて、木村さんのいる事務所は大なり小なり身長盛ってると思ってました。生で会った時に自分の身長から見ての感想ですが。故に今回の身長に関してはあまりにも差がなければの条件つきですが、盛るのも無くはないのかな?と ただ、身長とド派手Tシャツ散歩…関係ないと思うのですが…
・人の身長や体形を話題にすることは生まれつきの問題であり、本人の努力ではどうしようもないことなので触れてはならないことかなと思います。僕は短足なので身体的な劣等感を持っています。そこを言われると悲しくなります。逆に自分の顔や容姿で話題された時はどうでしょう?あんまり良い気分にはならないかなと思います。相手の行動に対しては僕は批判して言ってしまうことはありますが、挨拶の有無で相手を批判することはありません。例えば、全く知らない人から突然に挨拶されても驚きますし、他のことを考えていたら分からなくて、あたかも無視したような態度に見えてしまいます。知っている方が常に挨拶しても無視するようなことがあったら、何で?となることはあるかと思います。まずは、挨拶の有無にしても、身長の件にしても相手をけなすことは大人の行動とは思えません。
・日頃から器量以上に格好つけてるとコケた時酷く恥をかくと中学時代に学んだ。 容姿や性格をからかわれたり指摘されたりした時にそれをネタに笑って返してたらビックリする程学校生活が楽になったし、交際相手に「思ってたのと違う」と幻滅されることもなくなった。
本来以上に格好つけてたって周囲にはすぐバレるし、間抜けを晒したり失敗出来ないプレッシャーが大きくて生き辛そうだなと思う
・タレントさんの身長なんて別に虚構の世界の話なので映像を作る側で処理してくれたら済む話ですが やりとりを拝見しているとさんまさんが陣内さんを弄って「わしやないかい!」のお約束展開を思い出すw 一言ネタを振ったら毎回一斉に立ち上がって全力リアクション取ってくれてバラエティーとしては大成功! こんなおいしい鉄板ネタは当分辞められないでしょうね。
・ファンじゃないけど、若い頃のキムタクの顔は本当にカッコよかった。出演する主演ドラマは軒並み平均視聴率20%は当たり前で、最高視聴率30%超えもあった。もちろん相手役の方やドラマ自体が面白いというのもあるけど。顔がイケメンだったこともあって、身長は特に気にならなかった。最近は年齢に対して、ちょっと若作りしてるなとは思うけどね(笑)
・今から30年前になりますが、ドラマ「若者のすべて」のロケ現場でキムタクを見ました。革ジャンにチノパン、ブーツを履いてたけど、身長は168cm〜170cm位に見えました。キムタクって小さいんだなぁという印象でした。公式身長176cmというのは有り得ないと個人的に思います。
・この前のドラマでも夫婦役なのにやけに離れた構図で撮影したらアップの時はやたらアップになり、あまり足元を映さないようにしてましたしね。女優さんも高身長ですしね。以前なら、身長の低い女優さんも使ってましたが、キムタクと共演となると二の足をふむ事も多く、いい感じの身長差にならず、おかしいなぁ。この構図ならもっと差が出ても良いのに。と思いながら見ることもありますからね。正直に言えばいいのにね。KinKi Kidsはライブで小さくてごめんなって言ってたぞ。売り出し方にも色々あるとは思うけど、正直の方が楽だぞ。
・たしかにカッコ良ければいいのでは? 森田剛さんや岡田准一さんも実際は165もない位の身長だけどカッコ良いですよ。 武田真治さんやhydeさん達も。
木村さんの身長の事でいつまでもそんなに騒ぐ内容なのかと思うけど、50越えても身長の事で騒がれてる木村さんもある意味凄い。
野獣死すべしの時かな、松田優作さんも身長低くするために色々と本当に考えたらしいし、亡くなる少し前にテレビに出た萩原健一さんも身長が低くなった時は自分から言ってましたし、カリスマ俳優でさえ身長にそんなにこだわってなかった気がします
・超絶イケメンの山田涼介さんは自分で低身長をネタにされており、全く隠していません。 身長は低いですがものすごい人気です。 別にファンではありませんがとてもキレイな顔をされていて、気取っていなくて好感が待てます。 人の価値は身長ではないなあと自分は思います。 木村さんについてもファンではありませんが人気がありますし魅力的なところがある方なのだと思います。 多分公称より低いのかもしれませんが、そっとしておいてあげたら良いのかなって思います。 年齢サバ読みやスリーサイズなど事務所が勝手にプロフィール決めてしまうのはよくあることかなと思いますし…
・自分は168cmです。以前広告代理店の知人、CXのPなど数名で木村くんを交えて会食してましたが、初対面の時に意外と小柄なんだと思いました。自分がその身長なので目線が高いか?同じかはよくわかります。 厚底を履いていなかったとしたら、彼の身長は170cmは無いと思います。168cm〜170cm弱だです。芸能人は色々と大変だね。。
・自分は168cmですがそれを言うと意外がられます。顔だちとか輪郭とか、肩幅とかカラダのラインとか複数の要素でもっと高く見えるそうです。やせ形とかでは無いんですがね、なんでしょうか。。 例えばテイラースウィフトは一見小柄な女性に見えますが実際は180近いデカ女です。逆にマドンナはデカ女に見えるけど実際は164cmでアメリカ人にしては小柄です。顔立ちや全体の雰囲気、人柄なんかでも実際の身長とのギャップが生まれるんでしょうね。
・うちの隣に日本人男性とアメリカ人女性のご夫婦が住んでいて奥様と時々話をするのですが「日本人は必要以上に身長を気にする」と言ってました。アメリカ人はそこまで気にしてないと。 もちろん個人的見解ではあると思いますが。 身長なんてサバ読んでもバレてしまう可能性が高いのだから余計な小細工しなくてもいいのに…といつも思います。 芸能関係の方々は気苦労が多いですね。
・プロフィールの身長は、自己申告では無く、事務所が勝手に掲げている場合も有るのでは。 男性タレントの場合は高目で問題無いと思うけど、 女性タレントの場合、 高身長をウリにする人と、慎重控えめの逆サバの人が居ると思う。 トップスターは、トム・クルーズも、アル・パチーノも、ブルース・リーとかも、 確か身長はそこそこだったと思う。 要は、舞台やスクリーンなどで、いかに大きな存在感を見せられるか、なのかも。
・もこみちとかは身長でかい上に顔が小さすぎて、女性と並ぶとアンバランスで役が無いってよく聞いたことある。 まず身長高過ぎると、平均身長の女優~160後半の女優と並んでるシーンを撮ると二人のバストアップや寄りの場面が撮れない。 女優の身長にもよるが、実際は175cm前後ぐらいの俳優が単体でもそこそこバランスが良く、女優とのバランスも良いので使いやすいと思う。
・私の伯母は背の高い人でしたが、昔は女性が高身長だと色々言われるからと、本当は165cmなのを164cmだと逆サバして言っていたそうです。
うちの父は175cmだったのが、膝と腰を痛めた結果、166cmまで縮んでしまったのですが、最初はやっぱりショック受けてましたね…
身長って自分でどうにか出来るものではないので、コンプレックスになりやすいですよね。
私も比較的高身長なので、自分より背の低い男子から色々言われて傷付いたことあります。
・約10〜20年前ならキムタクはシークレットブーツ履いてましたよ。 その辺の仕事をしていたのでよく話は知ってます。 もともとソールの高いブランドを好んで履いていたり、高身長の人と並ぶ撮影の時は5cmくらいUPしていたそうですが、とにかく事務所側が並び順にはうるさかったそうです。 男性なら誰しも身長はコンプレックスだったりするので仕方ないとは思います。 ましてや「キムタク」ですから。 人前に出る仕事で、100%素でいられる訳ではないし「キムタク」を演じなければいけない本人が一番大変だと思います。
・最近の若い俳優は背が高いだけで顔がみんな同じに見える。これも社会にはびこるセクハラとかコンプラとかの影響だろうけど、「良くも悪くもクセを出さずに目立っておこう」的な立場を狙ってるような...何かを自己主張すると必ずネットで叩く奴がいるから事務所も対応が面倒臭いんだろうね。 顔の濃い個性派は阿部寛さんで終わりかなあ。 社会がこんな風だから、もう二度と松田優作さんのような人は現れない。これは確実に言える。
・本人ではなく事務所の意向だと思いますので、なんだかかわいそうな気もします。 低身長をカバーできるぐらい、顔はかっこ良いことだけは事実なので。 特にファンでもないですし、演技がいまいちとか色々ありますが、やはり若い時のキムタクは凄まじくかっこ良かったと思います。
・本人以上に周囲が気にして忖度してしまうだろうし大変そう。 VIVANTでも役所広司さんがツーショットで画角に収まる時は二宮和也さんだったり、最終話でも不自然な急勾配の坂道で役所さんが坂上に立って他役者さんとの演技だったり。
・グラビアアイドルのスリーサイズとか芸能人のプロフィールなんて、管理側が勝手に鉛筆をなめているもんだと思っているのだけど。 本人が気にしているなら別ですが、さんタクで、さんまさんと2人で身長測りっこしたら問題解決じゃないですか?年齢的に身長縮んでいてもおかしくないのだし、相手がさんまさんなら上手く昇華してくれそう。
・何を今さら、という感じです。 昭和の昔から芸能人、特に男優は実身長プラス3cmが常識でした。 そのうちスポーツ選手も背の低い方はサバを読むようになり現在に至っていると思います。 でも、実際どうでも良いことだと思います。 昭和の名優、中村(萬屋)錦之助さんは162cmでも迫力のある演技で小ささを感じさせませんでした。 少なくとも日本においては背が高いから良くて小さいから良くないという韓国のような発想は無いと思います。 あくまでその方の魅力次第と思います。 ラルクのhydeさん、山田涼介さん、神木隆之介さん等々低身長でも魅力のある方はちゃんと評価されています。 粗品さんはきっと高身長が良いと思っているのでしょうね。 他人にどうこう言えるお顔では無いと思いますけどね。 他人をダシに使うのは止めたほうが良いと思います。
・一般的なカッコ良さで言えば、そりゃあ高身長は好感度高いですよね。でも女性は個人の好みにけっこう幅があると思います。私は好きになった人が理想の男性。 若い頃に好きになった人はいずれも背が高かったので、その頃は低い人が存在すら目に入らなかった。いま好きな人は自分とあまり変わらない身長だけど、そこがとても安心感がある。普通のおじさんだけどもう何年もときめいています。いまは背の高い人を威圧感に感じて電車とかでも近寄りたくない。 キムタクは絶妙な存在感だと思います。良くも悪くも人の関心をひいて話題になる。
・ジェンダーとかではなく、 木村さんに関しては違和感がある。 先日たまたまTVをつけたらドラマやってて、 橋の上?を歩き、天海さんの横に立つ木村さんを見て思わず身長を検索した。 天海さんより身長が高いと思っていたから。 木村さんの身長は事務所の方針と思う。 ただ、身長と言う隠せない所で、 最初に嘘をついたから隠せなくなったんだろ。 SMAPを売り出した1990年前頃は、 高身長がカッコいいの基準だった時代。 更に木村さんはイメージを変えられないし、 変わらない。 そして知名度や人気もあるから、 余計に違和感が共鳴してしまう。
・成長しきっていないうちから体幹に筋肉をつける踊り方を毎日しているとその筋肉がブレーキとして働くことによって身長が伸びにくくなるという話を聞いたことがあります。クラシックバレエはそのために(特に女の子は)子供の頃から習わせるという話も。
J氏のもとでそういうトレーニングをさせられていたのかも知れませんね。
しかし、めちゃイケの全盛期に番組冒頭で「キムタクブームはいつまで続くんだ〜!」とナレーターさんが叫んでいたのがおそらく既に20年以上前。
ここまでほぼノースキャンダル、大病やケガも無し。この人は本当にすごいですね。
・外見のかっこいいの基準なんて結局は顔に依存する部分が多いわけで、バランスさえ整っていれば185でも165でもいいと思う。キムタクの場合は髪のボリュームのせいかバランスが実は良くなく見えるんだと思う。個人的にはそう思う。hydeなんかも165とかじゃなかったかな。でもバランスがいいから、もしくはコーディネートでバランスを整えてるからすごく様になってるんだと思うけど。バランスを整えられているかどうかが大事。 とは言え元々の顔の良さはやっぱり圧倒的なアドバンテージだよね。
・最近の若年層男子の平均身長は、親世代の平均より低くなっている、と聞いたことがある。気のせいか、若い男女の二人連れでも女性の方が背が高いというパターンも結構あるようだし、違和感もない。 多様性の時代に、高身長化ってちょっと違うような気がするが。
・たまに工藤静香が三歩下がって奥ゆかしい感じで夫婦で犬の散歩を写真に撮られたりしてますけど… キムタクと娘さん仲良くとか… 散歩ルートが決まっているので、いつも写真撮られることを想定して歩いてるんでしょうね。どんな写真が出ても良いように、逆にイメージアップに繋がる演出も考えて。
・別に何センチでも構わないと思うし、勝手に周りが身長高い=良いってイメージを持ってしまってるがゆえに本人も隠さなきゃいけないから大変だと思う
多様性の時代なんだしもうちゃんと公表しちゃえば良いのに、身長が低いから嫌いとか言う様な浅はかなファンって今後の木村拓也さんの活動に必要なの?って思う
・私も日本人平均身長より下の170。 確かに180近くの人を見ると羨ましい。 しかし、親から受け継く事が大きい身長はどうにもなりません。
スポーツ選手、芸能人でもない私にはどうでもよいですけど。
でも身長が低い人の方が介護されるときは助かると聞きます。
でも若い頃、シュッとした方が良いに越した事はない。
・私はキムタクの身長が数cm違っても全く気にしません。 トム・クルーズを例にされている方がいらっしゃいますが、キムタクに限らずスターと呼ばれる人たちにとっては、身長もその人の個性の中の一つというだけではありませんか?外見、内面、歌や演技、トーク等の魅力が人気に繋がるはずです。男性・女性にかかわらず、身長体重、スリーサイズ等のサバを読んでる人、ずっと年令を重ねても若いときのプロフィールのままの人はたくさんいますよね。それは芸能人に限らず一般のひとにも言えるのではないでしょうかね。
・チビタクとか言われてるんでしょ。かわいそうです。身長は年齢と共に縮んで行く場合があるのです。私は40代までずっと173cmでしたが、50代後半になり、171cmに縮んでました。木村拓哉さんの場合、15cmくらいの縮みが出たのでしょう。ビンテージ生地のジーンズも一度目の洗濯で2サイズくらいの縮みが出るでしょ。バーベルスクワットで縮んだのだ、という事にしてあげてください。
・プロフィールの身長はいい加減なものだとおもってる。スポーツ選手も競技にもよると思いますが男子は上げ気味、女子は下げ気味になってるかんじがします。誰に迷惑を掛けるわけでもないから気にしてませんが、ファッションモデルさんの身長はちゃんとしてると思います。ブランドのイメージにもつながりますからね。
・キムタクさん、残念ながら中途半端な身長だからこんな論争が尽きない。小柄で可愛いとスラっとスタイルが良いの2択しかないとどちらにも括れない。でも、何となくキャラ的に後者へ寄せた結果がこれ。 一般男性でも、170cmの有無と175cmの有無辺りでサバ読みする人が多いと感じる。 芸能人はイメージ商売だから多少のサバ読みはご愛嬌かと。でも近年、実身長で180cm超えの方も増えたから受難の時代ですね。還暦過ぎたら何も言われないと思うのであと少し頑張ってサバ読んでください(笑) 実生活だとキムタクさんくらいの身長が快適だと思う。服の選択肢は1番多いし、鴨居に頭をぶつけることもない。私は180cm超えているので、若い時は服があまりなくて苦労した。更に加齢と共に体重も増加。タテヨコにデカいと本当に服がない。特に最近の服は細身に出来ているのが多いので厳しい。
・身長問題なんてものが発生してしまうほど人気者だということなんだろうな。 魅力的なタレントさんだと思うので、これからも色んな場所で活躍を見せてほしいと思う。
身長の話だと高身長で得をしたことは多いけど、もちろんデメリットもある。 子どもには高身長は継いで欲しいとは思う。 メリットの方が多かったように思うから。 スポーツ関係は高身長の方が有利な場合が多いし、異性関係も背が高いことを望まれることが多いだろうと感じる。 まあ単純に異性からモテやすいアイテムを一つ最初から持っている感じだったと思う。 それがテレビに出る人なら多少はサバを読んで可能なら映像加工とかしても問題ないとは思っている。 嘘をついちゃいけないだけで、ショーを加工するのはアリだと個人的には考えている。 微妙なとこだろうけど。 数字を詐称するのは嘘になるからやめた方がいいと思う。 嘘をついて仕事を得るのを良しとはしないで欲しい。
・こんな事で騒ぐのは容姿ハラスメントじゃないかな。 別に背が高くたって低くたってそれは人それぞれの個性。 自分の好みでなければ無視すれば良いだけで、否定する必要はない。
日本人て「自分がされたら嫌なことはヒトにしてはいけない」ということを知っているのに、自分の癇に触る事されたり皆がお祭り騒ぎしていると人の欠点平気でツツクよね。 私もそんな時はあるけど、そんな時は自分が幼稚な感情に陥ってる時なので、なるべく冷静になって気がついて直そうと思う。
…マジメかっ!って思うけど、ちゃんとした人になりたい。
・韓国の芸能事務所がスカウトする基準の第一位は、身長だそうです。身長が高ければ、痩せさせる,筋肉付ける、顔はどうとでも作り直しができるけど、身長はどうもならないから! 以前から不思議でした、ジャニーズ事務所のメンバーで香取君と長瀬君、松岡君あたりを除くとみんな推し並べて背は中位の痩せた子ばかり。喜多川氏の好みだったんですか!
・身長なんてサバ読みくらい良いのでは?と思うけど…いい年なんだから笑って、若い時は大きい方が良いかな?ってちょっとサバ読んでました!って言っちゃえば良いのにね! 私は同い年だから、なんとなくあの時代は少し大きいくらいが憧れの男子だった。し、実際少し高い子は格好良かった。けど思い出すといわゆるチーマさんは小さい目の人が多かったように思う。あだ名がキムタクっていたけど、175㌢で同じような八重歯の爽やか青年がいた。同じような格好でも違ったんだよね…どんなおじさんになってるのかな?若い頃を思い出した…
・身長問題ね。
別に身長を、170センチを180センチと記載している訳ではないから別にイイと思うけどな。 数センチの誤差なんて、靴の厚みで誤魔化せる。
逆に低くしたいって言う人も存在していると思う。好きな男性より、今付き合っている人より背が高いから、コンプレックスだなぁ〜って思う人もいるから、身長問題は大きくするもんじゃない。
詳細な部分を大きくしているよ。こんなんで大きくするなら、別の内容を、しっかりと調べて欲しい。
・他のタレント並んだ写真をみると明らかにかなり低い感じ 実際の身長は160cm台じゃないかなと思う
でも顔も小さいのでテレビ出る分には、いいんじゃ無いのかな
演技力でカバーし、そろそろもっといろんな役柄を演じて欲しいと思う
・「鎌倉殿の13人」は大男ばかりよくも集めたなと言う感じだったな 岡田准一なんかも辛いよな 松潤が細身だから釣り合ったけど
ジャニーズ系は、旧石原軍団との共演は出来ないなあ
歌ってダンスするのには、背はある程度あれば問題ないのは事実で、 POP系のダンスなら、細身が見た目が良いのも確か そこから俳優業は、今の大男化(背が高いだけでなく、胸も厚い)の中では難しい
・身長の偽装の疑いが有るにしても数センチ、10センチ盛ってるるわけでもないだろうし、それを言い出したら芸能人全員が真っ当に申告してるとも思えず年齢すらも違ったりする。これを良しとしないなら業界全体で見直すべき。 女性芸能人って結構な割合で60センチに満たないウエストが記載されてるが60センチってA4用紙を縦に2枚つなげた程度の長さでこれを輪っかにしてみたらわかるがありえないぐらい小さい。個人的にはあれも偽装だと思っている。
・木村さんは170センチ程度、もしくはそれよりやや低いというのはとっくに知られている話。だから関係者にあれやこれやと対策に腐心させるのはむしろ無駄な作業。バレてる嘘を周りの人達に無理やり隠させようとしないで欲しい。むかしから背の低い男はそのコンプレックスから努力家だと聞く。負けん気が強くなるとも。その気質を上手く利用して成り上がれているのだから、そろそろ単純に開き直った方が良いのでは?(一方、低身長でも人気のある山田涼介さんは164センチということで、他の演者との身長差を演出に盛り込ませていて、かえって心地よい。ストーリーに集中出来ます。)
・毎回、毎回、意地悪な見出し。よく頑張ってると思う。若い頃から常に持ち上げられたり、落とされたり、芸能人の方も大変だな、って思いますね。自分だったら平常心でいられるかな?と。一般人だったらご近所全員が常に自分の噂をしてる感じなのかなと。多分もう「気にしない」と思うしか。その境地になるのには長年の紆余曲折、それぞれ色々葛藤もあるでしょうね。
・シークレットシューズの真偽は知らないが、嵩増しの帽子をかぶったり、嵩増しを狙うかのような髪を上へ上へ盛るヘアスタイルにしているあたり、 5~6頭身のカッコ悪いスタイルになっても、身長を高く見せることに腐心しているのかな…とは木村を見ていて感じていた
「さんタク」という番組で、さんまが木村にプール対決を持ちかけ、ふたりとも裸足でゲームをしたことがあった
裸足&髪が濡れることで、さんまと並べばおのずと木村の身長は一目瞭然の状態になったわけで、そこでさんまが「オマエ、身長どないなっとんねん!?」とツッコんでくれていたら… 笑いに変えてカミングアウトできていれば、木村はピンチをチャンスに変えられたと思うだけに、惜しい
背が低いってそんなにコンプレックスになるもんか? イケメンだったから苦しむのだろうが、綺麗な顔立ちの岡田准一は背が低くても十分かっこいいと思う
・この前のアメトーークの「背低い芸人」見れば分かるけれど身長って本人の努力ではどうにもならないのでイジらないで、と思う。 Believe最終話の寄り添って歩くシーン見て姿勢がよく颯爽としている天海さんが背中を縮めて斜めになって歩いてるのみて自分は気持ちが痛いほどわかるので悲しくなった。 私は彼女より背が高い。夫は私よりとても背が低い。本人たちは気にしていなかったのに世間の人は珍しいモノを見る目でジロジロ見てくる。男の人は背が高くて当たり前なんですか?女の人は小さくなきゃいけないんですか? どうでもいいよ。そんなの。
・この手の記事をよく見かけますが、身長が何センチでも好きな人は好きだし、嫌いな人は嫌い。ただそれだけだと思います。事務所の方針で、若い頃にサバをよんでそのままなだけじゃないでしょうか?身長が高かろうが低かろうが、この人程、社会現象になった芸能人って居ないでしょうし。ルッキズムに対しての発言が厳しい世の中になっているのに、まだこんなしょうもない事でいろいろ言う人がいるのですね。怠惰で太ってるなら本人のせいもあるでしょうけど、身長なんて自分ではどうにも出来ない事だし。
・196cmのアメリカハーフの自分 日本では日本人と外国人の切り替えができる 生まれながらの日米ハーフの特権を感じれる 日本では自分よりデカい人がいない・・・ ビックリしてる人までいる・・・ 8月からまた当面アメリカ帰るんだけど 免税店で外国人として買い物して アメリカ実家に父が欲しいもの 日本のお土産たくさん送ってます それにしても日本円とドル円の 振込めんどくさすぎる! ドルを円に変えた時に少し プラスになって増えてるのは助かるけどね!
・高身長を持て囃す感覚ってアメリカ的でマスコミ的ですよね。本来の日本にはない、戦後のアメリカナイズされた感覚です。テレビが普及したことで海外の高身長な人がお茶の間によく届くようになったのです。
1960年代の森永のTVCMで「大きいことは良いことだ」が流行語に。マスコミに洗脳されアメリカ的で大きいものに憧れる当時の世相を表しています。
実際Bigger is Betterはアメリカの基本的考え方です。歴代大統領は190cm近くの超高身長が殆どです。けどオランダ等の方が平均身長は5cmほども高いので、日本が高身長に憧れるのと同じで、自己否定的な価値観です。
アメリカは見栄張り文化なので日本人が思う以上にアメリカのアイデンティティに悩んでいます。日本人も自信がない人が多いですが、内心悩むアメリカを参考にするより、自分を知り、それを英語等で自己表現することのほうが遙かに重要です。
・木村拓哉さんの身長は特に関心ないのですが、なぜここのコメント欄には週刊紙の盗撮について意見する声がないのでしょう・・ ターゲットになる人によって盗撮はダメだという声が目立ったり、叩かれがちな人が記事になると便乗して何やかんやと盛り上がる。 松本さんの件から、週刊紙の報道そのものより世間の反応が人によって色々だな、とつくづく思います。 なので週刊紙、こういう盗撮?はなくならないのかも。 見る側がダメならダメと一貫してないのだから。
・若い頃に自社のアパレルをドラマで着ていただき、まぁ大入りパーティーみたいなものに木村さんに来ていただきました。たまたま私として同じブーツ、アイリッシュセッターを履いていらして、その事にも触れて立ち話をしましたが、例えば意外と背が低いとかそういう印象は持たなかったです。厚いインソールでも入れてる可能性もあるかもしれませんが、それは意外と気付きます。歩く姿も見てるので、プロとして膝の位置に違和感をおぼえるはずですし現実的じゃない。特別擁護するわけではありませんが、今回のこの話題は噂レベルです。それにしてもロンハーマンのレッチリTee買ったんだ笑
・俳優さん小柄な方はいますよね。 女優さんの方が背が高くて台に乗ってキスシーンしたとか昔から色々な方で噂や憶測は出ていて木村さんだけではないと思いますよ。名前も芸名があるように別に身長位どうでもいいと思うけどね。何を書こうがどう書こうが。法に触れるわけでもなくその人の身体的特徴を詳らかにする必要を感じないけど。
・確かシルベスター・スタローンとかロッキーで観た時に凄い体格の俳優だと感じたが、撮影方法を駆使して大きく魅せてたと後で知ったし、トム・クルーズも似たような事を聞いてたので特に身長差は問題では無いと思う。
・好き嫌いはあれど、キムタクとしての知名度は身長だけじゃなくて本人の魅力なわけじゃん。 もうよくないかな。 たぶん粗品は、高身長が自分の売りだったり好きなとこなんだろうなって思う。 でも、芸能人として、やっぱキムタクのが魅力的なのでは。 身長がたとえ嘘だとしても。
それにしても、ワンちゃんが可愛い。
・大昔、ハリウッドで成功した俳優で早川雪州という人がいたが、 イケメン東洋人と言われ、ただし 背が低いということで女優との絡みシーン時に 台に乗って撮影したことから、 上げ底用台を「セッシュ」と呼ぶことになったらしい。 171cmの身長だから当時の日本人としては背が低いわけではないが、 白人俳優と並ぶとやはり背が低い。
木村さんもさほど高くなく、本当はセッシュが必要なのだろうが、 今はシークレットシューズもあるから、 靴を履いてるときは高身長だと思わせることもできるのだろう。
いいじゃないの、髪がなければヅラもあるし、 詐欺メイク術もあるし整形だってできるのだから、 撮影時にカッコ良ければ詐称の身長でも。 年齢偽る芸能人だっているんだし。
木村さんの実体はともかく、カックイイ!と思ってあげれば。 まあ彼も加齢が目立つようになってきているから、 今後もメンテが大変かも。
・大きい小さいは、持って生まれたものだから、どうしようもない。 それはキレイや可愛いのと同じで、持って生まれたもの。 見た目より、中身が重要視される世の中になるよう切望したい。
・男性の多くは数cmサバよんでいる人が多い。特に芸能人はそうで、それこそ石原裕次郎さんと長嶋茂雄さんが並んでいる写真から「ん?!」という声は多く出ていた。そして、ジャニーズ系のほとんどが大きくサバよみしているのは間違いない。偶然会ったことがある多くの人達がそう感じているし、そう証言している。私もロケをしていた元ジャニーズ系の方を見たことがあるが、パッと見でも7、8cmはサバよみしていると感じた。だから、「今さら」という感じではある。だけど、今まではジャニー喜多川氏とメリー喜多川氏の威光というか強権圧力というかメディア側の忖度もあって、こういう話がネット記事でも端にすら上がることが少なかった。それらがきちんと出るようになった証の1つだと思う。
・最近 木村拓哉さんの身長詐称の記事をよく目にしますが 私も亡くなった父も 昔の身長より2人とも 3㎝ほど縮んでいます。 父は 身長盛る必要なかったと思いますし 私も 高校卒業後まで 身長が伸びてることにびっくりし また当時の彼と身長差がなかったため ショックで 何度も何度も頼んで測りなおしてもらったので間違いないと思うのです。 19歳で167.5㎝だった私は 今165㎝です。 もしかすると木村さんも私と同様嘘ではなく 縮んだのかも? と思ったりもします。
・ロケ中の竹野内豊とすれ違ったが思ったよりも背が高くなかった記憶があります。しかし顔が良すぎて身長などどうでもいい方でした。
公表してる仕事向きの身長よりかなり低い人はたくさんいるはずで顔がいいから身長など関係ないのに。 キムタクみたいに叩かれやすい尖った生き方ならバレると見栄っ張りで嘘つきなのかと落胆される。
キムタクも悔しくないのか。フジテレビで生放送キムタク身長測定やれば面白いのに。
・たぶん木村拓哉さんは、172〜3センチなんじゃないかな?厚底スニーカーはいたら175センチくらい。だから、176センチくらいって言っても間違いではないのかと。私は、夫も172センチ、息子も175センチくらいだから、別に違和感なくちょうどいい身長って思います。日本人で180センチ以上あったら、家具も服も標準からズレて特注サイズになるから、経済的じゃないかなあ?まあ、生活に困らない程度の身長があればどうでもいい感じです。
・とある宝塚の元男役トップスターさんが身長が低くてご本人はずっとそれがコンプレックスで長いことシークレットブーツを履いて舞台に立ってたんだけど、ある時もう良いやってシークレットブーツを脱いでそのままの自分の身長で舞台に立つようになったっていう話をされていたんだけど、シークレットブーツを脱いだあとの舞台を見ていて思ったのは、かえってその背の低さにドキッとさせられたということ笑。 確かに他の長身の男役さん達が周りにはたくさんいるんだけど、そのど真ん中で堂々と演技する姿は全く低身長のハンデを感じさせず、むしろそれが魅力に見えたということがありました。キムタクも身長を気にせず堂々とされていれば良いと思います。大切なのはご本人のオーラです。
・私はリアルの演劇や映画作りするなら男優が高身長ばかりだと全く見る気にならないし現実離れしてしまう。クローズでの山田孝之が準主役で良い味出してるし凄みを感じた。高身長の役者ばかりだと、それこそ男性版宝塚じゃあるまいし陳腐なものに見えてしまう。女性フアンの為のキャスティングかいなとガッカリ感が強い。キムタクがどれくらいかは知りませんが平均身長で全然問題ないんじゃないかな? 私に言わせたら『それがどうした!』ですよ。
・アイドルは小さい人が多いですね!! カッコ良さよりも、親しみやすさの方が重宝されます!! テレビや映像作品だと比べる対象がなければ分からないし、今の映像技術なら後から簡単に加工出来そうですね!!
・自分は実際には179.6センチでも180あるとは言わないけどそれはポリシーです でもね、たかだか数センチといえど、見えてる世界は全然違うとおもうよ、実際混雑した人混みでの圧迫感はかなりあるはず、先見えないもんね ま、キムタクが低いかどうかは確かにどうでもいいけど、テレビの中の人はみんな想像以上に小さい人多いんじゃないかな?
・さすがにキムタク163cmのはずはないけど、ドラマで共演している天海祐希と同じくらいの身長に見える時があるから、実際は173cmくらいなのかな?って思う。 俳優も女優も高身長でスタイル良い人は多いから、そうじゃない人は比べられて悪く言われがちなの可哀想だな。べつに身長低くてスタイル悪かろうがモデルじゃないんだし良いじゃんね。演技で勝負すれば良い。
|
![]() |