( 188690 )  2024/07/08 01:51:04  
00

蓮舫氏落選確実 NHKでは「2位じゃダメなんでしょうか」映像でプレーバック 09年事業仕分け

デイリースポーツ 7/7(日) 21:43 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/a53bd9738989e9897fc7f94f448f1031d60a76df

 

( 188691 )  2024/07/08 01:51:04  
00

蓮舫氏は東京都知事選で敗北し、支援者に力不足を詫びた。

笑顔を見せながらも落胆がにじんだ表情を見せた。

蓮舫氏は参院議員として活躍し、「事業仕分け」の中心人物として知られ、スーパーコンピューター「京」の問題などで物議をかもした(要約)。

( 188693 )  2024/07/08 01:51:04  
00

 支援者からの拍手に笑顔を見せる蓮舫氏(撮影・棚橋慶太) 

 

 任期満了に伴う東京都知事選が7日、投開票され、現職の小池百合子知事が当選を確実にした。前立憲民主党参院議員の蓮舫氏は、支援者約100人が集まった会見場に午後8時17分に姿を見せ、「私の力不足。そこに尽きると思います」と敗因を語った。 

 

【写真】報道陣からの質問に不満げな表情を見せる蓮舫氏 

 

 白い歯を見せ笑顔を作ったが、頬はこけ、瞳は潤んでいるようにも見えた。 

 

 NHKでは、「小池氏当選確実  挑んだ蓮舫氏・石丸氏」と題した小池氏らの政界デビューからの経歴を紹介。蓮舫氏については、04年に参院議員として初当選後、2009年発足の民主党政権では、政府予算の無駄を洗い出す「事業仕分け」の中心人物として注目を集めたことを紹介。「仕分けの女王とも呼ばれました」と伝えた。事業仕分けでは、世界一を狙うスーパーコンピューター「京」を巡り、「これ、世界一になる理由は何かあるんでしょうか」「2位じゃダメなんでしょうか」と舌鋒鋭く切り込み、物議を醸した映像も流れた。 

 

 

( 188692 )  2024/07/08 01:51:04  
00

蓮舫氏に対する批判が多く、選挙結果や彼女の選挙活動に対する意見が厳しいものが多いことが特徴です。

彼女の発言や過去の行動に対する批判、立憲民主党や共産党との連携に対する疑念、自己評価が高かったとの指摘など、様々な視点からの意見が示されています。

彼女の政治姿勢や選挙戦略に対する意見や批判が中心となっており、その中には彼女に対する期待や改善を望む声も含まれています。

(まとめ)

( 188694 )  2024/07/08 01:51:04  
00

・もとは都知事に興味なくて次の衆議院選挙を見据えて2位でいいよなんて考えて選挙戦やった結果がこれ。2位すら怪しい状況。2位じゃだめなんですかというのはずっと言われるでしょうね。無所属なのにあれだけ共産党からの支援と立民幹部を演説に投入してこの結果はどう考えるのでしょうね。自民党が支持を失ってきている中で野党第一党の支持が伸びるということはないという結果を示してます。そもそも自民党に隠れて報道されないだけでCLP問題はじめ不明瞭なお金の流れがある立民も同じです。また共産党と手を組むとか支持母体の連合からしたら納得いかないことやってることじたいもダメです。本当にこの人たちは国のことなんて考えてないですよ。 

 

 

・当時も言われましたが、そもそも2位狙いでは2位にもなれない 

1位を目指し競った結果が2位になるのだから 

そもそも優劣がつく競い合いで、わざわざ2位を狙う馬鹿がいるかという話 

それくらいのことすら分からない者が、偉そうに事業仕分けを行うこと自体失笑ものでした 

他人の批判は人一倍言うけど、言われる立場で功績を上げる能力はない 

今回、本気で勝てると思って出馬したのでしょうか 

随分自己評価は高いのだと感心しました 

 

 

・力不足というより語気強く相手を糾弾するだけで、まるで建設的じゃないから都政が前に進むとは到底思えないところが敗因なのでは? 

こういう所が良くないから私はこうしますという言い方をしないと有権者から選んでもらえないと思います。 

 

 

・今から思えば、本気で都知事になって、東京都を変えようなんて思ってなかった。でも、小池氏にかなり肉迫できる自信はあっただろう。あれだけ政治資金の問題で自民が叩かれているのだから、反自民票は全部いただけると思っただろう。元々何の興味もなかった都政だから、先制攻撃のつもりで出馬表明した段階で、何の公約も政策の構想も持ち合わせてなかった。小池氏の出馬と公約の発表を待ち、内容の調整をした。本当に小池都政が問題だと思い、以前から都政に関心があったのなら、自身の出馬表明と同時に公約の発表はできたはずだ。都民は馬鹿じゃない。すべて見透かされた。この人は、東京都を何とかしたいから出馬したのではなく、反自民の動きに乗れば都知事になれるかも知れない、なれなくても小池氏を追い詰めた実績をひっさげて衆院選で戦えると思ったから出馬したのだと。だから、組織票以外の反自民票はすべて石丸氏に行ってしまった。 

 

 

・2位じゃダメなんでしょうか? 

いやいや3位、そもそも落選だから。 

他局のインタビューに答えていたが、全く支持されていない本質が理解出来ていない。お疲れなんだろうか御涙頂戴だもんな。こりゃ鞍替えしても相当厳しいと思う。 

 

 

・この質問は本当は、とても良い質問だったと思います。 

答える人にとって、説明する大きなチャンスでした。 

これを説明できなかったことが、(痛い)状況だったと思います。 

一位がどのように重要であるかを説明する大きなチャンスでしたので、 

勿体無いことだと思いました。 

 

 

・まさか15年前の自分の発言がブーメランのように返ってくるとは思わなかったでしょうね。相手への批判の切れ味は鋭いが、何も生み出さないし後ろに人が付いてこないと痛感したでしょう。人として大きく成長する為の良い経験として欲しいな、と思う。 

 

 

・この質問自体は良かった。1位じゃなくてはならない理由をまともに答えられなかったから(そこから考えを改めて開発計画をやり直すことにつながった)。 

今回の失敗の理由は国会議員を20年やった割には実績が乏しく、自らの支持基盤を持たず、都民なのに神宮外苑再開発を誤解して反対を唱えるなど不勉強さを突かれ共産党主導の選挙活動にするしかなかったことにある。公示前の事前活動に始まる数多くの公選法違反行為は共産党には常套手段かも知れないが有権者には違和感そのものだった。 

政治に未練を残しているようだが得票数から考えると衆議院鞍替えの目論見は失敗するだろう。批判ばかりで責任を負う必要のなかったニュースキャスター時代に戻るのが最も相応しいと思う。 

 

 

・最初から蓮舫では結果は見えていた。古狸の小池を倒すのに、古狐の蓮舫では勝てるとは全く思えない。刷新を訴えなければ勝てないのに目新しさが何もないのでは小池に持って行かれるのは当然。 

調整して立憲が手を引いてれば、石丸が案外いい勝負をしたかもしれない。 

 

 

・猪口邦子が少子化担当大臣の時、「ワタシが質問するまで知ろうとしなかった」と言い放ったが、猪口さん自身が当の保護者だったというのが有った。 

この人は批判しか出来ないってのが露わになった選挙戦だし、衆議院転出の為の踏み台のつもりが、連座制でどうなるのかが今後の注目ポイントかな? 

 

まずはそこら中に貼った「R」ステッカーは剥がそうな! 

 

 

 

・自民党の敵失の隙を狙えばいけるんじゃないか、と甘い考えでの出馬。言ってることはこれまでと変わらず、現状否定の批判のみ、具体性にかける公約。 

まあ、蓮舫氏はもうすぐありそうな衆院選に出るために、まず立憲民主に復党。そんな事するのが見透かされている 

 

 

・女性人気がないのはわかる気がするね。職場にPTAに蓮舫さんがいてリーダーになられたら周りはきついだろうね。裏で“噛みつきガメ“なんて呼ばれそう。 

演説もいつも声張り上げて攻撃的だもん。ご自身の弱点とか、疑惑とされた点にも触れて、民主党時代の失敗も顧みて、こう反省してこう変えていくいう姿勢も話さないと、人心は付いていかないよ。議会対策どうするの?ってね。 

 

 

・選挙中からこの過去の発言へのツッコミは多々あったわけで、選挙戦のどこかで「あの時の考えは改めました。これからは1位を目指します」とでもリップ発言をすればまだ良かった。でもそういうのはプライドが許さなかったんだろうね・・。 

 

 

・1位を狙って2位ならまだしも、2位を狙ってた訳ではないのに、さらに巨大な組織票もあるのに2位にすらなれそうもないなら、もうとんだ赤っ恥じゃないですか 

何を勘違いして首長戦に望んだのか分かりませんが、もう高望みは辞めたほうがいいですよ? 

また国政に戻れるかも分かりませんが、しばらくの間は隠遁生活を送るのが良いでしょう 

ただ偏向報道局や偏向新聞などから色々仕事は入ってくるでしょうから、いっそ政治の世界には戻らない方が良いのでは? 

 

 

・蓮舫さんはトップクラスの知名度を持っていると思うよ、口を開けば批判ばかりの悪名としてね 

それが共産党と組んだんだから小池さんや石丸さんに逃げるのは当然だと思うし、支持者たちの行動がさらに拍車をかけたよね 

 

 

・選挙は2位じゃダメなんですよ 

スパコンも2位じゃダメなんですよ 

2つとも同じ理由です 

蓮舫さん、学校じゃねえんだ 

結果しかみないよ 

 

なんで都知事選なんか出ちまったんだよ 

負ける戦争なんかすんなって 

小池なんか負ける理由がないから出たんだぜ? 

蓮舫も石丸も負ける理由のほうが多いだろうに 

でも。それでも。戦ってくれた2人は。 

素晴らしい。嬉しい。 

おれは小池以外なら誰でも良いと思ってた。 

2人とも今から無職になっちゃうけどおれも無職だから気にすんなよ 

 

 

・自民党が政治資金問題で敵失の隙を狙えば、ワンチャン都知事いけるんじゃないか、程度の甘い考えでの出馬。参院の東京選挙区選出で20年も議員やってたのに、東京のことその程度しか考えてこなかったのかって内容の公約。 

それ以前に今回落選しても近々ありそうな衆院選に鞍替え出馬する目論見さえ見透かされているような状態。 

 

でもここまで負けちゃうと鞍替え衆院選で勝ち目のある選挙区は果たしてあるのかって話になってくる。もしかしたら元菅直人のお膝元だった東京18区くらいじゃないの?勝てる可能性ある選挙区は。あそこはどんなにほかの選挙区で民主系が惨敗しようとも勝ち上がってきた真っ赤な選挙区だ。 

 

 

・2位じゃダメだという民意が出たということだ 

そもそもが議員となって何をやった? 

政府に対し批判ばっかり口にして、やっていることは反日的なことばかり 

それじゃあ誰も支持しないだろ 

この後どうせ衆議院選挙に鞍替えするんだろうが、仮に立憲民主主義ないしは立憲共産党として活動していく場合に、果たして連合は支持できるんだろうか? 

無理だと思うけどな 

ここらで政治家から足を洗うのもいいんじゃないかな 

メディアに戻れば自分がやりたい反日的なことや政府批判は思いっきり出来ていいんじゃないか 

視聴者がそれを見たいと思うかどうかは別問題だが、左に振り切ったメディアなら使ってくれると思うぞ 

 

 

・「2位じゃダメなんでしょうか?」 

この最大の皮肉、ずっと残る迷言になった。 

悲しいけど、これが選挙なのよね。 

与党、その取り巻きを倒すのは、立民ではない。 

機は熟したとばかりに、参じた結果がこれ。 

ある意味、街頭で騒いでいる奴ぐらいしか支持者がいないって事でしょう。 

この候補者にして、この支持者ありだ。 

批判や馬鹿騒ぎを、他の有権者は見てますよ。 

 

 

・良かったじゃん、2位じゃだめなんですかって言って、3位って完璧じゃん。1位狙っても、取れるかどうかわからんのに、2位狙って、3位って、普通そう言うもんよ。理解出来たんやないん?これからも2位狙って、それ未満の順位でよろしいのでは? 

 

 

 

・蓮舫さんは、知名度はあるが、国会質問でも岸田さんや自民党の批判はしても、具体的な政策や考えが見えてこない。 

一方の石丸さんは、知名度を広げ、希望が持てるリーダーが現れた。もう少し時間があれば、小池さんに勝つことも可能だったかも。まず、近いうちに横浜市長か神奈川知事になって欲しいな。 

 

 

・当選できると思っていたら、選挙情勢も読めない者が、東京都知事選に出ようなんて、浅はかもいいところだが、ある程度の票が取れればと踏んだとこが、思うように票がのびず、ショックだと思う。身の程知らずもいいところだと思う。当然と言えば当然のにぎやかしにすぎなかったということである。 

 

 

・まぁ、序盤から枝野氏の公選法違反と疑わしい演説や、蓮舫さんの公約かのようなビラを共産党が撒くとか、応援団が自爆行為を連発してたからね。その点はかわいそうではある。 

ただ、批判というのは相手を落とすだけで、自分の立ち位置が上がるわけではない。言ってみればパリとかニューヨークの市政をけなしても、東京が住みやすくなるわけではない。また政策が元々の支持層である左派にしか受け入れられない物ばかりで、無党派層には響かないのは明らかでしょ。 

その点、東京を住みやすくすると訴えた石丸さんに票が集まるのは当たり前の話。 

消えてしまったけど、選挙戦前に小池さん石丸さん蓮舫さんの順になるとコメントしてた自分からすると、当然の結果と思うよ。 

 

 

・自分はコミュ障だから医療者を辞めてアカデミーに来た人間だから、サイエンスの大事さはわかる。でもこの苦しい時期になんでもばら撒いちゃダメでしょ?蓮舫さんはそれ言いたいだけでしょ。スパコンはまだ実績あるからいいよ。でも中国とアメリカが自前のロケット飛ばしてる中、日本がなんで自前にこだわるかな。ハードは外に任せて、ソフト面に注力したら? 

 

 

・リベラルな都会で立憲共産党が地方の政治屋にやられたとなれば、反自民、半岸田は沢山いるがそれが立憲共産党を支持している訳ではないと言う事がわかった。取り敢えず衆院選で復活し無い様にしっかり事前活動で取り締まって下さい。あの演説はどう見ても黒です。 

 

 

・3位じゃ駄目でしょう、2位が大好きなはず。3位は決まりのようだが、立憲、共産の組織票が有りながら広島から遠路1人でやって来た組織票など無い人に負けた3位、自分の得票などたかがしれていると言う事。これからの事を考えるなら 

政界は外した方が正解だと思うよ。 

 

 

・本人よりも支持者が「蓮舫離れ」を加速させたんじゃないでしょうか。 

演説をヤジなどで妨害をする姿を見て、その支持者が応援してる候補に票が流れると本気で思ってたのか疑問です。 

 

 

・そもそも2位にすらなれなかったですねw 

 

これからは、「3位じゃダメなんでしょうか!?」って言わないとだね 

 

これで、どんな評価されてるか思い知ったでしょ。 

あとは公選法違反の落とし前をきっちりつけてもらいましょうか。 

 

 

・日本人の心情を掴み損ねたと思うけどね。 

相手を誹謗中傷することを快く思わないと 

思うね。私なら東京をこの様に変えてみせる!と言う意気込みが感じられなかった。 

相手を批判する事ばかりでウンザリした。 

相手を貶めて自分の立場を強化する、結局は相手を使っている事に変わりがない。 

そんな事だ知事になっても他者に責任を押し付けて粗探しばかりする知事になりそうで下で働く人や手伝う人達も安心できないからね。 

 

 

・2位にもなれなかったね。 

さすがにトップに立ったら揚げ足は取るより取られる立場になっちゃうからね。 

蓮舫さんのお家芸が使えない。 

それを都民の皆さんは見抜いていただけ。 

力不足ではなく、そもそもの力量の話。 

 

 

 

・小池都政の問題点をまったく報道してこなかったマスコミにも責任があるんじゃないですかね。 

今となっては蓮舫さんが出馬せず、石丸さんに反小池票が集まれば面白いことになったのに、と思います。 

 

 

・今日投票に行ったが、投票所に共産党の委員長のポスターを貼った軽ワゴンが横付けされ、杖を突いたおばあちゃんが二人、運転手に介護されながら投票所に入って行った。恐らく自力で投票所に行けない老人をピストン輸送していたのだろう。 

 

 

・共産党が「都知事選に行こう」というポスターを作って 

どうみても蓮舫氏を想起させる女性候補の影絵が描かれていた 

無党派層の投票を伸ばしたかったのだろうが、無党派層が支持したのは石丸氏だった 

 

 

・事業仕分けの時に、スパコンの関係者に 

「2位じゃダメなんでしょうか?」と切り込んだ時に、 

関係者らはたじろいでロクな説明も出来なかった記憶がある。 

 

こんなのを民間会社で、自分らが担当する事業の必要性や重要性、その後いかに利益をもたらすかも説けずに周囲を説得できなかったら整理の対象になるだけ。 

 

自分たちが推進する事業の意義の説明すら出来ないのだから、 

十分な予算を振り分けられないのは仕方無いと思う。 

 

 

・そもそも「高卒になっちゃうんですよ?」って…差別的発言して息巻いていた人が若者支援なんて言ってもな〜? 

 

まぁ、来年は衆議院の座席が用意されているんでしょうから…しばらく休んでいてもいいんじゃないでしょうか? 

 

 

・2位にもなれなかったね。 

一部では共産党と手を組んだからと言われているが、共産党のせいにするな。 

そんだけ嫌われていて期待もされてないという事だと認識しろ。 

だってこの人文句言うだけで何も実績ないもん。 

野党は解散総選挙時に自民に勝つ見込みなくなったかもね。 

石丸さんには新党立ち上げて国政に打って出て欲しい。 

ただ既存政党から出たら人気失うだろうな。 

特に自民からは笑。 

 

 

・総理にあれだけ解散を迫ってた立憲民主党は、これからどうするんだろうね 

無党派層からそっぽ向かれてることが白日の下に晒されたわけだから 

 

 

・まさにブーメラン。十数年前に他人に吐いた言葉が自分に返ってくる。世の中ってよくできてる 

それならば、逆手に取ってもよかった。結果論になるけど 

「どうか私を1位にしてください。やっぱり2位じゃダメなんです。私は成長しました」と言えればよかったのにね… 

 

 

・別の報道では共産党との連携が裏目に出たとあったが、そんなことではないと思います。単純に蓮舫さんのメッキが剥がれていることに気づかず立候補したのが原因だと思う。 

 

 

・これでまた、四年後の都知事選に向けて浪人するぐらいの覚悟があれば良いけどすぐに共産立民に復党してしれっと衆議院に鞍替えするかまた参議院にでも戻るんだろ?そんな事するのが見え見えだから信用されないんだよ。二重国籍も選挙違反も自分の事は棚に上げて他人を責めるだけだもん。そんな人間に都や国のトップなんて任される訳がない。国民や都民をナメすぎなんだよ。 

 

 

 

・これでまた、四年後の都知事選に向けて浪人するぐらいの覚悟があれば良いけどすぐに共産立民に復党してしれっと衆議院に鞍替えするかまた参議院にでも戻るんだろ?そんな事するのが見え見えだから信用されないんだよ。二重国籍も選挙違反も自分の事は棚に上げて他人を責めるだけだもん。そんな人間に都や国のトップなんて任される訳がない。国民や都民をナメすぎなんだよ。 

 

 

・2位じゃダメなんでしょうか…どころか、2位にもなれないような人だと、はっきり有権者に拒否された意味をよく噛みしめて、表舞台にはもう出てきてほしくない。組織票のない地方の首長にも負けるようなからっぽな党ももう解散したら? 

 

 

・「私の力不足。そこに尽きると思います」と敗因を語った。 

 

衆議院補欠選挙3連勝が立憲民主党の実力だったと勘違いした蓮舫候補と、その陣営の判断ミスだろうな。 

 

 

・コンピューターのハイレベルな計算速度を競うのが何が何でも1位じゃないと駄目だったんですかね? 

別に2位でも良くないですか? 

自分が年老いて福祉充実してほしいのにコンピューターの速度競うのが1位取るのにお金いるからそっちに回しますね〜って言われたら納得するのでしょうか? 

 

 

・敗戦の弁で4年後も都知事目指しますって 

宣言すれば政治家としての信念をかんじるが 

まだ何も考えて無いとコメントする信念の 

無さ〜どうせ衆院に出て落選比例復活が見えるけど立民が有ればの話だが。 

 

 

・風か吹いていると思ったのか、見誤りましたね。 

都民は自民党の裏金なんかよりも生活なんてすよ、 

彼女の訴える若者の支援は具体的には何?と若者は思ったと思います。 

 

 

・あんなメチャクチャな仕分けなどされたら各方面に亀裂が入るだけ。本当に仕分けしないといけないところはほかにあると思う。 

 

 

・やっぱり2位じゃダメなんだな。 

国政選挙のおかしな制度で、落選しても〈比例代表〉で当選、なんて馬鹿な制度が無いのがいいね。 

落選は落選!。2位にもなれない3位じゃもっとダメ! 

よく骨身に染みただろう。 

日本で、あなたのいる場所はもう無いよ。 

 

 

・民主党政権の時"2位じゃダメなんですか"と睨み付け有無も言わさず徹底的に予算削減した。 

お陰で皆んなやる気を失い日本経済は沈没した、未だに尾を引いているのに経済低迷は自民党だと言う、厚かましいにも程が有る。 

 

 

・あの発言だけは絶対に許せない。 

日本という常に世界のトップにいる国が2位じゃ駄目なんですかって。日本人である以上常に一位じゃないと駄目なんだよ。だからオリンピックで銀メダルをとってへらへら笑っているアスリートも許せない。 

 

 

 

・東京のために選挙候補に出て挑戦した人をおちょくるな。結果も出てノーサイドだろう。時期も場面も違う言葉を引き合いに出してからかって何が面白い。 

 

 

・どんな深淵な目的であれ、出る以上はそれなりの票を集められると踏んでいたはず。 

自分が庶民からどれほど不人気なのか、身を持って分かった···のかな。 

 

 

・「これ、世界一になる理由は何かあるんでしょうか」 

こんな質問を真顔でしている時点で政治家以前、民間でも使い物にならない人材 

女性だからという理由だけで担ぎ上げられた時代の人です 

 

 

・当時政権の座にあった人→予算の使い方を決めることが容易に出きる立場 

事業仕分け→わざわわざメディアを使ってのパフォーマンス 

これが理解できてない人→こんな意見を平然と語る 

 

 

・誰が蓮舫をかついだのだろう。乗る方も乗る方だけど。 

蓮舫氏が、裏金問題を追求しさえすれば勝てると思っていたとすれば救いがたい。 

 

 

・いやいや、本気で勝てると思っていたのなら、世間との乖離が甚だしい。そんな世間ズレ感覚だったら、国会議員にも向いてなかったって事なんだな。 

 

 

・「蓮舫氏落選確実」 

当確ではなく落確を見出しにされるとはお気の毒。 

だが、これまでのアレコレがそういう「評価」につながったということに過ぎない。 

やっとおわかりになったかな? 

 

 

・大企業を優先する自民党の政治-庶民はずっと低金利 もいただけないが1位になってこそという分野が経済に多いのに全く理解していない発言は今でも腹が立つ 

 

 

・2位なら悪い方の想定内だろうけどそれも叶わず3位じゃ立憲も扱いに困るでしょうね。しかし知名度だけはあるから批判が多くても無視できないという。 

こう言うの呪物っていうんでしたっけ? 

 

 

・都知事選に落ちても次の衆院選で復活できるし、って魂胆が見え見えで本気で都政を変えたいって気が無いのが丸わかりだったんだから当然 

 

 

 

・蓮舫さんだけには都知事になってほしくなかった。 

小池さんで安心した。蓮舫さんだったら、何を言い出すかわからない。東京が大混乱したと思う。 

 

 

・以前「2位じゃダメなんでしょうか?」(強気) 

今回「2位すらダメなんでしょうか?」(困惑) 

 

膿を出すのではなくダメ出ししかしない。 

批判しか出来ない。 

都政と国政を取り違えている。 

そんな御仁に都政を委ねたくないですわ。 

 

 

・蓮舫さん、ここを区切りに自民党へ入党されたらいかがですか? 

外野から批判するのはすでに限界を感じている事かと思います。 

内部から変えていくのも一つの方法ですよ。 

 

 

・2位じゃ駄目なんですかとか言っていたら2位にもなれないことが立証された。 

蓮舫を2位にしなかったのは民主主義の勝利。 

 

 

・スタートから力み過ぎた。 

小池氏のどんと構えた落ち着きは、ママ達を引き付けた。 

勝たせ屋の力の差でもある。 

 

 

・蓮舫さんは、この選挙、マイナスから始めたと思います。頑張ったのではないでしょうか?これからの、成長に期待致します。 

 

 

・NHKが蓮舫のキリトリ2位発言使って揶揄してたのに驚きました! 悪意たっぷりえらくひどい編集でしたね。この発言は仕分けられた側の人が経緯も説明してるんで、2位を目指せばよいという発言意図ではないですよ、NHKの報道さん本当のこと知らないの!? 

その後に後継の富岳も得意分野活かして1位もとってます。民主党の仕分けで理想や開発の方向が具体化されたいい例です。 

 

気になるのは、連合が保守自民経団連寄り過ぎ芳野友子路線で糸の切れた凧&石丸さんは自民バックアップでクラウドワークス戦略も功を奏し無党派分散に成功したこと! 

 

テレビは徹底して選挙率低くさせる戦略がうまくいきましたね。選挙行かないキャンペーンは与党や現職に有利で、ここまでやると不気味でした。 

変に風ふいちゃうのもアレですが、選挙は行かせましょうよ、報道さん。全てバラエティーだからしないか。電通神さま仏様。 

 

おもしろい選挙でした。 

 

 

・あの時、得意げに発言した台詞が 

今になって首を絞めることに。 

 

一位を目指さないと二位にもなれない 

という言葉が改めて身に沁みた夜だろうな 

 

 

・2位じゃ、商品は売れないし人材も技術も育たないのだよな〜。世界の競争に負けてしまう、それすら分からない人には期待でしません。 

 

 

・蓮舫に事業仕分け都庁版で無駄な税金を執行されたら、溜まらない。批判だけで行政のトップになれると思っているのだろうか? 

 

 

 

・政治家は結果責任です。 

2位じゃダメなんです。 

今回の選挙でわかったでしょ。 

そろそろ気づいてほしい。自分が嫌われていることを。 

 

 

・1人除いて全て落選する選挙において、ここまで敵が多いと致命的だよね。本人は頑張ったとは思うけど 

 

 

・これで政界から引退ですね。 

流石に負けても2位と思ったら、3位。 

鉄面皮でなければ政界引退ですよ。 

常識頑張ってあればですが。 

 

 

・2位どころか6位(途中までは5位で)でもよかった参院東京選挙区でしか戦ったことがないからこんな無神経なこと言えるんだよな。 

衆院小選挙区で揉まれてこいよ 

 

 

・まさに動けば動くほど票が逃げていく状況でしたね。 

本人の言動と組む相手をよく考えないとね。 

 

 

・国会でやることとごっちゃまぜの取って付けた感が強すぎ。 

それにどうせ落選しても衆院比例で復活でしょう。あざとすぎです。 

 

 

・2位でもなかったw 

恥ずかしいw 

そろそろ一般人の話を聞こうよ?政治家なんだからさ? 

当たり前のことをやりもせず、相手を批判ばかりしたって嫌われるだけですよ。センス無さすぎます。 

 

 

・「2位じゃダメなんでしようか」 

が一人歩きしてる様で、揶揄されて、蓮舫さんが可哀想です。 

こんな事思うのは僕だけでしょうか。 

 

 

・反自民の流れを停滞どころか逆流させないか心配になった。 

蓮舫落選のおかげで自民党支持率上がった、なんてシャレにならないぞ。。。 

 

 

・2位にもなれなさそう 

敗戦の弁を聞いても石丸さんのほうが遥かに未来がある 

蓮舫さんはもう終わってる 

 

 

 

・2位じゃだめなんですか?は歴史に残る発言だったなあ。一生言われるね 

 

 

・ずいぶん昔の言葉だけど、2位じゃ駄目なんですかは一生言われますね。 

プライド高そうだし、今相当怒ってそう。 

 

 

・やっとコイツと石丸も一般人か、そこだけやな今回の都知事選で良かったことは。 

もう古巣に帰って比例復活とか情け無い事すんなよー 

 

 

・票が伸びませんでした。 

神宮外苑の再開発の中止の件をもっと押せばよかったのでは。 

よっぽど嫌われているんですね。 

 

 

・揶揄の文脈で2位じゃだめなんですかを落選してからのVTRで使うのは、さすがにイジメの域。蓮舫は気に入らないし落選乙とは思うが、NHKの立場でこれは品がなさすぎではないか? 

 

 

・頑張れ蓮舫さん!!早くも次の衆院議員選挙にロケットスタートきり成功しました!!都知事なんか最初カラ眼中にないよ!! 

 

 

・2位にすらなれない可能性出てきたな。 

蓮舫なんて3位でも4位でも良いんじゃないか? 

 

 

・この人の実績って「2位じゃダメなんですか?」しか思い出せないのが厳しいところなんだよ 

 

 

・別の意味で2位にはなってないから、本人の意向には沿っているんではないでしょうか? 

 

 

・結局そういう所だよ!蓮舫さん応援出来ないのは、立憲に戻ったとしても、無理…お疲れ様 

 

 

 

 
 

IMAGE