( 188965 )  2024/07/09 00:39:15  
00

渋谷や新宿に「R」シール多数 小池氏側は蓮舫氏側が都知事選で貼ったとみて「剥がして」

産経新聞 7/8(月) 16:59 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/8b1f77bda86ead6792f70f5104f35c203a761142

 

( 188966 )  2024/07/09 00:39:15  
00

繁華街の公共物に無許可で貼られた「R」のロゴ入りシールが話題になっている。

これは前参院議員の蓮舫氏の支持者が選挙活動の一環で貼った可能性があるが、蓮舫氏は関与を否定している。

都内で大量に貼られたシールを小池百合子都知事候補支援者らが早急に剥がすよう要求しており、関係者の間で懸念が高まっている。

(要約)

( 188968 )  2024/07/09 00:39:15  
00

繁華街の公共物に貼られている「R」のシール=6日午後、東京都渋谷区(奥原慎平撮影) 

 

黒地に白抜きで「R」のロゴを書いたシールが渋谷や新宿といった繁華街の電柱や歩道用防護柵、道路標識などに多数貼られていることが分かった。7日投開票された東京都知事選で小池百合子都知事に敗れた前参院議員、蓮舫氏の支援者らが無許可で公共物に貼り付けた可能性が取り沙汰されている。蓮舫氏は無関係との立場だが、小池氏の陣営幹部らは早急に剥がすように求めている。 

 

【写真】「女性の全裸選挙ポスター」をはがす候補者(一部画像処理をしています) 

 

「蓮舫さん陣営は、街中に貼りまくった『R』のシールを早急に剥がしてください。やり口は暴走族やピンクチラシと同じですが、普通に犯罪だし笑えません。モラルが無さすぎる」 

 

小池氏が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」幹事長を務める尾島紘平都議は5日、X(旧ツイッター)にこう投稿した。 

 

尾島氏は新宿駅付近で30枚以上公共物などに貼られた「R」のシールを確認したとも指摘し、「(小池氏の)街頭演説で『R』のプラカードを掲げて大声・奇声をあげていた皆さんが貼って帰るのを目の前で見たので、間違いなく蓮舫さんの『R』です」と書き込んだ。 

 

自民党杉並区議の渡辺友貴氏も同区役所や区内の駅付近で「R」のシールを確認したといい、Xに「子供の朝散歩ついでに少し見ただけでも10枚程度、『R』のシール。景観汚し。早急に剥がしてください」と書き込んだ。 

 

都屋外広告物条例は道路標識やガードレールなどに広告物を表示することや、電柱などに貼り紙などを表示することを禁止している。 

 

「R」のロゴを巡っては蓮舫氏のイニシャルであり、蓮舫氏の陣営は選挙期間中、ポスターやビラ、のぼりなど選挙活動を紹介する告知物に明記し、蓮舫氏も「R」のロゴが書かれたTシャツを着るなどアピールに活用していた。 

 

一方、このロゴは小池氏の街頭演説中に執拗にヤジを飛ばしていた人々が掲げるビラなどにも利用されていた。 

 

蓮舫氏は7日、「R」のシールが都内で貼られている状況について「まったく意味が分からない」と記者団に語った。(奥原慎平) 

 

 

( 188967 )  2024/07/09 00:39:15  
00

(まとめ) 

各コメントからは、蓮舫氏や蓮舫陣営に対する批判や疑問が多く見られます。

選挙違反や選挙期間中の不正行為に関する疑念や不信感が強く表れており、支持者や関係者による問題行動に対しても指摘がなされています。

一方で、政治家としての正しい姿勢や責任感が求められる声もあり、公平公正な選挙を守るためには責任ある対応が必要との意見が共有されています。

( 188969 )  2024/07/09 00:39:15  
00

・警視庁は何してるんかな。事前運動から約3週間、これだけ証拠が揃っているのに選挙が終わった翌日になっても、公職選挙法違反で東京地検へ書類送致【厳重処分意見】したとの報道がない。ひょっとして任意でなく強制で行くのか??それなら警視庁を見直すが。特に現役国会議員の公職選挙法違反は事前に事件相談で東京地検とすり合わせをしてるので、早く結論を出してください。期待してますよ。 

 

 

・選挙戦では熱い議論を交わしてもいざ選挙が終わったら手を取り合って協力するのが民主主義のあるべき姿だとは思いますが、常日頃から他者批判に終始し、他者に厳しく身内に甘いダブスタには辟易しますね 

事前運動も含めモラルの問題だけでなく法律違反なので流石にノーサイドというわけにはいきません 

一方で共産党支持者のそれぞれ1割強が小池さんと石丸さんに投票したという調査結果もあり、過度な格差社会を解消して、弱者を切り捨てた平等の機会でもなく、努力も成果も加味しない平等な分配でもなく、公平な機会と分配を目指せばよりよい社会を目指せる希望も感じました 

色んな政治信条や思想の人がいるのは当然でその中でより多くの人が納得できる社会を目指したいですね 

 

 

・「全く意味がわからない」とか逃げずに自身の支持者にシールを剥がすように働きかけるべき。 

 

確かに熱心な信者が勝手にやったことかもしれないが、知らぬ存ぜぬすると次に何かの選挙に立候補するときに「我が町がシール等で汚れるから蓮舫は演説に来てほしくない」となる。 

 

シール貼るなの呼び掛けと、貼ったシールを剥がせと呼び掛けるのが人としての良心なのでは? 

 

 

・「全く意味がわからない」こういった発言がこの方の人柄を表してると思います。人の批判は得意ですが、自分のことになるとごまかそうとする。とても行政や立法を任せられる方ではないですよね。あれだけ明確に事前活動したのですから、警視庁が動かないのであれば警察庁もしくは検察庁の指導でこの方を選挙違反で告発すべきです。 

 

 

・シールを作るあたり、組織的にやっているのだろう。新宿ではガードレールやら自販機にやたらと貼ってあった。 

ひたすらに自分達は間違っていないと主張し、都合が悪ければ知らぬ存ぜぬを繰り返していることが支持出来ない根本的な理由だ。 

 

それにしても、それなりに金がかかっていると思うのだが、何処から金が出ているのだろうか?大量の捨て看板もそうだが、資金面は相当に不透明なのではないか。 

 

 

・こういうときの対応なんだよ。 

全く意味が分からないじゃなくて、蓮舫の支持者が貼ったのは間違いないんだから、すぐに謝罪して対応しないと。 

蓮舫が自分で貼ってないことくらいみんなわかってるから、勝手に貼られて処理するのは蓮舫だからかわいそうって声も出るでしょ。 

 

 

・どちらの陣営も応援していないけど、こういう過激な政治活動される方々は、自分たちの行為が候補者の格を下げ、邪魔をしているのが分からないのかな? 

それとも、故意に格を貶めているのだろうか。 

後者なら、本当に恐ろしい。 

国民はこういう騒動とは関係無く、自分の応援したい候補を素直に投票するしか無いのかな。 

 

せめてマスゴミは平等な視点で事実だけを報じて欲しいものである。 

 

 

・応援団の仕業で本人は直接関与してはいないのかもしれんけど、責任者は蓮舫氏になると思うな。 

応援団の暴走を止めなくてはいけないのも応援される側の責務だから。 

コレが他陣営がやらかした事なら大声で批判を繰り返したんだろうな。 

他人に厳しい分以上に自分自身にも厳しいなら応援する人も増えるかもだけど、他人には異常に厳しいのに自分や仲間には激甘だから嫌われるんだよ。 

 

 

・前回都知事選でも当時代表だった枝野氏はじめ立憲民主党関係者がやらかしているのに…。 

「#宇都宮」をトレンド入りさせるために、投票当日に不自然な宇都宮餃子や宇都宮観光地の言及をしたという騒動。 

なお、宇都宮氏の陣営は「餃子のイラストすらアウト」と選管に確認するほどの慎重さだったのに「味方」がバカをやらかしたので、宇都宮氏の選対アカウントが『まさかそんな子ども言い聞かせるようなこと、法の専門家(元弁護士の枝野氏)に事前にご注意申し上げられるわけもなく…。わたしたちの掌握できる範疇を超えてます』と呆れ果ててた。 

 

あの時も公選法違反だと相当に批判されたのに、立憲民主党やその支援者にモラルは無いのか? 

これでよく自民党政治ガーなんて言えたものだ。 

 

 

・蓮舫氏・共産党・支援者と何れも勝つためなら選挙違反も厭わない行動に辟易します。選挙演説では綺麗事ばかりを並べていましたが、選挙活動ではモラルを欠き挙げ句の果てに真逆の真っ黒な活動で、言動が一致していませんでした。小池氏とはダブルスコア以上の完敗で、石丸氏にも突き放される惨憺たる結果となったのは、負けるべくして負けたということでしょうね。 

 

 

 

・ほんま、岡田幹事長の立て看板といい、立憲民主党というのは選挙で勝つためなら何でもありですね。 

 

もう選挙も終わったんだし、警視庁の本格的な捜査が始まります。 

蓮舫さんが衆議院へ鞍替えなどしてまた国政に復帰して不逮捕特権を得れば逮捕できなくなります。 

 

今のうちにしっかり捜査してください 

 

 

・とにかくもう選挙は終わったし、早めに対応に着手した方が良いように思う。事前運動の件はしっかり処理してもらいたいと思いますが、ただ立憲の党中央に処理をお任せしたら都合よく処理されるので、しっかり警察や司法に対応に動いてほしいと思います。 

とにかく選挙には公平公正さが重要であるし、その平等性から少しでも逸脱するような候補がいれば対応をしていくのが選挙の根幹として重要なことだし、対象者が誰であろうと毅然と対応してもらいたいと思う。 

 

 

・こういう時の対処の仕方で、その人の性根が試される。 

なんで「全く意味がわからない」と言えるんだろう。 

自身の選挙チームにその覚えがなくとも、共産党や立民や応援団の支援を受けているんだから、ちゃんと筋を通しましょうよ。有権者は見ていますよ。 

 

 

・「立つ鳥跡を濁さず」という言葉を知らないのだろうし、恥という概念も知らないのだろう。電車のなかや点字ブロック上で「一人街宣」とやらを行って迷惑をかけたり、こうしたシールの捨て貼りして知らん顔。候補者が「私は知らない」と言っても通じないし、世間的には更に怒りを買うだろう。次の公職選挙に立候補しても必ず影響が出るだろう。選挙期間中に候補者や選対が支持者に対して注意喚起をすべきを怠っていたのだから、責任はあるのではないか。 

 

 

・これは犯罪です。 

記事内にも少し記述が有りますが正確には「公」の物、つまり街灯とが信号とかに無許可で貼ると「屋外広告物条例違反(自治体で呼称が異なる)」に抵触し、「私」の物である電柱とか個人宅とかに貼ると「軽犯罪法違反」です。 

罰則規定はほぼ同じ。 

 

しかし貼ってある物を持ち主(貼った人)に無許可で剥がすと器物損壊罪です。 

持ち帰ると窃盗です。 

法律上はそうなります。 

 

なので貼った人自身が剥がさなくては片付けられません。 

しかしその現場を押さえて貼ったことを認めると前述の罪に問われます。 

知らないと言うと器物損壊罪です。 

警察は頑張って捕まえてください。 

 

 

・防犯カメラの画像を検索すれば、シールを張った人物が映っているでしょう。そのシールを張った人物は、蓮舫氏の支持者、蓮舫氏に嫌がらせをしたい人間、あるいは蓮舫とは無関係に社会を煽りたい人間、いづれの可能性もあるでしょう。小池側が蓮舫氏側に「シールを剥がせ」という前に、警視庁に「早く犯人を割り出してくれ」というのが常識的な対応でしょう。 

 

 

・シールやヤジなど、自分達は正しいから何したっていいんだ!というのは、そして仲間内で盛り上がる行動に流れていくのは、共産党支持者や関連する人たちの特徴ですね。 

共産党の支援を受け入れたんだから、そこへの批判も込みで受け入れなきゃ。 

 

 

・このシールがどのようにして作られ配られたのか?かな。 

 

何処かの組織や団体が手配して配られたのならばその団体組織の素性を調べれば良いし、或いはネットでの呼びかけに応じて個人がわざわざシールを作って街なかに貼り付けたものであればそのネットの発信源を追跡してみればよいのかも。 

 

ふと思ったのは、そのような行為をしてしまう人たちって街の景観を汚すことを厭わないあちら系のメンタルの持ち主だったりして。 

 

 

・選挙の事前運動が明らかに公職選挙法違反で告発が受理されているが東京地検、警視庁はどうなってるのか。 

これがスルーされたら今後は堂々と立候補者は事前運動出来る事になる。法を破ってお咎めなしなら日本は法治国家でないことが世界中に知れ渡るがそれで良いのか 

 

 

・ここで自分には関係ない、意味がわからない。と言って逃げるから無党派層は支持しないんだよ。 

少なくとも「R」という字を使って蓮舫アピールを散々選挙で実行し、支持者たちもそれを利用して公共物に貼ったり、他候補者のところで看板掲げて広めてるんだから、無関係なんてことは絶対に無いし、それに対して支持者に注意するなり、撤去をお願いするなりしないとダメだよ。じゃないと、自分の庇護下の人間が問題を起こしてもお咎めはしませんという風に解釈されてしまう。 

本当に無関係であると証明したいなら蓮舫氏が選挙でアピールしていた「R」を利用して迷惑を掛けてきてるのだから、法的措置を行うべきである。 

 

 

 

・選挙が終わっても、このような『事件』が起きてしまった以上速やかに対応した方が良いと思う。 

 

選挙が終わればすべてよしではなく後始末までが選挙だと思う!あとは蓮舫氏の『器量』でどこまで対応するか楽しみですね!!。。。 

 

 

・人が周りから評価されるかは問題に直面したときの振る舞いが大きいが、この人はほんとにそれが下手だなと思う。 

「まったく意味がわからない」と知らぬふりではなく、「私の支援者が貼ったのかはわかりませんが、その可能性があるならすぐに対応させていただきます」と答えて、自分で少しでも剥がしに回れば評価も変わるだろうに… 

人の失敗を非難ばかりしているから、自分の失敗を認めることができなくなり悪循環に入ってることを自覚した方がいい。 

 

 

・本人の手引きでは無く支持者の暴走だとしても、自分たちのアイコンとして使っていたRのマークなんだから「そのような行為はやめるように、迷惑をかけてすみません」と一言言えればまだ印象も違うけど。 

今回は共産支持者も元気よくいろいろやっていた。普段投稿しないような知人がSNSで「現職はここがダメ、蓮舫に投票しよう」という趣旨で毎日のように投稿していたが、批判より先に「蓮舫が知事になればこう良くなる」とアピールするほうが建設的なのに… 

支持者含めてそんなんだから無党派層もそっぽを向き、それも2位になれなかった原因の一つだと思う。 

 

 

・明らかに蓮舫陣営が行った迷惑行為であるにもかかわらず、あの人たちの知らぬ存ぜぬで逃げ切ろうとする振る舞いに呆れます。 

こういった姿勢が無党派層から嫌われる理由の一つなんですけどね。 

こういった幼稚な迷惑行為は蓮舫さんを応援する支持者により自発的に行われたのか、又は蓮舫陣営からの支持で組織的に行われたのか、真相究明する必要があると思います。 

 

 

・民主党時代のある議員の選挙の手伝いに行ったときは違法広告物は絶対に設置しないよう厳しく指導されました。 

又吉イエスや羽柴誠三秀吉の手伝いに行った時も厳しく言われました。 

選挙はすべきことをしないより、してはいけないことをされるのが困るのです。 

 

立憲共産連合軍で統制が取れなくなったのでしょう。 

厳しいようですが、支援者の統制も取れない人が都民のリーダーになっても職務を遂行できるでしょうか? 

 

 

・この会見を見ました。蓮舫氏は自分に都合が悪い事には「まったく意味がわからない」と言って答えなかった。明らかに「R」シールが多数張ってあるのも知ってるし張った人達も知ってる可能性は高いでしょうね。今までの立憲民主党に対して都合の悪い事に対しての答え方に似ています。蓮舫氏の選挙活動に対しては公示前の選挙活動等、公職選挙法に抵触する行動が多すぎます。 

 

 

・はっきり言って、渋谷や新宿の繁華街でこの「R」シールが電柱や柵に貼り付けてあるのを見て、「蓮舫氏に投票しよう!」なんて考える都民はほとんどいないでしょう。むしろ「こんなところにまでシールを貼っている蓮舫氏には投票しない!」と思う都民の方が多いのではないでしょうか。明らかに逆効果な運動で、これを蓮舫陣営が貼ったのであればあまりにもお粗末な選挙活動ですし、むしろ蓮舫氏に反対している人たちが貼ったのではないかと思うくらいです。 

 

 

・おそらく直接は無関係の人が勝手にやったことなのかもしれないけど、そこまで言われたからには「まったく意味が分からない」ではなく自分たちは関係ないを押し通しながらも剥がすとして行動すればよかった気はする。 

少なくとも今回の選挙戦でこのシールが街中に貼られたのは事実なのだからどこの陣営でもいいので清掃活動をして欲しいかな。 

 

 

・このシールといい、街頭演説の妨害といい、このての人達は身内で盛り上がるだけで他者の迷惑を全く省みないよね。 

そんな事をすれば良識のある大人から白い目でみられ、候補者の足を引っ張る事になると考えが及ばないのも幼稚すぎるよ。 

 

 

・>「まったく意味が分からない」 

意味が分からないはずがありません。本当に無関係ならやめるように呼び掛けるべきでしょう。違法行為であるのが濃厚なのですから。 

 

支持団体が掲示したから陣営は無関係というのはほかでも聞いたことがありますね。我が家の向かいの私有地に夜のうちに某政党の看板が据え付けられたとき、苦情を言ったら「支持している労働組合がやったらしいので注意しときますよ」と横柄な対応でした。 

「意味が分からない」というコメントでその時のことを思い出しました。 

 

 

 

・やはり、他人に厳しく己に甘い。 

屋外広告物条例や道路法を所管する土木事務所に電話して『ガードレールや電柱などに違法なシールが貼られてるから剥がしに来てよ』と苦情の電話をすれば担当者が剥がしに来るよ。私は以前、某県の土木事務所で道路法や屋外広告物条例の担当者だった時に、『気味の悪い変なポスターとか個室ビデオのステ看とかが電柱やガードレール、ガードパイプにたくさん貼られてるから剥がしに来い』という電話を何度ももらって対応に苦慮したことあるからわからよ。そういう苦情が殺到すればより多くのメディアで取り上げられて、蓮舫氏は逃げられなくなるよ。 

 

 

・「私の選対ではそのような指示や方針は出しておりません。 

ただし、万が一、思いが余ってそのような行動に出るような支持者がいたとしたら残念ですし、もしそうだとしたら自ら貼ってしまったところを剥がすように呼びかけます」 

 

このぐらい言えばいいのに、「まったく意味が分からない」で片付けてしまうところが蓮舫氏の蓮舫氏たるところですね。 

攻撃するだけで自分の非を認めない。 

もっともこれは自分というか自分たち陣営の一部だろうから、認めればいいのに、器の小ささをさらけ出してしまいました。 

 

 

・Rシールを大量に持っていた年寄りを詰めたら、共産党だと名乗ったと証言が複数ありますよね。 

公示前の事前運動に、住居不法侵入によるビラ配り、演説を聞こえなくするような選挙妨害、さらにこの軽犯罪、共産党っていったい何なの? 

警察でも公安でもどっちでもいいから、二度とこんなことしないように処罰して欲しい。 

 

 

・今回の選挙は、考えさせられることが多かった。 

 

選挙のポスターでは、一つの効果的な選挙運動の仕方が示された。 

N党が候補者を複数擁してポスターの枠を多数獲得して、そこに選挙と関係ない人物の同じ顔写真を掲載したことを取り締まることが出来ないと言うことも一つ。 

今後、同様な手法で、本当に推したい1人の候補者の同じ写真、もしくは同じ候補者のいろいろな写真を掲載すると言うやり方にお咎め無いことが確定した。 

今後、資金力のある政党や団体がその様な手法をとれば、資金力の有無で公平性はなくなる。 

 

同様なことは、政見放送でもいえる。 

本当の推しの候補者の応援演説を、他の複数の候補者がすることも可能だ。 

 

このまま放置すると、資金力のある団体が、1000人の候補者を送り込み、内の999人をダミーとする手法も有効になる。 

 

資金力ないと埋没する。 

政治混乱目的で海外の反日勢力が仕掛けてくるかも。 

どうする。 

 

 

・サッカーなどのスポーツで、チームのサポーターがしでかしたトラブルについては、チームが毅然とした対応をとっている。 

このケースだって同じように、チームのトップである蓮舫氏が責任を取るべきでは? 

自身の選挙活動にプラスになることについては黙認して、違法性を指摘され知らぬ存ぜぬでは、都合が良すぎる。 

 

 

・選挙違反っていつも選挙終わってから検挙するんだよね。 

選挙期間中は内偵してるんだよ。 

期間中に候補者や支援者を検挙したら、証拠はあっても時間がなさ過ぎて、有罪(捜査の正当性)を確定することはできないからね。 

選挙妨害とか権力弾圧とか批判を浴びる可能性もある。 

だから選挙期間中は涼しい顔をして泳がしておくのさ。 

 

 

・左翼活動家の中には彼らの正義の為ならば何でもやって良いとの考え方があります。またその為の別動隊もあるようです。 

 蓮舫さんが日本共産党と共闘すると同時に街頭演説でもこうした活動家たちが動員されて応援をしていたように感じます。また、他候補への野次等での妨害もしていたと感じます。東京・北海道での安倍元首相への演説妨害もこうした活動家のやり方だと思います。 

 

 

・蓮舫さん、選挙期間中にRシールが都内各所に貼られていたのは認識していなかったのかな?支持者が勝手にやっていることでも注意喚起くらいできたのでは?他にも、小池氏に対するヤジも支持者が勝手にやったこととは思いますが、ひとこと他候補への妨害行為は止めてくださいと言明するべきでした。 

こういった度量が欲しいものです。 

 

 

・事前運動の件はどうなるの?当選しなかったからいいという問題ではないので立件して欲しい。このシールも出所をちゃんと調べて欲しい。これだけ多く貼られているなら監視カメラにも写っていると思うので。 

 

 

・多分蓮舫陣営が指示を出したわけではないですが、蓮舫支持者、立憲共産党支持者はこういう過激な左翼や海外の方々の集まりであるということが露呈されたのかと思います。 

指示は下してなかろうが、この選挙に立候補しなければ街が汚れることはなかったはずなので、その責任はしっかり追うべきでしょう。私は知らないは違う。 

 

 

 

・同僚がRマークを掲げて活動していた。最初は、なんの意味かわからなかったけど、途中でわかった。 

この記事のようなことは多分してないと思うけど、蓮舫支持なのか…と、悪いけどちょっと引いた。 

普段、普通に雑談するけど、やっぱ日本では政治の話題て難しいな、と思った。知らなかったら、多分、自分は目の前で蓮舫を批判していたと思う。 

 

 

・この件だけじゃなくて 

公職選挙法違反を取り締まらない組織を国民が訴えることはできないのかね? 

今回の選挙でも黒寄りのグレーな行為とか色々あったと思うけど、それこそ政治家の息のかかった候補者に関してはスルーされるのでしょうか? 

これこそ民主主義を歪めてる原因の一つだと思いますが。 

 

 

・世界的には民主主義というものは衰退している 

その理由は都知事選を見てもわかるだろう、民主主義の悪い部分だけが 

より拡大して民主主義の本質自体も政治家も市民も理解していないからだ 

じゃあ世界で今何が増えているのかというと独裁、独裁はトップがある程度 

まともな判断を下すことができて支える人間が有能であれば運営できるから 

現在の世界の国々のうち6割が独裁で3割が民主主義 

 

 

・1防犯カメラから犯人を割り出す 

2犯人のスマホやPCからどういう流れかを調べる 

3配布元のPCなどを調べればシール作成のデータを見つかる 

4そのデータの作成者、配布者を割り出す 

5データ作成者が誰からの指示か調べる 

 

これで蓮舫の関係者や関係団体からの指示があったかどうかが分かる。 

万が一まったく関係ない場合は、 

勝手にやった人間を逮捕する。 

 

 

・蓮舫や蓮舫陣営が指示したものではなくとも「R」が蓮舫を意味しているのは明らかだ。ポスターだけでなく小池都知事の街頭演説でも「R」とプリントされたTシャツを着た連中が大声、奇声を出して小池都知事の演説を妨害していた。仮に蓮舫が当選していたら彼らにも感謝していただろう。だから知らね存ぜぬじゃなく倫理的責任がある。 

 

 

・こういうことを放置するから蓮舫を多くの人が信用しないし、嫌うんだよな。 

 

蓮舫の責任ではないだろう。 

しかし蓮舫の支持者だろう。 

では、その支持者達に向かってのコメントはするべきじゃないのか? 

 

冠を付けておけばいいだけじゃん、 

「小池知事から蓮舫と名指しされたけど、本当に私の支持者ならはがしてくれ」と。 

 

その程度のコメントも出さないのが信用を失くすんだよな。 

都合いいときだけ騒いで。 

品が無さすぎる。 

 

 

・蓮舫氏自身の印象を貶めるだけの行為ですよね。 

もしかしたら蓮舫氏の敵対勢力がやらかしてるのでは、と陰謀論めいたことも少し考えたのですが、支持者と思われる人がSNSでシール持って写真撮っていたので、支持者が噛んでいるのは間違いないようです。 

 

 

・さすがにそれだけ多数張られているのなら、防犯カメラに 

張られたタイミングが映っているのもそれなりにあるのでは? 

それがどこの陣営が演説をしている時で、張った人物の行動が 

支持者なのか、妨害者なのか、である程度目的も見える。 

決めつけることなく、粛々と判別して、その陣営に責任を取らせれば 

いいのではないだろか。 

 

 

・人としてのあるべき姿を蓮舫さんはどのように考えているのか?少しでも自分に関係があると思うなら、サッカー日本代表のサポーターを見習ってほしい。自分の指示ではなかったとしても。平和な日本を取り戻すなら、是非一言、自分の支持者に苦言を。 

 

 

・そういえば蓮舫さん公職選挙法違反でしたよね 

正直あれが選挙演説じゃないのなら何が選挙違反なのか分かりません 

さらに言えばこれだけ、明確に違反なのに、法の裁きが無いのなら 

警察は立憲に忖度している事に成りますよね。 

もはや法の上の平等も無いと、立証されてしまいますよ 

 

 

 

・>(小池氏の)街頭演説で『R』のプラカードを掲げて大声・奇声をあげていた皆さんが貼って帰るのを目の前で見た 

>一方、このロゴは小池氏の街頭演説中に執拗にヤジを飛ばしていた人々が掲げるビラなどにも利用されていた。 

 

こういう証言・情報は重要ですね。記憶しておくに値する。 

「成りすましだ」とか言って有耶無耶にしたり、どっちもどっち論を持ち込む人をポツポツ見かけますが、そういうムーブも含めてよく観察しておきましょう。 

 

 

・流石に誰が貼ったかわからないシールだけで公職選挙法云々とは言えないでしょうが、支援者が貼ったものだとすると公共物を私物化していますよね。 

まさかシールを貼った人物が神宮外苑の再開発を「公共物の私物化だ」と反対していたハズはないと思いますが、どうなんでしょうね。 

 

 

・誰が貼ったのかは不明でも明らかに蓮舫氏を応援するためのシールであることは疑いようもない。 

蓮舫氏側が否定することは理解も出来る。 

確かに知り得る範囲外での応援者の行動なのかも知れない。 

とはいえ、蓮舫氏応援事務所として「我が事務所での知るところには無いが応援者の善意の行動であることは察しが付くので剥がす事への呼びかけと同時に我がスタッフを動員してRシールの撤去に全力を注ぎたい」と、これぐらいはコメントして欲しい。 

「当方の知り得ることでも無ければ関知もしていない」と言放って知らんぷりでは「さすがに左巻き。中国共産党と同じスタンス」と呆れるばかりとなる。 

どこか、選手村跡のマンション近辺で見かけるキーBOXと似ているような気さえも・・・。 

2位にもなれなかった蓮舫さん。 

気落ちしている場合ではない。 

最後の号令を掛けて「飛ぶ鳥あとを濁さず」の気概を見せてください。 

 

 

・同日行われた都議補選で自民は大敗しており、間違いなく反自民の風は吹いている。 

もろに反自民を掲げた蓮舫候補が大敗した原因の一つには熱狂的な支持者の行動、このRシールとか小池候補への演説妨害とか。 

蓮舫陣営がいくら否定しようと、支持者の取った行動はSNSで拡散されまくっているし、その行き過ぎた行動に忌避感を覚えた有権者はきっと多いと思う。 

自分は都民ではないけど、もし都民だとしても蓮舫候補は無いなと思った。 

 

 

・自分のアピールであったR 

自陣営、自分でも使ったR 

応援者達が掲げていたR 

 

それなのに 

 

シールが都内で貼られている状況について「まったく意味が分からない」と語る。 

 

自分に近しい人達、応援者達がやった事に対する責任なんてこれっぽっちも感じていない。都合が悪くなれば知らんぷりして切り捨てる気マンマンだ。 

 

まさに、蓮舫氏の政治家としての本質を表す一文だ。 

 

この違和感に気がついた人達の数の結果が都知事選に出たのだと思う。 

 

 

・やはりこの人間は知事になる資格が無いな、いざ窮地に追い込まれると責任逃れに翻弄し「全く意味がわからない」と発言、自分とは関係ないと逃げる、政治家として過去の活動(今日現在で一般人)と変わらない。 

支援者は衆議院議員での活動を期待しているが、国民不在の「蓮舫ファースト」の活動をしかねないので、このまま一般人としてマスコミにも出ず生活してほしいものだ。 

 

 

・蓮舫さんが「R」シールことを知らないわけはないと思うけど・・・!? 

街頭演説では、蓮舫さんも応援の辻元さんも「R」と書いたTシャツを着て演説をしていたし、スタッフもみんな「R」付きのTシャツ着ていたよ。 

シールは、蓮舫さんの支援者が勝手に作って張ったのかも知れないけど、蓮舫さんも関係者もすぐ確認して動いた方がいいと思う。結果がどうあれ、選挙の後始末は大事なこと! 

 

 

・支持者の行為は候補者を映す鏡のようなもの 

こんなモラルのない行為をする支持者に支えられた候補のことを支持する気にはならない 

他にも他候補者の演説妨害やSNSでの攻撃など、蓮舫氏の支持者の立ち振舞いは酷かった 

 

蓮舫氏自身がこれを主導したとは言わないが、「全く意味がわからない」などと無関係を決め込むより「もし私の支持者の方が行ったなら陳謝したい」ぐらい言えば、まだまともな倫理観・常識のある人物だという印象が残せてこのあとに繋がっただろうに… 

 

 

・少なくとも意味はわかるよね・・・。ここでも、謝らない。「支持していただいた方が貼られたかどうかはわかりませんが、概ね私を意味するRだと思いますので、私自ら剥がしに伺いたいと思います。」と自ら剥がしに行けば、支持者は手伝ってくれるし、少しは支持回復するとか考えないのかね。 

 

 

・蓮舫さん自身には無関係かもしれませんが、貼った人が選挙中の「支援者」であることは明白。落選し、議員でもなくなりましたし、多分ヒマでしょう。街をまわってシールを剥がし、美化の促進を担うことも、「暮らしやすい東京」を実現する大きな一歩です。それができるかできないかを有権者は見ていると思います。 

ひとりでシールを剥がす蓮舫さんを手伝う「ステキな仲間」がまさか一人もいないとは思えないし。 

 

 

 

・まずは防犯カメラなので誰がこのようなことをしたか調査が先だ。 

 

蓮舫しにとってもこんな行為は自分自身が不利になるので蓮舫支持者が行ったと断定するのはちょっと待っただよ。 

 

誰が見てもこの行為は世間は蓮舫非難になり小池側が有利になるのは必然だ。 

 

アンチ蓮舫は何かにつけて蓮舫非難をしてるがアンチ蓮舫側が策略したとも考えられるよね。 

 

事実関係を明らかにするのが原則だよ。 

 

犯人は誰か! 

蓮舫側がこんな自滅的な行為をしたとしたら理解できないね。 

 

 

・今回の都知事選では、選挙違反や、その他の法令、条例違反がたくさんありそうなので、証拠が揃い次第、微罪も含めて逮捕なり、しっかりと対処をしてもらいたい。このマークを貼った人たちは、全員器物破損容疑。卑猥な画像を貼った人、風俗のポスターを貼った人、条例違反。 

想定外の候補者もどきがいると警視庁も大変だ。 

 

 

・こういう迷惑行為をする連中が推す知事候補が、都知事にならなくて本当に良かった。 

今回はこの程度かもしれないが、次は更に輪をかけてっくるかもしれない。 

普通に注意しても、殴られそうだし、本当に恐ろしい。 

証拠動画を撮影して、警察に通報しかないですかね。 

 

 

・まぁ、蓮舫さんの敗因の多くは彼女自身のイメージ戦略の失敗なんだけど、 

支持者たち(であろう人たち)の行動も足を引っ張ったよね。 

小池さんの街頭演説で、執拗にヤジを飛ばすとかさ。 

あんなの、無党派層はかえって引いちゃうし、小池さんに同情しちゃうと思うよ。 

日本人ってそういうものでしょう? 

このシールにしても、そのヤジにしても、選対本部の指示というよりは、多分支持者側の判断で行われた、いわゆる勝手連的な行動だとは思うんだけど、 

どうにも自分たちを客観視できなさすぎたよね。 

もはや結果的には落選運動に近いと思うもの。 

まぁ本当に落選運動だったらびっくりだけど、さすがにそんな陰謀論めいた話を唱える気にはならないな。 

 

 

・公職選挙法違反が次々と明るみになっている。まさか蓮舫さんは次期衆議院選挙に出馬するから、使いまわししちゃえってな感じで、べたべたはりまっくたのかな。これも公職選挙法違反でしょうね。もっともRマーク貼った場所や枚数なんか抑えてるわけないよね。問い合わせたって確認中と言われたし、勝手にはがしたほうが罪に問われるんだったよね。跨線橋壁面のところにたくさん見かけるからただちに剥がしなさいと具体的に言ったら住所と枚数教えてくださいと言われたらしい。Rは蓮舫だけ意味してるわけではないとも・・無責任ですよ。 

 

 

・支持者が勝手にやった事かも知れませんが、あまりにマナーが悪過ぎ。 

批判覚悟で書きますが、そんなマナーの悪い人達だから蓮舫さんを支持するんだな…と思ってしまいます。要はまともな判断が出来ない人達です。 

こんな事をすれば、自分の支持している蓮舫さん自身にも迷惑を掛け、イメージを更に落とすと言う事すらわからないんです。 

 

 

・当陣営は一切指示などしていませんが自分の支持者がやったと思われるのは無理もないので自ら回収しますご協力いただければ嬉しいですくらい言えば下がった株も少しは回復するのにな 

知らぬ存ぜぬを貫き通す時点で今回の敗戦から何も学んでいない 

 

 

・2,000年前後にカラーギャングが流行っていて、池袋の大ガード下なんかは落書きだらけでしたが、今回はそれを思い出しました。 

 

支持者の方がやったとは確定していませんが、こうしたら支持されるっていう感覚が、一般人から乖離しています。相手陣営の演説を妨害したりね。自己満足で自分達が気持ちよくなりたいだけ。他人の気持ちや受け止め方を全くわからない人達なんだなという印象です。 

 

 

・「ピンクチラシと同じ・・・」 

候補者本人が知らないと云えば済む問題でもないでしょう。それでは秘書が秘書がと逃げる議員と変わらない。選挙の後始末を綺麗にできる人間こそ次の票に繋がると思います。蓮舫さんの行動に注目したい。 

 

 

・意味がわからないじゃなくて、調査しますとか言えないから駄目なんだよ。 

 

「街頭演説で『R』のプラカードを掲げて大声・奇声をあげていた皆さんが貼って帰るのを目の前で見た」と言われてる以上、しっかり対応しないと。 

 

 

 

・ちょっと待って! 

蓮舫さんの支援者が貼ったかどうかはわかりませんよね笑 

 

蓮舫さんを貶めるために蓮舫さん嫌いの人が貼った可能性もあるし、愉快犯の可能性もある。 

 

蓮舫さんのマークの色はピンクというか紫ですけど、このシールは白黒ですから、色のイメージだけで見れば蓮舫さんを応援してる印象は持てませんし。 

 

蓮舫さんのマークと同じだから蓮舫さんに剥がせというのは、ちょっと論理が飛躍してる気がします。 

論理的に考えられない人たちが、少子化で待機児童ゼロになっただけなのに公約達成したと勘違いして小池さんを称賛してみたり、中身のない議論をして相手に責任転嫁してキレてみせるような石丸さんをヒーロー扱いしてみたりするんでしょうね。 

 

 

・結局は逃げるんですね。 

自分で貼ったのでは無いのくらい、国民は分かってます。 

ただ、蓮舫の陣営の誰かがやったこと。 

その責任もとらないで、首長に立候補とか、笑わせないでください。 

他の方も書いてますが、こういう想定外のことが起きた時、本当の人柄が出るんです。 

逃げて逃げて、ほとぼり冷めて批判、炎上して逃げて逃げての政治家人生だから、支持してもらえないんです。 

 

 

・蓮舫さん、選挙終わっても貴女の事を皆見てるんですよ。 

時に身内に苦言するのも上司の務め、仲間だから何やっても良いじゃ政治家失格です。 

どうせ時間はタップリ有るんだから、有志と剥離作業でもしたら良いのでは。 

それに付き合ってくれた仲間は大切にしなさい。 

 

 

・【「R」のロゴを巡っては蓮舫氏のイニシャルであり、蓮舫氏の陣営は選挙期間中、ポスターやビラ、のぼりなど選挙活動を紹介する告知物に明記し、蓮舫氏も「R」のロゴが書かれたTシャツを着るなどアピールに活用していた。 

 

このロゴは小池氏の街頭演説中に執拗にヤジを飛ばしていた人々が掲げるビラなどにも利用されていた。 

 

蓮舫氏は7日、「R」のシールが都内で貼られている状況について「まったく意味が分からない」と記者団に語った。】 

 

記事から抜粋したが、蓮舫氏は全く自身の行動に責任を持たない。 

他人を批判するが自身のことはどこ吹く風。 

 

これに責任は無い? 

せめて、支援者に、剥がしてね!ぐらい言えないのか? 

 

本当に懲りていない。 

こんな人物が都知事選3位も恥ずかしい。 

 

もしこれが小池氏側、自民党側であれば、鬼の首を取ったかの様に、しつこく叫びまくり、批判しまくりであろう。 

 

自身には優しい蓮舫氏・・ 

 

 

・まったく意味が分からないなりに、こういう事はすべきではないとか(小池氏への嫌がらせコールも含め)、シールを貼った人は剥がしてくださいとか、呼びかけるべきでしょうよ。 

・・あぁ、共産党の人達に嫌われたくないから言えないのかな? 

 

 

・まずは監視カメラの映像も解析して犯人を逮捕するのが妥当。もしこれに政治団体が関与するなら、公安が家宅捜査して実態を把握するだけでも意味がある。 

 

 

・知ってるけど知らん振り 

気付いてはいるけど知らなかったことに 

 

でもね、蓮舫さん。 

ほんの少しでも良心があるなら 

張った人たちに『剥がして下さい』って 

発信したらどうでしょう 

貴方がやったことではないけど 

貴方のお仲間がやったこと だそうですよ 

 

頼んでないもん・仲間じゃないもん 

っておっしゃるんでしょうけど 

祭りの後の片付けはキチンとしましょ 

 

 

・シール貼りを蓮舫が直接指示したとは思わないが、他の陣営が貼るとは思えない。 

蓮舫さんは無関係だと突っぱねたが、好感度を上げるチャンスを逸した気がする。 

ご自身がシールを剥がして回ればパフォーマンスになったのに 

 

 

・リュックの背中に「R」を貼り付け 

「今日はこれで外出中も蓮舫さんを一日応援」と言ってた左派著名人がいたように、蓮舫支持者のしわざでしょう。 

 

しかし、「R」というシールを貼った奴らは、 

蓮舫氏の支持が高まり、投票する人が増えるとでも思ったのだろうか。 

 

左派系の人たちって、いつも自己満足というか、全く伝わらない。 

 

政治家の支持って、共感する人を増やすことで力が大きくなっていくわけでしょう。「共感できないことを一方的にして、その責任を取らない」ってホント自分勝手だわ。 

 

 

・蓮舫氏は意味が解ろうが解らなかろうが、自分のシンボルとしても使っている「R」の文字が使われているのですから呼びかけはしておくべきでしょう。 

 

「自分がやったことじゃないから知らない」というのは自民党議員の「秘書が勝手にやった」と変わりません。 

 

「対応しようとした」アピールにもなりますから、「自民党とは違う」というところを見せるためにもSNSなどで剥がすように呼びかけるべきです。 

 

 

 

・相手はたぶん個人レベルでは、日本で最強の政治家。 

 

今回は、 

胸を借りて気持ちよく綺麗に戦って敗れても 

その潔さでネクストがあったと思うが、、、 

 

戦いがあまりに惨い 

事前活動、違法ビラ、煮詰まっていない公約、 

相手の批判ばっかり、 

最後はバカ踊りに、相手陣営への嫌がらせ活動 

とどめは、違法「R」シールで街を汚す 

 

「Rシール」は剥がさないと 

蓮舫さんの汚い選挙戦術をずっと喚起させますよ 

 

本当に「東京」を愛してるなら綺麗にしましょうね 

 

 

・TシャツにRロゴの入った女性イラストのグリコ風のものがいまだにあちこちに貼られている。7月7日選挙やプロジェクションマッピングをやめさせようと言った文言もありどう見ても蓮舫の謎の違法選挙ポスターだ。事前運動や謎のRポスター、謎のRシール、街頭演説妨害など公選法違反がゴロゴロ。相手が強いと全部お目こぼしなのか、警察は何をしてる。 

 

 

・これは、蓮舫さん側の責任ではない。そのシールを貼った者が違法行為をしたんだから、それを貼った人の責任だ。 

蓮舫さんに何とかしろというのは、おかしい。例えばだけど、蓮舫さんの支持者が、街頭演説会場のコンビニで万引きしたら、蓮舫さんの責任だというのと同じだ。 

そのシールを所構わず貼ってくれと、蓮舫さんが依頼したわけではないのだから、蓮舫さんを責めるのはお門違いも甚だしい。 

 

 

・この記事の最後の部分「まったく意味がわからない」については、産経記者の質問が要領を得ないことに対する返答の可能性があります。蓮舫氏本人はシールのことそれ自体をまったく認識しておらず、でも産経記者はそれを認識している前提で質問してあるため、意思の疎通できていないやりとりであり、その最後のやりとりがまったく意味がわからないであったと私は思う。 

→蓮舫氏本人は知らない可能性あるがシール貼ったのは蓮舫陣営と思いますし、剥がす義務あります。 

 

 

・選挙中の時はともかく、選挙が終わったら好き嫌いに関わらず貼った人は 

剥がしておくべき事だと思うよ。 

貼りっぱなしや言いっぱなしじゃ、せっかく応援したって立候補者の信用 

を無くす。 

本気で応援してたなら選挙活動が終わったら直ぐに剝がすべき。 

 

 

・こうした事態への対応の仕方に人柄が表れる 

「まったく意味が分からない」では責任回避をしているように映ってしまうということに、ご本人は気づいていないのだろう 

「まずは現状把握に努めるが、万が一ご迷惑をかけていたら申し訳ない」とでもいえばここまで嫌われることはなかっただろうに 

 

 

・選挙事前運動、他陣営演説妨害、コインパーキング無賃利用、点字ブロック封鎖、人気キャラ無断模倣(著作権侵害)、赤信号無視するT元議員、そしてこの屋外広告物条例違反… 

 

最近あった左派政党に関連する人たちの行いの数々。自民の裏金を攻撃する側として、巨悪を倒すためそれを責め立てるためならば、自分たちの行いを棚に上げて法を犯してもいいということ ? 

自分たちの行いに説得力持たせたいなら、遵法精神くらい持てもらいたい。自分たちのことを特権階級か何かと勘違いしてるのかね。 

 

 

・投票前に多少なりとも「R」シールの情報入ってきたでしょ。関係ないなら選挙カーの上から貼るなと訴えるべきだったのでは?見て見ぬふりはとてもじゃないがトップを目指そうとした人間がやることでは無い。 

 

 

・そりゃ陣営として積極的に関知はしてないだろうが、これが他陣営のことだったら鬼の首をとったように騒ぐRさんの姿が目に浮かぶよなあ。今回指摘を受けるとムッとした感じで高圧的に「関知してませんっ!」と切り捨て。こんな人間性が嫌われてるんだがな。とにかく落選すべくして落選した人間だった。 

 

 

・立憲民主党には旧社会党左派の社会主義協会派という青年組織との繋がりが残っている思うが、今は違法・過激な活動をする組織ではなくなってると思う。 

だとすると、そういう不法な選挙運動を展開する組織がある政党や団体とはどこだろう・・? 

小池氏の演説会場で大規模なヤジを発して妨害したのもこれらの組織・団体だろう。 

どの行動も反小池、親レンホーだから少なくとも左翼系の政党、団体なのは間違いない。 

 

 

 

 
 

IMAGE