( 189052 )  2024/07/09 02:15:34  
00

(まとめ) 

コメントには、軽自動車(主にミライース)に対する様々な意見や感想が含まれています。

一部のコメントでは、軽自動車を所有している人の実体験や乗り心地、燃費、安全性に関する意見が述べられております。

また、他社車種との比較やデザイン、装備、運転マナーに関するコメントも見受けられます。

一方で、一部のコメントには軽自動車や特定メーカーに批判的な意見も含まれています。

全体として、個人の体験や好みに基づくコメントが多く見られました。

( 189054 )  2024/07/09 02:15:34  
00

・アイドリングストップを手動で(ボタン等で)毎回解除することは出来ないのかな?ここ2台程乗った車には両方ともボタンで解除することが出来たんだけど。 

 

あとお薦めグレードになると恐らく車両本体価格が100万円を超えるかもしれませんね。特にSAⅢは装備が充実しているだけに100万円は切らないでしょう。 

 

ボンネットが見えないのは運転手としてはあまり関係ないのではないだろうか?3ナンバークラスまで行くと困るが、軽のボンネットなんて直ぐ前にあるくらいの感覚で運転出来る。今までの軽なら、todayやソニカを乗っていたけど、全く気にもならなかったよ。 

 

初代ミライースは車体剛性もフニャフニャでサイドアタックされたら命が大丈夫なのか?と試乗した時に思いました。 

現行型はどうなんだろうね?乗り換える時は背の低い軽がいいので、候補には入っているんですよね。 

 

 

・先代ミライースに乗ってるけど、4人乗車に余裕はないですよ。 

 

後部座席の足元は意外と広いけど、登坂なんかは馬力がないので地獄ですね。 

 

それでもエアコンかけない時期なら燃費はリッター25はいくので、ランニングコストは安いですよね。 

 

安全性はないものだと思ってますが、まぁ乗用車と言えど大型トラックとぶつかれば大差ないので、その時は運次第だと割り切ってます。 

 

 

・ホントに通勤専用として現行のLA360乗ってますけど燃費決して良くないです。12ぐらいしか走りません。結局、ボディを軽くしてもエンジンパワーを燃費優先に絞って出力下げてるので、エアコン付けたら結果アクセルを常に全開に近い状態が続いて回転高い割に走らないです。安定性や乗り心地は低いからロール少ないけど、ムーヴやタフトと大差無しですね。ホントに割切る使い方にしないと高速や山道は乗れません。同じNAでも49psと54psの差は大きく4WDでもムーヴやタフトは16〜18は走りますよ。新型にはかつてのTR-Xとかターボで復活して欲しいです。 

 

 

・これ社用車としてあるから何回か運転したけど、 

このクルマの良いところは恐ろしくてスピードが出せない所。およそ飛ばそうという気にさせてくれないのはとても良い。 

 

燃費は同じく社用車にあるトヨタの1リッター3気筒のヤリスだかヴィッツだかの方がいいようだけどね。 

 

 

・代車で1ヶ月乗ってたけど、走行燃費が毎回25km/L以上、いい時は30km/Lを超えることもあってビビった。 

もちろん流れに乗っての実燃費。 

あまりの燃費の良さにセカンドカーとして購入してしまった。 

コメント見ると俺の運転がうまいのも相まって燃費がいいってのが分かったけど、ほんとセカンドカーにおすすめ。 

 

 

・自身の愛車ではなくとも 

おっさんになるまで生きてりゃ 

 

これまで様々なアルトやミラを運転する機会が有りました 

 

昔から 

 

アルトはペダルなどの操作がダルで柔くて跳ねる脚乗り心地 

…が、基本的には雑にでも扱って気持ち良い 

 

ミラはまとまり良くて癖がないけどそれ以上の良い印象が薄い 

 

 

特にイース… 

乗り心地云々はともかく 

脚が全く動かずと感じるほど地べたに押し付けられて 

重く引っ張られているような感覚 

 

正直、流石にこれは… 

  と感じる不快感でした 

 

 

※あくまでも個人の感想です※ 

 

 

・安くても事故でグシャリになる可能性が高くない?特に追突された時の後部座席は恐怖だな。後頭部のすぐ後がガラスだよね。衝突の衝撃はどの部分で吸収分散するのかなぁ? 

 

 

・いくら燃費が良いからと、この猛暑の夏にアイドリングストップして送風のみの冷えないエアコンは苦行。 

アイドリングストップ送風でも、少しでも冷えるように送風するスズキのエコクールくらいないと今年の夏は純ガソリン車でのアイドリングストップは無理。 

 

 

・誰でも分かることだが、軽自動車は全幅・全長は全てほぼ同じだから、あとは上に伸ばすしかない。 

昭和から平成初期は、アルト、ミラ他が主流だったが、93年のワゴンRの出現で、「その手があったか!」とばかりに、他メーカーも一斉に追従した。 

更にその数年後、タントが現れ、またもや他メーカーもパクりまくり、更に軽の背が高くなった。 

しかし、タントが広くてミラは狭いというのは、感覚的な違いでしかない。 

頭上空間が増えてシートが高くなれば、頭は上にいき、足は下に下がる。 

楽な姿勢は取れるかも知れないが、広くなってるわけではない。 

足を前に投げ出す姿勢か、椅子に座るように下に垂らして座るかの違い。 

それと、頭から上の無駄な空間が広いか狭いかの違い。 

何度も言うが、室内の幅と前後方向が同じなのに、あっちは広くてこっちは狭いというのは、メーカーの施策にまんまとハマってるだけ。 

 

 

・蓼食う虫も好き好きとは言うものの、ミライースの最大の欠点はデザイン。ミライースを見るとアルトはさすがに良く出来たデザインだと感心します。 

ミライースはよくぞここまで、安っぽく、ダサく作れたもんです。機能美とか実用美というものも感じられず、なんでこんなにと思うほど、絶妙に嫌な感じのデザインになっている。地方銀行の営業車用にしたとしても、もっとセンス良くできるだろ。 

 

 

 

・母親が先代から乗り換えました。中距離だと下道だけでも30km/Lを超えます。 

最上級のGグレードなので、装備も充実しており、普段の足としてはお勧めです。 

 

 

・実燃費はリッター18km前後でしょう。 

タイヤはプアで乗り心地はお世辞にも…。 

フロントもリアシートも長時間は苦行レベル。 

先代のミラ(イースじゃない)より質感は落ちている。 

本当に足グルマと割り切って乗るなら有りだけどそれならエッセが懐かしい。 

 

 

・実家の母が乗ってるのでわかるけど、4人乗車は子供か、小柄な女の人に限る。 

170センチ位の男が4人乗車したらギュウギュウ詰めです。 

今日びの暑さではエアコンMAXでも涼しくなく、ストレスを通り越して苛立ちしかありません。 

1人乗車ならエアコンMAXで我慢が出来るレベルww 

乗れば分かります。 

 

 

・先日、阪神高速道路で、追突事故に遭い、全長が30cmくらいになったのは、この車だった。 

 

ガソリン代を節約するために、この車に乗るには勇気がいる。 

 

 

・軽乗用車の大人1名の想定体重は55kg  

軽乗用車の最大積載量は220kgで設計されている 

評論家でも軽の後席どうこう言うのが多いけど、設計者からしたら「基本は乗せないでくれ」なんだよね 

あくまでも緊急用途 

 

 

・軽自動車はやっぱカタログ燃費は良いけど交通の流れに乗ろうとすればアクセル踏み込むから余裕のあるリッタカーとかより実用燃費は負けるのは自明だよな。 

 

 

・昨今の何でも盛り込んだ結果、重く高くなった軽たちよりはある意味目的が明確で、経済性に割り切ってるのが好印象ですけどね。スズキの言葉を借りるなら、安っぽいんじゃない、安いんだ、、、ってやつ。 

 

 

・ミライースとアルトのエコグレードを数週間借りて乗り比べた事有りますが、アルトと比べてミライースは燃費が全然良くなかったな。 

 

 

・爺のジーノがいい 

20年前にミラジーノ1000ってのがあったらしくて 

現代で小型車ハイブリッドにすれば絶対に売れる 

子供が巣立った爺たちが こんなのでいいんだよ!と歓喜して買うだろう 

 

 

・ターボの設定ないのよね、、、NAでも先代で4人乗車で峠ははぶん回してれば登るけど五月蠅い、、、 

 

 

 

・そもそもスイフトって普通車でしょ、比べる理由は? 

 

 

・どうしてスイフト基準か書かないと… 

 

 

・てか、色々批判している人ってこの車に乗ってるの? 

所有した上でならわかるけどね。 

 

 

・常識として、不正認証を会社ぐるみで起こしたダイハツのペチペチのクルマを買いたいとは思わないです。 

 

 

・まあこの車なら間違いなく安心だわな。窃盗に限れば・・・ 

 

 

・毎日 

乗ってないコタツ記事 

 

明日はムーブか? 

 

 

・デザインがね〜ミラはジジババの車ってイメージ アルトは老若男女乗っても違和感ない 

 

 

・軽と普通車で比べるなよ、軽なら軽同士にしときな 

 

 

・スイフト基準でミライース上げって、スズキ嫌いのダイハツ信者か? 

 

 

・ミライースよりもアルトの方が車として優れてるよね 

 

 

 

・いくらなんでも 

ワールドワイドカースイフトに失礼だわ! 

 

 

・トコット残して欲しかったな。 

 

 

・これでええと思う。子供が居ない場合。 

 

 

・ミライースはスゴいと思う 

 

 

・こんなん要らない 

エッセを復活してくれ 

 

 

・比較にスイフト出すな 

 

 

・ダイハツ車はもう懲りた 

 

 

・アルト>>>ミライース FMCしてもアルト>ミライース 

 

 

・今更取り上げることだろうか? 

 

 

・ダイハツ車は運転マナーも悪い。 

夜とトンネルの無灯火、ウインカー出さない、いつまでもウインカー出しっぱなし、無理な割り込みが多いのも大概ダイハツ。 

 

 

 

・所詮は軽自動車。自分も乗っていたからね。こういう記事書くやつってだいたいは経験してないのに妄想で書いてるよね。 

 

 

・なぜ今 

この記事出す? 

 

認証不正で 

売れなくなったからか。 

または 

単なるアンチスズキなのか。 

 

 

・貧乏くさいダイハツの車なんか死んでもいらん 

 

 

・後から突っ込まれるとぺしゃんこなんですが… 

 

 

 

 
 

IMAGE