( 189280 )  2024/07/10 00:17:16  
00

「さっさと剥がせ!」街中に貼られた「R」シールめぐり蓮舫氏に非難轟々、本人は「意味わからない」と“ガン無視”姿勢

SmartFLASH 7/9(火) 18:33 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/02bc59293528cb27f489e78e1582f1ac2c01fc1a

 

( 189281 )  2024/07/10 00:17:16  
00

5月27日、蓮舫氏が東京都知事選に出馬を表明。

新宿や渋谷などの繁華街に「R」と書かれたシールが多数貼られており、これは蓮舫氏を示すものだという。

都民ファーストの会の幹事長はこのシールを貼りまくった行為を批判し、選挙後も早めに剥がすよう呼びかけた。

蓮舫氏はこれについてコメントせず、批判が相次いでいる。

(要約)

( 189283 )  2024/07/10 00:17:16  
00

5月27日、東京都知事選出馬会見に臨んだ蓮舫氏(写真・長谷川 新) 

 

 新宿や渋谷などの繁華街に多数貼られた「R」と書かれたシール。本誌が新宿区内を調査したところ、少なくとも40枚は確認できた。なぜこんなにも「R」シールが貼られているのだろうか──。 

 

【写真多数】都内各所で発見!「R」シール 

 

「『R』とは、蓮舫さんのことです。蓮舫さん自身、東京都知事選の選挙演説中に、胸に大きな『R』の文字が入ったTシャツを着るなど、PRに活用していました。街中の電柱や街灯、自販機、建物の壁、なかには道路標識に貼られたものもあるようです。そのため、蓮舫氏の支援者が無許可で貼ったものとみられているのです」(週刊誌記者) 

 

 都民ファーストの会幹事長であり、小池百合子陣営の尾島鉱平都議は7月5日、自身のXで苦言を呈した。 

 

《蓮舫さん陣営は、街中に貼りまくった「R」のシールを早急に剥がしてください。やり口は暴走族やピンクチラシと同じですが、普通に犯罪だし笑えません。私が新宿駅付近で確認しただけで30ヶ所以上、都内各地でやっている可能性があります。演説妨害の件も然り、モラルが無さすぎる。街の景観を汚すな》 

 

 選挙の開票結果が出た後の7月8日にも《基本的に、勝負は終わればノーサイドであるべきと考えています》としながら、《ただし、街中に貼りまくった「R」のシールはちゃんと剥がしてください。日が経つと綺麗に剥がれなくなりそうなので、早めにお願いします》と再度、呼びかけている。 

 

 選挙に敗れた蓮舫氏は、会見でこの「Rシール」について「この行為をどう思うか?」と記者から質問を受けたものの「まったく意味がわかりません」と、“知らぬ存ぜぬ”で通した。 

 

「おそらく支援者が勝手にやったことでしょうが、道路標識などにシールを張る行為は道路交通法違反、東京都の屋外広告物条例に触れる可能性があります。だから『知らない、かかわりはない』と言うしかないのでしょう。とはいえ、『まったく意味がわからない』という言い草には、首をかしげる声も多いです」(同前) 

 

 蓮舫氏の“ガン無視”態度に関して、Xでは批難が相次いでいる。 

 

《Rシールは剥がしてください。蓮舫自身が町を汚すようにと手配したものではなくても、支持者と共に掃除してください。それが上に立つ者の責任です。》 

 

《こういう無責任・無能なところが 大嫌いなんだよ。蓮舫!!!さっさと剥がせ!!》 

 

 世間の声に呼応するように、“身内”からも声が上がる。立憲民主党の米山隆一参院議員は7月9日、自身のXに《「蓮舫陣営」としてやった事ではないので、陣営としての責任ではないのですが、自分の所有物以外のものに貼った人はそれは責任をもってはがすべきです(それ以前に無断で貼ってはいけないです。)。各自宜しくお願い致します》と投稿。 

 

 Xにはほかにも 

 

《蓮舫さん、「公共物に貼ったRのステッカーを剥がしてください」ってゆったら、好感度上がるけど》 

 

《Rのステッカーを剥がした陣営の好感度は上がるだろうに、行動しないのが蓮舫陣営。そのうち小池陣営が剥がして、さらに差がついてくるんだろうなぁ》 

 

 などの意見も。 

 

 都知事選では2位になれず、まさかの3位という結果に終わったのも、「そういうとこ」が原因なのかもーー。 

 

 

( 189282 )  2024/07/10 00:17:16  
00

(まとめ) 

多くのコメントからは、蓮舫氏の対応や姿勢に対する批判や疑問が見られました。

支持者や関係者が行った問題行為に対しても、蓮舫氏が責任を取ってきちんと対処する姿勢が期待されているという声が多く挙がっています。

責任を取らずに「知らぬ存ぜぬ」で済ませることに対して、信頼性やリーダーシップを問う声もありました。

公共物や法を尊重する態度が求められる政治家として、蓮舫氏の今後の対応が重要であるという意見が多かったです。

( 189284 )  2024/07/10 00:17:16  
00

・人のアラを見つけて責めるのは得意でも、責められるのは苦手で責められるとどうしていいかわからずに知らぬ存ぜぬでダンマリ 

非を認めるなら認める、本当に「意味がわからない」のであれば関係各所に問い合わせて調べるとかするべきで、知らないから何もしませんは最もダメです 

誠意ある行動が取れない人物はやはり上に立つべきではないでしょう 

 

 

・支持者ではない別の者の行動なら誠実に弁明した後、シールを貼った者に対して剝がすように訴えるかすればいいだけなのに。 

もし支持者の行動であった場合、例え直接責任がなくてもこのような迷惑行為が行われた原因は蓮舫氏のこれまでの態度や行動に共感した支持者が蓮舫氏の行動理念を反映した結果でもあるのです。 

間接的ではあるけど社会通念上、責任は取らなくてはいけないのではないかと思いますけどね。 

 

 

・自分は関係ないからとガン無視ってのが、やっぱりこの人の人間性を表していると思いますね。 

まともな人だったら、(誰が犯人かは別としても)選挙ポスターを張ったり協力してくれた人に呼びかけて剥がすことをやってもいいと思うのだけど、自分は関係ないから知らんと・・ 

ひどい話です。こんな人は代議士をやっていい人ではないと思います。 

130万人くらいは蓮舫さんに投票した人がいるのでしょうが、この人たちはこんな人に投票するのですかね? 

 

 

・相変わらず他人に厳しく、自分に甘い。 

 

蓮舫氏が支持されないのはその性格に加えて、権利ばかり主張して義務を果たそうとしない集団に対するアレルギーが大きくなっているからだと思う。 

 

具体的には、LGBT問題、外国人問題、生活保護問題、子持ち様問題などなど、少数の新しく作られた貴族様によって、普通の生活が脅かされ、理不尽な負担を強いられるのを、人々が実感するようになっている。 

 

蓮舫氏は、そうした集団を支援し、自らもステッカー問題や二重国籍を始めとする共通するメンタリティを存分に発揮している。蓮舫氏の影響が高まれば、今よりも普通の生活を送ることが困難になってしまうという危機感が高まるのは当然だ。 

 

政治家としての未来は一層厳しいだろう。 

 

 

・腐敗政治の後の選挙がとても大切ですが、それ以上に危険な政治家が選ばれてしまう悲しい現実がある。 

世界もですが日本の政治も危機的状況です。 

余計なことをせず、真面目でコツコツ仕事をする政治家を選んだ方がいいと思う。 

 

 

・だから2位にもなれないんだよ 

 

本当に関係無くても(あり得ないが) 

「確かに私のマークに似てますね。しかしこういう行為は選挙違反であり、道交法などにも抵触いたします。これらのシールを貼った方々は直ちに止め、剥すようにお願いします。また一刻も早い原状復帰の為、私を始め陣営の皆さまのご助力を頂きまして剥します」 

とか言う器量があれば2位にはなれたかもね 

 

 

・まともに責めるのではなく、向こうの方からシールを剥がさざるを得ない状況を作らないとないと。 

例えば、問題のシールを画像に撮って、SNSに「『R』は落選のRである」とか「Rakusen(落選)カードマ〜ン♪」と皮肉を拡散させれば、向こうはこのまま放置すれば、オモチャにされると危機感を抱かせる事ができる。 

 

 

・この人オフェンスはかなり強気なのにディフェンスになるとグダグタなのですね。 

 

意味がわからないという発言で自身とは無関係であるとの主張なのでしょうが、あのロゴとこのタイミングでの貼られ方は誰の目からも蓮舫氏関連だとわかります。 

 

ここまでやって負けてしまったのだから素直に認めたくないのかも知れませんが、公共物にシールを貼るのは明らかな迷惑行為、自身の指示でやったとか陣営が勝手にやったとかに関わらず素直に陳謝した方が良いと思います。 

 

 

・支持者・支援者がやった行為なら、蓮舫氏はそういう人間に支持・投票を訴えかけた訳だ。 

「意味が分かりません」じゃないでしょ。 

記者から質問された時の映像見たけど、明らかに怪しい表情。 

冷静を装いつつ、頭はフル回転。 

捻り出した言葉が「意味が分かりません」。 

仮に直接関与していないにしても、そういう連中の支持があって今の立場がある。 

 

 

・そんな些細なことは置いといて、警視庁は公職選挙法違反で送検するでしょうか? 

ここのところでは一番の注目事項です。 

判例の三要件も満たしているし、ばっちり証拠も残っている。 

あれがお咎め無しだったら如何様にでもやりたい放題になるし、金持ってる奴やマスコミがお仲間の方が有利になる。 

 

 

 

・自分たちの責任を一切認めず反省もしないのが立憲民主党や共産党などの左派政党だ。落選してもその原因には触れず、この結果を予想される衆議院議員選挙の勝利に繋げたいと言っていた。シールは、蓮舫や蓮舫陣営が直接指示していなくとも「R」は蓮舫を意味することは間違いない。外部からの指摘に対して、我々はまったく知らなかったことだが、「R」が蓮舫を意味していることは確かなので至急剥がすよう関係者に指示した、と言えば株が上がったのに、自分が批判されることを許さないタイプだからどんどん負のスパイラルになっていく。相手を叩くことしか考えてないから自分が叩かれたときの対応が出来ない。本当に撃たれ弱い。 

 

 

・本当にこの方の批判を聴かないスルースキルと 

面の皮の厚さには恐れ入る 

 

素直に「私の支持者の方たちに行き過ぎた行為があり申し訳ない。責任を持って後始末します」と言えば見方も変わるのに 

 

このまま放置すれば都民は永久に 

「違法行為で街を汚したうえにしらばっくれて逃げた蓮舫」を思い出し続けるだけだと思うのだが… 

 

 

・やっぱり立憲民主党の人ですね。他人の批判で大騒ぎするのに身内や自分の事になると訳のわからない事やダンマリをきめ込むだから立憲民主党の支持率が上がらないんですよ。オールドメディアはこの事に関して「報道しない自由」を発動して一切報道しない、余りにも醜いです。本当に早く警察は蓮舫氏を公職選挙法で検挙して「R]シールに関しても蓮舫氏やその関係者が関与したかを徹底的に調べてほしいです。 

 

 

・仮にも自分を支援してくれた人がやった行為なんでしょ?それを「意味がわからない」と切り捨てるのはどうなのよ。祭りが終わったら用無しなの? 

で、あれば支援者にお礼も兼ねて剥がすようにお願いするべきでは? 

 

 

・選挙には公平公正さが重要であるし、その平等性から少しでも逸脱するような候補がいれば対応をしていくのが選挙の根幹として重要なことです。 

もう選挙も終わっているので、事前運動の件はしっかり処理されるべきですが、ただ蓮舫氏に処理をお任せしたら都合よく処理されるかもしれないし、しっかり警察や司法に対応に動いてほしいと思います。対象者の影響力や力の有無に関わらず、誰であろうと怯むことなく毅然と対応してもらいたいと思う。 

 

 

・別に蓮舫さんが知らないと言うのは構わないと思う!本当に知らないかもしれないから! 

しかしシールを色んな所に貼るのは東京都の条例違反な訳で、当然警察案件となる!つまり「貼った人を条例違反で逮捕出来る」と言う事!警察が本気で捜査すれば必ず発見されると思う!じゃあその貼った人が「蓮舫さんの選挙事務所の人から頼まれた」と言ったらどうなるのだろうか?それでも「知らない」とするのだろうか? 

 

 

・自身の支持者がやった事に対して、知らぬ存ぜぬで全く責任を取ろうという姿勢すら見せない。 

法的には直接蓮舫に問題がある訳ではないだろうが、道義的に無関係という訳には行くまい。 

岸田、河野太郎等の責任を取らない政治家と性根は何ら変わらない。 

都知事選の最大の敗因は自身の人間性にある事をいい加減理解した方が良いと思う。 

 

 

・Xで蓮舫の応援団について苦言を呈している人がいたけど、本当にそう思ったのが、あまりに内輪で盛り上がりすぎているので、排他的な雰囲気を醸し出していた。あれでは新しい人が近寄れる雰囲気ではなかった。 

小池への度の超えたヤジとか、負けるべくして負けたと言える 

 

 

・蓮舫さんは開票後の記者会見で、産経新聞の記者に「Rシール」について問われた時、 

 

「主語が分かりません」 

「質問の意図がわかりません」 

「まったく意味が解りません」 

 

と発言しているんだけれど、さすがにこれではダメだよね。 

あくまでも一部の支持者が勝手にやった事を前提にした上で、ご迷惑をかけた事に対するお詫びと、ステッカーを剝がすように呼び掛けるべきだったよね。 

他陣営の演説に対するヤジによる妨害も酷かったけれど、結局今回の選挙は政策以前にモラルの部分で決着がついたんじゃないかな? 

 

 

・レフトの人は、人を攻めるときは理路整然と正論で攻める。だけど、攻められたときはアタフタとしてだんまりを決め込み、風が通り過ぎるのを待つ・・というのがいつものパターン。立民も蓮舫さんも次を狙うのなら、ケツくらいちゃんと拭かないと。自分がやったことでなくとも、支援してくれている人たちが勝手にやったことであったとしても、関係あることは明白なのだから後始末をするべきだと思う。そうしたら、評価はグッと上がる。支援者の後始末までやっている、さすがだ・・・となると思うよ。そのあたりの人心掌握術のようなものが自民党にあって立民の議員さんに無いものだと思うよ。 

もっとも、自民さんは国民を舐め切って裏金貯めまくりだけどね。 

 

 

 

・7/6 11:15 の本人のアカウントからポストした下記の投稿のツリーに、7/5 19:26 におじま鉱平さんが投稿したRステッカーの件がぶら下がってるじゃん 

あれだけSNSを活用してたのに、ステッカーの件を質問されて「意味がわからない」って、そんなワケないじゃん 

 

---------- 

その声を上げてくださったことに「ありがとう」と言わせてください。 

 

あげた声は残る 

いつか誰かの力になる時が来る 

だから私は声を上げ続ける 

「虎に翼」の虎子の言葉です。 

---------- 

 

ちなみに、「虎に翼」の主人公の名前は「寅子」で間違ってるし、最近のポストで「はて?」を使ってるのとか、朝ドラ人気にあやかろうとしてる感じも、何だかねー 

 

 

・蓮舫氏から見れば自分の指示でやったことではないので、自分の責任ではないという姿勢だろうけど、例え、自分の指示とか方針でないにしても選挙活動の中で関係者がやったのだとしたら当然責任はあるだろう。一連のツイッターでの落選運動や対立候補への演説妨害も自分の責任の範疇ではないと思ってるのだろうが、こういう姿勢を見抜かれて有権者の支持を得られなかったのだろうと思う。 

 

 

・これは犯罪です。 

記事内にも少し記述が有りますが正確には「公」の物、つまり街灯とが信号とかに無許可で貼ると「屋外広告物条例違反(自治体で呼称が異なる)」に抵触し、「私」の物である電柱とか個人宅とかに貼ると「軽犯罪法違反」です。 

罰則規定はほぼ同じ。 

 

しかし貼ってある物を持ち主(貼った人)に無許可で剥がすと器物損壊罪です。 

持ち帰ると窃盗です。 

法律上はそうなります。 

 

なので貼った人自身が剥がさなくては片付けられません。 

しかしその現場を押さえて貼ったことを認めると前述の罪に問われます。 

知らないと言うと器物損壊罪です。 

警察は頑張って捕まえてください。 

 

環境云々言う資格無いですよ。 

自分たちこそ街を汚している。 

 

 

・テレビのニュースで改めて蓮舫へのシールのインタビュー見たけど、目が泳いで、おどおどの印象。素直に支援者が貼った可能性が高いから、早急に剝がすよう支持しますと言えばいいのに、逃げまくるのはなんなのかな。 

 

 

・蓮舫さんは好きではありませんが、これに関しての批判はおかしい。 

 

じゃ、蓮舫さんの応援の体で都内に100万か所貼るような行為をすれば、蓮舫さんにとてつもない嫌がらせができてしまうということでもありますよな。これは蓮舫さん側がなんとかするような話ではない。 

 

ただ、蓮舫さんがなんとかしようとする姿勢があれば、株が上がるのはたしか。そのあたり、難しいと思いますよ。手に負えないレベルの同様のいたずらに対しても対応しないといけないという価値観を醸成してしまう可能性だってあるわけですし。 

 

 

・国民にとってはこの蓮舫氏の対応こそが「全く意味が分からない」 

この人が落選したことについては、都民の判断は正しかった、という事です 

人間は好調の時よりも、苦境に立たされている時の方が人間性が露わになると思います 

この人は悪い意味でそれに当てはまっていると思います 

立つ鳥跡を濁さず、今後も考えれば大人しく片付けていればよいものを 

このような有様では、今後の目もありそうにないですねw 

 

 

・問題のシールはレンホウ陣営とは関係無く貼られたものだが…と、立憲の議員さんがおっしゃってますね。まさに立憲の体質そのものの仲間の行為は問題としない、かばい合う姿勢。いくら自民党が酷くても立憲の人達だけには政権に関わってほしくないと思います。 

 

 

・全く意味がわかりませんなんて言い方は流石に無いだろう。ご自身の陣営が貼ったわけではないかもしれんが、ご自身の支持者がやったことなんだろうから、貼った方は責任を持って剥がしてねくらいのことは普通に言えんのだろうか。 

そういうところが激しく非難される所以だろうに、何でわからないんだろうか…。 

 

 

・自分が支持した事じゃなかった事でも自陣営の人間が関与した可能性が高い場合は、せめて自陣営の人達に向かって剝がすことを促す連絡ぐらいするのが、政治家としての資質だと思うけどね。 

関係ないと秘書のせいにする政治家や官僚の忖度を攻めている人とは思えないね。 

 

 

・蓮舫さんやその陣営のポスターなどのRは単なるワープロのRですが、ステッカーのRはそうではない。ワープロでは出てこないロゴです。 

つまり異なるということは確か。 

こういうのは現行犯とか監視カメラで確定しないと逮捕できない。 

悪質なので監視カメラ追跡して犯人を逮捕してほしい。 

 

 

 

・蓮舫が指示したかは分からないが、蓮舫の支持者がやった事と推測出来る。 

私も新宿で2枚見たが両方最近貼ったと思われる綺麗な状態だった。 

蓮舫を応援している人間の質を表していると思う。 

支持者は候補者の鏡であって、蓮舫の本質を表していると思う。 

 

 

・シールを貼ってる様を誰かが撮影してるか防犯カメラに写ってるだろうから本気で探せば犯人は解るはずなんだけどな。 

特に重大な犯罪でもなく軽犯罪だから警察も動かないだろう。 

どっか私有地に貼られてるのなら持ち主が被害届出せば動いてくれるだろうけどね。 

 

 

・自分が指示してシールを貼らせたわけじゃないと思うが、自分が始めたRキャンペーンを発端に自分の支持者がやったこと。 

それを訳が分からない…で知らぬ存ぜぬはいけないよ。 

他の候補者が同様の現象を起こしていたら、いつもの蓮舫さんならいの一番に追求に走りますよね。 

やっぱり蓮舫さんは信頼できない人だ 

 

 

・「意味わからない」という返答こそ意味がわからない。どういう意味で意味が分からないのか、説明してほしいが、どうせ「意味がわからないからわからないんです!」とか言いそう。蓮舫氏が町中にRシールを貼るよう指示したわけでなくても、「それが事実であれば残念。自分が指示したわけではないし、そのRが自分のことを示したシールかどうかも不明だが、なにより東京都の景観が損なわれるのは残念極まりないので、東京都の景観保護の観点から積極的に剝がすことに協力します」くらいの発言をすれば、見方が変わるのにね。落ちたら東京都の景観が悪くなろうがどうでもいいんだって感じで印象悪いですよ。結局東京のこと、そんなに真剣に考えていなかったんだって。 

 

 

・このシールを作った業者がいると思いますが見つけて誰が作成注文したのかはっきりさせてください!それが蓮舫さん支持者ならしっかり処理して、もしかして選挙妨害のN党やT党ならそこがしっかり対処すべきでは?確か街頭演説時にRや他のヤジをしていた男性の顔しっかり映っていましたよね。どこの関係者かはっきりさせてから責めましょう! 

 

 

・選挙になるとやはり避難をする声が多いと思いました。 

自分もそうですが誰に投票するか?迷うところもあります。 

また、自分が推してた立候補者さんが当選して喜んでいても、途中で自分の意に反した行為をすると後悔することもあります。 

自分が投票して当選させても自分の都合良くはならないと、文句を言う…私もそのひとりです。 

先を見据えることも出来ない自分が選挙で投票した当選者のことをいう自分がバカだといつも思ったりしています。 

 

 

・東国原さんをはじめ自分の批判はSNSでチェックし反論するのに、情報を知った上の知らぬ存ぜぬは通用しない。違法行為は支援者がやった事なので無視切捨てでは、法律違反を犯してまで応援した方達はどういう気持ちなのだろう? 

すべて秘書の責任の国会議員と変わらず。20年間の参議院生活も同じ事をやってこられたのではないか? 

 

 

・蓮舫氏の発言、行動の無責任さが選挙の結果に出た。「R」のロゴを使い選挙活動をしていたのだから無関係、「意味がわからない」はないだろう。今後の政治活動にも悪影響を及ぼすだろうね。 

「関係者に事情、状況の確認をして必要なら対応していきたいと思います」くらいの無難なことを言っておけば炎上も控えめに済んだものを火に油を注ぐような蓮舫氏の発言は理解に苦しむ。 

 

 

・こうやって自身で好感度をどんどん下げていると、頼みの綱の衆院選も万が一があるかも。その為に辻元と同じで比例で出るのかな? 

勢い込んで都知事選に出馬>大差で落選して時点すら無理>衆院選は落とせないので比例で出馬、の流れになると流石にもう落ち目。 

 

 

・まあ。。実際は、誰がやったのか?わかって居ない状態な訳で 

本当に知らないのなら知らない、と言う発言は理解出来る 

 

何なら監視カメラのチェックで犯人を捕まえる位しても良いのでは? 

 

受け答えのベストアンサーとしては 

シールの件は、知らないし私に関係する物だとは思って居ないが 

その様な所に貼る等の行為は許されない行為なので 

心当たりのある人は、即刻現状復帰させて下さい。 

 

としたら良かったのでは? 

 

 

 

・話がかなり変わります、と前置きしつつ会社なら社員の不祥事の責任を社長が取ることもありませんか? 

私の知らないこととはいえすみませんでしたとかいいません? 

ヤクザとは違うから使用者責任とはちがうけど仮にシール貼った人が特定されたらとまうなるの? 

特定される前に先手打って支持者のひとがやったかはわかりませんがRの文字は私と思う人もいますからってお騒がせしてすみませんでしたくらいはあってもいいのかと 

 

 

・最近の選挙の堕落はひどい。思想信条は別にして、候補者が演説しているのに「辞めろ!辞めろ!」と集団で叫ぶ。選挙掲示板に常識で考えられないポスターを貼る。相手陣営に殴り込みのような妨害をする。そして条例違反のステッカーを貼る。これでは民主主義は壊される。公職選挙法の改正で罰則を強化するべき。法改正に反対する政党は民主主義を壊す政党である。 

 

 

・支援者が勝手にやったことで関係ない。 

その理論におそらく間違いはないんだろうし、別に蓮舫に投票した人にこんな人ばかりだと非難するつもりもない。 

小池や石丸に投票した人にもモラルのない人は当然一定数いるはず。 

 

ただ蓮舫の知らぬ存ぜぬは蓮舫本人のモラルがおかしいと言わざるを得ない。 

 

一言 

「ご支援の一環だとは思いますし感謝はしますが、残念ながら法令に触れるやり方です。私が目指した東京は景観としても綺麗な街です。Rのビラに関しては撤去をお願いします。」 

くらいのことは言えんのかね? 

 

仲間であろうが間違いは間違いと認めること。それができないなら庇いあって隠蔽体質と言われる自民党と中身が変わらなく見えるんですよ。 

なんで票が伸びなかったかわからない、なんて感じの辻本氏をはじめとした立憲幹部や蓮舫氏本人の発言を見ましたが、明らかにそういうところの積み重ねです。 

 

 

・ああいう物の言い方がダメだって何で気が付かないんだろ? 

例え自分が直接関与していなくても、公共物へステッカーを貼る行為はいけません。貼った人は速やかに剥がして下さいって一言言えば良いのに。 

人の事はどこまでも追求しょうとするくせに、自分の事はどうでも良い。これで人の心を掴めるとでも思っているのでしょうか? 

それでも蓮舫を応援している人は本当にこれで良いと思っているのでしょうか? 

類は友を呼ぶってこと何ですかね。 

蓮舫の人柄が出た1幕でした。 

 

 

・蓮舫勝てると思い息巻いていたが、結果3位そりゃー悔しいですが、立鳥あと濁さずで、Rは蓮舫のRですから、綺麗に剝がしましょう。暑いので、熱中症に気を付けて、泣かずに頑張ってください。 

 

 

・この件を問われてこの人物から発せられた言葉には唖然とした。国政に出ても難しいだろう。落選で悪いところがダラダラと止まらない状態で出てしまっているように見える。 

 

少なくともこれは蓮舫氏から呼びかけは行った方が良いとは思うけどね。 

内心本人はどのように思っているのだろう?候補者も適当な支持者を選ばなければその言動で離れていく有権者はその何倍もの数になるだろう。 

今はこの状況に後悔しているのかもしれない。(知らんけど) 

 

 

・結局、もしこれが他者であったなら、当然のごとく避難していただろうに、自分側のことになると、避難をしないで、擁護や知らんぷり。蓮舫さんだけではなく、与野党のやり取りなんて、自分たちはいい、相手はダメのくだらない理論でやっているから、国民の怒りを買ったり、信頼を失ったりしている。その典型的な例が蓮舫さんであり、この方が嫌われるのは、こういった他者【だけ】を批判する姿勢が目立つから。謙虚であったり、悪いことは悪いと自分たち側だったとしても正せれば、もう少し世間の印象も違ったと思うんですけどね。自分を貫くのも格好いいことで大切かもしれませんが、全く反対意見を聞こうとしないこの姿勢にはやはりいい印象は私はもてません。 

 

 

・都知事選には落選してしまった蓮舫氏でしたが、落選をした翌日にRのシールが繁華街にあふれました。 

これらを蓮舫氏自らと陣営スタッフで剥がし回収し、選挙に敗れても都民に尽くす姿勢を見せるチャンスを逃したことは残念でなりませんでした。 

 

本当に蓮舫氏が東京を良くしたいと思い叫んでいたのであればそのシールを剥がし元の街の姿を取り戻すことは出来たのではないでしょうか。 

簡単なことや手を汚したくないことをしない?出来ない? 

そのような姿勢に問題があるのではないでしょうか? 

Rのシールを1枚でも構いませんからご自身の手で剥がしてみませんか? 

 

 

・もし知らなかったのであれば「それは本当ですか?」というやり取りになるのが普通です。「全く意味が分かりません」ということは「知っていますが何がいけないのですか?」という意味になります。もう少し考えて発言してほしいものです。「2位じゃダメなんですか?」から何も学んでないし成長もしていない。 

 

 

・わからないなりの対応しないと、今後はないよね。過剰な支援団体、個人であっても、無視は良くないのでは。少なくとも行った人を明示するなど、関係ないことを説明するなどの責任はあるような気がします。 

 

 

 

・まずは公職選挙法違反に問うべきでしょう。被選挙権を停止すべきです。ステッカーを剥ぐのはその後でも構わない。他人への批判は良くても自分や自分の支持者への批判を受け付けない態度こそ「生理的に受け付けられない」原因であるとこの方は恐らく死ぬまで理解ができない。がっつり事前運動をしていましたので、やっていいこととやってはいけないことも理解できていない。そんな人間が政治家をやっている事自体がおかしい。 

 

 

・Rと言うシールの事本当に知らなければ知らないと発言をしてもおかしくわない。関係しているならば直ぐに剥がすか関係者に剥がすよう伝えると言えばいい。 

 

ってか都民ファーストの会幹事長の尾島鉱平都議は貼る所を見て注意しなかったのですか? 

違法と判っていて注意せずXに投稿って都議として如何なものか。 

蓮舫氏の関係者が貼っていたと確信あるなら尚のこと。(選挙違反なのだから) 

Rってシール貼っているからと蓮舫氏と結びつけるの怖く無いですか。蓮舫のシールならわかるけど。 

記者の方も裏どりしてから質問したのでしょうか?尾島氏の投稿だけ見ての質問なら記者失格では。 

 

 

・おそらく本当に誰かが勝手に貼ったんだろう。 

ただ、ここで素直に「申し訳ありません。私は意図して貼ってないし、指示した訳でもない。しかし、私を連想させるシールが貼られるている事は事実なので早急に剥がします」と言って、「ちゃんとすぐに剥がせば」(←ココ大事)少しは好感度あがっただろうに。世渡り下手だなって思ってしまう。一般社会じゃやっていけないだろうなー 

 

 

・Rだろうが、何だろうが、まず自他の区別もつかぬようなシール貼りは、子供の冷蔵庫のシール貼りと知能次元は同じこと。自ら綺麗に剥がせないでは、仕事の出来ない大人と同じこと。貼れと指示もしていないし、無関係のシール貼りを、無関係の者に言ったところで、それ自体も子供じみた論理に過ぎず。なんでも、こねくり回して適当に喋ればいいというものでも無し。そもそも、誰かが自由意思で公共物に貼った段階で、厳しく罰するべき話であり、あとから混ぜっ返しても落ちた時代の背景を示すに等しき。立共派が気にくうか食わないかとは、そもそも関係の無い話である。 

 

 

・批判になりますけど。 

この人は何も変わらないですね、いつまで政界にしがみついているのでしょうか? 

いい加減、引退して欲しいです。 

立憲は批判する事しか出来ないのですか? 

批判するなら、代替え案等をちゃんと出して欲しいです! 

都合が悪くなると、いつも黙りで、信用も信頼も出来ない! 

選挙では投票=信任であるならば、不信任と言う項目も作って欲しいです。 

 

 

・これもあれもすべて己の今までの言動からくることを、この機会に心に刻んでおきべきです。 

まぁ昔からブーメランを被ったときには弱々しく被害者ぶって、ほとぼりが冷めたらまた他人の批判ばかりの繰り返しでしたから。虎視眈々と国会議員に何食わぬ顔で戻ってくると思います。 

Rについても自身の関わったことでは無いから知らぬ存ぜぬという態度は、蓮舫という人の人格そのものだと思うし、まさしく立憲民主党の議員仲間たちの体質と同じ臭いがします。 

今後のために防犯カメラなどを利用して貼った人たちの特定、処罰を期待します。 

 

 

・検索してみたのだが、このシール、確実に蓮舫陣営、もしくは支援者が作って貼ったものなのか?弁護するつもりは毛頭ないが、都民ファーストの議員が口頭で言っているだけで、客観的な証拠が見当たらない。 

モザイク処理で構わないが、陣営の関係者が配ったり貼ったりしている決定的瞬間の証拠映像があるよという方、教えてほしい。 

さもないと、憶測で批判している事になる。深堀してみたら公示前に既に貼られていたとか、お粗末な結果だけは避けていただきたい。 

 

 

・街中に溢れていた蓮舫さんの支援者って変わり者が多い印象でした。通行の邪魔になる場所でプラカード掲げて叫んだり、盆踊り踊ってたり。 

蓮舫さんのイメージダウンにつながっていたのは事実です。 

 

 

・市場の中で2位でもいいジャンルはある。それはユーザーの使用目的、好みによるもの。しかし、1位でなければ意味のないジャンルもある。 

彼女は世の中をわかっていないし、批判ばかり。代替え案を丁寧に語って欲しいものだ。 

 

 

・誰が貼ったか知らないが、党開票日より前に貼られていたとしたら必ず陣営の誰かの耳には入っていたはずでしょう。その時点で本来なら蓮舫側から剥がすような呼び掛けが有って然るべきなのに、仮に当選していたとしたら「しめしめ」となり、落選した今では「意味が分かりません」を貫く。 

だから嫌われるのに、嫌われる理由を本人は知ろうともしない。まあ、そっと政界から離れることを願う。 

 

 

 

・"選挙演説中に、胸に大きな『R』の文字が入ったTシャツを着るなど、PRに活用していました" 

利用する時はちゃっかり利用して、終わったら”意味わかりません”では済まないでしょう。率先して剥がし、ついでに同じところに貼られている様々なステッカー、落書きなどを綺麗にして環境美化に協力する等の地道な努力が人々の共感を得るのではないかな。個人の勝手な印象ですが”地道な努力””雑巾がけ”とは最も遠い所にいる印象。さらに、これが与党議員の陣営が行った行為なら真っ先に批判のコメントを出している事と思います。 

 

 

・ファンや支援者が勝手にやったことだとしても、とりあえずそういうことがあったら対処する姿勢みせておけば、次は蓮舫に投票しようかなと思う人も増えただろうに 

自分は知らぬ存ぜぬって姿勢をみせると、都知事にならなくて良かったね、東京都民のみなさんって思う 

都政やって知らぬ存ぜぬとか言い出された可能性もあったってことだろうし 

 

 

・産経新聞の記事を読むと、反蓮舫の人たちも同じロゴを使っていたと書いてある。実際に蓮舫氏の選挙事務所が作成した事実を認めない限り、反蓮舫の人たちがイメージ悪化のために、都内のあちこちにシールを貼ったのだと言い切られても仕方ないと思われる。 

 

しかし、こんなシール貼っても投票行動に些かも響かないだろうに… 

 

 

・仮にこのRシールが蓮舫陣営と全く関係なかったとして、それでも「私とは無関係だが街の景観が乱されるのは看過できない。私の責任で全て剥がします」と発信した方が格好よくないか? 

知らん存ぜぬで押し通すのはもったいないだろ。 

自身に票を入れてくれた120万もの人が暮らす東京を綺麗にするのは恩返しにもなると思う。 

 

 

・選挙中は「気軽に会いに行ける蓮舫」とRのTシャツで親しみ易さをアピールしていたが、選挙に惨敗するや得意の手の平返しで無視を決め込む。基本、行動基準が損得感情だから、落選した瞬間に彼女にとって都民の声は雑音に変わってますね。この辺の人望の無さが都民に見透かされて、2位じゃダメ何ですか?どころか3位惨敗。皮肉な結果ですが、これ迄の強気な発言を連発により招いた結果です。時代の潮目が変わっていることを自覚し、自分自身を見つめ直すべきでしょう。 

 

 

・シールは蓮舫氏が貼った訳では無い。それぞれ不適切な場所に貼った人は剥がして下さいと言うのならわかる。蓮舫氏を攻めるようなものではないのでは。 

同意を得てはったいるものもあるてしょうし。丁寧にやらないとまずいのでは。 

 

 

・実際は勝手連を装った組織的なものにしか見えませんでしたが、「蓮舫ファンの人々が勝手に貼った」という建前にしても「選挙は終わったので貼った方々は剥がしてください。お願いします」とアナウンスすることくらいは出来ますよね? 

そんなだから若者は石丸、小池両氏に投票し、女性の投票先で小池都知事にダブルスコア以上の差をつけられるんですよ。 

 

NHKより引用 

>年代別で見ると、10代と20代の40%あまりが広島県安芸高田市の元市長の石丸さん、20%台後半が現職の小池さんに投票しています。 

>30代は、およそ30%が石丸さん、同じくおよそ30%が小池さんに投票しています。 

 

>男女別では、男性の30%台半ばが現職の小池さん、20%台後半が広島県安芸高田市の元市長の石丸さん、およそ20%が元参議院議員の蓮舫さんに投票しています。 

>女性は、40%台後半が小池さん、20%あまりが蓮舫さんに投票しています。 

 

 

・百歩譲って知らないということで良い。 

良い?知らないということで話進めるよ? 

 

新宿街宣会場で蓮舫さんの演説の際に配布されたらしい。 

蓮舫さんの演説なので、蓮舫さん側の活動と見込める。 

 

チラシではなく、シール。 

もちろん、証紙は貼りつけていない。 

繰り返すがチラシではない。シールだ。 

 

蓮舫陣営内での配布確認を自陣で行い、 

蓮舫陣営の管轄外(知らない範囲)でシールが配布されたため、 

中傷の被害届を届け出るかどっちかだ。 

 

 

証紙を張り付けていない配布物公職選挙法で摘発されるか、 

応援人の勝手な動きでの仲間を売るかどっちかだ。 

摘んだな。 

 

 

・記者会見のこの部分を見て思い出したのは 

 

丁度10年前に、記者会見で耳に手を添えて聞こえないふりをした。ののむら。 

アレのリアクションにソックリだった。 

見て居てイラっと来た。 

記者の質問も判り難かったかもだが、それでも意図するところは明確だっと思う。その質問に対して「主語が判りません」とか、「意味が解りません」とガン無視して、記者が呆れて諦めた様にしか見えなかった。 

 

 

・こういう言動をするから生理的に嫌いな人が多いとか思われちゃうんだよ。 

自分のどこが悪いところか、何故今回3位となったか、自分自身の問題はなんなのか等、客観的にもう少し自分を見つめ直さないと、2位どころか、今後も3位以下になりますよ。 

 

 

 

・「R」シール!蓮坊さんが直接支持した訳ではないことは、理解できるが、あきらかにこの「R」は、蓮坊さんを指しています!蓮坊さんに直接責任があるわけでは無いが、蓮坊さんを支持してる人達なのだから、「責任」を感じて貰いたい!此等に対して「意味わからない」とのコメント!ここにも「自分には甘く人には厳しい」人柄が表れている。こう云う人が蓮坊が都知事にならなくて本当に良かった。 

 

 

・自身を応援したい者がやったのか、指示したのかは分からないが、実際に行為が行われているんであれば、知らないでは無くて速やかに撤去しますで良いんじゃないの? 

それを私は知りませんで押し通すのか? 

こんなんだから誰も指示しないし、潔さも見えないって事でしょう。 

 

 

・蓮舫さん、都知事になったらもっと多くの都の職員の責任を負うのですよ。 

蓮舫さんの意図と異なる行動をしていたとしても、その動きを管理する体制を作って選挙に臨み、勝っても負けてもその責任を負うのが長というもの。 

この後国政に復帰するならなおのこと。 

立つ鳥跡を濁さずですよ。 

それがわからないから負けたんじゃないのかな。反省した方がいいよ。 

 

 

・逆に好感度上げるチャンスなのに。 

もたもたしてると小池あたりが 

「誰が貼ったのかが問題では無く、都民の所有物である公共の物に貼られた物は私の責任にて全て対応いたします。もう少しお待ちください。」 

なんて言われて全部持ってかれるよ。 

そんな事もわからないから支持が得られないのよ。 

 

 

・どこまで認識があるのか、無いのか。 

 

ただ、選挙活動中に支持や支援の人達がした行為と、見聞きして知っているのなら、 

行為を止める(やめさせる)、やった事を戻させる事を呼びかける方がいい。 

 

私は知らない「勝手にやった」と言うのは簡単。 

議会を占拠した連中に対するトランプ氏と変らない。 

 

アンチが、悪目立ちする様に行った事も考えられるので、基本は警察がキッチリ捕まえ、対処させる事が必要。 

 

 

・よくスポーツの国際試合で選手は、試合に勝とうが負けようが、ロッカーを、きれいにして去っていく、サポーターも観客席を綺麗してあとにする。日本人の心遣いや、誇りを感じる。しかし知事になれなかっから、あとは知らんぷり、選挙の忘れ物無いように、きっちりと、立候補した時より綺麗にして選挙仕舞いしましょう、演説後最後に蓮舫氏が残って演説の視聴者が残したゴミを黙々と掃除している、そういうことが仮にあったら、結果も少しは変わったかも。 

 

 

・「R」マークは蓮舫自身が指示したことではなくても、蓮舫支持者が張り付けた可能性が極めて強い。蓮舫の「まったく意味がわかりません」は横着すぎる。この性格は都民に嫌われる。蓮舫が惨敗した理由はこのあたりにありそうだ。都民はそれを敏感にかぎ取ったのだ。 

 

 

・自ら及び取り巻きがRのTシャツを着用しながら、否認する。流石ですね。極左の手口。万が一通逮されたなら取り敢えず否認。弁護人接見の後に、方針を決める。略式なら無罪と一緒なので早く娑婆に出たければ1勾留満期前に書く。微妙なら取り敢えず否認で延長して、起訴前に略式に同意かな?私が弁護人ならば。無駄な裁判はしない 

 

 

・関係あるなし関わらず 

意味がわからないって回答は、聞いてる方が意味がわからない 

 

関係ないなら 

自分には関係ありません、自分は指示していませんって答えればいいだけなのに 

この人が当選しなくて本当に良かった 

こんな人が政治に関われる、ある程度票を集められる今の日本はおかしい、どうかしていると思う 

 

 

・支援者が勝手にやったなだから自分には関係ないと言いたいのでしょう。その無責任さが選挙結果に出たとは考えないのでしょうね。負けて腹立たしいのはわかりますが、指摘されて直ぐに自ら行動すればまだ、先があったかもしれないのに、また評価が下がりましたね。 

 

 

 

・蓮舫氏「まったく意味がわかりません」 

 

何故こういう言い方をするのか、それこそ意味が分かりませんだろう。 

一時が万事こういう言い方や態度が今回の結果の大きな要因だということを全く分かっていないようだ。 

少なくても国会議員を長く務め、首都東京の知事を目指した人なら、もっと良識ある大人の対応が出来ないのか? 

確かに自分の預かり知らぬところでの出来事でしょうが、蓮舫氏の支持者が行ったと考えるのが普通だろうと思う。であれば、その方たちへ撤去を呼びかけるなどの対応をすべきだと思うが。 

 

 

・巷のあちこちに貼られている「政党·議員候補者」ポスターは支持者が勝手に貼っている訳ではなく、地主や土地の管理人等の許可を得て貼っている訳です。 

勝手に貼る行為自体が器物損傷罪に問われる事例ですが、ましてや都知事選が終わった以上、速やかに除去するしかありません。 

 

 

・捨て張りステッカーで街が汚いので一件ぐらい器物破損?の容疑で書類送検してほしい。 

警察関係の方頼みますよ。 

選挙とは関係なく、ステ貼りステッカーの予防になると思います。 

 

 

・<「『R』とは、蓮舫さんのことです。蓮舫さん自身、東京都知事選の選挙演説中に、胸に大きな『R』の文字が入ったTシャツを着るなど、PRに活用していました。街中の電柱や街灯、自販機、建物の壁、なかには道路標識に貼られたものもあるようです。そのため、蓮舫氏の支援者が無許可で貼ったものとみられているのです」(週刊誌記者)>名前も出せないような、どこの誰ともわからない週刊誌記者がいうことをあっさり信じる。Rの字が一緒というだけで蓮舫関連と決めつけて非難する。そもそも、蓮舫陣営がステッカーなんて貼っていたのか?よく見ればRの形がTシャツのRと微妙に違う。 

小池陣営の尾島都議が蓮舫陣営が貼ったと決めつけてるが、証拠の映像とか写真でもあるのだろうか?そのステッカーが知事選と関係があるのかどうかも今の時点じゃわからないのに。 

 

 

・こういう性格だから先の選挙で2位にもなれなかったのが 

本人は判らないんですね。 

左派の人達は些細な事でも鬼の首を取った様に他人を攻めるのに 

自分たちの時には知らぬ存ぜぬ。 

選挙演説にも良く表れていました。 

こんな人に130万近くの人が票を入れるのも不思議です。 

 

 

・自民、公明、立憲、国民、共産、維新全て信用できない政党になりましたね。我々国民は次の選挙でどの政党に投票すれば良いのでしょうか。 

蓮舫氏は都知事選出馬にあたって立憲民主党を離党したので議員資格を失い、現在無職なんですよね?もう政界を引退してください。あなたが国会議員をやっていても日本は全く良くなりません。議員時代に沢山の報酬を受け取っていたと思いますし、後10年もすれば高額な年金を受給できてお金に困らない悠々自適で気楽な生活を送れるんですから。 

 

 

・意味が分からない、という言い草は最悪だろう。例え自身は関与していないとしても、もし応援してくださった方の中にそのような行為をした方がおられるなら剥がすようお願いします、と言うべきであろう。支持者の悪質行為を放置するというのは、蓮舫がそれを容認しているも同じと見られる。しかも、組織的であるなら尚更である。支持者の質は、支持されている人物の質、とも見られるという事を意識した方がいいでしょうね。下劣な行為をする支持者を御せないのであれば、蓮舫も同レベルという事だ。 

 

 

・蓮舫氏は、都政で実現出来そうな公約を石丸氏に託して途中で辞退すべきでしたね。 

私は公約が果たされるのであれば、2番でも良いんです!(辞退の時点で2番ではなくなるけど)と言って次回の衆院選にしれっと出れば株も上がったろうに。支持政党も小池氏じゃなければ、まぁ良しとしてくれたんじゃないかな。 

物事は誰がやった事より、何をやったのかが重要なんじゃないかと思う。 

 

 

・昔から蓮舫さんを知っていますがマスコミが取り上げるような不真面目な方ではありません。チャラチャラしていません。真面目な人です。アシスタント時代から真剣に物事に取り組む真面目な人です。 

 

 

・東京生まれ東京在住です。こんな状況、私だったらすぐに剥がして欲しい、剥がす手段はないのか?と考えます。東京が好きだから。以前に、電車の橋桁がスプレーで落書きされているのを見て、消す手段は無いのか?すぐに消して欲しい。と真剣に思った。だから「意味が分からない」はそれこそ意味がわからない。東京のことを1mmも愛していない。だったらそんなを発言しない。この人が都知事にならなくて本当によかった。 

 

 

 

 
 

IMAGE