( 189330 )  2024/07/10 01:12:01  
00

蓮舫元議員 都知事選後の批判に抗議「男性になら言わない表現」「さすがに酷い」 知らない「友人」から酷評 東国原にも反発

デイリースポーツ 7/9(火) 19:07 配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/bff4a6cc6e5c459f56347c756daa7bd77225b5f1

 

( 189331 )  2024/07/10 01:12:01  
00

元参院議員で東京都知事選で落選した蓮舫氏がSNSで批判について投稿し、「男性には言わない表現や知識のないコメンテーターがしゃしゃり出る」と不満を述べた。

また、自身が問題を指摘しているだけなのに、そのことを「批判」と表現されることにも不満を示した。

蓮舫氏は、権力に屈服することは避け、自分の信念を貫く姿勢を示している。

(要約)

( 189333 )  2024/07/10 01:12:01  
00

 蓮舫氏 

 

 元参院議員で、東京都知事選で3位落選した蓮舫氏が9日にX投稿。「しかし、私はどれだけ批判されてもいいと思われてるんでしょうね。男性になら言わない表現、知らないコメンテーターがさもありなんと話す」と記した。 

 

【写真】都知事選で完敗し、涙を浮かべる蓮舫氏 

 

 「さすがに酷いと思えます。まだ、これらと闘えというのかしら」と訴えた。 

 

 また別投稿では自身が行っている「問題指摘を『批判』」と表現されているとし「私的に会ったこともない連絡先も知らない『友人』が私を論評。週刊誌では創造力豊かな憶測で晒される」とも記した。 

 

 「権力に頭を下げないと認められない屈辱だけには与しません」としている。 

 

 東国原英夫のテレビ発言にも「この方は、私の友人ではありません。知ってはいますが」と反発している。 

 

 

( 189332 )  2024/07/10 01:12:01  
00

・蓮舫元議員に対する批判が多い。

他人を容赦なく追及するが、自身への批判には狭量に受け止める傾向があり、約束された復党や立候補についての憶測も指摘されている。

また、女性であることを理由に表現の問題を取り上げられたことについて、一部には疑問が投げかけられている。

選挙落選に対する蓮舫氏の反応や今後の政治活動に対する期待など、幅広い見方や批判が示されている。

(まとめ)

( 189334 )  2024/07/10 01:12:01  
00

・蓮舫元議員は他人への批判は誰よりも積極的に行うが、自身への批判には極めて狭量。いわゆる了見が狭い人。更に二重国籍問題の時に見られたように都合の悪いことからは全速力で何処までも逃げまくる人。100%間違いなく次の衆院選に出馬する。流石に立憲民主党も比例上位で厚遇する破廉恥は犯さないだろうが、公認候補者として全力で支えるだろう。共産党と連携するような見境ない政党だから何でもありだ。見境ない政党が見境ない蓮舫元議員を当選すれば復党させるという裏取引を都知事選立候補前に交わしていたとしても誰も驚かない。復党後は再び立憲民主党の顔として役職に就き、政府与党追及の急先鋒に立つのだろう。そんな立憲民主党に政権担当能力があると見なす国民は更に減るのでは? 

 

 

・「男性になら言わない表現」と言うのは具体的に、どの表現のことを指しているのか。男性になら言わない表現を「蓮舫氏が女性であるという理由で」使われたというのは、ほんとうにそう言えるのか。疑問あり。 

ひょっとすると、東国原氏が、蓮舫氏への無党派層からの投票を得られにくかった原因を「嫌われているから」と述べたことを指しているのかも知れない。表現に優しさがないとは言えるのかもしれないが「有権者の投票行動の分析」としては、客観的な見方。言葉を選べというのかもしれないが、あいまいな物言いでは、かえって意味不明になってしまう。 

テレビでそういう分析を、コメンテーターに過ぎない者がしてよいかという議論にも難がありそう。 

たしかに蓮舫氏の政治活動は、女性差別の問題を対象としてきた事実はあるだろう。しかし、何についてもすべからく「女性だから」と捉えて批判するのは、まちがえなのではと思う。 

 

 

・問題の発言をボカしているので、さっぱり分からない。 

 

東国原氏だけが何か的外れな批判をしたのか、他にも多くの人から言われたのか? 

 

前者だと「どれだけ」というニュアンスに合わない気がするし、後者だと東国原氏だけが槍玉に上げられてるのも不自然。 

 

そもそも多くの人に批判されてるのなら、公人として、政治家として、普通の批判の可能性も高い。 

 

 

・別に権力に頭を下げろなんて誰も言ってないと思うんだけど、何の話?逆に何かしたの? 

負けたことが悔しくて、女性だからとか友人ではない人からとか、関係ない話ばかり… 

 

少しご自分の発言をまとめて見直してみてもらいたいです。都知事になりたいというわりには小池批判ばかりで政策はよくわからない、そんなところが落選の理由だと誰もが思ってると思うのですが… 

別の方が同じような演説をしていたら、けちょんけちょんに叩きのめしていたんじゃないかと思います。 

 

自分をもっと人気者だと思ってたんでしょうね。思想はさておき、せっかく弁が立つのにもったいないと思います。 

 

 

・これだから有権者から嫌われるんですよ。 

無視するなり、軽くかわせばいいじゃない。 

他人は声高に批判するくせに。 

 

批判してくれるだけありがたいと思う。 

そりゃ限度が有るかもしれませんが、全く相手にもされなくなったら政治家は終わり。 

 

共産の票がなかったら100万に届かなかったし、立憲支持者からもかなりの票を落としている。 

早く比例名簿順位を上げてもらうように泉代表に頼んだ方がいいですよ。 

 

 

・蓮舫さんは自分は人気があって、小池さんに負けたとしてもギリギリのラインだと思っていたのでは無いですかね。でも実際は人気はそれ程でもなく、辛辣な言い方をすればただの自惚れだと気付いたのでは。敗戦の涙はその思いが大きかったのでしょう。 

 

 

・何を吠えても、他の2人よりも名前を書いてもらえなかったことは事実。 

 

マニフェストを何一つ達成できてない人よりも、 

よその市長を放ったらかしてかき回しに来た人よりも。 

それは、批判でもなく紛れもない事実。 

 

なぜあんなにも盛り上がってるように感じたのに、一番多くの名前を書いてもらえなかったのかを、 

今しばらくはじっくりと向き合って反省したほうが、これからの人生を豊かに過ごせると思います。 

 

人のアラを探して攻撃することだけが人生ではなく、自らを心から向上させていくことが求められてるのかもしれませんね。 

 

 

・こういうところですよね。こういうところがいかにも「女性」ですよね。「私はか弱い女の子。可哀そうでしょ。共感してね。」って感じですかね。 

万一ですが、仮に彼女が首相にでもなって、安倍さんや岸田さんのように物凄い批判にさらされた時も、同じように「女の子」になるでしょうね。こんな人、首相になったらいけないですよね。都知事も同じです。落選して良かったです。 

さて、落選直後の涙はしょうがないとしても、今後は小池さんのように男らしく振る舞うべきです。「全ての批判を受け入れる」くらいの器がないと、今より大きな仕事は出来ないですよ。まだ10年20年政治家をやるんでしょうから、今回を機に変わるべきです。まだまだ変われますよ。変わったらチャンスはまた来ますよ。変わって、まずはちゃんとした野党を作って下さいよ。 

 

 

・東さんは酷評はしてなかったと思う。酷評だと感じる時点で 

自己評価が異常に高いのだと思う。これだけ大物政治家になると 

対等の立場で意見してくれる人がいないのかなと感じる。 

自分に少しでも反対的なことを言われると、受け入れられないのかな。 

 

 

・玉木さんに男なら泣くな!と言ってましたよね。女性にならこの表現は言わないよね。私は批判が多い言うけど、蓮舫さんほど人を批判した政治家もあまりいないと思う。 

 

 

 

・NHKの都知事選出口調査によると男性どころか蓮舫氏と支持者は代弁者をしていると思っている女性からすら嫌われていたようなので、これを機に自らの振る舞いを考え直した方がいいと思いますよ。 

多分無理だと思いますけど。 

 

 

>男女別では、男性の30%台半ばが現職の小池さん、20%台後半が広島県安芸高田市の元市長の石丸さん、およそ20%が元参議院議員の蓮舫さんに投票しています。 

>女性は、40%台後半が小池さん、20%あまりが蓮舫さんに投票しています。 

 

 

・蓮舫さんの弱いところが一気に露呈していますね。いつも強気な彼女だが、自分に批判の目が向くと急に弱音吐いたり、スルーしたり。 

だから百合子には勝てんのだよ。百合子はかわすのがめちゃめちゃ上手だよ。 

 

 

・こんなんだから、落選したんだという事が理解で来てないんじゃないか? 

3位だったという結果が、本人的には嘘のような感覚なのか? 

 

俺個人的には、3位ってのは上等な結果。 

よくこんな人に投票したな!って印象。 

もっと下で落選するかと思ってたが、組織票に救われたんだろうな。 

 

 

・神奈川県民です。外野。 

学歴詐称等もあり小池さんは、嫌い。 

落選しても野次どうこう言う年齢を超越してるかもしれない。 

一方、蓮舫さん。 

落選後に、どうこう言うと、負け犬根性に見えてしまい、今後の復活に影響します。良く考えた発言をした方が良いと思います。 

 

 

・無礼は良くない。 

 

2位にすらなれなかったことでもう充分な屈辱を受けている。 

好き嫌いや立場の違いや対立があっても、礼儀は大切だ。 

 

マスコミのいじめ体質、時流に流されやすいところには本当に目に余るものがある。そんなだから石丸みたいな人に人気が出てしまうんだぞ。 

 

 

・クラリオンガールから、スーパージョッキーに出て、そのままタレントを続けていた方が良かったんじゃないかなと思うくらい政治家に向いてないと感じる。 

今考えても事業仕分けは失政だし、批判しても対案を出せないのは致命的。 

 

 

・女性だから批判してるのではない。自ら政策を示さず、「2番目じゃダメなんですか?」というような日本の国益に反するような発言、行動をしてきたから批判しているのだ。日本のために働く政治家の発言、行動ではない。今回の選挙の結果を受けてではなく、常々思っていることだが、もう政治家自体引退してほしい。 

 

 

・つくづく残念な人だ 

東国原氏の話は、自分の株を上げるチャンスでもあったのに 

ことごとく、このようなチャンスを活かせないのは政治家としての資質に問題が有るのかも?と思う 

平たく言えば、私たち一般人とは違う能力が必要な役目を担わされている 

政治家は他国等との交渉等も有り、したたかな交渉術が必要 

危機をチャンスに買えれる能力も必要 

政治家自体が選ばれた人なのだから…と思う 

 

 

・おかしい記事ですね。誰が批判してますか。この記事を書いた人が批判を誘導してるだけですよね。私、蓮舫さんの支持も応援もしてません。辞めましょうよ。こんな寂しい記事を書くの。終わる日本。ならば、少しでもこの国の国民がガンバレる…そんな記事を書いてください。そんな情報操作を期待します。 

 

この記事を書いた人は、きっと優秀な人なんでしょうね。何の為に学んで記者になっなんでしょう?しかし、これが日本なんですね。寂しいな。 

 

 

・受け答えも全てが不愉快でした。 

人気がないことを理解すべき。 

人として謙虚な姿勢がまるで見えない。 

改めて人の批判しかできない。 

衆議院の小選挙区ではまず無理だろうね。 

政治家として致命的な敗北であった。 

チャレンジャーなのに公約は出すの遅くてそのくせ選挙活動は早めにやってた。 

具体的に何をしたかったのか全く伝わらない。街頭演説も少なくて出し惜しみしてて 

人気ないくせに他人任せで選挙仕切ったやつには二度も任せられないね。 

 

 

 

・そもそも前回の参院選でも4番目のやっと当選で、1位じゃないと都知事になれないのに立候補する自体疑問だし、客観的なご自身と政党の評価を全く分かってない。そんな人しか祭れない立憲民主党はいつまで経ってもどうしようもない。2位にもなれなかった民意を重く受け止め大人しくしてくれないかな?負け犬の遠吠えはとても見苦しい! 

 

 

・この人にはブレーンって者がついていないのでしょうか? 

それとも、この人の性格からして、 

最初はいたけど、イエスマンだけしか残っていない? 

 

今、こいう発言をすることが、今後の活動にもどれだけ影響するか。 

冷静になって、ちょっと考えればわかりそうなものを・・・。 

 

聞く耳を持たない、他人に唾を吐いてきた 

すべては自業自得だとしか思えません。 

 

 

・批判だけの人、そうじゃないと本人は否定しても長年こびりついたイメージはそう簡単には拭えない。 

一度政治の世界から身を引いてはどうだろか? 

このまま続けるよりはいいんじゃないか。 

 

 

・たとえば小池氏が蓮舫氏と立場が真逆だったとしても都知事選に勝てていたのては無いかと思います。 

良し悪しは別にしても力の差が歴然としている。すべてがこの言動にあらわれていると思う。 

 

 

・小池さんも、diploma出してカイロ大が声明出してもずっとそれを批判されてましたし、萩生田百合子などと誹謗中傷されてました。 

落選したらということなら石丸さんもパワハラだ恫喝だと現在進行中です。 

やはり蓮舫さんは受け身になると弱いのかな。 

 

 

・男性になら言わない表現? 

全然そんなことないと思いますが? 

何にでも問題の本質をずらす姿勢が嫌われるのではないでしょうか 

 

 

・もう公人でいないほうが蓮舫さんには 

良いと思うわ。。 

 

見た目は美人だしベリーショートも 

よく似合うと思う。 

 

公人がゆえに追及されたり、弁明ミスるわ、、 

世に嫌われるくらいなら… 

 

肩の荷下ろして地域応援とかLOHASな生活 

とか見せて行けば?って思う。 

 

充分、美魔女だと思うし。。 

 

 

・この人は他人を口撃する時に相手がどう思ったかとか考えないんだろうね。相手を必要以上に口撃すれば恨みを買うし今回みたいな場合には、恨みを倍返しにされるんだよ。こういうのを嫌っている有権者は多いと思うよ。熱烈な支持者がいる一方で絶対に当選させたくないアンチが大勢いるんだよ。多分分かってないんだろうなあ。分かっていたら知事選には出てないはずだからな。 

 

 

・勝てば官軍負ければ賊軍、勝負に負けた人が、人権だのなんだの、かんだの言うのは、みっともない。もう潔くした方がいいですよ、蓮舫氏自身のこれまでの評価だと思った方が良いと思う。 

 

 

・やっぱり嫌われキャラと言われてしまう理由があぶり出されると納得出来る記事だった。本人は落選の一因がそこ有るとは理解出来てない。 

 

 

 

・負け犬の遠吠えが見苦しすぎる。 

器の小ささにウンザリ。 

コレが元国会議員か… 

今回の立候補で、化けの皮が剥がれて適性は全く無いとよくわかった。 

納税者としては、こんな人物に金は使いたくない。 

もう表舞台に返り咲く事がない様にして欲しい。 

 

 

・票を投じた有権者と共産党に感謝ですね。今回の選挙で、共産党と組んだら負けるという事がわかったので、成果があったと思います。 

 

 

・思っていた以上に選挙に惨敗したんですから、蓮舫 さんが残念に思ってることは誰が見ても分かります 

。しかし 周囲の意見はそれに対して非常に厳しいものがあります。政治家も人間ですから 、周りの人も少しは気を使ってあげたらいかがでしょうか? 

 

 

・2位ではダメなんですか! と額に青筋立てて日本の誇る研究者たちを吊し上げた頃から、見るのも嫌い。 

その後もその路線だし、このを嫌ってしまった人たちからの好意(投票)を挽回するチャンスはないです。 

 

ちなみに保守系に投票する方だけけど、共産党は嫌いじゃない。 

でもこの方は無理です。 

 

 

・今後選挙違反で逮捕されたら、陰謀とか女性だからとかで逆ギレして騒ぐパターン? 

いつまでもいつまでも某国のように逆恨みする感じですが、怯まずに対処お願いします。 

 

 

・散々と国会での活動は相手をヒステリックに始終批判して来たんだから因果応報だよ。そんなイメージが付き纏う。今更だよね。都の首長は無理だと都民が感じた結果。 

 

 

・まさか、国会議員に復帰なんて卑怯なこと考えてませんよね、衆院選ありますけど、、、。今度はバラエティーの女王となって東国原氏とバラエティー番組で侃々諤々やったらどうですかね。 

 

 

・どうでもいいじゃん。 

立憲を退党して一部の応援弁士を従えて戦った都知事選でダブルスコーアー以上の得票数を開けられて三位に成ったのだから、とっとと引退することが身の処し方だと思います。 

 

 

・昔たけしの番組の熱湯風呂企画で、蓮舫が司会をし東やタケシ軍団が風呂に入るシーンを思い出した。知らない関係ではないでしょ。 

 

 

・これだから………反感買うんだよね。しばらくお口チャックしてましょう。他の沢山の候補者の方々の其々の選挙の取り組み方、話し方etc良い所を学んで自分なりに取り組んでいくという謙虚な姿勢がみられない。自分自身への危機感って全く感じてないんだね。だめだぁこりゃ! 

 

 

 

・私も生理的にうけつけない。この人の口調からは優しさや、相手を敬う心が感じとれない。だから、テレビに蓮舫氏が映ればチャンネルを変える。 

あの、事業仕訳の人を蹴落とす姿を思い出す。 

 

 

・こういう人間性なんでしょう! 

人に対しては、罵倒し自らに対しては抗議するような人間なんですね。 

印象が批判する事しか出来ない政治家でした。 

やはり人の上に立とうとするならば謙虚でなくちゃ駄目だよ! 

 

 

・こう言うところなんですよ、蓮舫さんが受け入れられないところは。洒落で済まさないと。プライドが高そうって思われてるのに上塗り。だからたかが広島の田舎の市長にすら負けるんですよ。 

 

 

・>「しかし、私はどれだけ批判されてもいいと思われてるんでしょうね。 

 

自分が人にした事は、いつか自分に返って来る。 

世の中の道理です。 

 

 

・この場に及んで男性やらわけわからん事言って何様、あんただから批判されるの、今まで言ってること、今も言ってる事が世論、都民、国民からの批判で答えよやで、なんでこんな簡単な事が今までわからないのかな。 

 

 

・なら、東氏がレンホー氏に寄り添い、称えるコメントを発した上で、「友人発言」していたらどうだっただろう?レンホー氏返しのコメント発したなら友人否定せずお礼言われてたと思うよ。 

 

 

・こうなるンと 

 

百合子は 

カイロ大学とか報道 

あったケンド 

上手く凌いできとるけんど 

蓮舫さんは 

しのぎ下手だわな 

笑って躱すくらいの 

余裕が出てこんわな 

プライドが凄いんちゃうかな 

 

 

・とにかく責められると弱いな。 

予算委員会で与党議員や大臣相手に攻めてる時は強いのだけれど、このシチュエーションで護って欲しいのだろうか。。 

 

 

・本当最低だねこの人 

こういう批判人を選挙で選んじゃあダメでしょう 

二度と税金で飯を食う政治家を目指さないでほしい 

どっかBS/CSの裏で毒舌を吐けばいいんじゃない 

 

 

・いや、都民としてこんな方が当選しなくてよかった。 

もう、最悪でしょ。 

こんか醜態さらして、恥ずかしくないのかな? 

東国原さん、相手から否定されて、本当によかったですね。 

お友達だと宣伝されたら、コメンテーターのお仕事なくなりますよ。 

 

 

 

・LGBT とか履歴書に性別記載の無い事もあるのに、「男性なら言わない表現」とは都知事を目指した者としてあまり良い表現では無いのでは。 

 

 

・だーかーらー、いちいちムキになって突っかかっていくその人となりがリーダーの器じゃないし、上司になってもらいたくないし、生理的に嫌われる原因だって東にいわれたのよ。政策で都民にNOと言われたのならまだしも、パーソナリティーにNOなのよ。わっかんねーかなー。 

 

 

・東とあなたが友人だったかどうかは興味がなくて、生理的に無理な人が多いと言われた事に反論出来るのならして欲しいね。 

 

 

・何を言うのも自由だし、何をするのも自由ではあるが、結果を受け入れないと先には進めないよ。 

小池さんだって結構嫌われてるんだから、蓮舫さんだけの逆風じゃないよ。 

 

 

・散々自分がやって来た事を自分がされたら文句かよ。まさにブーメランだろ。 

これが貴方の欠点だよ。それがわかってない。 

だから都民は貴方を見放した。 

都民を舐めるな。 

 

「自分が同じ事されたら、を考えなさい」 

昔、小学校で習いました。 

 

 

・蓮舫さんのポスト。 

私はどれだけ批判されてもいいと思われてるんでしょうね。 

 

そりゃあなたがどれだけ批判してもいいと思われてるような行動をいつも世の中全般にされているからじゃないだろうか? 

 

 

・批判耐性が無いのであれば政治家に向いていないと思います 

特に東京都知事や総理大臣は批判を受けることなんて日常茶飯事ですから 

 

 

・自分がどのように評価されているのか?まだわからないのかな。 

大多数の国民が拒絶反応示してますよ。 

 

民主党政権の暗黒時代はあなたも元凶のひとりです。 

 

 

・人には批判するのにご自身への批判は受け止められない。 

政治家辞めていただいた方が… 

そもそも政治家辞めてますね 

 

 

・蓮舫さんは他人を追及して批判するのが得意な方ですが、自分に向けられた批判は苦手なようですね。 

 

 

 

・この人何故自分が惨敗したか、分かってるのかな? こうした発言からも、絶対人の上に立つ器でないというか、立たせてはいけないという事が、良くわかる。 

 

 

・蓮舫氏は批判ばかりで全く都民に響く言葉は無し。もう政治家を引退すると良い。なんだかんだ言って昔の政治家、もう引き際では無いですか。 

 

 

・放置された大量のRシールの処理どうすんだよ 

男性が勝手に貼ったから関係無いとでも言うのか? 

 

 

・こういう物の言い方が人の心も離れさせて行く。という事が判っていない時点で終わっているんですよね。この人も立憲民主党も同じ。 

 

 

・こうしたぎすぎすした性格が落選を招いたのを知ってか知らずか。 

仕分け人レンのころから何も変わっていないな。 

これじゃ当選むつかしいわな。 

 

 

・自分が撒いた種と理解できない人ですね。チヤホヤされすぎた結果でこの様に育てた立憲にも責任有りですね。昔は良かったな〜と私も思ってましたけどね。 

 

 

・蓮舫さんの政策は素晴らしかった。これからも頑張ってください。応援してます。 

 

 

・確かにひとりの女性に対して異常なバッシングだと思う。でも何でそうなるかを考える事も必要なんでは? 

 

 

・>また別投稿では自身が行っている「問題指摘を『批判』」と表現されているとし 

 

自身に対する問題指摘は批判と捉えるのですね。 

 

 

・噛みつくこと 

他人を認めないことが良いと思っているなら完全に終わり 

「私たちはもう古いんですかね」と自虐笑いした辻元の方がまだ事実が見えている 

 

 

 

・これでまた、立憲から衆議院鞍替えするのかな…なんの為の離党なんだろか。 

政界引退も良いのでは。 

 

 

・嫌われているんだね。 

別に好きでも嫌いでもないけど、 

権力を与えたくないだけ。 

 

 

・自分の発言を思い返して、今まで何をやってきたのか振り返るべきでは? 

 

 

・敗北した後も後味の悪いあがきが出来るのも蓮舫さんって事ですか。敗軍の将は兵を語らず、と言われますが。 

 

 

・この発言で蓮舫の本質がわかったでしょ?批判ばかりで相手をリスペクトする姿勢が無い。強気ぶってるだけの弱い人。 

 

 

・蓮舫氏は、永久に議員にはならない方が良い。と言うか、なれない。 

 

TVの批判型コメンテーターにでも 

なればどうか 

応援はしないが。 

 

 

・小池さんもめちゃくちゃ言われてるけどねえ。蓮舫さん、被害者意識が強すぎて、政治家向いてない。 

 

 

・蓮舫が男だったら叩かれてない? 

んなわけないやろ、小川淳也・小西洋之・安住淳になるだけでぶっ叩かれるのは変わらねぇよ 

 

 

・抗議の前にシールの件はどうした!都合の悪いことにはだんまりか? 

 

 

・他人を容赦なく批判する人間は他人から批判されても仕方ない 

 

 

 

・他人を容赦なく批判する人間は他人から批判されても仕方ない 

 

 

・我が国には「男勝り」という言葉があってね。蓮舫氏はまさにそのタイプの女性ではないのかな? 

 

 

・今回の件でどんどん人気と言うか過敏になってチャンネル変えようとか思う人増えそう。 

 

 

・確かに生理的に受け付けない、と言うのは多いだろうと思う 

 

 

・自分の時は被害者ぶり 

他人の時は、鬼の首取ったように 

貴方は人間的に表に立つ器はない 

さすがにがっかりだわ 

 

 

・寄せ集めの議員集団である。元の党を調べばわかる。蓮舫は批判しか出来ない 

対案がない。 

 

 

・厳しいですが結果が全てですね。小池さんも色々騒がれたが勝てば官軍。 

 

 

・普段の他人に対する発言は問題ないと思ってるわけだw 

 

 

・確かに東の言ったことはひどいがその通りであり、蓮舫もそういうところやぞ!って感じ。 

 

 

・批判に抗議する前に、都内各地に違法に貼りまくったRのシールを剥がしなさいよ。 

 

 

 

 
 

IMAGE